JPH0950263A - アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH0950263A
JPH0950263A JP22470595A JP22470595A JPH0950263A JP H0950263 A JPH0950263 A JP H0950263A JP 22470595 A JP22470595 A JP 22470595A JP 22470595 A JP22470595 A JP 22470595A JP H0950263 A JPH0950263 A JP H0950263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
row
video signal
pixels
precharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22470595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shimogaichi
康 下垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22470595A priority Critical patent/JPH0950263A/ja
Publication of JPH0950263A publication Critical patent/JPH0950263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サンプリングレートの高速化に伴なうビデオ
ラインの電位揺れを抑制する。 【解決手段】 アクティブマトリクス表示装置は、行状
のゲート線Xと、列状の信号線Yと、両者の交差部に配
された行列状の液晶画素LCとを備えている。Vドライ
バ1は各ゲート線Xを順次走査し、一水平期間毎に一行
分の液晶画素LCを選択する。Hドライバ4は各信号線
Yに対して映像信号VSIGをサンプリングし、一水平
期間内に選択された一行分の液晶画素LCに映像信号V
SIGを書き込む。プリチャージ手段5は、一行分の液
晶画素LCに対して映像信号VSIGを書き込む直前
に、各信号線Yに所定のプリチャージ信号VPSを供給
する。このプリチャージ手段5は各信号線Yの端部に接
続した複数のスイッチング素子PSWと、単一且つ共通
の開閉パルスPCに応じて各スイッチング素子PSWを
一斉に開閉制御してプリチャージ信号VPSを全信号線
Yに印加する制御手段6とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアクティブマトリク
ス表示装置及びその駆動方法に関する。より詳しくは、
信号線の高速走査に伴なうビデオラインの電位揺れ抑制
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図6を参照して従来のアクティブマトリ
クス表示装置の構成を簡潔に説明する。図示する様に、
アクティブマトリクス表示装置は行状のゲート線Xと列
状の信号線Yとを備えている。両者の交差部には行列状
の画素が配置している。個々の画素は、例えば液晶セル
LCとこれを駆動する薄膜トランジスタTrからなる。
又、Vドライバ(垂直走査回路)101を有しており、
各ゲート線Xを順次走査して、一水平期間毎に一行分の
画素を選択する。又、水平走査回路を備えており、各信
号線Yに対して映像信号VSIGをサンプリングし、一
水平期間毎に選択された一行分の画素に映像信号VSI
Gを書き込む。この水平走査回路は個々の信号線Yの端
部に設けられた水平スイッチHSWと、これを順次開閉
制御するHドライバ102とからなる。各信号線Yは上
述した水平スイッチHSWを介してビデオラインに接続
されている。このビデオラインにはシグナルドライバ1
03から上述した映像信号VSIGが供給される。Hド
ライバ102は各水平スイッチHSWを順次開閉制御す
る為、サンプリングパルスφH1,φH2,φH3,…,φHN
を出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図7は、図6に示した
Hドライバ102から順次出力されるサンプリングパル
スφH1,φH2,φH3を示す波形図である。アクティブマ
トリクス表示装置の高精細化が進み、画素数が顕著に増
大すると、これに応じて映像信号のサンプリングレート
が高速化される。この結果、各サンプリングパルスの幅
τH にばらつきが発生する様になる。サンプリングパル
スが対応する水平スイッチHSWに印加されると、ビデ
オラインから供給された映像信号VSIGが導通したH
SWを介して各信号線Yにサンプリングされる。個々の
