JPH0916986A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH0916986A
JPH0916986A JP7188083A JP18808395A JPH0916986A JP H0916986 A JPH0916986 A JP H0916986A JP 7188083 A JP7188083 A JP 7188083A JP 18808395 A JP18808395 A JP 18808395A JP H0916986 A JPH0916986 A JP H0916986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
optical disc
detection signal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7188083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Osada
豊 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP7188083A priority Critical patent/JPH0916986A/ja
Priority to KR1019960024233A priority patent/KR970002937A/ko
Priority to US08/672,410 priority patent/US5905703A/en
Priority to EP96110610A priority patent/EP0751507A1/en
Publication of JPH0916986A publication Critical patent/JPH0916986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度光ディスクを走査する場合であって
も、常時良好なトラッキングエラー信号を得ることがで
きる光ディスク装置を提供する。 【構成】 3ビーム方式のピックアップを備えた光ディ
スク装置BBであって、対物レンズ5と、アクチュエー
タ11と、4分割光検出器8Bと、LPF19Gと、H
PF19Hと、加算回路19Iとを備え、トラッキング
エラー信号TEに応じてアクチュエータ11を制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はいわゆる3ビーム方式の
ピックアップ光学系を備えた光ディスク装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンパクトディス(CD)やCD
−ROMは螺旋状に情報トラックが形成されている。デ
ィスク上の目的のトラックを再生するには、このトラッ
クに対する位置誤差信号(トラッキングエラー、TE)
をピックアップで生成し、トラッキングエラーに応じて
(位置誤差信号を数えて)目的のトラックまでピックア
ップをアクセスする。これにより、目的のトラックに到
達した後は、前記TEのゼロ点に位置決めサーボをかけ
てトラッキングし、情報トラックを読みとるようになっ
ている。このように、トラッキングエラーはプレーヤの
再生能力にかかわる重要な信号である。
【0003】ここで、トラッキングエラーに要求される
性能をまとめてみると、プレーヤにとって十分な周波数
帯域をもちかつS/Nが良いことである。これを実現す
るには具体的には以下の点を満たす必要がある。 1)再生信号の低域成分の影響を受けない 2)隣接トラックの信号の影響(クロストーク)を受け
ない 3)経時変化、周囲温度変化によるトラッキングエラー
検出器の位置ずれ、光学系の変形によるスポットずれに
強い 4)ディスクとピックアップとの相対的な傾きの変化、
フォーカスズレに強い 5)ディスク上の傷に対して強いトラッキングサーボ系
を実現できる 等である。
【0004】上述のような性能要求に対して、CDプレ
ーヤにおいては3ビーム方式という方式を用いている。
3ビーム方式は上記要求項目のうち、3),4)の点で
優れており、そのために現在、CDプレーヤに広く採用
されている。ここで、上記要求項目のうち、1)はディ
スクに記録する信号を生成するところの変調方式の工夫
(EFM変調方式)で対応している。2)に対しては現
在のCDの記録密度では、問題とならないので特に対策
していない。5)に対しては電気回路的な工夫で対応し
ている(CDの記録密度ではこの方法で可能である)。
【0005】以下,3ビーム方式、1ビームプッシュプ
ル方式について説明する。図3は3ビーム方式の原理
図、図4は1ビームプッシュプル方式の原理図、図5は
従来の光ディスク装置のトラッキングサーボ系のブロッ
ク図、図6は光検出器及び再生処理回路の構成図であ
る。
【0006】従来の光ディスク装置AAは、図5に示す
ように、光源1、回折格子2、ハーフプリズム3、コリ
メータレンズ4、対物レンズ5、凹レンズ6、円筒レン
ズ7、光検出器8、再生処理回路9、トラッキング駆動
回路10、アクチュエータ11から主に構成される。D
は光ディスク。
【0007】次に、上記した構成の光ディスク装置AA
の動作について説明する。半導体レーザ等の光源1から
出射する光は回折格子2を介して、所定の光束径に絞り
込まれた光としてハーフプリズム3へ出射される。ハー
フプリズム3は回折格子2から入射する光をコリメータ
レンズ4側へ透過する。コリメータレンズ4はハーフプ
リズム3から入射する光束を平行光束にして対物レンズ
5へ出射する。対物レンズ5はハーフプリズム3から入
射する平行光束を絞り込み、ディスクDの記録面D1に
形成されているトラック上へその絞り込んだスポット光
を照射する。このスポット光を照射したことによりディ
スクDの記録面D1から反射した反射光は、再び対物レ
ンズ5、コリメータレンズ4を介した後、ハーフプリズ
ム3へ出射される。ハーフプリズム3はこの反射光を凹
レンズ6側へ反射する。凹レンズ6により所定量絞られ
たハーフプリズム3からの反射光は円筒レンズ7を介し
た後、光検出器8に照射される。光検出器8は円筒レン
ズ7からの入射光を光電変換した信号を再生処理回路9
へ出力する。
【0008】ここで、上記した光ディスク装置AAが3
ビーム方式の装置である場合、対物レンズ5からディス
クDの記録面D1に照射されるスポットは、図3に示す
ように、再生用の主ビームにより形成されるスポットS
12と、主ビームのトラッキングエラーを検出する一方
及び他方の副ビームにより形成されるスポットS11,
S13とである。
【0009】また、上記した光ディスク装置AAが3ビ
ーム方式の装置である場合、光検出器8及び再生処理回
路9は図6に示す回路構成となる。即ち、光検出器8は
光検出部8A〜8Cから構成される。光検出部8Aは前
記した副ビームにより形成されるスポットS11(図3
に図示)がディスクDの記録面D1から反射され、対物
レンズ5、コリメータレンズ4、ハーフプリズム3、凹
レンズ6、円筒レンズ7を介して入射する反射スポット
を光電変換した検出信号を出力する。同様に、光検出部
8Cは前記した一方の副ビームにより形成されるスポッ
トS13(同図に図示)がディスクDの記録面D1から
反射され、対物レンズ5、コリメータレンズ4、ハーフ
プリズム3、凹レンズ6、円筒レンズ7を介して入射す
る反射スポットを光電変換した検出信号を出力する。光
検出部8Bは4分割光検出器であり、前記した主ビーム
により形成されるスポットS12(同図に図示)がディ
スクDの記録面D1から反射され、対物レンズ5、コリ
メータレンズ4、ハーフプリズム3、凹レンズ6、円筒
レンズ7を介して入射する反射スポットを光電変換した
分割検出信号を出力する。前記した光検出部8Bは4分
割光検出部8BA,8BB,8BC,8BDを有する。
【0010】前記した光検出部8A,8Cから出力する
検出信号はアンプ9A,9Bにて所定量増幅した後、比
較器9Cの+,−入力端子に供給され、ここで両信号の
差分に応じた信号はトラッキングエラー信号として、ト
ラッキング駆動回路10へ供給される。トラッキング駆
動回路10はこのトラッキングエラー信号がゼロになる
ようにアクチュエータ11を駆動制御して対物レンズ5
を動かす。前記した光検出部8Bの分割光検出部8BA
〜8BDから出力する分割検出信号は、加算器9D,9
E,9Fで加算され、RF再生信号として図示せぬ再生
回路へ出力される。
【0011】ところで、図3(A)に示すように、主ビ
ームのスポットS12が右ずれの場合、副ビームのスポ
ットS11,S13の光量は、S11>S13となり、
比較器9Cからこの光量差に応じたトラッキングエラー
信号が出力される。また、図3(B)に示すように、主
ビームのスポットS12がオントラックの場合、副ビー
ムのスポットS11,S13の光量は、S11=S13
となり、比較器9Cからの出力はない。さらに、図3
(C)に示すように、主ビームのスポットS12が左ず
れの場合、副ビームのスポットS11,S13の光量
は、S11<S13となり、比較器9Cからこの光量差
に応じたトラッキングエラー信号が出力される。
【0012】一方、上記した光ディスク装置AAが1ビ
ームプッシュプル方式の装置である場合、ディスクDの
記録面D1上へのスポット光の照射の状態は、図4に示
すように1トラック上を走査することになる。また、4
分割光検出器である光検出部8Bbは前述した光検出部
8Bと同一構成のものであり、その4分割光検出部8B
bA,8BbDから出力する分割検出信号を加算した加
算分割検出信号は比較器9Gの+入力端子に供給される
と共に、その4分割光検出部8BbB,8BbCから出
力する分割検出信号を加算した加算分割検出信号は比較
器9Gの−入力端子に供給される。比較器9Gはここで
両信号の差分に応じた信号をトラッキングエラー信号と
して、トラッキング駆動回路10へ供給する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、情報技術、
デジタル技術の進展にともなっていわゆるマルチメディ
ア社会が開けつつある現在、パッケージメディアとして
高密度光ディスクの要求は高まりつつある。情報を高密
度に記録するためには、トラックピッチを短くしてトラ
ック密度を上げ、線方向密度を上げる必要がある。この
要求に従来技術で対応するときに新たに次のような問題
が発生する。
【0014】1)CDではEFM変調により信号低域成
分が小さくしてある(ピット長3T〜11Tを再生する
信号領域内にピークレベルがある)。具体的には低域成
分を減らすために低域補正をするためのビットを追加し
ている(DSV制御)。高密度化のためにさらに線密度
を上げるにはDSV制御ビットを減らす必要があり、結
果として信号低域成分は前記したピークレベルに寄るほ
ど大きくならざるを得ない。このとき、上記した3ビー
ム方式ではトラッキングエラー信号にこの信号低域成分
が大きなノイズとして混入し、トラッキング制御、アク
セス制御が正確にできなくなり高密度化を妨げる問題が
ある。
【0015】ここで、上記1)に関連する信号低域成分
のトラッキング信号への影響について説明する。CDで
はEFM変調によりデジタル情報をディスク表面にトラ
ック状に3T〜11T(Tは基準となる周期)の長さの
ピットとランドの時系列的な組み合わせに変換した形で
記録している。このトラックにレーザスポットを当てそ
のピット長、ランド長を検出し、EFM復調をすること
で元のデジタル情報を再生する。ディスク上の再生信号
の周波数成分(パワースペクトラム)は、図7(A)に
示すようになっている。1つのピットと1つのランドの
長さの合計の逆数としての周波数領域の成分がいわゆる
信号周波数成分でありレベルが大きい(図7(A)中、
1/(11T×2)から1/(3T×2)に至る周波数
領域)。また、これ以外の他の周波数成分は小さくな
る。トラッキングサーボ系に影響を与える周波数領域は
サーボ帯域の関係から、図7(A)中、サーボ系利用領
域である。この領域の信号成分はトラッキングエラーの
外乱ノイズとなる。
【0016】以下にそれを説明する。図7(B),
(C)はディスク面のトラック上のピットとランドの形
を示している。図7(B)は3ビーム方式の照射スポッ
トを示しており、また、図7(C)は1ビームプッシュ
プル(PP)方式の照射スポットを示している。図7
(B),(C)中、A〜Fはディスクで反射して図2,
図6における光検出器8A〜8Cに照射される際の対応
するディテクタ名を示している。3ビーム方式のトラッ
キングエラー(TE)は、 TE=E−F (a式) である。1ビームPP方式のトラッキングエラー(T
E)は、 TE=(A+D)−(B+C) (b式) である。TEとして精度が要求されるのはビームスポッ
トがオントラック上にある場合であり、そのときのTE
のピット成分の影響は、1ビームPPは前記(b式)よ
り、(A+D)−(B+C)によりキャンセルされる。
従って、RF信号、特にRF低域信号のサーボ系に影響
を与える影響は小さい。一方、3ビーム方式は、E,F
ともにピット成分の影響を受け、しかも、E−Fによっ
てピット成分はキャンセルされない。従って、RF低域
信号のサーボ系への影響は大きい。
【0017】2)トラックピッチが小さくなるために、
上記した3ビーム方式では隣接トラックからのクロスト
ークを受け易くなる問題がある。このために、トラッキ
ングエラー信号に混入するノイズが大きくなる問題があ
る。 3)トラックピッチが小さくなるために、上記した3ビ
ーム方式ではディスク上の傷に対してトラック飛びを起
こし易くなる問題がある。
【0018】また、3ビーム方式以外のトラッキングエ
ラー検出方式として、上記した1ビームプッシュプル方
式は、前述した3ビーム方式がもつ欠点(即ち、1)ト
ラッキングエラー信号にRF信号低域成分がノイズとし
て混入する問題、2)隣接トラックのクロストークを受
けやすい問題、3)トラック飛びが起こりやすくなる問
題)は回避できるのであり、この点で3ビーム方式より
も有利であるが、逆に、3ビーム方式で問題とならなか
った欠点(即ち、a)経時変化が存在する点、b)周囲
温度変化によりディテクタ(4分割光検出器)の位置ず
れが発生する点、c)スポットずれに弱い、d)ディス
クとピックアップの相対的な傾き変化,フォーカスずれ
に弱い等)が発生する。
【0019】そこで本発明は、上記した3ビーム方式及
び1ビームプッシュプル方式を使用し、それぞれがもつ
欠点を解消し、高密度光ディスクを走査する場合であっ
ても、常時良好なトラッキングエラー信号を得ることが
できる光ディスク装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は下記する構成(1),(2)の光ディ
スク装置を提供する。 (1) 光ディスクDの記録面D1に設けられた情報を
再生するための主ビームと、この主ビームのトラッキン
グエラーを検出する2つの副ビームとを照射して前記光
ディスクDから情報を再生するピックアップ光学系を備
えた光ディスク装置BBであって、前記ピックアップ光
学系は、光源1から出射する光ビームを集光して前記光
ディスクDの記録面D1に前記主ビームを第1の光スポ
ットS12として照射すると共に、前記2つの副ビーム
を第2,第3の光スポットS11,S13として照射す
る対物レンズ5と、前記第1,第2,第3の光スポット
を前記光ディスクDの半径方向へ移動するように前記対
物レンズ5の動きを制御するアクチュエータ11と、前
記第1の光スポットS12に応じて前記光ディスクD
(記録面D1)から反射される第1の反射光を光電変換
して得た(4分割光検出部8BA,8BB,8BC,8
BDからの)第1,第2,第3,第4の分割検出信号
A,B,C,Dを出力する4分割光検出器(光検出部)
8Bと、前記第2,第3の光スポットS11,S13に
応じて前記光ディスクDから反射される第2,第3の反
射光を光電変換して得た第1,第2の検出信号E,Fを
出力する第1,第2の光検出器(光検出部)8A,8C
と、前記第1の検出信号Eから前記第2の検出信号Fを
減算して得た第1の減算信号TE1から、再生情報の周
波数領域より低い周波数領域の低周波信号を出力するロ
ーパスフィルタ(LPF)19Gと、前記第1の分割検
出信号Aと前記第4の分割検出信号Dとを加算して得た
第1の加算分割検出信号(A+D)から前記第2の分割
検出信号Bと前記第3の分割検出信号Cとを加算して得
た第2の加算分割検出信号(B+C)を減算して得た第
2の減算信号TE2から、再生情報の周波数領域より低
くかつ前記低周波信号の周波数領域より高い周波数領域
の高周波信号を出力するハイパスフィルタ(HPF)1
9Hと、前記低周波信号と前記高周波信号とを加算して
得たトラッキングエラー信号TEを出力する加算回路
(加算器)19Iとを備え、前記トラッキングエラー信
号TEに応じて前記アクチュエータ11を制御すること
を特徴とする光ディスク装置。
【0021】(2) 光ディスクDの記録面D1に設け
られた情報を再生するための主ビームと、この主ビーム
のトラッキングエラーを検出する2つの副ビームとを照
射して前記光ディスクDから情報を再生するピックアッ
プ光学系を備えた光ディスク装置BBであって、前記ピ
ックアップ光学系は、光源1から出射する光ビームを集
光して前記光ディスクDの記録面D1に前記主ビームを
第1の光スポットS12として照射すると共に、前記2
つの副ビームを第2,第3の光スポットS11,S13
として照射する対物レンズ5と、前記第1,第2,第3
の光スポットを前記光ディスクDの半径方向へ移動する
ように前記対物レンズ5の動きを制御するアクチュエー
タ11と、前記第1の光スポットS12に応じて前記光
ディスクD(記録面D1)から反射される第1の反射光
を光電変換して得た第1,第2の検出信号を出力する2
分割光検出器(光検出部)と、前記第2,第3の光スポ
ットS11,S13に応じて前記光ディスクDから反射
される第2,第3の反射光を光電変換して得た第1,第
2の検出信号E,Fを出力する第1,第2の光検出器
(光検出部)8A,8Cと、前記第1の検出信号Eから
前記第2の検出信号Fを減算して得た第1の減算信号T
E1から、再生情報の周波数領域より低い周波数領域の
低周波信号を出力するローパスフィルタ(LPF)19
Gと、前記第1の分割検出信号から前記第2の分割検出
信号を減算して得た第2の減算信号TE2から、再生情
報の周波数領域より低くかつ前記低周波信号の周波数領
域より高い周波数領域の高周波信号を出力するハイパス
フィルタ(HPF)19Hと、前記低周波信号と前記高
周波信号とを加算して得たトラッキングエラー信号TE
を出力する加算回路(加算器)19Iとを備え、前記ト
ラッキングエラー信号TEに応じて前記アクチュエータ
11を制御することを特徴とする光ディスク装置。
【0022】
【作用】本発明により、信号低域成分の大きい変調方式
で、トラックピッチの小さいディスクにおいてもトラッ
キング制御、アクセス制御の精度を上げることができ、
またディスク上の傷の影響を受けにくいトラッキング制
御を実現する事ができ、ディスクの高密度化を可能にす
る。
【0023】
【実施例】以下、添付図面を用いながら本発明の一実施
例を説明する。図1は本発明の光ディスク装置のブロッ
ク図、図2は光検出器及び再生処理回路の構成図であ
る。前述したものと同一構成部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。
【0024】本発明の光ディスク装置BBは3ビーム方
式の装置であり、前述した3ビーム方式の従来の光ディ
スク装置AAを構成する再生処理回路9(図5に図示)
の代わりに再生処理回路19を用いたものと等しいもの
であり、これ以外の構成は光ディスク装置AAと同一で
ある。
【0025】即ち、光ディスク装置BBは、図1に示す
ように、光源1、回折格子2、ハーフプリズム3、コリ
メータレンズ4、対物レンズ5、凹レンズ6、円筒レン
ズ7、光検出器8、再生処理回路19、トラッキング駆
動回路10、アクチュエータ11から主に構成される。
Dは光ディスク。前記した光検出器8は円筒レンズ7か
らの入射光を光電変換した信号を再生処理回路19へ出
力する。
【0026】光ディスク装置BBを構成する光検出器8
及び再生処理回路19は図2に示す回路構成となる。即
ち、光検出器8は光検出部8A〜8Cから構成される。
光検出部8Aは前記した他方の副ビームにより形成され
るスポットS11(図3に図示)がディスクDの記録面
D1から反射され、対物レンズ5、コリメータレンズ
4、ハーフプリズム3、凹レンズ6、円筒レンズ7を介
して入射する反射スポットを光電変換した検出信号を出
力する。同様に、光検出部8Cは前記した一方の副ビー
ムにより形成されるスポットS13(同図に図示)がデ
ィスクDの記録面D1から反射され、対物レンズ5、コ
リメータレンズ4、ハーフプリズム3、凹レンズ6、円
筒レンズ7を介して入射する反射スポットを光電変換し
た検出信号を出力する。光検出部8Bは4分割光検出器
であり、前記した主ビームにより形成されるスポットS
12(同図に図示)がディスクDの記録面D1から反射
され、対物レンズ5、コリメータレンズ4、ハーフプリ
ズム3、凹レンズ6、円筒レンズ7を介して入射する反
射スポットを光電変換した分割検出信号を出力する。前
記した光検出部8Bは4分割光検出部8BA,8BB,
8BC,8BDを有する。
【0027】前記した光検出部8A,8Cから出力する
検出信号はアンプ19A,19Bにて所定量増幅した
後、比較器19Cの+,−入力端子に供給され、ここで
両信号の差分に応じた信号TE1はローパスフィルタ1
9Gに入力される。ローパスフィルタ19Gはの出力は
加算器19Iの一方の入力端子に供給される。前記した
光検出部8Bの分割光検出部8BA,8BB,8BC,
8BDから出力する分割検出信号は加算器19D,19
Eで加算される。加算器19E,19Dの出力は比較器
19Fの+,−入力端子に供給され、ここで両信号の差
分に応じた信号TE2はハイパスフィルタ19Hに入力
される。ハイパスフィルタ19Hはの出力は加算器19
Iの他方の入力端子に供給される。加算器19Iから出
力する加算信号はトラッキングエラー信号TEとして、
トラッキング駆動回路10へ供給される。トラッキング
駆動回路10はこのトラッキングエラー信号がゼロにな
るようにアクチュエータ11を駆動制御して対物レンズ
5を動かす。前記した光検出部8Bの分割光検出部8B
A〜8BD及び19A,19B,19C,19Dから出
力する分割検出信号は、加算器19Jで加算され、RF
再生信号として図示せぬ再生回路へ出力される。
【0028】ここで、前記したローパスフィルタ19
G、ハイパスフィルタ19Hは下記の条件を満たすこと
が必要である。例えば、ローパスフィルタ19Gのカッ
トオフ周波数は500Hz、ハイパスフィルタ19Hの
カットオフ周波数は500Hzであり、両カットオフ周
波数は500Hzで交差する。因みにサーボで用いる周
波数帯域は0Hz〜約50kHzである(図7(A)に
図示のサーボ利用領域)。このように構成した3ビーム
方式の光ディスク装置BBから出力するトラッキングエ
ラー信号TEが前述した問題点を解決できる理由を中心
に説明する。
【0029】即ち、図2において、真のトラッキングエ
ラー信号をTE0(偽成分なし(ノイズなし))、RF
信号低域成分や隣接トラッククロストーク成分等は周波
数帯域が高く、これによるTEの高域ノイズをNH、チ
ルト、ディテクタずれ、デフォーカス等によるTEのノ
イズは周波数帯域が低く、これによるTEの低域ノイズ
をNL、とする。
【0030】3ビーム方式においては、 NH>>NL である。また、1ビームプッシュプル方式は、 NH<<NL である。
【0031】従って、 TE1=E−F E−Fは、(TE0+NH)にほぼ等しい。 TE2=E−F E−Fは、(TE0+NL)にほぼ等しい。
【0032】ここで、NHとNLは周波数帯域的に大き
く離れている。実施例においては、高密度化のための変
調方式としてEFM変調方式の代わりに8−15変調を
採用した。この場合、 NH>1kHz NL<100Hz そこで、 NHの周波数帯域 >>fc NLの周波数帯域 <<fc となるfcを決め、 T=1/(2πfc) とする。
【0033】ローパスフィルタ(LPF)19Gは周波
数伝達関数が、 F1(jω)=1/(1+jωT) となるものを使い、ハイパスフィルタ(HPF)19H
は周波数伝達関数が、 F2(jω)=jωT/(1+jωT) となるものを使うと、図2より、 TE=TE1・F1(jω)+TE2・F2(jω) =TEO(F1(jω)+F2(jω))+NH・F1
(jω)+NL・F2(jω)
【0034】ここで、 F1(jω)+F2(jω)=1 従って、 TE=TEO+NH・F1(jω)+NL・F2(jω)…………(1)式 以上の記述より NH・F1(jω)<<NH NL・F2(jω)<<NH であるので、(1)式よりTEは、TE0とほぼ等しい
となる。
【0035】これは、本発明により高密度化で要求され
る以下の条件に適したトラッキングエラーが得られるこ
とを示している。 1)信号の低域成分の影響を受けにくい 2)隣接トラックの信号の影響(クロストーク)を受け
にくい 3)経時変化、周囲温度変化によるディテクターずれ、
スポットずれに強い 4)ディスクとピックアップの相対的な傾き変化、フォ
ーカスズレにつよい 5)ディスク上の傷に対して強いトラッキングサーボ系
を提供する 等である。
【0036】以上の実施例では高域を担当するトラッキ
ング検出方式として、1ビームプッシュプル方式を示し
たが、これに限らず、たとえばヘテロダイン方式や当社
の先願特願平4−40356などでも本発明は有効であ
る。また、低域を担当するトラッキング検出方式として
3ビーム方式を示したが、他の方式でも条件を満たせば
本発明に適用可能である。更に、本実施例では4分割検
出器の場合を示したが、2分割検出器の場合でも同様の
効果を奏することは言うまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、再生情
報信号の低域成分の影響を受けにくい、隣接トラックの
信号の影響(クロストーク)を受けにくい、経時変化、
周囲温度変化によるディテクターずれ、スポットずれに
強い、ディスクとピックアップとの相対的な傾き変化、
フォーカスズレに強い、ディスク上の傷に対して強いト
ラッキングサーボ系を提供できる等の特性をもち、トラ
ッキング制御、アクセス制御の精度が高くでき、高密度
光ディスクを走査する場合であっても、常時良好なトラ
ッキングエラー信号を得ることができる光ディスク装置
を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスク装置のブロック図である。
【図2】本発明の光検出器及び再生処理回路の構成図で
ある。
【図3】3ビーム方式の原理図である。
【図4】1ビームプッシュプル方式の原理図である。
【図5】従来の光ディスク装置のトラッキングサーボ系
のブロック図である。
【図6】従来の光検出器及び再生処理回路の構成図であ
る。
【図7】再生信号の周波数成分(パワースペクトラム)
及び1ビームプッシュプル,3ビーム方式の照射状態の
説明図である。
【符号の説明】
1 光源 5 対物レンズ 8A,8C 第1,第2の光検出器 8B 4分割光検出器 8BA〜8BD 4分割光検出部 11 アクチュエータ 19G ローパスフィルタ(LPF) 19H ハイパスフィルタ(HPF) 19I 加算回路(加算器) BB 光ディスク装置 D 光ディスク D1 記録面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクの記録面に設けられたトラック
    の中央を走査する主ビームと、この主ビームのトラッキ
    ングエラーを検出する2つの副ビームとを照射して前記
    光ディスクから情報を再生するピックアップ光学系を備
    えた光ディスク装置であって、 前記ピックアップ光学系は、 光源から出射する光ビームを集光して前記光ディスクの
    記録面に前記主ビームを第1の光スポットとして照射す
    ると共に、前記2つの副ビームを第2,第3の光スポッ
    トとして照射する対物レンズと、 前記第1,第2,第3の光スポットを前記光ディスクの
    半径方向へ移動するように前記対物レンズの動きを制御
    するアクチュエータと、 前記第1の光スポットに応じて前記光ディスクから反射
    される第1の反射光を光電変換して得た第1,第2,第
    3,第4の分割検出信号を出力する4分割光検出器と、 前記第2,第3の光スポットに応じて前記光ディスクか
    ら反射される第2,第3の反射光を光電変換して得た第
    1,第2の検出信号を出力する第1,第2の光検出器
    と、 前記第1の検出信号から前記第2の検出信号を減算して
    得た第1の減算信号から、再生情報の周波数領域より低
    い周波数領域の低周波信号を出力するローパスフィルタ
    と、 前記第1の分割検出信号と前記第4の分割検出信号とを
    加算して得た第1の加算分割検出信号から前記第2の分
    割検出信号と前記第3の分割検出信号とを加算して得た
    第2の加算分割検出信号を減算して得た第2の減算信号
    から、再生情報の周波数領域より低くかつ前記低周波信
    号の周波数領域より高い周波数領域の高周波信号を出力
    するハイパスフィルタと、 前記低周波信号と前記高周波信号とを加算して得たトラ
    ッキングエラー信号を出力する加算回路とを備え、 前記トラッキングエラー信号に応じて前記アクチュエー
    タを制御することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】光ディスクの記録面に設けられたトラック
    の中央を走査する主ビームと、この主ビームのトラッキ
    ングエラーを検出する2つの副ビームとを照射して前記
    光ディスクから情報を再生するピックアップ光学系を備
    えた光ディスク装置であって、 前記ピックアップ光学系は、 光源から出射する光ビームを集光して前記光ディスクの
    記録面に前記主ビームを第1の光スポットとして照射す
    ると共に、前記2つの副ビームを第2,第3の光スポッ
    トとして照射する対物レンズと、 前記第1,第2,第3の光スポットを前記光ディスクの
    半径方向へ移動するように前記対物レンズの動きを制御
    するアクチュエータと、 前記第1の光スポットに応じて前記光ディスクから反射
    される第1の反射光を光電変換して得た第1,第2の分
    割検出信号を出力する2分割光検出器と、 前記第2,第3の光スポットに応じて前記光ディスクか
    ら反射される第2,第3の反射光を光電変換して得た第
    1,第2の検出信号を出力する第1,第2の光検出器
    と、 前記第1の検出信号から前記第2の検出信号を減算して
    得た第1の減算信号から、再生情報の周波数領域より低
    い周波数領域の低周波信号を出力するローパスフィルタ
    と、 前記第1の分割検出信号から前記第2の分割検出信号を
    減算して得た第2の減算信号から、再生情報の周波数領
    域より低くかつ前記低周波信号の周波数領域より高い周
    波数領域の高周波信号を出力するハイパスフィルタと、 前記低周波信号と前記高周波信号とを加算して得たトラ
    ッキングエラー信号を出力する加算回路とを備え、 前記トラッキングエラー信号に応じて前記アクチュエー
    タを制御することを特徴とする光ディスク装置。
JP7188083A 1995-06-30 1995-06-30 光ディスク装置 Pending JPH0916986A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188083A JPH0916986A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 光ディスク装置
KR1019960024233A KR970002937A (ko) 1995-06-30 1996-06-27 광디스크 장치
US08/672,410 US5905703A (en) 1995-06-30 1996-06-28 Optical disk apparatus having an improved tracking control system
EP96110610A EP0751507A1 (en) 1995-06-30 1996-07-01 Optical disk apparatus having an improved tracking control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188083A JPH0916986A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916986A true JPH0916986A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16217410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188083A Pending JPH0916986A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 光ディスク装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5905703A (ja)
EP (1) EP0751507A1 (ja)
JP (1) JPH0916986A (ja)
KR (1) KR970002937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215738B1 (en) 1997-10-04 2001-04-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Device for reading from or writing to optical recording media
KR100936021B1 (ko) * 2002-06-14 2010-01-11 삼성전자주식회사 광픽업 장치 및 레이저의 장축과 피트의 사잇각 조절 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312104B1 (ko) * 1997-11-28 2002-04-06 윤종용 밸런스게인튜닝장치
JP2000003525A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Sony Corp 信号生成方法、光学式ディスク記録再生装置に用いる信号生成方法、信号生成方法を用いた光ピックアップ、この光ピックアップを有する光学式ディスク記録再生装置
US6339565B1 (en) * 1999-03-31 2002-01-15 Lsi Logic Corporation Non-linear center-error generator for DVD servo control
US7016280B2 (en) * 2001-01-25 2006-03-21 Dphi Acquisitions, Inc. Tracking and focus servo system with defect detection
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp
JP2003263760A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Toshiba Corp 回転補正回路、半導体集積回路、光ディスク装置及び回転補正方法
KR20030088526A (ko) * 2002-05-11 2003-11-20 삼성전자주식회사 광디스크 시스템의 트래킹에러신호 생성장치 및 방법
TWI257094B (en) * 2003-07-09 2006-06-21 Lite On It Corp A method of generating a tracking control output signal for compensating a tracking error signal
TW200735075A (en) * 2005-06-29 2007-09-16 Koninkl Philips Electronics Nv Single spot cross-correlation tracking
CN101248486A (zh) * 2005-08-22 2008-08-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 高频中心孔径跟踪
US20080225656A1 (en) * 2005-09-22 2008-09-18 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Cross-Talk Cancellation in Three-Spots Push-Pull Tracking Error Signal in Optical Disc Systems
JP2008299961A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp 光ディスク装置、およびフォーカス位置制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200322A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Nippon Columbia Co Ltd 光デイスク装置
JPS6476540A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Nikon Corp Tracking system in optical information recording and reproducing device
JPH0644569A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sony Corp 光デイスク装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612594B2 (ja) * 1982-08-31 1994-02-16 パイオニア株式会社 情報検出点位置制御のためのサーボ装置
EP0324949B1 (en) * 1985-09-27 1992-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Tracking system for optical disc memory
JPH0638291B2 (ja) * 1987-06-22 1994-05-18 三菱電機株式会社 光学式情報記録再生装置
JPH03100931A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Mitsubishi Electric Corp 光学式情報記録再生装置
JP2630151B2 (ja) * 1992-01-30 1997-07-16 日本ビクター株式会社 光ディスク装置
JPH06162542A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Pioneer Electron Corp 光ディスク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200322A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Nippon Columbia Co Ltd 光デイスク装置
JPS6476540A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Nikon Corp Tracking system in optical information recording and reproducing device
JPH0644569A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sony Corp 光デイスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215738B1 (en) 1997-10-04 2001-04-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Device for reading from or writing to optical recording media
KR100936021B1 (ko) * 2002-06-14 2010-01-11 삼성전자주식회사 광픽업 장치 및 레이저의 장축과 피트의 사잇각 조절 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR970002937A (ko) 1997-01-28
US5905703A (en) 1999-05-18
EP0751507A1 (en) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09245357A (ja) 光ディスク記録再生装置のサーボ制御装置
US20020027843A1 (en) Optical pickup using a single light spot to generate tracking error signal and reproduction signal
JP2007122779A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JPH0916986A (ja) 光ディスク装置
JP4444977B2 (ja) 光ピックアップ装置
US20090129235A1 (en) Optical pickup device
JPH07311947A (ja) 光ディスク装置
JP2001297450A (ja) 光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置
JP2633420B2 (ja) 光記録再生装置
US8374066B2 (en) Optical pickup
JPH11273083A (ja) 光ディスク装置
JP4051425B2 (ja) ウォブル信号検出回路、光ディスク装置及びウォブル信号検出方法
US7440364B2 (en) Tracking error signal generation device and tracking error signal generation method
JP4444947B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP4873773B2 (ja) 光学ピックアップ装置、光記録媒体記録再生装置及びトラック判別信号検出方法
US7965609B2 (en) Optical pickup device and optical recording medium information reproduction device
JPH09245356A (ja) 光学ヘッドおよび光記録装置
KR100322566B1 (ko) 광디스크의재생신호또는프리핏헤더신호검출방법및광픽업장치
KR100200856B1 (ko) 광픽업의 구동 알고리즘
JPS61248240A (ja) 光学記録再生装置
KR20050090221A (ko) 트랙 피치가 상이한 광디스크용 광픽업 장치
JPH1166579A (ja) トラッキング制御装置およびトラッキング制御方法
JP2003099951A (ja) 光ディスク装置
KR100516725B1 (ko) 광픽업 장치의 트랙킹 에러 신호 생성 방법 및 그 장치
JP2001266385A (ja) チルト検出方法およびこれを用いた光ディスク装置