JPH09171100A - X線分析顕微鏡 - Google Patents

X線分析顕微鏡

Info

Publication number
JPH09171100A
JPH09171100A JP33148095A JP33148095A JPH09171100A JP H09171100 A JPH09171100 A JP H09171100A JP 33148095 A JP33148095 A JP 33148095A JP 33148095 A JP33148095 A JP 33148095A JP H09171100 A JPH09171100 A JP H09171100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
optical system
rays
ray
electron optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33148095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kawanami
義実 川浪
Masaki Hasegawa
正樹 長谷川
Akio Yoneyama
明男 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33148095A priority Critical patent/JPH09171100A/ja
Publication of JPH09171100A publication Critical patent/JPH09171100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】平面分解能のより高いX線分析顕微鏡を提供す
る。 【解決手段】電子光学系7の試料4に近い部分の電極1
5を、X線の集光ミラーを兼ねる形状とし、試料に照射
するX線3の強度を高めると共に電子光学系7の作動距
離を短くする。 【効果】半導体素子等の微細な構造の分析が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はX線を用いた微小領
域分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線分析顕微鏡の原理は、分光した軟X
線を試料に照射して、試料から発生する電子線を電子光
学系で結像して、試料の材質分布を観察することであ
る。この電子光学系において特定のエネルギーの電子の
みを選択して結像すると、試料の元素分布や化学結合状
態の分布の詳細な情報が得られる。
【0003】このようなX線分析顕微鏡の従来例とし
て、例えば特開平3−155030 号が知られている。この従
来例では、試料に必要なX線を照射するためにX線の照
射系を試料に近付ける必要があり、電子光学系が試料か
ら離されている。電子光学系の性能は、試料から電子光
学系の入口までの距離、すなわち作動距離に依存し、こ
れが長くなるほど性能が劣化する。このため、上記従来
のX線分析顕微鏡による試料像の平面分解能は10ミク
ロン程度に留まっており、半導体素子等の微細な構造の
分析に適用するには不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、平面
分解能の高いX線分析顕微鏡を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】電子光学系の試料に近い
部分の電極を、X線の集光ミラーを兼ねる構造として、
試料に照射するX線を集光するとともに、電子光学系の
作動距離を短くする。
【0006】
【発明の実施の形態】
実施例1 本発明のX線分析顕微鏡の第1の実施例を図1を用いて
説明する。このX線分析顕微鏡は、X線源1からアパチ
ャー2で制限してX線3を取り出し、試料4に照射する
X線照射系と、試料4から発生する電子線6を拡大結像
して試料4の電子像を形成する電子光学系7と、この像
を検出して表示する電子像検出系8とで基本的に構成さ
れる。なお、図1では装置を格納する真空容器,制御
系,X線源1の分光器は図示を省略してある。
【0007】ここで、試料4は試料ステージ5に可動に
保持されている。また、電子像検出系8はマイクロチャ
ネルプレート9と、これで増倍された電子像を光の像に
変える蛍光板10と、この像を電気信号に変えて表示装
置12に表示させるCCDカメラ11で構成される。電
子光学系7は、静電レンズ13と、電磁偏向器17とア
パチャー18と、拡大レンズ系19で構成される。
【0008】静電レンズ13は、試料4から発生する電
子4を約10kVまで加速して、電磁偏向器17のほぼ
中心に収束するように制御される。電磁偏向器17を適
当に制御するとアパチャー18で特定のエネルギーの電
子6だけを拡大レンズ系19に導くことができる。
【0009】本発明で特徴的なことは、電子光学系7の
内、試料4に最も近い静電レンズ13の電極15をX線
3の集光ミラーを兼ねる形状としたことにある。これに
よって、試料4に照射されるX線3を収束して強度を高
めるとともに、電子光学系7の作動距離を実質的になく
して、その結像性能を高めることが可能となった。具体
的には、電子光学系7の作動距離は1mmであり、拡大率
は500である。
【0010】電極15の内面形状は放物面と楕円面とで
構成される縮小率1/10のウオルターミラー形状とし
た。この電極15は成型したガラスの表面に金をコート
して作成した。マイクロチャネルプレート9の分解能は
50ミクロンである。これらの構成によって、試料4上
の100μmの領域を平面分解能0.1μm で観察する
ことが可能であった。
【0011】本実施例のX線分析顕微鏡により、製造途
中の半導体装置(ウエハ)を真空中で搬送し、検査した
ところ、エッチング工程後のサブミクロンの大きさの残
さを分析することが可能で、得られた元素組成と化学結
合状態の情報からエッチング工程の改善が可能となる効
果があった。
【0012】実施例2 本発明のX線分析顕微鏡の第2の実施例を図2を用いて
説明する。X線分析顕微鏡の基本的な構成は、実施例1
と同様である。異なるところは、電子線6のエネルギー
を積極的に選択する手段を電子光学系7から省いて、電
子光学系7′を完全に同軸としたことである。これに伴
って、X線3はミラー20を介して、斜方向から導入す
る。ミラー20は電子線6が透過するように穴があけて
ある。
【0013】本発明で特徴的なことは、実施例1の場合
と同様に電子光学系7′の内、試料4に最も近い静電レ
ンズ13の電極15をX線3の集光ミラーを兼ねる形状
としたことにある。これによって、試料4に照射される
X線3の強度を高めるとともに電子光学系7′の作動距
離を実質的になくして、その結像性能を高めることが可
能となった。さらに、本実施例では、電子光学系7′を
同軸に構成したため、軸合わせなどが容易に行える効果
がある。なお、試料4を詳細に分析する場合は、電子像
検出系8の代わりに視野制限アパチャーと電子エネルギ
ーアナライザーを設ければ良い。
【0014】
【発明の効果】本発明のX線分析顕微鏡によれば、高い
平面分解能が得られるので、半導体素子等の微細な構造
の分析が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線分析顕微鏡の第1の実施例の概略
図。
【図2】本発明のX線分析顕微鏡の第2の実施例の概略
図。
【符号の説明】
1…X線源、2…アパチャー、3…X線、4…試料、5
…試料ステージ、6…電子線、7,7′…電子光学系、
8…電子像検出系、9…マイクロチャネルプレート、1
0…蛍光板、11…CCDカメラ、12…表示装置、1
3…静電レンズ、14…電極、15…電極兼集光ミラ
ー、16…電極、17…電磁偏向器、18,18′…ア
パチャー、19…拡大レンズ系、20…ミラー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料にX線を照射する手段と、該試料から
    発生する電子を結像する電子光学系とを備えたX線分析
    顕微鏡において、前記電子光学系の一部が、X線の集光
    ミラーであることを特徴とするX線分析顕微鏡。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のX線分析顕微鏡を用い
    て、半導体装置の製造プロセスの不良をモニタすること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP33148095A 1995-12-20 1995-12-20 X線分析顕微鏡 Pending JPH09171100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33148095A JPH09171100A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 X線分析顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33148095A JPH09171100A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 X線分析顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09171100A true JPH09171100A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18244123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33148095A Pending JPH09171100A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 X線分析顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09171100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979823B2 (en) 1997-10-02 2005-12-27 Hitachi, Ltd. Patterned wafer inspection method and apparatus therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979823B2 (en) 1997-10-02 2005-12-27 Hitachi, Ltd. Patterned wafer inspection method and apparatus therefor
US7242015B2 (en) 1997-10-02 2007-07-10 Hitachi, Ltd. Patterned wafer inspection method and apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7039157B2 (en) X-ray microscope apparatus
JP2875940B2 (ja) 試料の高さ計測手段を備えた電子ビーム装置
JPH07260713A (ja) X線撮像装置
JPH0727556Y2 (ja) 荷電粒子エネルギ分析装置
JP2017152366A (ja) 荷電粒子顕微鏡における動的試料挙動の調査
EP0293924B1 (en) Direct imaging monochromatic electron microscope
JPH0510897A (ja) X線光電子分光イメージング装置
JP2004513477A (ja) 静電対物に調整可能な最終電極を設けたsem
JP7278983B2 (ja) マルチビーム走査透過荷電粒子顕微鏡
JP3692806B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US6812461B1 (en) Photocathode source for e-beam inspection or review
JPH09171100A (ja) X線分析顕微鏡
JPH08148116A (ja) 顕微レーザ飛行時間型質量分析計
JP3244620B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP3455069B2 (ja) パターン検査装置
JPH11265675A (ja) 荷電粒子線装置
JP3266814B2 (ja) 微小部分析装置
JP3533335B2 (ja) 化学分析用複合放出電子顕微鏡装置
JP3643917B2 (ja) 顕微レーザ質量分析計
JP2000228166A (ja) 試料観察装置
JP2003014671A (ja) 固体表面観察装置と固体表面観察方法
JP4334159B2 (ja) 基板検査システムおよび基板検査方法
JP3814968B2 (ja) 検査装置
JP2000304712A (ja) 電子線分析・観察装置および電子線マイクロアナライザ
JP2001006605A (ja) 集束イオンビーム加工装置及び集束イオンビームを用いる試料の加工方法