JPH09205297A - 電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装方法

Info

Publication number
JPH09205297A
JPH09205297A JP8012263A JP1226396A JPH09205297A JP H09205297 A JPH09205297 A JP H09205297A JP 8012263 A JP8012263 A JP 8012263A JP 1226396 A JP1226396 A JP 1226396A JP H09205297 A JPH09205297 A JP H09205297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
component
electronic component
height
anvil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8012263A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Imai
聖 今井
Hideaki Watanabe
英明 渡辺
Masaru Yokoyama
大 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8012263A priority Critical patent/JPH09205297A/ja
Priority to CN97102099A priority patent/CN1101129C/zh
Priority to KR1019970001927A priority patent/KR100635351B1/ko
Priority to US08/788,830 priority patent/US5909914A/en
Publication of JPH09205297A publication Critical patent/JPH09205297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0473Cutting and clinching the terminal ends of the leads after they are fitted on a circuit board
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49139Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 干渉を避けてインターロックされたXYテー
ブルが位置決めに移動できる時間をできるだけ長くする
電子部品実装方法の提供。 【解決手段】 XYテーブル3が基板2の挿入穴2a、
2bを部品挿入位置に位置決めし、挿入ヘッド部1が下
降し、保持した部品のリード線を下向きに折り曲げて挿
入穴2a、2bに挿入し、基板2の下側でアンビル部4
が上昇して前記リード線の先端部を折り曲げる電子部品
実装方法において、基板2に前工程で実装された電子部
品と順次実装される電子部品との高さと、挿入ヘッド部
1およびアンビル部4と基板2との距離とを比較し、そ
の中で最も高い電子部品の高さに合わせて、実装された
電子部品と挿入ヘッド部1またはアンビル部4とが干渉
しないインターロック高さを維持・更新して前記XYテ
ーブル3を移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リード線を有する
電子部品を基板の挿入穴に自動的に挿入する電子部品実
装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リード線を有する電子部品を基板の挿入
穴に自動的に挿入する電子部品実装方法の従来例を図1
〜図5に基づいて説明する。
【0003】図1において、リード線を有する電子部品
を基板の挿入穴に自動的に挿入する電子部品実装装置
は、基板を挟んで部品挿入位置で上下方向に対称的に移
動する挿入ヘッド部1及びアンビル部4と、リード線を
挿入する挿入穴2a、2aを有する基板2を保持してX
Y方向に移動し、前記挿入穴2a、2aを前記部品挿入
位置に位置決めするXYテーブル部3とを有する。
【0004】先ず、図2(a)に示すように、テープ9
a、9bに一定間隔に保持されたリード線6a、6bを
備えた電子部品本体5が前記挿入ヘッド部1に供給され
る。
【0005】次いで、前記挿入ヘッド部1は、図2
(b)に示すように電子部品本体5を一つずつテープ9
a、9bから切り離し、図3に示すように、挿入ガイド
7、7部で保持して下降し、XYテーブル3に位置決め
された基板2の挿入穴2a、2bの上で、プッシャー
8、8で押し込んで前記リード線6a、6bを下向きに
折り曲げて前記挿入穴2a、2bに挿入する。これに並
行して、前記アンビル部4、4が、前記基板2の下方か
ら前記挿入ガイド部7、7の対称位置に来るように、前
記挿入穴2a、2bに向かって上昇している。このアン
ビル部4、4が、前記リード線6a、6bの先端部を内
側に折り曲げる。この動作が終わると、挿入ガイド部
7、7が上昇し、アンビル部4、4が下降する。
【0006】上記のようにして、電子部品本体5は、図
5に示す状態で基板2に実装される。
【0007】そして、挿入ガイド部7、7が上昇し、ア
ンビル部4、4が下降し、挿入ガイド部7、7が次の部
品を保持して下降して来るまでに、XYテーブル部3が
移動して、次の部品5のリード線6a、6bを挿入する
挿入穴2a、2bを、前記部品挿入位置に位置決めす
る。
【0008】しかし、図4に示すように、基板2の上面
には部品5が実装されており、基板2の下面には部品1
0が実装されているので、挿入ガイド部7、7が部品5
の高さh6より高い位置H6まで上昇し、アンビル部
4、4が部品10の高さh10より離れたH10まで下
降してから、XYテーブル3が基板2を移動させ始める
ようにインターロックして制御されている。
【0009】従来技術では、このインターロックの制御
を簡単にするために、基板2に実装された電子部品の有
無に関係なく、挿入ガイド部7、7とアンビル部4、4
とが、その電子部品実装装置が実装できる最も大きい部
品に対して干渉しない位置まで基板2から離れた状態に
おいてのみ、XYテーブル3が移動できるように、XY
テーブル3の移動をインターロックしている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電子部品実装
装置では、挿入ヘッド部1とアンビル部4とが上下に往
復移動する実装サイクルタイムを短くして実装能率を高
くすると、XYテーブル3の位置決め移動も前記実装サ
イクルタイムに合わせて短くする必要がある。しかし、
実際の電子部品実装装置では、XYテーブル3は、基板
の大きさを移動して位置決めするので、XYテーブル3
の移動時間が、前記実装サイクルタイムより長くなる。
即ち、XYテーブル3の移動時間に規制されて、前記実
装サイクルタイムを短くした効果が削減されるという問
題点がある。
【0011】本発明は、上記の問題点を解決するため
に、挿入ヘッド部の位置およびアンビル部の位置との関
係でインターロックされたXYテーブルが位置決めのた
めに移動できる時間をできるだけ長くする電子部品実装
方法の提供を課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品実装方
法は、上記の課題を解決するために、XYテーブルが基
板を保持して移動し前記基板に設けられた複数の挿入穴
を部品挿入位置に順次位置決めし、前記部品挿入位置で
上下方向に往復移動する挿入ヘッド部にリード線を備え
た電子部品を供給し、前記挿入ヘッド部が、前記部品を
保持して下降し、前記挿入位置で保持した部品のリード
線を下向きに折り曲げて前記挿入穴に挿入し、前記基板
の下側の前記部品挿入位置で上下方向に往復移動するア
ンビル部が上昇して前記リード線の先端部を内側に折り
曲げる電子部品実装方法において、前記基板に前工程で
実装された電子部品と順次実装される電子部品との高さ
と、前記挿入ヘッド部および前記アンビル部と前記基板
との間の距離とを比較し、実装されている電子部品の中
で最も高い電子部品の高さに合わせて、実装された電子
部品と前記挿入ヘッド部または前記アンビル部とが干渉
しないインターロック高さを維持・更新して前記XYテ
ーブルを移動させる。
【0013】上記によると、基板と挿入ガイド部との距
離、基板とアンビル部との距離について、実際に実装さ
れた部品の中で最も背が高い部品の高さに合わせてイン
ターロック高さを維持・更新できる。従って、XYテー
ブルがインターロックされて移動出来ない時間を最も短
くすることができ、挿入ガイド部とアンビル部とのサイ
クルタイムを短くした効果を最大限に発揮できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の電子部品実装方法の一実
施の形態を図1〜図6に基づいて説明する。
【0015】本実施の形態で使用する電子部品実装装置
の構造と、リード線を有する電子部品を基板の挿入穴に
自動的に挿入する方法とは、図1〜図5に基づく従来例
の説明と同じなので説明を省略する。
【0016】本実施の形態が従来例と異なるのは、挿入
ガイド部7、7とアンビル部4、4との位置による、X
Yテーブル3の移動に対するインターロック条件であ
る。
【0017】従来例のインターロック条件は、実装作業
を始める前から、挿入ガイド部7、7と基板2との距離
と、アンビル部4、4と基板2との距離との夫々が、そ
の電子部品実装装置が実装し得る最も背の高い電子部品
の高さより大きい場合はXYテーブル3が移動できる
が、小さい場合には移動できないというものである。
【0018】これでは、挿入ガイド部7、7とアンビル
部4、4とが電子部品の実装を終えて基板2から離れ始
めても、インターロックが外れる位置まで離れないと、
XYテーブル3が次の挿入穴2a、2bへの移動を開始
できない。従って、挿入ガイド部7、7とアンビル部
4、4とのサイクルタイム内にXYテーブル3が移動で
きる距離が短くなり、挿入ガイド部7、7とアンビル部
4、4とが電子部品を保持して挿入準備が終了しても、
XYテーブル3が位置決めに移動中である場合がある。
この場合には、挿入ガイド部7、7とアンビル部4、4
とは、干渉を起こさない位置に停止して待機する必要が
あり、挿入ガイド部7、7とアンビル部4、4とのサイ
クルタイムを短くしても、その効果が割り引かれること
になる。
【0019】本実施の形態では、電子部品を実装する都
度、実装する電子部品の高さによってインターロックの
範囲を見直し、その時点で既に実装されている電子部品
の中の最も背の高い電子部品の高さに合うインターロッ
ク条件を維持・更新するようにしている。
【0020】そのために、電子部品実装装置にインター
ロック条件を見直し維持・更新する制御部を設け、予
め、その電子部品実装装置が実装する総ての電子部品に
ついての部品データを前記制御部に格納しておく。前記
制御部は、部品実装の都度、前記の格納している部品デ
ータに基づいて、実装されている部品の中で最も高い部
品の高さを選出し、その高さに基づいてインターロック
条件を維持・更新する。
【0021】次に、本実施の形態の動作を図6に基づい
て説明する。
【0022】図6において、基板2に最初に実装するの
がジャンパー線11の場合には、実装されたジャンパー
線11の高さに合わせて、インターロック高さH11を
設定する。挿入ガイド部7、7がリード線付き電子部品
15を保持するのは、図6に示すようにリード線を伸ば
した状態で保持するので、挿入ガイド部7、7が上昇す
る場合と下降する場合とのインターロック高さH11は
同一である。
【0023】又、部品12が実装されると、実装された
部品12の高さに合わせて、インターロック高さH12
が選定される。但し、このH12が、その時点で設定さ
れているインターロック高さより低い場合には、インタ
ーロック高さの更新はなく、その時点で設定されている
インターロック高さが維持される。
【0024】又、部品13が実装されると、実装された
部品13の高さに合わせて、インターロック高さH13
が選定される。そして、このH13が、その時点で設定
されているインターロック高さより高い場合には、イン
ターロック高さを前記H13に更新する。
【0025】図7において、基板2の下側にチップ部品
14等が実装されていることがある。この場合にも、挿
入ヘッド部1の場合と同様にして、チップ部品14の高
さに合わせて、インターロック高さH14を設定する。
【0026】上記のようにすると、基板2と挿入ガイド
部7、7との距離、基板2とアンビル4、4の距離につ
いて、実際に実装された部品の中で最も背が高い部品の
高さに合わせてインターロック高さを維持・更新でき
る。従って、干渉を避けるインターロックを行いなが
ら、XYテーブル3を移動させる必要があることは変わ
らないが、XYテーブル3がインターロックされて移動
出来ない時間を最も短くすることができ、挿入ガイド部
7、7とアンビル4、4とのサイクルタイムを短くした
効果を最大限に発揮できる。
【0027】
【発明の効果】本発明の電子部品実装方法は、リード線
を有する電子部品を基板の挿入穴に自動的に挿入する場
合に、XYテーブルが挿入ガイド部やアンビル部との干
渉を避けてインターロックされて移動出来ない時間を最
も短くすることができ、挿入ガイド部とアンビル部との
サイクルタイムを短くした効果を最大限に発揮できると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リード線を有する電子部品を基板の挿入穴に自
動的に挿入する電子部品実装装置の要部を示す斜視図で
ある。
【図2】並べてテープに保持されたリード線を有する電
子部品の平面図である。
【図3】リード線を有する電子部品を実装する挿入ガイ
ドとプッシャーの動作を示す図である。
【図4】インターロック高さを示す側面図である。
【図5】基板に実装されたリード線を有する電子部品の
側面図である。
【図6】本発明の一実施の形態における挿入ガイドのイ
ンターロック高さを示す側面図である。
【図7】本発明の一実施の形態におけるアンビル部のイ
ンターロック高さを示す側面図である。
【符合の説明】
1 挿入ヘッド部 2 基板 2a 挿入穴 3 XYテーブル 4 アンビル部 5 電子部品 6a、6b リード線 7 挿入ガイド 8 プッシャー 9 電子部品 10 チップ部品 11 ジャンパー線 12 電子部品 13 電子部品 14 チップ部品 H6、H10、H11、H12、H13、H14 イン
ターロック高さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 XYテーブルが基板を保持して移動し前
    記基板に設けられた複数の挿入穴を部品挿入位置に順次
    位置決めし、前記部品挿入位置で上下方向に往復移動す
    る挿入ヘッド部にリード線を備えた電子部品を供給し、
    前記挿入ヘッド部が、前記部品を保持して下降し、前記
    挿入位置で保持した部品のリード線を下向きに折り曲げ
    て前記挿入穴に挿入し、前記基板の下側の前記部品挿入
    位置で上下方向に往復移動するアンビル部が上昇して前
    記リード線の先端部を内側に折り曲げる電子部品実装方
    法において、前記基板に前工程で実装された電子部品と
    順次実装される電子部品との高さと、前記挿入ヘッド部
    および前記アンビル部と前記基板との間の距離とを比較
    し、実装されている電子部品の中で最も高い電子部品の
    高さに合わせて、実装された電子部品と前記挿入ヘッド
    部または前記アンビル部とが干渉しないインターロック
    高さを維持・更新して前記XYテーブルを移動させるこ
    とを特徴とする電子部品実装方法。
JP8012263A 1996-01-26 1996-01-26 電子部品実装方法 Pending JPH09205297A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012263A JPH09205297A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 電子部品実装方法
CN97102099A CN1101129C (zh) 1996-01-26 1997-01-20 电子元件安装方法
KR1019970001927A KR100635351B1 (ko) 1996-01-26 1997-01-23 전자부품장착방법
US08/788,830 US5909914A (en) 1996-01-26 1997-01-27 Electronic parts mounting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012263A JPH09205297A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 電子部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09205297A true JPH09205297A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11800491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8012263A Pending JPH09205297A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 電子部品実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5909914A (ja)
JP (1) JPH09205297A (ja)
KR (1) KR100635351B1 (ja)
CN (1) CN1101129C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453548B1 (en) * 1998-07-03 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting method
JP2019067823A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装基板の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535878B1 (en) * 1997-05-02 2003-03-18 Roxio, Inc. Method and system for providing on-line interactivity over a server-client network
JP4353100B2 (ja) * 2005-01-21 2009-10-28 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs
US9555549B2 (en) * 2013-10-31 2017-01-31 Seiko Epson Corporation Control device, robot, robot system, and control method
JP6019409B2 (ja) * 2013-11-13 2016-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP6764259B2 (ja) * 2016-05-31 2020-09-30 川崎重工業株式会社 電子部品挿入装置
EP3490361A4 (en) * 2016-07-20 2019-07-24 Fuji Corporation WORK MACHINE FOR SUBSTRATE
JP6534016B2 (ja) * 2017-03-06 2019-06-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
JP6967605B2 (ja) * 2017-11-14 2021-11-17 株式会社Fuji 作業機、装着方法
WO2021014635A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 株式会社Fuji 対基板作業機と対基板作業機の制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196513A (en) * 1977-05-26 1980-04-08 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Machine for automatically inserting parallel lead electronic components into a printed circuit board
JP2983741B2 (ja) * 1992-02-07 1999-11-29 三洋電機株式会社 部品装着装置
JPH05235598A (ja) * 1992-02-26 1993-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 部品装着装置
US5339248A (en) * 1992-08-27 1994-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for mounting electronic component on substrate
JPH0715170A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JPH08228098A (ja) * 1995-12-14 1996-09-03 Sony Corp 電子部品の実装装置及び電子部品の実装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453548B1 (en) * 1998-07-03 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting method
JP2019067823A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970061041A (ko) 1997-08-12
CN1162245A (zh) 1997-10-15
US5909914A (en) 1999-06-08
KR100635351B1 (ko) 2007-11-02
CN1101129C (zh) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09205297A (ja) 電子部品実装方法
US5084959A (en) Chip mounting apparatus
KR20100117586A (ko) 연결 코일 형성 장치 및 연결 코일의 형성 방법
CN103491760B (zh) 元件安装装置及元件安装方法
US5799858A (en) Die bonding device
US4161064A (en) Machines for board mounting and socket mounting components
KR20050086542A (ko) 기판 반송 장치, 부품 실장 장치, 및 부품 실장에 있어서의기판 반송 방법
CN103491757B (zh) 折弯装置和元件安装装置
JP7158536B2 (ja) 電子部品挿入組立機
JP2003045749A (ja) アルミ電解コンデンサの成形方法、仮曲げダイス、仮曲げリ−ドガイド、本曲げダイスおよび自動加工機での製造方法
JP6682546B2 (ja) 電子部品挿入組立機
JP6851227B2 (ja) 対基板作業機
JP2525533B2 (ja) 実装部品挿入装置
JPH10598A (ja) 金型装置およびそれを用いた部品供給装置
JP3102297B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
EP3826446A1 (en) Component supply device
WO2023089762A1 (ja) 端子矯正装置
JP2555982B2 (ja) 半導体装置の移載装置
JP2001160472A (ja) 自動端子挿入機における端子付電線のチャック装置及びそのチャック方法
CN209994654U (zh) 一种线路板自动插件机构
JP2999984B2 (ja) ピン打ち込み装置
JP4212226B2 (ja) 表面実装部品装着機
JPH03217089A (ja) Ic部品の切断分離方法
KR100479919B1 (ko) 와이어본딩헤드의와이어루프형성방법
KR100368626B1 (ko) 와이어본딩방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040902

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040924