JPH09139752A - 電子メールシステム及びその回答期限管理方法 - Google Patents

電子メールシステム及びその回答期限管理方法

Info

Publication number
JPH09139752A
JPH09139752A JP7294056A JP29405695A JPH09139752A JP H09139752 A JPH09139752 A JP H09139752A JP 7294056 A JP7294056 A JP 7294056A JP 29405695 A JP29405695 A JP 29405695A JP H09139752 A JPH09139752 A JP H09139752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reply
information
deadline
mail
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7294056A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Tanaka
昇 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7294056A priority Critical patent/JPH09139752A/ja
Publication of JPH09139752A publication Critical patent/JPH09139752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子メールシステムにおいて、送信者や受信者
に対する管理作業の負担を軽減化し、かつ回答期限管理
を確実に実行できるようにして、効率的かつ確実な回答
期限付きメール処理を実現することにある。 【解決手段】電子メールシステムにおいて、回答期限付
き通信情報(メールデータ)を送信し、受信者から該当
する回答情報(回答メール)の回答期限管理を行なうた
めの機能を有するシステムである。本システムは、回答
期限付き通信情報と共に、受信者から送信された回答情
報のそれぞれを蓄積するメールボックス4と、回答期限
付き通信情報から回答期限管理情報を作成するメール送
受信処理部3と、作成された回答期限管理情報を格納す
る回答期限管理ファイル5と、回答催促管理ファイル6
とを有する。メール送受信処理部3は、回答期限管理情
報と回答催促管理情報に基づいて所定の回答期限管理処
理を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続された複数のコンピュータを使用して、メッセージ等
の通信情報を交換する電子メールシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークに接続されたコンピ
ュータを端末装置として使用し、この端末装置を操作す
るユーザ間で、メッセージ等の通信情報を交換する電子
メールシステムが開発されている。
【0003】電子メールシステムは、各種の方式がある
が、基本的には送信元のユーザが送信した通信情報(以
下メールデータと称する)をメールボックスと称するフ
ァイル装置に蓄積し、このメールボックスを介して受信
者(送信先ユーザ)にメールデータを送信する。
【0004】通常では、受信者は、端末装置の起動画面
上において、送信元から自信宛のメールデータの存在を
確認し、メールボックスからそのメールデータをアクセ
スする。一方、送信元のユーザは、端末装置の画面上に
おいて、宛先の受信者が送信したメールデータを受信し
たことを、受信日時と共に確認することができる。
【0005】ところで、送信者が送るメールの中には、
受信者からの回答を要求するものがある。このようなメ
ールでは、受信者からの回答の期限を示す回答期限付き
メールデータが送信される。
【0006】回答期限付きメールでは、送信者(即ち、
回答要求者)は、送信した後に、定期的に回答期限付き
メールの控えを確認したり、またはスケジュール表など
に回答期限を記録する方法により、受信者からの回答メ
ールを管理している。
【0007】そして、回答期限がすぎたり、または回答
期限が近付いたときに、受信者に対して回答を催促して
いるのが一般的である。また、受信者側においても、回
答メールを送信できる前に、同様の管理方法を採用して
いる場合が多い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】回答期限付きメールで
は、送信者が回答期限に基づいて、受信者からの回答メ
ールを管理するためには、回答期限付きメールの控えを
確認したり、スケジュール表を記録するなど、非常に煩
わしい作業を必要とする。また、受信者側でも、回答期
限を管理するために同様の煩わしい作業が必要である。
【0009】このような煩わしい管理作業を要因とし
て、回答期限を徒過して、回答メールを必要な時期に得
られないことが発生する。特に、電子メールシステムを
企業等の業務連絡に利用している場合に、業務に支障を
来たす要因となる。
【0010】本発明の目的は、電子メールシステムにお
いて、送信者や受信者に対する管理作業の負担を軽減化
し、かつ回答期限管理を確実に実行できるようにして、
効率的かつ確実な回答期限付きメール処理を実現するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子メールシ
ステムにおいて、回答期限付き通信情報(メールデー
タ)を送信し、受信者から該当する回答情報(回答メー
ル)の回答期限管理を行なうための機能を有するシステ
ムである。
【0012】本システムは、回答期限付き通信情報と共
に、受信者から送信された回答情報のそれぞれを蓄積す
るメールボックス手段と、回答期限付き通信情報から回
答期限管理情報を作成する作成手段と、作成された回答
期限管理情報を格納する回答期限管理ファイル手段と、
回答期限管理情報に基づいて所定の回答期限管理処理を
実行する管理処理手段とを有する。
【0013】管理処理手段は、回答期限管理情報に基づ
いて、受信者から該当する回答情報が送信されていない
場合に送信元及び受信者に回答期限付き通信情報の存在
を示す情報を表示する表示手段である。また、管理処理
手段は、回答情報の回答期限前の所定日時または指定期
間に、受信者に対して回答期限に関する警告情報を送信
する自動警告処理手段である。
【0014】このようなシステムにより、送信者及び受
信者は、簡単な操作で回答期限付き通信情報や回答メー
ルの回答期限を確認することができる。したがって、煩
わしい回答期限に関する管理作業を行なうことなく、確
実な回答期限管理を実現することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本実施形態に関係する電子メ
ールシステムのシステム構成を示すブロック図であり、
図2は本実施形態の送信系のシステム構成を示すブロッ
ク図であり、図3は本実施形態の受信系のシステム構成
を示すブロック図である。 (システム構成)本実施形態の電子メールシステムは、
例えばファイル共有型システムを想定しており、図1に
示すように、ネットワーク2に接続された複数の端末装
置1A,1Bと、メール送受信処理部3と、メールボッ
クス4と、回答期限管理ファイル5と、回答催促管理フ
ァイル6とを有する。
【0016】端末装置1A,1Bは、通常ではパーソナ
ルコンピュータからなり、各ユーザ(送信者または受信
者)の操作によりメールの送受信処理を実行する。ここ
では、便宜的に、端末装置1Aは送信者が操作する装置
とし、端末装置1Bは受信者が操作する装置とする。端
末装置1A,1Bは、メールの送受信操作を行なうため
の入力装置と共に、送受信情報を表示するための表示装
置を有する(図2と図3を参照)。
【0017】メール送受信処理部3は、後述するように
送信系と受信系に大別されて、メールの送受信処理及び
本実施形態に関係する回答期限管理処理を実行する(図
2と図3を参照)。メール送受信処理部3は例えばネッ
トワークサーバからなる。
【0018】メールボックス4は、回答期限付き通信情
報であるメールデータを蓄積するためのファイル装置で
あり、本実施形態では受信者からの回答メール(回答情
報)も蓄積する。
【0019】回答期限管理ファイル5は、メール送受信
処理部3のメール送信処理部20(図2を参照)により
作成された回答期限管理情報を格納する。回答催促管理
ファイル6は、メール送受信処理部3のメール送信処理
部20により作成された回答催促メールを格納する。 (送信系システムの構成)本実施形態の電子メールシス
テムにおいて、送信系システムは、図2に示すように、
メール送信処理部20と、メール一覧表示部21と、警
告処理部22と、回答メール受信処理部23と、計時装
置24とを有する。
【0020】メール送信処理部20は、送信者が操作す
る端末装置1Aから出力された送信用の回答期限付きメ
ールデータ(図4(A)を参照)をメールボックス4に
格納する。メール送信処理部20は、回答期限付きメー
ルデータに基づいて回答期限管理情報を作成し、回答期
限管理ファイル5に格納する。さらに、メール送信処理
部20は、端末装置1Aから出力された情報に基づいて
回答催促メールを作成し、回答催促管理ファイル6に格
納する。
【0021】メール一覧表示部21は要求に応じて、回
答期限管理ファイル5に格納された回答期限管理情報に
基づいて、送信メールの一覧表を端末装置1Aの表示装
置10Aに出力する。また、メール一覧表示部21は、
要求に応じてメールボックス4に格納されたメールデー
タを端末装置1Aの表示装置10Aに出力する。
【0022】警告処理部22は、回答期限管理ファイル
5に格納された回答期限管理情報に基づいて、回答期限
の迫った送信メールに対する回答メールを受信していな
い場合に、所定の日時または指定期間内に警告用メッセ
ージ情報を端末装置1Aに出力する。警告処理部22
は、計時装置24から計時データを入力しており、予め
指定された警告日時または警告期間を認識する。
【0023】回答メール受信処理部23は、受信者から
送信された回答メールをメールボックス4から取出し
て、端末装置1Aに出力する。 (受信系システムの構成)受信系システムは、図3に示
すように、メール受信処理部30と、メール一覧表示部
31と、回答メール送信処理部32と、警告処理部33
と、催促メール送信処理部34とを有する。
【0024】メール受信処理部30は、送信者から送信
された回答期限付きメールデータをメールボックス4か
ら取出して、端末装置1Bに出力する。メール一覧表示
部31は要求に応じて、回答期限管理ファイル5に格納
された回答期限管理情報に基づいて、送信メールの一覧
表を端末装置1Bの表示装置10Bに出力する。また、
メール一覧表示部31は、要求に応じてメールボックス
4に格納されたメールデータを端末装置1Bの表示装置
10Bに出力する。
【0025】回答メール送信処理部32は、端末装置1
Bから出力された回答メールをメールボックス4に格納
し、かつ回答期限管理ファイル5に格納された回答期限
管理情報の回答ステータスをセットする(図4(B)を
参照)。
【0026】警告処理部33は、回答期限管理ファイル
5に格納された回答期限管理情報に基づいて、回答期限
の迫った回答メールが存在する場合に、所定の日時また
は指定期間内に警告用メッセージ情報を端末装置1Bに
出力する。警告処理部33は、計時装置24から計時デ
ータを入力しており、予め指定された警告日時または警
告期間を認識する。
【0027】催促メール送信処理部34は、所定の日時
に又は指定の周期で、回答催促管理ファイル6に格納さ
れた回答催促メールを端末装置1Bに送信する。催促メ
ール送信処理部34は、計時装置24から計時データを
入力しており、予め指定された日時や周期を認識する。 (回答期限付きメールの送信処理)以下図6のフローチ
ャートを参照して、本実施形態に関係する回答期限付き
メールの送信処理を説明する。
【0028】まず、送信者は、端末装置1Aを操作し
て、回答期限付きメールデータを作成する。メール送信
処理部20は、端末装置1Aから出力された回答期限付
きメールデータをメールボックス4に格納する(ステッ
プS1)。
【0029】受信者は、後述するように、メール受信処
理部30により端末装置1Bの表示装置10Bに表示さ
れる起動画面上で、回答期限付きメールデータが送信さ
れていることを確認することができる。起動画面とは、
端末装置1Bの起動時にメールの受信状況を表示装置1
0bに表示した画面である。
【0030】回答期限付きメールデータは、図4(A)
に示すように、メールの本文(TB)以外に、メールの
ヘッダに相当する情報として、宛先名(受信者名T
o)、送信元名(送信者名From)、送信日時(Da
te)、標題(Subject)、回答期限(TL)を
有する。さらに、必要に応じて、同報宛先名(同一の送
信メールの複数の宛先Cc)、メッセージID(識別情
報)等がある。
【0031】本実施形態は、送信メールに対して、宛先
である受信者からの回答メールを受信することを想定し
ており、その回答メールの受信期限(受信者には送信期
限)を示す回答期限を付したメールの送受信処理であ
る。
【0032】本実施形態のメール送信処理部20は、回
答期限付きメールデータから回答期限管理情報を作成し
て、回答期限管理ファイル5に格納する(ステップS
2)。回答期限管理情報は、図4(B)に示すように、
回答メールの回答期限管理を行なうための情報である。
【0033】具体的には、回答期限管理情報は、宛先名
(To)、送信元名(From)、送信日時(Dat
e)、標題(Subject)、回答期限(TL)、及
び回答ステータス(ST)からなる。回答ステータス
(ST)は、回答メールを受信したときにセットされる
ステータス状態であり、回答メール送信処理部32によ
りセットされる。
【0034】さらに、メール送信処理部20は、回答催
促メール(回答催促管理情報)を回答催促管理ファイル
6に格納する(ステップS3)。回答催促メールは、図
5に示すように、回答期限管理情報とほぼ同一内容と、
催促内容(RT)と自動送信日時(AT)からなる。
【0035】催促内容(RT)は、送信者が作成する回
答催促メールの本文または予め用意された定型文であ
る。したがって、定型文の場合には、メール送信処理部
20は回答期限管理情報を作成すると共に、回答催促メ
ールを作成する処理を行なう。一方、送信者が作成する
場合には、メール送信処理部20は作成された回答催促
メールを回答催促管理ファイル6に格納する処理だけを
実行する。
【0036】自動送信日時(AT)は、回答催促メール
を受信者に送信する日時または周期を設定するための情
報である。日時とは、例えば回答期限から数日前の送信
日時である。また、周期とは、回答期限前の指定期間内
に、回答催促メールを繰り返し送信するための各日時で
ある。
【0037】以上のような送信処理が終了し、指定の受
信者は、図4(A)に示すような回答期限付きメールデ
ータを受信したと想定する(ステップS4のYES)。
送信者は、端末装置1Aを操作して表示要求をすると、
メール一覧表示部21は回答期限付きの送信メールの一
覧表示処理を実行する(ステップS5のYES,S
6)。
【0038】即ち、メール一覧表示部21は、回答期限
管理ファイル5に格納された回答期限管理情報に基づい
て、例えば回答期限日の順番に掲載した送信メール表を
作成して端末装置1Aに出力する。端末装置1Aの表示
装置10Aは、その送信メール表を一覧表示する。
【0039】これにより、送信者は、表示装置10Aの
画面上において、送信した回答期限付きメールを確認
し、回答期限が迫っている回答メールの存在を確認する
ことができる。
【0040】ここで、警告処理部22と催促メール送信
処理部34は、計時装置24から常に計時データを入力
し、回答期限管理ファイル5に格納された回答期限管理
情報の回答期限の日時を監視している。
【0041】即ち、催促メール送信処理部34は、回答
催促管理ファイル6に格納された回答催促管理情報の自
動送信日時(AT)に基づいて、例えば回答期限前の指
定期間内に、回答催促メールを繰り返し送信する処理を
実行する(ステップS7のYES,S8)。
【0042】これにより、受信者は、端末装置1Bの起
動画面上において、回答催促メールにより回答期限付き
のメールの存在と回答メールの送信期限を確認すること
ができる。
【0043】警告処理部22は、回答期限管理情報の回
答ステータスにより回答メールの受信がなされていない
場合であって、回答期限に迫った所定の警告日時に、警
告用メッセージ情報を端末装置1Aに出力する(ステッ
プS9のYES,S10)。警告用メッセージ情報は、
例えば図4(B)に示す情報または回答期限が迫った送
信メールの一覧表示でもよい。
【0044】また、警告処理部22は、回答期限に迫っ
た所定の日時から所定の警告期間に、警告用メッセージ
情報を繰り返し送信してもよい。これにより、送信者
は、端末装置1Aの表示装置10Aの画面上において、
回答期限が迫った未受信の回答メールまたは回答期限当
日の未受信の回答メールの存在を確認することができ
る。
【0045】なお、警告処理部22からの警告表示に応
じて、送信者が端末装置1Aを操作して、催促メール送
信処理部34を起動するような構成でもよい。このよう
な構成であれば、回答期限の迫った送信メールに対し
て、受信者に対して回答メールの送信を促すことを効果
的に行なうことが可能となる。
【0046】受信者から回答メールが送信されると、回
答メール受信処理部23はメールボックス4から回答メ
ールを取出して、端末装置1Aに出力する(ステップS
11のYES,S12)。 (回答期限付きメールの受信処理)次に、図7のフロー
チャートを参照して受信系システムの動作を説明する。
【0047】前述したように、受信者は、端末装置1B
の起動画面上で、回答期限付きメールデータが送信され
ていることを確認する。メール受信処理部30は、受信
者の要求に応じてメールボックス4から回答期限付きメ
ールデータを取出して、端末装置1Bに出力する(ステ
ップS20)。
【0048】ここで、受信者が回答期限付きメールを確
認して、回答メールを作成して送信処理すると、回答メ
ール送信処理部32は回答メールをメールボックス4に
格納する(ステップS21のYES,S22)。
【0049】さらに、回答メール送信処理部32は、回
答期限管理ファイル5に格納された回答期限管理情報の
回答ステータス(ST)をセットする(ステップS2
3)。この回答ステータス(ST)により、警告処理部
22と催促メール送信処理部34は、前述のような回答
期限管理処理を実行しない状態となる。
【0050】一方、回答メールを送信する前の状態にお
いて、受信者は端末装置1Bを操作して表示要求をする
と、メール一覧表示部31は回答期限付きの送信メール
の一覧表示処理を実行する(ステップS24のYES,
S25)。
【0051】即ち、メール一覧表示部31は、回答期限
管理ファイル5に格納された回答期限管理情報に基づい
て、例えば回答期限日の順番に掲載した送信メール表を
作成して端末装置1Bに出力する。端末装置1Bの表示
装置10Bは、その送信メール表を一覧表示する。
【0052】これにより、受信者は、表示装置10Bの
画面上において、受信した回答期限付きメールに対する
回答メールの存在と、その回答期限とを確認することが
できる。
【0053】警告処理部33は、前述の警告処理部22
と同様に、計時装置24から常に計時データを入力し、
回答期限管理ファイル5に格納された回答期限管理情報
の回答期限の日時を監視している。
【0054】警告処理部33は、回答期限管理情報の回
答ステータスにより回答メールの受信がなされていない
場合であって、回答期限に迫った所定の警告日時に、警
告用メッセージ情報を端末装置1Bに出力する(ステッ
プS26のYES,S27)。警告用メッセージ情報
は、例えば図4(B)に示す情報または回答期限が迫っ
た送信メールの一覧表示でもよい。
【0055】また、警告処理部33は、回答期限に迫っ
た所定の日時から所定の警告期間に、警告用メッセージ
情報を繰り返し送信してもよい。これにより、受信者
は、端末装置1Bの表示装置10Bの画面上において、
回答期限が迫った回答メールまたは回答期限当日の回答
メールの存在を確認することができる。
【0056】前述のように、催促メール送信処理部34
から回答催促メールを受信すると、受信者は、端末装置
1Bの起動画面上において、回答催促メールにより回答
期限付きのメールの存在と回答メールの送信期限を確認
することができる(ステップS28のYES,S2
9)。
【0057】以上のように本実施形態によれば、回答期
限付きメールを送信するときに、回答期限管理情報を作
成してファイルすることにより、この回答期限管理情報
に基づいて回答メールの送受信における回答期限管理処
理をシステム側で行なう。
【0058】したがって、送信者は、回答メールを受信
するまで、回答期限の日時を含む送信メールの一覧表示
処理、警告メッセージ表示処理、または回答催促メール
の送信処理により、回答期限が迫った未受信の回答メー
ルの存在を定期的かつ簡単に確認することができる。ま
た、例えば回答期限当日や回答期限を過ぎた回答メール
の存在を確認して、端末装置1Aを操作するだけで、受
信者に回答メールの送信を催促することも可能である。
【0059】一方、受信者側においても、受信した回答
期限付きメールに対して、未処理の回答メールの存在や
その回答期限を、回答期限の日時を含む送信メールの一
覧表示処理や警告メッセージ表示処理により確認するこ
とができる。さらに、送信者からの回答催促メールの送
信処理により、回答期限が迫ったり、回答期限の当日や
回答期限を過ぎた未処理の回答メールの存在を確認する
ことができる。 (本実施形態の応用例)本実施形態では、メール一覧表
示部21,31は、送信者または受信者からの要求に応
じて一覧表示処理を実行している。これに対して、警告
処理部22,33と同様に、計時装置24からの計時デ
ータを利用して、定期的または回答期限に基づいた所定
日時に、一覧表示処理を自動的に実行してもよい。
【0060】また、本実施形態では、催促メール送信処
理部34は、警告処理部22と同様に、計時装置24か
らの計時データを利用して自動的に処理を実行してい
る。これに対して、端末装置1Aを介して、送信者のマ
ニュアルにより回答催促メールの送信処理を実行しても
よい。この場合でも、催促メール送信処理部34は、予
め用意された定型文の回答催促メールを送信するか、ま
たは送信者が作成した回答催促メールを送信してもよ
い。
【0061】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、電
子メールシステムにおいて、回答期限付きメールを送信
した後に、受信者からの回答メールの回答期限管理処理
をシステム側において自動的または簡単な操作のみで行
なうことができる。したがって、送信者および受信者に
対する管理処理に対する負担を軽減化し、かつ回答期限
を確実に管理することができる。これにより、結果的に
効率的かつ確実な回答期限付きメール処理を実現し、特
に電子メールシステムを企業等の業務連絡に利用してい
る場合に、確実な業務連絡を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関係する電子メールシステ
ムのシステム構成を示すブロック図。
【図2】本実施形態に関係する送信系のシステム構成を
示すブロック図。
【図3】本実施形態に関係する受信系のシステム構成を
示すブロック図。
【図4】本実施形態に関係するメールボックスと回答期
限管理ファイルの各ファイル内容を説明するための概念
図。
【図5】本実施形態に関係する回答催促管理ファイルの
ファイル内容を説明するための概念図。
【図6】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図7】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【符号の説明】
1A,1B…端末装置 2…ネットワーク 3…メール送受信処理部(管理処理手段) 4…メールボックス 5…回答期限管理ファイル 6…回答催促管理ファイル 10A,10B…表示装置 20…メール送信処理部 21…メール一覧表示部 22…警告処理部 23…回答メール受信処理部 24…計時装置 30…メール受信処理部 31…メール一覧表示部 32…回答メール送信処理部 33…警告処理部 34…催促メール送信処理部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを使用して、特定の送受信
    者間で通信情報の交換を行なう電子メールシステムにお
    いて、 送信元から指定の受信者に回答期限付き通信情報を送信
    するときに、前記回答期限付き通信情報を蓄積するメー
    ルボックス手段と、 前記回答期限付き通信情報を受信した受信者から該当す
    る回答情報の送受信を管理するための回答期限管理情報
    を、前記回答期限付き通信情報に基づいて作成する作成
    手段と、 前記作成手段により作成された前記回答期限管理情報を
    格納する回答期限管理ファイル手段と、 前記回答期限管理情報に基づいて、前記回答情報の送受
    信を管理するための所定の処理を実行する管理処理手段
    とを具備したことを特徴とする電子メールシステム。
  2. 【請求項2】 ネットワークを使用して、特定の送受信
    者間で通信情報の交換を行なう電子メールシステムにお
    いて、 送信元から指定の受信者に送信する回答期限付き通信情
    報及び前記受信者から前記送信元に送信する回答情報の
    それぞれを蓄積するメールボックス手段と、 前記回答情報の送受信を管理するための回答期限管理情
    報を、前記回答期限付き通信情報に基づいて作成する作
    成手段と、 前記作成手段により作成された前記回答期限管理情報を
    格納する回答期限管理ファイル手段と、 前記回答期限管理情報に基づいて、受信者から該当する
    回答情報が送信されていない場合に、前記送信元及び前
    記受信者に前記回答期限付き通信情報の存在を示す情報
    を表示する表示手段とを具備したことを特徴とする電子
    メールシステム。
  3. 【請求項3】 ネットワークを使用して、特定の送受信
    者間で通信情報の交換を行なう電子メールシステムにお
    いて、 送信元から指定の受信者に送信する回答期限付き通信情
    報及び前記受信者から前記送信元に送信する回答情報の
    それぞれを蓄積するメールボックス手段と、 前記回答情報の送受信を管理するための回答期限管理情
    報を、前記回答期限付き通信情報に基づいて作成する作
    成手段と、 前記作成手段により作成された前記回答期限管理情報を
    格納する回答期限管理ファイル手段と、 受信者に対して前記回答情報の送信を催促するための催
    促用情報を格納する催促管理ファイル手段と、 前記回答期限管理情報に基づいて、受信者から該当する
    回答情報が送信されていない場合に、前記送信元及び前
    記受信者に前記回答期限付き通信情報の存在を示す情報
    を表示する表示手段と、 前記催促用情報に基づいて、予め設定された日時または
    周期で前記受信者に対して前記回答情報の送信を催促す
    るための催促メッセージを送信する自動催促処理手段と
    を具備したことを特徴とする電子メールシステム。
  4. 【請求項4】 ネットワークを使用して、特定の送受信
    者間で通信情報の交換を行なう電子メールシステムにお
    いて、 送信元から指定の受信者に送信する回答期限付き通信情
    報及び前記受信者から前記送信元に送信する回答情報の
    それぞれを蓄積するメールボックス手段と、 前記回答情報の送受信を管理するための回答期限管理情
    報を、前記回答期限付き通信情報に基づいて作成する作
    成手段と、 前記作成手段により作成された前記回答期限管理情報を
    格納する回答期限管理ファイル手段と、 前記回答期限管理情報に基づいて、前記回答情報の回答
    期限前の所定日時または指定期間に前記受信者に対して
    前記回答期限に関する警告情報を送信する自動警告処理
    手段とを具備したことを特徴とする電子メールシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 ネットワークを使用して、特定の送受信
    者間で通信情報の交換を行なう電子メールシステムであ
    って、送信元から受信者に回答期限付き通信情報を送信
    したときに、受信者からの回答情報の送受信を管理する
    ための回答期限管理方法において、 前記回答期限付き通信情報に基づいて、前記回答情報の
    送受信を管理するための回答期限管理情報を作成するス
    テップと、 作成された前記回答期限管理情報を回答期限管理ファイ
    ル手段に格納するステップと、 前記回答期限管理ファイル手段に格納された前記回答期
    限管理情報に基づいて、前記送信元または前記受信者の
    要求に応じて前記回答期限付き通信情報の存在を示す情
    報を表示するステップと、 前記回答期限管理ファイル手段に格納された前記回答期
    限管理情報に基づいて、回答期限を基準とした所定の日
    時または指定期間に、前記受信者に対して前記回答期限
    に関する情報を送信するステップとからなることを特徴
    とする回答期限管理方法。
JP7294056A 1995-11-13 1995-11-13 電子メールシステム及びその回答期限管理方法 Pending JPH09139752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7294056A JPH09139752A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 電子メールシステム及びその回答期限管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7294056A JPH09139752A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 電子メールシステム及びその回答期限管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139752A true JPH09139752A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17802717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7294056A Pending JPH09139752A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 電子メールシステム及びその回答期限管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139752A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272594A (ja) * 1997-10-02 1999-10-08 Tumbleweed Software Corp 電子ネットワーク上でのドキュメントデリバリ方法及び装置
JP2002197094A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Masatake Nishigami データ検索用サーバ
KR100862146B1 (ko) * 2007-04-16 2008-10-09 주식회사 케이티프리텔 답장 발송 확인 서비스 제공 시스템 및 그 방법과 이를위한 장치
JP2012199717A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd メールサーバ、メール処理プログラム、メール処理方法およびメールシステム
JP2014052921A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nakayo Telecommun Inc 情報管理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272594A (ja) * 1997-10-02 1999-10-08 Tumbleweed Software Corp 電子ネットワーク上でのドキュメントデリバリ方法及び装置
JP2002197094A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Masatake Nishigami データ検索用サーバ
KR100862146B1 (ko) * 2007-04-16 2008-10-09 주식회사 케이티프리텔 답장 발송 확인 서비스 제공 시스템 및 그 방법과 이를위한 장치
JP2012199717A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd メールサーバ、メール処理プログラム、メール処理方法およびメールシステム
JP2014052921A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nakayo Telecommun Inc 情報管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367386B1 (ko) 약속 데이터에 의해 제어된 통신 장치 및 방법
EP0999509B1 (en) Sender-defined time for reporting on the status of a sent message
US20070101284A1 (en) Unified tracking of time dependent events
JP2001084189A (ja) 電子メール通信装置および記録媒体
US8935337B2 (en) Proactive notification of availability status in email communication systems
JPH09130424A (ja) 電子メール転送システム
US20090132663A1 (en) Active removal of e-mail recipient from replies and subsequent threads
JPH09139752A (ja) 電子メールシステム及びその回答期限管理方法
US20080077672A1 (en) Online messaging architecture
JPS60109349A (ja) 電子メ−ルシステム
US20060101447A1 (en) Methods, systems, and computer program products for performing per-event device synchronization
JP2644195B2 (ja) 往復電子メール方式
JPH09198328A (ja) 電子メール処理装置
KR100826531B1 (ko) 이동 단말기로의 이메일 재확인 메시지 전송 시스템 및 방법
JP2017027173A (ja) 死亡判定方法、システム及びプログラム並びにこれを用いたメッセージ提供システム
KR100862752B1 (ko) 메시지 교환 서비스 방법 및 이를 위한 장치
JP3593852B2 (ja) 電子メールシステム
WO2021193255A1 (ja) 情報処理装置
US20020035608A1 (en) Automated follow-up to a request
JP2001294309A (ja) 配送システム、配送方法および配送システム用プログラムを記録した記録媒体
JPH09134390A (ja) 電子メールにおける不在情報通知方法
JPH06268802A (ja) 電子メールシステムの監視方法
KR100416040B1 (ko) 온라인에서의 통합된 인스턴트 메시지 서비스 장치 및 그방법
JPH04172835A (ja) 電子メールシステム
JP2024059924A (ja) サーバ装置、メッセージ送受信システム、メッセージ送受信方法、プログラム