JPH09146086A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH09146086A
JPH09146086A JP7329708A JP32970895A JPH09146086A JP H09146086 A JPH09146086 A JP H09146086A JP 7329708 A JP7329708 A JP 7329708A JP 32970895 A JP32970895 A JP 32970895A JP H09146086 A JPH09146086 A JP H09146086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
main surface
crystal display
cell
optical anisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7329708A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Oyama
山 毅 大
Norihiro Yoshida
田 典 弘 吉
Nobuko Fukuoka
岡 暢 子 福
Masahito Shoji
子 雅 人 庄
Kiyoshi Shobara
原 潔 庄
Hitoshi Hado
藤 仁 羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7329708A priority Critical patent/JPH09146086A/ja
Publication of JPH09146086A publication Critical patent/JPH09146086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/10Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate
    • G02F2413/105Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate with varying inclination in thickness direction, e.g. hybrid oriented discotic LC

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性
のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表
示素子を提供する。 【解決手段】 液晶層17の中央領域に含まれる液晶分
子17cがほぼ立ち上がった状態となる印加電圧の範囲
内で表示動作を行う液晶表示素子に、いずれかの電圧印
加状態下における所定配列の液晶分子17a−17eが
液晶セルを透過する透過光に対して与える第1のリタデ
ーションを相殺し補償する第2のリタデーションを透過
光に対して与えるように、少なくとも一方の偏光板と液
晶セルとの間に挿入配置され、液晶分子の所定配列に応
じた負号の光学異方性を有する少なくとも1つの光学異
方素子18、19を備えたものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子に係
り、特にコントラスト比及び表示色の視角依存性が改善
されたOCBモードまたはOCBモードに類似する各表
示モードの液晶表示素子を提供することである。
【0002】
【従来の技術】近年、薄型軽量、低消費電力という大き
な利点をもつ液晶表示素子は、日本語ワードプロセッサ
やデスクトップパーソナルコンピュータ等のパーソナル
OA機器の表示装置として積極的に用いられている。液
晶表示素子(以下「LCD」と略称)のほとんどは、ね
じれネマティック液晶を用いており、その表示方式とし
ては、旋光モードと複屈折モードとの2つの方式に大別
できる。
【0003】旋光モ一ドのLCDには、例えば、90゜
ねじれた分子配列をもつツイステッドネマティック(T
N)形液晶(TN−LCD)であって、原理的に白黒表
示で高いコントラスト比と良好な階調表示性を示し、時
計や電卓等に用いられる単純マトリクス駆動液晶表示素
子、スイッチング素子を各画素ごとに具備したアクティ
ブマトリクス駆動液晶表示素子、このアクティブマトリ
クス駆動液晶表示素子とカラーフィルタと組み合わせ、
フルカラー表示液晶テレビに応用されているカラー型ア
クティブマトリクス駆動液晶表示素子(TFT−LCD
やMIM−LCD)等が挙げられる。
【0004】一方、複屈折モード表示方式のLCDの代
表例としては、通常、90゜以上ねじれた液晶分子配列
をもつスーパーツイストネマティック(STN:Sup
erTwisted Nematic)形液晶(STN
一LCD)がある。このSTN−LCDは、急峻な電気
光学特性を有するため、各画素ごとに薄膜トランジスタ
やダイオード等のスイッチング素子を配設しなくても、
構造が単純で製造コストが低廉な単純マトリクス型電極
構造を採用して、時分割駆動により容易に大容量(大画
面)表示を実現することができる。
【0005】これからの液晶表示素子に要求されている
性能として、高速応答と広視野角がある。上述した液晶
表示素子の光学応答速度(印加電圧が変化してから表示
状態が変化するまでの時間で表す。)は、通常、単純マ
トリクス駆動のTN−LCD、あるいはSTN一LCD
では、数十msないし数百msである。一方、TN−L
CDをスタティック駆動した場合、あるいは液晶を擬似
的にスタティック駆動することができるTFT駆動のT
N一LCDの場合には、応答速度はかなり向上し、白/
黒のスイッチングを行った場合、30ms程度の応答速
度が得られる。したがって、例えばパーソナルコンピュ
ータのディスプレイにLCDを用いた場合、単純マトリ
クス駆動LCDであるSTN一LCDではカーソルを速
く動かしたときなどLCDの光学応答速度が不十分であ
るためカーソルの表示が薄くなり、見にくくなるのに対
し、TNモードのTFT一LCDを用いた場合には、L
CDの応答速度が速いため、カーソルを速く動かしたよ
うな場合でも鮮明な表示が得られるが、このようなTF
T一LCDにおいても、応答速度が不十分な場合があ
る。先に述べたように、TFT一LCDの応答速度は3
0ms程度が得られるが、これは2値表示の場合であ
る。階調表示時の階調間の応答速度を調べてみると、電
圧が印加されていない状態で白となるノーマリホワイト
モードのTN一LCDにおいては、特に白に近い階調間
及び白と白に近い階調間でのスイッチングが、2値表示
の場合に比べて著しく遅く、100ms以上であること
が判明した。
【0006】このため、例えばTV画像のような動きの
ある中間調表示画像を表示した場合には、TFT−LC
Dであっても応答速度が不十分になる場合があり、輪郭
がぼやけるなどの現象が観察され、問題となっている。
【0007】発明者らが行った実験によれば、良好なT
Vの動画表示を得るためには、LCDの応答速度は、階
調表示時においてもTVのフレーム周期(1/30s)
以下の応答速度が達成されていることが望ましい。
【0008】また、階調表示を行った際に表示部を斜め
から観察しても、反転や黒潰れ、白抜け等の表示不良が
現れないことが望ましい。
【0009】上述のように、TN−LCD、STN−L
CD、またはTNモードTFT−LCDは、いずれもこ
れらの性能を満足させるには至っていない。
【0010】こうした問題を解決する手段として、内田
らは、ツイストしていないスプレイ配列のネマティック
液晶層に電圧を印加してベンド配列とし、このベンド配
列を維持する印加電圧範囲内で液晶分子のチルト状態を
印加電圧値により制御し、液晶層における透過光の位相
差を電圧により制御する複屈折効果型の液晶表示モード
であるOCBモード(Optically Compe
nsated Birefringence mod
e)を提案した(Y.Yamaguchi,eta
l.,SID’93 Digest,pp277−28
0(1993)、あるいはT.Miyashita,e
t al.,Eurodisplay Digest,
pp277−280(1993)、あるいはC−L.K
uo,etal.,SID’94 Digest,pp
927−930(1994)、あるいはT.Miyas
hita,et al.,SID’95 Diges
t,pp797一800(1995)等参照)。このO
CBモードを採用したLCDは広視角かつ高速応答のL
CDとして注目を集めている。
【0011】液晶分子をベンド配列させた液晶セルはπ
セル(piセル)と呼ばれており、以前より高速応答で
あることが知られていた(例えば、斉藤他:第5回液晶
討論会講演予稿集 pp166一169、1979年。
あるいは、特許公開公報:特開昭55一142316号
公報。あるいは、P.Boss,et al.SID’
83 Digest,pp30−31,1983。ある
いは、特許公告公報;特公平6一56464号公報
等。)。
【0012】OCBモードLCDはこのpiセルにおい
て、上下基板それぞれの近傍の液晶分子の配向方向が等
しく、捻れのない液晶分子配列を有し、光学異方素子を
観察側基板と観察側偏光板との間に挿入配置したLCD
である。
【0013】図6は、OCBモードLCDの概略構成図
である。それぞれ一主面に電極(図示せず)が形成さ
れ、当該主面同士が対向配置されて液晶セル60を構成
する2枚の基板である第1の基板61、第2の基板62
それぞれの外部側には、その偏光方向が互いに直交する
ように第1の偏光板63と第2の偏光板64とが配置さ
れ、第1の基板61と第1の偏光板63との間には2軸
位相差板(光学異方素子)65が、第2の基板62と第
2の偏光板64との間には2軸位相差板(光学異方素
子)66が、挿入配置されている。第1及び第2の基板
61、62それぞれのラビング方向61R、62Rは互
いに平行である。したがって、第1の基板61と第2の
基板62との間に挟持された液晶層67中に含まれる液
晶分子の所定電圧印加時における一分子配列は一平面6
0P内でベンド配列を形成している。
【0014】図7は、OCBモードLCDの各電圧印加
状態における液晶層中の液晶分子配列を模式的に表した
説明図である。図面の簡略のため、液晶分子は説明に必
要かつ十分な数のみ示している。第1の基板71と第2
の基板72との間に液晶層73が挟持されており、液晶
層73中には、第1の基板近傍領域73A中の第1の基
板71に接する液晶分子73aと、第2の基板近傍領域
73C中の第2の基板72に接する液晶分子73eと、
第1及び第2の基板近傍領域73A及び73Cの間の中
央領域73B中の液晶分子73b、73c、73dとが
含まれている。第1及び第2の基板には、第1の基板7
1に接する液晶分子73aの配向方向と第2の基板72
に接する液晶分子73eの配向方向とが等しくなるよう
に、配向処理が施されている。液晶層73への印加電圧
の値の変化に応じて、図7(a)、(b)、(c)に示
すように液晶分子配列が変化する。
【0015】図7(a)は、電圧無印加状態における液
晶分子配列を示している。第1の基板71に接する液晶
分子73aと、第2の基板72に接する液晶分子73e
と、中央領域73B中の液晶分子73b、73c、73
dとは、すべて第1及び第2の基板71及び72にほぼ
平行なスプレイ配列を形成している。
【0016】図7(b)は、液晶層73に第1の所定電
圧を印加した状態における液晶分子配列を示している。
中央領域73Bの中央部の液晶分子73cのみが、第1
及び第2の基板71及び72の法線方向にほぼ平行に配
向し、液晶分子73bは液晶分子73aの配向方向から
液晶分子73cの配向方向へ徐々に変化するように配向
し、液晶分子73dは液晶分子73dの配向方向から液
晶分子73cの配向方向へ徐々に変化するように配向し
ている。
【0017】図7(c)は、液晶層73により大きい第
2の所定電圧を印加した状態における液晶分子配列を示
している。第1の基板71に接する液晶分子73aと、
第2の基板72に接する液晶分子73eとは、第1及び
第2の基板71及び72にほぼ平行に配列しているが、
中央領域73B中の液晶分子73b、73c、73d
は、すべて第1及び第2の基板71及び72の法線方向
にほぼ平行に配向したベンド配列を形成している。
【0018】OCBモードは、図7(b)の第1の所定
電圧印加状態と図7(c)の第2の所定電圧印加状態と
の間において印加電圧を制御し、変化させることによ
り、液晶層73における位相変化に基づき表示動作を行
う複屈折効果型の液晶表示モードであり、その応答速度
の値は、前述のOCBモードに関する文献によれば、数
msという必要かつ十分な値が得られることが報告され
ている。
【0019】OCBモードの表示時における液晶分子配
列は、第1の基板71に接する液晶分子73aの配向方
向と第2の基板72に接する液晶分子73eの配向方向
とが等しく、液晶層73の上半分、下半分が常時ほぼ対
称な形態となっていることが特徴である。さらに、図6
に示したように、液晶セル60の両側には2軸位相差板
65及び66が備えられている。したがって、図6にお
ける平面60Pに対して、ほぼ平行になる視角(観察視
角)の範囲では、液晶の上半分、下半分がほぼ対称な形
状として観察されることとなり、この場合、液晶層73
の屈折率楕円体は球となるので、この範囲では視角依存
性がほとんど無く、広い視野角が得られる。また、第1
または第2の所定電圧印加状態の液晶分子配列に対して
は、2軸位相差板65及び66により基板表面の法線方
向におけるリタデーションを補償するように設計されて
いるので、少なくとも基板表面の法線方向においては良
好な表示を得ることができる。
【0020】図8は、OCBモードLCDの応用例であ
り、液晶セルとしてπツイストセル(piツイストセ
ル)の各電圧印加状態における液晶層中の液晶分子配列
を模式的に表した説明図である。πツイストセルOCB
モードLCDの全体の構成も通常のOCBモードLCD
と同様に、図6に示された構成である。図8において
は、図7と同様に、図面の簡略のため、液晶分子は説明
に必要かつ十分な数のみ示している。第1の基板81と
第2の基板82との間に液晶層83が挟持されており、
液晶層83中には、第1の基板近傍領域83A中の第1
の基板81に接する液晶分子83aと、第2の基板近傍
領域83C中の第2の基板82に接する液晶分子83e
と、第1及び第2の基板近傍領域83A及び83Cの間
の中央領域83B中の液晶分子83b、83c、83d
とが含まれている。第1及び第2の基板には、第1の基
板81に接する液晶分子83aの配向方向と第2の基板
82に接する液晶分子83eの配向方向とが180゜の
角度をなすように、配向処理が施されている。すなわ
ち、πツイストセルの液晶分子配列は180゜の捻れを
有している。そして、液晶層83への印加電圧の値の変
化に応じて、図8(a)、(b)、(c)に示すように
液晶分子配列が変化する。
【0021】図8(a)は、電圧無印加状態における液
晶分子配列を示している。第1の基板81に接する液晶
分子83aと、第2の基板82に接する液晶分子83e
と、中央領域83B中の液晶分子83b、83c、83
dとは、すべて第1及び第2の基板81及び82にほぼ
平行かつ180゜の捻れ角を有するTNモードの液晶分
子配列を形成している。
【0022】図8(b)は、液晶層83に第1の所定電
圧を印加した状態における液晶分子配列を示している。
中央領域83Bの中央部の液晶分子83cのみが、第1
及び第2の基板81及び82の法線方向にほぼ平行に配
向し、液晶分子83bは液晶分子83aの配向方向から
液晶分子83cの配向方向へ徐々に変化するように配向
し、液晶分子83dは液晶分子83dの配向方向から液
晶分子83cの配向方向へ徐々に変化するように配向し
ている。
【0023】図8(c)は、液晶層83により大きい第
2の所定電圧を印加した状態における液晶分子配列を示
している。第1の基板81に接する液晶分子83aの配
向方向と、第2の基板82に接する液晶分子83eの配
向方向とは、相互に180゜の角度をなして第1及び第
2の基板81及び82にほぼ平行に配列しているが、中
央領域83B中の液晶分子83b、83c、83dは、
すべて第1及び第2の基板81及び82の法線方向にほ
ぼ平行に配向したベンド配列を形成している。
【0024】πツイストセルOCBモードLCDの表示
モードは、図8(b)の第1の所定電圧印加状態と図8
(c)の第2の所定電圧印加状態との間において印加電
圧を制御し、変化させることにより、液晶層83におけ
る位相変化に基づき表示動作を行う複屈折効果型の液晶
表示モードであり、前述のように高速応答であることが
知られている。
【0025】πツイストセルOCBモードLCDの表示
時における液晶分子配列は、第1の基板81に接する液
晶分子83aの配向方向と第2の基板82に接する液晶
分子83eの配向方向とが相互に180゜の角度をなし
ているが、配列の形態は、液晶層83の上半分、下半分
が常時ほぼ対称な形態となっており、さらに、図6に示
したように、液晶セル60の両側には2軸位相差板65
及び66が備えられている。
【0026】したがって、第1または第2の所定電圧印
加状態の液晶分子配列に対して、2軸位相差板65及び
66により基板表面の法線方向におけるリタデーション
を補償するように設計されているので、図6における平
面60Pに対してほぼ平行になる視角(観察視角)の範
囲では、液晶セル60の屈折率楕円体は球となるので、
この範囲では視角依存性がほとんど無く、広い視野角が
得られ、少なくとも基板表面の法線方向においては良好
な表示を得ることができる。
【0027】上述のOCBモードやπツイストセルOC
Bモードの表示モード以外にも複屈折効果を用いた高速
表示モードが何種類かある。例えば、一方の基板と他方
の基板とで配向処理方法を変更し、一方の基板には垂直
配向処理を行い、他方の基板には通常のチルト配向処理
を行って構成するハイブリット配向(HybridAl
ignment Nematic:HAN)モードが提
案されている。
【0028】図9は、HANモードセルの概略構成図で
ある。図9(a)は、第1の所定電圧印加状態(電圧無
印加状態を含む。)における液晶分子配列を示してい
る。液晶層93が、第1の基板91及び第2の基板92
の間に挟持されており、液晶層93中に含まれている液
晶分子のうち、第1の基板91表面上の液晶分子93a
は基板表面に対しほぼ垂直に配向し、第2の基板92表
面上の液晶分子93cは基板表面に対しほぼ平行に配向
し、液晶層93中央領域の液晶分子93bは、第1の基
板91から第2の基板92へ向かって、液晶分子93a
の配向方向から液晶分子93cの配向方向へ徐々に変化
するように配向している。すなわち、液晶層93内にお
いて液晶分子配列は垂直配向からチルト配向に連続的に
変化している。
【0029】図9(b)は、液晶層93に第2の所定電
圧を印加した状態における液晶分子配列を示している。
基板表面に対しほぼ平行に配向した第2の基板92表面
上の液晶分子93cを除いた液晶分子93a、93bは
基板表面に対してほぼ垂直に配向している。このように
HANモードの配列形態はOCBモードの配列形態の上
半分または下半分のみで構成したような構造となってい
る。
【0030】HANモードは、図9(a)の第1の所定
電圧印加状態と図9(b)の第2の所定電圧印加状態と
の間において印加電圧を制御し、変化させることによ
り、液晶層93における連続的に配列が変化している状
態の位相変化に基づく複屈折効果を利用して、表示動作
を行う複屈折効果型の液晶表示モードであり、OCBモ
ードと同等の高速応答が得られる。
【0031】同様に高速応答が得られる例として、これ
とは逆にn型ネマチック液晶をホメオトロピック配向さ
せたHSNモードセルをECB(Electrical
lyControlled Birefringenc
e)駆動させる場合が挙げられる。
【0032】図10は、HSNモードセルの概略構成図
である。図10(a)は、第1の所定電圧印加状態(電
圧無印加状態を含む。)における液晶分子配列を示して
いる。液晶層103が、第1の基板101及び第2の基
板102の間に挟持されており、液晶層103中に含ま
れている液晶分子103a、103b、103cはすべ
て基板表面に対しほぼ垂直に配向している。
【0033】図10(b)は、液晶層103に第2の所
定電圧を印加した状態における液晶分子配列を示してい
る。液晶層103中に含まれている液晶分子103a、
103b、103cはn型であるため電圧を印加するこ
とによって徐々にチルトしていき、第2の所定電圧を印
加した状態においてはすべて基板表面に対しほぼ平行に
配向している。HSNモードでは、液晶分子のチルトし
ていく方向を特定するために、液晶分子を基板表面の法
線方向から若干傾けて初期配向させておくことが望まし
い。
【0034】HSNモードは、図10(a)の第1の所
定電圧印加状態と図10(b)の第2の所定電圧印加状
態との間において印加電圧を制御し、変化させることに
より、液晶層103中でほぼ垂直に配向していた液晶分
子がチルトして生ずる複屈折効果を利用して表示動作を
行う。HSNモードをECB駆動する場合、液晶分子の
配列形態がOCBモードとはほぼ対称的な構成となり、
広視野角を実現することができる。
【0035】上述したように、OCBモードまたはOC
Bモードに類似する表示モードは、液晶層の中央領域中
の液晶分子がほぼ起きあがっている状態、すなわち、液
晶分子の配向方向が基板表面の法線方向にほぼ平行な状
態で表示動作を行い、かつ、基板表面上の液晶分子の立
ち上がり方向の軸のうち一方の基板表面上のものと他方
の基板表面上のものとが液晶層に対してほぼ対称である
表示モードである。その液晶分子配列は液晶層の上半分
と下半分とが常時ほぼ対称な形態となっていることが特
徴であり、したがって、液晶層内部で屈折率が補償さ
れ、液晶分子配列を含む平面に平行な方向について対称
な広い視野を得ることができる。
【0036】また、OCBモードに類似するその他の表
示モードにおいては広視野角を得るため、HANモード
では、液晶分子の配列形態はOCBモードの配列形態の
上半分または下半分のみで構成したような構造をとり、
位相差板(光学異方素子)と組み合わせることにより表
示動作を行い、HSNモードでは、ECB駆動の場合、
液晶分子の配列形態がOCBモードとはほぼ対称的な構
成をとって表示動作を行う。
【0037】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、OCB
モードまたはOCBモードに類似する各表示モード(以
下、適宜「OCBモード等」という。)は、上述した広
視野角及び高速応答を得るための構成、主に液晶分子配
列の形態に起因して、以下のような問題点を生ずる。
【0038】すなわち、このOCBモード等の表示方式
としてノーマリーホワイトモードとノーマリーブラック
モードの2通りの方式をとることができる。ノーマリー
ホワイトモードの場合、上記第1の所定電圧印加状態で
明状態表示(白表示)を行い、上記第2の所定電圧印加
状態で暗状態の表示(黒表示)を行う。ところが十分な
暗状態表示を、第2の所定電圧印加状態において液晶セ
ルと偏光板との組み合わせのみで得ようとする場合、第
2の所定電圧は10V以上が必要とされる。これは構成
に起因するOCBモード等における本質的な問題であ
り、したがって、液晶セルと偏光板との組み合わせのみ
で暗状態表示を得る構成の実用化は困難である。
【0039】そこで、ノーマリーホワイトモードのOC
Bモード等の液晶表示素子を実用化するためには、光学
異方素子と組み合わせて暗状態表示を得る必要がある。
【0040】また、ノーマリーブラックモードの場合に
暗状態表示を得るためには、液晶セルの第1の所定電圧
印加状態(電圧無印加状態を含む。)における屈折率楕
円体との合成屈折率楕円体が球となるような屈折率楕円
体を有する光学異方素子が必要となる。
【0041】しかし、ノーマリーホワイトモード、ノー
マリーブラックモードいずれの方式においても、通常の
1軸性または2軸性の光学異方素子との組合せで暗状態
表示を得る場合は、基板表面の法線方向、すなわち、表
示部の正面で良好な暗状態表示を得るのは容易である
が、上述したOCBモード等の液晶分子配列の形態に起
因して、表示部を斜めから見た場合、すなわち、基板表
面の法線方向に対してある程度の角度をなす方向から見
た場合、そのいずれかの方向において必ず光り抜けが生
じ、その結果、表示の反転等が生ずるという問題を有し
ており、この問題は、OCBモード、πツイストセルO
CBモード、HANモード、HSNモードのいずれにつ
いても共通している。
【0042】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、コントラスト比及び表示色の視角依存
性が改善されたOCBモードまたはOCBモードに類似
する各表示モードの液晶表示素子を提供することであ
る。
【0043】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶表示素
子によれば、それぞれ一主面上に電極が形成され、液晶
セルを構成する2枚の基板と、電極が形成された各一主
面が相互に対向するように対向配置された2枚の基板間
に挟持され、液晶分子としてネマティック液晶組成物を
含む液晶材料からなる液晶層と、2枚の基板の電極が形
成された各一主面以外の各主面側にそれぞれ配置された
2枚の偏光板と、いずれかの電圧印加状態下における所
定配列の液晶分子が液晶セルを透過する透過光に対して
与える第1のリタデーションを相殺し補償する第2のリ
タデーションを透過光に対して与えるように、少なくと
も一方の偏光板と液晶セルとの間に挿入配置され、液晶
分子の所定配列に応じた負号の光学異方性を有する少な
くとも1つの光学異方素子とを備え、液晶層の中央領域
に含まれる液晶分子がほぼ立ち上がった状態となる印加
電圧の範囲内で表示動作を行うことを特徴とし、液晶層
の中央領域に含まれる液晶分子がほぼ立ち上がった状態
となる印加電圧の範囲内で表示動作を行う液晶表示素子
に、いずれかの電圧印加状態下における所定配列の液晶
分子が液晶セルを透過する透過光に対して与える第1の
リタデーションを相殺し補償する第2のリタデーション
を透過光に対して与えるように、少なくとも一方の偏光
板と液晶セルとの間に挿入配置され、液晶分子の所定配
列に応じた負号の光学異方性を有する少なくとも1つの
光学異方素子を備えたものとしたので、高コントラスト
比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、実
用化可能な高速応答の液晶表示素子、例えば、OCBモ
ードLCD、πツイストセルOCBモードLCD、HA
NモードLCD、HSNモードLCDを提供することが
できる。
【0044】それぞれ一主面上に電極が形成され、液晶
セルを構成する2枚の基板と、電極が形成された各一主
面が相互に対向するように対向配置された2枚の基板間
に挟持され、液晶分子としてネマティック液晶組成物を
含む液晶材料からなる液晶層と、2枚の基板の電極が形
成された各一主面以外の各主面側にそれぞれ配置された
2枚の偏光板と、いずれかの電圧印加状態下における所
定配列の液晶分子が液晶セルを透過する透過光に対して
与える第1のリタデーションを相殺し補償する第2のリ
タデーションを透過光に対して与えるように、少なくと
も一方の偏光板と液晶セルとの間に挿入配置され、液晶
分子の所定配列に応じた負号の光学異方性を有する少な
くとも1つの光学異方素子とを備え、液晶セルは、2枚
の基板のうち、一方の基板の一主面上の配向処理はチル
ト配向処理であり、他方の基板の一主面上の配向処理は
垂直配向処理であるハイブリッド配向処理が施された液
晶セルであることを特徴とし、液晶セルは、2枚の基板
のうち、一方の基板の一主面上の配向処理はチルト配向
処理であり、他方の基板の一主面上の配向処理は垂直配
向処理であるハイブリッド配向処理が施された液晶セル
であるものとしたので、高コントラスト比を有し、か
つ、視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高
速応答の液晶表示素子、例えば、HANモードLCDを
提供することができる。
【0045】それぞれ一主面上に電極が形成され、液晶
セルを構成する2枚の基板と、電極が形成された各一主
面が相互に対向するように対向配置された2枚の基板間
に挟持され、液晶分子としてネマティック液晶組成物を
含む液晶材料からなる液晶層と、2枚の基板の電極が形
成された各一主面以外の各主面側にそれぞれ配置された
2枚の偏光板と、いずれかの電圧印加状態下における所
定配列の液晶分子が液晶セルを透過する透過光に対して
与える第1のリタデーションを相殺し補償する第2のリ
タデーションを透過光に対して与えるように、少なくと
も一方の偏光板と液晶セルとの間に挿入配置され、液晶
分子の所定配列に応じた負号の光学異方性を有する少な
くとも1つの光学異方素子とを備え、液晶セルは、一方
及び他方の一主面上にチルト角80゜以上の垂直配向処
理がなされた液晶セルであり、かつ、液晶材料はn型液
晶材料であることを特徴とし、液晶セルは、一方及び他
方の一主面上にチルト角80゜以上の垂直配向処理がな
された液晶セルであり、かつ、液晶材料はn型液晶材料
であるものとしたので、高コントラスト比を有し、か
つ、視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高
速応答の液晶表示素子、例えば、HSNモードLCDを
提供することができる。
【0046】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向と主面の法線方向とが
なす角度は、主面の法線方向に沿って一定でないものと
したので、所定配列の液晶分子が透過光に対して与える
リタデーションを相殺し補償することができ、したがっ
て、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性のない
表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示素子
を提供することができる。
【0047】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の配列は、複数の各光学異方層の光
軸の方向が順序を問わず所定配列のいずれかの液晶分子
の光軸の方向にそれぞれほぼ対応する配列であるものと
したので、任意の配列の液晶分子が透過光に対して与え
るリタデーションを相殺し補償することができ、したが
って、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性のな
い表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示素
子を提供することができる。
【0048】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸と所定配列の各液晶分子の光
軸とが同一平面内にあるものとしたので、所定配列の液
晶分子が透過光に対して与えるリタデーションを相殺し
補償することができ、したがって、高コントラスト比を
有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、実用化
可能な高速応答の液晶表示素子を提供することができ
る。
【0049】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の配列は、所定配列の各液晶
分子の光軸の配列が捻れを有するとき、捻れに応じて設
定された配列であるものとしたので、液晶分子配列が捻
れを有する場合においても、当該配列の液晶分子が透過
光に対して与えるリタデーションを相殺し補償すること
ができ、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、
視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応
答の液晶表示素子を提供することができる。
【0050】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向と主面の法線方向とが
なす角度が、主面の法線方向に沿って連続的または段階
的に変化しているものとしたので、各液晶分子の光軸の
方向と主面の法線方向とがなす角度が、主面の法線方向
に沿って連続的または段階的に変化している場合におい
ても、当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーシ
ョンを相殺し補償することができ、また、複数の各光学
異方層の光軸の方向が順序を問わずいずれかの液晶分子
の光軸の方向にそれぞれほぼ対応していれば、同様に、
当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーションを
相殺し補償することができ、したがって、高コントラス
ト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、
実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供することが
できる。
【0051】複数の各光学異方層の光軸の配列は、主面
の法線方向に対する捻れを含む変化であるものとしたの
で、液晶分子の光軸の配列が捻れを有する場合において
も、当該配列の液晶分子が透過光に対して与えるリタデ
ーションを相殺し補償することができ、したがって、高
コントラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を
実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供
することができる。
【0052】連続的または段階的な変化は、主面の法線
方向にほぼ平行な方向から主面を含む方向にほぼ平行な
方向までの変化であるものとしたので、各液晶分子の光
軸の方向と主面の法線方向とがなす角度が、主面の法線
方向に沿って連続的または段階的に、主面の法線方向に
ほぼ平行な方向から主面を含む方向にほぼ平行な方向ま
で変化している場合においても、当該配列の液晶分子が
透過光に対して与えるリタデーションを相殺し補償する
ことができ、したがって、高コントラスト比を有し、か
つ、視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高
速応答の液晶表示素子を提供することができる。
【0053】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向は、光学異方素子の液
晶セルに近い一方側では主面にほぼ平行であり、光学異
方素子の他方側では主面にほぼ垂直であるものとしたの
で、各液晶分子の光軸の方向と主面の法線方向とがなす
角度が、主面の法線方向に沿って連続的または段階的
に、主面の法線方向にほぼ平行な方向から主面を含む方
向にほぼ平行な方向まで変化している場合においても、
複数の各光学異方層の光軸の方向が順序を問わずいずれ
かの液晶分子の光軸の方向にそれぞれほぼ対応していれ
ば、当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーショ
ンを相殺し補償することができ、したがって、高コント
ラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現し
た、実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供するこ
とができる。
【0054】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向は、光学異方素子の液
晶セルに近い一方側では主面にほぼ垂直であり、光学異
方素子の他方側では主面にほぼ平行であるものとしたの
で、各液晶分子の光軸の方向と主面の法線方向とがなす
角度が、主面の法線方向に沿って連続的または段階的
に、主面の法線方向にほぼ平行な方向から主面を含む方
向にほぼ平行な方向まで変化している場合においても、
複数の各光学異方層の光軸の方向が順序を問わずいずれ
かの液晶分子の光軸の方向にそれぞれほぼ対応していれ
ば、当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーショ
ンを相殺し補償することができ、したがって、高コント
ラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現し
た、実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供するこ
とができる。
【0055】一方及び他方の偏光板と液晶セルとの間に
光学異方素子を備えたものとしたので、一方及び他方の
光学異方素子を構成する複数の各光学異方層の光軸の方
向が順序を問わずいずれかの液晶分子の光軸の方向にそ
れぞれほぼ対応していれば、当該液晶分子が透過光に対
して与えるリタデーションを相殺し補償することがで
き、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、視角
依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の
液晶表示素子を提供することができる。
【0056】光学異方素子として、複数の光学異方層を
含む光学異方素子のほかに1枚以上の1軸性または2軸
性の位相差板を備えたものとしたので、光学異方素子ま
たは位相差板を構成する複数の各光学異方層の光軸の方
向が順序を問わずいずれかの液晶分子の光軸の方向にそ
れぞれほぼ対応していれば、当該液晶分子が透過光に対
して与えるリタデーションを相殺し補償することがで
き、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、視角
依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の
液晶表示素子を提供することができる。
【0057】液晶層を、2枚の基板のうち一方の基板近
傍の第1の基板近傍領域と、他方の基板近傍の第2の基
板近傍領域と、第1及び第2の基板近傍領域以外の第3
の領域とからなるものとしたとき、第1の所定電圧印加
状態における液晶分子配列は、第3の領域に含まれる液
晶分子のうちの一部の液晶分子の配向方向が主面の法線
方向に略平行となる液晶分子配列であり、第2の所定電
圧印加状態における液晶分子配列は、第3の領域に含ま
れる液晶分子のうちほぼ全部の液晶分子の配向方向が主
面の法線方向に略平行となる液晶分子配列であるものと
したので、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性
のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表
示素子、例えば、OCBモードLCD、πツイストセル
OCBモードLCD、HANモードLCD、HSNモー
ドLCDを提供することができる。
【0058】一部の液晶分子は第3の領域の中央部の領
域に含まれる液晶分子であるものとしたので、高コント
ラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現し
た、実用化可能な高速応答の液晶表示素子、例えば、O
CBモードLCD、πツイストセルOCBモードLC
D、HSNモードLCDを提供することができる。
【0059】液晶分子配列が、一部の液晶分子に関して
対称な配列であるものとしたので、高コントラスト比を
有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、実用化
可能な高速応答の液晶表示素子、例えば、OCBモード
LCD、πツイストセルOCBモードLCD、HSNモ
ードLCDを提供することができる。
【0060】表示動作が第1の所定電圧印加状態と第2
の所定電圧印加状態との間の印加電圧範囲内で行われる
ものとしたので、高コントラスト比を有し、かつ、視角
依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の
液晶表示素子、例えば、OCBモードLCD、πツイス
トセルOCBモードLCD、HANモードLCD、HS
NモードLCDを提供することができる。
【0061】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の配列は、第1の所定電圧印加状態
と第2の所定電圧印加状態との間のいずれかの電圧印加
状態における液晶分子配列に対応する配列であるものと
したので、対応させた液晶分子配列の各液晶分子が透過
光に対して与えるリタデーションを相殺し補償すること
ができ、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、
視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応
答の液晶表示素子を提供することができる。
【0062】2枚の偏光板のうち一方の偏光板の偏光軸
の方向と他方の偏光板の偏光軸の方向とは、相互に直角
をなす方向であるものとしたので、表示がオフとなる電
圧印加状態の液晶分子配列が透過光に対して与えるリタ
デーションを相殺し補償するようにし、または、表示が
オンとなる電圧印加状態の液晶分子配列が透過光に対し
て与えるリタデーションを相殺し補償するようにするこ
とにより、液晶セルの表示モードに応じて、ノーマリー
ブラックモードまたはノーマリーホワイトモードの表示
方式で、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性の
ない表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示
素子、例えば、HSNモードLCDを提供することがで
きる。
【0063】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示素子
の実施の形態につき、図面を参照しながら目的達成原理
及び手法を説明する。
【0064】図1は、本発明に係る第1のOCBモード
LCDの概略構成図である。第1及び第2の基板11及
び12とこれらの間に挟持された液晶層17とからなる
OCBモードセルと、第3及び第4の基板13及び14
とこれらの間に挟持された光学異方素子18とからなる
第1の光学異方性セル(光学異方素子)と、第5及び第
6の基板15及び16とこれらの間に挟持された光学異
方素子19とからなる第2の光学異方性セル(光学異方
素子)とを備え、OCBモードセルが第1の光学異方性
セルと第2の光学異方性セルとに間に挟持された構成と
なっている。
【0065】OCBモードセルの液晶層17中に含まれ
ている液晶分子17a、17b、17c、17d、17
eは、OCBモードの液晶分子配列の一形態、すなわ
ち、第1の所定電圧印加状態における配列形態を形成し
ており、各液晶分子の光軸の方向は図中の矢印で示され
る方向である。
【0066】第1の光学異方性セルの光学異方素子18
中に含まれている光学異方層18a、18b、18c
と、第2の光学異方性セルの光学異方素子19中に含ま
れている光学異方層19a、19b、19cとは、後述
するように、液晶分子17a、17b、17c、17
d、17eの配列形態に対応した配列形態を形成してい
る。
【0067】図2は、本発明に係る液晶表示素子を構成
する光学異方性セルの一例の概略構成図である。図2
(a)に示されるように、この光学異方性セルは、第1
及び第2の基板21及び22とこれらの間に挟持され、
光学異方体LD1、LD2、LD3、LD4として楕円
体で示される光学異方層を含む挟持層とから構成されて
いる。楕円体である光学異方体LD1、LD2、LD
3、LD4の各短軸が光軸OL1、OL2、OL3、O
L4である。すなわち、本発明に係る液晶表示素子を構
成する光学異方性セルに含まれる光学異方体の光学異方
性は、負号である。図2(b)は、図2(a)の第1及
び第2の基板21及び22の法線方向で、第1の基板2
1上方から光学異方体LD1、LD2、LD3、LD4
を見た図である。図2(a)及び図2(b)に付記され
ているxyz軸が投射方向の対応を示している。
【0068】図2(a)及び図2(b)に示されるよう
に、光学異方体LD1、LD2、LD3、LD4は、短
軸である光軸OL1、OL2、OL3、OL4の向きが
一方の基板から他方の基板へ向かうにしたがい連続的に
変化している。このように光学異方体の光軸の向きが、
いずれかの液晶分子の光軸の向きに対応して、各部分ご
とに異なった光学異方素子、特に光学異方体の光軸の向
きが連続的に変化した光学異方素子を用いることが、本
発明に係る液晶表示素子の主たる特徴をなしている。
【0069】図1に戻って、この構成によりノーマリー
ブラックモードの場合の良好な暗状態表示(黒表示)を
得ることができる原理について説明する。目的達成原理
の要旨は、各液晶分子によって液晶セル及び光学異方性
セルの透過光に与えられるリタデーションを、各液晶分
子に対応したいずれかの光学異方層により当該透過光に
与えられるリタデーションによって相殺し、補償するこ
とにある。すなわち、液晶分子17aによるリタデーシ
ョンと光学異方層18cによるリタデーション、液晶分
子17bによるリタデーションと光学異方層18bによ
るリタデーション、液晶分子17cによるリタデーショ
ンと光学異方層18a及び19cによるリタデーショ
ン、液晶分子17dによるリタデーションと光学異方層
19bによるリタデーション、液晶分子17eによるリ
タデーションと光学異方層19aによるリタデーション
がそれぞれ相互に相殺され補償されることにより、当該
透過光の屈折率楕円体が球となる。
【0070】したがって、液晶表示素子の表示部をいず
れの角度から観察しても反転領域が存在せず、2枚の偏
光板をそれぞれの偏光方向が相互に直交するように配置
した場合においては、確実にコントラスト比の高い良好
な暗状態表示(黒表示)を得ることができ、このときは
ノーマリーブラックモードとなる。また、第2の所定電
圧印加状態における液晶分子配列によるリタデーション
を補償するようにした場合には、コントラスト比の高い
良好な明状態表示(白表示)を得ることができ、このと
きはノーマリーホワイトモードとなる。
【0071】さらに、2枚の偏光板をそれぞれの偏光方
向が相互に平行になるように配置して、第1または第2
の所定電圧印加状態における液晶分子配列によるリタデ
ーションを補償するようにすると、それぞれコントラス
ト比の高い良好なノーマリーホワイトモードの明状態表
示、ノーマリーブラックモードの暗状態表示を得ること
ができる。
【0072】なお、図面上、液晶分子と光学異方層と
は、表示された個数の上では必ずしも1対1に対応して
いないが、実際上も完全に1対1に対応させることは困
難であり、最終的な透過光の屈折率楕円体がほぼ球とな
り、液晶表示素子の表示部をいずれの角度から観察して
も、要求される水準の暗状態表示または明状態表示を得
ることができる程度の対応関係で十分である。
【0073】図3は、本発明に係る第2のOCBモード
LCDの概略構成図である。第1及び第2の基板31及
び32とこれらの間に挟持された液晶層37とからなる
OCBモードセルと、第3及び第4の基板33及び34
とこれらの間に挟持された光学異方素子38とからなる
第1の光学異方性セル(光学異方素子)と、第5及び第
6の基板35及び36とこれらの間に挟持された光学異
方素子39とからなる第2の光学異方性セル(光学異方
素子)とを備え、OCBモードセル上に第2の光学異方
性セルが載置され、さらに第2の光学異方性セル上に第
1の光学異方性セルが載置された構成となっている。
【0074】OCBモードセルの液晶層37中に含まれ
ている液晶分子37a、37b、37c、37d、37
eは、図1の第1のOCBモードLCDの場合と同様
に、OCBモードの液晶分子配列の一形態、すなわち、
第1の所定電圧印加状態における配列形態を形成してお
り、各液晶分子の光軸の方向は図中の矢印で示される方
向である。
【0075】第1の光学異方性セルの光学異方素子38
中に含まれている光学異方層38a、38b、38c
と、第2の光学異方性セルの光学異方素子39中に含ま
れている光学異方層39a、39b、39cとは、図1
の第1のOCBモードLCDの場合と同様以下のよう
に、液晶分子37a、37b、37c、37d、37e
の配列形態に対応した配列形態を形成しており、各液晶
分子によって液晶セル及び光学異方性セルの透過光に与
えられるリタデーションを、各液晶分子に対応したいず
れかの光学異方層により当該透過光に与えられるリタデ
ーションによって相殺し、補償する構成となっている。
すなわち、液晶分子37aによるリタデーションと光学
異方層38aによるリタデーション、液晶分子37bに
よるリタデーションと光学異方層38bによるリタデー
ション、液晶分子37cによるリタデーションと光学異
方層38c及び39aによるリタデーション、液晶分子
37dによるリタデーションと光学異方層39bによる
リタデーション、液晶分子37eによるリタデーション
と光学異方層39cによるリタデーションがそれぞれ相
互に相殺され補償されることにより、当該透過光の屈折
率楕円体が球となる。
【0076】したがって、第1のOCBモードLCDの
場合と同様、液晶表示素子の表示部をいずれの角度から
観察しても反転領域が存在せず、2枚の偏光板をそれぞ
れの偏光方向が相互に直交するように配置した場合にお
いては、確実にコントラスト比の高い良好な暗状態表示
(黒表示)を得ることができ、このときはノーマリーブ
ラックモードとなる。また、第2の所定電圧印加状態に
おける液晶分子配列によるリタデーションを補償するよ
うにした場合には、コントラスト比の高い良好な明状態
表示(白表示)を得ることができ、このときはノーマリ
ーホワイトモードとなる。
【0077】さらに、2枚の偏光板をそれぞれの偏光方
向が相互に平行になるように配置して、第1または第2
の所定電圧印加状態における液晶分子配列によるリタデ
ーションを補償するようにすると、それぞれコントラス
ト比の高い良好なノーマリーホワイトモードの明状態表
示、ノーマリーブラックモードの暗状態表示を得ること
ができる。
【0078】以上の図1及び図3の第1及び第2のOC
BモードLCDについての説明から分かるように、本発
明の目的を達成するためには、各液晶分子によって透過
光に与えられるリタデーションが、いずれかの光学異方
層によって相殺され補償されれば良い。すなわち、図1
または図3の構成において第1の光学異方性セルと第2
の光学異方性セルとが入れ替わっても良く、また、図3
の構成において第1及び第2の光学異方性セルがともに
液晶セルの下側に配置されていても良く、第1及び第2
の光学異方性セルが液晶セルの下側に配置された状態で
第1の光学異方性セルと第2の光学異方性セルとが入れ
替わっても良い。あるいは、第1及び第2の光学異方性
セルを単一の光学異方性セルで置き換えて液晶セルの上
側または下側に配置しても良い。さらには、光学異方素
子中の光学異方層の光軸は必ずしも連続的に変化してい
る必要もない。また、リタデーションを補償する液晶分
子の配列形態は、第1の所定電圧印加状態から第2の所
定電圧印加状態までの任意の配列形態を選択して、光学
異方層の光軸の方向がいずれかの液晶分子の光軸の方向
と対応するように構成すればよい。
【0079】以上のOCBモードLCDの構成におい
て、液晶セルを前述のπツイストセルに置き換えた場合
においても、各液晶分子によって透過光に与えられるリ
タデーションがいずれかの光学異方層によって相殺され
補償されるように構成すれば、同様に各構成におけるい
ずれかの所定電圧印加状態における表示状態を改善する
ことができる。
【0080】図4は、本発明に係るHANモードLCD
の概略構成図である。第1及び第2の基板41及び42
とこれらの間に挟持された液晶層45とからなるHAN
モードセルと、第3及び第4の基板43及び44とこれ
らの間に挟持された光学異方素子46とからなる光学異
方性セル(光学異方素子)とを備え、HANモードセル
上に光学異方性セルが載置された構成となっている。
【0081】HANモードセルの液晶層45中に含まれ
ている液晶分子45a、45b、45c、45d、45
eは、HANモードの液晶分子配列の一形態、すなわ
ち、第1の所定電圧印加状態(電圧無印加状態を含
む。)における配列形態を形成しており、各液晶分子の
光軸の方向は図中の矢印で示される方向である。
【0082】光学異方性セルの光学異方素子46中に含
まれている光学異方層46a、46b、46c、46
d、46eとは、以下のように、液晶分子45a、45
b、45c、45d、45eの配列形態に対応した配列
形態を形成しており、上記OCBモード等のLCDの場
合と同様に、各液晶分子によって液晶セル及び光学異方
性セルの透過光に与えられるリタデーションを、各液晶
分子に対応したいずれかの光学異方層により当該透過光
に与えられるリタデーションによって相殺し、補償する
構成となっている。すなわち、液晶分子45aによるリ
タデーションと光学異方層46aによるリタデーショ
ン、液晶分子45bによるリタデーションと光学異方層
46bによるリタデーション、液晶分子45cによるリ
タデーションと光学異方層46cによるリタデーショ
ン、液晶分子45dによるリタデーションと光学異方層
46dによるリタデーション、液晶分子45eによるリ
タデーションと光学異方層46eによるリタデーション
がそれぞれ相互に相殺され補償されることにより、当該
透過光の屈折率楕円体が球となる。
【0083】したがって、このHANモードLCDの場
合においても、液晶表示素子の表示部をいずれの角度か
ら観察しても反転領域が存在せず、2枚の偏光板をそれ
ぞれの偏光方向が相互に直交するように配置した場合に
おいては、確実にコントラスト比の高い良好な暗状態表
示(黒表示)を得ることができ、このときはノーマリー
ブラックモードとなる。この場合、印加電圧を増加して
いくと液晶層のリタデーションが徐々に減少し、複屈折
効果は光学異方素子のみによるものとなるため、光が透
過するようになり明状態表示(白表示)を得ることがで
きる。基板表面に対して斜め方向からの光入射に対して
も、液晶セルによるリタデーションは光学異方素子によ
り相殺され補償されるので、どの方位から観察しても十
分なコントラスト比を有する良好な暗状態表示を得るこ
とができる。したがって、画像の反転等も防止され、良
好な表示を得ることができる。また、第2の所定電圧印
加状態における液晶分子配列によるリタデーションを補
償するようにした場合には、コントラスト比の高い良好
な明状態表示(白表示)を得ることができ、このときは
ノーマリーホワイトモードとなる。
【0084】さらに、2枚の偏光板をそれぞれの偏光方
向が相互に平行になるように配置して、第1の所定電圧
印加状態または第2の所定電圧印加状態における液晶分
子配列によるリタデーションを補償するようにすると、
それぞれコントラスト比の高い良好なノーマリーホワイ
トモードの明状態表示、ノーマリーブラックモードの暗
状態表示を得ることができる。
【0085】以上のHANモードLCDの場合において
も、本発明の目的を達成するためには、各液晶分子によ
って透過光に与えられるリタデーションが、いずれかの
光学異方層によって相殺され補償されれば良い。すなわ
ち、光学異方性セルが液晶セルの上側または下側のいず
れに配置されていても良く、光学異方素子中の光学異方
層の光軸は必ずしも連続的に変化している必要もない。
また、リタデーションを補償する液晶分子の配列形態
は、第1の所定電圧印加状態から第2の所定電圧印加状
態までの任意の配列形態を選択して、光学異方層の光軸
の方向がいずれかの液晶分子の光軸の方向と対応するよ
うに構成すればよい。
【0086】図5は、本発明に係るHSNモードLCD
の概略構成図である。第1及び第2の基板51及び52
とこれらの間に挟持された液晶層57とからなるHSN
モードセルと、第3及び第4の基板53及び54とこれ
らの間に挟持された光学異方素子58とからなる第1の
光学異方性セル(光学異方素子)と、第5及び第6の基
板55及び56とこれらの間に挟持された光学異方素子
59とからなる第2の光学異方性セル(光学異方素子)
とを備え、第2の光学異方性セル上にHSNモードセル
が載置され、さらにHSNモードセル上に第1の光学異
方性セルが載置された構成となっている。
【0087】HSNモードセルの液晶層57中に含まれ
ている液晶分子57a、57b、57c、57d、57
e、57fは、上記HANモードLCDと同様に、HS
Nモードの液晶分子配列の一形態、すなわち、第1の所
定電圧印加状態(電圧無印加状態を含む。)における配
列形態を形成しており、各液晶分子の光軸の方向は図中
の矢印で示される方向である。
【0088】第1の光学異方性セルの光学異方素子58
中に含まれている光学異方層58a、58b、58c
と、第2の光学異方性セルの光学異方素子59中に含ま
れている光学異方層59a、59b、59cとは、上記
各モードLCDの場合と同様以下のように、液晶分子5
7a、57b、57c、57d、57e、57fの配列
形態に対応した配列形態を形成しており、各液晶分子に
よって液晶セル及び光学異方性セルの透過光に与えられ
るリタデーションを、各液晶分子に対応したいずれかの
光学異方層により当該透過光に与えられるリタデーショ
ンによって相殺し、補償する構成となっている。すなわ
ち、液晶分子57aによるリタデーションと光学異方層
58aによるリタデーション、液晶分子57bによるリ
タデーションと光学異方層58bによるリタデーショ
ン、液晶分子57cによるリタデーションと光学異方層
58cによるリタデーション、液晶分子57dによるリ
タデーションと光学異方層59aによるリタデーショ
ン、液晶分子57eによるリタデーションと光学異方層
59bによるリタデーション、液晶分子57fによるリ
タデーションと光学異方層59cによるリタデーション
がそれぞれ相互に相殺され補償されることにより、当該
透過光の屈折率楕円体が球となる。
【0089】したがって、上記各モードLCDの場合と
同様、液晶表示素子の表示部をいずれの角度から観察し
ても反転領域が存在せず、2枚の偏光板をそれぞれの偏
光方向が相互に直交するように配置した場合において
は、確実にコントラスト比の高い良好な暗状態表示(黒
表示)を得ることができ、このときはノーマリーブラッ
クモードとなる。また、第2の所定電圧印加状態におけ
る液晶分子配列によるリタデーションを補償するように
した場合には、コントラスト比の高い良好な明状態表示
(白表示)を得ることができ、このときはノーマリーホ
ワイトモードとなる。
【0090】さらに、2枚の偏光板をそれぞれの偏光方
向が相互に平行になるように配置して、第1または第2
の所定電圧印加状態における液晶分子配列によるリタデ
ーションを補償するようにすると、それぞれコントラス
ト比の高い良好なノーマリーホワイトモードの明状態表
示、ノーマリーブラックモードの暗状態表示を得ること
ができる。
【0091】このHSNモードLCDの場合においても
本発明の目的を達成するためには、各液晶分子によって
透過光に与えられるリタデーションが、いずれかの光学
異方層によって相殺され補償されれば良い。すなわち、
図5の構成において第1の光学異方性セルと第2の光学
異方性セルとが入れ替わっても良く、また、第1及び第
2の光学異方性セルがともに液晶セルの上側または下側
に配置されていても良く、第1及び第2の光学異方性セ
ルが液晶セルの上側または下側に配置された状態で第1
の光学異方性セルと第2の光学異方性セルとが入れ替わ
っても良い。あるいは、第1及び第2の光学異方性セル
を単一の光学異方性セルで置き換えて液晶セルの上側ま
たは下側に配置しても良い。さらには、光学異方素子中
の光学異方層の光軸は必ずしも連続的に変化している必
要もない。また、リタデーションを補償する液晶分子の
配列形態は、第1の所定電圧印加状態から第2の所定電
圧印加状態までの任意の配列形態を選択して、光学異方
層の光軸の方向がいずれかの液晶分子の光軸と対応する
ように構成すればよい。
【0092】なお、第1のOCBモードLCDについて
の説明において上述したが、上記各モードLCDのいず
れの場合においても、液晶分子と光学異方層とは、必ず
しも1対1に対応している必要はない。実際上も完全に
1対1に対応させることは困難であり、最終的な透過光
の屈折率楕円体がほぼ球となり、液晶表示素子の表示部
をいずれの角度から観察しても、要求される水準の暗状
態表示または明状態表示を得ることができる程度の対応
関係で十分である。
【0093】以上の本発明の実施の形態は、補償すべき
リタデーションを与える液晶分子配列が捻れを有しない
場合について説明したが、液晶分子配列が捻れを有する
場合においても、各液晶分子によって透過光に与えられ
るリタデーションがいずれかの光学異方層によって相殺
され補償されるように、光学異方層の配列を設定すれ
ば、本発明の効果を得ることができる。また、以上の本
発明の実施の形態は、複屈折効果を利用した透過型液晶
表示素子について説明したが、本発明の構成は反射型液
晶表示素子に対しても適用することができる。反射型液
晶表示素子に対しても適用する場合は、液晶セルに入射
した光は液晶層厚の2倍の距離を通過することとなるの
で、液晶層厚を透過型液晶表示素子の場合の約半分にす
ることができ、応答速度の更なる向上が期待できる。
【0094】
【実施例】以下、本発明に係る液晶表示素子の構成を適
用した実施例について詳細に説明する。各実施例の基本
的な構成は、図6のOCBモードLCDの構成とほぼ同
様の構成または一部を変更した構成である。
【0095】第1の実施例は、図6のOCBモードLC
Dの構成とほぼ同様の構成であるが、液晶セルには図8
に示したものと同様のπツイストセルを採用したもので
ある。
【0096】ガラス基板上にアモルファスシリコンTF
T(薄膜トランジスタ)と走査線であるゲート線、信号
線、画素電極とがそれぞれ形成され、画素数が各3画
素、縦480個、横640個のTFTアレイ基板と、こ
のTFTアレイ基板の各画素に対応したブラックマトリ
クスパターン及び赤、緑、青の三原色の着色部を備えた
カラーフィルタと、ITO電極とが形成された対向基板
とを液晶セルに用いた。TFTアレイ基板及び対向基板
のそれぞれの主面上には、配向膜としてSE−5211
(商品名((株)日産化学社製、プレチルト角約5
゜))を80nmの厚さに塗布し形成した。ここで、画
素ピッチは縦0.33mm、横0.11mmである。続
いて2枚の基板上に形成した配向膜に対しラビング処理
を行った。2枚の基板のラビング方向は相互に平行であ
り、かつ、走査線に対しても平行である。
【0097】次に、スペーサとして直径7.1μmの球
状微粒子であるミクロパールSP(商品名((株)積水
ファインケミカル製))を一方の基板の主面上に80個
/mm2 の密度で散布した。他方の基板の有効表示領域
の周縁部にはエポキシ樹脂接着剤としてXN−21(商
品名(三井東圧化学株式会社製))を、液晶注入のため
の開口部となる部分を除いてスクリーン印刷法によって
塗布した後、TFTアレイ基板と対向基板とを配向膜同
士が対向するように重ね合わせ、加圧しながら加熱して
接着し、セルギャップが7.1μmの液晶セルを作製し
た。この液晶セルに、液晶組成物としてZLI−113
2(商品名(E.Merck社製、リタデーション値Δ
n=0.14nm))を、カイラル剤としてS811
(商品名(E.Merck社製))を添加した液晶材料
を真空注入法により注入し、注入後、液晶注入口を紫外
線硬化樹脂UV−1000(商品名((株)ソニーケカ
ミル製))により封止した。このとき、液晶材料中のカ
イラル剤の濃度は、液晶分子配列のカイラルピッチが約
35μmとなるように調整した。
【0098】光学異方性セルである視角補償用液晶セル
は、2枚の透明基板間に液晶層を介在させた液晶セル構
造を有するものである。2枚の基板にはそれぞれ異なる
角度で対向面上にSiO2 を斜方蒸着した。これら2枚
の基板間に挟持された光学異方素子である液晶層中には
光学異方性が負号であるディスコティック液晶(トリフ
ェニレン核にエステル結合でアルキル鎖のついたC18H
6 (OCOC7 H15)6 )が光学異方層として導入され
ており、プレチルト角は駆動用液晶セルに近い側とされ
る基板については10゜、遠い側とされる基板について
は80゜とされている。光学異方性セルとして用いた液
晶セルの基板表面の法線方向におけるリタデーション値
Δndの値は−50nmである。この液晶セルの表示が
オンとなる状態におけるリタデーションを補償すべく、
図1に示すように、この視角補償用液晶セルは駆動用液
晶セルの上下にそれぞれ配置し、その配向方向はそれぞ
れ駆動用液晶セルの配列方向と180゜の角度をなすよ
うに配置した。また、視角補償用液晶セルは、前述のよ
うにプレチルト角が小さい基板面が駆動用液晶セルと接
するように配置している。
【0099】さらに各光学異方性セルの外部側にそれぞ
れ偏光板としてG1220DU(商品名((株)日東電
工製))を、偏光板の光学軸がそれぞれ当該偏光板が配
置される側の基板のラビング方向に対して45゜の角度
をなし、かつ2枚の偏光板の光学軸が相互に直交するよ
うに貼り付けた。
【0100】以上のようにして得られたπツイストセル
OCBモードTFT−LCDは、電圧無印加状態におい
てユニフォームの180゜ツイスト配向となっていた。
このπツイストセルOCBモードTFT−LCDに電圧
を印加し、液晶分子が立ち上がった状態の範囲内で、液
晶セルの実効的なリタデーション値が約100nmとな
る電圧を最小駆動電圧として駆動させたところ、駆動電
圧印加に対して透過率が単調に減少する電気光学特性が
得られ、正面でのコントラスト比は100以上が得ら
れ、視角も広かった。応答速度については、階調間での
差はほとんど無く、約5msと高速であり、動きのある
画像を表示しても輪郭がぼやけること等もなく良好な表
示を得ることができた。
【0101】第2の実施例として、第1の実施例におけ
る2個の光学異方性セルをともに、カラーフィルタを形
成した対向基板側に配置した。第1の実施例においてT
FTアレイ基板側に配置されていた光学異方性セルを、
基板法線方向についての向きを変えずに対向基板側に移
動したものである。第2の実施例に係るπツイストセル
OCBモードTFT−LCDにおいても、第1の実施例
と同等の応答速度、視角特性、コントラスト比を得るこ
とができた。
【0102】以上の第1または第2の実施例の比較対象
として、第1の比較例であるπツイストセルOCBモー
