JPH09272389A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JPH09272389A
JPH09272389A JP8239366A JP23936696A JPH09272389A JP H09272389 A JPH09272389 A JP H09272389A JP 8239366 A JP8239366 A JP 8239366A JP 23936696 A JP23936696 A JP 23936696A JP H09272389 A JPH09272389 A JP H09272389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
rear panel
tether belt
inflator
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8239366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769831B2 (ja
Inventor
Ryoichi Yoshida
良一 吉田
Hiroaki Fujii
弘昭 藤居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Publication of JPH09272389A publication Critical patent/JPH09272389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769831B2 publication Critical patent/JP3769831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2342Tear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグの周縁部がモジュール・カバーか
ら外に出た後にエアバッグの展開を遅くする。 【解決手段】 エアバッグ10Aは、フロントパネル1
1とリヤパネル12が周縁部15において縫い合わされ
たものである。エアバッグ10Aの周縁部15の一部
(周縁部15の全周の約1/4の部分)を、内側へ折り
込む。次いで、他の3箇所においてフロントパネル11
とリヤパネル12とを同様に内側に折り込む。リヤパネ
ル12の内側に折り込まれた部分において、重なり合っ
たリヤパネル12を縫合糸13aによって縫い合わす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエアバッグとりわけ
運転席用のエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、折り畳まれたエアバ
ッグとこのエアバッグを展開させるためのインフレータ
を備える。運転席用エアバッグ装置においては、エアバ
ッグはリテーナに取り付けられ、モジュールカバーによ
り覆われている。このリテーナは、ステアリングの中央
に配置される。自動車が衝突すると、インフレータから
ガスが噴出し、エアバッグの展開が開始される。モジュ
ール・カバーが開裂し、エアバッグがステアリングと乗
員との間に展開される。
【0003】エアバッグ装置においては、インフレータ
が作動したときにエアバッグが乗員に向かって突き出す
ように展開するよりは乗員に向かってゆっくりと展開す
ることが望ましい。
【0004】このようなゆっくり展開させるエアバッグ
としては、例えばUSP5,393,134(特開平6
−305388(1994))やUSP5,280,9
54(特開平6−234344(1994))に開示さ
れるように、エアバッグの前面と後面とをスティッチに
より縫い合わせ、エアバッグ内部のガスの圧力によりこ
の縫い目が徐々に切れて展開させるものがある。
【0005】また、USP5,308,113(特開平
6−191366(1994))、USP5,454,
595、特開平6−286543(1994)等に開示
されるように、中間に縫い目を設けて短くしたテザーベ
ルトによりエアバッグの前面と後面とを接続し、エアバ
ッグ内部のガスの圧力によりこの縫い目が徐々に切れて
ゆっくり展開させるものもある。
【0006】更に、特開平6−298025(199
4)に開示されるようにエアバッグの前面と後面とをホ
ットメルト接着剤等の熱可塑性接着剤や熱硬化性接着剤
によって接着しインフレータのガスの熱によりこれらを
徐々に溶かしたり変質、劣化させることにより接着面を
剥がしてエアバッグをゆっくりと展開させるものがあ
る。
【0007】第12図は公知のエアバッグのうち運転席
用のエアバッグの展開した状態を示した斜視図であり、
第13図は上記の公知の運転席用エアバッグ装置のうち
テザーベルトを用いるものの断面図である。
【0008】第12図に示されるエアバッグ10におい
て、それぞれ円形の布よりなるフロントパネル11とリ
ヤパネル12の周縁部15が縫い合わされている。リヤ
パネル12の中央には、インフレータの先端側を受け入
れるための開口14が設けられている。この開口14の
周囲には、エアバッグ10をリテーナに取り付けるため
のボルトやピン、リベット等の挿通用の小開口16が設
けられている。ベントホール18は、バッグ本体内に蓄
えられたインフレータ34から排出されたガスを逃がす
ためのものである。
【0009】エアバッグ10は、第13図に示されるよ
うにリテーナ30に取り付けられ、モジュール・カバー
32で覆われている。またフロントパネル11とリヤパ
ネル12とがテザーベルト(tether belt) 22によって
連結され、更にそのテザーベルト22の途中を縫糸24
で仮縫いしてループ26を作り、テザーベルト22の長
さが短くなっている。このようなエアバッグ10がイン
フレータ34から排出されるガスによって展開するとき
には、まずモジュール・カバー32が開裂し、エアバッ
グ10の周縁部15が徐々にモジュール・カバー32を
側方に押し広げる。エアバッグ10の最大の径を有する
周縁部15は、開裂部33から外部に出る前までは、モ
ジュール・カバーを押し広げながらその内側を擦るよう
に展開していくので、比較的ゆっくりとした展開が行わ
れる。次にエアバッグ10の周縁部15がモジュール・
カバー32の開裂部の外側に出た瞬間、周縁部15とモ
ジュール・カバー32の内側との摩擦がなくなるため、
エアバッグ10は急速に展開し、エアバッグ10全体が
モジュール・カバー32の外に排出される。この時点で
はテザーベルト22がループ26を備えて短くなってい
る。その後はインフレータ34のガス圧は主としてフロ
ントパネル11を前方に押す圧力として作用する。この
結果テザーベルト22の中間の縫糸24が切れ、テザー
ベルト22が長くなり、フロントパネル11が乗員方向
(第13図の上方向)へ展開する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、第13図に
示されるようなテザーベルト22を用いるエアバッグ
や、エアバッグの前面と後面とを縫い合わせや接着剤等
で接合する従来のエアバッグでは、エアバッグの径の最
も大きい周縁部15がモジュール・カバー32の中にあ
るときは、上記のようにエアバッグがモジュール・カバ
ーを押し広げながら、またエアバッグとモジュール・カ
バー内面との摩擦に抗しながら、あたかも徐々に風船が
膨らむように展開する。この周縁部がモジュール・カバ
ーから外に出ると、エアバッグ全体が外に急速に展開
し、エアバッグに局部的に強い引っ張り力が働く。そこ
でエアバッグには、この引っ張り強度に耐えるだけの強
度を持たせる必要がある。
【0011】本発明の目的は、エアバッグの最も径の大
きい周縁部がモジュール・カバーから外に排出されても
なお側方への展開と乗員方向への展開をゆっくりとさせ
ることにある。さらに本発明の目的は、側方、乗員方向
へのエアバッグの展開をゆっくりさせることにより展開
時の引っ張り力を平均化させることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】これらの目的を達成する
ため、本発明では、エアバッグの周縁部がモジュール・
カバーから外に出た後にエアバッグの展開を遅くさせる
ような展開抵抗手段をエアバッグのリヤパネル側に設け
る。
【0013】具体的には、リヤパネル自体にスティッチ
や接着部分を形成するかあるいはエアバッグの周縁部と
リテーナとの間にテザーベルトを施す。またインフレー
タのガス噴出口にはエアバッグのフロントパネルの1枚
の層だけが載置されるようにする。
【0014】このように構成することにより、エアバッ
グの周縁部がモジュール・カバーの内部にあるときは、
エアバッグの周縁部がモジュール・カバーの側面を擦り
ながらモジュール・カバーの開裂部を押し開け、その開
口部からフロントパネルがゆっくりと展開する。次いで
エアバッグの周縁部がモジュール・カバーの外部に出た
後は、リヤパネルに設けられた上記の展開抵抗手段によ
ってエアバッグの側方及び乗員方向への展開が抑えら
れ、ゆっくりとした展開が可能となり展開時の引っ張り
力の平均化が可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】第1図から第3図までは、本発明
の実施の形態に係るエアバッグを作成するまでの過程を
示すものであって、リヤパネル12にスティッチを施す
ものである。
【0016】エアバッグ10Aは、フロントパネル11
とリヤパネル12が周縁部15において縫い合わされた
ものである。エアバッグ10Aの周縁部15の一部(周
縁部15の全周の約1/4の部分)を、第1図の矢印で
示されるように内側へ折り込む。周縁部15は、第1図
に示されるようなエアバッグの内側において縫い合わさ
れたものでも第13図等に示されるようなエアバッグの
外側において縫い合わされたものいずれでもよい。
【0017】次いで、他の3箇所においてフロントパネ
ル11とリヤパネル12とを同様に内側に折り込むと、
第2図に示される形状となる。第2図において示される
エアバッグ10Aの形は、上から見ると正方形である。
第2図において破線で示されている部分は、内側へ折り
込まれたフロントパネル11とリヤパネル12の周縁部
15である。
【0018】第3図に示されるように、リヤパネル12
の内側に折り込まれた部分において、重なり合ったリヤ
パネル12を縫合糸13aによって縫い合わす。縫合糸
13aは、リヤパネル12の折り返し端部から折り返し
の奥に向ってV字状となるように延びている。V字状の
縫合糸13aで囲まれる領域13を以下、縫合部と称す
る。
【0019】縫合部13は、第3図では1箇所にしか示
されていないが、フロントパネル内側に折り込まれた他
の3箇所においても同様に縫合部13が形成されても良
い。
【0020】次いで、第3図に示される正方形のエアバ
ッグ10Aの周縁を第4図(A)に示されるように4個
のコーナー部から、または第4図(B)に示されるよう
に4辺から、エアバッグの中央側に向けて折り返し、さ
らに小さな正方形状とする。このようにして折り畳んだ
エアバッグ10Aを、モジュール・カバーの内側に収納
する。
【0021】エアバッグ10Aの周縁は、第5図(A)
のようにロールしたり、第5図(B)のようにロールと
アコーディオン状の折り畳み方を組み合わせたり、第5
図(C)のようにアコーディオン状に折り畳んだりして
モジュール内に収納される。
【0022】次に第6図〜第8図によって、インフレー
タ34から供給されたガスによって本発明のエアバッグ
10Aが展開する様子を説明する。
【0023】第6図に示す通り、フロントパネル11と
リヤパネル12の周縁の縫合部はエアバッグ10Aの外
側に配置されている。
【0024】ガス放出孔35を有するインフレータ34
はリテーナ30にリヤパネル12とともにナット及びボ
ルト31等により取り付けられている。モジュール・カ
バー32の周縁はリテーナ30の周縁部に固定されてい
る。モジュール・カバー32の中央にはテアライン33
tが形成されている。
【0025】リテーナ30とモジュール・カバー32と
の間にエアバッグ10Aが収納されている。インフレー
タ34のリテーナ30からの突出高さは、リテーナ30
とモジュール・カバー32と距離dよりも若干短い。イ
ンフレータ34の上部とモジュール・カバー32との隙
間42にはフロントパネル11が一枚のみ載置されてい
る。
【0026】第7図は、インフレータ34のガス放出孔
35からガスの放出が開始された展開初期状態を示す図
である。
【0027】ガス放出により、モジュール・カバー32
はテアライン33tに沿って開裂し、この開裂によって
形成された開口部44からフロントパネル11が外方に
向って展開し始める。フロントパネル11とリヤパネル
12との周縁部15は、ガス圧力によりモジュール・カ
バー32の内側に押しつけられ、開口部44に向かって
移動する。
【0028】第8図は、エアバッグ10Aの周縁部15
が、モジュール・カバー32の開裂開口部44の外に出
た状態を示す。リヤパネル12はリヤパネルのスティッ
チ13に引き留められており、まだモジュール・カバー
32外には突出していない。インフレータ34のガス放
出孔35から放出されるガスが増加するのにつれて、縫
合部13の縫合糸13aが徐々に切れ、リヤパネル12
が徐々にモジュール・カバーの外側に展開され、同縫合
糸13aがすべて切れ、第8図の2点鎖線10A’で示
すようにエアバッグ10Aの展開が完了する。
【0029】上記実施の形態では、縫合糸13aによっ
て形成される縫合部13の形状は第9図(A)にも示す
ようにV字状であるが、第9図(B)〜(F)に示され
るように様々な形状とすることが可能である。第9図
(B)は二山形、第9図(C)は三山形、第9図(D)
は四山形、第9図(E)は二重一山形、第9図(F)は
半円形をそれぞれ表す。
【0030】第3図の実施の形態では、縫合部13の外
側にベントホール18が設けられているが、第9図
(G)に示されるようにベントホール18を縫合部13
の内側に配置したり、ベントホール18を縫合糸13a
で囲んでもよい。このようにするとフロントパネル11
が展開する間はベントホール18からガスが放出されな
いので、発生ガスを有効に利用できる。
【0031】上記の第6図〜第8図の実施の形態ではリ
ヤパネル12に縫合部13を設けてリヤパネルがモジュ
ール・カバー32から引き出されるのを遅らせるように
構成したが、第10図に示されるように当該縫合部に代
えてテザーベルト51を用いるようにしてもよい。
【0032】第10図のエアバッグ10Bでは、テザー
ベルト51は周縁部15とリヤパネル12のインフレー
タ34直近部との間に架け渡され、その中間に縫合糸に
より縫合部52が形成されている。なお、第10図では
テザーベルト51は、エアバッグ10Bの内側に配置さ
れているが、エアバッグ10Bの外側に配置されてもよ
い。テザーベルトの本数は2本以上が好ましく、特に2
〜4本が好ましい。テザーベルト51は、周縁部15の
周方向に互に均等の距離を置いて複数個配置するのが好
ましい。
【0033】第10図の実施の形態においては、エアバ
ッグ10Bの折り方は必ずしも第1図〜第5図の折り方
に制限されない。
【0034】第10図は、インフレータ34のガス放出
孔35から放出されるガスの圧力によってフロントパネ
ル11がモジュール・カバー32から押し出され、エア
バッグ10Bの最大径の周縁部15がモジュール・カバ
ー32の外に出た状態を示す。第10図では、縫合部5
2の縫合糸が切れていないので、リヤパネル12は、テ
ザーベルト51の縫合部52に引き留められており、ま
だモジュール・カバー32外には突出していない。イン
フレータ34のガス放出孔35から放出されるガスが増
加しエアバッグ内の圧力が増加するのにつれて、縫合部
52の縫合糸が徐々に切れ、リヤパネル12が徐々にモ
ジュール・カバー32の外側に展開され、同縫合糸がす
べて切れてエアバッグ10の展開が完了する。
【0035】第11図にさらに別の実施の形態を示す。
この実施の形態においてはリヤパネル12の重ね合わせ
た部分に接着部61を設ける。接着部61に用いる接着
剤としては、特開平6−298015号公報に開示され
るように、インフレータ34から排出される高温ガスの
熱により溶融する熱可塑性接着剤、例えばホットメルト
接着剤や、加熱により分解、劣化する熱硬化性樹脂接着
剤を用いることができる。
【0036】第11図は、インフレータ34のガス放出
孔35から放出されるガスの圧力によってフロントパネ
ル11がモジュール・カバー32から押し出され、エア
バッグ10Cの周縁部15がモジュール・カバー32外
に出た状態を示す。第11図では、リヤパネル12は接
着部61に引き留められており、まだモジュール・カバ
ー32外には突出していない。
【0037】インフレータ34のガス放出孔35から放
出されるガスが増加しエアバッグ内の圧力が増加するに
つれ、またガスの熱が作用するにつれ、接着部61の接
着部分が徐々に剥がれ、リヤパネル12が徐々にモジュ
ール・カバー32外に展開され、同接着部がすべて剥が
れてエアバッグ10Cの展開が完了する。
【0038】なお、図示はしないが、第11図の実施の
形態においても、第9図(A)〜(F)に示される縫合
糸の位置と同じ位置に接着剤を施すのが好ましい。
【0039】なお、このような接着部は、第10図の実
施の形態のテザーベルト51の縫合部52の縫合糸に代
えて設けることも可能である。
【0040】本発明では、第14図(A),(B)に示
すテザーベルト51A,51Bを用いても良い。このテ
ザーベルト51A,51Bは、リヤパネル12の内周縁
から外周縁までの長さよりも短いものであり、テザーベ
ルト51と同じくリヤパネル12のインフレータ用開口
の周縁部とエアバッグ周縁部15との間に架け渡されて
いる。
【0041】テザーベルト51Aにはノッチ58が設け
られ、テザーベルト51Bには孔59が設けられ、これ
によってテザーベルト51A,51Bに低強度部57が
設けられている。
【0042】第10図に示す展開途中まではテザーベル
ト51A,51Bは断裂しないが、第10図の状態にな
ると低強度部57がテザーベルトに加えられる張力によ
って断裂し、エアバッグが大きく展開する。
【0043】本発明については、本明細書の開示による
ものに限られず、当業者であれば様々な改変が可能であ
る。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るエアバッグ
においては、エアバッグのリヤパネルに縫合部や接着部
等のリヤパネルの展開を抑える手段が設けられているた
め、エアバッグの最大径の周縁部がモジュール・カバー
の外側に出ても急速に側面方向への展開をすることがな
く、エアバッグが側面方向、乗員方向にゆっくりと展開
することができる。従ってバッグに局部的に強い引っ張
り力が発生しないためバッグの生地の厚みを薄くするこ
とができ、小型化、軽量化を図ることができ、コストダ
ウンを図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のエアバッグを作成する過
程を表す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態のエアバッグを作成する過
程を表す斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態のエアバッグを作成する過
程を表す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態のエアバッグを作成する過
程を表す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態のエアバッグを作成する過
程を表す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態のエアバッグ装置が展開す
る状態を説明する断面図である。
【図7】本発明の実施の形態のエアバッグ装置が展開す
る状態を説明する断面図である。
【図8】本発明の実施の形態のエアバッグ装置が展開す
る状態を説明する断面図である。
【図9】本発明の実施の形態のエアバッグのリヤパネル
におけるスティッチの形状を表す図である。
【図10】本発明の他の実施の形態のエアバッグ装置が
展開する状態を説明する断面図である。
【図11】本発明の他の実施の形態のエアバッグ装置が
展開する状態を説明する断面図である。
【図12】従来のエアバッグの斜視図である。
【図13】従来のエアバッグ装置におけるエアバッグの
展開状態を示す。
【図14】本発明の別の実施の形態に用いられるテザー
ベルトの要部斜視図である。
【符号の説明】
10,10A,10B,10C エアバッグ 11 フロントパネル 12 リヤパネル 13 縫合部 13a 縫合糸 18 ベントホール 22 テザーベルト 30 リテーナ 31 ボルト 32 モジュール・カバー 33 テアライン 34 インフレータ 44 開口部 51,51A,51B テザーベルト 52 縫合部 61 接着部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントパネルとリヤパネルとをそれら
    の周縁部において接合して袋状としてなり、該リヤパネ
    ルの中央部にはインフレータ用の開口が設けられている
    エアバッグにおいて、 該リヤパネルの一部を折り重ね、且つ所定以上の張力が
    該リヤパネルに加えられたときに接合を解除する接合手
    段によってこの折り重ねた部分同士を接合したことを特
    徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接合手段は縫合
    糸又は接着剤であることを特徴とするエアバッグ。
  3. 【請求項3】 フロントパネルとリヤパネルとをそれら
    の周縁部において接合して袋状としてなり、該リヤパネ
    ルの中央部にはインフレータ用の開口が設けられている
    エアバッグにおいて、 該フロントパネル及びリヤパネルの周縁部分と前記イン
    フレータ用開口の周縁部分とをテザーベルトで連結して
    なり、 該テザーベルトの一部を折り重ね、且つ所定以上の張力
    が該テザーベルトに加えられたときに接合を解除する接
    合手段によってこの折り重ねた部分同士を接合してな
    り、 該リヤパネルの内周部分から外周部分までの半径方向の
    長さは、該接合手段が接合を解除する前のテザーベルト
    の長さよりも大きく且つ接合手段が接合を解除した後の
    テザーベルトの長さ以下であることを特徴とするエアバ
    ッグ。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記接合手段は縫合
    糸又は接着剤であることを特徴とするエアバッグ。
  5. 【請求項5】 フロントパネルとリヤパネルとをそれら
    の周縁部において接合して袋状としてなり、該リヤパネ
    ルの中央部にはインフレータ用の開口が設けられている
    エアバッグにおいて、 該フロントパネル及びリヤパネルの周縁部分と前記イン
    フレータ用開口の周縁部分とをテザーベルトで連結して
    なり、 該テザーベルトに、該テザーベルトに加えられる張力が
    所定値以上になると該テザーベルトを断裂させる低強度
    部を設けたことを特徴とするエアバッグ。
JP23936696A 1996-04-08 1996-09-10 エアバッグ及びエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3769831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1501596P 1996-04-08 1996-04-08
US60/015,015 1996-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09272389A true JPH09272389A (ja) 1997-10-21
JP3769831B2 JP3769831B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=21769091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23936696A Expired - Fee Related JP3769831B2 (ja) 1996-04-08 1996-09-10 エアバッグ及びエアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5979937A (ja)
EP (1) EP0800959A3 (ja)
JP (1) JP3769831B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062560A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置のエアバッグ本体
KR20030061233A (ko) * 2002-01-11 2003-07-18 한국델파이주식회사 운전석용 에어백 쿠션 폴딩 방법
JP2005041462A (ja) * 2003-05-30 2005-02-17 Takata Corp 乗員脚部保護装置
JP2005199987A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2008037352A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2010510131A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 タカタ・ペトリ アーゲー 自動車用エアバッグ
US8727378B2 (en) 2010-11-04 2014-05-20 Takata Corporation Air bag and air bag device

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0963835A1 (en) * 1998-05-05 1999-12-15 The Procter & Gamble Company Discontinuously expandable web materials
US6179322B1 (en) 1998-12-15 2001-01-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus
JP2001039253A (ja) 1999-07-28 2001-02-13 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US7287147B1 (en) * 2000-12-29 2007-10-23 Mips Technologies, Inc. Configurable co-processor interface
US6428042B1 (en) * 2001-01-08 2002-08-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual volume air bag with vent
JP2002370598A (ja) 2001-06-14 2002-12-24 Takata Corp エアバッグ装置
JP2004082762A (ja) 2002-08-22 2004-03-18 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US20040169360A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Chavez Spencer William Single panel airbag
JP4457822B2 (ja) * 2004-02-02 2010-04-28 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
DE102005015700A1 (de) * 2005-04-05 2006-10-12 Acts Advanced Car Technology Systems Gmbh & Co.Kg Mehrstufiger Airbag
US7845682B2 (en) * 2005-04-27 2010-12-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding methods
US7441804B2 (en) * 2005-04-27 2008-10-28 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding method
US7942442B2 (en) * 2005-04-27 2011-05-17 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding methods
US7441805B2 (en) * 2006-01-03 2008-10-28 Autoliv Asp, Inc. Cushion break stitch pattern
US8544883B2 (en) * 2007-06-21 2013-10-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tear stitching for inflatable vehicle occupant protection devices
US8262130B2 (en) 2007-07-30 2012-09-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with improved tear stitch
US7926844B2 (en) 2008-04-10 2011-04-19 Autoliv Asp, Inc. Airbag assembly and method of packing
DE102008018857B3 (de) * 2008-04-15 2009-07-16 Autoliv Development Ab Gassack
US8226118B2 (en) 2009-08-05 2012-07-24 Autoliv Asp, Inc. Safety venting with passively closeable vents
US8407968B2 (en) 2009-10-16 2013-04-02 Autoliv Asp, Inc. Method of packaging an inflatable airbag cushion including a wrapper and deployment flap
JP5387479B2 (ja) * 2010-03-30 2014-01-15 豊田合成株式会社 エアバッグ
US8540276B2 (en) 2011-11-07 2013-09-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with cushion fold pattern
WO2016172533A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Kraco Enterprises, Llc. Adjustable vehicle cover
US10493941B2 (en) * 2016-12-14 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Door mounted airbag assembly with concave surface
DE102018102869A1 (de) * 2018-02-08 2019-08-08 Dalphi Metal Espana, S.A. Airbagmodul und Verfahren zur Herstellung eines Airbagmoduls
KR102533286B1 (ko) * 2018-04-04 2023-05-17 현대모비스 주식회사 운전석용 에어백 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2030863A1 (de) * 1970-06-23 1971-12-30 Klippan GmbH, 2000 Hamburg-Norderstedt Mit einer Gaspatrone aufblasbares Luftkissen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US3797855A (en) * 1972-04-10 1974-03-19 Allied Chem Bag deployment
DE3818185C1 (ja) * 1988-05-28 1989-08-17 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH0367748A (ja) * 1989-08-08 1991-03-22 Toyoda Gosei Co Ltd エアバツグ装置におけるエアバツグ
JPH03136945A (ja) * 1989-10-24 1991-06-11 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH03279053A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH0832511B2 (ja) * 1990-10-29 1996-03-29 池田物産株式会社 エアバッグ装置
JPH04221250A (ja) * 1990-12-25 1992-08-11 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
DE4101286A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-23 Trw Repa Gmbh Aufblasbarer gassack fuer rueckhaltesysteme in fahrzeugen
JPH04310449A (ja) * 1991-04-10 1992-11-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 吊り紐付きエアバッグ
EP0614785B1 (en) * 1993-03-11 1996-11-27 Morton International, Inc. Passenger side air bag with controlled deployment
JPH07125591A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Takata Kk エアバッグ装置
US5584508A (en) * 1993-11-05 1996-12-17 Takata Corporation Combination of an air bag device and a vehicle
GB9407309D0 (en) * 1994-04-13 1994-06-08 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to magnetic resonance imaging apparatus
JP3115477B2 (ja) * 1994-06-09 2000-12-04 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ袋体の製造方法
US5454595A (en) * 1994-09-08 1995-10-03 Morton International, Inc. Hidden volume cushion
DE19506886A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 Petri Ag Niederlassung Berlin Airbagmodul
US5803495A (en) * 1996-04-22 1998-09-08 Autoliv Asp, Inc. Variable volume airbag cushion

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062560A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置のエアバッグ本体
KR20030061233A (ko) * 2002-01-11 2003-07-18 한국델파이주식회사 운전석용 에어백 쿠션 폴딩 방법
JP2005041462A (ja) * 2003-05-30 2005-02-17 Takata Corp 乗員脚部保護装置
JP2005199987A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2008037352A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2010510131A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 タカタ・ペトリ アーゲー 自動車用エアバッグ
US8727378B2 (en) 2010-11-04 2014-05-20 Takata Corporation Air bag and air bag device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0800959A3 (en) 1998-09-16
US5979937A (en) 1999-11-09
EP0800959A2 (en) 1997-10-15
JP3769831B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3769831B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4356191B2 (ja) エアバッグ装置
JP3541471B2 (ja) エアバッグ取付構造
US5765867A (en) Air bag with externally mounted tether
JP3020795U (ja) エアバッグ
US5865466A (en) Air bag device
JP3168591B2 (ja) エアバッグ装置
EP0963310B1 (en) Seat mounted side air bag with deployment force concentrator
JP2810831B2 (ja) エアバッグ組立体
US6962366B2 (en) Air bag device
JP3914221B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0769149A (ja) 助手席エアバッグ装置
US11780395B2 (en) Airbag device for driver's seat
JP2001301555A (ja) エアバッグ装置
KR20190085490A (ko) 수동 통기 제어를 갖는 에어백 시스템
JPH0939711A (ja) 側部用エアバッグ装置
JP3109299B2 (ja) エアバッグ装置
JP2001171456A (ja) エアバッグ
JPH06286543A (ja) エアバッグ
JPH09249085A (ja) 車両のエアバッグ装置
JP2002059803A (ja) エアバッグ
JP3500702B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP3991736B2 (ja) エアバッグ装置
JP3237290B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP3475385B2 (ja) 車両用エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees