JPH09167829A - 静電気保護装置を有する集積回路 - Google Patents

静電気保護装置を有する集積回路

Info

Publication number
JPH09167829A
JPH09167829A JP8283544A JP28354496A JPH09167829A JP H09167829 A JPH09167829 A JP H09167829A JP 8283544 A JP8283544 A JP 8283544A JP 28354496 A JP28354496 A JP 28354496A JP H09167829 A JPH09167829 A JP H09167829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
region
node
auxiliary
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8283544A
Other languages
English (en)
Inventor
Kwok Kwok Ng
ウォック グ ウォック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LE-SENTO TECHNOL Inc
Nokia of America Corp
Original Assignee
LE-SENTO TECHNOL Inc
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LE-SENTO TECHNOL Inc, Lucent Technologies Inc filed Critical LE-SENTO TECHNOL Inc
Publication of JPH09167829A publication Critical patent/JPH09167829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 non−LDD(non-lightly doped drai
n)構造を有するMOSトランジスタの保護用素子構造
体を提供する。 【解決手段】 本発明の保護用素子構造体は、集積回路
の第1と第2ノードを保護する保護用素子構造体と、ノ
ードの少なくとも1つは、ソース領域とドレイン領域と
を有する被保護MOSトタンジスタの端子に電気的に接
続され、第1導電型のソース領域とドレイン領域とを有
し、第2導電型の第1と第2の補助領域とを有する半導
体ダイオード構造を有し、補助領域は、ソース領域とド
レイン領域の間でそれぞれに隣接して配置され、保護用
素子構造体のソース領域を第1ノードに電気的に接続す
る第1ワイヤと、集積回路の第1電力供給端末と、集積
回路の第2電力供給端末と、集積回路の入力−出力端末
とを有する静電気保護装置を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路に
関し、特に、半導体集積回路を静電気放電(electrosta
tic discharge(ESD))から保護する保護用素子構
造体に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路のトランジスタの静電気
放電は、トランジスタを破壊することがある。トランジ
スタを保護するために、保護用ダイオード構造体のよう
な様々な保護用素子構造体が提案されている。このよう
な保護用素子構造体を半導体集積回路に付加し、これを
保護されるべきトランジスタの端末に接続している。こ
のようにして保護用素子構造体が保護されるべきトラン
ジスタを静電気放電事故から保護している。
【0003】米国特許第5,246,842号には、薄
くドーピングされたドレイン(lightly doped drain
(LDD)) を有するMOSトランジスタのみを保護
する保護用素子構造体が開示されている。このような保
護用素子構造体は、濃くドーピングされたドレイン(no
n-lightly doped drain(non-LDD))のトランジ
スタ構造を有し、そのゲート端末は、ソース端末にオー
ミックに接続され、この保護用素子構造体のトリガ電圧
は、被保護LDDのMOSトランジスタのそれよりも低
くなるように設定されている。このようにして保護用n
on−LDD素子構造体は、LDD構造を有する被保護
MOSトランジスタを保護している。しかしこような保
護用素子構造体は、non−LDDMOSトランジスタ
を完全には保護しないが、その理由は被保護MOSトラ
ンジスタと、保護用素子構造体のそれぞれのトリガ電圧
が等しくないためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、non−LDD構造を有するMOSトランジスタ
を保護する保護用素子構造体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の保護用素子構造
体は、請求項1に記載した構成を有する。さらに請求項
2,請求項3あるいは請求項5に記載した特徴を有す
る。さらに本発明は請求項7に記載した特徴を有する。
【0006】集積回路のノードは、被保護MOSトラン
ジスタの端末(ソース端末,ドレイン端末,ゲート端
末)に接続される。これらのMOSトランジスタは、保
護用素子構造体により保護される。これらの被保護MO
Sトランジスタの各々は、non−LDD構造あるいは
LDD構造を有する(被保護LDD構造は、被保護no
n−LDD構造よりもよりよく保護される)。上記した
ように保護用MOSダイオード構造体は、ゲート電極を
有し、これは通常のMOSトランジスタ構造体と同様で
あるが、保護用MOSダイオード構造体のゲート電極
は、そのソース領域に電気的に接続されている。
【0007】本発明の保護用素子構造体のこの補助領域
の目的は、より低いしきい値(即ちより低いトリガ電
圧)を提供することである。ゲート電極の目的は、保護
用素子構造体に高い電場を形成することである。この高
い電場は、保護用素子構造体が高いドレイン電圧により
引き起こされたON状態の間だけESD事故の間形成さ
れる。
【0008】本発明の保護用ダイオード構造体をテスト
した結果、前掲の特許の保護用構造体により生成される
よりもはるかに低いトリガ電圧を提供できることが分か
った。本発明の保護用素子構造体のトリガ電圧が低い理
由は、この構造体の表面で、ドレイン領域と補助領域と
の交差部で、より高い電場が生成されることであると思
われる。本発明の保護用構造体の電流容量は、比較的高
いがその理由はバルク半導体電流を含んでいるからであ
ると思われる。しかし本発明は、上記に説明した理論づ
けには必ずしもよらないかもしれない。
【0009】次に他の実施例においては、本発明は別の
構成の保護用素子構造体を有する。この別の構成の保護
用素子構造体は、請求項9に記載した構造を有する。こ
の本発明の別の構成例は、さらに請求項10,11,1
2,13に記載したような特徴を有する。
【0010】被保護MOSトランジスタは、濃くドーピ
ングしたドレイン構造を有していてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】図3において、集積回路300は
保護されている複数のノードAとBを有する。図1に示
される保護用素子構造体100は、集積回路300の中
に組み込まれている。この保護用素子構造体100は、
基板9を有し、この基板9は、p型あるいはn型の導電
性でその中に通常p−の型のタブ(ウェル)領域10が
形成されている。MOS型ダイオードが、n+でドーピ
ングされたそれぞれタブ領域10とドレイン領域12お
よびポリシリコンゲート電極16により形成される。こ
のポリシリコンゲート電極16は、タブ領域10の上部
表面から比較的薄いゲート酸化物層15により離間され
ている。スペーサ側壁層15.1と15.2はそれぞれ
二酸化シリコン製で、ポリシリコン製ゲート電極16と
ゲート酸化物層15の側壁に配置・形成される。
【0012】ソース領域11とポリシリコンゲート電極
16との間で直接的に電気的接続がソース−ゲート金属
接点18により行われる。通常このソース−ゲート金属
接点18は、酸化物層17内のウィンドウを貫通したア
ルミ製である。ドレイン領域12への電気的接続は、金
属接点19により行われ、この金属接点19も同様に酸
化物層17内に形成された別のウィンドウを貫通したア
ルミ製である。
【0013】ソース領域11とドレイン領域12のそれ
ぞれの左側端部と右側端部は、フィールド酸化物層1
7.1と隣接している。フィールド酸化物層17.1の
主要な目的は、ソース領域11とドレイン領域12を閉
じ込めることである。
【0014】タブ領域10の表面上で、ソース領域11
に隣接してp型の補助領域13,14が、ドレイン領域
12に隣接して同じくp型で形成される。補助領域13
と14の導電型は、ソース領域11とドレイン領域12
の導電型とは反対のものである。
【0015】図3に示すように、動作中電力が集積回路
300に端末VDD,VSSを介して供給される。電力
供給端末VDDに供給される電力は、集積回路300の
最高電力電圧であり、電力供給端末VSSに供給される
電力は、集積回路300の基板に接地した電圧である。
保護用素子構造体100のソース−ゲート金属接点18
は、集積回路300のノードBに電気的に接続され、こ
れら1つあるいは複数のノードBは、保護用素子構造体
100により保護される。保護用素子構造体100の金
属接点19は、集積回路300のAに電気的に接続さ
れ、これら1つあるいは複数のノードAは、保護用素子
構造体100により保護される。
【0016】さらに図3に示すように、ノードBは、集
積回路300の端末であり、これは電力供給端末VSS
に接続される。ノードAは、nチャネルMOSトランジ
スタ301の濃くドーピングされたドレイン構造のドレ
イン端末で、nチャネルMOSトランジスタ301のソ
ース端末は、電力供給端末VSSに直接接続される。ノ
ードAは、集積回路300の入力−出力端末401でも
よい。この入力−出力端末401は、集積回路300の
他のnチャネルMOSトランジスタ303のドレイン端
末に接続される。
【0017】図2には、別の保護用素子構造体200が
保護用素子構造体100の代わりにあるいは保護用素子
構造体100と共に集積回路300内に集積されてい
る。同図に示すように保護用素子構造体200は、集積
回路300のnチャネルMOSトランジスタ302に直
接接続されたノードを保護する。
【0018】さらに図3に示すように、保護用素子構造
体200と100は、集積回路300のいかなる他のノ
ードA,Bも保護することができる。ノードBは集積回
路300の電力供給端末VSSで、ノードAは入力−出
力端末401でもよい。nチャネルMOSトランジスタ
301,302,303は、通常LDDのnチャネルM
OSトランジスタである。しかし、これらの一部あるい
は全てはnon−LDDのnチャネルMOSトランジス
タである。LDDトランジスタは、non−LDDのn
チャネルMOSトランジスタよりも保護用素子構造体1
00によりよく保護される。即ち各LDDトランジスタ
と保護用素子構造との間のトリガ電圧の差は、non−
LDDトランジスタのそれよりも大きいからである。
【0019】図2においては、これらの構成要素は、図
1の保護用素子構造体100の構成要素と類似または同
一であるが、ただしその参照番号は、図1に示したもの
に対して10加算してある(即ち図1の18は図2の2
8に対応する)。保護用素子構造体200は、n型のソ
ース領域21,ドレイン領域22と、p型の補助領域2
3,24と、ゲート酸化物層25と、ポリシリコンゲー
ト電極26と、フィールド酸化物層27と、ソース−ゲ
ート金属接点28とからなるMOSダイオード構造体を
有する。このソース−ゲート金属接点28は、集積回路
300のノードBに接続されている。
【0020】p−の導電型の保護用素子構造体200内
には、p+の導電型の補助領域33が形成される。この
補助領域33は、タブ領域20の上部表面でソース領域
21に対し、ソース領域21とドレイン領域22との間
のチャネルの反対側に形成される。金属接点38が補助
領域33を接続し、この金属接点38は、集積回路30
0の電力供給端末VSSに接続される。
【0021】さらに保護用素子構造体200は、n−導
電型のタブ領域30を有し、このタブ領域30内にp+
導電型の補助領域31が形成される。この補助領域31
は、タブ領域30の上部表面で、ドレイン領域22から
離間して形成される。金属接点39は、この補助領域3
1を接続して集積回路300のノードAにさらに接続さ
れる。n+導電型のドレイン領域22は、タブ領域20
内に一部配置され、そして他の一部は、n−導電型のタ
ブ領域30内に配置される。
【0022】n−導電型のタブ領域30内には、別の補
助領域32が形成され、この補助領域32はタブ領域3
0の上部主表面に形成されn+導電型である。この補助
領域32は、補助領域31から離間しており、そして補
助領域31のドレイン領域22とは反対側に形成され
る。金属接点37が補助領域32に接触し、さらに集積
回路300の電力供給端末VDDに接続される。
【0023】保護用素子構造体200内の補助領域3
3,ソース領域21,補助領域31,32は、pnpn
シリコン制御レクティファイア(SCR)を形成する。
そのため保護用素子構造体200は、保護用素子構造体
100よりもより大きな電流を流す傾向にあるが、それ
はシリコン制御レクティファイアの固有のフィードバッ
クが原因である。より単純な保護用素子構造体100
(図1)は、このフィードバックメカニズムが存在しな
い。
【0024】図4に示すように、保護用素子構造体10
0の製造の初期段階においては、フィールド酸化物層1
7.1が標準の製造技術を用いて形成される。さらに、
ゲート酸化物層15とポリシリコンゲート電極16が同
じく標準の製造技術を用いて形成される。その後、ゲー
ト酸化物層15とポリシリコンゲート電極16を不純物
注入に対するマスクとして用いて、一対のp型の領域1
3.1と14.1が形成される。次にスペーサ側壁層1
5.1と15.2(図5)が、ゲート酸化物層15とポ
リシリコンゲート電極16の側壁に形成される。通常ス
ペーサ側壁層15.1と15.2は、二酸化シリコン製
である。最後にスペーサ側壁層15.1と15.2とフ
ィールド酸化物層17.1を不純物注入に対するマスク
として用いて、濃くドーピングしたn+のソース領域1
1とドレイン領域12が形成される。
【0025】
【発明の効果】本発明の変形例としては、保護用素子構
造体100と200は、pチャネルMOSトランジスタ
の端末に接続されるノードを保護することもできる。さ
らにまた、pチャネルMOSトランジスタの端末に接続
されるノードを保護するためにp型とn型を変更するこ
ともできる。保護用素子構造体200の補助領域32の
電圧は、集積回路300の電力供給端末VDDよりも高
く保護用素子構造体200の補助領域33は、集積回路
300の電力供給端末VSSより低くすることもでき
る。被保護ノードAとBは、MOSトランジスタのゲー
ト端末を含む集積回路300のいずれの場所にも配置す
ることができる。保護用素子構造体200の補助領域3
3と補助領域32は、電力供給端末に接続することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による保護用素子構造体の断
面図
【図2】本発明の他の実施例による保護用素子構造体の
断面図
【図3】本発明の保護用素子構造体を保護されるべき回
路に接続する状態を表す回路図
【図4】本発明の一実施例により保護用素子の初期の製
造段階における断面図
【図5】本発明の実施例による保護用素子構造体の断面
図 上記の図面において、記号p+,n+は、p+n,p
−,n−はそれぞれその順に濃くドーピングされた程度
を表す。
【符号の説明】
10,20,30 タブ(ウェル)領域 11,21 ソース領域 12,22 ドレイン領域 13,14,23,24,31,32、33 補助領域 15,25 ゲート酸化物層 15.1,15.2,25.1,25.2 スペーサ側
壁層 16,26 ポリシリコンゲート電極 17 酸化物層 17.1,27,27.1 フィールド酸化物層 18,28 ソース−ゲート金属接点 19,37,38,39 金属接点 100,200 保護用素子構造体 300 集積回路 301,302,303 nチャネルMOSトランジス
タ 401 入力−出力端末 A,B ノード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A.

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)集積回路の第1ノード(B)と第
    2ノード(A)を保護する保護用素子構造体(100)
    と、 前記ノードの少なくとも1つは、ソース領域とドレイン
    領域とを有する被保護MOSトタンジスタ(300)の
    端子に電気的に接続され、 前記保護用素子構造体(100)は、第1導電型(n)
    のソース領域(11)とドレイン領域(12)と、前記
    第1導電型(n)とは逆の第2導電型(p)の第1と第
    2の補助領域(13,14)とを有する半導体ダイオー
    ド構造を有し、 前記第1と第2の補助領域(13,14)は、前記ソー
    ス領域(11)とドレイン領域(12)の間でそれぞれ
    に隣接して配置され、 (b)前記保護用素子構造体のソース領域(11)を前
    記第1ノード(B)に電気的に接続する第1ワイヤと、 (c)集積回路の第1電力供給端末(Vdd)と、 (d)集積回路の第2電力供給端末(Vss)と、 (e)集積回路の入力−出力端末(401)とを有する
    ことを特徴とする静電気保護装置を有する集積回路。
  2. 【請求項2】 前記ドレイン領域(12)を集積回路の
    前記第2ノード(A)に電気的に接続する第2ワイヤを
    さらに有することを特徴とする請求項1の集積回路。
  3. 【請求項3】 前記第1ノード(B)は、前記集積回路
    の第2電力供給端末(Vss)に接続されることを特徴
    とする請求項1の集積回路。
  4. 【請求項4】 前記ドレイン領域(12)を集積回路の
    前記第2ノード(A)に電気的に接続する第2ワイヤを
    さらに有することを特徴とする請求項3の集積回路。
  5. 【請求項5】 前記第2ノード(A)は、集積回路の入
    力−出力端末であることを特徴とする請求項1の集積回
    路。
  6. 【請求項6】 前記ドレイン領域(12)を集積回路の
    前記第2ノード(A)に電気的に接続する第2ワイヤを
    さらに有することを特徴とする請求項5の集積回路。
  7. 【請求項7】 保護用素子構造体の前記ソース領域とド
    レイン領域と第1補助領域と第2補助領域は、全て前記
    第1補助領域と第2補助領域よりも低い導電性を有する
    タブ領域(20)内に配置され、 前記タブ領域(20)は、第2導電型(p)で、単結晶
    シリコン基板(9)内に形成されることを特徴とする請
    求項1の集積回路。
  8. 【請求項8】 前記第1導電型は、n型であることを特
    徴とする請求項1の集積回路。
  9. 【請求項9】 前記保護用素子構造体は、 (a) 第2導電型(p)のタブ領域(20)内に配置
    され、ドレイン領域(22)と反対のソース領域(2
    1)側に配置された第2導電型(p)の第3の補助領域
    (33)と、 (b) 第2導電型(p)の第4補助領域(31)と、
    第1導電型(n)の第5補助領域(32)が配置される
    第1導電型(n)の別のタブ領域(30)と、 (c) 前記第4補助領域(31)を第2ノード(A)
    に接続する第2ワイヤとをさらに有することを特徴とす
    る請求項7の集積回路。
  10. 【請求項10】 前記第5補助領域(32)を、前記第
    1電力端末(Vdd)に接続する第3ワイヤをさらに有
    することを特徴とする請求項9の集積回路。
  11. 【請求項11】 前記第3補助領域(33)を、前記第
    2電力端末(Vss)に接続する第4ワイヤをさらに有
    することを特徴とする請求項10の集積回路。
  12. 【請求項12】 前記第2ノード(A)は、第2電力端
    末(Vss)であることを特徴とする請求項11の集積
    回路。
  13. 【請求項13】 前記第2ノード(A)は、集積回路の
    入力−出力端末(401)であることを特徴とする請求
    項12の集積回路。
  14. 【請求項14】 前記第3補助領域(33)を、前記第
    2電力端末(Vss)に接続する第3ワイヤをさらに有
    することを特徴とする請求項9の集積回路。
  15. 【請求項15】 前記第2ノードは、第2電力供給端末
    であることを特徴とする請求項14の集積回路。
  16. 【請求項16】 前記第1ノードは、集積回路の入力−
    出力端末であることを特徴とする請求項15の集積回
    路。
  17. 【請求項17】 前記第3補助領域を、前記第2電力端
    末に接続する第3ワイヤをさらに有することを特徴とす
    る請求項16の集積回路。
  18. 【請求項18】 前記第2ノードは、第2電力供給端末
    であることを特徴とする請求項9または17の集積回
    路。
  19. 【請求項19】 前記第1ノードは、集積回路の入力−
    出力端末であることを特徴とする請求項9または18の
    集積回路。
JP8283544A 1995-11-20 1996-10-25 静電気保護装置を有する集積回路 Pending JPH09167829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/560,671 US5744840A (en) 1995-11-20 1995-11-20 Electrostatic protection devices for protecting semiconductor integrated circuitry
US560671 2000-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167829A true JPH09167829A (ja) 1997-06-24

Family

ID=24238823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283544A Pending JPH09167829A (ja) 1995-11-20 1996-10-25 静電気保護装置を有する集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5744840A (ja)
EP (1) EP0774785A3 (ja)
JP (1) JPH09167829A (ja)
KR (1) KR970030783A (ja)
CA (1) CA2190416A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522906A (ja) * 1998-08-04 2002-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Esd保護手段を具備する集積回路
JP2006191069A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Magnachip Semiconductor Ltd Esd保護回路及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW371371B (en) * 1998-04-10 1999-10-01 United Microelectronics Corp Electrostatic discharge protection circuit with tip discharge
US5946176A (en) * 1998-08-17 1999-08-31 International Business Machines Corporation Electrostatic discharge protection utilizing microelectromechanical switch
KR100505619B1 (ko) * 1998-09-29 2005-09-26 삼성전자주식회사 반도체소자의정전하방전회로,그구조체및그구조체의제조방법
JP3851738B2 (ja) * 1999-01-29 2006-11-29 株式会社東芝 半導体装置
TW417273B (en) * 1999-04-14 2001-01-01 Winbond Electronics Corp Semiconductor controlled rectifier structure capable of reducing layout area
US6172378B1 (en) * 1999-05-03 2001-01-09 Silicon Wave, Inc. Integrated circuit varactor having a wide capacitance range
US6306695B1 (en) 1999-09-27 2001-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Modified source side inserted anti-type diffusion ESD protection device
US6462380B1 (en) * 2000-01-21 2002-10-08 Texas Instruments Incorporated ESD protection circuit for advanced technologies
US6734504B1 (en) 2002-04-05 2004-05-11 Cypress Semiconductor Corp. Method of providing HBM protection with a decoupled HBM structure
DE102004037087A1 (de) 2004-07-30 2006-03-23 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Selbstvorspannende Transistorstruktur und SRAM-Zellen mit weniger als sechs Transistoren
DE102008007029B4 (de) 2008-01-31 2014-07-03 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Betrieb einer elektronischen Schaltung mit körpergesteuertem Doppelkanaltransistor und SRAM-Zelle mit körpergesteuertem Doppelkanaltransistor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757363A (en) * 1984-09-14 1988-07-12 Harris Corporation ESD protection network for IGFET circuits with SCR prevention guard rings
JPS61191070A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4771012A (en) * 1986-06-13 1988-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of making symmetrically controlled implanted regions using rotational angle of the substrate
JPS6366971A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Toshiba Corp 半導体装置
US4739437A (en) * 1986-10-22 1988-04-19 Siemens-Pacesetter, Inc. Pacemaker output switch protection
US4829350A (en) * 1988-05-05 1989-05-09 National Semiconductor Corporation Electrostatic discharge integrated circuit protection
US4939616A (en) * 1988-11-01 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated Circuit structure with enhanced electrostatic discharge protection
JPH02230774A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Fujitsu Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