ドTFT−LCDを作製した。第1の比較例は、2個の
光学異方性セルの替わりに2枚の1軸位相差板(光学異
方素子)をそれぞれ使用し、その他は第1の実施例と同
一の部材及び条件とした。このようにして得られた第1
の比較例に係るπツイストセルOCBモードTFT−L
CDは、表示部の正面、すなわち、基板表面の法線方向
においては黒表示が得られるが、視角を振って観察した
ときの表示の反転領域が非常に広く、また、コントラス
ト比も著しく低下した。
【0103】第3の実施例は、第1に実施例における光
学異方性セルのリタデーション値Δndを−280nm
とし、この液晶セルの表示がオフとなる状態におけるリ
タデーションを補償するように構成し、それ以外は第1
の実施例と同一の部材及び条件でπツイストセルOCB
モードTFT−LCDを作製した。このようにして得ら
れた第3の実施例に係るπツイストセルOCBモードT
FT−LCDを、ノーマリーブラック表示したところ、
応答も速く、視角特性も良好であった。
【0104】第4の実施例は、第1の実施例において2
個の光学異方性セルの他に、さらに1枚の2軸位相差板
(光学異方素子)を、カラーフィルタを形成した対向基
板側に配置し、液晶セルはOCBモードセルとした。第
4の実施例の構成においては、液晶層の中央領域のリタ
デーションの補償は2軸位相差板(光学異方素子)によ
り、液晶層の基板近傍領域のリタデーションの補償はそ
れぞれ2個の光学異方性セルにより行うように構成し、
それ以外は第1の実施例と同一の部材及び条件でOCB
モードTFT−LCDを作製した。このようにして得ら
れた第4の実施例に係るOCBモードTFT−LCD
は、第1の実施例よりさらに視角特性が改善されてい
た。なお、2軸位相差板の替わりに2枚の1軸位相差板
を組み合わせて用いた場合も同様の効果を得ることがで
きる。
【0105】第5の実施例は、第1の実施例においてカ
ラーフィルタを形成した対向基板上の配向膜を垂直配向
用配向膜(ODS−E(商品名(チッソ製)))とし、
スペーサを直径3.6μmのミクロパールとし、配置す
る光学異方性セルのリタデーション値Δndを50nm
として対向基板側に配置し、液晶セルはHANモードセ
ルとし、この液晶セルの表示がオンとなる状態における
リタデーションを補償するように構成し、それ以外は第
1の実施例と同一の部材及び条件でHANモードTFT
−LCDを作製した。
【0106】このHANモードTFT−LCDに電圧を
印加したところ、印加電圧の増加に応じて透過率が単調
に減少する電気光学特性が得られ、正面でのコントラス
ト比は100以上が得られ、視角範囲も広かった。応答
速度は階調間での差がほとんど無く、約5msと高速で
あり、動きのある画像を表示しても輪郭がぼやけること
等もなく良好な表示を得ることができた。
【0107】第2の比較例として、第4の実施例におい
て2個の光学異方性セルの替わりに2枚の1軸位相差板
(光学異方素子)を使用し、それ以外は第4の実施例と
同一の部材及び条件でOCBモードTFT−LCDを作
製した。このようにして得られた第2の比較例に係るO
CBモードTFT−LCDは、表示部の正面、すなわ
ち、基板表面の法線方向においては黒表示が得られる
が、視角を振って観察したときの表示の反転領域が非常
に広く、また、コントラスト比も著しく低下した。
【0108】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る液晶
表示素子によれば、液晶層の中央領域に含まれる液晶分
子がほぼ立ち上がった状態となる印加電圧の範囲内で表
示動作を行う液晶表示素子に、いずれかの電圧印加状態
下における所定配列の液晶分子が液晶セルを透過する透
過光に対して与える第1のリタデーションを相殺し補償
する第2のリタデーションを透過光に対して与えるよう
に、少なくとも一方の偏光板と液晶セルとの間に挿入配
置され、液晶分子の所定配列に応じた負号の光学異方性
を有する少なくとも1つの光学異方素子を備えたものと
したので、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性
のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表
示素子、例えば、OCBモードLCD、πツイストセル
OCBモードLCD、HANモードLCD、HSNモー
ドLCDを提供することができる。
【0109】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向と主面の法線方向とが
なす角度は、一定でないものとしたので、所定配列の液
晶分子が透過光に対して与えるリタデーションを相殺し
補償することができ、したがって、高コントラスト比を
有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、実用化
可能な高速応答の液晶表示素子を提供することができ
る。
【0110】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の配列は、複数の各光学異方層の光
軸の方向が順序を問わず所定配列のいずれかの液晶分子
の光軸の方向にそれぞれほぼ対応する配列であるものと
したので、任意の配列の液晶分子が透過光に対して与え
るリタデーションを相殺し補償することができ、したが
って、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性のな
い表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示素
子を提供することができる。
【0111】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸と所定配列の各液晶分子の光
軸とが同一平面内にあるものとしたので、所定配列の液
晶分子が透過光に対して与えるリタデーションを相殺し
補償することができ、したがって、高コントラスト比を
有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、実用化
可能な高速応答の液晶表示素子を提供することができ
る。
【0112】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の配列は、所定配列の各液晶
分子の光軸の配列が捻れを有するとき、捻れに応じて設
定された配列であるものとしたので、液晶分子配列が捻
れを有する場合においても、当該配列の液晶分子が透過
光に対して与えるリタデーションを相殺し補償すること
ができ、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、
視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応
答の液晶表示素子を提供することができる。
【0113】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向と主面の法線方向とが
なす角度が、主面の法線方向に沿って連続的または段階
的に変化しているものとしたので、各液晶分子の光軸の
方向と主面の法線方向とがなす角度が、主面の法線方向
に沿って連続的または段階的に変化している場合におい
ても、当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーシ
ョンを相殺し補償することができ、また、複数の各光学
異方層の光軸の方向が順序を問わずいずれかの液晶分子
の光軸の方向にそれぞれほぼ対応していれば、同様に、
当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーションを
相殺し補償することができ、したがって、高コントラス
ト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、
実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供することが
できる。
【0114】複数の各光学異方層の光軸の配列は、主面
の法線方向に対する捻れを含む変化であるものとしたの
で、液晶分子の光軸の配列が捻れを有する場合において
も、当該配列の液晶分子が透過光に対して与えるリタデ
ーションを相殺し補償することができ、したがって、高
コントラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を
実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供
することができる。
【0115】連続的または段階的な変化は、主面の法線
方向にほぼ平行な方向から主面を含む方向にほぼ平行な
方向までの変化であるものとしたので、各液晶分子の光
軸の方向と主面の法線方向とがなす角度が、主面の法線
方向に沿って連続的または段階的に、主面の法線方向に
ほぼ平行な方向から主面を含む方向にほぼ平行な方向ま
で変化している場合においても、当該配列の液晶分子が
透過光に対して与えるリタデーションを相殺し補償する
ことができ、したがって、高コントラスト比を有し、か
つ、視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高
速応答の液晶表示素子を提供することができる。
【0116】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向は、光学異方素子の液
晶セルに近い一方側では主面にほぼ平行であり、光学異
方素子の他方側では主面にほぼ垂直であるものとしたの
で、各液晶分子の光軸の方向と主面の法線方向とがなす
角度が、主面の法線方向に沿って連続的または段階的
に、主面の法線方向にほぼ平行な方向から主面を含む方
向にほぼ平行な方向まで変化している場合においても、
複数の各光学異方層の光軸の方向が順序を問わずいずれ
かの液晶分子の光軸の方向にそれぞれほぼ対応していれ
ば、当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーショ
ンを相殺し補償することができ、したがって、高コント
ラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現し
た、実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供するこ
とができる。
【0117】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の光軸の方向は、光学異方素子の液
晶セルに近い一方側では主面にほぼ垂直であり、光学異
方素子の他方側では主面にほぼ平行であるものとしたの
で、各液晶分子の光軸の方向と主面の法線方向とがなす
角度が、主面の法線方向に沿って連続的または段階的
に、主面の法線方向にほぼ平行な方向から主面を含む方
向にほぼ平行な方向まで変化している場合においても、
複数の各光学異方層の光軸の方向が順序を問わずいずれ
かの液晶分子の光軸の方向にそれぞれほぼ対応していれ
ば、当該液晶分子が透過光に対して与えるリタデーショ
ンを相殺し補償することができ、したがって、高コント
ラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現し
た、実用化可能な高速応答の液晶表示素子を提供するこ
とができる。
【0118】一方及び他方の偏光板と液晶セルとの間に
光学異方素子を備えたものとしたので、一方及び他方の
光学異方素子を構成する複数の各光学異方層の光軸の方
向が順序を問わずいずれかの液晶分子の光軸の方向にそ
れぞれほぼ対応していれば、当該液晶分子が透過光に対
して与えるリタデーションを相殺し補償することがで
き、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、視角
依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の
液晶表示素子を提供することができる。
【0119】光学異方素子として、複数の光学異方層を
含む光学異方素子のほかに1枚以上の1軸性または2軸
性の位相差板を備えたものとしたので、光学異方素子ま
たは位相差板を構成する複数の各光学異方層の光軸の方
向が順序を問わずいずれかの液晶分子の光軸の方向にそ
れぞれほぼ対応していれば、当該液晶分子が透過光に対
して与えるリタデーションを相殺し補償することがで
き、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、視角
依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の
液晶表示素子を提供することができる。
【0120】液晶層を、2枚の基板のうち一方の基板近
傍の第1の基板近傍領域と、他方の基板近傍の第2の基
板近傍領域と、第1及び第2の基板近傍領域以外の第3
の領域とからなるものとしたとき、第1の所定電圧印加
状態における液晶分子配列は、第3の領域に含まれる液
晶分子のうちの一部の液晶分子の配向方向が主面の法線
方向に略平行となる液晶分子配列であり、第2の所定電
圧印加状態における液晶分子配列は、第3の領域に含ま
れる液晶分子のうちほぼ全部の液晶分子の配向方向が主
面の法線方向に略平行となる液晶分子配列であるものと
