JPH09320967A - 化合物半導体ウェハの製造方法 - Google Patents

化合物半導体ウェハの製造方法

Info

Publication number
JPH09320967A
JPH09320967A JP13347396A JP13347396A JPH09320967A JP H09320967 A JPH09320967 A JP H09320967A JP 13347396 A JP13347396 A JP 13347396A JP 13347396 A JP13347396 A JP 13347396A JP H09320967 A JPH09320967 A JP H09320967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
substrate
compound semiconductor
oxide film
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13347396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sasaki
幸男 佐々木
Takeshi Meguro
健 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13347396A priority Critical patent/JPH09320967A/ja
Publication of JPH09320967A publication Critical patent/JPH09320967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GaAs基板−エピタキシャル層界面付近に
残留するSiを電気的に不活性にすることにより、正常
なFETとして動作できるエピタキシャルウェハを安定
して提供する。 【解決手段】 GaAs基板1の表面を前処理により清
浄に処理した後、紫外線(UV)オゾン発生装置内に基
板1を入れ、強制的にGaAs基板1上に厚さが2〜3
0nmの酸化膜を形成する。このようにしてGaAs基板
1上に形成された酸化膜中の酸素OとSiは、エピ成長
のための昇温でGaAs中に溶け込み、酸素OがSiを
捕獲するためにGaAs基板1表面は不活性となり、G
aAs基板−エピタキシャル層界面g付近に電気的に活
性なキャリアが無くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化合物半導体ウェ
ハの製造方法に係り、特に有機金属気相成長法によるG
aAsウェハ及びGaAsエピタキシャルウェハの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話用のパワーFETや衛星放送受
信コンバータのHEMTに利用されるGaAs層やGa
AlAs層等のエピタキシャルウェハ成長法の一つとし
て、有機金属の熱分解を利用して結晶成長させる有機金
属気相成長法(MOVPE成長法)がある。
【0003】このMOVPE成長法のプロセスとして
は、通常、GaAs基板の前処理を行って基板表面を清
浄にした後、この基板上に順次エピ成長させる方法が採
られている。この基板の前処理方法は種々あるが、その
一例として以下のものが提案されている。
【0004】先ず、基板表面の付着有機物を除去するた
めに有機溶剤により超音波洗浄し、その後、重金属及び
表面ダメージ層を除去すべくH2 SO4 系によりエッチ
ングする。最後に、基板表面の自然酸化膜を除去するた
めにフッ酸処理を施し、純水洗浄した後、乾燥する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようにGaAs基
板に前処理を施すことは、基板表面の付着物を除去して
きれいなGaAs基板表面を出すという思想に基づいて
おり、これ自体は基本的に正しい考え方だと考える。
【0006】しかしながら、MOVPE成長法特有と考
えられるが、基板に前処理を施しても基板とエピタキシ
ャル層の界面付近にSiが残留する場合があることが知
られている。(汚染原因としては、もともと基板に付着
しているものが取り切れていないか、または空気中で汚
染されたり、あるいはMOVPE成長法の装置内で汚染
される等が考えられる。) 図4に、基板−エピタキシャル層の界面付近にSiが残
留していない正常なFETと、基板−エピタキシャル層
の界面付近にSiが残留しているFETのIDS 1/2 −V
G 特性曲線を示す。
【0007】図示するように、界面付近にSiが残留し
ていない正常なFETは、VG (ゲートバイアス)を負
の方向にかけるにしたがいIDS 1/2 は減少し、ある電圧
以下(しきい値電圧Vth)では電流が殆ど流れなくな
る。そして、この性質からFET特性が現れる。しか
し、界面付近にSiが残留していると、このSiがn型
活性元素として働き、VG を負の方向に大きく掛けても
電流が流れてしまいFETとして動作しなくなる。ま
た、ひどい場合には隣接FETとの素子間分離ができな
くなり、ICとして使えなくなる。
【0008】そこで本発明の目的は、従来技術の問題点
であるGaAs基板−エピタキシャル層界面付近に残留
するSiを電気的に不活性にすることにより、正常なF
ETとして動作できる化合物半導体エピタキシャルウェ
ハ及びその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、有機金属気相成長法により、 III
−V族化合物半導体基板上にエピタキシャル層を成長さ
せる方法において、エピ成長をする前の基板表面に紫外
線オゾンを照射して厚さが2〜30nmの酸化膜を形成す
るものである。
【0010】請求項2の発明は、上記 III−V族化合物
半導体基板はGaAsであり、かつエピタキシャル層
は、GaAs、AlGaAs、InGaAs、及びIn
GaAsPのいずれかよりなるものである。
【0011】請求項3の発明は、上記 III−V族化合物
半導体基板はInPであり、エピタキシャル層は、In
P、InGaP、及びInGaAsPのいずれかよりな
るものである。
【0012】すなわち、本発明の要点は、GaAs基板
−エピタキシャル界面付近に残留する電気的に活性なS
iを不活性にするために、前述した基板前処理を実施し
た後に、紫外線(UV)オゾン発生装置内に基板を入
れ、強制的にGaAs基板上に酸化膜を形成したことに
ある。
【0013】上記構成によれば、酸化膜中の酸素Oは、
エピ成長をするために昇温すると残留Siと共に電気的
に活性化し、GaAs中に溶け込んで深い準位を形成す
る。残留Siは浅い準位を形成して自由電子を放出する
が、酸素Oの深い準位がこの自由電子を捕獲して電気的
に中性にする。従って、残留Siはn型キャリアとなら
ずに済むので、GaAs基板−エピタキシャル層界面付
近の電気的に活性なキャリアが無くなる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好適実施の形態を
添付図面を用いて詳述する。
【0015】図1に本発明のGaAs MESFETの
構造図を示す。
【0016】図示するように、GaAs MESFET
10は、半絶縁性GaAs基板1上に成長されたUn−
GaAs層3とそのUn−GaAs層3上に成長された
n−GaAs層5とから構成されるエピタキシャル層2
0上に、電極7としてのソースS、ゲートG、及びドレ
インDが形成されて構成されている。また、GaAs基
板1とエピタキシャル層20との間には界面gがある。
【0017】Un−GaAs層3はアンドープで、また
n−GaAs層5はn型不純物を2×1017cm-3の濃度
でドープして、それぞれGaAsを500nmの厚さで成
長している。
【0018】次に、本発明の製造方法を説明する。
【0019】先ず前処理として、上述したように、半絶
縁性GaAs基板1表面の付着有機物を除去するため
に、有機溶剤により超音波洗浄し、その後、重金属及び
表面ダメージ層を除去すべくH2 SO4 系によりエッチ
ングする。最後に、基板表面の自然酸化膜を除去するた
めにフッ酸処理を施し、純水洗浄した後、乾燥する。
【0020】次にこのGaAs基板1をUVオゾン発生
装置に入れ、この基板1上に厚さが2〜30nmの酸化膜
を形成する。この酸化膜中には残留Siと酸素Oが別々
に存在する。
【0021】そして、この基板1上に不純物をドープし
ないGaAsを成長させる際には、基板1の昇温によ
り、残留Siと酸素OはGaAs中に溶け込むと共に、
GaAs中の酸素Oは深い準位を形成し、Siは浅い準
位を形成して自由電子を放出し、電気的に活性化する。
しかし、酸素Oの深い準位がSiの自由電子を捕獲する
ので、基板1表面は不活性となる。そして不純物をドー
プしないGaAsはGaAs基板1表面が不活性の状態
で成長し、Un−GaAs層3が形成される。
【0022】続いてこのUn−GaAs層3上に、n型
不純物をドープしながらGaAsを成長させてn−Ga
As層5を形成する。更に、そのn−GaAs層5上に
電極となるソースS、ゲートG、及びドレインDを設け
る。
【0023】このように製造されたGaAs MESF
ET10は、GaAs基板1とUn−GaAs層3との
界面g付近にSiが残留しないのでリーク電流が発生せ
ず、正常なFETとして動作できる。
【0024】以上の方法のほかにも界面の残留Siを除
去若しくは電気的に不活性にする手法は種々考えられる
が、いずれにしても基板−エピタキシャル界面が電気的
に活性な状態であると正常なFETとして動作できる最
終デバイスは作製できないことになる。従って、この不
良を撲滅し、安定して良好な基板−エピタキシャル界面
特性が得られるようになるということはエピタキシャル
ウェハ供給メーカとしてもデバイスメーカとしても重要
な意味を持つ。
【0025】また、酸化膜の厚さは、酸化膜を2nm形成
しただけで界面リーク電流に対する抑止効果があるが、
2nmで十分に抑止効果がある訳ではなく、5nm〜30nm
の範囲で抑止効果が高い。また、膜厚が30nm以上では
酸化膜の形成に時間がかかるので工業的に意味を成さな
い。
【0026】更に、本実施の形態では III−V族化合物
半導体基板としてGaAsを用いて、その上にGaAs
を成長させたが、GaAs系のAlGaAs、InGa
As、及びInGaAsP等を成長させても良い。
【0027】また更に、InP基板を用いたMOVPE
ウェハにおいても残留Siによる問題が報告されている
ため、 III−V族化合物半導体基板としてInPを用い
て、その上にInP系のInP、InGaP、及びIn
GaAsP等を成長させても、同様の効果が得られると
考えられる。
【0028】
【実施例】次に、本発明の製造方法で作製した化合物半
導体ウェハのより具体的な実施例を比較例と併せて説明
する。
【0029】実施例1 半絶縁性GaAs基板に通常の前処理、例えば上述した
ように、有機溶剤により超音波洗浄し、H2 SO4 系に
