JPH09306974A - ワーク保持装置 - Google Patents

ワーク保持装置

Info

Publication number
JPH09306974A
JPH09306974A JP11910696A JP11910696A JPH09306974A JP H09306974 A JPH09306974 A JP H09306974A JP 11910696 A JP11910696 A JP 11910696A JP 11910696 A JP11910696 A JP 11910696A JP H09306974 A JPH09306974 A JP H09306974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
surface side
plate
holding device
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11910696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nishigaki
寿 西垣
Tadao Hirakawa
忠夫 平川
Hiroaki Hosai
弘明 法西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11910696A priority Critical patent/JPH09306974A/ja
Publication of JPH09306974A publication Critical patent/JPH09306974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は非接触状態で搬送されるワ−クの
表面全体の酸化を防止できるようにしたワ−ク保持装置
を提供することにある。 【解決手段】 ワ−クWを非接触状態で保持するための
ワ−ク保持装置において、中央部に流体の噴出孔13が
穿設された板状体12と、上記噴出孔に接続されこの噴
出孔から上記板状体の下面側に不活性ガスを噴出させる
ことでその下面側に上記ワ−クを非接触状態で保持させ
る流体の供給管14と、上記板状体の周辺部に設けられ
上記噴出孔から噴出してワ−クの上面周辺部から外方へ
流れる流体を上記ワ−クの下面側へ導くガイド部17と
を具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体ウエハなど
のワ−クを非接触状態で保持搬送するためのワ−ク保持
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置や液晶表示装置を製造する場
合、各工程間において半導体ウエハや液晶基板などのワ
−クを保持搬送するための保持装置が用いられている。
保持装置としては、通常上記ワ−クを接触状態で保持搬
送する手段やベルヌ−イの原理を利用して非接触状態で
保持搬送する手段が知られており、ワ−クへの塵埃の付
着を防止したり、上記ワ−クのかけを防止するという観
点からは非接触状態で保持搬送した方がよい。
【0003】ところで、半導体装置や液晶表示装置を製
造する際、たとえば上記ワ−クに対しては成膜工程とエ
ッチング工程とが繰り返して行われ、これら工程の間に
は上記ワ−クをブラシによって荒洗浄する第1の洗浄工
程と、荒洗浄されたワ−クをスピン洗浄する第2の洗浄
工程などがある。
【0004】洗浄されたワ−クを次工程へ搬送する際、
上記ワ−クの表面が空気と接触することで酸化するとい
うことがあり、そのような場合にはその酸化膜の除去作
業が必要となる。そこで、ワ−クに浮力を生じさせるた
めに保持装置から噴出される流体に不活性ガスを用いる
ことで、上記ワ−クの酸化を防止するということが行わ
れている。しかしながら、保持装置から噴出される流体
はワ−クの上面に沿って流れ、下面側にはほとんど回ら
ないから、上記ワ−クの下面側は空気と接触し、酸化し
てしまうということがあった。
【0005】また、成膜工程あるいはエッチング工程を
経たワ−クを保持装置によって非接触状態で洗浄工程へ
搬送する際、上記ワ−クには浮力を生じさせるために気
体が吹き付けられている。そのため、その気体の流れに
よって洗浄されたワ−クの表面が部分的に乾燥してしま
う。
【0006】ワ−クの表面が乾燥すると、前工程で発生
した塵埃がワ−クの表面にこびり付いてしまうから、そ
の塵埃を洗浄工程で確実に除去できないということがあ
る。とくに、荒洗浄してからスピン洗浄する工程で上記
ワ−クの表面が乾燥して塵埃がこびり付いてしまうと、
上記スピン洗浄ではワ−クに付着した塵埃が非常に除去
されずらいといことがある。しかも、ワ−クの乾燥は気
体が吹き付けられる上面側だけでなく、下面側にも生じ
るから、下面側が乾燥するのも防止するようにすること
が望まれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、ベルヌ−
イの原理を利用してワ−クを非接触状態で保持搬送する
場合、そのワ−クの酸化を防止するために不活性ガスを
用いるということが行われているが、その場合、ワ−ク
の上面側の酸化を防止することはできても、下面側は酸
化してしまうということがある。
【0008】また、洗浄工程に搬送する際にワ−クを乾
燥させてしまうと、ワ−クの表面に塵埃がこびり付いて
しまうため、その塵埃を良好に洗浄除去できないという
ことがある。
【0009】この発明の第1の目的は、ワ−クを非接触
状態で保持搬送する際に、そのワ−クの表面全体を酸化
させることがないようにしたワ−ク保持装置を提供する
ことにある。
【0010】この発明の第2の目的は、ワ−クを乾燥さ
せずに洗浄工程へ搬送できるようにして、その洗浄を確
実に行えるようにしたワ−ク保持装置を提供することに
ある。
【0011】この発明の第3の目的は、ワ−クの上面側
に噴出された気体を下面側に導くことで、ワ−クの支持
状態を安定させることができるワ−ク保持装置を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に記載されたこの発明は、ワ−クを非接触状
態で保持するためのワ−ク保持装置において、中央部に
流体の噴出孔が穿設された板状体と、上記噴出孔に接続
されこの噴出孔から上記板状体の下面側に不活性ガスを
噴出させることでその下面側に上記ワ−クを非接触状態
で保持させる流体供給手段と、上記板状体の周辺部に設
けられ上記噴出孔から噴出してワ−クの上面周辺部から
外方へ流れる不活性ガスを上記ワ−クの下面側へ導くガ
イド部とを具備したことを特徴とする。
【0013】請求項2に記載された発明は、ワ−クを非
接触状態で保持するためのワ−ク保持装置において、中
央部に流体の噴出孔が穿設された板状体と、上記噴出孔
に接続されこの噴出孔から上記板状体の下面側に加湿気
体を噴出させることでその下面側に上記ワ−クを非接触
状態で保持させる流体供給手段とを具備したことを特徴
とする。
【0014】請求項3に記載された発明は、請求項2記
載の発明において、上記板状体の周辺部には、上記噴出
孔から噴出してワ−クの上面周辺部から外方へ流れる加
湿空気を上記ワ−クの下面側へ導くガイド部が設けられ
ていることを特徴とする。
【0015】請求項4に記載された発明は、ワ−クを非
接触状態で保持するためのワ−ク保持装置において、中
央部に流体の噴出孔が穿設された板状体と、上記噴出孔
に接続されこの噴出孔から上記板状体の下面側に気体を
噴出させることでその下面側に上記ワ−クを非接触状態
で保持させる流体供給手段と、上記板状体の周辺部に設
けられ上記噴出孔から噴出してワ−クの上面周辺部から
外方へ流れる気体を上記ワ−クの下面側へ導くガイド部
とを具備したことを特徴とする。
【0016】請求項1の発明によれば、非接触状態で保
持されたワ−クには、その上面側に噴出された不活性ガ
スがガイド体にガイドされて下面側にも流れるから、上
記ワ−クの上下両面が酸化するのを防止できる。
【0017】請求項2の発明によれば、非接触状態で保
持されたワ−クには、その上面側に加湿気体が噴出され
ることで、乾燥を防止して塵埃がこびり付くのを防止で
きる。
【0018】請求項3の発明によれば、ワ−クの上面側
だけでなく、下面側も乾燥して塵埃が付着するのを防止
できる。請求項4の発明によれば、ガイド部から流れ出
る気体がワ−クの下面側ほぼ全体を覆うため、ワ−クの
保持状態が外乱の影響を受けずらくなる。
【0019】
【実施形態】以下、この発明の一実施形態を図面を参照
して説明する。図2と図3は液晶表示装置や半導体装置
の製造工程の一部を示し、図中1は第1の洗浄工程とし
てのブラシ洗浄工程であり、2は第2の洗浄工程として
のスピン洗浄工程である。
【0020】上記ブラシ洗浄工程1は上下方向に所定の
間隔で対向して配置され図示しない駆動源によって矢印
方向に回転駆動される下部ブラシ3と上部ブラシ4とか
らなる。これら一対のブラシ3、4間には、図示しない
洗浄液が供給されるとともに第1の搬送ベルト5によっ
て搬送されてきた液晶基板や半導体ウエハなどのワ−ク
Wが送り込まれる。それによって、上記ワ−クWはその
上下面が上記各ブラシ3、4によって洗浄されることに
なる。
【0021】ブラシ洗浄工程1で洗浄されたワ−クWは
第2の搬送ベルト6上に送り出される。この搬送ベルト
6上に送り出されたワ−クWは第1の保持装置7Aによ
って保持されてスピン洗浄工程2に供給される。このス
ピン洗浄工程2は筐体8を有し、この筐体8には上記ワ
−クWを保持した状態で回転駆動されるスピンチャック
9およびスピンチャック9に保持されたワ−クWに洗浄
液を供給するためのノズル体10が回動自在に設けられ
ている。
【0022】上記スピンチャック9にワ−クWが供給さ
れると、上記ノズル体10が回動し、その先端部がワ−
クWの中央部上方に位置し、洗浄液がワ−クWに向かっ
て噴出されるとともに、上記スピンチャック9が回転駆
動される。それによって、ワ−クWはスピン洗浄される
ことになる。
【0023】スピン洗浄されたワ−クWは第2の保持装
置7Bによって上記スピンチャック9から取り出され、
次工程に搬送されることになる。上記第1、第2の保持
装置7A、7Bはそれぞれア−ム11によって所定の範
囲内で往復駆動されるようになっている。つまり、上記
ア−ム11は一端が駆動源12によって回動駆動および
上下駆動されるようになっており、他端に上記第1、第
2の保持装置7A、7Bが設けられている。
【0024】上記保持装置7A、7Bは図1に示すよう
に平面円形状が円形をなした板状体12を有しする。こ
の板状体12の中央部には噴出孔13が形成され、この
噴出孔13には供給管14の一端が接続されており、こ
の供給管14を介して上記板状体12が上記ア−ム11
の他端に取り付けられている。
【0025】上記板状体12の周辺部は、その下面側に
向かって円弧状に曲成された外部カ−ル部材15が設け
られ、この外部カ−ル部材15の内面側には外部カ−ル
部材15内面と所定の間隔で離間対向して、同じく円弧
状に曲成された内部カ−ル部材16が設けられている。
それによって、上記外部カ−ル部材15と内部カ−ル部
材16とで上記供給管14から噴出される流体を後述す
るごとく板状体12にベルヌ−イの原理によって保持さ
れたワ−クWの下面側へガイドするガイド部17を形成
している。
【0026】なお、上記内部カ−ル部材16は上記板状
体12の下面周辺部に、周方向に所定間隔で垂設された
複数の支持部材18によって支持されている。図3に示
すように上記第1の保持搬送装置7Aの供給管14は、
たとえば空気に上記が所定の割合で混合された加湿空気
を蓄えた第1の供給源21に接続され、上記第2の保持
装置7Bの供給管14は加湿空気を蓄えた第2の供給源
22に接続されている。
【0027】つぎに、上記構成の装置の動作について説
明する。第1の搬送ベルト5によってブラシ洗浄工程1
に供給されたワ−クWは、一対のブラシ3、4によって
上下面が洗浄され、第2の搬送ベルト5によって上記ブ
ラシ洗浄工程1から搬出される。
【0028】上記ワ−クWが所定位置まで搬出される
と、上記第2の搬出ベルト5は停止し、第1の保持装置
7Aが取り付けられたア−ム11が回動方向に駆動さ
れ、上記第1の保持装置7Aをワ−クWの上方に位置決
めする。ついで、第1の保持装置7Aは下降方向に駆動
され、その板状体12の下面が上記ワ−クWの上面と所
定の間隔で対向するよう位置決めされる。その状態で供
給管14から供給される加湿空気が噴出孔13から所定
の圧力で噴出されると、その加湿空気はワ−クWの上面
中央部から周辺部に向かって流れるから、ベルヌ−イの
原理によって上記ワ−クWが浮上し、上記板状体12に
非接触状態で保持される。
【0029】第1の保持装置7Aがワ−クWを保持する
と、ア−ム11が上昇し、ついでスピン洗浄工程2のス
ピンチャック9の上方に回動駆動されたのち、下降方向
に駆動されてワ−クWをスピンチャック9の上面にわず
かな間隔で位置決めする。この状態で加湿空気の供給が
停止させられ、それによってワ−クWはスピンチャック
9の上面に移載されることになる。
【0030】上記ワ−クWを、ブラシ洗浄工程1からス
ピン洗浄工程2へ移載する間、第1の保持装置7Aの噴
出孔13からはワ−クWをベルヌ−イの原理によって浮
上保持するための流体として加湿空気が噴出されてい
る。加湿空気はワ−クWの上面中央から周辺部へと流
れ、周辺部から外方へ向かって流出するとガイド部17
へ流入し、ワ−クWの下面に対して平行よりもわずかに
傾斜した角度で流出することになる。つまり、ワ−クW
の下面側に加湿空気のエアカ−テンを形成することにな
る。
【0031】そのため、ワ−クWは、ブラシ洗浄工程1
からスピン洗浄工程2へ移載される間、その上下面に沿
って流れる加湿空気によって湿潤状態が維持されるか
ら、ワ−クWの表面に残留する塵埃がこびり付くのが防
止される。したがって、スピン洗浄工程では、ワ−クの
表面が湿潤状態にあることで、その表面を良好に洗浄す
ることができる。
【0032】ワ−クWがスピン洗浄工程2でスピン洗浄
され終わると、第2の保持装置7Bがその上方に回動駆
動され、ついで下降方向に駆動されてワ−クWの上面に
対して所定の間隔で位置決めされる。その状態で、第2
の保持装置7Bの噴出孔14からは不活性ガスが噴出さ
れるから、その不活性ガスの流れによってワ−クWが非
接触状態で吸引保持されることになる。
【0033】ついで、上記第2の保持機構7Bは上昇方
向に駆動されてたのち、回動方向に駆動されて図示しな
い次工程、たとえば成膜工程の上方に位置決めされるこ
とになる。スピン洗浄工程2から取り出されたワ−クW
が次工程に移載される間、上記保持機構7Bの噴出孔1
3からはワ−クWを吸引保持するための流体として不活
性ガスが噴出される。不活性ガスはワ−クWの上面だけ
でなく、ガイド部17から下面側にも流れ、その下面側
に不活性ガスのエア−カ−テンを形成する。
【0034】そのため、スピン洗浄されたワ−クWはそ
の表面ほぼ全体が不活性ガスによって覆われるから、空
気に触れて酸化するのが防止される。上記第1、第2の
保持装置7A、7Bにおいて、板状体12の下面側に上
面を対向させて保持されたワ−クWは、その下面側がガ
イド部17から流れる加湿空気あるいは不活性ガスによ
ってそれぞれ覆われた状態にある。つまり、ワ−クWの
下面側にエア−カ−テンが形成される。そのため、ワ−
クWの下面に外気が作用しずらいから、そのワ−クWの
保持状態が外乱の影響をうけずらい。つまり、ワ−クW
を安定した状態で保持することができる。
【0035】この発明は上記一実施形態に限定されず、
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。た
とえば、第1の保持装置と第2の保持装置は、ブラシ洗
浄工程やスピン洗浄工程以外の工程で使用するようにし
てもよく、要はワ−クの湿潤状態を保持する必要がある
工程や酸化を防止する工程であれば適用することができ
る。また、ガイド部は板状体の外周全体にわたって形成
したが、周方向に所定間隔で部分的に設けるようにして
もよい。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように請求項1の発明によれ
ば、板状体の下面側に非接触状態でワ−クを保持するた
めの流体として不活性ガスを用い、この不活性ガスをワ
−クの上面側だけでなく、下面側にも流すことができる
ようにしたから、上記ワ−クの上下両面が酸化するのを
防止できる。
【0037】請求項2の発明によれば、板状体の下面側
に非接触状態でワ−クを保持するための流体として加湿
空気用い、この加湿空気をワ−クの上面側に流すこと
で、湿潤状態を維持するようにした。
【0038】そのため、たとえばワ−クを1回洗浄して
から2回目の洗浄をする場合、1回目の洗浄で残留した
塵埃がワ−クにこびり付くのを防止できるから、2回目
の洗浄によって確実に除去できるということがある。
【0039】請求項3の発明によれば、ワ−クの上面側
だけでなく、下面側にも加湿空気を流すようにしたか
ら、ワ−クの上下両面に乾燥により塵埃がこびり付くの
を防止することができる。
【0040】また、請求項4の発明によれば、ワ−クの
下面側がガイド部から流出する流体によって覆われるこ
とで、ワ−クは外気の影響を受けずらくなるから、保持
状態を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す保持装置の断面
図。
【図2】同じく上記保持装置が使用される洗浄工程の平
面図。
【図3】同じく上記保持装置が使用される洗浄工程の側
面図。
【符号の説明】
12…板状体、13…噴出孔、14…供給管(流体供給
手段)、17…ガイド部、21、22…流体の供給源
(流体供給手段)、W…ワ−ク。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワ−クを非接触状態で保持するためのワ
    −ク保持装置において、 中央部に流体の噴出孔が穿設された板状体と、 上記噴出孔に接続されこの噴出孔から上記板状体の下面
    側に不活性ガスを噴出させることでその下面側に上記ワ
    −クを非接触状態で保持させる流体供給手段と、 上記板状体の周辺部に設けられ上記噴出孔から噴出して
    ワ−クの上面周辺部から外方へ流れる不活性ガスを上記
    ワ−クの下面側へ導くガイド部とを具備したことを特徴
    とするワ−ク保持装置。
  2. 【請求項2】 ワ−クを非接触状態で保持するためのワ
    −ク保持装置において、 中央部に流体の噴出孔が穿設された板状体と、 上記噴出孔に接続されこの噴出孔から上記板状体の下面
    側に加湿気体を噴出させることでその下面側に上記ワ−
    クを非接触状態で保持させる流体供給手段とを具備した
    ことを特徴とするワ−ク保持装置。
  3. 【請求項3】 上記板状体の周辺部には、上記噴出孔か
    ら噴出してワ−クの上面周辺部から外方へ流れる加湿空
    気を上記ワ−クの下面側へ導くガイド部が設けられてい
    ることを特徴とする請求項2記載のワ−ク保持装置。
  4. 【請求項4】 ワ−クを非接触状態で保持するための
    ワ−ク保持装置において、 中央部に流体の噴出孔が穿設された板状体と、 上記噴出孔に接続されこの噴出孔から上記板状体の下面
    側に気体を噴出させることでその下面側に上記ワ−クを
    非接触状態で保持させる流体供給手段と、 上記板状体の周辺部に設けられ上記噴出孔から噴出して
    ワ−クの上面周辺部から外方へ流れる気体を上記ワ−ク
    の下面側へ導くガイド部とを具備したことを特徴とする
    ワ−ク保持装置。
JP11910696A 1996-05-14 1996-05-14 ワーク保持装置 Pending JPH09306974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11910696A JPH09306974A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ワーク保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11910696A JPH09306974A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ワーク保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09306974A true JPH09306974A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14753066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11910696A Pending JPH09306974A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ワーク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09306974A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045299A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2010143733A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sumitomo Heavy Ind Ltd 基板ハンドリングシステム及び基板ハンドリング方法
CN102666323A (zh) * 2009-11-26 2012-09-12 株式会社尼康 基板处理装置以及显示元件的制造方法
JPWO2015083613A1 (ja) * 2013-12-03 2017-03-16 株式会社ハーモテック 保持装置
JP2017112255A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社ディスコ 搬送装置
JP2020145258A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウエーハ搬送機構および研削装置
JP2021015872A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 株式会社ディスコ ウエーハ搬送機構および研削装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045299A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2010143733A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sumitomo Heavy Ind Ltd 基板ハンドリングシステム及び基板ハンドリング方法
CN102666323A (zh) * 2009-11-26 2012-09-12 株式会社尼康 基板处理装置以及显示元件的制造方法
JPWO2015083613A1 (ja) * 2013-12-03 2017-03-16 株式会社ハーモテック 保持装置
JP2017112255A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社ディスコ 搬送装置
JP2020145258A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウエーハ搬送機構および研削装置
JP2021015872A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 株式会社ディスコ ウエーハ搬送機構および研削装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346207B2 (ja) ウエハ状の物品を液体処理するための装置及び方法
KR100224462B1 (ko) 세정장치 및 세정방법
US8127391B2 (en) Subtrate treatment apparatus
KR20020033527A (ko) 웨이퍼형 물품의 액처리장치
JP2001232250A (ja) 膜形成装置
JPH07106233A (ja) 回転式基板処理装置
KR20180035902A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2010114123A (ja) 基板処理装置及び基板洗浄方法
JPH09306974A (ja) ワーク保持装置
JP3341727B2 (ja) ウエット装置
JPH02303047A (ja) ウエハチヤツク方法及び装置
JPH02253620A (ja) 半導体基板の洗浄装置
JP3292639B2 (ja) 回転保持装置及び方法
JPH08255776A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2008300454A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP4931699B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2543007B2 (ja) ウエ−ハ枚葉洗浄装置
JP2020184581A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2003017452A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPH09162159A (ja) 回転式基板乾燥装置
JP2006186117A (ja) 基板保持装置および基板回転式処理装置
JPH02252238A (ja) 基板の洗浄装置
JPH118192A (ja) 処理装置および処理方法
JP2005340381A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR102584142B1 (ko) 스핀 척 장치