JPH09226324A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH09226324A
JPH09226324A JP8043660A JP4366096A JPH09226324A JP H09226324 A JPH09226324 A JP H09226324A JP 8043660 A JP8043660 A JP 8043660A JP 4366096 A JP4366096 A JP 4366096A JP H09226324 A JPH09226324 A JP H09226324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
groove
tire
circumferential
groove depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8043660A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Sakano
真人 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8043660A priority Critical patent/JPH09226324A/ja
Publication of JPH09226324A publication Critical patent/JPH09226324A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤ横方向溝の溝深さをトレッドセンター
とショルダー部で適正化することにより乗り心地性とウ
エット性を改良すること。 【解決手段】 少なくとも3本の周方向溝と、該周方向
溝に繋がり、周方向に間隔を置いて配置された多数の横
方向溝とをトレッドに具えた空気入りタイヤにおいて、
該周方向溝及び該横方向溝の溝深さが、ショルダー部側
からトレッドセンター側に至るにつれ漸増する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、乗用車用空気入り
タイヤの乗り心地及びウエット性能を改良することに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、少なくとも3本の周方向溝と、該
周方向溝に繋がり、周方向に間隔を置いて配置された多
数の横方向溝とをトレッドに具えた空気入りタイヤにお
いては溝深さはトレッドセンター部とショルダー部側で
同一としているのが通常である。ところが、タイヤのト
レッドは接地面内では図5に示すように接地中心に向か
うように収縮する。そして、特に接地中心即ち、トレッ
ドセンター部近傍で大きく収縮するようになる。これ
は、図4に示すように、タイヤを幅方向断面に見たとき
タイヤが空気充填されてフリーの状態のときタイヤ赤道
線とショルダー部でタイヤ軸からの半径がeだけ異なっ
ていることに起因している。さらに、図示はしていない
がタイヤ赤道面に対し直角方向から見たときも同様なこ
とが言えるわけである。このため、トレッドセンター部
ではトレッドが圧縮されてゴムのモジュラスが増加する
とともに溝幅が狭くなるわけである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようになると、
乗り心地に大きく影響するトレッドセンター近傍の剛性
が増加するため乗り心地性の悪化や、溝の体積が減少し
ウエット性が悪化することが知られている。本発明は、
上記のような問題点を解決することを課題として検討し
た結果なされたものであり、周方向溝及び横方向溝の溝
深さをショルダー部側からにトレッドセンター側に至る
間で適正化することにより乗り心地性とウエット性を改
良することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために次の構成を採用したものである。即ち、
少なくとも3本の周方向溝と、該周方向溝に繋がり、周
方向に間隔を置いて配置された多数の横方向溝とをトレ
ッドに具えた空気入りタイヤにおいて、該周方向溝及び
該横方向溝の溝深さが、ショルダー部側からトレッドセ
ンター側に至るにつれ漸増することを特徴としている。
【0005】さらに、該周方向溝のトレッドセンター側
溝深さとタイヤショルダー側溝深さとの差が、正規内圧
充填時のトレッドセンターとトレッド端とのタイヤ軸か
らの半径差の5〜35%とすれば好ましい。ここで溝深
さの差が5%以下ならその差が小さ過ぎ効果が現れなく
好ましくなく、35%以上では偏摩耗の原因となったり
操縦安定性が損なわれるので好ましくない。そして、1
0〜30%の間であれば一層好ましい。
【0006】さらにまた、該横方向溝のトレッドセンタ
ー側溝深さとタイヤショルダー側溝深さとの差が、正規
内圧充填時のトレッドセンターとトレッド端とのタイヤ
軸からの半径差の5〜35%とすれば好ましい。ここで
溝深さの差が5%以下ならその差が小さ過ぎ効果が現れ
なく好ましくなく、35%以上では偏摩耗の原因となっ
たり操縦安定性が損なわれるので好ましくない。そし
て、10〜30%の間であれば一層好ましい。
【0007】一般にタイヤは、内圧充填されてフリーの
状態では図4に示すように、タイヤを幅方向断面に見た
ときトレッドセンターとショルダー部でタイヤ軸からの
半径がeだけ異なっていること、即ち軸方向に曲率を持
っていること及びそしてタイヤ周方向にも曲率を持って
いるため、接地したとき接地面内のトレッド部は図5の
ように収縮変形する。こうした場合、接地中心Oの近傍
が収縮が大きくなり、ゴムのモジュラスが増加し乗り心
地が悪化し、溝の体積も減少しウエット性能も低下す
る。ここで、トレッドセンタ−部の溝底からトレッド表
面に至るブロックを片持ち梁と見た場合、それのたわみ
は溝深さの3乗に比例することから溝深さを深くするこ
とは乗り心地性の改善につながることになる。さらに、
溝深さを深くすることにより溝体積を増加することがで
きるので排水性がよくなりウエット性能を改善すること
ができるわけである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明に従う乗用車用ラジ
アルタイヤのトレッドパターンの一部正面図であって、
タイヤサイズは225/50R16で、リムサイズは7
JJである。このトレッドパターンは 、パターンセン
ターに設けられた比較的幅の狭い中央周方向溝と、この
中央周方向溝から左右に周方向に対して傾斜してV字状
に延びる、周方向に間隔を置いて設けられた多数の傾斜
した横方向溝を具えている。
【0009】図2は、図1のA−A断面図であり本発明
の実施例の溝深さを示すものである。図3は同じく従来
例の溝深さを示すものである。図2、3に示すそれぞれ
の溝深さd1、d2、P1、P2、P3及びeを表1に
示してある。
【0010】
【表1】
【0011】次に、本発明の効果を確かめるために次の
条件で比較試験を行った。 (1)共通条件 ・内圧:2.4kg/cm2 、 ・リム:7JJ ・車両:国産3000ccの後輪駆動車、・荷重:2名
乗車相当 (2)乗り心地性 ・路面:良路及び悪路、・評価法:ドライバーのフィー
リングによる評価で、従来タイヤを100としてある。 (3)ウエット性 ・評価法:区間距離90mで水深5mmの湿潤路面上5
個のパイロンを立て、そこをジグザグ走行する際の通過
タイムで評価。
【0012】評価結果結果は、従来タイヤ100とした
場合、乗り心地性能は本発明タイヤでは108であり、
ウエット性は106であった。数値は大きいほどタイヤ
性能が優れていることを示している。
【0013】
【発明の効果】上記の評価結果から、本発明による空気
入りタイヤは従来例の空気入りタイヤと比べて、乗り心
地性とウエット性能が改良されていることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すパターンの一部正面図で
ある。
【図2】本発明のタイヤの溝深さを示す図1のA−A断
面図である。
【図3】従来例のタイヤの溝深さを示す図1のA−A断
面図である。
【図4】内圧充填時トレッドセンターとトレッド端で半
径差eがあることを示す図である。
【図5】接地面内でのトレッドの動きを示す模式図であ
る。
【符号の説明】
T タイヤ 1 横方向溝 2 ショルダー部 E タイヤ赤道線(パターンセンター) e 空気充填時のトレッドセンターとトレッ
ド端における半径差 O 接地中心

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3本の周方向溝と、該周方向
    溝に繋がり、周方向に間隔を置いて配置された多数の横
    方向溝とをトレッドに具えた空気入りタイヤにおいて、 該周方向溝及び該横方向溝の溝深さが、ショルダー部側
    からトレッドセンター側に至るにつれ漸増することを特
    徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 該周方向溝のトレッドセンター側溝深さ
    とタイヤショルダー側溝深さとの差が、正規内圧充填時
    のトレッドセンターとトレッド端とのタイヤ軸からの半
    径差の5〜35%としたことを特徴とする請求項1記載
    の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】該横方向溝のトレッドセンター側溝深さと
    タイヤショルダー側溝深さとの差が、正規内圧充填時の
    トレッドセンターとトレッド端とのタイヤ軸からの半径
    差の5〜35%としたことを特徴とする請求項1乃至2
    記載の空気入りタイヤ。
JP8043660A 1996-02-29 1996-02-29 空気入りタイヤ Withdrawn JPH09226324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043660A JPH09226324A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043660A JPH09226324A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226324A true JPH09226324A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12670019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8043660A Withdrawn JPH09226324A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130118662A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US20150352902A1 (en) * 2013-02-08 2015-12-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US20220194134A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-23 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130118662A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US9855801B2 (en) * 2011-11-14 2018-01-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20150352902A1 (en) * 2013-02-08 2015-12-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US10245893B2 (en) * 2013-02-08 2019-04-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US20220194134A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-23 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394161B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3682269B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4262286B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3515232B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその使用方法
JPH11321237A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0870630B1 (en) Pneumatic tire
JPH09226323A (ja) 空気入りタイヤ対
JP4922026B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000135904A (ja) 空気入りタイヤ
JP4102151B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3569387B2 (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JPH0648117A (ja) ラジアルタイヤ
JPH09226326A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002029226A (ja) 空気入りタイヤ
JP3591991B2 (ja) 小型トラック用偏平空気入りラジアルタイヤ
JP4059592B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0834205A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07276920A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0848115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09226324A (ja) 空気入りタイヤ
JP4285617B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4290806B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004090769A (ja) 空気入りタイヤ
JP4215483B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10278511A (ja) 乗用車用高性能空気入りラジアル・タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040416