JPH09300221A - レジノイド砥石の製造方法 - Google Patents

レジノイド砥石の製造方法

Info

Publication number
JPH09300221A
JPH09300221A JP8125244A JP12524496A JPH09300221A JP H09300221 A JPH09300221 A JP H09300221A JP 8125244 A JP8125244 A JP 8125244A JP 12524496 A JP12524496 A JP 12524496A JP H09300221 A JPH09300221 A JP H09300221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
abrasive grains
epoxy resin
thermosetting
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8125244A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruki Aizawa
輝樹 相沢
Hideo Nagase
英雄 長瀬
Akihiko Sato
愛彦 佐藤
Yasuyuki Hirai
康之 平井
Akira Nagata
晃 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd, Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP8125244A priority Critical patent/JPH09300221A/ja
Publication of JPH09300221A publication Critical patent/JPH09300221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂含有率の高い砥石でも、硬化を無加圧状
態で行うことができる、耐熱性に優れたレジノイド砥石
の製造方法を提供すること。 【解決手段】ベンゾオキサジン化合物を含む熱硬化性樹
脂と液状エポキシ樹脂と砥粒の混合物を所定の形状に成
形し、その後無加圧下で加熱硬化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベンゾオキサジン
化合物を含むレジノイド砥石の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばフェノール樹脂のような熱
硬化性樹脂を結合材とするレジノイド砥石は、砥粒と結
合材の混合物を所定の型に装填し圧縮成形したものを加
熱硬化させて製造される。フェノール樹脂は硬化時に縮
合水、アンモニア等の副生成物の発生があるため、樹脂
含有率の高い砥石を無圧状態で加熱硬化させた場合に
は、フェノール樹脂の硬化時に発生する縮合水、あるい
はアンモニア等の副生成物が砥石内に内在し、発泡して
しまうため、無圧状態で加熱硬化する製法を採用するこ
とができなかった。エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル
樹脂やビスマレイミド樹脂を結合材とした砥石は、無圧
状態での製造は可能であるが、エポキシ樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂では樹脂硬化物の耐熱性が十分でなく、
ポリイミド樹脂は高価であるという問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる状況
に鑑みなされたものであって、樹脂含有率の高い砥石で
も常温あるいは比較的低い温度での短時間プレスにより
加圧成形後、硬化を無加圧状態で多数個同時に行うこと
ができるレジノイド砥石の製造方法を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる目的は、本発明に
よれば、ベンゾオキサジン化合物を含む熱硬化性樹脂と
液状エポキシ樹脂と砥粒の混合物を所定の形状に成形
し、その後無加圧下で加熱硬化することにより達成され
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で使用するベンゾオキサジ
ン化合物を含む熱硬化性樹脂は、フェノール性水酸基を
有する化合物、ホルマリン、1級アミンから下記の化学
式に従って合成することができる。この樹脂は、米国特
許5152939号に示されるように加熱により開環重
合反応を起こし、揮発分を発生させることなく優れた特
性を持つ架橋構造を形成する。
【0006】
【化1】 フェノール性水酸基を有する化合物としては、ビスフェ
ノール化合物、ビフェノール化合物、トリスフェノール
化合物、テトラフェノール化合物、フェノールノボラッ
ク樹脂、レゾール樹脂、フェノール変性キシレン樹脂、
アルキルフェノール樹脂、メラミンフェノール樹脂、ポ
リブタジエン変性フェノール樹脂等のフェノール樹脂を
挙げることができる。ビスフェノール化合物としては、
ビスフェノールA、テトラフルオロビスフェノールA、
ビスフェノールF並びにそれらの位置異性体、ビスフェ
ノールS等を用いることができる。また、フェノール樹
脂を用いる場合、ヒドロベンゾオキサジン環を含む耐熱
性樹脂が、化2の式Aで表される構造単位及び式Bで表
される構造単位を含み、A/Bがモル比で1/0.25
〜9であり、各構造単位は、直接にまたは有機の基を会
している場合、強度、耐熱性の点で優れた硬化物を得る
ことができる。
【0007】
【化2】 但し、Rは、メチル基、シクロヘキシル基、フェニル基
又は置換フェニル基であり、A、Bの芳香族の水素は、
Aのヒドロキシル基のオルト位の一つを除き、任意の置
換基で置換されてもよい。
【0008】各構造単位の数は、特に制限はないが、1
分子中に含まれる構造単位(A)の数をm、構造単位
(B)の数をnとするとき、m≧1、n≧1且つm+n
≧2であればよく、10≧m+n≧3であることが望ま
しい。各構造単位は、直接結合していてもよく、有機の
基を介して結合していてもよい。有機の基としては、ア
ルキレン基、キシリレン基等が挙げられ、アルキレン基
としては、例えば、炭素数5以上の直鎖アルキレン基板
等が挙げられる。1級アミンとしては、具体的にメチル
アミン、シクロヘキシルアミン、アニリン、置換アニリ
ンが挙げられる。脂肪族アミンを用いると、得られた熱
硬化性樹脂の硬化が速いが硬化物の耐熱性がやや劣り、
アニリンの様な芳香族アミンを用いると、得られた硬化
物の耐熱性はよいが硬化性は遅くなる。
【0009】砥粒を表面コートする液状エポキシ樹脂と
しては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキ
シ樹脂、ポリグリコール型エポキシ樹脂、水添ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂等を用いることができる。これ
らエポキシ樹脂は、各液状エポキシ樹脂を任意の割合で
混合あるいは固形のエポキシ樹脂と混合溶解して用いる
こともできる。また、これら液状エポキシ樹脂には、必
要に応じてカップリング剤を適宜混合し使用することが
できる。カップリング剤としては、シラン系、チタネー
ト系、ジルコニウム系のものを添加して用いることがで
きる。カップリング剤は、エポキシ樹脂に対し、0.1
〜10%の範囲で使用することが望ましい。0.1%以
下では、砥粒と樹脂との密着性向上に効果がなく、10
%以上では硬化時に揮発源となるため問題がある。
【0010】本発明における樹脂は、水酸基を有する化
合物と1級アミンとの混合物を70℃以上に加熱したア
ルデヒド中に添加して、70℃以上に加熱したアルデヒ
ド中に添加して、70〜110℃、好ましくは、90〜
100℃で20〜120分反応させ、その後120℃以
下の温度で減圧することにより合成することができる。
この際、ジヒドロベンゾオキサジン環並びにジヒドロベ
ンゾオキサジン環が、開環反応した後に生成するフェノ
ール性水酸基と反応性がある官能基を有する化合物、ジ
ヒドロベンゾオキサジン環の開環反応を促進及びジヒド
ロベンゾオキサジン環を有する化合物が開環反応した後
に生成するフェノール性水酸基と反応性がある官能基を
有する化合物との反応促進を促す触媒を併用することも
できる。ジヒドロベンゾオキサジン化合物を含む熱硬化
性樹脂は、本プロセスの特徴上、硬化時に揮発成分の発
生が無いことが求められる。本樹脂系では、理論上揮発
成分の発生はないが、合成時に発生する縮合水、使用す
る原料、溶剤等が残留するとこれが砥石硬化時にふくれ
の原因となるため、これらを出来る限り低減する必要が
ある。
【0011】本発明に用いる砥粒としては、Al2 3
系、SiC系、ZrO2 −Al2 3 系等の一般砥粒の
他に、C−BN、ダイヤモンド等の超砥粒がある。ま
た、砥粒は、予め液状エポキシ樹脂と混練することによ
り、ベンゾオキサジン化合物を含む熱硬化性樹脂との密
着性を向上すると同時に成形体強度の保持に効果が現れ
る。また、砥粒は単独又は2種類以上を任意の割合で用
いることができる。また、ジヒドロベンゾオキサジン化
合物を含む熱硬化性樹脂の含有量については、10〜6
0vol%用いることができるが、本効果が顕著に現れ
るのは、20vol%以上の樹脂比率の高い領域であ
る。これら砥粒と樹脂組成物の混合物は、型くずれがし
ない程度に常温下加圧成形する。この後、160〜25
0℃、好ましくは180〜200℃の温度で硬化すこと
により、砥石を製造することができる。
【0012】本樹脂系は、硬化時に揮発性副生成分が発
生しないため、無圧状態の加熱硬化においてもふくれ等
の外観不良なく、成形前後で形状変化の少なく、均一で
緻密な成形品を製造することができる。また、樹脂硬化
物も同様に硬化時に揮発性副生成分が発生しないエポキ
シ樹脂に比べ優れた耐熱性を有している。本発明による
と、従来の熱硬化性樹脂、すなわちフェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂では各々、縮合水等の発生により無加圧下で
の加熱硬化時に発泡すること、樹脂硬化物の耐熱性が十
分でないことから不可能であった、常温下で樹脂組成物
と砥粒とを加圧成形後、無圧下で加熱硬化する方法を製
造工程に採用することができる。砥石の硬化時間は数時
間に及ぶため、本方法を採用することにより、プレス1
台当たりの生産効率を大幅に向上することができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の具体例を示すが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。ジヒドロベンゾオキサ
ジン化合物を含む樹脂は、日立化成工業株式会社製HR
−1001−10、1001−15(試作品番)を使用
した。また、本樹脂の揮発分を変化させたサンプルも合
成しテストを行った。液状エポキシ樹脂は、芳香族系エ
ポキシ樹脂(エポキシ当量200)を用いた。樹脂硬化
時の揮発分は、樹脂10.0gをアルミカップに取り1
80℃、1時間硬化後、硬化前後の重量差により算出し
た。砥石の配合については、以下の調合を用いた。 砥粒(溶融アルミナ質#120) 76重量部 液状エポキシ樹脂 3重量部 樹脂(粉末状樹脂) 21重量部 上記配合にて混合したものを金型内に装填し、所定の厚
みになるまでプレス成形した。成形後の組成(容積率)
については、下記の通りである。 砥粒(溶融アルミナ質#120) 45容積部 液状エポキシ樹脂 4容積部 樹脂(粉末状樹脂) 36容積部 その後、金型から脱型し、無圧状態で180℃、2時間
で加熱硬化した。砥石の外観観察を行うと共に、曲げ強
度の測定を行った。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】以上説明したことから明らかな様に、本
樹脂で用いる樹脂系は硬化時に揮発する成分がないた
め、樹脂と砥粒を混合した後、室温におけるプレスで形
状を整えた後、圧力をかけないで加熱により硬化させた
場合、ふくれ等の外観不良の発生がなく、硬化前後の形
状変化がない成形品を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長瀬 英雄 茨城県結城市大字鹿窪1772−1 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 佐藤 愛彦 茨城県結城市大字鹿窪1772−1 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 平井 康之 茨城県結城市大字鹿窪1772−1 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 永田 晃 名古屋市西区則武新町三丁目1番36号 株 式会社ノリタケカンパニーリミテド内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベンゾオキサジン化合物を含む熱硬化性樹
    脂と液状エポキシ樹脂と砥粒の混合物を所定の形状に成
    形し、その後無加圧下で加熱硬化することを特徴とする
    レジノイド砥石の製造方法。
  2. 【請求項2】ベンゾオキサジン化合物を含む熱硬化性樹
    脂と予め液状エポキシ樹脂を表面にコートした砥粒を含
    有する混合物を成形し、その後無加圧下で加熱硬化する
    ことを特徴とするレジノイド砥石の製造方法。
  3. 【請求項3】レジノイド砥石の樹脂含有率が10vol
    %以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    レジノイド砥石の製造方法。
  4. 【請求項4】砥粒がアルミナ系、炭化ケイ素、C−B
    N、又はダイヤモンドの群の中から選ばれたものである
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のレ
    ジノイド砥石の製造方法。
JP8125244A 1996-05-21 1996-05-21 レジノイド砥石の製造方法 Pending JPH09300221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125244A JPH09300221A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 レジノイド砥石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125244A JPH09300221A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 レジノイド砥石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300221A true JPH09300221A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14905351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8125244A Pending JPH09300221A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 レジノイド砥石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104526576A (zh) * 2014-12-04 2015-04-22 中国铁道科学研究院 一种用于制造正线钢轨打磨砂轮的组合物及其制备方法和用途
JP2016074871A (ja) * 2014-03-04 2016-05-12 四国化成工業株式会社 ビスマレイミド樹脂組成物およびその利用
CN113736132A (zh) * 2021-10-21 2021-12-03 东莞市鼎泰鑫电子有限公司 一种低密度环氧发泡型砂轮及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330095A (en) * 1976-09-01 1978-03-20 Toyoda Mach Works Ltd Method of producing resinoid grinding wheel
JPH07188364A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性化合物、その硬化物及び熱硬化性化合物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330095A (en) * 1976-09-01 1978-03-20 Toyoda Mach Works Ltd Method of producing resinoid grinding wheel
JPH07188364A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性化合物、その硬化物及び熱硬化性化合物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016074871A (ja) * 2014-03-04 2016-05-12 四国化成工業株式会社 ビスマレイミド樹脂組成物およびその利用
CN104526576A (zh) * 2014-12-04 2015-04-22 中国铁道科学研究院 一种用于制造正线钢轨打磨砂轮的组合物及其制备方法和用途
CN113736132A (zh) * 2021-10-21 2021-12-03 东莞市鼎泰鑫电子有限公司 一种低密度环氧发泡型砂轮及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8690978B2 (en) Liquid resin composition for abrasive articles
EP0789641B1 (en) Improved abrasive articles and method for preparing them
US8523967B2 (en) Liquid resin composition for abrasive articles
CA2081987C (en) Bismaleimide-triazine resin bonded superabrasive wheels
CN1192711A (zh) 用水作临时粘合剂压制磨料制品
EP0591902B1 (en) Coated abrasive and its manufacturing method
JPH09300221A (ja) レジノイド砥石の製造方法
JP3458976B2 (ja) 摩擦材
US10894905B2 (en) Halogen and polyhalide mediated phenolic polymerization
JP3543866B2 (ja) 摩擦材及びその製造方法
JPH06126638A (ja) 砥石用結合剤及び砥石
JP3429090B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP2004156045A (ja) 摩擦材
JPH02232171A (ja) レジノイド砥石
JP2001122663A (ja) 放熱性成形体
US2385371A (en) Abrasive article and method of manufacturing the same
JP2001088036A (ja) レジノイド砥石
JPH0881615A (ja) レジノイド砥石
JPH07106546B2 (ja) 合成砥石の製造方法
JP3313202B2 (ja) レジノイド砥石用樹脂組成物およびこれを用いたレジノイド砥石
JPH07124866A (ja) 耐熱性樹脂結合砥石
JP2002254320A (ja) レジノイド砥石
JPS6031585A (ja) 摩擦材用樹脂組成物
JP2003292645A (ja) プリプレグ、および砥石
JPH05309742A (ja) ウレタン樹脂複合成形品の製造方法