JPH09191018A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09191018A
JPH09191018A JP8001714A JP171496A JPH09191018A JP H09191018 A JPH09191018 A JP H09191018A JP 8001714 A JP8001714 A JP 8001714A JP 171496 A JP171496 A JP 171496A JP H09191018 A JPH09191018 A JP H09191018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
active layer
gate
recess
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001714A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kunii
徹郎 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8001714A priority Critical patent/JPH09191018A/ja
Publication of JPH09191018A publication Critical patent/JPH09191018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FET内の各ゲートフィンガーの飽和ドレイン
電流値が均一であり、また、総ゲート幅の異なるFETを同
一ウエハ内に同時に形成した場合でも同一ゲート幅当た
りの飽和ドレイン電流値が均一な高周波特性の優れた半
導体装置の製造方法を得る。 【解決手段】 半絶縁性GaAs基板5上にn-GaAs層(6)
を形成する工程と、n-GaAs層(6)上にドレイン電極
(2)およびソース電極(3)を形成する工程と、n-Ga
As層(6)にマスクを介してリセス(7A)およびダミ
ーリセスパターン(8a,8b)を形成する工程と、少なく
ともリセス(7A)内にゲート電極(1)を形成する工
程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置およ
びその製造方法に関し、特に、リセス型ゲートFETにお
いて、FET動作部分の両側にダミーゲートパターンを設
けることで、または、ウエハ全面に均一にゲートパター
ンを形成し、必要な部分のみFETとして利用すること
で、FET内の各ゲートフィンガーの飽和ドレイン電流値
を均一にすることができる半導体装置およびその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来の半導体装置として例え
ば複数のゲートフィンガーを有するリセス型ゲートFET
を示す平面図である。図において、1は制御電極として
のゲート電極、2は第1の主電極としてのドレイン電
極、3は第2の主電極としてのソース電極である。ゲー
ト電極1はドレイン電極2およびソース電極3と交差指
状に対向して設けられている。
【0003】図15は、図14に示す従来のリセス型ゲ
ートFETの製造工程を示す断面図である。以下、図15
を参照してその製造方法を説明する。まず、図15(a)
に示すように、半絶縁性GaAs基板5上にイオン注入法も
しくはエピタキシャル結晶成長法により、n-GaAs層(活
性層)6を形成した後、図15(b)に示すように、フ
ォトレジスト(図示せず)にてパターニングを行い、蒸
着/リフトオフ法にてAuGe系金属より成るドレイン電極
2、ソース電極3を形成する。
【0004】次いで、図15(c)に示すように、フォト
レジスト9にてパターニングを行い、これをマスクにウ
ェットエッチングによりn-GaAs層6を掘り込み、第1の
リセスパターンとしてのリセス7を形成する。その後、
図15(d)に示すように、リセス7内のn-GaAs層6上に
蒸着/リフトオフ法にてAl系金属より成るゲート電極1
を形成する。この結果、図14に示すようなリセス型ゲ
ートFETを得ることができる。
【0005】図16は、上述のようにして形成された従
来のリセス型ゲートFETの各ゲートフィンガー毎の飽和
ドレイン電流値をその配列に対応して示す図である。FE
T内の各ゲートフィンガーでのリセス形成時のエッチン
グレートの違いのため、形成されたリセスの深さがゲー
トフィンガー毎に異なる。即ち、エッチングレートは、
ゲートフィンガーが密になるほど低下する傾向にあるた
め、ゲートフィンガーが密(図16では端部を除く中央
部分)でエッチングレートが遅いと、形成されるリセス
7の深さが浅くなり、活性層であるn-GaAs層6の厚みが
厚くなって、各ゲートフィンガー毎の飽和ドレイン電流
値が増加するが、逆に、ゲートフィンガーが疎(図16
では端部)でエッチングレートが速いと、形成されるリ
セス7の深さが深くなり、活性層であるn-GaAs層6の厚
みが薄くなって、各ゲートフィンガー毎の飽和ドレイン
電流値が減少する。従って、製造されるFETは、図16に
示すように、その飽和ドレイン電流値がFET両端近傍aで
はFET中央部bに比べ低く形成される。この飽和ドレイン
電流値の不均一性は、FETの高周波動作時の不均一動作
を招き、性能向上の妨げとなる。
【0006】また、図17は、同一ウエハ内に形成した
総ゲート幅の異なるFETの各ゲートフィンガー毎の飽和
ドレイン電流値をその配列に対応して示す図である。こ
こでは、図17(a)に示すFETの総ゲート幅に対し
て、図17(b)に示すFETの総ゲート幅が大きい場合
を示している。この場合も、上記と同様の理由で、図1
7(a)に示すFETのようにゲートフィンガーが密であ
る領域が少なくなるほど、即ち、総ゲート幅が小さくな
るほど、図17(b)に示すようなゲートフィンガーが
密である領域が多いFETに比べて、同一ゲート幅当たり
の飽和ドレイン電流値は小さくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
複数のゲートフィンガーを有するリセス型ゲートFETの
場合は、各ゲートフィンガー毎の飽和ドレイン電流値が
一定でなくFET内で不均一であったり、また、総ゲート
幅の異なるFETを同一ウエハ内に同時に形成した際、同
一ゲート幅当たりの飽和ドレイン電流値が総ゲート幅に
よって異なる等、飽和ドレイン電流値の均一なFETを製
造することが困難である等の問題点があった。
【0008】この発明は、このような従来の問題点を解
消するためになされたもので、FET内の各ゲートフィン
ガーの飽和ドレイン電流値が均一であり、また、総ゲート
幅の異なるFETを同一ウエハ内に同時に形成した場合で
も同一ゲート幅当たりの飽和ドレイン電流値が均一な高
周波特性の優れた半導体装置およびその製造方法を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る半
導体装置は、半導体基板上に設けられた活性層と、この
活性層上に形成された第1および第2の主電極と、活性
層に均一な深さを持って形成されたレセスパターン内に
第1および第2の主電極と交差指状に対向して設けられ
た制御電極とを備えたものである。
【0010】また、請求項2の発明に係る半導体装置
は、請求項1の発明において、第1の電極、第2の主電
極および制御電極を含む半導体素子を複数個備え、この
複数個の半導体素子の制御電極の幅がそれそれ異なるも
のである。
【0011】また、請求項3の発明に係る半導体装置
は、請求項2の発明において、 複数個の半導体素子の
一方を本来の動作に用い、他方を予備として用いるもの
である。
【0012】また、請求項4の発明に係る半導体装置
は、請求項3の発明において、 動作用の半導体素子と
予備用の半導体素子を接続して高出力用としたものであ
る。
【0013】請求項5の発明に係る半導体装置の製造方
法は、半導体基板上に活性層を形成する工程と、活性層
上に第1および第2の主電極を形成する工程と、活性層
にマスクを介して第1および第2のリセスパターンを形
成する工程と、少なくとも第1のリセスパターン内に制
御電極を形成する工程とを含むものである。
【0014】また、請求項6の発明に係る半導体装置の
製造方法は、請求項5の発明において、第1および第2
の主電極と制御電極の部分をマスクして少なくとも第2
のリセスパターンが形成されている活性層の部分を除去
する工程を含むものである。
【0015】また、請求項7の発明に係る半導体装置の
製造方法は、半導体基板上に活性層を形成する工程と、
活性層上に第1の絶縁膜を設け、この第1の絶縁膜をマ
スクとして活性層に第1および第2のリセスパターンを
形成する工程と、第1の絶縁膜を含むウエハ全面に第2
の絶縁膜を設け、この第2の絶縁膜をエッチングして第
1のリセスパターン内にサイドウォールを形成する工程
と、サイドウォールを含むウエハ全面に金属膜を設け、
この金属膜を加工して所定形状の制御電極を形成する工
程と、第1の絶縁膜およびサイドウォールを除去し、活
性層上に第1および第2の電極を形成する工程とを含む
ものである。
【0016】また、請求項8の発明に係る半導体装置の
製造方法は、請求項7の発明において、第1および第2
の主電極と制御電極の部分をマスクして第2のリセスパ
ターンが形成されている活性層の部分を除去する工程を
含むものである。
【0017】また、請求項9の発明に係る半導体装置の
製造方法は、請求項5の発明において、活性層上の第1
および第2の主電極と上記第1のリセスパターン内の制
御電極および少なくとも第2のリセスパターンとをウエ
ハ全面に連続して形成し、第2のリセスパターンが形成
されている活性層の部分を除去して複数の半導体素子を
形成するものである。
【0018】また、請求項10の発明に係る半導体装置
の製造方法は、請求項7の発明において、第1のリセス
パターン内の所定形状の制御電極と上記活性層上の第1
および第2の電極とをウエハ全面に連続して形成し、第
2のリセスパターンが形成されている活性層の部分を除
去して複数の半導体素子を形成するものである。
【0019】また、請求項11の発明に係る半導体装置
の製造方法は、請求項9または10の発明において、複
数の半導体素子を構成する制御電極の一部をリセス電流
調整時の電流値モニタ用TEGとして用いるものであ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態
を、図を参照して説明する。 実施の形態1.本実施の形態では、この発明を複数のゲ
ートフィンガーを有する半導体素子としてのリセス型Al
系金属ゲートFETに適用した場合について説明する。図
1は、本実施の形態における複数のゲートフィンガーを
有するリセス型Al系金属ゲートFETを示す平面図であ
る。図1において、図14と対応する部分には同一符号
を付し、その詳細説明は省略する。図において、4a、
4bはダミーゲート電極、7Aはリセス、 8a、8bはF
ET動作領域(活性層領域)の両側に配置され、リセス形
成時の飽和ドレイン電流値のばらつきを実質的に吸収す
るための第2のリセスパターンとしてのダミーリセスパ
ターンである。後述されるように、これらダミーリセス
パターン8a、8bにそれぞれダミーゲート電極4a、4b
が形成される。
【0021】図2は、図1のリセス型Al系金属ゲートFE
Tの製造工程を示す断面図である。以下、図2を参照し
てその製造方法を説明する。まず、図2(a)に示すよう
に、半絶縁性GaAs基板5上にイオン注入法もしくはエピ
タキシャル結晶成長法により、n-GaAs層(活性層)6を
形成した後、図2(b)に示すように、フォトレジスト
(図示せず)にてパターニングを行い、蒸着/リフトオ
フ法にてAuGe系金属より成るドレイン電極2、ソース電
極3を形成する。
【0022】次いで、図2(c)に示すように、フォトレ
ジスト9にてパターニングを行い、これをマスクにウェ
ットエッチングによりn-GaAs層6を掘り込み、リセス7
Aおよび第2のリセスパターンとしてのダミーリセスパ
ターン8a,8bを形成する。その後、図2(d)に示すよう
に、リセス7Aおよびダミーリセスパターン8a,8b内
のn-GaAs層6上にそれぞれ蒸着/リフトオフ法にてAl系
金属より成るゲート電極1およびダミーゲート電極4を
形成する。この結果、図1に示すようなリセス型Al系金
属ゲートFETを得ることができる。
【0023】図3は、上述のようにして形成された本実
施の形態におけるリセス型Al系金属ゲートFETの各ゲー
トフィンガー毎の飽和ドレイン電流値をその配列に対応
して示す図である。図1に示すようなFET動作領域(活
性層領域)の両側にダミーゲート電極4a、4bが形成さ
れるダミーリセスパターンを設けることにより、図3に
示すように本来のゲート電極1が形成されるリセスパタ
ーンc両端付近でのリセス形成時の飽和ドレイン電流値
のばらつきをこのダミーリセスパターンにて実質的に吸
収し、電流値の均一な領域(図中斜線部)のみをFET動
作部分として用いることが可能である。
【0024】つまり、ここでリセス形成時の飽和ドレイ
ン電流値を均一にできるのは、FET動作領域(活性層領
域)の両側にダミーゲート電極4a、4bが形成されるダ
ミーリセスパターンを設けることにより、特にFET動作
領域の端部におけるゲートフィンガーの配列されるリセ
スパターンの密度がその中央部分と同じになり、少なく
ともFET動作領域のゲートフィンガーに対するエッチン
グレートが均一になり、形成されるリセス7Aの深さが
均一になり、活性層であるn-GaAs層6の厚みが均一にな
って、FET動作領域における各ゲートフィンガー毎の飽
和ドレイン電流値が均一になるからである。
【0025】このようにして、本実施の形態では、FET
動作領域(活性層領域)の両側にダミーリセスパターン
を設けることにより、FET内の各ゲートフィンガーの飽
和ドレイン電流値が均一であるリセス型Al系金属ゲート
FETを得ることができる。
【0026】実施の形態2.本実施の形態では、この発
明を複数のゲートフィンガーを有する半導体素子として
のリセス型WSi/Au T型ゲートFETに適用した場合につい
て説明する。図4は、本実施の形態における複数のゲー
トフィンガーを有するリセス型WSi/Au T型ゲートFETを
示す平面図である。図4において、図1と対応する部分
には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。図にお
いて、10は所定形状の制御電極としてのT型ゲート電
極である。
【0027】図5は、図4のリセス型WSi/Au T型ゲート
FETの製造工程を示す断面図である。以下、図4を参照
してその製造方法を説明する。まず、図5(a)に示すよ
うに、半絶縁性GaAs基板5上にイオン注入法もしくはエ
ピタキシャル結晶成長法により、n-GaAs層6を形成した
後、ウエハ全面にSiO膜11を堆積する。次いで、図5
(b)に示すように、フォトレジスト12にてパターニン
グを行い、これをマスクに反応性イオンエッチングにて
第1の絶縁膜としてのSiO膜11を開口し、SiO膜11を
マスクにn-GaAs層6をエッチングしリセス7Aおよびダ
ミーリセスパターン8a,8bを形成する。
【0028】次いで、図5(c)に示すように、更にウエ
ハ全面に第2の絶縁膜としてのSiO膜13を堆積し、反
応性イオンエッチングにてSiO膜13の異方性エッチン
グを行い、図5(d)に示すように、リセス7A内のn-GaA
s層6上にSiOサイドウォール14を形成する。その後、
図5(e)に示すように、金属膜としてのWSi膜15、Au膜
16をスパッタ法によりウエハ全面に堆積した後、フォ
トレジスト17にて図4におけるゲート電極10のみを
残すようにパターニングを行い、イオンミリングおよび
ドライエッチングにより図5(f)に示すようにT型に加工
した後、SiO膜11およびSiOサイドウォール14を弗酸
系溶液にて除去する。
【0029】なお、金属膜としてWSi膜15、Au膜16
の両方を用いているのは、下方のWSi膜15に対して上
方より抵抗値の低いAu膜16を被膜することによりこれ
らの金属で形成されるゲート電極の電流の流れをよくす
るためであり、十分に低い抵抗値のものであれば、必ず
しも複数にする必要はない。最後に、図5(g)に示すよ
うに、蒸着/リフトオフ法にてAuGe系より成るドレイン
電極2およびソース電極3を形成する。この結果、図4
に示すようなリセス型WSi/Au T型ゲートFETを得ること
ができる。
【0030】このようにして、本実施の形態では、FET
動作領域(活性層領域)の両側にダミーリセスパターン
を設けることにより、ゲートパターン両端付近でのリセ
ス形成時の電流値のばらつきをダミーリセスパターンに
て実質的に吸収し、電流値の均一な領域のみをFET動作
領域として用いることができ、FET内の各ゲートフィン
ガーの飽和ドレイン電流値が均一であるリセス型WSi/Au
T型ゲートFETを得ることができる。また、本実施の形
態では、ダミーリセスパターン部は、絶縁膜およびサイ
ドウォールをエッチングで除去することで、リセス段差
のみは残るが、その他の不要なゲートパターンを取り除
くことができる。
【0031】実施の形態3.本実施の形態では、この発
明を複数のゲートフィンガーを有するリセス型Al系金属
ゲートFETに適用した場合について説明する。図6は、
本実施の形態における複数のゲートフィンガーを有する
リセス型Al系金属ゲートFETを示す平面図である。図6
において、図1と対応する部分には同一符号を付し、そ
の詳細説明は省略する。図において、18a,18bは後
述されるようにダミーリセスパターン部をエッチングす
ることで形成されたフラットな面を有する化合物半導体
領域である。
【0032】図7は、図6のリセス型Al系金属ゲートFE
Tの製造工程を示す断面図である。以下、図6を参照し
てその製造方法を説明する。まず、実施の形態1と同様
の製造方法にて、図7(a)に示すように、FET動作領域内
のリセス7A、ゲート電極1、ドレイン電極2、ソース
電極3、およびFET動作領域外のダミーリセスパターン
8a,8b、ダミーゲート電極4a,4bの形成までを行う。
【0033】その後、図7(b)に示すように、FET動作領
域をフォトレジスト19にてマスクし、図7(c)に示す
ように、ダミーゲート電極4a,4bをドライエッチング
または、ウェットエッチングにて除去し、次いで、図7
(d)に示すように、ダミーリセスパターン8a,8bの領域
の化合物半導体基板に対してその表面よりドライエッチ
ングまたは、ウェットエッチングを行ってフラットな面
を有する化合物半導体領域18a,18bを形成し、活性
層領域下即ちn-GaAs層6の下に設けたエッチングストッ
パ層もしくはバッファ層(図示せず)によりエッチング
を停止させることにより、図7(e)に示すように、図6
のFET相当のリセス型Al系金属ゲートFETを得ることがで
きる。
【0034】このようにして、本実施の形態では、FET
動作領域(活性層領域)の両側にダミーリセスパターン
を設けることにより、ゲート電極用リセスパターン両端
付近でのリセス形成時の電流値のばらつきをダミーリセ
スパターンにて実質的に吸収し、電流値の均一な領域の
みをFET動作領域として用いることができ、実施の形態
1と同様に、FET内の各ゲートフィンガーの飽和ドレイ
ン電流値が均一であるリセス型Al系金属ゲートFETを得
ることができる。また、FET動作領域外の不要なダミー
ゲート電極およびダミーリセスパターンを除去すること
で基板表面に段差のないフラットな面を有し、配線、MI
Mキャパシタ、抵抗等の回路部の形成に有利な構造を有
するリセス型Al系金属ゲートFETを得ることができる。
【0035】実施の形態4.本実施の形態では、この発
明を複数のゲートフィンガーを有するリセス型WSi/Au T
型ゲートFETに適用した場合について説明する。図8
は、本実施の形態における複数のゲートフィンガーを有
するリセス型WSi/Au T型ゲートFETを示す平面図であ
る。図8において、図4および6と対応する部分には同
一符号を付し、その詳細説明は省略する。本実施の形態
でも、ダミーリセスパターン部をエッチングすることで
フラットな面を有する化合物半導体領域18a,18bを
形成する。
【0036】図9は、図8のリセス型WSi/Au T型ゲート
FETの製造工程を示す断面図である。以下、図9を参照
してその製造方法を説明する。まず、実施の形態2と同
様の製造方法にて、図9(a)に示すように、FET動作領域
内のリセス7A、T型ゲート電極10、ドレイン電極
2、ソース電極3、およびFET動作領域外のダミーリセ
スパターン8a,8bの形成までを行う。その後、図9(b)
に示すように、FET動作領域をフォトレジスト19にて
マスクし、図9(c)に示すように、ダミーリセスパター
ン8a,8bの領域の化合物半導体基板に対してその表面
よりドライエッチングまたは、ウェットエッチングを行
ってフラットな面を有する化合物半導体領域18a,18
bを形成し、活性層領域下即ちn-GaAs層6の下に設けた
エッチングストッパ層もしくはバッファ層(図示せず)
によりエッチングを停止させることにより、図9(d)に
示すように図8のFET相当のリセス型WSi/Au T型ゲートF
ETを得ることができる。
【0037】このようにして、本実施の形態では、FET
動作領域(活性層領域)の両側にダミーリセスパターン
を設けることにより、ゲート電極用リセスパターン両端
付近でのリセス形成時の電流値のばらつきをダミーリセ
スパターンにて実質的に吸収し、電流値の均一な領域の
みをFET動作領域として用いることができ、実施の形態
2と同様に、FET内の各ゲートフィンガーの飽和ドレイ
ン電流値が均一であるリセス型WSi/Au T型ゲートFETを
得ることができる。また、FET動作時に不要なダミーリ
セスパターンを除去することで基板表面に段差のないフ
ラットな面を有し、配線、MIMキャパシタ、抵抗等の回
路部の形成に有利な構造を有するリセス型WSi/Au T型ゲ
ートFETを得ることができる。
【0038】実施の形態5.図10は、本実施の形態に
おける複数のゲートフィンガーを有するリセス型ゲート
FETの形成された半導体基板を示す平面図である。図1
0において、図1と対応する部分には同一符号を付し、
その詳細説明は省略する。図11は、図10のリセス型
ゲートFETの製造工程を示す平面図である。以下、図1
1を参照してその製造方法を説明する。図11(a)に示
すように、図面上ゲートフィンガー方向と垂直な方向に
ゲートフィンガーパターンをウエハ全面に連続して配置
し、ゲート電極1、ダミーゲート電極4を形成する。次
に、図11(b)に示すように、FET部以外の不要なゲート
電極4を実施の形態3または実施の形態4で説明した製
造方法を用いて除去して必要なFETを形成し、図10に
示すようなリセス型ゲートFETを得ることができる。な
お、この場合、FETのゲートの形式は、Al系金属ゲート
またはWSi/Au T型ゲートのいずれでもよい。
【0039】このようにして、本実施の形態では、各ゲ
ートフィンガーの飽和ドレイン電流値が均一であるリセ
ス型ゲートFETを得ることができる。また、上記のよう
な手法を用いれば、同一基板上に総ゲート幅の異なる種
々のFETを形成した際、同一ゲート幅当たりの飽和ドレ
イン電流値が均一である種々のFETを得ることができ
る。
【0040】実施の形態6.図12は、本実施の形態に
おける複数のゲートフィンガーを有するリセス型ゲート
FETの形成された半導体基板を示す平面図である。図1
2において、図1と対応する部分には同一符号を付し、
その詳細説明は省略する。本実施の形態では、上記実施
の形態5のリセス型ゲートFETにおいて、ウエハ全面に
配置したゲートフィンガーの内の任意の一部をリセス電
流調整用の電流値モニター用TEG20として用いる。
【0041】このようにして、本実施の形態では、上記
実施の形態5の効果に加えて、リセス形成時その調整電
流を監視できるので、深さのより均一なリセスパターン
を形成でき、飽和ドレイン電流値の均一性を向上でき
る。
【0042】実施の形態7.図13は、本実施の形態に
おける複数のゲートフィンガーを有するリセス型ゲート
FETを示す平面図である。図13において、図1と対応
する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略す
る。図において、21はユニットFETが配置される領
域、22は予備のユニットFETが配置される領域であ
る。本実施の形態では、必要なセル数以上の予備のユニ
ットゲートセルを有するFETを形成し、FET内の一部のユ
ニットゲートセルが不良であったり、もしくは破壊した
ときに、予備のユニットゲートセルに接続し直すことに
よって、所望の性能を得るようにするものである。因
に、図13では、領域21には3個のユニットゲートセ
ルが存在し、領域22には1個の予備のユニットゲート
セルが存在する場合を示している。なお、この場合も、
FETのゲートの形式はAl系金属ゲートまたはWSi/Au T型
ゲートのいずれでもよい。
【0043】このようにして、本実施の形態でも、上記
実施の形態と同様に、飽和ドレイン電流値の均一化を図
ることができると共に、さらに、本実施の形態では、上
述のようなリセス型ゲートFETをモジュールに用いるこ
とにより、チップの歩留りの向上、および組み立て時の
歩留りの向上が可能になる。
【0044】実施の形態8.本実施の形態では、上記実
施の形態7と同様なFET、すなわち出力に必要なユニッ
トFET(領域21)および予備のユニットFET(領域2
2)を有する高出力用半導体装置を構成するものであ
る。斯かる半導体装置において、領域21のユニットFE
Tを用いてモジュール等を形成した際、その出力が設計
値を満たさない場合、予備のユニットFET(領域22)
を加えて配線するようにする。
【0045】このようにして、本実施の形態でも、上記
実施の形態と同様に、飽和ドレイン電流値の均一化を図
ることができると共に、さらに、本実施の形態では、そ
の出力に応じて予備のユニットFETを本来のユニットFET
に加えて配線することにより、チップの歩留りの向上、
および組み立て時の歩留りの向上が可能になると共に、
所要の高出力用半導体装置を容易に構成することがで
き、その需要に即座に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す平面図であ
る。
【図2】 この発明の実施の形態1による半導体装置の
製造工程を示す断面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による半導体装置の
各ゲートフィンガー毎の飽和ドレイン電流値をその配列
に対応して示す図である
【図4】 この発明の実施の形態2を示す平面図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態2による半導体装置の
製造工程を示す断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態3を示す平面図であ
る。
【図7】 この発明の実施の形態3による半導体装置の
製造工程を示す断面図である。
【図8】 この発明の実施の形態4を示す平面図であ
る。
【図9】 この発明の実施の形態4による半導体装置の
製造工程を示す断面図である。
【図10】 この発明の実施の形態5を示す平面図であ
る。
【図11】 この発明の実施の形態5による半導体装置
の製造工程を示す平面図である。
【図12】 この発明の実施の形態6を示す平面図であ
る。
【図13】 この発明の実施の形態7および8による半
導体装置を示す平面図である。
【図14】 従来の半導体装置を示す平面図である。
【図15】 従来の半導体装置の製造工程を示す断面図
である。
【図16】 従来の半導体装置の各ゲートフィンガー毎
の飽和ドレイン電流値をその配列に対応して示す図であ
【図17】 従来の総ゲート幅の異なる半導体装置の各
ゲートフィンガー毎の飽和ドレイン電流値をその配列に
対応して示す図である
【符号の説明】
1 ゲート電極、2 ドレイン電極、3 ソース電極、
4a,4b ダミーゲート電極、5 半絶縁性GaAs基
板、6 n-GaAs層(活性層)、7A リセス、8a,8
b ダミーリセスパターン、10 T型ゲート電極、1
1,13 SiO膜、14 SiOサイドウォール、15 WS
i膜、16 Au膜、18a,18b 化合物半導体領
域、20 電流値モニタ用TEG、21 ユニットFET
用領域、22予備のユニットFET用領域。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に設けられた活性層と、該
    活性層上に形成された第1および第2の主電極と、 上記活性層に均一な深さを持って形成されたレセスパタ
    ーン内に上記第1および第2の主電極と交差指状に対向
    して設けられた制御電極とを備えたことを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の電極、上記第2の主電極およ
    び上記制御電極を含む半導体素子を複数個備え、該複数
    個の半導体素子の上記制御電極の幅がそれそれ異なるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 上記複数個の半導体素子の一方を本来の
    動作に用い、他方を予備として用いることを特徴とする
    請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 上記動作用の半導体素子と予備用の半導
    体素子を接続して高出力用としたことを特徴とする請求
    項3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板上に活性層を形成する工程
    と、 上記活性層上に第1および第2の主電極を形成する工程
    と、 上記活性層にマスクを介して第1および第2のリセスパ
    ターンを形成する工程と、 少なくとも上記第1のリセスパターン内に制御電極を形
    成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 上記第1の電極、上記第2の主電極およ
    び上記制御電極の部分をマスクして少なくとも上記第2
    のリセスパターンが形成されている活性層の部分を除去
    する工程を含むことを特徴とする請求項5記載の半導体
    装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 半導体基板上に活性層を形成する工程
    と、 上記活性層上に第1の絶縁膜を設け、該第1の絶縁膜を
    マスクとして上記活性層に第1および第2のリセスパタ
    ーンを形成する工程と、 上記第1の絶縁膜を含むウエハ全面に第2の絶縁膜を設
    け、該第2の絶縁膜をエッチングして上記第1のリセス
    パターン内にサイドウォールを形成する工程と、 上記サイドウォールを含むウエハ全面に金属膜を設け、
    該金属膜を加工して所定形状の制御電極を形成する工程
    と、 上記第1の絶縁膜および上記サイドウォールを除去し、
    上記活性層上に第1および第2の電極を形成する工程と
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 上記第1の電極、上記第2の主電極およ
    び上記制御電極の部分をマスクして上記第2のリセスパ
    ターンが形成されている活性層の部分を除去する工程を
    含むことを特徴とする請求項7記載の半導体装置の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 上記活性層上の第1の電極および第2の
    主電極と上記第1のリセスパターン内の制御電極および
    少なくとも上記第2のリセスパターンとをウエハ全面に
    連続して形成し、上記第2のリセスパターンが形成され
    ている活性層の部分を除去して複数の半導体素子を形成
    するようにしたことを特徴とする請求項5記載の半導体
    装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 上記第1のリセスパターン内の所定形
    状の制御電極と上記活性層上の第1の電極および第2の
    電極とをウエハ全面に連続して形成し、上記第2のリセ
    スパターンが形成されている活性層の部分を除去して複
    数の半導体素子を形成するようにしたことを特徴とする
    請求項7記載の半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 上記複数の半導体素子を構成する制御
    電極の一部をリセス電流調整時の電流値モニタ用TEG
    として用いるようにしたことを特徴とする請求項9また
    は10記載の半導体装置の製造方法。
JP8001714A 1996-01-09 1996-01-09 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH09191018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001714A JPH09191018A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001714A JPH09191018A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191018A true JPH09191018A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11509236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001714A Pending JPH09191018A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09191018A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330096A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法並びに通信機
JP2001168112A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2005037916A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路および有機el表示装置
KR100611065B1 (ko) * 2004-11-30 2006-08-09 삼성전자주식회사 셀 영역과 더미 패턴 영역을 포함한 반도체 메모리 소자및 그 제조 방법
JP2012049549A (ja) * 1998-12-31 2012-03-08 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置のレイアウト方法及びその半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330096A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法並びに通信機
JP2012049549A (ja) * 1998-12-31 2012-03-08 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置のレイアウト方法及びその半導体装置
JP2001168112A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2005037916A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路および有機el表示装置
KR100611065B1 (ko) * 2004-11-30 2006-08-09 삼성전자주식회사 셀 영역과 더미 패턴 영역을 포함한 반도체 메모리 소자및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6020613A (en) Field effect transistor array including resistive interconnections
US4871687A (en) Method of fabricating a MESFET transistor with gate spaced above source electrode by layer of air or the like
US6307245B1 (en) Semiconductor device
JPH09191018A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03194931A (ja) 半導体装置の製造方法
US6383853B2 (en) Method of fabricating semiconductor device
JP2518402B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01228133A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0281441A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3144089B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR100304869B1 (ko) 전계효과트랜지스터의제조방법
JP2557432B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06132297A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0163742B1 (ko) T형 게이트의 형성방법
KR100237758B1 (ko) 반도체 소자의 금속라인 형성 방법
JPS625667A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2904094B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0491438A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPS62217671A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH04137737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH029451B2 (ja)
JPH03203246A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63204742A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0822997A (ja) 半導体装置およびその製造方法