JPH09179525A - 容量性発光素子の駆動方法及び駆動装置 - Google Patents

容量性発光素子の駆動方法及び駆動装置

Info

Publication number
JPH09179525A
JPH09179525A JP7339122A JP33912295A JPH09179525A JP H09179525 A JPH09179525 A JP H09179525A JP 7339122 A JP7339122 A JP 7339122A JP 33912295 A JP33912295 A JP 33912295A JP H09179525 A JPH09179525 A JP H09179525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control signal
light emitting
capacitor
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7339122A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sasaki
義雄 佐々木
Mamoru Saito
守 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP7339122A priority Critical patent/JPH09179525A/ja
Priority to US08/754,479 priority patent/US5982104A/en
Priority to DE69634910T priority patent/DE69634910T2/de
Priority to EP96308527A priority patent/EP0782373B1/en
Publication of JPH09179525A publication Critical patent/JPH09179525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B44/00Circuit arrangements for operating electroluminescent light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経時変化等による劣化に対処する。経時変化
による劣化等による発光強度の低下を防止する。構成の
簡素化及びコストの削減に寄与する。 【解決手段】 この装置は、第1及び第2電極を有する
容量性発光素子を点灯指令に応じて点灯駆動する。本装
置には、点灯指令の内容に対応する電圧エネルギーを保
持する蓄電手段たるコンデンサCpwと、第1制御信号に
応答して蓄電手段の保持電圧エネルギーを双方向導通ス
イッチQ1〜Q4を介して電極A−B間へ1の方向にお
いて印加しかつ第2制御信号に応答して蓄電手段により
保持された電圧エネルギーを双方向導通スイッチを介し
て同電極間へ他の方向において印加する回路(11,Q
5,Di,…)と、第1制御信号と第2制御信号とを交
互に発生せしめる回路(16,…)とが設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示あるいは発光
システムにおける駆動方法及び駆動装置に関し、特にエ
レクトロルミネセンス素子(以下、EL素子と称する)
等の容量性の発光素子の駆動方法及び駆動装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】容量性発光素子である例えばEL素子を
交流の電圧源で駆動する技術が知られている。これによ
れば、かかる素子の電極間に順逆極性の一定電圧を交互
に印加することによって当該素子を発光させるようにし
ている。しかしながら、このような容量性の発光素子
は、経時変化による劣化によってその発光輝度ないしは
強度が低下してしまう。よってこの対策が望まれるとこ
ろである。
【0003】また、この種の素子を有する発光システや
表示システムないしは光学システムにおいては、いわゆ
る歩留まりの良さが要求される。つまり構成の簡素化や
コストの軽減も念頭に置かなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、経時変化等による劣化に対処することのできる容量
性発光素子の駆動方法及び駆動装置を提供することであ
る。また、本発明の目的は、経時変化による劣化等によ
る発光強度の低下を防止することのできる容量性発光素
子の駆動方法及び駆動装置を提供することである。さら
に、本発明は、簡単な構成でこれらの目的を達成し、コ
ストの削減に寄与し得る容量性発光素子の駆動方法及び
駆動装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による駆動方法
は、第1及び第2電極を有する容量性発光素子を点灯指
令に応じて点灯駆動する駆動方法であって、前記点灯指
令の内容に対応する電圧エネルギーを蓄電手段によって
保持する第1行程と、前記蓄電手段により保持された電
圧エネルギーを双方向導通スイッチを介して前記第1及
び第2電極間に対して交互に極性を反転しつつ供給する
第2行程とからなることを特徴としている。
【0006】本発明による駆動装置は、第1及び第2電
極を有する容量性発光素子を点灯指令に応じて点灯駆動
する駆動装置であって、前記点灯指令の内容に対応する
電圧エネルギーを保持する蓄電手段と、第1制御信号に
応答して前記蓄電手段により保持された電圧エネルギー
を双方向導通スイッチを介して前記第1及び第2電極間
へ1の方向において印加しかつ第2制御信号に応答して
前記蓄電手段により保持された電圧エネルギーを双方向
導通スイッチを介して前記第1及び第2電極間へ他の方
向において印加する印加手段と、前記第1制御信号と前
記第2制御信号とを交互に発生せしめる制御手段とを有
することを特徴としている。
【0007】
【作用】上記解決手段によれば、容量性発光素子の等価
容量の低下に応じて容量性発光素子への印加電圧が上昇
するので、印加電圧に対する容量性発光素子の駆動効率
の低下が補償される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は、本発明による駆動方法が適用された
表示システムの一実施例を示している。図1において、
容量性発光素子としてのEL素子10は、例えばカース
テレオなどの表示及び操作パネルに使用されるいわゆる
イルミネーションとして機能する。EL素子10は、M
OSトランジスタQ1及びQ2の共通接続点とMOSト
ランジスタQ3及びQ4の共通接続点とに接続される。
より詳しくは、EL素子10の一方の電極Aは、トラン
ジスタQ1のソースとトランジスタQ2のドレインとの
接続点に接続され、他方の電極Bは、トランジスタQ3
のソースとトランジスタQ4のドレインとの接続点に接
続される。トランジスタQ1及びQ3のドレインには、
インダクタンス素子あるいは回路11及びダイオードD
iを介し、レギュレータを含む電源モジュール12によ
り発生された電圧がそれぞれ供給される。インダクタン
ス素子11とダイオードDiとの接続点にはMOSトラ
ンジスタQ5のドレインが接続される。トランジスタQ
5においては、ソースが接地されゲートに駆動回路13
からの制御信号が供給される。駆動回路13は、トラン
ジスタQ5だけでなく、トランジスタQ1〜Q4のゲー
トにも、個別に制御信号を供給する。
【0009】本実施例の特徴の1つとして、コンデンサ
CpwがダイオードDiのカソードにその一端が接続され
ている。コンデンサCpwの他端は接地され、一端は、当
該コンデンサの充電及び放電状態を監視するための信号
線として電圧検知回路14に導かれる。トランジスタQ
1〜Q4は、蓄電手段としてのコンデンサCpwにより保
持された電圧エネルギーを交互に極性を反転させつつ電
極A−B間に中継するための双方向導通スイッチを担
う。
【0010】電圧検知回路14には、かかる信号線によ
るコンデンサCpwの両端電圧VCpwの他に、図示せぬシ
ステム制御回路からの点灯指令を担う輝度制御信号VC
が供給される。電圧検知回路14は、これら電圧及び信
号に基づいてPWM(PulseWidth Modulation)回路1
5及びEL制御回路16への制御信号VS を発生する。
PWM回路15はさらに、クロック発生器17により発
生された所定周波数の基準クロック信号CLKが供給さ
れ、このクロック信号CLKと制御信号VS とに基づい
てトランジスタQ5を制御するためのPWM信号を生成
し、駆動回路13に供給する。EL制御回路16は、電
圧検知回路14からの制御信号VS 及びクロック発生器
17からのクロック信号に基づいてトランジスタQ1〜
Q4を制御するための信号を駆動回路13に供給する。
【0011】駆動回路13は、PWM回路15からのP
WM信号及びEL制御回路16からのQ1−Q4制御信
号に基づいて、各トランジスタのゲートに適する電圧ま
たは電流のゲート制御信号を、トランジスタ毎に供給す
る。次に、この表示システムの動作について説明する。
図2は、図1の各部動作波形を示すタイムチャートであ
り、図1で使用された符号及び信号名を対応する波形に
対して用いている。
【0012】図2においては、輝度制御信号VC がEL
素子10を高輝度すなわち明状態に指定するためのレベ
ル(低レベル)を保っている。この場合、電圧検知回路
14は、コンデンサCpwの電圧VCpw が輝度制御信号V
C の低レベルに対応する高レベルに達するまでは、制御
信号VS を高レベルに設定し、逆に、コンデンサCpwの
電圧VCpw が輝度制御信号VC の低レベルに対応する高
レベルに達した後は、制御信号VS を低レベルに設定す
る。
【0013】PWM回路15は、クロック発生器17か
らの脈動するクロック信号CLKのレベルが、制御信号
VS が示すレベルよりも大なるときはPWM信号を低レ
ベルとし、反面、制御信号VS が示すレベルよりも小な
るときはPWM信号を高レベルとする。制御信号VS が
示す高レベル及び低レベルは、クロック信号CLKの中
間値及び最小値を下回る値なので、PWM信号は、制御
信号VS が高レベルの間、矩形波を示し、制御信号VS
が低レベルの間、低レベルを維持する。
【0014】PWM信号は、駆動回路13を介してトラ
ンジスタQ5を制御する。すなわち、駆動回路13は、
PWM信号の高レベルに応答してトランジスタQ5をオ
ンとするゲート制御信号を発生し、PWM信号の低レベ
ルに応答してトランジスタQ5をオフとするゲート制御
信号を発生する。コンデンサCpwは、トランジスタQ5
のこのようなオンオフ動作に応じて充電される。詳述す
るに、トランジスタQ5がオン状態にある間は、主とし
てインダクタンス素子11及びトランジスタQ5を通じ
て電源モジュール12からの電流が流れる。トランジス
タQ5がオフ状態にある間は、主としてインダクタンス
素子11に蓄積したエネルギーによる逆起電力で発生す
る高電圧のエネルギーがダイオードDiを通じコンデン
サCpwへ流れる。従ってトランジスタQ5のオン状態か
らオフ状態への遷移においては、コンデンサCpwの充電
が行われ、トランジスタQ5のオフ状態においては、そ
の充電電圧が保持される。なお、トランジスタQ5のオ
フからオンへの遷移における瞬間的なVCpw の急上昇と
その上昇レベルからの下降(図2参照)は、過渡的現象
である。
【0015】図2に示されるように、時刻t1 またはt
2 においては、電圧VCpw が輝度制御信号VC の低レベ
ル(EL素子の明状態)に対応する高レベルVb に達す
るので、電圧検知回路14及びPWM回路15の協働に
よってPWM信号が低レベルを持続し、暫くコンデンサ
Cpwは充電動作が停止されそのVb レベルを保持する。
【0016】時刻t1 において、EL制御回路16は、
電圧VCpw がVb に達したことを電圧検知回路14から
の制御信号VS の立ち下がりによって検知する。EL制
御回路16は、この検知時点から、第1所定時間後にト
ランジスタQ2をオンとするための制御信号、例えば4
ビットの(0101)を駆動回路13に供給し、第2所
定時間後にトランジスタQ3をオンとし、Q4をオフと
するための制御信号、例えば(1010)を駆動回路1
3に供給する。コンデンサCpwの電圧エネルギーをEL
素子10に対しB→A方向に印加させるこれらトランジ
スタの制御信号は、第1制御信号に相当する。これによ
り、時刻t11では、トランジスタQ1,Q2,Q3,Q
4がそれぞれオフ,オン,オン,オフとなり、コンデン
サCpwが放電しそれまでの充電電圧がトランジスタQ3
を通じてEL素子10の電極Bに印加される。つまり、
図1に点線の矢印で描いた如き方向(B→A方向)の電
圧がEL素子10に印加されるのである。かかるコンデ
ンサCpwの放電は、トランジスタQ3のオン状態におい
て行われる。EL制御回路16は、コンデンサCpwの放
電の開始(時刻t11)から所定の放電時間後にトランジ
スタQ3をオンとするための制御信号を停止せしめる。
これによりトランジスタQ3がオフとなると、トランジ
スタQ3を通じたEL素子10への電圧の印加ができな
くなるとともに、電圧VCpwがコンデンサCpwの放電に
よりVb レベルを下回ったことにより電圧検知回路14
は制御信号VS を高レベルに設定し直すこととなる。故
に再びPWM信号は矩形波を示し、コンデンサCpwの充
電動作が再開される。
【0017】時刻t2 においても、EL制御回路16
は、電圧VCpw がVb に達したことを電圧検知回路14
からの制御信号VS の立ち下がりによって検知する。し
かしEL制御回路16は、この検知時点から、第1所定
時間後に今度はトランジスタQ4をオンとするための制
御信号、例えば(0001)を駆動回路13に供給し、
第2所定時間後にトランジスタQ1をオンとし、Q2を
オフとするための制御信号、例えば(1000)を駆動
回路13に供給する。コンデンサCpwの電圧エネルギー
をEL素子10に対しA→B方向に印加させるこれらト
ランジスタの制御信号は、第2制御信号に相当する。こ
れにより、時刻t21では、トランジスタQ1,Q2,Q
3,Q4がそれぞれオン,オフ,オフ,オンとなり、コ
ンデンサCpwが放電しそれまでの充電電圧がトランジス
タQ1を通じてEL素子10の電極Aに印加される。つ
まり、図1に一点鎖線の矢印で描いた如き方向(A→B
方向)の電圧がEL素子10に印加されるのである。か
かるコンデンサCpwの放電は、トランジスタQ1のオン
状態において行われる。EL制御回路16は、コンデン
サCpwの放電の開始(時刻t21)から所定の放電時間後
にトランジスタQ1をオンとするための制御信号を停止
せしめる。そしてこれによりトランジスタQ1がオフと
なると、トランジスタQ1を通じたEL素子10への電
圧の印加ができなくなるとともに、電圧VCpwがコンデ
ンサCpwの放電によりVb レベルを下回ったことにより
電圧検知回路14は制御信号VS を高レベルに設定し直
すこととなる。故に再びPWM信号は矩形波を示し、コ
ンデンサCpwの充電動作が再開される。
【0018】かくしてコンデンサCpwは、Vb レベルに
充電される度に所定の時間T0 だけ放電されるととも
に、その放電電圧は、EL素子10に対し、時刻t11に
おけるが如きB→A方向と時刻t21におけるが如きA→
B方向とに交互に印加されるのである。図2は、輝度制
御信号VC が一定のレベル(EL素子の明状態に対応す
るレベル)を持続して動作している場合を示している
が、輝度制御信号VC が一方のレベルから他方のレベル
へと切り替わった場合の動作は、図3に示される。
【0019】図3においては、かかる切り替わりの一例
として、時刻tn において輝度制御信号VC がEL素子
の明状態に対応するレベルから暗状態に対応するレベル
(低レベル)Vd に変化した場合が示されている。電圧
検知回路14は、時刻tn 以後、それまでのVC レベル
に代えてVd レベルを電圧VCpw と比較し、電圧VCpw
がVd レベルに達したことを検知して制御信号VS を低
レベルに設定する。コンデンサCpwの放電時間T0 は輝
度制御信号等に拘らず一定である。
【0020】これにより、指定された輝度に対応するレ
ベルの電圧をコンデンサCpwに充電させ、かつその電圧
をコンデンサCpwからEL素子10へ放電させることが
できる。次に、本実施例においてコンデンサCpwを設け
たことによる特有の作用効果につき、さらに詳しく説明
する。
【0021】図4において、EL素子10の電極Aの電
位VA は、上述したA−B方向の放電タイミングで立ち
上がり、上述したB−A方向の放電タイミングで立ち下
がる。逆に、EL素子10の電極Bの電位VB は、上述
したB−A方向の放電タイミングで立ち上がり、上述し
たA−B方向の放電タイミングで立ち下がる。従って電
位VA と電位VB とは、互いに逆極性で変化する関係
(逆相関係)を有する。また、B→A方向の放電間隔と
A→B方向の放電間隔とは互いに等しい。従って上記の
第1及び第2制御信号もこれらの関係に対応している。
電位VA ,VB が、EL素子10の高輝度指定時に例え
ば250Vのピーク間電圧を有する矩形波であれば、E
L素子10の電極間電圧VA-B は、最大値250V,最
小値−250Vの500Vのピーク間電圧の矩形波とな
る。EL素子10は、これらのピーク間電圧に応じた強
度(輝度)の発光をなす。
【0022】輝度制御信号VC が高レベルのとき、すな
わちEL素子10の低輝度指定もしくは滅灯指令時にお
いては、これらのピーク間電圧が小さくなる。これは、
上述したように、指定された輝度に対応するレベルの電
圧をコンデンサCpwに充電させ、かつその電圧をコンデ
ンサCpwから放電させているからである。図4の右方を
見ると、EL素子10を長時間例えば1000時間ほど
稼動させた際の様子が分かる。これによれば、電位VA
,VB 並びに電極間電圧VA-B のピーク間電圧は初期
のそれよりもそれぞれ大きくなっている。これは、EL
素子10が劣化等により初期に比べてその発光効率(ピ
ーク間電圧に対する発光強度もしくは輝度)が下がった
ことに対処するためになされている。つまり、初期と同
じ発光強度を得るために、その発光強度の下がった分だ
けEL素子10の駆動レベルすなわち上記ピーク間電圧
を上げているのである。本実施例ではこれを手動による
調整(例えば電源モジュール12の出力電圧値を当該モ
ジュールに備わる調節摘みで変えること)で行うことな
く、コンデンサCpwを伴う構成により自動的にしかも正
確に行っている。
【0023】こうしたコンデンサCpwを伴う構成による
作用は、次のように説明することができる。図5は、E
L素子10とコンデンサCpwとの関係を表す等価回路を
示しており、EL素子10の等価容量CELの一端とコン
デンサCpwの一端はスイッチSを介して接続され、等価
容量CELの他端とコンデンサCpwの他端は抵抗Rを介し
て接続される。図示の如くコンデンサCpw,等価容量C
ELの電圧がV1 ,V2 であるとき、スイッチSを閉じる
と、電荷量不変の理により、
【0024】
【数1】 i=(V1−V2)(1/R)exp(−t/RC) …(1)
【0025】
【数2】 C=CpwCEL/(Cpw+CEL) …(2)
【0026】
【数3】
【0027】
【数4】
【0028】が成立する。
【0029】但し、vCpwとvCELは、それぞれスイッチ
Sの閉成後のCpw,CELの過渡状態における電圧であ
り、V1 ,V2 と同じ方向である。スイッチSの閉成
は、丁度、トランジスタQ1またはQ3がオンとなって
コンデンサCpwの放電がなされる際(図2を参照すれば
時刻t11 ,t21からの所定の放電時間)に相当する。
また、V1 は放電直前のコンデンサCpwの充電電圧に当
たる。
【0030】かくしてコンデンサCpwの放電及びEL素
子10(等価容量CEL)の充電は、上式のような過渡特
性に従うが、要するにEL素子10は自己の容量とコン
デンサCpwの容量とによって充電の際の時定数が決ま
る。初期の、EL素子10の劣化がない状態では、当該
EL素子の容量は比較的大きく、従ってかかる充電時定
数も大きいので、EL素子10の充電電圧は、大略、図
6の実線vCEL0に示されるように、充電の開始(t=
0)から所定の充電時間(コンデンサCpwの放電時間)
T0 が経過した時点で比較的小なる電圧V0 を示す緩や
かな充電曲線を描く。ところがその後EL素子10が劣
化すると、当該EL素子の容量は初期よりも小さくな
り、かかる充電時定数も小さくなる。故にEL素子10
の充電電圧は、図6の一点鎖線vCELnに示されるよう
に、充電の開始から初期のそれと同じ充電時間T0 が経
過した時点で電圧V0 よりも大きいVn を示す、より急
峻な充電曲線を描く。
【0031】すなわち、EL素子10に対し図5の如き
コンデンサCpwの構成を施すことにより、EL素子10
が劣化すると充電電圧の上昇率を上げることができ、も
ってEL素子10に対し初期よりも大きな電圧を印加し
たのと等価な作用を実現している。そして、同じ所定時
間T0 経過時点において、初期の電圧V0 よりも大なる
電圧Vn がEL素子10を駆動することにより、発光効
率が落ちた分を補償し、初期と同じ輝度を維持している
のである。
【0032】なお、初期と同じ輝度を維持するために
は、初期と同じレベルの充電電圧(Vb またはVd )を
コンデンサCpwにおいて維持する必要がある。また、充
電時定数の減少によりEL素子10の充電電圧の上昇率
が上がることは、放電時定数の減少によりコンデンサC
pwの放電電圧の減少率が上がることと表裏の関係にあ
る。図6において、実線vCpw0は初期のコンデンサCpw
の放電電圧であり、一点鎖線vCpwnはEL素子の劣化後
のコンデンサCpwの放電電圧を示している。さらに注記
すると、コンデンサCpwからEL素子10への放電に余
裕を持たせるためには、コンデンサCpwの容量をEL素
子10の等価容量よりも大きくすることが望ましい。よ
り好ましくは、コンデンサCpwの容量をEL素子10の
等価容量の2倍から3倍程度にすると良い。また、EL
素子10の劣化に対するより精確な補償をなすために
は、当該素子の等価容量の低下だけでなく、等価抵抗の
上昇をも考慮に入れる必要がある。
【0033】かくして、本実施例においては、コンデン
サCpwを伴う構成によりEL素子10の劣化補償を自動
的にしかも正確に行っているし、非常に簡素でもある。
よってコストの低減並びに歩留まりの向上に寄与するこ
とになる。なお、これまでの説明では、カーステレオの
イルミネーションを担う表示システムを例に挙げたが、
本発明はこれに限らず、他のシステムにも適用可能であ
ることは勿論である。
【0034】さらに、上記実施例ではEL素子のみ挙げ
たが、基本的には、EL素子に代わる他の容量性発光素
子に対しても適用することができる。このように、本発
明は、上記実施例の各構成要素に限定されることなく、
当業者による設計範囲において適宜改変可能である。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
容量性発光素子の等価容量の低下に応じて容量性発光素
子への印加電圧が上昇するので、印加電圧に対する容量
性発光素子の駆動効率の低下が補償されるので、極めて
良好にして容量性発光素子の経時変化等による劣化に対
処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による駆動方法が適用された表示シス
テムの構成を示すブロック図。
【図2】 図1の表示システムにおける輝度制御を固定
した場合の各部動作波形を示すタイムチャート。
【図3】 図1の表示システムにおける輝度制御を切り
換えた場合の各部動作波形を示すタイムチャート。
【図4】 図1の表示システムにおけるEL素子への電
圧印加の様子を示す波形図。
【図5】 図1の表示システムにおけるEL素子とコン
デンサCpwとの関係を示す等価回路図。
【図6】 図1の表示システムにおけるコンデンサCpw
の放電特性及びEL素子の充電特性を示すグラフ。
【符号の説明】
10 EL素子 11 インダクタンス素子 12 電圧モジュール 13 駆動回路 14 電圧検知回路 15 PWM回路 16 EL制御回路 17 エラー生成回路 Cpw コンデンサ Di ダイオード Q1〜Q5 MOSトランジスタ A,B 電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2電極を有する容量性発光素
    子を点灯指令に応じて点灯駆動する駆動方法であって、 前記点灯指令の内容に対応する電圧エネルギーを蓄電手
    段によって保持する第1行程と、 前記蓄電手段により保持された電圧エネルギーを双方向
    導通スイッチを介して前記第1及び第2電極間に対して
    交互に極性を反転しつつ供給する第2行程とからなるこ
    とを特徴とする容量性発光素子の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記第2行程における電圧エネルギーの
    反転供給は、デューティ比50%の周期でなされること
    を特徴とする請求項1記載の駆動方法。
  3. 【請求項3】 第1及び第2電極を有する容量性発光素
    子を点灯指令に応じて点灯駆動する駆動装置であって、 前記点灯指令の内容に対応する電圧エネルギーを保持す
    る蓄電手段と、第1制御信号に応答して前記蓄電手段に
    より保持された電圧エネルギーを双方向導通スイッチを
    介して前記第1及び第2電極間へ1の方向において印加
    しかつ第2制御信号に応答して前記蓄電手段により保持
    された電圧エネルギーを双方向導通スイッチを介して前
    記第1及び第2電極間へ他の方向において印加する印加
    手段と、前記第1制御信号と前記第2制御信号とを交互
    に発生せしめる制御手段とを有することを特徴とする容
    量性発光素子の駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記蓄電手段は、コンデンサとこのコン
    デンサを前記点灯指令の内容に対応した電圧にまで充電
    せしめる充電制御手段とを含み、前記印加手段は、第1
    制御信号に応答して前記コンデンサの充電電圧を前記第
    1及び第2電極間へ1の方向において印加しかつ第2制
    御信号に応答して前記コンデンサの充電電圧を前記第1
    及び第2電極間へ他の方向において印加することを特徴
    とする請求項3記載の駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記印加手段は、前記第1及び第2制御
    信号の周期は互いに等しくかつ位相が互いに逆相である
    ことを特徴とする請求項4記載の駆動装置。
  6. 【請求項6】 前記コンデンサは、前記容量性発光素子
    の等価容量より大なる容量を有することを特徴とする請
    求項4または5記載の駆動装置。
  7. 【請求項7】 前記容量性発光素子は、エレクトロルミ
    ネセンス素子であることを特徴とする請求項3,4,5
    または6記載の駆動装置。
JP7339122A 1995-12-26 1995-12-26 容量性発光素子の駆動方法及び駆動装置 Pending JPH09179525A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339122A JPH09179525A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 容量性発光素子の駆動方法及び駆動装置
US08/754,479 US5982104A (en) 1995-12-26 1996-11-22 Driver for capacitive light-emitting device with degradation compensated brightness control
DE69634910T DE69634910T2 (de) 1995-12-26 1996-11-26 Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer kapazitiven Leuchtquelle
EP96308527A EP0782373B1 (en) 1995-12-26 1996-11-26 Method and apparatus for driving capacitive light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339122A JPH09179525A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 容量性発光素子の駆動方法及び駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09179525A true JPH09179525A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18324461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7339122A Pending JPH09179525A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 容量性発光素子の駆動方法及び駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5982104A (ja)
EP (1) EP0782373B1 (ja)
JP (1) JPH09179525A (ja)
DE (1) DE69634910T2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038153A (en) * 1997-06-09 2000-03-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Inverter circuit for illuminating an electroluminescent lamp
JP3775628B2 (ja) * 1998-03-19 2006-05-17 パイオニア株式会社 電荷蓄積性発光素子の駆動装置及び駆動方法
US6157138A (en) * 1998-12-31 2000-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Apparatus for illuminating an electroluminescent lamp that preserves battery power
JP2001013903A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Seiko Instruments Inc 自発光表示素子駆動装置
US6376934B1 (en) 1999-08-18 2002-04-23 Sipex Corporation Voltage waveform generator
GB2372647B (en) * 2001-02-26 2005-06-29 Cambridge Consultants Electronic circuits
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
US20050248515A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Naugler W E Jr Stabilized active matrix emissive display
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8599191B2 (en) 2011-05-20 2013-12-03 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
KR20070101275A (ko) 2004-12-15 2007-10-16 이그니스 이노베이션 인크. 발광 소자를 프로그래밍하고, 교정하고, 구동시키기 위한방법 및 시스템
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
CA2496642A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
CN102663977B (zh) 2005-06-08 2015-11-18 伊格尼斯创新有限公司 用于驱动发光器件显示器的方法和***
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
EP2008264B1 (en) 2006-04-19 2016-11-16 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
CA2556961A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
EP2243336B1 (en) 2008-01-10 2012-07-04 Nxp B.V. Drive circuits for electro-luminescent lamps
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
WO2012164475A2 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
WO2014108879A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Ignis Innovation Inc. Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
DE112014002086T5 (de) 2013-04-22 2016-01-14 Ignis Innovation Inc. Prüfsystem für OLED-Anzeigebildschirme
US9437137B2 (en) 2013-08-12 2016-09-06 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202888A (ja) * 1987-02-13 1988-08-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電界発光パネル用の電源回路
US5463283A (en) * 1994-05-24 1995-10-31 Bkl, Inc. Drive circuit for electroluminescent lamp
US5559402A (en) * 1994-08-24 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Power circuit with energy recovery for driving an electroluminescent device
US5736973A (en) * 1995-11-01 1998-04-07 Digital Ocean, Inc. Integrated backlight display system for a personal digital assistant

Also Published As

Publication number Publication date
EP0782373A1 (en) 1997-07-02
DE69634910T2 (de) 2006-04-20
US5982104A (en) 1999-11-09
EP0782373B1 (en) 2005-07-06
DE69634910D1 (de) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09179525A (ja) 容量性発光素子の駆動方法及び駆動装置
US5463283A (en) Drive circuit for electroluminescent lamp
US5982105A (en) Transformerless electroluminescent lamp driver topology
US5781040A (en) Transformer isolated driver for power transistor using frequency switching as the control signal
US7138988B2 (en) Driving circuit and display device
JP2755201B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動回路
US6278318B1 (en) Booster circuit associated with low-voltage power source
US6081075A (en) DC to AC switching circuit for driving an electroluminescent lamp exhibiting capactive loading characteristics
JP2751951B2 (ja) 表示パネルの駆動回路
CN102821511A (zh) Led驱动电路
EP1300054B1 (en) El driver with lamp discharge monitor
JP4941911B2 (ja) 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
US5235253A (en) Thin-film electroluminescent device drive circuit
GB2306809A (en) A drive circuit for an electroluminescent lamp
CN215770465U (zh) 显示驱动电路及显示装置
JPH09180880A (ja) El素子駆動回路およびこれを用いるel素子照明装置
US20070242015A1 (en) H-bridge driver for electroluminescent lamp that reduces audible noise
US6693387B2 (en) Electroluminescent driver circuit
JP2007503800A (ja) 強化されたトランジスタ駆動装置の電荷回収
US6376934B1 (en) Voltage waveform generator
JP3815710B2 (ja) El素子の駆動装置
JP2000148089A (ja) El素子駆動装置
JP2824212B2 (ja) 無線呼出受信機のlcd表示器用バックライト
JP2835937B2 (ja) 電界発光素子付小型電子携帯機器
JP3236236B2 (ja) El表示装置及び表示装置の駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401