信号線Yには所定の容量成分がある為サンプリングパル
スに応じて信号線Yの充放電が生じ、これによりビデオ
ラインの電位が揺らぐ。前述した様に、サンプリングレ
ートが高速された場合各サンプリングパルスのパルス幅
がばらつく為、充放電量が一定せず、ビデオラインの電
位が変動する。この電位変動が映像信号VSIGに重畳
され、表示された画像に縦筋が発生し画像品位を著しく
損なうという課題がある。
【0004】通常のNTSC規格に従った映像信号の場
合、サンプリングレートは比較的低くビデオラインの電
位揺れが始まってから次のサンプリングパルスが立ち下
がるタイミングとなる為電位揺れの影響は少ない。しか
しながら、HDTV駆動や倍速NTSC駆動になるとサ
ンプリングレートは極端に上昇し、ビデオラインの電位
揺れを有効に抑制するのは困難な状況にある。一般に、
HSWに供給されるサンプリングパルスは、薄膜トラン
ジスタ(TFT)で構成されたシフトレジスタからなる
Hドライバで作成される。TFTは単結晶シリコンで作
成した通常のトランジスタに比べ、モビリティが低く又
各物理定数のばらつきも大きい為、この回路で作成され
るサンプリングパルスを精密に制御する事は困難であ
る。又、サンプリングパルス幅のばらつきに加えて、H
SWのオン抵抗にもある程度のばらつきがある為、信号
線の充放電特性に変動を与える。この為、ビデオライン
の電位揺れが生じ、これが実映像信号に重畳され縦筋状
に見える為表示画像の品位を著しく損なう。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明は映像信号のサンプリングレートの高
速化に伴なうビデオラインの電位揺れを抑制する事を目
的とする。かかる目的を達成する為に以下の手段を講じ
た。即ち、本発明にかかるアクティブマトリクス表示装
置は基本的な構成として、行状のゲート線と、列状の信
号線と、両者の交差部に配されて画面を構成する画素と
を備えている。又、各ゲート線を順次走査し一水平期間
毎に一行分の画素を選択する垂直走査回路と、各信号線
に対して映像信号をサンプリングし一水平期間内に選択
された一行分の画素に映像信号を点順次で書き込む水平
走査回路とを有する。本発明の特徴事項として、プリチ
ャージ手段を備えており一行分の画素に対して映像信号
を書き込む直前に各信号線に所定のプリチャージ信号を
供給する。前記プリチャージ手段は、各信号線の端部に
接続した複数のスイッチング素子と、単一且つ共通の開
閉パルスに応じて各スイッチング素子を一斉に開閉制御
してプリチャージ信号を各信号線に印加する制御手段と
を含んでいる。
【0006】本発明の実施態様では、前記画面は中央部
と側方部と両者の間に介在する接続部とに区分されてい
る。この場合、前記水平走査回路はワイド表示時該中央
部、接続部及び側方部に属する全ての信号線に映像信号
を供給する一方、ノーマル表示時該中央部に属する信号
線には映像信号を供給し該側方部に属する信号線にはサ
イドブラック信号を供給し、さらに該接続部に属する信
号線には選択的に映像信号又はサイドブラック信号を供
給する。これに対し、前記プリチャージ手段に含まれる
制御手段は該中央部、側方部及び接続部に属する全スイ
ッチング素子を単一且つ共通の開閉パルスに応じて開閉
制御している。
【0007】本発明はアクティブマトリクス表示装置の
駆動方法を包含している。本駆動方法では、各ゲート線
を順次走査し一水平期間毎に一行分の画素を選択する垂
直走査と、各信号線に対して映像信号を順次サンプリン
グし一水平期間内に選択された一行分の画素に映像信号
を書き込む水平走査と、一行分の画素に対して映像信号
を書き込む直前単一且つ共通の開閉パルスに応じて全信
号線に所定のプリチャージ信号を一斉に供給するプリチ
ャージとを行なう。
【0008】本発明によれば、表示動作に影響を与えな
いタイミングで、全信号線を映像信号に近い電位まで予
めプリチャージしておく。これにより、実映像信号が各
信号線にサンプリングされた時の充放電量を低減化し、
ビデオラインの電位揺れを抑制する。この際、単一且つ
共通の開閉パルスに応じてプリチャージ用の各スイッン
グ素子を一斉に開閉制御してプリチャージ信号を各信号
線に印加している。この為、全ての信号線においてプリ
チャージ到達電位にはばらつきが生じない。従って、画
面上に局所的な縦筋が発生する事なく、全信号線をプリ
チャージできる。仮に、プリチャージ用のスイッチング
素子(例えば、CMOSスイッチ)のサイズや構造等に
信号線間でばらつきがある場合や、プリチャージ用の開
閉パルス自体に信号線間で差がある場合、これらによっ
てプリチャージ電位にばらつきが生じ、実映像では局所
的な縦筋状に見え表示の画像品位を損なう。この点に鑑
み、本発明では単一且つ共通の開閉パルスに応じて各ス
イッチング素子を一斉に開閉制御してプリチャージ信号
を各信号線に印加している。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の最良
な実施形態を詳細に説明する。図1は本発明にかかるア
クティブマトリクス表示装置の基本的な構成を示す模式
的な回路図である。図示する様に、本アクティブマトリ
クス表示装置は行状に配列したゲート線Xと列状に配列
した信号線Yとを備えている。又、ゲート線Xと信号線
Yの交差部には液晶画素LCが行列状に配されている。
本アクティブマトリクス表示装置は液晶画素を備えてい
るが、他の電気光学物質からなる画素であっても良い事
は勿論である。液晶画素LCは薄膜トランジスタTrに
より駆動される。薄膜トランジスタTrのソース電極は
対応する信号線Yに接続され、ゲート電極は対応するゲ
ート線Xに接続され、ドレイン電極は対応する液晶画素
LCに接続されている。
【0010】各ゲート線XにはVドライバ1が接続され
ており垂直走査回路を構成する。このVドライバ1は所
定のクロック信号VCKに応じて垂直スタートパルスV
STを順次転送し、各ゲート線Xに対して選択パルスφ
V1,…,φVMを供給する。これにより、各ゲート線Xを
順次走査し、一水平期間毎に一行分の液晶画素LCを選
択する。
【0011】一方、個々の信号線Yは対応する水平スイ
ッチング素子HSWを介してビデオライン2に接続され
ている。このビデオライン2にはシグナルドライバ3か
ら映像信号VSIGが供給される。又、Hドライバ4を
備えており、各水平スイッチング素子HSWの開閉制御
を行なう。即ち、Hドライバ4は所定のクロック信号H
CKに同期して水平スタートパルスHSTを順次転送
し、サンプリングパルスφH1,φH2,φH3,…,φHN
出力して水平スイッチング素子HSWを開閉する。この
Hドライバ4と水平スイッチング素子HSWとにより水
平走査回路が構成され、各信号線Yに対して映像信号V
SIGをサンプリングし、一水平期間内に選択された一
行分の画素LCに対して導通状態にある薄膜トランジス
タTrを介し映像信号VSIGを書き込む。
【0012】本発明の特徴事項として、プリチャージ手
段5を備えており、一行分の液晶画素LCに映像信号V
SIGを書き込む直前各信号線Yに所定のプリチャージ
信号VPSを供給し、映像信号VSIGをサンプリング
する際生じる各信号線Yの充放電量を低減化する。この
プリチャージ手段5は各信号線Yの端部に接続した複数
のスイッチング素子PSWと、各スイッチング素子PS
Wを一斉に制御してプリチャージ信号VPSを各信号線
Yに印加する制御手段6とから構成されている。本発明
ではこの制御手段6は単一且つ共通の開閉パルスPCを
出力する。なお、プリチャージ信号VPSはシグナルド
ライバ3とは別に設けられた信号源7から供給される。
このプリチャージ信号VPSは白レベルと黒レベルの間
で変化する映像信号VSIGに対して灰レベルを有して
いる。
【0013】次に図2のタイミングチャートを参照し
て、図1に示したアクティブマトリクス表示装置の動作
を詳細に説明する。Vドライバ1に入力される垂直クロ
ック信号VCKは一水平期間(1H)に相当するパルス
幅を有する。又、制御手段6から出力される単一且つ共
通の開閉パルスPCは例えば水平ブランキング期間等の
水平非有効期間内に出力される。この開閉パルスPCが
水平有効期間内にまでかかると、液晶画素にプリチャー
ジ信号VPSが書き込まれる惧れがある。又、図1に示
したVドライバ1から順次出力される選択パルスφV
オーバラップし、且つその期間に開閉パルスPCが出力
されると、同様にプリチャージ信号VPSが液晶画素に
書き込まれる惧れがある為これを防ぐ必要がある。次に
Hドライバ4に供給される水平スタートパルスHSTは
一水平期間毎開閉パルスPCの直後に出力され、映像信
号VSIGのサンプリングを開始する。このサンプリン
グはHドライバ4に供給される水平クロック信号HCK
に同期して順次行なわれる。
【0014】一方、シグナルドライバ3からビデオライ
ン2を介して供給される映像信号VSIGは一水平期間
毎に極性が反転しており、交流駆動が行なわれる。これ
に応じて、信号源7から供給されるプリチャージ信号V
PSも一水平期間毎に反転し、映像信号VSIGに対し
て極性を一致させている。このプリチャージ信号VPS
は映像信号VSIGの中心電位に対してVp の電位レベ
ルを有し、丁度白レベルと黒レベルの中間に位置する灰
レベルを表わしている。この様に、本実施例ではプリチ
ャージ信号VPSの電位レベルは基本的に視角特性上最
もユニフォーミティの判別されやすい灰レベルに設定さ
れている。プリチャージ信号VPSを各信号線に書き込
む際、単一且つ共通の開閉パルスPCに応じて各スイッ
チング素子PSWを一斉に開閉制御している為、Vp
電位レベルは全ての信号線で略同一となり、局所的な縦
筋が現われる事がない。
【0015】図2のタイミングチャートの最後の波形
は、個々の信号線Yに印加される電位VYの変化を表わ
している。一水平期間の最初に開閉パルスPCが一斉に
出力されプリチャージ用のスイッチング素子PSWが導
通すると、全信号線Yにプリチャージ信号VPSが印加
され、容量成分に対して充放電が行なわれる。このプリ
チャージ信号VPSの印加により、各信号線Yの電位V
Yは全て同一のレベルVp になる。この後、各信号線Y
に対して実際の映像信号VSIGがサンプリングされ、
その電位VYはVSIGに応じて変化し書き込みが実行
される。書き込みに伴なう電位変化ΔVはVSIG−V
p に低減されており、充放電量が少なくなる。これによ
り、ビデオライン2の電位揺れを抑制でき、ユニフォー
ミティは大きく向上する。なお、プリチャージ手段5の
構成要素となるスイッチング素子PSWは例えばNMO
S,PMOS,CMOS等で構成する事ができる。以上
の様に本発明では、表示画像に影響を与えない水平ブラ
ンキング期間等のタイミングで、全信号線Yを中間レベ
ルの電位まで予め一斉にプリチャージしておき、実際の
映像信号VSIGがサンプリングされた時発生する信号
線の充放電電流を低減化し、ビデオライン2の電位揺れ
を抑える様にした。換言すると、ブランキング期間に各
信号線Yの充放電を追加のスイッチング素子PSWを用
いて殆ど済ませてしまい、実際の映像信号VSIGによ
る充放電はプリチャージ信号VPSの電位レベルと映像
信号VSIGの電位レベルの差分のみで発生させる構成
を採用している。
【0016】図3は本発明にかかるアクティブマトリク
ス表示装置の他の実施形態を示しており、特にアスペク
ト比変換機能を備えている。本表示装置はアクティブマ
トリクスタイプのフルカラー型であり、画素アレイ部3
1と周辺回路部とを備えている。画素アレイ部31はワ
イド表示とノーマル表示が切り換え可能な横長の画面3
2を構成する。画素アレイ部31はデルタ配列した三原
色画素R,G,Bの集合を含んでおり、ハッチングで示
す様に正三角形の頂点に位置する任意の3個の画素は
R,G,Bの組み合わせとなり、色解像度を見掛け上改
善できる。デルタ配列に応じて、画素アレイ部31は直
線的に整列した画素行及びジクザグに入り組んだ画素列
を含む事になる。本例では、画面32が模式的に7本の
画素行と15本の画素列により構成されている。但し、
実際には例えば数百本に及ぶ画素行と千数百本に及ぶ画
素列を含んでいる。図示する様に、ジグザグに入り組ん
だ画素は各列毎に1本の信号線Yにより共通接続されて
いる。例えば4番目の画素列に着目すると、信号線Yに
より7個の画素Rがジグザグに共通接続されている。
【0017】一方、周辺回路部は垂直走査回路33と水
平走査回路34とプリチャージ手段35とから構成され
ている。垂直走査回路33は1番目ないし7番目まで各
画素行を一水平期間毎順次選択する。水平走査回路34
は該順次選択に同期して信号ラインYを介し各画素列に
映像信号VSIG又はサイドブラック信号を書き込む。
プリチャージ手段35は同じく該順次選択に同期して各
画素列にプリチャージ信号VPSを書き込む。なお上述
した映像信号VSIG及びプリチャージ信号VPSは例
えば外部のビデオドライバ36から別々に供給される。
【0018】タイミングジェネレータ37が上述した周
辺回路部に接続している。このタイミングジェネレータ
37は、ワイド表示時水平走査回路34を制御して画面
32の全体に渡り1番目ないし15番目までの画素列に
映像信号VSIGを書き込む。一方、ノーマル表示時水
平走査回路34を制御して画面の一部に含まれる画素列
に映像信号VSIGを書き込むと共に、画面32の残部
に含まれる画素列にサイドブラック信号を書き込む。例
えば、横長画面32の中央部に含まれる4番目ないし1
1番目の画素列に対し映像信号VSIGを書き込むと共
に、横長画面32の左側方部に含まれる1番目及び2番
目の画素列と、右側方部に含まれる13番目ないし15
番目の画素列に対しサイドブラック信号を書き込む。さ
らに、ノーマル表示時左右側方部と中央部との境界(接
続部)に位置する特定の画素列に対し一水平期間毎交互
に映像信号VSIGとサイドブラック信号を書き込み、
ジグザクに入り組んだ境界を整形する。具体的には、3
番目の画素列に対し、奇数行の水平期間ではサイドブラ
ック信号を書き込む一方、偶数行の水平期間では青色成
分の映像信号を書き込む。これにより、左側方部と中央
部の境界は0.5ピッチ分だけジグザグに出入りする事
になりサイドラインがシャープになる。又、中央部と右
側方部の境界に位置する12番目の画素列に対しては、
奇数行の水平期間に青色成分の映像信号を書き込むと共
に、偶数行の水平期間にサイドブラック信号を書き込
み、境界を整形している。なお、本例では中央部と側方
部の境界に位置する接続部には、1本の画素列が含まれ
ているが、これに限られるものではなく2本又はそれ以
上の画素列を接続部に配しても良い。又、本例ではサイ
ドブラック信号は水平走査回路34側から書き込まれる
が、これに代えてプリチャージ手段35側からサイドブ
ラック信号を各信号線に供給する様にしても良い。
【0019】図4は、図3に示した表示装置の具体的な
構成例を示すブロック図である。図示する様に、画面内
には15本の信号線Yと7本のゲート線Xが交差配列し
ている。信号線Yとゲート線Xの各交差部に画素が配置
している。本図では3番目の信号線Yに共通接続された
画素のみを表わしている。図示する様に個々の画素は微
細な液晶セルLCと能動素子との結合からなる。本例で
は能動素子は薄膜トランジスタTrからなり、そのゲー
ト電極は対応するゲート線Xに接続し、ソース電極は対
応する信号線Yに接続し、ドレイン電極は対応する液晶
セルLCに接続している。前述した周辺回路部は個々の
能動素子を介して各液晶セルLCをアクティブマトリク
ス駆動する。
【0020】各ゲート線Xの一端には垂直走査回路33
が接続しており、タイミングジェネレータ(図示せず)
から供給されるスタート信号VSTやクロック信号VC
K等に応じて順次ゲートパルスφV を一水平期間(1
H)毎に出力する。ゲートパルスφV に応答して薄膜ト
ランジスタTrが導通し、1番目ないし7番目までの各
画素行を順次選択する。
【0021】各信号線Yの上端部には水平スイッチHS
Wを介してビデオライン38が接続している。ビデオラ
イン38は3本に分かれており外部のビデオドライバか
らRGBに分割された映像信号VSIGの供給を受け
る。各画素列に割り当てられた三原色と対応する様にビ
デオライン38が接続されている。水平スイッチHSW
はHドライバ34aから順次出力されるサンプリングパ
ルスφH によって開閉制御され、映像信号VSIGをサ
ンプリングし、上述した順次選択に同期して画素列にV
SIGを書き込む。以上の説明から理解される様に、H
ドライバ34aと水平スイッチHSWの組み合わせが、
図3に示した水平走査回路34を構成する。Hドライバ
34aは外部のタイミングジェネレータから供給される
スタート信号HST及びクロック信号HCKに応じて、
順次サンプリングパルスφH を出力する。ワイド表示の
場合には、1番目の画素列に対応するサンプリングパル
スφH1から15番目の画素列に対応するサンプリングパ
ルスφH15 まで順次出力する。一方ノーマル表示の場合
にはφH3からφH12 までを順次出力して映像信号を各対
応する信号線Yに書き込むと共に、残りの信号線には適
当なタイミングでサイドブラック信号を書き込む。この
場合、接続部に対応するサンプリングパルスφH3とφ
H12 は変則的であり、一水平期間おきにのみ出力され
る。
【0022】各信号線Yの他端側はプリチャージ用の水
平スイッチPSWを介して補助ライン39に接続してい
る。この補助ライン39は外部のビデオドライバ等から
プリチャージ信号VPSの供給を受ける。各スイッチP
SWはプリチャージ手段に含まれる制御手段35aから
一斉に出力される共通且つ単一のサンプリングパルスφ
P により開閉制御され、プリチャージ信号VPSを信号
線Yにサンプリングする。以上の説明から理解される様
に、制御手段35aとスイッチPSWの組み合わせが、
図3に示したプリチャージ手段35を構成する。制御手
段35aは外部のタイミングジェネレータ等から種々の
制御信号の供給を受け、ワイド表示とノーマル表示の夫
々に対応したプリチャージを行なう。この制御信号には
共通且つ単一の開閉パルスPC及びその逆相パルスPC
Xと、ワイド表示及びノーマル表示を切り換える制御信
号WD及びその逆相信号WDXと、接続部におけるプリ
チャージタイミングを制御する互いに逆相の制御信号J
TN及びJTPを含んでいる。
【0023】最後に、図5は図4に示したプリチャージ
用制御手段35aの具体例を表わしている。図示する様
に、制御手段35aは側方部、接続部及び中央部毎に異
なった形態の前段スイッチpre−SWを備えている。
各pre−SWには前述した制御信号PC,PCX,W
D,WDX,JTN,JTPが所定のタイミングで供給
される。又、電源電圧VDDと接地電圧VSSも印加さ
れている。この様にプリチャージ用の制御手段35aは
pre−SWを介して各PSWを制御している。側方部
及び中央部においてPSWは6個1組で同時駆動される
結線になっている。又、接続部には2本の信号線に対応
して2個のPSWが配置している。
【0024】引き続き図5を参照して本プリチャージ手
段の動作を説明する。ワイド表示の場合、画面において
全てのpre−SWが導通状態となり、タイミングジェ
ネレータから供給された共通且つ単一の開閉パルスP
C,PCXが全てのPSWを一斉にオンさせ、全信号線
にプリチャージ信号VPSが書き込まれる。つまり、単
一且つ共通の開閉パルスPC,PCXによりオンされた
PSWを通じて共通のプリチャージ信号VPSが全信号
線に書き込まれる。これにより、画面に含まれる全ての
信号線においてプリチャージ到達電位にはばらつきが生
じない事になる。従って、回路構成上現われる様な局所
的な縦筋は一切発生しない。
【0025】一方、ノーマル表示時では制御信号WD,
WDXに応じて側方部に属するpre−SWが遮断され
開閉パルスPC,PCXは通過しない。一方、中央部に
属するpre−SWは引き続き導通状態にあるので、開
閉パルスPC,PCXは対応するPSWに印加される。
接続部では制御信号JTN,JTPに応答してpre−
SWが交互にオン/オフし、開閉パルスPC,PCXを
対応するPSWに導く。従って、ノーマル表示時におい
ても全てのPSWは共通且つ単一の開閉パルスPC,P
CXにより制御される事になる。これに対し、側方部、
接続部、中央部毎に別々の開閉パルスPCを作成する
と、信号線間に差が生じる事になる。これによってプリ
チャージ到達電位にばらつきが生じ、実映像では縦筋状
に見え画像品位を損なう。
【0026】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、一
行分の画素に対して映像信号を書き込む直前に、各信号
線に所定のプリチャージ信号を一斉供給する事により、
映像信号をサンプリングする際各信号線の充放電量を低
減化している。これにより映像信号の充放電で発生する
ビデオラインのノイズが大幅に低減される為、縦筋固定
パタンを除去でき画質が大幅に改善されるという効果が
得られる。特に、単一且つ共通の開閉パルスに応じてプ
リチャージ用のスイッチング素子を一斉に開閉制御して
プリチャージ信号を各信号線に印加している。これによ
り、例えばアスペクト変換可能なパネルにおいて、全画
面で均一なプリチャージ電位を書き込める為、局所的な
縦筋が発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるアクティブマトリクス表示装置
の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示したアクティブマトリクス表示装置の
動作説明に供するタイミングチャートである。
【図3】本発明にかかるアクティブマトリクス表示装置
の他の実施形態を示す全体構成図である。
【図4】図3に示したアクティブマトリクス表示装置の
構成例を示す回路図である。
【図5】図4に示したアクティブマトリクス表示装置に
含まれるプリチャージ用制御手段の具体的な構成例を示
す回路図である。
【図6】従来のアクティブマトリクス表示装置の一例を
示すブロック図である。
【図7】従来のアクティブマトリクス表示装置の課題説
明に供する波形図である。
【符号の説明】
1 Vドライバ 2 ビデオライン 3 シグナルドライバ 4 Hドライバ 5 プリチャージ手段 6 制御手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行状のゲート線と、列状の信号線と、両
    者の交差部に配されて画面を構成する画素と、各ゲート
    線を順次走査し一水平期間毎に一行分の画素を選択する
    垂直走査回路と、各信号線に対して映像信号をサンプリ
    ングし一水平期間内に選択された一行分の画素に映像信
    号を点順次で書き込む水平走査回路とを有するアクティ
    ブマトリクス表示装置であって、 一行分の画素に対して映像信号を書き込む直前に各信号
    線に所定のプリチャージ信号を供給するプリチャージ手
    段を備えており、 前記プリチャージ手段は、各信号線の端部に接続した複
    数のスイッチング素子と、単一且つ共通の開閉パルスに
    応じて各スイッチング素子を一斉に開閉制御してプリチ
    ャージ信号を各信号線に印加する制御手段とを含む事を
    特徴とするアクティブマトリクス表示装置。
  2. 【請求項2】 前記画面は中央部と側方部と両者の間に
    介在する接続部とに区分されており、 前記水平走査回路は、ワイド表示時該中央部、接続部及
    び側方部に属する全ての信号線に映像信号を供給する一
    方、ノーマル表示時該中央部に属する信号線には映像信
    号を供給し該側方部に属する信号線にはサイドブラック
    信号を供給し該接続部に属する信号線には選択的に映像
    信号又はサイドブラック信号を供給し、 前記制御手段は、該中央部、側方部及び接続部に属する
    全スイッチング素子を単一且つ共通の開閉パルスに応じ
    て開閉制御する事を特徴とする請求項2記載のアクティ
    ブマトリクス表示装置。
  3. 【請求項3】 行状のゲート線と、列状の信号線と、両
    者の交差部に配された行列状の画素とを有するアクティ
    ブマトリクス表示装置の駆動方法であって、 各ゲート線を順次走査し一水平期間毎に一行分の画素を
    選択する垂直走査と、 各信号線に対して映像信号を順次サンプリングし一水平
    期間内に選択された一行分の画素に映像信号を書き込む
    水平走査と、 一行分の画素に対して映像信号を書き込む直前単一且つ
    共通の開閉パルスに応じて全信号線に所定のプリチャー
    ジ信号を一斉に供給するプリチャージとを行なう事を特
    徴とするアクティブマトリクス表示装置の駆動方法。
JP22470595A 1995-08-08 1995-08-08 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法 Pending JPH0950263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22470595A JPH0950263A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22470595A JPH0950263A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0950263A true JPH0950263A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16817960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22470595A Pending JPH0950263A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0950263A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077749A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 손욱 슈퍼 트위스티드 네마틱 액정 디스플레이 및 그 제조방법
US6307681B1 (en) 1998-01-23 2001-10-23 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, electronic equipment, and method of driving an electro-optical device
JP2001343922A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Sharp Corp 画像表示装置およびその駆動方法
JP2004233386A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sony Corp 液晶駆動回路及びアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2009058942A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶表示器の放電回路、液晶表示器及び映像表示制御器
KR100968985B1 (ko) * 2002-07-12 2010-07-09 소니 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제어 방법과 휴대 단말기
JP2018081312A (ja) * 2009-09-24 2018-05-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980077749A (ko) * 1997-04-22 1998-11-16 손욱 슈퍼 트위스티드 네마틱 액정 디스플레이 및 그 제조방법
US6307681B1 (en) 1998-01-23 2001-10-23 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, electronic equipment, and method of driving an electro-optical device
JP2001343922A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Sharp Corp 画像表示装置およびその駆動方法
KR100968985B1 (ko) * 2002-07-12 2010-07-09 소니 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제어 방법과 휴대 단말기
JP2004233386A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sony Corp 液晶駆動回路及びアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2009058942A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶表示器の放電回路、液晶表示器及び映像表示制御器
JP2018081312A (ja) * 2009-09-24 2018-05-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10181481B2 (en) 2009-09-24 2019-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764207A (en) Active matrix display device and its driving method
JP3482683B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JP2855053B2 (ja) 走査式ビデオディスプレイに使用するデータドライバ路およびそれに関連する方法
JP3297986B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JP3424387B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR100627762B1 (ko) 평면 표시 패널의 구동 방법 및 평면 표시 장치
US5648793A (en) Driving system for active matrix liquid crystal display
US4845482A (en) Method for eliminating crosstalk in a thin film transistor/liquid crystal display
JP2009009156A (ja) 液晶表示装置
JP2003108104A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4144474B2 (ja) 画像表示装置、画像表示パネル、パネル駆動装置および画像表示パネルの駆動方法
JP4007239B2 (ja) 表示装置
JPH0950263A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JP3666147B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
EP0678850B1 (en) Active matrix display device with additional dummy datalines
JPH10143113A (ja) アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
KR100598734B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
JPH10326090A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP3666161B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP3341530B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP3666148B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
JPH10148811A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2000321553A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法