US5246872A (en) * 1991-01-30 1993-09-21 National Semiconductor Corporation Electrostatic discharge protection device and a method for simultaneously forming MOS devices with both lightly doped and non lightly doped source and drain regions
US5246842A (en) * 1991-10-30 1993-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Production of eicosapentaenoic acid from filamentous fungi utilizing lactose as a primary carbon source
DE69325645T2 (de) * 1993-04-21 1999-12-09 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno, Catania Integrierte Schutzschaltungsstruktur zum Schutz von logischen MOS-Leistungshalbleitenbauelementen von elektrostatischen Entladungen
KR960014718B1 (en) * 1993-05-14 1996-10-19 Lg Semicon Co Ltd Method of manufacturing transistor
US5545909A (en) * 1994-10-19 1996-08-13 Siliconix Incorporated Electrostatic discharge protection device for integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522906A (ja) * 1998-08-04 2002-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Esd保護手段を具備する集積回路
JP2006191069A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Magnachip Semiconductor Ltd Esd保護回路及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0774785A2 (en) 1997-05-21
US5744840A (en) 1998-04-28
EP0774785A3 (en) 1997-07-16
CA2190416A1 (en) 1997-05-21
KR970030783A (ko) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7485930B2 (en) Method for four direction low capacitance ESD protection
US6365941B1 (en) Electro-static discharge circuit of semiconductor device, structure thereof and method for fabricating the structure
US6222710B1 (en) Semiconductor device
US5985722A (en) Method of fabricating electrostatic discharge device
JPH09191080A (ja) 半導体装置の静電荷放電構造体
JPH09167829A (ja) 静電気保護装置を有する集積回路
JPH07183516A (ja) 電界効果型トランジスタとその製造方法
EP0415255B1 (en) Protection circuit for use in semiconductor integrated circuit device
JPH11261011A (ja) 半導体集積回路装置の保護回路
US5893733A (en) Method of forming an electrostatic-discharge protecting circuit
JP3472911B2 (ja) 半導体装置
JP3252790B2 (ja) 半導体集積回路
JPS63244874A (ja) 入力保護回路
US6469351B1 (en) Electrostatic breakdown prevention circuit for semiconductor device
JP3123489B2 (ja) 半導体集積回路における静電保護回路及びその製造方法
JP3036448B2 (ja) 半導体装置
JPH11145454A (ja) 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法
JP2748938B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20010038126A1 (en) Structure for esd protection with single crystal silicon sided junction diode
US6757148B2 (en) Electro-static discharge protection device for integrated circuit inputs
JP3574359B2 (ja) 半導体装置
JP3283736B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2780289B2 (ja) 半導体装置
JPH07202009A (ja) Cmos構成の出力回路を有する半導体装置
JPH1168043A (ja) Esd保護回路