JPH09174331A - ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置 - Google Patents

ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置

Info

Publication number
JPH09174331A
JPH09174331A JP7349995A JP34999595A JPH09174331A JP H09174331 A JPH09174331 A JP H09174331A JP 7349995 A JP7349995 A JP 7349995A JP 34999595 A JP34999595 A JP 34999595A JP H09174331 A JPH09174331 A JP H09174331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
gear
tooth
work
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7349995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Mae
陽一 前
Hidemichi Nagata
英理 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP7349995A priority Critical patent/JPH09174331A/ja
Publication of JPH09174331A publication Critical patent/JPH09174331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハードギヤホーニング盤において、内歯砥石
の寿命による歯溝の局部的拡大をなくし、ワーク歯溝の
振れが小さく、振れに細かいうねりのない、面粗さが悪
化しない内歯砥石の歯合わせ方法及び装置を提供。 【解決手段】 ワーク5又はドレスギヤ6と内歯砥石1
を噛合せる際の内歯砥石の歯の停止位置をワーク加工毎
又はドレッシング加工毎に歯を順次シフトするなどして
変更し、歯合わせ位置を歯合わせ可能な各内歯にほぼ均
等に配分する。歯合わせ停止位置の検出は内歯砥石1軸
上直接又は内歯砥石回転モータ3の軸上で行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は外歯車式焼入れ歯車
の歯面を内歯車形砥石を使用して高精度に仕上げるハー
ドギヤホーニング盤のワーク又はドレッシング加工に際
して、外歯車状のワーク又はドレスギヤと内歯車状の内
歯砥石の噛合せ方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱処理後の外歯式歯車のワークに
対して、該ワークとほぼ同一諸元を有する外歯式のドレ
スギヤに内接して成形された内歯車砥石(以下内歯砥石
という)を噛み合わせ相噛み合う歯面を相対移動させて
ワーク歯面を仕上げるハードギヤホーニング盤が知られ
ている。この装置は、図1及び2に示すように、ダイヤ
モンド砥粒などの硬質砥粒でワーク5と同一諸元の歯部
を被膜(電着)製作されたドレスギヤ6を図に示すよう
にヘッドストック7とテールストック8の両センタ間に
挟持して内歯砥石軸心と、ある軸交差角をもって回転さ
せながら内歯砥石1の歯面21に押し当ててドレッシン
グ(成形)することによりドレスギヤ6の歯面23を内
歯砥石の歯面に転写する。
【0003】ついで、ドレッシングされた内歯砥石1の
歯面をワーク5である熱処理後の外歯車をドレッシング
時と同様にヘッドストック7とテールストック8の両セ
ンタ間に挟持して外歯車の歯面に内歯砥石を軸交差角を
もって押し当てることにより内歯砥石1の歯面21の形
状をワーク5の歯面22に転写するようにして仕上げ加
工をおこなうようにしたものである。従って、一定数量
のワーク5を加工すると内歯砥石1の歯面21の精度が
悪くなるので、定期的にドレスギヤ6によりドレッシン
グする。ドレッシング時、ワーク加工時ともに内歯砥石
1側は砥石回転モータ3および減速装置4によって強制
駆動されるが、ドレスギヤ6及びワーク5は自由に回転
できる状態にされており、それぞれ内歯砥石1との噛み
合いによってつれ回り(従動回転)してギヤホーニング
加工が行なわれる。
【0004】ところで、このようなギヤホーニング加工
を行うに際して、ワーク5又はドレスギヤ6と内歯砥石
1との噛み合いができるように、加工前に両者の回転停
止位置をあらかじめ調整しておく必要がある。そこで、
外歯式のワーク又はドレスギヤ等の位置決めは歯車の凹
凸を利用して近接スイッチ13により位置を検出する等
して回転位置合わせを行うようにされている(例えば特
開平6ー254719号公報)。
【0005】一方、砥石側の位置決めは検出すべき歯が
内側にあるため、砥石の任意の回転位置を検出し位置決
めするためには多数の近接スイッチを設けたり、実開4
ー63327号公報では砥石の外側に砥石回転用の砥石
駆動ギヤを設けこの外周に設けられたギヤの凹凸を前述
した外歯車の場合と同様に検知している。
【0006】さらに、NC制御によれば、図1、2に示
すように砥石軸を回転駆動させる砥石回転モータ3の軸
の回転軸検出器14を利用して砥石回転モータ軸の回転
位置を制御することによって内歯砥石1の歯とワーク5
又はドレスギヤ6の噛み合い位置決めをするようにして
いる。例えば、砥石回転モータ3の検出器14により位
置決めされたワーク5に噛合う位置をあらかじめNC装
置に記憶しておき、この位置で砥石回転モータ3を停止
させる。但し、砥石回転モータ3は砥石取付部(砥石ヘ
ッド)2と例えば、1:6等の減速比で歯車又はチェー
ン、歯付ベルト4等により連結されていおり、砥石回転
モータ3の検出器14の原点が内歯砥石上では6箇所と
なる。従って、記憶された砥石回転モータ軸上では一定
な回転停止位置も実際の内歯砥石上では6箇所となる。
そこで、内歯砥石の新品時から交換するまで砥石回転モ
ータの砥石位置決め位置は変らないのが、内歯砥石上で
は6箇所の内のどれかで回転位置停止されて噛合せが行
なわれる。
【0007】しかし、これらのものでは砥石歯数によっ
ては減速比の関係から任意の位置検出ができない場合も
あった。そこで、特開平7ー227716号公報におい
ては砥石回転用の砥石駆動モータ3の回転位置制御を行
うと共に内歯砥石軸外周に減速比に応じた範囲に検出器
を設け、この検出器停止位置と砥石回転モータ軸位置と
が合致した位置で砥石回転モータを停止させることによ
って減速比及び内歯砥石1の歯数によって制限を受ける
ことなく内歯砥石を一定の回転位置で停止させることに
よってワーク5又はドレスギヤ6と内歯砥石1の噛み合
わせを行うようにされている。
【0008】このように、ワーク又はドレスギヤと内歯
砥石との回転位置決め、噛み合わせが行われた後、つれ
まわりによるハードギヤホーニング加工が行われるが、
加工が進み、内歯砥石の寿命に近づくにつれて、内歯砥
石の歯溝が局部的に増大する傾向があった。即ち、図6
は砥石回転モータ軸上で一定位置決め(噛み合わせ位置
6ヶ所)したものでワークを480個加工し再ドレッシ
ング後更にワークを40個加工した内歯砥石1の歯溝の
振れを記録したものであるが、図6に示す斜線部41や
網部42に示すように、歯溝が局部的に拡大していると
いう問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】係る内歯砥石でワーク
を加工した場合、内歯砥石歯溝の誤差がワークに転写さ
れ、同様な測定を外歯について行った図7に示すよう
に、1個目(a)、10個目(b)、15個目(c)と
加工数の増加にともなってワーク歯溝の振れが大きく、
また、細かいうねりが発生するという問題があった。な
お、測定したワーク諸元はモジュール2.0、圧力角1
4.5°、歯数50、ねじれ角32°(左ねじれ)、歯
幅17mm、内歯車形砥石諸元は歯数144、ねじれ角
19.8°(左ねじれ)、歯幅28mmである。
【0010】さらに、図8は、まだ、内歯砥石1の歯溝
が拡大していない部分43とワーク5を噛合せた状態を
示したもので、砥石歯先44とワーク歯底45とにはク
リアランス46があり正常な状態となっているのに対し
て、図9は内歯砥石1の歯溝が拡大した部分47とワー
ク5を噛合せた状態をしめすものであるが、砥石歯先4
8がワーク歯底49と干渉し、またこの状態で歯厚方向
にバックラッシュ50,51が発生している。このよう
に、ワーク5と砥石1にバックラッシュ50,51が発
生するため、加工時の振動が大きくなり、面粗さが悪化
するという問題があった。
【0011】本発明の課題は、かかる内歯砥石の寿命に
よる歯溝の局部的拡大をなくし、内歯砥石歯溝の誤差が
ワークに転写され、ワーク歯溝の振れが小さく、振れに
細かいうねりのない、また、ワークと砥石とのバックラ
ッシュを押さえ、加工時の振動を小さくし、面粗さが悪
化のない、より簡単な加工方法及び装置を提供するもの
である。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は、以上の測定
をはじめとする研究の結果、前述した内歯砥石の歯溝の
拡大は、ワーク又はドレスギヤと噛合せる砥石の歯は、
砥石を交換するまで常に同じ場所となるため、1回の噛
合せで起きる損傷が、加工数の増加とともに蓄積される
ことになり、また噛合せした位置で砥石が回転及び停止
するため、回転加減速時の慣性力を常に同じ歯で受け、
局部的に砥石の摩耗が激しくなり、砥石寿命に近づくに
つれて、砥石の歯溝が局部的に拡大する傾向があること
を知得した。また、前述した図6によれば、内歯砥石の
歯数は144歯であるのに対し、円周6等分の24歯周
期で歯溝の拡大が、2個組み合さって現れており、この
ことからもこの知得が正しいものと予想された。
【0013】そこで、この知得により、本発明において
は上記課題を達成するために、熱処理後の外歯式歯車の
ワークに対して、該ワークとほぼ同一諸元を有する外歯
式のドレスギヤに内接して成形された内歯車砥石を噛み
合わせ相噛み合う歯面を相対移動させてワーク歯面を仕
上げるハードギヤホーニング盤において、外歯車状の前
記ワーク又は前記ドレスギヤと前記内歯車状の内歯砥石
を噛合せる際に、位置決めされた前記ワーク又はドレス
ギヤと噛合せる前記内歯砥石の歯位置をワーク加工毎又
はドレッシング加工毎に変更し、かつ、歯合わせ位置を
歯合わせ可能な各内歯にほぼ均等に配分することによっ
て解決した(請求項1)。
【0014】(作用)ワーク又はドレスギヤと砥石が加
工毎に常に同じ位置で噛合うことがなくなるので、固定
された噛合せで起きる砥石の損傷の集中や回転加減速時
の局部的な摩耗が防止される。
【0015】また、ワーク又はドレスギヤと内歯砥石を
噛合せる際に、噛み合い位置に位置決めされたワーク又
はドレスギヤと噛合せる内歯砥石の歯をワーク加工毎に
又はドレッシング毎に1歯ずつ順次シフトするとよい。
この場合には歯の位置を順次送る単純な制御で噛み合い
位置をずらせることができる(請求項2)。
【0016】さらに、内歯車砥石を回転駆動させる砥石
駆動手段と、該駆動手段に連結され前記駆動手段に回転
力を供給するモータと、該モータ出力軸の回転位置検出
器と、該回転位置検出器信号をフィードバックして前記
モータを任意の回転位置に制御する制御手段と、を有す
るハードギヤホーニング盤においては、ワーク又はドレ
スギヤと内歯砥石を噛合せる際に、位置決めされたワー
ク又はドレスギヤと噛合せる内歯砥石の歯をワーク加工
毎又はドレッシング毎に前記モータの出力軸位置で検知
し、停止させるようにした。
【0017】この場合には内歯砥石とモータの間に減速
器が介在するので、内歯砥石の噛み合わせのための回転
停止位置は減速比で分割された範囲のいずれかの歯に噛
み合い位置が飛んでいく。しかし、歯数を減速比で除し
た回数に達するまではモータの出力軸上で同じ位置で停
止しないようにするので、内歯砥石上でも同じ歯が位置
決めされることはない(請求項3)。
【0018】また、前述した方法を達成するために、ハ
ードギヤホーニング盤において、内歯砥石の歯の2歯を
超える一部又は全部の範囲に渡って噛み合わせのための
回転停止位置制御可能にされ、かつ、回転停止位置を検
出する手段と、該回転停止位置を指令する指令手段と、
該指令によって前記回転停止位置に内歯砥石を回転停止
可能な手段と、を備え、前記指令手段は前記回転停止位
置を回転停止位置制御が可能な範囲を一巡するまで重複
せずに指示する手段を設ける(請求項4)。
【0019】また、より簡単には、ハードギヤホーニン
グ盤において、内歯砥石の回転駆動用モータの回転位置
を検出する回転位置検出器と、前記回転位置検出器の出
力をフィードバックして前記モータの回転停止位置制御
する手段と、内歯砥石の初回歯合わせ停止位置での前記
回転停止位置検出器の出力を記憶する初期値記憶手段
と、ワーク交換毎に前記モータの前記内歯砥石の1歯相
当の回転停止位置を順次加算する手段と、前記初期値と
前記加算結果との和を前記モータの回転停止位置制御手
段に指令する手段と、を設けるとよい(請求項5)。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態につい
て、説明の簡単のため、請求項3、5に係る砥石回転モ
ータ軸上で停止位置制御するワーク加工について図面を
参照して説明する。図1、図2は本発明の方法及び装置
に係るギヤホーニング盤の概略説明図である。図に示す
ように内歯車形砥石1は砥石ヘッド2に装着され、砥石
回転(サーボ)モータ3及び砥石軸減速装置4により回
転駆動力を受けるようにされている。一方ワーク5又は
ドレスギヤ6はヘッドストック7とテールストック8の
両センタ間に挟持されている。ヘッドストック7に設け
られた主軸9には図示しないクラッチ装置、主軸減速装
置10及び主軸(サーボ)モータ11等が連結されてお
り主軸モータの駆動力を受け把持装置を介してワーク5
またはドレスギヤ6が回転可能にされている。主軸減速
装置10と主軸9間のクラッチ装置は主軸モータ11か
らの駆動力を入り切りするために設けられている。
【0021】砥石回転モータ3、主軸モータ11はそれ
ぞれNC制御装置によって適宜の回転を得られるように
されている。図示しないが、NC制御装置には他にヘッ
ドストック7とテールストック8等が搭載されたテーブ
ル12を移動可能なテーブル送りサーボモータ、砥石軸
と主軸との軸間距離を調整する切込用サーボモータ、軸
交差角を調整する制御機構等が設けられている。また、
ワーク5又はドレスギヤ6の歯を割り出すため歯の位置
を検出する近接センサ13が設けられている。砥石回転
モータ3の回転制御及び内歯砥石1の歯の回転位置を検
出するために砥石回転モータ軸には回転位置検出器(パ
ルスエンコーダ、ロータリーエンコーダ等)14が設け
られている。回転位置検出器14の出力信号は回転制御
用にフィードバックされる。
【0022】NC装置内にはさらに、ワーク加工時の砥
石回転モータ軸の回転停止位置の初期値を与える初期値
記憶部、ワーク加工終了毎に歯一枚分の回転位置を順次
加算する加算部、初期値記憶部の値と加算部との和を記
憶する回転停止位置記憶部、加算部の値が砥石モータ軸
の1回転分以上になったときに0に戻す回転量判定部と
が設けられ、噛み合わせ時の砥石回転停止位置は回転停
止位置記憶部の値で停止するようにされている。初期値
は砥石取り付け時の値が入力または検出器により自動的
に設定され、砥石回転モータ軸と内歯砥石の歯との相関
はあらかじめ計算して入力されている。なお、前述した
近接センサー13の検出位置及び砥石回転モータ3の軸
停止位置は内歯車砥石1とワーク5又はドレスギヤ6の
歯が噛み合う位置に設定されていることは勿論である。
【0023】かかる構成において、まず、内歯砥石1の
中心付近にテールストック8とヘッドストック7の主軸
15がほぼ一致するように所定の軸交差角で固定し、ワ
ーク5をテールストックとヘッドストック間に挟持す
る。次いで、クラッチを入りにしてヘッドストック7の
主軸9と主軸モータ11を連結し、ワーク駆動装置10
にてワーク5を低速で回転させ、近接スイッチ713の
ON−OFF信号より、一定の位置で停止させることに
よりワークが位置決めされる。
【0024】これに噛合う砥石モータ軸の回転停止位置
指令には、図3のフローチャートに示すように、あらか
じめ内歯砥石取り付け時に取り付け時の位置が入力され
(ステップ61)、加算部の値は0に設定されている
(ステップ62)。1個目のワークにおいては、加算部
の値は0であり、回転停止位置記憶部には初期値記憶部
の初期値が出力され(ステップ63)、内歯砥石が微小
回転され砥石駆動モータ軸は初期値位置で停止される
(ステップ65,66)。これにより内歯砥石1の歯底
16とワーク5の歯先17がほぼ一致するようにされ
る。次に、クラッチを切り主軸9をフリーにしてワーク
5をフリーにし、切込用サーボモータを作動させ砥石軸
と主軸15との軸間距離を縮めワークの歯の歯面を内歯
砥石の歯隙の歯面にゼロバックラッシュの状態に押し当
て噛み合わせを完了する。
【0025】次いで、回転指令を与えて内歯砥石1を回
転させワーク5をつれ回り回転(従動回転)させ、軸間
距離を切込サーボモータで徐々に短くして所定の切込深
さまで切込む。スパークアウト後砥石回転を停止し、内
歯砥石とワークを原位置に戻し加工を終える(ステップ
67,68)。この時の砥石回転モータ3の軸の停止位
置は、任意の位置でもよいが制御の簡単のために位置記
憶部の値で停止するのが好ましい。
【0026】ワーク2個目は加算部の値に砥石1歯分に
相当する移動量が加算され(ステップ69)、回転停止
位置記憶部には初期値記憶部の初期値と砥石1歯分との
和が出力され(ステップ63)、内歯砥石1を微小回転
させ砥石回転モータ軸の停止位置を1個目のワークの停
止位置に対して砥石1歯分進めて停止させ、前述したと
同様に位置決め、噛み合わされてワークが加工される
(ステップ65〜68)。
【0027】ワーク3個目はさらに加算部で位置記憶部
に記憶された位置に砥石1歯分に相当する移動量が加算
され(ステップ69)、初期設定値に砥石2歯分に相当
する移動量を加算した回転位置で停止される(ステップ
63〜66)。このようにして4個目以降も加算部に1
歯相当ずつ加算し、内歯砥石の歯の回転停止位置を1歯
づつずらして加工する。回転停止位置が砥石回転モータ
1回転分の移動量となった時点で(ステップ64)、加
算部の値を0に戻して(ステップ62)再び初期値の値
から回転停止位置記憶部の値が開始される。
【0028】このように本発明によれば、加工毎に内歯
砥石1の歯の噛み合い位置を1歯ずつシフトしてワーク
5の加工がおこなわれる。しかし、この場合には減速比
が例えば1:6であるので砥石回転モータ3の軸におい
て1歯相当分ずつ移動させても、内歯砥石1の歯におい
ては6分割された内のどの部分が噛み合うかは特定でき
ない。しかしながら、6分割された歯数分の移動が終わ
るまでは、どの分割域の歯か不明であったとしても歯の
停止位置は順次移動するので、同じ歯が噛み合うことが
ない。
【0029】
【実施例】そこで、前述した砥石駆動モータ軸上で1歯
相当ずつ移動して加工した場合について実施した結果に
ついて述べる。図4は従来例で述べた図6と同じ諸元の
内歯砥石(歯数144)の歯溝の振れを測定したもので
ある。図4に示すように、局部的な歯溝の拡大がなくな
り、滑らかなサイン曲線状を示している。また、この内
歯砥石でワークを加工した場合、従来例で述べた図7と
比して図5に示すように加工数が1個目(a)、10個
(b)、20個(c)、30個(d)、40個(e)と
増加しても振れ量が少なく大幅に改善された。またワー
ク歯溝の振れの細かいうねりも解消された。
【0030】なお、内歯砥石とワークの加工について述
べたが、ドレスギヤと内歯砥石とのドレッシング時にも
適用できることはいうまでもない。但し、ドレッシング
の場合は連続して行われるのではなく、適当量のワーク
加工後に単発的に行われるので、別にドレッシング専用
の初期設定部等の記憶部を用意する必要がある。
【0031】また、回転停止位置を砥石駆動モータ軸上
で1歯相当ずつ移動したが、前述した加算手段に代え
て、歯が重複しないように任意の数列(例えば2歯置
き、3歯置き、乱数)を前もって記憶させたテーブルを
用いてワーク加工毎に読みだして回転停止位置を指定し
たり、乱数を出力して同じ数の場合は再度乱数を出力さ
せて回転停止位置が重複しないようにするなど、砥石回
転モータ軸の1回転を超えない範囲で重複しないように
すればよい。しかし、プログラムの容易さ、内歯砥石の
歯位置のチェックの点からは1歯相当ずつ移動するのが
よい。
【0032】次に、他の実施の形態について述べる。前
述した第1の実施の形態においては、減速比の関係で砥
石回転モータ軸において1歯相当分ずつ移動させても、
内歯砥石の歯においては6分割された内のどの部分が噛
み合うかは特定できないので、6分割された歯数分の移
動が終わると、その後は重複して噛み合う歯と、噛み合
わない歯等が生じ、全体の歯が均一噛み合わなくなる。
しかし、実施例で述べたように、砥石駆動モータ軸上で
1歯ずつ相当移動する方法でも充分な精度を得られるこ
とは前述した通りである。
【0033】従って、砥石モータ軸でなく内歯砥石の全
体又は一部であっても内歯砥石自体の噛み合わせ停止位
置を制御可能な装置においては、より精度の高い加工が
できる。例えば、従来の技術で述べたように、内歯砥石
の歯の回転停止位置は多数の近接スイッチ、ロータリエ
ンコーダ等により直接検知するようにすればよい。この
検出停止位置は内歯砥石の全歯でも一部でもよい。ま
た、一部になるが、前述した特開平7ー227716号
公報に記載のように減速比で分割された内歯砥石位置を
検知する近接スイッチと砥石回転モータ軸の回転検出器
を組み合わせるようにすれば内歯砥石位置で直接停止位
置を検出できる。係る構成においては、単に砥石回転モ
ータ軸上での回転停止位置指令でなく直接内歯砥石の歯
を重複しないように制御できるのでより精度の高い加工
ができることはいうまでもない。なお、検出位置の違い
の他は前述した第1の実施の形態と同様なので説明を省
略する。
【0034】また、全歯を検出できるようにすると装置
が過大になるが、内歯砥石の噛み合わせ位置を1歯ずつ
ずらすのではなく、対向する位置で星形に移動したり、
ランダムに移動させることにより、歯の噛み合わせ位置
を均一にするようにプログラム等により設定すれば、よ
り、均一で精度の高いハードギヤホーニング加工ができ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明においては、ワーク又はドレスギ
ヤと内歯砥石を噛合せる際に、位置決めされたワーク又
はドレスギヤと噛合せる内歯砥石の歯位置をワーク加工
毎又はドレッシング加工毎に変更し、かつ、歯合わせ位
置を歯合わせ可能な各内歯にほぼ均等に配分するように
し、ワーク又はドレスギヤと砥石が加工毎に常に同じ位
置で噛合うことがないようにしたので、固定された噛合
せで起きる砥石の損傷の集中や回転加減速時の局部的な
摩耗が防止され内砥石の歯溝の局部的拡大をなくし、ワ
ーク歯溝の振れに細かいうねりのない、また、ワークと
砥石とのバックラッシュを押さえ、加工時の振動を小さ
くし、面粗さが悪化のない、内歯砥石の噛合わせ方法及
び装置を提供するものとなった。
【0036】また、噛合わせ位置を1歯ずつ順次シフト
するようにすれば、単純な制御で噛み合い位置をずらせ
ることができるので、NC制御装置等のプログラムも簡
単である。
【0037】さらに、ワーク又はドレスギヤと内歯砥石
を噛合せ時の内歯砥石の回転位置停止を内歯砥石回転モ
ータの出力軸位置で検知し、歯数を減速比で除した回数
に達するまではモータの出力軸上で同じ位置で停止しな
いようにして内歯砥石上でも同じ歯が噛合わせ位置で停
止されないようにしたので、特別な検知器や制御装置を
要せず、NCプログラムの改造でよいのでより簡単に加
工精度を上げることができコスト効率のより高いものと
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法に用いるギヤホーニング盤の要部
を示す斜視図である。
【図2】本発明の方法に用いるギヤホーニング盤の概略
説明図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の回転停止位置に係
るフローチャートである。
【図4】本発明の内歯砥石のワーク加工後の砥石歯溝の
振れの測定結果を示す図である。
【図5】本発明の加工後のワークの歯溝の振れの精度測
定結果を示す図である。
【図6】従来の内歯砥石のワーク加工後の砥石歯溝の振
れの測定結果を示す図である。
【図7】従来の加工後のワークの歯溝の振れの精度測定
結果を示す図である。
【図8】従来の内歯砥石の歯溝が拡大した部分の内歯砥
石とワークの噛み合い状況を示す部分説明図である。
【図9】従来の内歯砥石の歯溝が拡大していない部分の
内歯砥石とワークの噛み合い状況を示す部分説明図であ
る。
【符号の説明】
1 内歯車形砥石(内歯砥石) 2 砥石ヘッド(砥石取付部) 3 砥石回転(サーボ)モータ 4 砥石駆動手段(砥石駆動装置) 5 ワーク 6 ドレスギヤ 13 近接スイッチ 14 回転位置検出器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱処理後の外歯式歯車のワークに対し
    て、該ワークとほぼ同一諸元を有する外歯式のドレスギ
    ヤに内接して成形された内歯車砥石を噛み合わせ相噛み
    合う歯面を相対移動させてワーク歯面を仕上げるハード
    ギヤホーニング盤において、外歯車状の前記ワーク又は
    前記ドレスギヤと前記内歯車状の内歯砥石を噛合せる際
    に、位置決めされた前記ワーク又はドレスギヤと噛合せ
    る前記内歯砥石の歯位置をワーク加工毎又はドレッシン
    グ加工毎に変更し、かつ、歯合わせ停止位置を制御可能
    な各内歯にほぼ均等に配分するようにしたことを特徴と
    するハードギヤホーニング盤のワーク又はドレスギヤと
    内歯砥石の歯合わせ方法。
  2. 【請求項2】 前記均等に配分する手段は、外歯車状の
    ワーク又はドレスギヤと内歯車状の内歯砥石を噛合せる
    際に、位置決めされたワーク又はドレスギヤと噛合せる
    内歯砥石の歯をワーク加工毎に又はドレッシング毎に1
    歯ずつ順次シフトするようにしたことを特徴とする請求
    項1項記載のハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合
    わせ方法。
  3. 【請求項3】 前記ハードギヤホーニング盤は、前記内
    歯砥石を回転駆動させる砥石駆動手段と、該駆動手段に
    連結され前記駆動手段に回転力を供給する砥石駆動モー
    タと、該モータ出力軸の回転位置検出器と、該回転位置
    検出器信号をフィードバックして前記モータを任意の回
    転位置に制御する制御手段と、を備えており、前記外歯
    車状のワーク又はドレスギヤと前記内歯車状の内歯砥石
    を噛合せる際に、位置決めされた前記ワーク又は前記ド
    レスギヤと噛合せる内歯砥石の歯をワーク加工毎又はド
    レッシング毎に前記モータの出力軸位置で位置決めする
    ようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載のハー
    ドギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法。
  4. 【請求項4】 熱処理後の外歯式歯車のワークに対し
    て、該ワークとほぼ同一諸元を有する外歯式のドレスギ
    ヤに内接して成形された内歯車砥石を噛み合わせ相噛み
    合う歯面を相対移動させてワーク歯面を仕上げるハード
    ギヤホーニング盤において、前記内歯砥石の歯の2歯を
    超える一部又は全部の範囲に渡って噛み合わせのための
    回転停止位置制御可能にされ、かつ、回転停止位置を検
    出する手段と、該回転停止位置を指令する指令手段と、
    該指令によって前記回転停止位置に内歯砥石を回転停止
    可能な手段と、を備え、前記指令手段は前記回転停止位
    置を回転停止位置制御が可能な範囲を一巡するまで重複
    せずに指示する手段を有していることを特徴とするハー
    ドギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ装置。
  5. 【請求項5】 熱処理後の外歯式歯車のワークに対し
    て、該ワークとほぼ同一諸元を有する外歯式のドレスギ
    ヤに内接して成形された内歯車砥石を噛み合わせ相噛み
    合う歯面を相対移動させてワーク歯面を仕上げるハード
    ギヤホーニング盤において、内歯砥石の回転駆動用モー
    タの回転位置を検出する回転位置検出器と、前記回転位
    置検出器の出力をフィードバックして前記モータの回転
    停止位置制御する手段と、内歯砥石の初回歯合わせ停止
    位置での前記回転停止位置検出器の出力を記憶する初期
    値記憶手段と、ワーク交換毎に前記モータの前記内歯砥
    石の1歯相当の回転停止位置を順次加算する手段と、前
    記初期値と前記加算結果との和を前記モータの回転停止
    位置制御手段に指令する手段と、を有することを特徴と
    するハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ装
    置。
JP7349995A 1995-12-25 1995-12-25 ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置 Pending JPH09174331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349995A JPH09174331A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349995A JPH09174331A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09174331A true JPH09174331A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18407526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7349995A Pending JPH09174331A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09174331A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4468473B1 (ja) * 2008-11-26 2010-05-26 俊彦 石本 ホブ盤の割出機構
JP2015134387A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 清和鉄工株式会社 ギヤのホーニング加工方法
JP2018130795A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 清和鉄工株式会社 ギヤの加工方法
CN115740643A (zh) * 2022-10-21 2023-03-07 株洲高精齿轮股份有限公司 一种高精度齿轮加工用数控磨齿机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205411A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Honda Motor Co Ltd 歯切盤
JPH07227716A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Toyo A Tec Kk ギアホーニング加工装置の砥石停止制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205411A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Honda Motor Co Ltd 歯切盤
JPH07227716A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Toyo A Tec Kk ギアホーニング加工装置の砥石停止制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4468473B1 (ja) * 2008-11-26 2010-05-26 俊彦 石本 ホブ盤の割出機構
JP2010125545A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toshihiko Ishimoto ホブ盤の割出機構
JP2015134387A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 清和鉄工株式会社 ギヤのホーニング加工方法
JP2018130795A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 清和鉄工株式会社 ギヤの加工方法
CN115740643A (zh) * 2022-10-21 2023-03-07 株洲高精齿轮股份有限公司 一种高精度齿轮加工用数控磨齿机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175962A (en) Method of and apparatus for machining spur and helical gears
RU2212315C2 (ru) Способ и станок механической обработки предварительно обработанных зубчатых заготовок, например шестерней
US6290574B1 (en) Method and device for centering a dressing tool in the thread of a grinding worm
US5074080A (en) Tool for the precision working of tooth flanks of hardened gears
KR100291167B1 (ko) 분할동안에기어를가공하는방법
US11229964B2 (en) Apparatus for chamfer-machining a workpiece
US20060174464A1 (en) Multiple operation gear manufacturing apparatus with common work axis
KR20070089591A (ko) 기어 연삭기, 나사형 연삭휠을 드레싱하는 방법 및가공물을 연삭하는 방법
CS277172B6 (en) Method of cutting a spur gear and apparatus for making the same
KR20100069587A (ko) 드레싱 기어 및 기어형 숫돌의 드레싱 방법
US4947590A (en) Method for the precision working of crowned tooth flanks on particularly hardened gears
JP2020504022A (ja) 偏心的に動かされるドレッサブルなカップ研削砥石を用いてかさ歯車を機械加工するための方法
US20090060672A1 (en) Multiple Operation Gear Manufacturing Apparatus With Common Work Axis
JPH09174331A (ja) ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置
JP3800360B2 (ja) インボリュート歯形の加工方法
JP3864718B2 (ja) ホーニング加工用砥石のドレッシング方法
JPH0957624A (ja) 内歯車形ハードギヤホーニングのドレス方法
JP4696586B2 (ja) ホーニング砥石のドレス方法
JP3643412B2 (ja) 歯車研削装置
US6394716B1 (en) Process and machine for fine machining of tooth flanks of geared workpieces
JPH06218629A (ja) 歯車形状の加工方法
JPH04189418A (ja) 歯車の仕上加工装置
JP3612726B2 (ja) 歯車ホーニング盤における内歯車形ホーニング砥石の機上成形方法
JP4635143B2 (ja) 同期駆動による歯車仕上げ加工方法
JPS62228320A (ja) 歯車の歯面の仕上加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20041208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131