JPH09216854A - 3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフエノンの製造方法 - Google Patents

3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフエノンの製造方法

Info

Publication number
JPH09216854A
JPH09216854A JP8267692A JP26769296A JPH09216854A JP H09216854 A JPH09216854 A JP H09216854A JP 8267692 A JP8267692 A JP 8267692A JP 26769296 A JP26769296 A JP 26769296A JP H09216854 A JPH09216854 A JP H09216854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
methoxybenzophenone
chloro
concentration
nitric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8267692A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus-Christian Paetz
クラウス−クリステイアン・ペツツ
Helmut Dr Fiege
ヘルムート・フイーゲ
Wolfram Kissener
ボルフラム・キセナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH09216854A publication Critical patent/JPH09216854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/08Preparation of nitro compounds by substitution of hydrogen atoms by nitro groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジニトロ化誘導体の副成を低減した3−クロ
ロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフェノンの製
造方法の提供。 【解決手段】 3−クロロ−4’−メトキシベンゾフェ
ノンを、範囲−20〜+60℃の温度で、濃度65〜8
5重量%の硫酸中で、硝酸を用いてニトロ化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粗生成物中に非常
に低含量のジニトロ誘導体を含む3−クロロ−3’−ニ
トロ−4’−メトキシベンゾフェノンの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メト
キシベンゾフェノンは、薬物学的有効成分の製造のため
に使用できる中間体である(例えば欧州特許出願公開第
260 744号、参照)。
【0003】混酸を用いて、溶媒としての塩化メチレン
中で3−クロロ−4’−メトキシベンゾフェノンをニト
ロ化するか、または15℃で濃度65重量%の硝酸を用
いて、溶媒としての氷酢酸/無水酢酸中でニトロ化を実
施することによって、3−クロロ−3’−ニトロ−4’
−メトキシベンゾフェノンを製造することは、既知であ
る(Arzneimittel-Forschung 28/4, pp. 586-594 (197
8)、参照)。
【0004】これらの方法の欠点は、粗3−クロロ−
3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフェノンが、3〜
6重量%のジニトロ誘導体含量で得られることである。
これらのジニトロ誘導体は、薬物学的有効成分を生成す
るための後続の反応過程における分解物であり、したが
って除去されなければならない。しかしながら、もし、
粗生成物中のそれらの含量が、4重量%を超えるなら
ば、慣用の精製法、例えば溶媒からの再結晶化を用い
て、これらの不純物を除去することは、事実上不可能で
ある。粗生成物中のより低いジニトロ誘導体含量でさえ
も、精製手段を必要とするが、それは、物質の高い損失
を伴い、それ故不経済である。
【0005】また、薬物学的有効成分の後続する合成過
程において、ジニトロ誘導体またはそれらの続く生成物
を、満足の行く方式で分別することは不可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、ジニトロ誘導体が、従来よりも顕著に少ない量
で生成される方法における、3−クロロ−3’−ニトロ
−4’−メトキシベンゾフェノンの製造方法を見いだす
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】3−クロロ−4’−メト
キシベンゾフェノンをニトロ化することによる3−クロ
ロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフェノンの製
造方法が、ここに発見されたが、その方法は、範囲−2
0〜+60℃の温度で、反応媒体としての濃度65〜8
5重量%の硫酸中で、硝酸を用いてニトロ化を実施する
工程を含む。
【0008】良好な品質の生成物を得るためには、この
硫酸濃度範囲内に維持することが重要である。この方法
で製造される生成物中のジニトロ誘導体含量は、一般
に、0.5重量%未満である。本発明による方法では、
濃度70〜80重量%の硫酸を用いることが好適であ
る。
【0009】ニトロ化のための反応媒体として使用され
る硫酸量は、広い範囲内で変えることができる。好まし
くは、反応の開始時には、実質的に均質な反応混合液を
与え、そしてニトロ化反応の終了時には、存在する反応
混合液の撹拌性を提供することである。例えば、用いら
れる3−クロロ−4’−メトキシベンゾフェノン100
g当たり硫酸500〜2500gを使用することが可能
である。この量は、好ましくは、1000〜1800g
である。
【0010】本発明による方法において反応物として用
いられるべき硝酸の濃度は、例えば、範囲50〜100
重量%であってもよい。濃度50〜70重量%の硝酸、
具体的には、濃硝酸として市販される約63重量%の濃
度の製品が好適である。硝酸は、そのままでも、または
硫酸とのいずれか所望の混合物においても使用できる。
もし、そのような硝酸/硫酸混合物が使用される場合に
は、それらは、例えば、硫酸30〜60重量%(濃度9
6〜100重量%の酸として存在すれば、濃度100重
量%の酸として計算される)および上記濃度の硝酸40
〜70重量%を含むことができる。
【0011】原則として、本発明による方法の硝酸の量
は、広い範囲内で変えることができる。化学量論的に要
求される量の80〜150重量%が好適である。より少
量の硝酸は、不完全な転化になり、それ故、不経済であ
るが、一方、化学量論的に要求される量の150重量%
以上の硝酸量の増加は、反応の選択性を増進せず、それ
故、経済的観点からほとんど意味をなさない。本発明に
よる方法で、特に好適には、化学量論的に要求される量
の90〜120重量%に相当する硝酸量を用いることで
ある。
【0012】本発明による方法における反応温度は、−
20〜+60℃である。反応温度における低い方の限界
は、ニトロ化反応における減速、およびこのレベルでは
硫酸中の3−クロロ−4’−メトキシベンゾフェノンの
低い溶解度を引き起こす。60℃を超える温度は、しば
しば、選択性の低下になる。範囲0〜+40℃の温度が
好適である。
【0013】ニトロ化反応の終了時、および場合によ
り、それに続く後撹拌期間の終了後、提供される反応混
合液は、例えば、形成された沈殿を濾別し、フィルター
ケーキを、例えば水によって洗浄し、そして最後に、そ
れを乾燥することによって精製できる。この方法で得ら
れる粗生成物は、ジニトロ誘導体0.5%重量%未満を
含有する。もし望ましければ、粗生成物は、さらに、例
えば、適当な溶媒からの再沈殿によって精製できる。粗
生成物は、一般に、93%またはそれ以上の純度で得ら
れる。純粋な生成物は、理論量の85%またはそれ以上
の収率、そして95重量%を超える純度で単離できる。
再沈殿のための適切な溶媒の例は、イソプロパノール、
ジイソプロピルエーテルおよびトルエンである。
【0014】
【実施例】次に示す実施例は、本発明による方法を、そ
こに記載される特定例に限定することを目的とするもの
でなく、より具体的に説明することを意図する。使用さ
れる出発物質は、3−クロロ−4’−メトキシベンゾフ
ェノンであり、それは、塩化m−クロロベンゾイルおよ
びアニソールからフリーデル−クラフト反応による既知
の方法で製造された。
【0015】例1 濃度80重量%の硫酸175mlを、先ず撹拌装置に導
入し、そして3−クロロ−4’−メトキシベンゾフェノ
ン22.2gを、室温でそこに溶解した。得られる溶液
は、澄明で黄色であった。次いで、その混合液を+10
℃に冷却し、濃度65重量%の硝酸10.5gを、1時
間かけて定量添加した。定量添加する間、粗ニトロ化合
物が、反応溶液から沈殿した。定量添加終了後、撹拌を
+10℃で1時間継続し、次いで、黄色固形物を、ガラ
ス吸引フィルターで濾別した。結晶を水で洗浄し、そし
て乾燥して、純度96重量%をもつ粗生成物24.6g
を得た。粗生成物は、出発材料を1.5重量%含有し、
そして0.5重量%未満のジニトロ誘導体含量を有し
た。イソプロパノール250mlからこの粗生成物を再
沈殿させて、純度99重量%を超える生成物23gを得
た。これは、理論量の88%の収量に対応する。精製物
の融点は113℃であった。
【0016】例2 実施例1の操作を繰り返したが、ニトロ化を、濃度75
重量%の硫酸175mlにおいて+20℃で実施し、濃
度65重量%の硝酸11.5gを用いた。続いて濾過に
よる単離、洗浄および乾燥を行い、純度94重量%の粗
生成物を得たが、それは、未反応の出発材料3.5重量
%およびジニトロ誘導体0.4重量%未満を含有した。
この粗生成物を、実施例1に記載したような同様の方法
で精製して、99重量%を超える純度の生成物を得た。
【0017】例3(比較) 濃度65重量%の硝酸22mlを、3−クロロ−4’−
メトキシベンゾフェノン43.3g、ジクロロメタン7
00mlおよび濃硫酸44mlの混合液中に、+10〜
+15℃で、15分以上かけて注入した。添加終了後、
続いて、その混合液を10℃で1時間撹拌した。粗ニト
ロ化溶液への水の添加に続いて、その有機相を分別し、
重炭酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーター
で濃縮して、粗生成物50gが残ったが、それは、3−
クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフェノン
93.9重量%、ジニトロ誘導体3.0重量%、未反応
の出発物0.3重量%を含有し、その残りは未知の物質
によって100%まで構成された。粗生成物の収量は、
理論量の92%であった。
【0018】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0019】1. 3−クロロ−4’−メトキシベンゾ
フェノンをニトロ化することによる3−クロロ−3’−
ニトロ−4’−メトキシベンゾフェノンの製造方法であ
って、範囲−20〜+60℃の温度で、反応媒体として
の濃度65〜85重量%の硫酸中で、硝酸を用いてニト
ロ化を実施することを特徴とする方法。
【0020】2. 濃度70〜80重量%の硫酸が使用
される、第1項記載の方法。
【0021】3. 3−クロロ−4’−メトキシベンゾ
フェノン100g当たり硫酸500〜2500gが使用
される、第1項記載の方法。
【0022】4. 範囲50〜100重量%の濃度をも
つ硝酸が、化学量論的に要求される量の80〜150重
量%に対応する量で使用される、第1項記載の方法。
【0023】5. ニトロ化が、0〜+40℃で実施さ
れる、第1項記載の方法。
【0024】6. ニトロ化反応の終了時、および必要
ならば、後撹拌期間の終了後、提供される反応混合液
が、形成された沈殿を濾別し、フィルターケーキを洗浄
し、そしてそれを乾燥することによって精製される、第
1項記載の方法。
【0025】7. 第6項にしたがって得られた粗生成
物が、さらに、適当な溶媒からの再沈殿によって精製さ
れる、第6項記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボルフラム・キセナー ドイツ53819ノインキルヘン−ゼールシヤ イト・ニーチエシユトラーセ4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−クロロ−4’−メトキシベンゾフェ
    ノンをニトロ化することによる3−クロロ−3’−ニト
    ロ−4’−メトキシベンゾフェノンの製造方法であっ
    て、範囲−20〜+60℃の温度で、反応媒体としての
    濃度65〜85重量%の硫酸中で、硝酸を用いてニトロ
    化を実施することを特徴とする方法。
JP8267692A 1995-09-25 1996-09-19 3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフエノンの製造方法 Pending JPH09216854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19535500.8 1995-09-25
DE19535500A DE19535500A1 (de) 1995-09-25 1995-09-25 Verfahren zur Herstellung von 3-Chlor-3'-nitro-4'-methoxybenzophenon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09216854A true JPH09216854A (ja) 1997-08-19

Family

ID=7773042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267692A Pending JPH09216854A (ja) 1995-09-25 1996-09-19 3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフエノンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5741936A (ja)
EP (1) EP0769488B1 (ja)
JP (1) JPH09216854A (ja)
DE (2) DE19535500A1 (ja)
ES (1) ES2135827T3 (ja)
HU (1) HUP9602619A3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443629B1 (en) 2000-02-22 2002-09-03 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Terminus body with trapped spring
US9023954B1 (en) * 2012-12-26 2015-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Side-chain and end-group modified poly-p-phenylene oligomers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH640216A5 (de) * 1979-06-21 1983-12-30 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 4-acylamido-2-nitro-1-alkoxybenzol-verbindungen.
US4339618A (en) * 1979-06-21 1982-07-13 Ciba-Geigy Ag Process for the production of substituted nitroaryl compounds
US4361704A (en) * 1981-03-11 1982-11-30 Gulf Research & Development Company Process for preparing m,m'-dinitrobenzophenone
US4560800A (en) * 1984-09-17 1985-12-24 Gulf Research & Development Co. Isolation of m,m'-dinitrobenzophenone
RO91633B1 (ro) * 1985-02-18 1987-05-31 Institutul De Cercetari Chimico-Farmaceutice Procedeu de preparare a acidului 4-clor-3-nitrobenzofenon-2'-carboxilic
NZ221729A (en) * 1986-09-15 1989-07-27 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolyl methyl-substituted benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE59602431D1 (de) 1999-08-19
HU9602619D0 (en) 1996-11-28
EP0769488B1 (de) 1999-07-14
ES2135827T3 (es) 1999-11-01
DE19535500A1 (de) 1997-03-27
US5741936A (en) 1998-04-21
HUP9602619A2 (en) 1997-03-28
EP0769488A3 (de) 1997-07-16
HUP9602619A3 (en) 2000-03-28
EP0769488A2 (de) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250908B2 (ja)
JPH09216854A (ja) 3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフエノンの製造方法
JP2000507919A (ja) ジオキソアザビシクロヘキサン類の製造方法
JP2717995B2 (ja) 1,2,3−トリアゾールの製法
US4288620A (en) Process for the production of 4-acylamido-2-nitro-1-alkoxybenzenes
JPS6054948B2 (ja) α,β↓−不飽和環状脂肪族ケトキシムから芳香族アミンを製造する方法
US20060030730A1 (en) Purification and production methods of 1-aminocyclopropanecarboxylic acid
JP2005060302A (ja) N−メタクリロイル−4−シアノ−3−トリフルオロメチルアニリンの製造方法および安定化方法
JP3523661B2 (ja) 2−アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾールの精製方法
EP0009290B1 (en) 3-azabicyclo(3.1.0)hexane derivatives and process for their preparation
JP3010819B2 (ja) 2,4−ジクロロ−3− エチル−6− ニトロフェノールの精製方法
KR970001485B1 (ko) 2-t-부틸이미노-3-이소프로필-5-페닐-테트라하이드로-1,3,5-티아디아진-4-온의 고순도 정제방법
JPS60166673A (ja) 3−位が置換された2(3h)−ベンズチアゾロンの製造方法
JPS62292771A (ja) ベンゾグアナミン誘導体の製法
JPH03190847A (ja) 3,4―ジクロロニトロベンゼンの精製法
US3428673A (en) Nitration of 4-acetamidobenzoic acid
SU422724A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ п-НИТРОБЕНЗИЛХЛОРИДА
JPH069523A (ja) 4−デジメチルアミノテトラサイクリンの精製法
US4233463A (en) Process for the separation of 2,4-dinitro-6-t-butyl-3-methylanisole, referred to as musk ambrette, from the crude synthesis mixtures in which it is present
JPS63139181A (ja) 2−(10,11−ジヒドロ−10−オキソジベンゾ〔b,f〕チエピン−2−イル)プロピオン酸の結晶化方法
JPH0127072B2 (ja)
JPS624249A (ja) 高純度6−ニトロ−3−クロル安息香酸の製造法
JPH0665168A (ja) グリシンの精製方法
EP1621528A1 (en) Process for producing 3-nitro-4-alkoxybenzoic acid
JPH03127788A (ja) 2,4‐ジアミノ‐6‐(1‐ピペリジニル)‐ピリミジン‐3‐オキサイドの新規な精製方法