したので、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性
のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表
示素子、例えば、OCBモードLCD、πツイストセル
OCBモードLCD、HANモードLCD、HSNモー
ドLCDを提供することができる。
【0121】一部の液晶分子は第3の領域の中央部の領
域に含まれる液晶分子であるものとしたので、高コント
ラスト比を有し、かつ、視角依存性のない表示を実現し
た、実用化可能な高速応答の液晶表示素子、例えば、O
CBモードLCD、πツイストセルOCBモードLC
D、HSNモードLCDを提供することができる。
【0122】液晶分子配列が、一部の液晶分子に関して
対称な配列であるものとしたので、高コントラスト比を
有し、かつ、視角依存性のない表示を実現した、実用化
可能な高速応答の液晶表示素子、例えば、OCBモード
LCD、πツイストセルOCBモードLCD、HSNモ
ードLCDを提供することができる。
【0123】表示動作が第1の所定電圧印加状態と第2
の所定電圧印加状態との間の印加電圧範囲内で行われる
ものとしたので、高コントラスト比を有し、かつ、視角
依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応答の
液晶表示素子、例えば、OCBモードLCD、πツイス
トセルOCBモードLCD、HANモードLCD、HS
NモードLCDを提供することができる。
【0124】少なくとも1つの光学異方素子を構成する
複数の各光学異方層の配列は、第1の所定電圧印加状態
と第2の所定電圧印加状態との間のいずれかの電圧印加
状態における液晶分子配列に対応する配列であるものと
したので、対応させた液晶分子配列の各液晶分子が透過
光に対して与えるリタデーションを相殺し補償すること
ができ、したがって、高コントラスト比を有し、かつ、
視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高速応
答の液晶表示素子を提供することができる。
【0125】液晶セルは、一方の主面上の配向処理はチ
ルト配向処理であり、他方の主面上の配向処理は垂直配
向処理であるハイブリッド配向処理がなされた液晶セル
であるものとしたので、高コントラスト比を有し、か
つ、視角依存性のない表示を実現した、実用化可能な高
速応答の液晶表示素子、例えば、HANモードLCDを
提供することができる。
【0126】液晶セルは、一方及び他方の主面上にチル
ト角80゜以上の垂直配向処理がなされた液晶セルであ
り、かつ、液晶材料はn型液晶材料であるものとしたの
で、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性のない
表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示素
子、例えば、HSNモードLCDを提供することができ
る。
【0127】2枚の偏光板のうち一方の偏光板の偏光軸
の方向と他方の偏光板の偏光軸の方向とは、相互に直角
をなす方向であるものとしたので、表示がオフとなる電
圧印加状態の液晶分子配列が透過光に対して与えるリタ
デーションを相殺し補償するようにし、または、表示が
オンとなる電圧印加状態の液晶分子配列が透過光に対し
て与えるリタデーションを相殺し補償するようにするこ
とにより、液晶セルの表示モードに応じて、ノーマリー
ブラックモードまたはノーマリーホワイトモードの表示
方式で、高コントラスト比を有し、かつ、視角依存性の
ない表示を実現した、実用化可能な高速応答の液晶表示
素子、例えば、HSNモードLCDを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1のOCBモードLCDの概略
構成図。
【図2】本発明に係る液晶表示素子を構成する光学異方
性セルの一例の概略構成図。
【図3】本発明に係る第2のOCBモードLCDの概略
構成図。
【図4】本発明に係るHANモードLCDの概略構成
図。
【図5】本発明に係るHSNモードLCDの概略構成
図。
【図6】OCBモードLCDの概略構成図。
【図7】OCBモードLCDの各電圧印加状態における
液晶層中の液晶分子配列を模式的に表した説明図。
【図8】OCBモードLCDの基となったπセル(pi
セル)の各電圧印加状態における液晶層中の液晶分子配
列を模式的に表した説明図。
【図9】HANモードセルの概略構成図。
【図10】HSNモードセルの概略構成図。
【符号の説明】
11、21、31、41、51、61、71、81、9
1、101 第1の基板 12、22、32、42、52、62、72、82、9
2、102 第2の基板 13、33、43、53 第3の基板 14、34、44、54 第4の基板 15、35、55 第5の基板 16、36、56 第6の基板 17、37、45、57、67、73、83、93、1
03 液晶層 17a−17e、37a−37e、45a−45e、5
7a−57f、73a−73e,83a−83e、93
a−93c、103a−103c 液晶分子 73A、73C、83A、83C 液晶層基板近傍領域 73B、83B 液晶層中央領域 18、19、38、39、46、58、59 光学異方
素子 18a−18c、19a−19c、38a−38c、3
9a−39c、46a−46e、58a−58c、59
a−59c 光学異方層 LD1−LD4 光学異方体 OL1−OL4 光軸 60 OCBモードセル 60P 液晶分子配列平面 61R、62R 配向方向(ラビング方向) 63、64 偏光板 65、66 位相差板(光学異方素子)
【手続補正書】
【提出日】平成8年1月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】πツイストセルOCBモードLCDの各電圧印
加状態における液晶層中の液晶分子配列を模式的に表し
た説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 庄 子 雅 人 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 庄 原 潔 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 羽 藤 仁 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ一主面上に電極が形成され、液晶
    セルを構成する2枚の基板と、 前記電極が形成された前記各一主面が相互に対向するよ
    うに対向配置された前記2枚の基板間に挟持され、液晶
    分子としてネマティック液晶組成物を含む液晶材料から
    なる液晶層と、 前記2枚の基板の前記電極が形成された前記各一主面以
    外の各主面側にそれぞれ配置された2枚の偏光板と、 いずれかの電圧印加状態下における所定配列の液晶分子
    が前記液晶セルを透過する透過光に対して与える第1の
    リタデーションを相殺し補償する第2のリタデーション
    を前記透過光に対して与えるように、少なくとも一方の
    前記偏光板と前記液晶セルとの間に挿入配置され、前記
    液晶分子の前記所定配列に応じた負号の光学異方性を有
    する少なくとも1つの光学異方素子とを備え、 前記液晶層の中央領域に含まれる前記液晶分子がほぼ立
    ち上がった状態となる印加電圧の範囲内で表示動作を行
    うことを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】それぞれ一主面上に電極が形成され、液晶
    セルを構成する2枚の基板と、 前記電極が形成された前記各一主面が相互に対向するよ
    うに対向配置された前記2枚の基板間に挟持され、液晶
    分子としてネマティック液晶組成物を含む液晶材料から
    なる液晶層と、 前記2枚の基板の前記電極が形成された前記各一主面以
    外の各主面側にそれぞれ配置された2枚の偏光板と、 いずれかの電圧印加状態下における所定配列の液晶分子
    が前記液晶セルを透過する透過光に対して与える第1の
    リタデーションを相殺し補償する第2のリタデーション
    を前記透過光に対して与えるように、少なくとも一方の
    前記偏光板と前記液晶セルとの間に挿入配置され、前記
    液晶分子の前記所定配列に応じた負号の光学異方性を有
    する少なくとも1つの光学異方素子とを備え、 前記液晶セルは、前記2枚の基板のうち、一方の前記基
    板の前記一主面上の配向処理はチルト配向処理であり、
    他方の前記基板の前記一主面上の配向処理は垂直配向処
    理であるハイブリッド配向処理が施された液晶セルであ
    ることを特徴とする液晶表示素子。
  3. 【請求項3】それぞれ一主面上に電極が形成され、液晶
    セルを構成する2枚の基板と、 前記電極が形成された前記各一主面が相互に対向するよ
    うに対向配置された前記2枚の基板間に挟持され、液晶
    分子としてネマティック液晶組成物を含む液晶材料から
    なる液晶層と、 前記2枚の基板の前記電極が形成された前記各一主面以
    外の各主面側にそれぞれ配置された2枚の偏光板と、 いずれかの電圧印加状態下における所定配列の液晶分子
    が前記液晶セルを透過する透過光に対して与える第1の
    リタデーションを相殺し補償する第2のリタデーション
    を前記透過光に対して与えるように、少なくとも一方の
    前記偏光板と前記液晶セルとの間に挿入配置され、前記
    液晶分子の前記所定配列に応じた負号の光学異方性を有
    する少なくとも1つの光学異方素子とを備え、 前記液晶セルは、一方及び他方の前記一主面上にチルト
    角80゜以上の垂直配向処理がなされた液晶セルであ
    り、かつ、前記液晶材料はn型液晶材料であることを特
    徴とする液晶表示素子。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれかに記載の液晶
    表示素子において、少なくとも1つの前記光学異方素子
    を構成する複数の各光学異方層の光軸の方向と前記主面
    の法線方向とがなす角度は、前記主面の法線方向に沿っ
    て一定でないことを特徴とする液晶表示素子。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のいずれかに記載の液晶
    表示素子において、少なくとも1つの前記光学異方素子
    を構成する複数の各光学異方層の配列は、前記複数の各
    光学異方層の光軸の方向が順序を問わず前記所定配列の
    いずれかの前記液晶分子の光軸の方向にそれぞれほぼ対
    応する配列であることを特徴とする液晶表示素子。
  6. 【請求項6】請求項1ないし5のいずれかに記載の液晶
    表示素子において、少なくとも1つの前記光学異方素子
    を構成する複数の各光学異方層の光軸と前記所定配列の
    前記各液晶分子の光軸とが同一平面内にあることを特徴
    とする液晶表示素子。
  7. 【請求項7】請求項1ないし5のいずれかに記載の液晶
    表示素子において、少なくとも1つの前記光学異方素子
    を構成する複数の各光学異方層の光軸の配列は、前記所
    定配列の前記各液晶分子の光軸の配列が捻れを有すると
    き、前記捻れに応じて設定された配列であることを特徴
    とする液晶表示素子。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7のいずれかに記載の液晶
    表示素子において、少なくとも1つの前記光学異方素子
    を構成する複数の各光学異方層の光軸の方向と前記主面
    の法線方向とがなす角度が、前記主面の法線方向に沿っ
    て連続的または段階的に変化していることを特徴とする
    液晶表示素子。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の液晶表示素子において、
    前記複数の各光学異方層の光軸の配列は、前記主面の法
    線方向に対する捻れを含む変化であることを特徴とする
    液晶表示素子。
  10. 【請求項10】請求項8または9のいずれかに記載の液
    晶表示素子において、前記連続的または段階的な変化
    は、前記主面の法線方向にほぼ平行な方向から前記主面
    を含む方向にほぼ平行な方向までの変化であることを特
    徴とする液晶表示素子。
  11. 【請求項11】請求項1ないし10のいずれかに記載の
    液晶表示素子において、少なくとも1つの前記光学異方
    素子を構成する複数の各光学異方層の光軸の方向は、前
    記光学異方素子の前記液晶セルに近い一方側では前記主
    面にほぼ平行であり、前記光学異方素子の他方側では前
    記主面にほぼ垂直であることを特徴とする液晶表示素
    子。
  12. 【請求項12】請求項1ないし10のいずれかに記載の
    液晶表示素子において、少なくとも1つの前記光学異方
    素子を構成する複数の各光学異方層の光軸の方向は、前
    記光学異方素子の前記液晶セルに近い一方側では前記主
    面にほぼ垂直であり、前記光学異方素子の他方側では前
    記主面にほぼ平行であることを特徴とする液晶表示素
    子。
  13. 【請求項13】請求項1ないし12のいずれかに記載の
    液晶表示素子において、一方及び他方の前記偏光板と前
    記液晶セルとの間に前記光学異方素子を備えたことを特
    徴とする液晶表示素子。
  14. 【請求項14】請求項1ないし13のいずれかに記載の
    液晶表示素子において、前記光学異方素子として、前記
    複数の光学異方層を含む光学異方素子のほかに1枚以上
    の1軸性または2軸性の位相差板を備えたことを特徴と
    する液晶表示素子。
  15. 【請求項15】請求項1、または4ないし12のいずれ
    かに記載の液晶表示素子において、前記液晶層を、前記
    2枚の基板のうち一方の基板近傍の第1の基板近傍領域
    と、他方の基板近傍の第2の基板近傍領域と、前記第1
    及び第2の基板近傍領域以外の第3の領域とからなるも
    のとしたとき、 第1の所定電圧印加状態における液晶分子配列は、前記
    第3の領域に含まれる液晶分子のうちの一部の液晶分子
    の配向方向が前記主面の法線方向に略平行となる液晶分
    子配列であり、 第2の所定電圧印加状態における液晶分子配列は、前記
    第3の領域に含まれる液晶分子のうちほぼ全部の液晶分
    子の配向方向が前記主面の法線方向に略平行となる液晶
    分子配列であることを特徴とする液晶表示素子。
  16. 【請求項16】請求項15に記載の液晶表示素子におい
    て、前記一部の液晶分子は前記第3の領域の中央部の領
    域に含まれる液晶分子であることを特徴とする液晶表示
    素子。
  17. 【請求項17】請求項16に記載の液晶表示素子におい
    て、液晶分子配列が、前記一部の液晶分子に関して対称
    な配列であることを特徴とする液晶表示素子。
  18. 【請求項18】請求項15ないし17のいずれかに記載
    の液晶表示素子において、表示動作が前記第1の所定電
    圧印加状態と前記第2の所定電圧印加状態との間の印加
    電圧範囲内で行われることを特徴とする液晶表示素子。
  19. 【請求項19】請求項15ないし18のいずれかに記載
    の液晶表示素子において、少なくとも1つの前記光学異
    方素子を構成する複数の各光学異方層の配列は、前記第
    1の所定電圧印加状態と前記第2の所定電圧印加状態と
    の間のいずれかの電圧印加状態における液晶分子配列に
    対応する配列であることを特徴とする液晶表示素子。
  20. 【請求項20】請求項1ないし19のいずれかに記載の
    液晶表示素子において、前記2枚の偏光板のうち一方の
    偏光板の偏光軸の方向と他方の偏光板の偏光軸の方向と
    は、相互に直角をなす方向であることを特徴とする液晶
    表示素子。
JP7329708A 1995-11-24 1995-11-24 液晶表示素子 Pending JPH09146086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329708A JPH09146086A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329708A JPH09146086A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09146086A true JPH09146086A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18224390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7329708A Pending JPH09146086A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09146086A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049357A1 (fr) * 1998-03-23 1999-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides
WO1999053366A1 (fr) * 1998-04-08 1999-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et procede d'evaluation des temps de transition d'une orientation divergente a une orientation alignee
WO2000014597A1 (fr) * 1998-09-03 2000-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides, son procede de fabrication et sa commande
WO2005038515A1 (ja) * 2003-10-22 2005-04-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 液晶表示装置
KR100462018B1 (ko) * 1997-12-31 2005-06-07 삼성전자주식회사 보상 필름을 이용한 액정 표시 장치
KR100483528B1 (ko) * 1997-08-13 2005-08-31 삼성전자주식회사 보상필름및이를이용한광시야각액정표시장치
EP1674918A1 (en) 2004-12-27 2006-06-28 Alps Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
JP2007213101A (ja) * 2000-10-17 2007-08-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7319500B2 (en) 2000-04-06 2008-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Viewing angle compensation film and liquid crystal display

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483528B1 (ko) * 1997-08-13 2005-08-31 삼성전자주식회사 보상필름및이를이용한광시야각액정표시장치
KR100462018B1 (ko) * 1997-12-31 2005-06-07 삼성전자주식회사 보상 필름을 이용한 액정 표시 장치
US6693693B1 (en) 1998-03-23 2004-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display
WO1999049357A1 (fr) * 1998-03-23 1999-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides
WO1999053366A1 (fr) * 1998-04-08 1999-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et procede d'evaluation des temps de transition d'une orientation divergente a une orientation alignee
US6671009B1 (en) 1998-09-03 2003-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with method for OCB splay-bend transition
US6597424B2 (en) 1998-09-03 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OCB liquid crystal display device having pixel protrusions
WO2000014597A1 (fr) * 1998-09-03 2000-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides, son procede de fabrication et sa commande
US6950172B2 (en) 1998-09-03 2005-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with method for OCB splay-bend transition
US7142259B2 (en) 1998-09-03 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with method for OCB splay-bend transition
US7319500B2 (en) 2000-04-06 2008-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Viewing angle compensation film and liquid crystal display
JP2007213101A (ja) * 2000-10-17 2007-08-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
WO2005038515A1 (ja) * 2003-10-22 2005-04-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 液晶表示装置
JPWO2005038515A1 (ja) * 2003-10-22 2007-11-22 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
US7443468B2 (en) 2003-10-22 2008-10-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP5049493B2 (ja) * 2003-10-22 2012-10-17 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
EP1674918A1 (en) 2004-12-27 2006-06-28 Alps Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
US7495727B2 (en) 2004-12-27 2009-02-24 Alps Electric Co., Ltd. Transflective liquid crystal display device having liquid crystal layer with much larger transmissive retardation than reflective retardation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330574B2 (ja) 液晶表示装置
JP4948871B2 (ja) 液晶表示素子
JP3027805B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09160042A (ja) 液晶表示素子
JPH09160041A (ja) 液晶表示素子
JP2921813B2 (ja) 液晶表示装置の電極構造
KR100319467B1 (ko) 액정 표시 소자
KR20000033252A (ko) 수직배향된나선변형강유전성액정표시장치
JPH09146086A (ja) 液晶表示素子
KR20010072055A (ko) 새로운 복굴절 필름의 적층에 의한 lcd 스크린의시야각의 개선
KR100249919B1 (ko) 광학 보상판을 갖춘 액정 디스플레이 장치
JP2000081618A (ja) 液晶表示装置
JP3183647B2 (ja) パラレル配向液晶表示素子
JPH06194645A (ja) 液晶表示素子
JPH09105957A (ja) 液晶表示素子
JPH09179123A (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法
JP2856942B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
KR100241816B1 (ko) 액정표시소자 및 광학이방소자
JP3207374B2 (ja) 液晶表示素子
JP2000002873A (ja) 液晶表示装置
JP3017966B2 (ja) ダブルスーパーツイストネマチック型液晶表示素子
JPH0996790A (ja) 液晶電気光学素子
JP3130686B2 (ja) 液晶表示素子
JP4266209B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH09203895A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子