よりエッチングし、フッ酸処理を施した後、UVオゾン
発生装置に基板を入れて酸化膜を形成する。尚、酸化膜
の厚さの測定はエリプソメータで行った。
【0030】このようにして酸化膜を2nm形成した後、
この基板上にMOVPE成長法にて結晶成長させ、この
成長したウェハ上に電極を設けてGaAs MESFE
Tを作製し、試料tとした。尚、ゲート長2μm、ゲー
ト幅20μmである。
【0031】実施例2 実施例1と同様に前処理をし、酸化膜を5nm形成した
後、この基板上にMOVPE成長法にて結晶成長させ、
この成長したウェハ上に実施例1と同様の電極を設けて
GaAs MESFETを作製し、試料jとした。
【0032】実施例3 実施例1と同様に前処理をし、酸化膜を30nm形成した
後、この基板上にMOVPE成長法にて結晶成長させ、
この成長したウェハ上に実施例1と同様の電極を設けて
GaAs MESFETを作製し、試料hとした。
【0033】比較例1 実施例1と同様に前処理をし、基板上に酸化膜を形成せ
ずにMOVPE成長法にて結晶成長させ、この成長した
ウェハ上に実施例1と同様の電極を設けてGaAs M
ESFETを作製し、試料nとした。
【0034】このようにして作製した4つの試料のIDS
1/2 −VG 特性曲線を図2に示す。
【0035】図2より、酸化膜を2nm形成しただけで界
面リーク電流に対する抑止効果があることが分かった。
しかし試料tと試料jとを比較すると膜厚が2nmで十分
に抑止効果がある訳ではない。試料jと試料hの界面リ
ーク電流に対する抑止効果は十分で、製品作製上問題の
ないレベルである。従って、酸化膜の厚さは5nm〜30
nmの範囲で抑止効果が高いことが明かになった。ただ
し、膜厚が2nmの試料tも効果があることから、有効な
膜厚は2nm〜30nmである。また、厚さが30nmの酸化
膜を形成するのに約6時間掛かったので膜厚が30nm以
上では工業的に意味を成さない。
【0036】次に、実施例3として作製した試料jの、
この条件でのSIMSによる不純物分析結果(プロファ
イル)を図3に示す。
【0037】図示するように、予想通り、基板−エピタ
キシャル層界面付近にSiとOのピークが見られ、Si
に比較して高濃度のOが存在することが分かる。このこ
とは、酸化膜中の酸素Oが、GaAs中に溶け込んで深
い準位を形成し、残留Siが浅い準位を形成して放出し
た自由電子を捕獲したので界面リーク電流が発生しなか
ったことを示している。
【0038】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、従来技術
で問題となっていたGaAs基板−エピタキシャル層界
面付近に残留するSiを電気的に不活性にすることがで
きるので、基板−エピタキシャル界面部分のリーク電流
を安定して抑止できる。従って、正常なFETとして動
作できるエピタキシャルウェハを安定して提供すること
ができる。
【0039】また、本発明方法は安価なUVO3 発生装
置があれば簡単に実施できる方法なので、次に示す効果
を奏する。
【0040】(1)デバイス作製のためのプロセスを流
した後で不良が発見されることがないので、数十万円/
枚掛かるプロセス代が無駄になることを防げる。
【0041】(2)エピウェハから容易に高品質のデバ
イスを作製できるので、エピウェハ供給メーカとしての
みならず、デバイスメーカとしての品質保証を強化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のGaAs MESFETの構造を示す
図である。
【図2】本発明方法で作製したGaAs MESFET
と酸化膜を形成しないでエピ成長させたGaAs ME
SFETのIDS 1/2 −VG 特性曲線を示す図である。
【図3】本発明方法で作製したGaAs MESFET
の不純物分析(SIMS分析)結果を示す図である。
【図4】基板−エピタキシャル層の界面付近にSiが残
留しない正常なFETと基板−エピタキシャル層の界面
付近にSiが残留しているFETのIDS 1/2 −VG 特性
曲線を示す図である。
【符号の説明】
1 半絶縁性GaAs基板 3 Un−GaAs層 5 n−GaAs層 7 電極 10 GaAs MESFET 20 エピタキシャル層(化合物半導体ウェハ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機金属気相成長法により、 III−V族
    化合物半導体基板上にエピタキシャル層を成長させる方
    法において、エピ成長をする前の基板表面に紫外線オゾ
    ンを照射して厚さが2〜30nmの酸化膜を形成すること
    を特徴とする化合物半導体ウェハの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記 III−V族化合物半導体基板はGa
    Asであり、かつエピタキシャル層は、GaAs、Al
    GaAs、InGaAs、及びInGaAsPのいずれ
    かよりなる請求項1記載の化合物半導体ウェハの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 上記 III−V族化合物半導体基板はIn
    Pであり、エピタキシャル層は、InP、InGaP、
    及びInGaAsPのいずれかよりなる請求項1記載の
    化合物半導体ウェハの製造方法。
JP13347396A 1996-05-28 1996-05-28 化合物半導体ウェハの製造方法 Pending JPH09320967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13347396A JPH09320967A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 化合物半導体ウェハの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13347396A JPH09320967A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 化合物半導体ウェハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09320967A true JPH09320967A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15105606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13347396A Pending JPH09320967A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 化合物半導体ウェハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09320967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336970B1 (en) 1998-10-14 2002-01-08 Dowa Mining Co., Ltd. Surface preparation method and semiconductor device
DE102009033648A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren zum Herstellen eines III-V-Verbindungshalbleiter-Substrats, Verfahren zum Herstellen eines Epitaxial-Wafers, III-V-Verbindungshalbleiter-Substrat und Epitaxial-Wafer
WO2019020872A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Comptek Solutions Oy HETEROSTRUCTURE SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING
US10460924B2 (en) 2013-02-15 2019-10-29 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for producing a gallium arsenide substrate which includes marangoni drying
US11031507B2 (en) 2017-07-28 2021-06-08 Comptek Solutions Oy Semiconductor device and method of manufacture
US11276989B2 (en) 2017-07-28 2022-03-15 Comptek Solutions Oy Semiconductor device and manufacturing method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336970B1 (en) 1998-10-14 2002-01-08 Dowa Mining Co., Ltd. Surface preparation method and semiconductor device
DE102009033648A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren zum Herstellen eines III-V-Verbindungshalbleiter-Substrats, Verfahren zum Herstellen eines Epitaxial-Wafers, III-V-Verbindungshalbleiter-Substrat und Epitaxial-Wafer
US20100013053A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing iii-v compound semiconductor substrate, method for manufacturing epitaxial wafer, iii-v compound semiconductor substrate, and epitaxial wafer
JP2010027853A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii−v族化合物半導体基板の製造方法、エピタキシャルウエハの製造方法、iii−v族化合物半導体基板およびエピタキシャルウエハ
JP4697272B2 (ja) * 2008-07-18 2011-06-08 住友電気工業株式会社 Iii−v族化合物半導体基板の製造方法およびエピタキシャルウエハの製造方法
DE102009033648B4 (de) 2008-07-18 2024-04-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren zum Herstellen eines III-V-Verbindungshalbleiter-Substrats, Verfahren zum Herstellen eines Epitaxial-Wafers, III-V-Verbindungshalbleiter-Substrat und Epitaxial-Wafer
US10460924B2 (en) 2013-02-15 2019-10-29 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for producing a gallium arsenide substrate which includes marangoni drying
US11170989B2 (en) 2013-02-15 2021-11-09 Freiberger Compound Materials Gmbh Gallium arsenide substrate comprising a surface oxide layer with improved surface homogeneity
WO2019020872A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Comptek Solutions Oy HETEROSTRUCTURE SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING
US11031507B2 (en) 2017-07-28 2021-06-08 Comptek Solutions Oy Semiconductor device and method of manufacture
US11037782B1 (en) 2017-07-28 2021-06-15 Comptek Solutions Oy Heterostructure semiconductor device and manufacturing method
US11276989B2 (en) 2017-07-28 2022-03-15 Comptek Solutions Oy Semiconductor device and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07263355A (ja) 半導体装置の製造方法,半導体結晶表面のクリーニング方法,及び半導体装置
US6960482B2 (en) Method of fabricating nitride semiconductor and method of fabricating semiconductor device
US6673702B2 (en) Method for producing a semiconductor device
JPH09320967A (ja) 化合物半導体ウェハの製造方法
JP2001053011A (ja) 化合物半導体ウエーハ及びこれを用いた半導体デバイス
JP4186489B2 (ja) 清浄処理方法および半導体装置の製造方法
JP4110220B2 (ja) 化合物半導体基板又は下地膜の表面処理方法、化合物単結晶膜を有する化合物半導体基板及び半導体装置
US20070196938A1 (en) Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
EP0488632B1 (en) A method for growing a compound semiconductor and a method for producing a semiconductor laser
JPH06120163A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JP5390487B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US7238542B2 (en) Manufacturing method for compound semiconductor device
JP3211227B2 (ja) GaAs層の表面安定化方法、GaAs半導体装置の製造方法および半導体層の形成方法
JP2006128651A (ja) 半導体装置及び半導体基板
JPH09205254A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置並びに半導体レーザの製造方法
JP2006148160A (ja) 表面処理方法および半導体装置
JPH1012553A (ja) 化合物半導体ウェハ及びその製造方法
JP2000124138A (ja) 表面処理方法および半導体装置
JP3077876B2 (ja) Iii−v族化合物半導体の表面処理方法
JP2970236B2 (ja) GaAsウェハ及びその製造方法
JP2783140B2 (ja) 化合物半導体素子の加工表面処理方法
JP3541324B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06101454B2 (ja) 化合物半導体の気相エツチング方法
JP3435083B2 (ja) 半導体薄膜再成長方法
JPWO2005031829A1 (ja) 半導体素子および半導体集積素子