JPH09271919A - 耐熱マグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部材 - Google Patents

耐熱マグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部材

Info

Publication number
JPH09271919A
JPH09271919A JP8082829A JP8282996A JPH09271919A JP H09271919 A JPH09271919 A JP H09271919A JP 8082829 A JP8082829 A JP 8082829A JP 8282996 A JP8282996 A JP 8282996A JP H09271919 A JPH09271919 A JP H09271919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium alloy
semi
weight
alloy
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8082829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522963B2 (ja
Inventor
Kohei Kubota
耕平 久保田
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Mitsuharu Hoshitani
光治 星谷
Kazuo Sakamoto
和夫 坂本
Yukio Yamamoto
幸男 山本
Nobuo Sakate
宣夫 坂手
Shoji Hirahara
庄司 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP08282996A priority Critical patent/JP3522963B2/ja
Publication of JPH09271919A publication Critical patent/JPH09271919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522963B2 publication Critical patent/JP3522963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性と室温強度の両方が要求される自動車
などのエンジン部品用材料に適したマグネシウム合金の
ダイキャストに代わる適切な成形方法を提供することに
ある。 【解決手段】 アルミニウム2〜10重量%及びカルシ
ウム1.0〜10重量%を含有し、残部がマグネシウム
と不可避の不純物からなるマグネシウム合金を略液相線
温度またはそれ以下で射出成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は室温及び高温強度に
優れたマグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用
いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部
材に関し、より詳しくは自動車エンジン部品などの軽量
化において要請されている473°K程度までの高温で
も十分な強度を有するマグネシウム合金の射出成形に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年地球環境保全の意識の高まりから、
自動車の燃費向上の要請が強まり、自動車用軽量材料の
開発が強く求められるようになってきた。マグネシウム
合金は現在実用化されている金属材料の中でも最も低密
度であり、今後の自動車用軽量材として強く期待されて
いる。現在最も一般的に用いられているマグネシウム合
金はMg−Al−Zn−Mn系合金(例えばAZ91合
金=Mg−9Al−1Zn−0.2Mn)であり、自動
車軽量化にあたって先ずこの合金が検討されてきた。し
かしながら、この種合金は約393°K以上で強度が低
下し、自動車エンジン部品の中でも耐熱性が要求される
用途には適さないとして、新たにMg−Al−Ca−M
n系合金(特開平6−25790号)が提案されてい
る。ここでは、特にCa/Alの比を0.7以上にする
とマグネシウム合金中に晶出する析出物の組織形態が変
化し、Mg−Ca化合物が晶出して優れた高温強度特性
を示すようになるとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、新たに
提案された、AC合金は従来汎用されてきたダイキャス
トにおいて熱間割れが発生しやすく、溶湯温度が高いと
金型への焼付きが発生しやすいなどの課題を残してい
る。本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑
み、耐熱性と室温強度の両方が要求される自動車などの
エンジン部品用材料に適したマグネシウム合金のダイキ
ャストに代わる適切な成形方法を提供することを主たる
目的とする。また、本発明の他の目的は上記成形方法に
適するマグネシウム合金組成および上記成形方法で製造
された耐熱性と室温強度の両方に優れるマグネシウム合
金部材を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決するために種々検討を重ねた結果、大量生産性に
優れる、射出成形法を採用してもダイキャスト法より低
温の液相線以下の温度で実施すると、上記Ca/Alの
比と無関係にマグネシウム合金組成を設定しても、上記
Ca/Alの比を0.7以上に設定したAC合金のダイ
キャストにより製造される場合に匹敵する耐熱性と室温
強度を備える成形部材が得られるとともに、上記の熱間
割れや金型への焼付きの傾向が大幅に軽減することを見
い出した。したがって、本発明は、アルミニウム2〜1
0重量%及びカルシウム1.0〜10重量%を含有し、
残部がマグネシウムと不可避の不純物からなるマグネシ
ウム合金を略液相線またはそれ以下で射出成形すること
を特徴とする耐熱マグネシウム合金部材の製造方法を提
供するものである。
【0005】ダイキャストは一般的に溶融温度上30〜
50℃の溶湯温度で金型中に射出するのに対し、本発明
の射出成形では略液相線またはそれ以下の温度で射出す
るため、少なくとも射出温度は30〜50℃以上低下す
ることになる。
【0006】特に略液相線の射出温度で成形する射出成
形(以下単に射出成形という)と異なり、液相線以下の
固相と液相が混在する状態で射出成形を行う半溶融成形
(以下単に半溶融成形)を採用するのが好ましい。そも
そも半溶融からの凝固であるので凝固応力が小さくなる
ことからこの方法を使用することにより熱間割れの発生
を抑制することができると思われる。
【0007】特に、これらの効果は半溶融成形法におい
て固相率25%以下において顕著である。したがって、
この半溶融成形を行う際、半溶融状態時の固相率が25
%以下であるのが好ましい。一般に固相率が高いほど焼
付きも凝固応力も有利と思われるが、本発明方法では固
相率が高いと流動性が低下するため、充填性の低下や湯
境いの発生が起こり易く、健全な成形部材を得ることが
困難となる。また、固相率25%以下において成形部材
の強度も向上する傾向にある。
【0008】本発明においては、上記半溶融成形法およ
び射出成形法を汎用のAZ合金ではなく、以下の耐熱マ
グネシウム合金に適用することでダイキャスト法では得
られない効果を達成することができる。こうした合金と
成形法の組み合わせによる効果は従来知見されなかった
のは、両者の有機的結合によりダイキャストでは得られ
なかった結晶組織が得られた結果と思われる。一般に、
マグネシウム合金ではマグネシウムに固溶し、時効硬化
性を示し、合金の機械的性質を高めるためにアルミニウ
ム2〜10重量%を添加する。2重量%未満では添加効
果が十分でなく、他方10重量%を越えると、その添加
効果が飽和する一方、添加量の増加に伴い、合金の伸び
が低下するからである。本発明方法では、更にカルシウ
ム1.0〜10重量%を含有させるものに適用される。
カルシウムの添加はマグネシウムへのアルミニウムの添
加に伴い、低下する傾向にある高温強度を増強するため
である。1.0重量%未満では添加効果が不十分で、他
方10重量%を越えると、添加効果が飽和するからであ
る。
【0009】上記マグネシウム合金が更に亜鉛、マンガ
ン、ジルコニウム、及びケイ素からなる群から選ばれた
少なくとも1種の元素を2重量%以下、及び/又は希士
類元素(例えば、イットリウム、ネオジウム、ランタ
ン、セリウム、ミッシュメタル)4重量%以下を含有し
てもよい。これらはその上限以下で上記マグネシウム合
金の強度または高温強度を有効に向上させるものであ
り、本発明方法を適用する場合も同様であることを確認
した。
【0010】上記マグネシウム合金を本発明方法により
射出成形するにあたっては金属粒またはペレット形態と
する必要がある。したがって、平均3mm径以上の金属
粒またはペレットが用いられるが、切削等により加工歪
みを付与しておくと、成形後の合金組成を微細化し、強
度向上に役立つ。その加工法としては切削加工がコスト
的に有利である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に本発明に係る半溶融成形法
及び射出成形法に用いられる成形機1の全体構成を示
す。本発明の成形方法では、図中のホッパー8に機械の
切削等の方法で作製されたマグネシウム合金金属粒また
はペレット(径3mm以上)の原料3を投入する。原料
3はホッパー8からアルゴン雰囲気の通入口7を通って
シリンダ4内に供給される。このシリンダ4内ではスク
リュー2によって原料3は前方に送られながら、加熱さ
れる。この加熱ゾーンを10で示す。加熱温度が略液相
線ではマグネシウム合金原料3は溶融状態となるが、液
相線以下の温度では図示したように固相と液相が混在し
た半溶融状態となる。また、半溶融状態にあるマグネシ
ウム合金はスクリューの回転撹拌により、図示のように
その剪断力が固相を細かく分断する。ここで、後方の高
速射出機構5でスクリュー2を前方に押し出すと、半溶
融状態で細かく固相が細断された溶湯が図示のようにノ
ズル9より高速射出され、金型6内に充填されることに
なる。ここで、凝固まで金型内を加圧保持し、凝固後型
を開き成形製品を取り出す。
【0012】実施例1〜15及び比較例 低周波炉に鉄ルツボを設置し、SF6ガス1%(残はド
ライエア)を溶湯表面に流動させながら実施例および比
較例の成分の合金を溶製した。これらの合金を板状に鋳
造し、フライス加工にて3〜5mm径のペレットを製造
し、これらを原料として上記成形機を用いて、半溶融成
形及び射出成形を行った。半溶融成形及び射出成形は型
締め力450tのマシンを用い、その条件は共に射出速
度は金型ゲート部において50m/s、射出圧力約70
0kg/cm2であり、ノズル部の合金の温度を表1の
各温度に設定した。射出成形の場合はこの合金の温度を
融点直上に設定し、他は半溶融成形法と同じとした。以
上の成形条件にて、引張試験片(JIS4号試験片)を
作成した。また、成形時の熱間割れと金型への焼付きの
頻度を観察した。成形数は150〜500個であった。
また、型締め力50tのホットチャンバーダイキャスト
にて同様の試験を実施した。この時の条件は溶湯温度は
いずれも650℃で金型温度200℃、射出圧力160
kgf/cm2、プランジャー速度1.5m/秒、金型
時間(DT)2〜3秒である。なお、引張試験の条件は
インストロン引張試験機によりクロスヘッド速度10m
m/分、測定温度25℃及び200℃で破断強度と破断
伸びを測定した。
【0013】表1に各種成形法と合金毎の強度・成形性
を示すが比較例4〜6より、AZ91D相当の合金では
ダイキャストと比較して本発明の半溶融射成形法を適用
してもは伸びなどが若干改善されるが、製品レベルで見
ると材料特性上大きな差は認められない。また、ダイキ
ャストにおいても焼付き、熱間割れなどの問題は発生し
ない。すなわち、溶融炉は必要としない、消費エネルギ
ーが少ないなどの製法上のメリットを享受できるのみで
ある。他方、比較例1〜2及び実施例1〜15より、C
aを含むマグネシウム合金では本発明方法を適用する
と、材料特性の改善の効果も大きいだけではなく、熱間
割れの発生の有無や焼付き頻度においても大きな差があ
る。すなわち、本発明方法では半溶融成形法や射出成形
法を採用することで、ダイキャスト成形での問題点であ
る熱間割れや焼付きが解決できることがわかる。
【表1】
【0014】表2は実施例のマグネシウム合金は本発明
方法で成形すると、高温強度のみならずクリーブ特性
(JIS Z 2271に基づく引張クリープ試験方法
による)にも優れることを示している。比較例8のAS
41は規格化された耐熱合金であるが、比較例5のAZ
91Dを含めて実施例1のマグネシウム合金より劣る。
これが従来自動車用のエンジン部品などにマグネシウム
合金が適用されなかった理由のひとつである。
【表2】
【0015】表3は、半溶融成形法での固相率の影響及
び成形部材の組織の平均粒径の影響を示す。半溶融成形
法での固相率は低い程成形部材の組織の平均粒径が小さ
く、密度が高くなる、即ち強度が向上することが分か
る。
【表3】
【0016】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、Mg−Al−Ca系耐熱マグネシウム合金を略
液相線またはそれ以下の温度で半溶融成形または射出成
形することにより、従来ダイキャスト法での熱間割れや
金型への焼付きの課題を解決しつつ、従来法と同等また
はそれ以上の常温および高温強度並びに伸びを保持する
ことができる。したがって、軽量かつ耐熱性が要求され
る自動車などのエンジン部品のマグネシウム合金での製
造を可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半溶融成形法及び射出成形法に用
いられる成形機の構成を示す概要図。
【符号の説明】 1…射出成形機 2…スクリュー 3…原料ペレット 4…シリンダー 5…高速射出機構 6…金型 7…シリンダーへの材料通入路 8…ホッパ 9…ノズル l0…加熱ゾーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 23/02 C22C 23/02 (72)発明者 星谷 光治 埼玉県上尾市原市1333の2 三井金属鉱業 株式会社総合研究所内 (72)発明者 坂本 和夫 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 山本 幸男 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 坂手 宣夫 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 平原 庄司 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム2〜10重量%及びカルシ
    ウム1.0〜10重量%を含有し、残部がマグネシウム
    と不可避の不純物からなるマグネシウム合金を略液相線
    温度またはそれ以下で射出成形することを特徴とする耐
    熱マグネシウム合金部材の製造方法。
  2. 【請求項2】 成形方法が固相と液相が混在する液相線
    以下の温度で射出成形を行う半溶融成形法である請求項
    1記載の耐熱マグネシウム合金部材の製造方法。
  3. 【請求項3】 半溶融成形を行う際、半溶融状態時の固
    相率が25%以下である請求項2記載の耐熱マグネシウ
    ム合金の製造方法。
  4. 【請求項4】 マグネシウム合金が更に亜鉛、マンガ
    ン、ジルコニウム、及びケイ素からなる群から選ばれた
    少なくとも1種の元素を2重量%以下、及び/又は希士
    類元素4重量%以下を含有する請求項1ないし3のいず
    れかに記載の耐熱マグネシウム合金の製造方法。
  5. 【請求項5】 マグネシウム合金が金属粒またはペレッ
    ト形態である請求項1ないし4のいずれかに記載の耐熱
    マグネシウム合金の製造方法。
  6. 【請求項6】 アルミニウム2〜10重量%及びカルシ
    ウム1.0〜10重量%を含有し、残部がマグネシウム
    と不可避の不純物からなる半溶融成形用または射出成形
    用マグネシウム合金。
  7. 【請求項7】 マグネシウム合金が更に亜鉛、マンガ
    ン、ジルコニウム、及びケイ素からなる群から選ばれた
    少なくとも1種の元素を2重量%以下、及び/又は希士
    類元素4重量%以下を含有する請求項6記載の半溶融成
    形用または射出成形用マグネシウム合金。
  8. 【請求項8】 マグネシウム合金が金属粒またはペレッ
    ト形態である請求項6または7記載の半溶融成形用また
    は射出成形用マグネシウム合金。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし5のいずれかに記載の方
    法で製造されたマグネシウム合金成形部材。
JP08282996A 1996-04-04 1996-04-04 耐熱マグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部材 Expired - Fee Related JP3522963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08282996A JP3522963B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 耐熱マグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08282996A JP3522963B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 耐熱マグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09271919A true JPH09271919A (ja) 1997-10-21
JP3522963B2 JP3522963B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=13785296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08282996A Expired - Fee Related JP3522963B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 耐熱マグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522963B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063452A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Magnesiumlegierungen hoher duktilität, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JP2001107171A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Japan Steel Works Ltd:The 耐熱性と鋳造性に優れたマグネシウム合金およびマグネシウム合金耐熱部材
US6342180B1 (en) 2000-06-05 2002-01-29 Noranda, Inc. Magnesium-based casting alloys having improved elevated temperature properties
EP1418248A1 (en) * 2002-11-11 2004-05-12 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Heat resistant magnesiun alloy
FR2850672A1 (fr) * 2003-01-31 2004-08-06 Toyota Jidoshokki Kk Alliage de magnesium de moulage resistant a la chaleur et produit moule en alliage de magnesium resistant a la chaleur
EP1816223A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Magnesium alloy and casting
WO2008026333A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Alliage de magnésium ignifuge à haute résistance
JP2009007676A (ja) * 2008-07-30 2009-01-15 Toyota Industries Corp 鋳造用耐熱マグネシウム合金および耐熱マグネシウム合金鋳物
EP2135965A1 (en) * 2007-04-03 2009-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Heat-resistant magnesium alloy
WO2010038893A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 株式会社豊田自動織機 耐熱性マグネシウム合金
JP4596580B2 (ja) * 1999-09-27 2010-12-08 三井金属鉱業株式会社 マグネシウム合金の鋳造法及び鋳造品
US8123877B2 (en) 2003-01-31 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Heat-resistant magnesium alloy for casting heat-resistant magnesium alloy cast product, and process for producing heat-resistant magnesium alloy cast product
EP2159293A3 (de) * 2008-08-26 2012-05-30 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Kriechbeständige Magnesiumlegierung
JP2014001428A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Kurimoto Ltd 耐熱マグネシウム合金
KR20150124212A (ko) * 2014-04-28 2015-11-05 (주) 장원테크 방열특성이 우수한 마그네슘 합금 및 그 제조방법
KR20160111758A (ko) * 2015-03-17 2016-09-27 전북대학교산학협력단 칼슘이 첨가된 마그네슘 합금 및 이의 제조방법
JP2019063835A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社日本製鋼所 マグネシウム合金からなる鍛造用素材の製造方法
KR20190051286A (ko) * 2017-11-06 2019-05-15 (주) 장원테크 고방열 마그네슘 합금 제조방법
WO2020203050A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社栗本鐵工所 耐熱性マグネシウム合金
CN113579198A (zh) * 2021-07-15 2021-11-02 伯乐智能装备有限公司 一种镁合金改性产品的生产设备
CN113579196A (zh) * 2021-07-15 2021-11-02 伯乐智能装备有限公司 一种轻合金改性产品的制造方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063452A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Magnesiumlegierungen hoher duktilität, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JP4596580B2 (ja) * 1999-09-27 2010-12-08 三井金属鉱業株式会社 マグネシウム合金の鋳造法及び鋳造品
JP2001107171A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Japan Steel Works Ltd:The 耐熱性と鋳造性に優れたマグネシウム合金およびマグネシウム合金耐熱部材
US6342180B1 (en) 2000-06-05 2002-01-29 Noranda, Inc. Magnesium-based casting alloys having improved elevated temperature properties
EP1418248A1 (en) * 2002-11-11 2004-05-12 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Heat resistant magnesiun alloy
JP2004162090A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Toyota Industries Corp 耐熱性マグネシウム合金
JP2004232060A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toyota Industries Corp 鋳造用耐熱マグネシウム合金および耐熱マグネシウム合金鋳物
US8123877B2 (en) 2003-01-31 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Heat-resistant magnesium alloy for casting heat-resistant magnesium alloy cast product, and process for producing heat-resistant magnesium alloy cast product
FR2850672A1 (fr) * 2003-01-31 2004-08-06 Toyota Jidoshokki Kk Alliage de magnesium de moulage resistant a la chaleur et produit moule en alliage de magnesium resistant a la chaleur
EP1816223A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Magnesium alloy and casting
JP2007197796A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Aisin Seiki Co Ltd マグネシウム合金および鋳物
JP4539572B2 (ja) * 2006-01-27 2010-09-08 株式会社豊田中央研究所 鋳造用マグネシウム合金および鋳物
WO2008026333A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Alliage de magnésium ignifuge à haute résistance
EP2135965A4 (en) * 2007-04-03 2010-03-31 Toyota Jidoshokki Kk HEAT RESISTANT MAGNESIUM ALLOY
EP2135965A1 (en) * 2007-04-03 2009-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Heat-resistant magnesium alloy
JP2009007676A (ja) * 2008-07-30 2009-01-15 Toyota Industries Corp 鋳造用耐熱マグネシウム合金および耐熱マグネシウム合金鋳物
EP2159293A3 (de) * 2008-08-26 2012-05-30 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Kriechbeständige Magnesiumlegierung
JP2010090405A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toyota Industries Corp 耐熱性マグネシウム合金
WO2010038893A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 株式会社豊田自動織機 耐熱性マグネシウム合金
JP2014001428A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Kurimoto Ltd 耐熱マグネシウム合金
KR20150124212A (ko) * 2014-04-28 2015-11-05 (주) 장원테크 방열특성이 우수한 마그네슘 합금 및 그 제조방법
KR20160111758A (ko) * 2015-03-17 2016-09-27 전북대학교산학협력단 칼슘이 첨가된 마그네슘 합금 및 이의 제조방법
JP2019063835A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社日本製鋼所 マグネシウム合金からなる鍛造用素材の製造方法
KR20190051286A (ko) * 2017-11-06 2019-05-15 (주) 장원테크 고방열 마그네슘 합금 제조방법
WO2020203050A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社栗本鐵工所 耐熱性マグネシウム合金
CN113579198A (zh) * 2021-07-15 2021-11-02 伯乐智能装备有限公司 一种镁合金改性产品的生产设备
CN113579196A (zh) * 2021-07-15 2021-11-02 伯乐智能装备有限公司 一种轻合金改性产品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3522963B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522963B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金部材の製造方法およびそれに用いるマグネシウム合金、並びにマグネシウム合金成形部材
US20020020475A1 (en) Heat-resistant magnesium alloy member
US9074269B2 (en) Magnesium alloy
CN100467647C (zh) 一种高强度耐热压铸镁合金及其制备方法
CN101787472B (zh) 耐热锻压镁稀土合金及其制备方法
CN102628133B (zh) 镁铝合金
CN109881062B (zh) 一种高强韧高模量挤压铸造镁合金及其制备方法
CN105283566A (zh) 阻燃镁合金及其制造方法
KR20160011136A (ko) 내식성이 향상된 마그네슘 합금 및 이를 이용하여 제조한 마그네슘 합금 부재의 제조방법
CN103421995A (zh) 碳化硅与准晶及近似相增强镁基复合材料及其制备方法
CN100552072C (zh) 原位自生氮化铝增强镁基复合材料及其制备方法
CN101871066A (zh) 一种含锡与锌的高强韧性镁合金及其制备方法
CN102296219A (zh) 一种Mg-Sn-Sr基高强韧耐热镁合金
CN109807302B (zh) 高强韧耐热压铸Mg-Gd合金及其制备方法
CN113913653A (zh) 铝硅合金及其铸件和制备方法
CN103305732A (zh) 制备含稀土钇的超高强变形铝合金的方法
CN103305731A (zh) 一种添加稀土钇的超高强变形铝合金
CN101831582B (zh) 低成本含稀土的耐热镁合金及其制备方法
JP6590814B2 (ja) 高性能耐クリープ性マグネシウム合金
CN105154733A (zh) 一种新型非稀土铸造镁合金及其制备方法
CN112708810A (zh) 一种高Fe含量的挤压铸造再生铝镁合金及其制备方法
CN109161767B (zh) 一种含w相的抗蠕变性能镁合金及其制备方法
JP2789035B2 (ja) アルミニウム・ケイ素合金物品の製造方法
JP2001316752A (ja) ダイカスト用マグネシウム合金
CN100557054C (zh) 含Si和C的抗蠕变镁合金及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees