JPH09133260A - 樹脂クランプ - Google Patents

樹脂クランプ

Info

Publication number
JPH09133260A
JPH09133260A JP7289782A JP28978295A JPH09133260A JP H09133260 A JPH09133260 A JP H09133260A JP 7289782 A JP7289782 A JP 7289782A JP 28978295 A JP28978295 A JP 28978295A JP H09133260 A JPH09133260 A JP H09133260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitted
locked
branch
base
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7289782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338596B2 (ja
Inventor
Masaki Kanazawa
正毅 金澤
Koji Taoka
幸二 田岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP28978295A priority Critical patent/JP3338596B2/ja
Publication of JPH09133260A publication Critical patent/JPH09133260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338596B2 publication Critical patent/JP3338596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配管等の長尺部材を固定部材に固定する際の
組み付け手数を軽減して作業性を向上し且つ部品点数を
減らしてコストの削減を図る。 【解決手段】 一対の配管1,2(長尺部材)の並び方
向に延びる基部6の長手方向中間部に対し、各配管1,
2と交差するよう略直角に枝部7を突設し、該枝部7の
長手方向中間部に、一方の配管1を嵌合係止可能な凹部
8を基部6の一端側に向けて開口した第一の把持部9を
設け、基部6における他端と枝部7の基端との中間部
に、他方の配管2を嵌合係止可能な凹部10を枝部7の
先端側に向けて開口した第二の把持部11を設け、基部
6の長手方向両端位置に、貫通口4に対し内嵌し得る補
強リブ17,18を位置決め手段として設け、且つ枝部
7の長手方向両端位置に、係止爪19,21及び当て板
20,22を係止手段として設けて樹脂クランプ5を構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長尺部材を固定部
材に固定する際に用いる樹脂クランプに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車等において二本の配管を車
体に固定させる場合、図6に示すように、一対のブラケ
ットa,bにより配管c,dを挾持せしめ且つ両ブラケ
ットa,bをボルトe及びナットfで組み付けて締結
し、一方のブラケットbの一部に形成したアーム部gの
先端を車体側に対してボルトhで締結するようにしてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た如き従来手段では、各配管c,dを車体に固定させる
のに要する組み付け手数が多くかかる為に作業性が悪い
という不具合があり、また、部品点数が多くなる為にコ
ストが高くつくという不具合もあった。
【0004】本発明は上述の実情に鑑みてなしたもの
で、配管等の長尺部材を固定部材に固定する際の組み付
け手数を軽減して作業性を向上し且つ部品点数を減らし
てコストの削減を図ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、固定部材に開
口した貫通口を挿通して配置される一対の長尺部材を前
記固定部材に固定する為の樹脂クランプであって、前記
各長尺部材の並び方向に延びる基部の長手方向中間部に
対し、前記各長尺部材と交差するよう略直角に枝部を突
設し、該枝部の長手方向中間部に、一方の長尺部材を嵌
合係止可能な凹部を前記基部の一端側に向けて開口した
第一の把持部を設け、前記基部における他端と前記枝部
の基端との中間部には、他方の長尺部材を嵌合係止可能
な凹部を前記枝部の先端側に向けて開口した第二の把持
部を設け、前記基部及び枝部の何れか一方の長手方向両
端位置に、前記各把持部の凹部に長尺部材を夫々嵌合係
止した状態で前記貫通口に対し内嵌し得る位置決め手段
を設け、且つ前記基部及び枝部の他方の長手方向両端位
置に、前記貫通口に対し抜脱しないよう係止し得る係止
手段を設けたことを特徴とするものである。
【0006】また、前記係止手段は、貫通口に対する係
止状態を組み付け側から視認し得るよう構成することが
好ましい。
【0007】従って本発明では、第一の把持部の凹部に
一方の長尺部材を嵌合係止させた後に、該一方の長尺部
材を軸に樹脂クランプを回動して他方の長尺部材を第二
の把持部の凹部に嵌合係止させ、次いで、樹脂クランプ
を各長尺部材の長手方向にスライドさせて固定部材の貫
通口に対し位置決め手段により位置決めし、且つ係止手
段により抜脱しないよう係止する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しつつ説明する。
【0009】図1〜図5は本発明を実施する形態の一例
を示すもので、図中1,2は固定部材3に開口した貫通
口4を挿通して配置される一対の配管(長尺部材)を示
し、これら各配管1,2は以下に詳述する樹脂クランプ
5によって前記固定部材3に固定されるようになってい
る。
【0010】前記樹脂クランプ5は、前記各配管1,2
の並び方向(図1における上下方向)に延びる基部6の
長手方向中間部に対し、前記各配管1,2と交差するよ
う略直角に枝部7を突設し、該枝部7の長手方向中間部
に、一方の配管1を嵌合係止可能な凹部8を前記基部6
の一端側に向けて開口した第一の把持部9を設け、前記
基部6における他端と前記枝部7の基端との中間部に、
他方の配管2を嵌合係止可能な凹部10を前記枝部7の
先端側に向けて開口した第二の把持部11を設けてあ
る。
【0011】図示する例において前記第一の把持部9
は、比較的小径の配管1を対象としているので、凹部8
の底部に前記配管1下面を支える台座部12が備えられ
ており、また、前記凹部8の両側部に前記配管1側面を
挾持する押え部13が備えられ、更に、前記凹部8の開
口側端部には、配管1を嵌合する際に押し拡げられて配
管1の通過を許容し且つ嵌合した配管1については抜脱
しないよう保持するフック状の係止部14が備えられて
いる。
【0012】また、前記第二の把持部11は、前記した
一方の配管1より大きな径の配管2を対象としているの
で、該配管2下面は凹部10の底面で支えるようになっ
ているが、これ以外の構成については、先の第一の把持
部9の場合と同様に押え部15と係止部16とが備えら
れている。
【0013】更に、前記樹脂クランプ5においては、前
記基部6の長手方向両端位置に、前記各把持部9,11
の凹部8,10に配管1,2を夫々嵌合係止した状態で
前記貫通口4に対し内嵌し得る位置決め手段を設け、且
つ前記枝部7の長手方向両端位置に、前記貫通口4に対
し抜脱しないよう係止し得る係止手段を設けてある。
【0014】前記位置決め手段は、基部6の長手方向に
おける両端位置に後方に向けて夫々突設された円弧形状
の補強リブ17,18により構成されており、該各補強
リブ17,18は、前記固定部材3の貫通口4の上下位
置における縁部に部分的に沿って内嵌されるようになっ
ている。
【0015】また、前記係止手段は、枝部7の長手方向
における両端位置に夫々設けられた第一の係止爪19及
び当て板20と、第二の係止爪21及び当て板22とに
より構成されている。
【0016】前記枝部7の基端側に位置している第一の
係止爪19は、後方に向け突設されて固定部材3の後面
に先端を係止し得るようになっており、第一の当て板2
0は、前記第一の係止爪19の先端が固定部材3の後面
に係止された際に固定部材3の前面に当接するようにな
っている。
【0017】一方、前記枝部7の先端側に位置している
第二の係止爪21は、後方に向け突設されてから前方に
折り返されて貫通口4の縁部に先端を係止し得るように
なっており、第二の当て板22は、前記第二の係止爪2
1の先端が固定部材3の後面に係止された際に固定部材
3の前面に当接するようになっている。
【0018】ここで、前記第二の係止爪21の先端は、
貫通口4に対し係止された際に組み付け側から視認し得
るようになっており、前記第二の当て板22は、第二の
係止爪21の先端を隠さないように形成してある。
【0019】而して、固定部材3に開口した貫通口4を
挿通して配置される一対の配管1,2を前記固定部材3
に固定する際には、第一の把持部9の凹部8に一方の配
管1を嵌合係止させた後に、該一方の配管1を軸に樹脂
クランプ5を回動して他方の配管2を第二の把持部11
の凹部10に嵌合係止させる。
【0020】このとき、例えば仮に一対の配管を固定部
材に固定するのに二つの把持部を同方向に向けて並列配
置してある場合には、各把持部に同時に配管を嵌合させ
なければならず、両方の把持部が同時に押し拡げられて
互いに干渉し合うことになり、各把持部に配管を嵌合さ
せる作業が極めて困難となるが、本形態例においては、
第一及び第二の把持部9,11が、互いの凹部8,10
の開口する向きを略直角にずらして配置されているの
で、配管1を第一の把持部9に先行して嵌合係止させて
も、他方の第二の把持部11に対し配管2の嵌合係止を
阻害するような影響を及ぼすことがなく、その作業性は
極めて良好である。
【0021】次いで、樹脂クランプ5を各配管1,2の
長手方向にスライドさせて固定部材3の貫通口4まで移
動し、第一の係止爪19を貫通口4に挿入して先端を固
定部材の後面に係止させると共に、前記貫通口4の上下
位置における縁部に各補強リブ17,18を部分的に内
嵌させて位置決めを行い、次いで、第二の係止爪21を
貫通口4の内側に撓ませて該貫通口4を通過させると、
前記第二の係止爪21は、貫通口4を通過した後に元の
位置に復元されて先端が固定部材3の後面及び貫通口4
の縁部に係止され、第一及び第二の当て板20,22が
固定部材3の前面に当接されて貫通口4に対し樹脂クラ
ンプ5が抜脱しないよう係止される。
【0022】このとき、貫通口4に対する樹脂クランプ
5の係止状態は、第二の係止爪21の先端を組み付け側
から視認することによって確認することが可能である。
【0023】従って上記形態例によれば、ボルト締結等
の手間を要することなく、一体成形された樹脂クランプ
5だけで一対の配管1,2を固定部材3に固定すること
ができ、組み付け手数を大幅に軽減することができるの
で、作業性を大幅に向上することができ、しかも、部品
点数が一つで済むのでコストの大幅な削減を図ることが
できる。
【0024】更に、貫通口4に対する樹脂クランプ5の
係止状態を組み付け側から視認することができるので、
組み付け不良等を確実に防止することができる。
【0025】尚、本発明の樹脂クランプは、上述の形態
例にのみ限定されるものではなく、長尺部材は配管以外
にハーネスやケーブル等であっても良いこと、第一の把
持部及び第二の把持部、位置決め手段、係止手段につい
ての構造は図示する例に限定されないこと、その他、本
発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え
得ることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】上記した本発明の樹脂クランプによれ
ば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
【0027】(I)ボルト締結等の手間を要することな
く、一体成形された樹脂クランプだけで一対の長尺部材
を固定部材に固定することができ、組み付け手数を大幅
に軽減することができるので、作業性を大幅に向上する
ことができる。
【0028】(II)部品点数が一つで済むのでコスト
の大幅な削減を図ることができる。
【0029】(III)係止手段を、貫通口に対する係
止状態を組み付け側から視認し得るよう構成すれば、組
み付け不良等を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例を示す斜視図であ
る。
【図2】図1の樹脂クランプの正面図である。
【図3】図2のIII方向から見た第一の係止爪の矢視
図である。
【図4】図2のIV方向から見た第二の係止爪の矢視図
である。
【図5】図1の樹脂クランプの各把持部に各配管を嵌合
係止する状態を示す正面図である。
【図6】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 配管(長尺部材) 2 配管(長尺部材) 3 固定部材 4 貫通口 5 樹脂クランプ 6 基部 7 枝部 8 凹部 9 第一の把持部 10 凹部 11 第二の把持部 17 補強リブ(位置決め手段) 18 補強リブ(位置決め手段) 19 係止爪(係止手段) 20 当て板(係止手段) 21 係止爪(係止手段) 22 当て板(係止手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材に開口した貫通口を挿通して配
    置される一対の長尺部材を前記固定部材に固定する為の
    樹脂クランプであって、 前記各長尺部材の並び方向に延びる基部の長手方向中間
    部に対し、前記各長尺部材と交差するよう略直角に枝部
    を突設し、 該枝部の長手方向中間部に、一方の長尺部材を嵌合係止
    可能な凹部を前記基部の一端側に向けて開口した第一の
    把持部を設け、 前記基部における他端と前記枝部の基端との中間部に
    は、他方の長尺部材を嵌合係止可能な凹部を前記枝部の
    先端側に向けて開口した第二の把持部を設け、 前記基部及び枝部の何れか一方の長手方向両端位置に、
    前記各把持部の凹部に長尺部材を夫々嵌合係止した状態
    で前記貫通口に対し内嵌し得る位置決め手段を設け、 且つ前記基部及び枝部の他方の長手方向両端位置に、前
    記貫通口に対し抜脱しないよう係止し得る係止手段を設
    けたことを特徴とする樹脂クランプ。
  2. 【請求項2】 係止手段を、貫通口に対する係止状態を
    組み付け側から視認し得るよう構成したことを特徴とす
    る請求項1に記載の樹脂クランプ。
JP28978295A 1995-11-08 1995-11-08 樹脂クランプ Expired - Fee Related JP3338596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28978295A JP3338596B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 樹脂クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28978295A JP3338596B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 樹脂クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09133260A true JPH09133260A (ja) 1997-05-20
JP3338596B2 JP3338596B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=17747703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28978295A Expired - Fee Related JP3338596B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 樹脂クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338596B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232063A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd パイプ等の防振保持具
WO2021157341A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2021157340A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2021157339A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2021125335A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232063A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd パイプ等の防振保持具
WO2021157341A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2021157340A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2021157339A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2021125332A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2021125333A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2021125335A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2021125334A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3338596B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403064A (en) Attachment parts such as hand grips, sun visors or the like for the interior of a vehicle
US6708933B2 (en) Detachable attachment clamp, in particular for electric wire harnesses on vehicles
JP2004116628A (ja) スペーサクリップ
JPH11230135A (ja) 物品取付具
JPH09133260A (ja) 樹脂クランプ
JP2000071863A (ja) 自動車用ランプの取付構造
JPH0221611Y2 (ja)
JP4201523B2 (ja) ケーブルの複合クランプおよびクランプ方法
JP4035658B2 (ja) ワイヤハーネス固定用クリップ
JP2002206672A (ja) クランプ
JP3528900B2 (ja) 自動車のランプ取付装置
JPH10108337A (ja) 電気接続箱の取付け構造
JPH11139353A (ja) スポイラの取付構造
JP3690241B2 (ja) コネクタ用防塵カバーの保持構造
KR200182900Y1 (ko) 와이어링 분기점 고정 클램프
JPH11120893A (ja) ヒューズボックスの固定構造
JPH0610049Y2 (ja) キ−シリンダの取付構造
JP2722834B2 (ja) コネクタの取付け構造
JPH09317944A (ja) 車両用エンジンの配管類のクランプ
JPH06199153A (ja) モジュール型インストルメントパネルの仮保持構造
JP3022256B2 (ja) 電気接続箱の仮保持機構
KR0140221Y1 (ko) 차량용 파워 트레인 탑재용 브라켓 구조
JPH11257329A (ja) スタッド係止具
JPH08285142A (ja) 長尺部品取付用クランプ装置
CN114484113A (zh) 用于预组装及连接具有连接器法兰的管道的夹具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees