JPH09233292A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09233292A
JPH09233292A JP8036888A JP3688896A JPH09233292A JP H09233292 A JPH09233292 A JP H09233292A JP 8036888 A JP8036888 A JP 8036888A JP 3688896 A JP3688896 A JP 3688896A JP H09233292 A JPH09233292 A JP H09233292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
dial
dial number
input
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8036888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hayashi
弘 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8036888A priority Critical patent/JPH09233292A/ja
Publication of JPH09233292A publication Critical patent/JPH09233292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発呼の回数を減らし回線の使用効率を向上す
る。 【解決手段】 画情報送信中にダイヤル入力部3からダ
イヤル番号の入力があり送信原稿が画像読み取り部4か
ら読み取られたときに、入力したばかりの宛先のダイヤ
ル番号と画情報送信中の宛先のダイヤル番号とが一致す
る場合、あるいはすでにメモリ7に記憶されている画情
報の宛先にダイヤル番号が一致するものがある場合、送
信中の画情報に続けて、あるいはメモリ7に記憶されて
いる同じ宛先の画情報の送信を連続して、それぞれ回線
を切らずに画情報を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、加入電話回線を利
用して遠隔地に画像情報を伝送するファクシミリ装置に
関し、特に、加入電話回線の使用効率を向上するファク
シミリ装置に関する。
【0001】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置は、データ送信
時、ダイヤルボタンなどの宛先入力手段から入力した宛
先毎に加入電話回線を接続してファクシミリ通信を行っ
ている。送信の場合、オペレータは、送信原稿をファク
シミリ装置の読み取り部にセットし、宛先入力部からダ
イヤル番号を入力し、送信ボタンを押下する。これによ
り、送信原稿が読み取り部で読み取られ、読み取った画
情報がメモリに記憶される。現在、ファクシミリ装置
は、高速化のため、送信原稿の読み取りと、すでにメモ
リに記憶された画情報の送信とは、並列して実行される
ようになっており、このため画情報を送信中に、読み取
り部から読み取ったばかりの画情報がメモリに蓄積さ
れ、後でその内容が送信される。すなわち、読み取った
画情報の送信は、メモリに記憶した過去の画情報が全て
送信されてから実行される。メモリにはダイヤル番号を
入力した順に画情報が記憶されるので、ファクシミリ通
信を実行する順序は、オペレータがダイヤル番号を入力
した順である。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来のフ
ァクシミリ装置では、画情報を送信中の宛先と読み取り
部で読み取ったばかりの画情報を送信する宛先とが同じ
場合でも、その読み取ったばかりの画情報が送信される
のは、メモリに記憶された過去の画情報が全て送信され
てからであり、オペレータをいらいらさせていた。ま
た、従来、読み取り中の画情報の送信が優先的に送信さ
れるよう、現在送信中の画情報の送信終了を待ってその
送信終了直後に、読み取ったばかりの画情報を優先して
送信できるものもある。しかし、この場合、現在送信中
の画情報の送信終了によって一旦回線を切ってから、読
み取ったばかりの画情報の送信前に相手先と接続するた
めの発呼動作が必要になる。この動作は、送信中の画情
報の宛先と、読み取ったばかりの画情報の宛先とが一致
しているか否かに関係なく実行される。つまり、同じ宛
先であっても独立して発呼しなければ成らず、回線使用
効率が悪いという欠点がある。
【0003】また、読み取り中の画情報の宛先が、画情
報を送信中の宛先と一致していなくても、すでにメモリ
に同じ宛先の画情報が記憶されている場合がある。この
場合でも、すでに記憶された同じ宛先の2つの画情報が
独立して発呼及び送信されるので、回線使用効率が悪
い。
【0004】本発明の目的は、同じダイヤルで発呼する
ときに回線使用効率の高いファクシミリ装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、画情報送信中に宛先入力部からダイヤル番号の入
力があり送信原稿が読み取り部から読み取られたとき
に、入力したばかりの宛先のダイヤル番号と画情報送信
中の宛先のダイヤル番号とが一致する場合、送信中の画
情報に続けて、読み出したばかりの画情報を回線を切ら
ずに送信するものである。これによって、発呼時の回線
使用効率が高められる。
【0006】本発明の別のファクシミリ装置は、画情報
送信中に宛先入力部からダイヤル番号の入力があり送信
原稿が読み取り部から読み取られたときに、入力したば
かりの宛先のダイヤル番号と画情報送信中の宛先のダイ
ヤル番号とが一致する場合、送信中の画情報に続けて読
み出したばかりの画情報を回線を切らずに送信し、さら
にすでにメモリに記憶されている画情報の宛先にダイヤ
ル番号が一致するものがある場合、メモリに記憶されて
いる同じ宛先の画情報の送信を連続して回線を切らずに
行うことで、発呼の回数を減らし、回線の使用効率を高
めたものである。
【0007】請求項3による本発明のファクシミリ装置
は、通信相手のダイヤル番号を入力するダイヤル入力部
と、送信原稿を読み取り、画像データを発生する画像読
み取り部と、画像データを信号処理して画情報を発生す
る画像処理部と、ダイヤル入力部から入力されたダイヤ
ル番号と画像処理部からの画情報を記憶するメモリと、
ダイヤル入力部から入力されたダイヤル番号と画情報送
信中の宛先のダイヤル番号とを比較するダイヤル番号比
較部と、メモリに記憶された画情報のファクシミリ通信
を含め統べての制御を司る主制御部とを含む。そして、
主制御部は、画情報の送信中にダイヤル入力部で入力さ
れたダイヤル番号とすでに送信中の画情報の宛先のダイ
ヤル番号とがダイヤル番号比較部で比較され一致が検出
されたとき、送信中の画情報に続けて、読み取られたば
かりの画情報を連続して、回線を切らずに送信するよう
制御することを特徴とする。
【0008】請求項4による本発明のファクシミリ装置
は、通信相手のダイヤル番号を入力するダイヤル入力部
と、送信原稿を読み取り、画像データを発生する画像読
み取り部と、画像データを信号処理して画情報を発生す
る画像処理部と、ダイヤル入力部から入力されたダイヤ
ル番号と画像処理部からの画情報を記憶するメモリと、
ダイヤル入力部から入力されたダイヤル番号と画情報送
信中の宛先のダイヤル番号とを比較し、さらにメモリか
ら読み出されたダイヤル番号とメモリに記憶された他の
ダイヤル番号とを比較するダイヤル番号比較部と、メモ
リに記憶された画情報のファクシミリ通信を含め統べて
の制御を司る主制御部と、を含む。そして、主制御部
は、画情報の送信中にダイヤル入力部で入力されたダイ
ヤル番号とすでに送信中の画情報の宛先のダイヤル番号
とがダイヤル番号比較部で比較され一致が検出されたと
き、送信中の画情報に続けて、読み取られたばかりの画
情報を連続して、回線を切らずに送信するよう制御し、
さらにメモリに記憶されている画情報の宛先にダイヤル
番号が一致するものがダイヤル番号比較部で検出される
場合、メモリに記憶されている同じ宛先の画情報を連続
して回線を切らずに送信するよう制御することを特徴と
する。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の実施の形態のファクシミリ
装置を示すブロック図である。図において、ファクシミ
リ装置1は、加入電話回線に接続し網制御及び変復調を
実行する網インタフェース2と、通信相手(宛先)のダ
イヤル番号を入力するダイヤル入力部3と、送信原稿を
読み取り、画像データを発生する画像読み取り部4と、
画像データを信号処理して画情報を発生する画像処理部
5と、ファクシミリ通信を含め統べての制御を司る主制
御部6と、ダイヤル入力部3から入力されたダイヤル番
号と画像処理部5からの画情報を記憶するメモリ7と、
ダイヤル入力部3から入力されたダイヤル番号と画情報
送信中の宛先のダイヤル番号、または送信時にメモリ7
から読み出されたダイヤル番号とメモリ7に記憶された
他のダイヤル番号とを比較するダイヤル番号比較部8と
を含む。
【0011】網インタフェース2は、加入電話回線の接
続の為の網制御回路と、画情報の変復調のためのモデム
とを有する。
【0012】ダイヤル入力部3は、通常の番号ボタンや
短縮ダイヤルボタンからなる。このダイヤル入力部は、
ボタン入力の他、バーコードでダイヤル入力するもので
も良く、その入力形態は限定しない。要は、ダイヤル番
号を発生するための入力を行う回路またはユニットであ
る。
【0013】画像読み取り部4は、ファクシミリ装置に
固定のものでも取り外し可能な読み取り部でも良い。こ
の画像読み取り部4は、必ずしも必要なものではなく、
原稿を読み取った画像データを入力するインタフェース
でも良い。
【0014】画像処理部5は、画像読み取り部4からの
(あるいはインタフェースからの)画像データを符号化
する。
【0015】メモリ7は、符号化された画像データとダ
イヤル番号を記憶する。ダイヤル番号及び画像データの
書き込みは、記憶エリアの若いアドレスから順次行わ
れ、最も新しい画像データ及び電話番号は、アドレスの
最後の方に記憶される。また、読み出しは、アドレスの
若いものから順に行われる。
【0016】なお図1では、画情報の受信と復号化及び
受信画情報の記録回路については、省略されているが、
それら受信回路系は従来と同じである。
【0017】図1のファクシミリ装置の特徴は、メモリ
7に記憶された画情報の送信中にダイヤル入力部3から
ダイヤル番号の入力があり送信原稿が読み取り部4から
読み取られたときに、入力したばかりの宛先のダイヤル
番号と画情報送信中の宛先のダイヤル番号とがダイヤル
番号比較部8で比較され、一致する場合、あるいはすで
にメモリ7に記憶されている画情報の宛先にダイヤル番
号が一致するものがダイヤル番号比較部8で比較されて
検出される場合、送信中の画情報に続けて、あるいはメ
モリ7に記憶されている同じ宛先の画情報の送信を連続
して、それぞれ回線を切らずに送信するところにある。
これによって、発呼の回数が減り、回線の使用効率が高
められる。
【0018】次に送信動作の詳細について図2と図3の
フローチャートを併用して説明する。
【0019】最初、画像読み取り部4において、送信の
ための原稿がセットされる(ステップS1)。このセッ
ト状態は、画像読み取り部4の原稿検出センサ(図示せ
ず)を介して主制御部6で検出される。次にオペレータ
によりダイヤル番号がダイヤル入力部3から入力され
(ステップS2)、主制御部6に通知される。ここで通
信ボタン(図示せず)が押下されると(ステップS
3)、主制御部6は、画情報送信中かを判定する(ステ
ップS4)。ステップS4は、通信ボタンの押下が無く
ても、ステップS2のダイヤル番号入力後、所定時間後
に実行される。
【0020】ステップS4において、画情報送信中であ
るとき、主制御部6はメモリ7にすでに記憶された画情
報が網インタフェース部2から送信されている。この
時、主制御部6の制御によりダイヤル番号比較部8は、
ステップS2で入力したダイヤル番号が、送信中の画情
報の宛先のダイヤル番号と一致するか否かを判定する
(ステップS5)。ここで、一致しなければ、後述する
ステップ14に進み、セットした原稿の読み取り後、符
号化した後、メモリ7の最後の方のアドレスに記憶させ
る(ステップS15)。この時ダイヤル番号も記憶され
る。
【0021】ステップS2で入力したダイヤル番号が、
送信中の画情報の宛先のダイヤル番号と一致したことが
ダイヤル番号比較部8の出力により主制御部6で検出さ
れた場合、画像読み取り部4にセットされた原稿が読み
取られ(ステップS6)、主制御部6の制御のもとに画
情報がメモリ7の第1の特定領域に記憶される(ステッ
プS7)。次に、送信中の画情報の送信に続けて、回線
を切らずに、第1の特定領域に記憶された読み出したば
かりの画情報を送信し続ける(ステップS8)。その送
信終了後、回線が切断され(ステップS9)、後述する
図3の処理に移行する。
【0022】以上のように、ステップS1からS9にお
いて、メモリ7に記憶された画情報の送信中にダイヤル
入力部3からダイヤル番号の入力があり送信原稿が読み
取り部4から読み取られたときに、入力したばかりの宛
先のダイヤル番号と画情報送信中の宛先のダイヤル番号
とがダイヤル比較部8で比較され、一致する場合、主制
御部6により送信中の画情報の宛先に回線を切らずに、
画像読み取り部4から読み取られ発生したばかりの画情
報を送信する。従って、回線使用効率が高まる。
【0023】ステップS4において、画情報送信中でな
い場合(さらに受信中でもない場合)、主制御部6は、
メモリ7に画情報が記憶されているかを検出する(ステ
ップS10)。ここで、メモリ7に画情報が記憶されて
いない場合、ステップS2で入力したダイヤル番号で発
呼し、同時に画像読み取り部4が原稿を読み取る(ステ
ップS11)。読み取られた画像は、通信相手先のファ
クシミリ装置に応じた符号化方法で画像処理部5で符号
化され、メモリ7に一旦記憶された後、網インタフェー
ス部2から送信される(ステップS12)。送信終了後
回線が切断され、終了する(ステップS13)。
【0024】ステップS10において、メモリ7に画情
報が記憶されている場合、まだ送信すべき画情報が残っ
ているので、発呼せずに、画像読み取り部4が原稿を読
み取り(ステップS14)、画情報をメモリ7の最後に
格納する(ステップS15)。このとき、入力したばか
りのダイヤル番号も前に入力したダイヤル番号に続けて
メモリ7に記憶される。
【0025】図3においてダイヤル待ち(ステップS1
6)の後、メモリ7に記憶されている最も古いダイヤル
番号が読み出され(ステップS18)、そのダイヤル番
号と一致しているダイヤル番号が、メモリ7に記憶され
ているかをダイヤル番号比較部8が検出する(ステップ
S19)。もし、一致しているのがなければ、主制御部
6の制御により、ステップS18で読み出した最も古い
ダイヤル番号で発呼し(ステップS20)、そのダイヤ
ル番号の画情報(最も古い画情報)をメモリ7から読み
出して送信する(ステップS21)。その送信後、回線
を切断し(ステップS24)、ダイヤル待ちの状態か終
了状態になる。
【0026】メモリ7に記憶されている最も古いダイヤ
ル番号が読み出されたときにその番号と一致するダイヤ
ル番号がステップS19で検出されると、その最も古い
ダイヤル番号で発呼(ステップS22)後、メモリ7か
ら同一のダイヤル番号の2つの画情報が連続して読み出
されて発呼した宛先に送信される(ステップS23)。
その送信後、回線を切断し(ステップS24)、ダイヤ
ル待ちの状態か終了状態になる。
【0027】以上のように、ステップS18からS23
により、すでにメモリ7に記憶されている画情報の宛先
にダイヤル番号が一致するものがダイヤル番号比較部8
で比較されて検出される場合、メモリ7に記憶されてい
る同じ宛先の画情報の送信が連続して、回線を切らずに
送信される。従って、回線使用効率がさらに高まる。
【0028】以上説明した実施の形態は、メモリ7に記
憶された画情報の送信中にダイヤル入力部3からダイヤ
ル番号の入力があり送信原稿が読み取り部4から読み取
られたときに、入力したばかりの宛先のダイヤル番号と
画情報送信中の宛先のダイヤル番号とがダイヤル比較部
8で比較され、一致する場合、主制御部6により送信中
の画情報の宛先に回線を切らずに、画像読み取り部4か
ら読み取られ発生したばかりの画情報を送信することで
回線使用効率を高めることと、すでにメモリ7に記憶さ
れている画情報の宛先にダイヤル番号が一致するものが
ダイヤル番号比較部8で比較されて検出される場合、メ
モリ7に記憶されている同じ宛先の画情報の送信が連続
して、回線を切らずに送信されることで、回線使用効率
を高めることの2つの新しい機能があったが、これら機
能をどちらか一方のみ備わっていても良い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画情報送信中に宛先入力部からダイヤル番号の入力があ
り送信原稿が読み取り部から読み取られたときに、入力
したばかりの宛先のダイヤル番号と画情報送信中の宛先
のダイヤル番号とが一致する場合、あるいはすでにメモ
リに記憶されている画情報の宛先にダイヤル番号が一致
するものがある場合、送信中の画情報に続けて、あるい
はメモリに記憶されている同じ宛先の画情報の送信を連
続して、それぞれ回線を切らずに画情報を送信すること
で、発呼の回数を減らし、回線の使用効率を高める効果
を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1の実施の形態のファクシミリ装置の送信動
作を示すフローチャートである。
【図3】図2のフローチャートの続きのフローチャート
である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 網インタフェース部 3 ダイヤル入力部 4 画像読み取り部 5 画像処理部 6 主制御部 7 メモリ 8 ダイヤル番号比較部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画情報送信中に宛先入力部からダイヤル
    番号の入力があり送信原稿が読み取り部から読み取られ
    たときに、入力したばかりの宛先のダイヤル番号と画情
    報送信中の宛先のダイヤル番号とが一致する場合、送信
    中の画情報に続けて、読み取られたばかりの画情報の送
    信を連続して、回線を切らずに送信するファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 画情報送信中に宛先入力部からダイヤル
    番号の入力があり送信原稿が読み取り部から読み取られ
    たときに、入力したばかりの宛先のダイヤル番号と画情
    報送信中の宛先のダイヤル番号とが一致する場合、送信
    中の画情報に続けて読み出したばかりの画情報を回線を
    切らずに送信し、さらにすでにメモリに記憶されている
    画情報の宛先にダイヤル番号が一致するものがある場
    合、メモリに記憶されている同じ宛先の画情報を連続し
    て回線を切らずに送信することを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  3. 【請求項3】 通信相手のダイヤル番号を入力するダイ
    ヤル入力部と、送信原稿を読み取り、画像データを発生
    する画像読み取り部と、画像データを信号処理して画情
    報を発生する画像処理部と、前記ダイヤル入力部から入
    力されたダイヤル番号と前記画像処理部からの画情報を
    記憶するメモリと、前記ダイヤル入力部から入力された
    ダイヤル番号と画情報送信中の宛先のダイヤル番号とを
    比較するダイヤル番号比較部と、前記メモリに記憶され
    た画情報のファクシミリ通信を含め統べての制御を司る
    主制御部と、を含み、 前記主制御部は、画情報の送信中に前記ダイヤル入力部
    で入力されたダイヤル番号とすでに送信中の画情報の宛
    先のダイヤル番号とが前記ダイヤル番号比較部で比較さ
    れ一致が検出されたとき、送信中の画情報に続けて、読
    み取られたばかりの画情報を連続して、回線を切らずに
    送信するよう制御することを特徴とするファクシミリ装
    置。
  4. 【請求項4】 通信相手のダイヤル番号を入力するダイ
    ヤル入力部と、送信原稿を読み取り、画像データを発生
    する画像読み取り部と、画像データを信号処理して画情
    報を発生する画像処理部と、前記ダイヤル入力部から入
    力されたダイヤル番号と前記画像処理部からの画情報を
    記憶するメモリと、前記ダイヤル入力部から入力された
    ダイヤル番号と画情報送信中の宛先のダイヤル番号とを
    比較し、さらに前記メモリから読み出されたダイヤル番
    号と前記メモリに記憶された他のダイヤル番号とを比較
    するダイヤル番号比較部と、前記メモリに記憶された画
    情報のファクシミリ通信を含め統べての制御を司る主制
    御部と、を含み、 前記主制御部は、画情報の送信中に前記ダイヤル入力部
    で入力されたダイヤル番号とすでに送信中の画情報の宛
    先のダイヤル番号とが前記ダイヤル番号比較部で比較さ
    れ一致が検出されたとき、送信中の画情報に続けて、読
    み取られたばかりの画情報を連続して、回線を切らずに
    送信するよう制御し、さらに前記メモリに記憶されてい
    る画情報の宛先にダイヤル番号が一致するものが前記ダ
    イヤル番号比較部で検出される場合、前記メモリに記憶
    されている同じ宛先の画情報を連続して回線を切らずに
    送信するよう制御することを特徴とするファクシミリ装
    置。
JP8036888A 1996-02-23 1996-02-23 ファクシミリ装置 Pending JPH09233292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036888A JPH09233292A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036888A JPH09233292A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09233292A true JPH09233292A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12482326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8036888A Pending JPH09233292A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09233292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659800B2 (en) 2006-09-29 2014-02-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile sending system including a plurality of facsimile devices and a server sending first sending data to the public line continuously following sending of a second sending data to a specific destination as an identical sending job

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659800B2 (en) 2006-09-29 2014-02-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile sending system including a plurality of facsimile devices and a server sending first sending data to the public line continuously following sending of a second sending data to a specific destination as an identical sending job

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59185462A (ja) フアクシミリ中継方法
US7057755B2 (en) Communication method and apparatus
JP3267676B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPH09233292A (ja) ファクシミリ装置
JPS58184869A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05199387A (ja) 通信開始速度制御方法
JPH0683353B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3534140B2 (ja) 通信装置
JP3131471B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3144319B2 (ja) ファクシミリ装置
KR950009645B1 (ko) 팩시밀리의 다처 연속송신 방법
JP2908103B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3013901B2 (ja) データ通信装置及び方法
JP2859643B2 (ja) マルチメディアデータ蓄積交換サービス装置
JPH1117923A (ja) ファクシミリ装置
JP2001189836A (ja) 通信端末装置
JPH04281665A (ja) ファクシミリ装置
JPH03104363A (ja) データ通信装置
JPS63144660A (ja) フアクシミリ着呼拒否方式
JPS63160468A (ja) フアクシミリ装置
JPH03222572A (ja) ファクシミリ送信方式
JPH05160979A (ja) ファクシミリ装置
JPH1169026A (ja) ファクシミリ装置
JPH08307646A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990126