JPH09268168A - 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法 - Google Patents

1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法

Info

Publication number
JPH09268168A
JPH09268168A JP8248896A JP8248896A JPH09268168A JP H09268168 A JPH09268168 A JP H09268168A JP 8248896 A JP8248896 A JP 8248896A JP 8248896 A JP8248896 A JP 8248896A JP H09268168 A JPH09268168 A JP H09268168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfuric acid
present
component
benzoylaminoanthraquinone
dbaq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8248896A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Okuma
正 大熊
Masumi Nishihara
益實 西原
Naoto Ito
尚登 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP8248896A priority Critical patent/JPH09268168A/ja
Publication of JPH09268168A publication Critical patent/JPH09268168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1,5−ジベンゾイルアミノアントラキノン
を原料とし、効率的に1−アミノ−5−ベンゾイルアミ
ノアントラキノンを得ることを課題とする。 【解決手段】 1,5−ジベンゾイルアミノアントラキ
ノンを硫酸中で加水分解させる1−アミノ−5−ベンゾ
イルアミノアントラキノンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1,5−ジベンゾ
イルアミノアントラキノンから、1−アミノ−5−ベン
ゾイルアミノアントラキノンを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の目的化合物1−アミノ−5−ベ
ンゾイルアミノアントラキノン(以下、ABAQと略記
することがある)は、古くから染料等の中間体として重
要な化合物であることが良く知られている。このABA
Qを製造する方法としてこれまでに種々の方法が開示さ
れている。一般には、FIAT1313並びに理論製造
染料化学(細田豊著)に記載されているように、1,5
−ジアミノアントラキノン(以下、DAAQと略記する
ことがある)を有機溶剤中で塩化ベンゾイルと反応する
方法が古くから知られている。
【0003】これら従来技術では、反応中に1,5−ジ
ベンゾイルアミノアントラキノン(以下、DBAQと略
記することがある)が副生する。このDBAQは、イン
ジゴエロー1として知られるスレン染料であるが、多く
の場合、アルカリ中で加水分解し、DAAQとして回収
し、再度ABAQの製造に用いていた。しかしこれは、
ABAQの製造プロセスを煩雑化させる原因となってい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、ABA
Q製造時に副生するDBAQを、原料のDAAQへ戻す
ことなく1つのベンゾイル基のみを分解し、目的のAB
AQへ誘導できれば画期的な方法となり得ると考えた。
実際、そのような反応は知られていなかった。そこで、
本発明は、DBAQを原料とし、効率的にABAQを得
ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
を解決するために鋭意検討した結果、工業的に極めて価
値のある方法を見出し、本発明を完成した。即ち、本発
明は、1,5−ジベンゾイルアミノアントラキノンを硫
酸中で加水分解させることを特徴とする1−アミノ−5
−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法を提供す
るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の方法において、具体的な方法の一例を示せば、
0〜50℃において、50〜100重量%の硫酸にDB
AQを加える。0〜50℃で所定時間撹拌し、水に排出
する。析出した結晶を濾取し、水洗浄することにより、
目的のABAQを製造することができる。
【0007】本発明の方法において、使用する硫酸濃度
は、50〜100重量%、好ましくは60〜98%であ
る。その使用量は、例えば工業的によく使用する98%
硫酸の場合は、DBAQ1重量部に対し、通常2〜10
0重量部、好ましくは5〜40重量部である。
【0008】本発明の方法において、硫酸中にDBAQ
を加える温度は、通常0〜80℃、好ましくは5〜50
℃で行う。本発明の方法において、DBAQを添加後、
撹拌する温度、即ち加水分解を行う温度は、通常0〜5
0℃、好ましくは2〜40℃で行う。また、撹拌時間
は、通常24時間以内、好ましくは15時間以内が工業
的に効率的であり、高収率でABAQが得られる。
【0009】更に、本発明方法において得られたABA
Qを硫化物添加後、ろ過すること等で、更に純度を向上
させることも可能である。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に説明する
が、本発明はその要旨を越えないかぎり、以下の実施例
に限定されるものではない。また、文中「収率」とある
のは、DAAQに対するABAQの収率を示す。また、
純度分析は、高速液体クロマトグラフィー(以下、HP
LCと略す。)で行った。
【0011】実施例1 5〜20℃に保ちながら、DBAQ10gを98%硫酸
400gに溶解させ、これを20℃で3.5時間撹拌し
た。この反応混合物を、氷水2000gに排出し、10
〜15℃で1時間撹拌した。析出した結晶部を濾取し、
水洗した。結晶部を乾燥させると、目的物7.6gを得
た。HPLC分析の結果、DAAQに対する純度換算収
率は82%であった。 HPLC分析結果 ABAQ 83.1% DBAQ 12.6% DAAQ 0.0%
【0012】実施例2 40℃以下に保ちながら、DBAQ40gを60%硫酸
200gに懸濁させ、これを50℃で10時間撹拌し
た。この反応混合物を、氷水2000gに排出し、20
〜25℃で1時間撹拌した。析出した結晶部を濾取し、
水洗した。結晶部を乾燥させると、目的物31.4gを
得た。HPLC分析の結果、DAAQに対する純度換算
収率は79%であった。 HPLC分析結果 ABAQ 77.9% DBAQ 8.2% DAAQ 4.3%
【0013】
【発明の効果】本発明の方法によれば、1,5−ジベン
ゾイルアミノアントラキノンを硫酸中で加水分解するこ
とにより、高収率で1−アミノ−5−ベンゾイルアミノ
アントラキノンを得ることができる。即ち、本発明は、
工業的に効率のよい、極めて価値のある方法である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,5−ジベンゾイルアミノアントラキ
    ノンを硫酸中で加水分解させることを特徴とする1−ア
    ミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 硫酸濃度が50〜100重量%である請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 加水分解する温度が0〜50℃である請
    求項1又は2記載の方法。
JP8248896A 1996-04-04 1996-04-04 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法 Pending JPH09268168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8248896A JPH09268168A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8248896A JPH09268168A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268168A true JPH09268168A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13775897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8248896A Pending JPH09268168A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011072445A1 (zh) * 2009-12-17 2011-06-23 徐州开达精细化工有限公司 生产还原棕r原染料的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011072445A1 (zh) * 2009-12-17 2011-06-23 徐州开达精细化工有限公司 生产还原棕r原染料的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351358A (ja) ジタ−シヤリ−ブチルジカ−ボネ−トの製法
JPH09268168A (ja) 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造方法
US4213909A (en) Process for the preparation of 1-amino-4-bromoanthraquinone-2-sulfonic acid II
RU2130449C1 (ru) Способ получения 3,4-дигидрокси-5-нитробензальдегида
JP2971291B2 (ja) 光学活性2−アミノ酪酸の製法
US4246180A (en) Process for separating off 1-amino-4-bromoanthraquinone-2-sulphonic acid
JP2006193444A (ja) 4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジンの製造法
JP3244622B2 (ja) ベンザンスロンの臭素化方法
JPH021443A (ja) アントラキノン系のアシルアミンの製法
JPS58192862A (ja) シス−β−(トリメチルアンモニウム)−アクリロニトリルトシレ−トおよびその製法
US685895A (en) Process of purifying anthracene.
JPH02243662A (ja) アミノベンザントロン類の製造方法
JPS6351146B2 (ja)
KR100198829B1 (ko) 4-아미노페닐-2-아세톡시에틸설폰의 제조방법
JP3061357B2 (ja) 2−メチル−5−ニトロフェノールの製造方法
JPS6081144A (ja) α−ハロゲノ−β−フエニルプロピオン酸の製造方法
JPH0967359A (ja) テトラクロル無水フタル酸の製造方法
CN112521311A (zh) 改进的拉科酰胺中间体的制备方法
JPH0541637B2 (ja)
JP3020415B2 (ja) アミノベンザンスロン類の製造方法
JP3523661B2 (ja) 2−アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾールの精製方法
JPH09263571A (ja) 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの精製法
JPS5925773B2 (ja) 1.5−ジフエノキシ−アンスラキノンの製造方法
JPH06184108A (ja) 5−クロロオキシインドールの製造方法
JPH0827385A (ja) 3−アリザリンスルホン酸ナトリウムの製造方法