JPH09175809A - シリコンの鋳造法 - Google Patents

シリコンの鋳造法

Info

Publication number
JPH09175809A
JPH09175809A JP34012595A JP34012595A JPH09175809A JP H09175809 A JPH09175809 A JP H09175809A JP 34012595 A JP34012595 A JP 34012595A JP 34012595 A JP34012595 A JP 34012595A JP H09175809 A JPH09175809 A JP H09175809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
mold
silicon nitride
release material
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34012595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3450109B2 (ja
Inventor
Hideaki Saida
英明 才田
Yoshiaki Yumoto
芳明 湯本
Muneyoshi Yamatani
宗義 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP34012595A priority Critical patent/JP3450109B2/ja
Publication of JPH09175809A publication Critical patent/JPH09175809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450109B2 publication Critical patent/JP3450109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 離型材を複数層塗布しなければならなかった
り、離型材が鋳型に付着したり、シリコンの鋳塊が鋳型
に付着して欠落するという問題があった。 【解決手段】 鋳型の内表面に離型材を塗布してシリコ
ン融液を注湯するシリコンの鋳造法において、前記離型
材として窒化シリコンと二酸化シリコンを28:72〜
75:25の重量比率で混合したものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシリコンの鋳造法に
関し、特に太陽電池などを形成するための多結晶シリコ
ンの鋳造法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
から太陽電池を形成するための半導体基板の一種として
多結晶シリコンが用いられている。このような多結晶シ
リコンは、通常、分割可能な黒鉛製鋳型の内表面に離型
材を塗布して、この鋳型内に高温度で加熱溶融させたシ
リコン融液を注湯して凝固させることによって形成した
り、鋳型内に入れたシリコン原料を一旦溶解した後、再
び凝固させることによって形成していた。
【0003】このような離型材としては、シリコンの窒
化物である窒化シリコン(Si3 4 )を用いることが
よく知られている(例えば、15th Photovoltaic Spesia
lists Conf. (1981), P576〜P580, "A NEW DIRECTIONAL
SOLIDIFICATION TECHNIQUEFOR POLYCRYSTALLINE SOLAR
GRADE SILICON"を参照)。
【0004】ところが、窒化シリコンを黒鉛製鋳型の内
表面に塗布してシリコンを鋳造する場合、窒化シリコン
膜は脆弱であることから、シリコン融液を注湯する際
に、またその後の凝固の際に、窒化シリコン膜が破損し
て鋳型にシリコン融液が接触し、鋳型がシリコンの鋳塊
に付着して脱型する際にシリコンの鋳塊に欠けが発生す
るという問題があった。また、鋳型内に入れたシリコン
原料を溶解する際に、窒化シリコン膜が破損するという
問題があった。
【0005】また、二酸化シリコン(SiO2 )を黒鉛
製鋳型の内表面に塗布してシリコンを鋳造することも提
案されているが、二酸化シリコンを離型材として用いる
場合、二酸化シリコンは黒鉛と付着性がよく、また二酸
化シリコンとシリコンの鋳塊も付着性がよいために、二
酸化シリコンが鋳型に付着して鋳型の再使用ができなく
なったり、鋳型が離型材を介してシリコンの鋳塊に付着
し、脱型するときにシリコンの鋳塊の一部に欠けが発生
するという問題があった。
【0006】このような問題を解決するために、特開平
7−206419号公報では、一層目に二酸化シリコン
を塗布し、二層目に二酸化シリコンと窒化シリコンの混
合物を塗布し、さらに三層目に窒化シリコンを塗布する
ことが提案されている。
【0007】ところが、このように離型材を三層構造に
塗布すると、それぞれの層に対応する離型材を調合して
塗布しなければならず、離型材の塗布と調合に手間が掛
かるという問題があった。
【0008】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みて為されたものであり、鋳型内にシリコン融液を注
湯する際、その後の凝固の際、或いは鋳型に入れたシリ
コン原料を溶解する際に、離型材が剥離したり、離型材
が鋳型に付着して鋳型が再使用できなくなったり、離型
材の混合と塗布に手間が掛かることを解消したシリコン
の鋳造法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るシリコンの鋳造方法では、鋳型の内表
面に離型材を塗布してシリコン融液を注湯するシリコン
の鋳造法において、前記離型材として窒化シリコンと二
酸化シリコンを28:72〜75:25の重量比率で混
合したものを用いる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づき
詳細に説明する。図1は、本発明に係るシリコンの鋳造
法に用いられる鋳型の一例を示す図である。鋳型1は例
えば黒鉛などから成り、一つの底部材1aと四つの側部
材1bを組み合わせた分割と組み立てが可能な分割型鋳
型などで構成される。なお、底部材1aと側部材1b
は、ボルト(不図示)などで固定することによって分割
可能に組み立てられたり、底部材1aと側部材1bが丁
度嵌まる枠部材(不図示)で固定することによって分割
可能に組み立てられる。
【0011】鋳型1の内表面には、底部材1aや側部材
1bを何回も繰り返して使用することができるように離
型材2が塗布される。このような離型材2としては、窒
化シリコン(Si3 4 )と二酸化シリコン(Si
2 )を28:72〜75:25の重量比率で混合した
ものを用いる。窒化シリコンと二酸化シリコンの粉体を
ポリビニルアルコール水溶液で混ぜ合わせて鋳型1の内
面に塗布する。窒化シリコンと二酸化シリコンをポリビ
ニルアルコール水溶液などで混合することによって、粉
体である窒化シリコンと二酸化シリコンがスラリー状と
なり、黒鉛製鋳型1に塗布しやすくなる。
【0012】窒化シリコンの粉体としては、0.4〜
0.6μm程度の平均粒径を有するものが用いられる。
また、二酸化シリコンの粉体としては、20μm程度の
平均粒径を有するものが用いられる。このような窒化シ
リコンと二酸化シリコンを濃度が5〜15重量%程度の
ポリビニルアルコール水溶液に混合してスラリー状と
し、へらや刷毛などで鋳型1の内表面に塗布する。その
状態で自然乾燥又はホットプレートに載せて乾燥させて
鋳型1内にシリコン融液を注湯する。
【0013】離型材2中の窒化シリコンと二酸化シリコ
ンの比率は、重量比率で28:72〜75:25とす
る。窒化シリコンの重量比率が28%よりも小さくなる
と離型材2が鋳型1に付着して剥がれなくなり、鋳型1
の底部材1aや側部材1bを再使用できなくなる。ま
た、鋳型1が離型材2を介してシリコンの鋳塊に付着
し、シリコンの鋳塊から鋳型1の底部材1aや側部材1
bを剥離するときに、シリコンの一部に欠けが発生す
る。また、窒化シリコンの重量比率が75%より大きく
なると、離型材2を塗布して形成した皮膜が破損して鋳
型1がシリコンの鋳塊に付着し、シリコンの鋳塊から鋳
型の底部材1aや側部材1bを剥離を剥離できなくな
る。
【0014】シリコン融液の注湯と凝固は、例えば鋳型
の内面に離型材2を塗布して乾燥させた後に、鋳型1を
7.0〜9.0Torrに減圧したアルゴン(Ar)雰
囲気中に置き、鋳型1をシリコン融液と同程度か若干低
い温度で加熱してシリコン融液を注湯する。また鋳型内
にシリコン原料を入れ、直接溶解してもよい。しかる
後、鋳型1の底部から徐々に降温させてシリコン融液を
鋳型の底部から徐々に凝固させる。最後に鋳型を分割し
てシリコンのインゴットを取り出すことにより完成す
る。
【0015】
【実施例】平均粒径0.5μmの窒化シリコン粉末と平
均粒径20μmの二酸化シリコン粉末を秤量して8.7
%のポリビニルアルコール水溶液で攪拌混合してスラリ
ー状にした離型材を得た。その離型材を黒鉛製鋳型の内
表面に刷毛で塗布してホットプレートに載せて乾燥し
た。乾燥終了後、鋳型を8.0Torrに減圧したアル
ゴン雰囲気中に置き、黒鉛ヒータを使って1000℃に
加熱した状態で鋳型内にシリコン融液68kgを注湯し
て7時間かけて徐々に凝固させた。冷却後固化したシリ
コンの鋳塊を鋳型から取り出し、離型材と鋳型の付着の
有無、シリコンの鋳塊と鋳型の付着の有無について調べ
た。その結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1から明らかなように、窒化シリコンの
重量比率が7%以下の場合、離型材と鋳型の付着及びシ
リコンの鋳塊と鋳型の付着が発生するが、窒化シリコン
の重量比率が28%以上になると離型材と鋳型の付着は
無くなり、シリコンの鋳塊と鋳型の付着も殆ど無くな
る。特に、窒化シリコンの重量比率が28%でも窒化シ
リコンと二酸化シリコンの塗布量が0.13g/cm2
以上の場合は、シリコンの鋳塊と鋳型の付着は無くな
る。一方、窒化シリコンの重量比率が89%以上になる
と、離型材と鋳型の付着は無いものの、シリコンの鋳塊
と鋳型の付着が発生する。
【0018】したがって、窒化シリコンと二酸化シリコ
ンの重量比率を28:72〜75:25に設定しなけれ
ばならない。また、鋳型の内表面に窒化シリコンと二酸
化シリコンを0.13g/cm2 以上塗布すると窒化シ
リコンの重量比率が28%でも離型材と鋳型の付着やシ
リコンの鋳塊と鋳型の付着は無い。さらに、窒化シリコ
ンの重量比率が38%になると、窒化シリコンと二酸化
シリコンの塗布量は0.03g/cm2 でも離型材と鋳
型の付着やシリコンと鋳型の付着はない。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るシリコンの
鋳造法によれば、窒化シリコンと二酸化シリコンを2
8:72〜75:25の重量比率で混合したものを用い
ることから、離型材を一回で鋳型の内表面に塗布するこ
とができると共に、離型材が鋳型に付着したり、鋳型が
シリコンの鋳塊に付着することによって発生するシリコ
ンの欠けを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシリコンの鋳造法に用いられる鋳
型の一例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・鋳型、2・・・離型材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳型の内表面に離型材を塗布してシリコ
    ン融液を注湯するシリコンの鋳造法において、前記離型
    材として窒化シリコンと二酸化シリコンを28:72〜
    75:25の重量比率で混合したものを用いることを特
    徴とするシリコンの鋳造法。
  2. 【請求項2】 前記窒化シリコンと二酸化シリコンを
    0.13g/cm2 以上塗布することを特徴とする請求
    項1に記載のシリコンの鋳造法。
  3. 【請求項3】 前記離型材として窒化シリコンと二酸化
    シリコンを38:62〜75:25の重量比率で混合し
    たものを用いると共に、0.03g/cm2以上塗布す
    ることを特徴とする請求項1に記載のシリコンの鋳造
    法。
JP34012595A 1995-12-27 1995-12-27 シリコンの鋳造法 Expired - Fee Related JP3450109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34012595A JP3450109B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 シリコンの鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34012595A JP3450109B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 シリコンの鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09175809A true JPH09175809A (ja) 1997-07-08
JP3450109B2 JP3450109B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=18333969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34012595A Expired - Fee Related JP3450109B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 シリコンの鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450109B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095632A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Yutaka Kamaike シリコンの製造装置および方法
JP2006334671A (ja) * 2006-09-25 2006-12-14 Kyocera Corp シリコン鋳造用鋳型の製造方法
WO2007010622A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Kyocera Corporation 多結晶シリコン基板及びその製造方法、並びに光電変換素子及び光電変換モジュール
WO2008026688A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Kyocera Corporation Procédé de formation d'un moule pour la production d'un lingot de silicium, procédé de production d'un substrat pour élément de cellule solaire, procédé de production d'un élément de cellule solaire et moule pour la production d'un lingot de silicium
EP2116637A2 (en) 2008-05-07 2009-11-11 Covalent Materials Corporation Crucible for melting silicon and release agent used to the same
WO2012090541A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 宇部興産株式会社 多結晶シリコンインゴット鋳造用鋳型及びその製造方法並びに多結晶シリコンインゴット鋳造用鋳型の離型材用窒化珪素粉末及びそれを含有したスラリー
JP2012176871A (ja) * 2011-02-01 2012-09-13 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器並びに多孔質シリカ板体及びその製造方法
JP2012201547A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器並びに多孔質シリカ板体及びその製造方法
US20130068925A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Chung-Hou Tony Hsiao Photovoltaic Ingot Mold Release
US20140158858A1 (en) * 2010-12-28 2014-06-12 Ube Industries, Ltd. Polycrystalline Silicon Ingot Casting Mold and Method for Producing Same, and Silicon Nitride Powder for Mold Release Material for Polycrystalline Silicon Ingot Casting Mold and Slurry Containing Same
JP2014141399A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Kyocera Corp シリコン鋳造用鋳型およびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095632A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Yutaka Kamaike シリコンの製造装置および方法
WO2007010622A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Kyocera Corporation 多結晶シリコン基板及びその製造方法、並びに光電変換素子及び光電変換モジュール
JP5153636B2 (ja) * 2006-08-30 2013-02-27 京セラ株式会社 シリコンインゴット製造用鋳型の形成方法、太陽電池素子用基板の製造方法、および太陽電池素子の製造方法
WO2008026688A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Kyocera Corporation Procédé de formation d'un moule pour la production d'un lingot de silicium, procédé de production d'un substrat pour élément de cellule solaire, procédé de production d'un élément de cellule solaire et moule pour la production d'un lingot de silicium
US8431070B2 (en) 2006-08-30 2013-04-30 Kyocera Corporation Mold forming and molding method
JP2006334671A (ja) * 2006-09-25 2006-12-14 Kyocera Corp シリコン鋳造用鋳型の製造方法
EP2116637A2 (en) 2008-05-07 2009-11-11 Covalent Materials Corporation Crucible for melting silicon and release agent used to the same
WO2012090541A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 宇部興産株式会社 多結晶シリコンインゴット鋳造用鋳型及びその製造方法並びに多結晶シリコンインゴット鋳造用鋳型の離型材用窒化珪素粉末及びそれを含有したスラリー
US20140158858A1 (en) * 2010-12-28 2014-06-12 Ube Industries, Ltd. Polycrystalline Silicon Ingot Casting Mold and Method for Producing Same, and Silicon Nitride Powder for Mold Release Material for Polycrystalline Silicon Ingot Casting Mold and Slurry Containing Same
US8973888B2 (en) * 2010-12-28 2015-03-10 Ube Industries, Ltd. Polycrystalline silicon ingot casting mold and method for producing same, and silicon nitride powder for mold release material for polycrystalline silicon ingot casting mold and slurry containing same
US9022343B2 (en) 2010-12-28 2015-05-05 Ube Industries, Ltd. Polycrystalline silicon ingot casting mold and method for producing same, and silicon nitride powder for mold release material for polycrystalline silicon ingot casting mold and slurry containing same
JP2012176871A (ja) * 2011-02-01 2012-09-13 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器並びに多孔質シリカ板体及びその製造方法
JP2012201547A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器並びに多孔質シリカ板体及びその製造方法
US20130068925A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Chung-Hou Tony Hsiao Photovoltaic Ingot Mold Release
US8747538B2 (en) * 2011-09-20 2014-06-10 Chung-Hou Tony Hsiao Photovoltaic ingot mold release
JP2014141399A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Kyocera Corp シリコン鋳造用鋳型およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3450109B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450109B2 (ja) シリコンの鋳造法
EP0949358B1 (en) Mold for producing silicon ingot and method for fabricating the same
WO2002040182A1 (en) Release coating system for crucibles
US8147605B2 (en) Coating composition for a mould
JP4328161B2 (ja) シリコン鋳造用鋳型
JP4081411B2 (ja) シリコン鋳造用鋳型およびその製造方法
JP4884150B2 (ja) シリコン鋳造用鋳型の製造方法
JP4192070B2 (ja) シリコン鋳造用鋳型およびその製造方法
JP4081413B2 (ja) シリコン鋳造用鋳型およびその製造方法
JP4025611B2 (ja) シリコン鋳造用鋳型
JP4471692B2 (ja) 離型層を有するシリコン溶融用容器の製造方法
JP3206540B2 (ja) シリコンインゴット製造用積層ルツボおよびその製造方法
JP2005104743A (ja) シリコン鋳造用鋳型
JP3161663B2 (ja) シリコンインゴット鋳造用鋳型
JP2002292449A (ja) シリコン鋳造用鋳型およびその製造方法
JP2006327912A (ja) シリコンインゴット形成用鋳型およびシリコンインゴットの製造方法
JP4025671B2 (ja) シリコン鋳造用鋳型の製造方法
JP2004174527A (ja) 多結晶シリコンインゴットの鋳造方法、それに用いるシリコン鋳造用鋳型、およびそれに用いる離型材
JP2005152987A (ja) シリコン鋳造用鋳型およびその製造方法
JP2005211937A (ja) シリコン鋳造用鋳型とそれを用いたシリコン鋳造装置
JPH06144824A (ja) 多結晶シリコンの製造方法
JPH038578B2 (ja)
JP4624178B2 (ja) 離型層の形成方法およびシリコンインゴットの製造方法
JPS5936821B2 (ja) シリコンウエハ−の製法
JPS59182217A (ja) 多結晶シリコンウエハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees