JPH09130708A - 液晶画像表示装置 - Google Patents

液晶画像表示装置

Info

Publication number
JPH09130708A
JPH09130708A JP7283888A JP28388895A JPH09130708A JP H09130708 A JPH09130708 A JP H09130708A JP 7283888 A JP7283888 A JP 7283888A JP 28388895 A JP28388895 A JP 28388895A JP H09130708 A JPH09130708 A JP H09130708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electrodes
electrode
scan
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7283888A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Negishi
一郎 根岸
Tsutae Asakura
伝 浅倉
Masato Furuya
正人 古屋
Yuji Uchiyama
裕治 内山
Hiroyuki Bonide
博幸 盆出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP7283888A priority Critical patent/JPH09130708A/ja
Priority to US08/739,283 priority patent/US5907314A/en
Publication of JPH09130708A publication Critical patent/JPH09130708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0229De-interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示画面の中央部に横線の入らない、高
画質の液晶画像表示装置を提供する。 【解決手段】 1フィールドの画像信号の前半と後半の
1/2フィールドを信号電極の上半分Y1 〜YN と下半
分Y11〜YNNに供給する上部信号電極駆動手段12と下
部信号電極駆動手段13とを有する信号電極駆動手段1
1を備え、互いに逆極性の画像信号を上部信号電極駆動
手段12と下部信号電極駆動手段13とに供給する画像
信号発生手段9を備え、走査電極の上半分X1 〜XM
下半分XM+ 1 〜XN とを第1の走査電極X1 ,XM+1
らそれぞれ同時に1/2フィールド期間毎に順次駆動す
る上部走査電極駆動手段15と下部走査電極駆動手段1
6とを有する走査電極駆動手段10を備えた液晶画像表
示装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブ・マト
リクス型の液晶画像表示装置に係り、特に、1フィール
ドの画像信号の前半1/2フィールドと後半1/2フィ
ールドを液晶表示画面の上部エリアと下部エリアに1/
2フィールド期間毎に表示すると共に、液晶表示パネル
の上半分と下半分の信号電極に互いに逆極性の画像信号
を供給することで、高画質の液晶画像が得られるように
した液晶画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、特願平7−84295号に
おいて、液晶表示画面を上部エリアと下部エリアに2分
割し、液晶表示画面の上部エリアには1フィールドの画
像信号の前半1/2フィールドを繰り返して表示し、液
晶表示画面の下部エリアには後半1/2フィールドを繰
り返して表示する液晶画像表示装置を提案している。
【0003】図9に、この液晶画像表示装置の全体構成
図を示す。図10に、この液晶画像表示装置の要部基本
構成図を示す。
【0004】図10の液晶画像表示装置は、走査電極の
上半分X1 〜XM に対応した信号電極Y1 〜YN を駆動
する上部信号電極駆動手段12と、走査電極の下半分X
M+1〜XN に対応した信号電極Y11〜YNNを駆動する下
部信号電極駆動手段13とを備えている。上部信号電極
制御信号CHUに基づいて上部信号電極駆動手段12を駆
動し、画像信号SVUにより液晶表示画面の上部エリア1
0aの表示を行う。下部信号電極制御信号CHLに基づい
て下部信号電極駆動手段13を駆動し、画像信号SVL
より液晶表示画面の下部エリア10bの表示を行う。
【0005】画像信号発生手段9は、画像信号記憶手段
24と画像信号切換手段25からなる。画像信号記憶手
段24は、図11に示すように、RAM等で構成した半
フィールド記憶手段23で画像データを逐一記憶し出力
する。画像信号はA/D変換器26によりデジタル信号
に変換され、半フィールド記憶手段23はデータ制御信
号CLKに基づいて画像信号の1/2フィールド分の画
像データを記憶しながら出力し、D/A変換器19によ
りアナログ信号に変換される。この画像信号記憶手段2
4により、画像信号SVMは基準の画像信号(原画像信
号)SV1より1/2フィールド期間遅れた画像信号とな
る。
【0006】画像信号切換手段25は、図12に示すよ
うに、スイッチ手段SW1,SW2,SW3,SW4、
及び、反転手段20,21を備える。タイミングパルス
発生手段(図示せず)は、切換制御信号CH1,CH2,C
H3,CH4を発生する。
【0007】最初のフィールドの前半1/2フィールド
では、スイッチ手段SW1は、タイミングパルス発生手
段からの切換制御信号CH1(例えばHレベル)の制御に
より共通接点cをメーク接点aに接続し、原画像信号S
V1をスイッチ手段SW3のメーク接点aと反転手段20
とに供給する。
【0008】反転手段20は例えばインバータを備え、
原画像信号SV1の極性を反転し、スイッチ手段SW3の
ブレーク接点bに供給する。スイッチ手段SW3は、切
換制御信号CH3(例えばHレベル)の制御により共通接
点cをメーク接点aに接続し、(+)極性の画像信号S
VUを出力する。
【0009】一方、スイッチ手段SW2は、タイミング
パルス発生手段からの切換制御信号CH2(例えばLレベ
ル)の制御により共通接点cをブレーク接点bに接続
し、画像信号SVMをスイッチ手段SW4のメーク接点a
と反転手段21とに供給する。
【0010】反転手段21は、例えばインバータを備
え、画像信号SVMの極性を反転し、スイッチ手段SW4
のブレーク接点bに供給する。スイッチ手段SW4は、
切換制御信号CH4(例えばHレベル)の制御により共通
接点cをメーク接点aに接続し、(+)極性の画像信号
VLを出力する。
【0011】最初のフィールドの後半1/2フィールド
では、スイッチ手段SW1は、タイミングパルス発生手
段からの切換制御信号CH1(例えばLレベル)の制御に
より共通接点cをブレーク接点bに接続し、画像信号S
VMをスイッチ手段SW3のメーク接点aと反転手段20
とに供給する。
【0012】反転手段20は例えばインバータを備え、
画像信号SVMの極性を反転し、スイッチ手段SW3のブ
レーク接点bに供給する。スイッチ手段SW3は、切換
制御信号CH3(例えばLレベル)の制御により共通接点
cをブレーク接点bに接続し、(−)極性の画像信号S
VUを出力する。
【0013】一方、スイッチ手段SW2は、タイミング
パルス発生手段からの切換制御信号CH2(例えばHレベ
ル)の制御により共通接点cをメーク接点aに接続し、
原画像信号SV1をスイッチ手段SW4のメーク接点aと
反転手段21とに供給する。
【0014】反転手段21は例えばインバータを備え、
原画像信号SV1の極性を反転し、スイッチ手段SW4の
ブレーク接点bに供給する。スイッチ手段SW4は、切
換制御信号CH4(例えばLレベル)の制御により共通接
点cをブレーク接点bに接続し、(−)極性の画像信号
VLを出力する。
【0015】同様にして、以降の各フィールドも、1/
2フィールド期間毎に極性が異なる画像信号SVU,SVL
が出力される。この画像信号SVU,SVLにより、液晶を
交流電圧で駆動することができる。
【0016】このようにして、画像信号SVU,SVLの各
画素への書込みと表示が60Hzで繰り返され、フリッ
カのない明るい液晶画像表示装置が実現できる。
【0017】一方、NTSC,PAL,SECAM,ハ
イビジョン等において、一般的な画像信号の1フレーム
は、図13に示すように、奇数番目の走査線に対応する
画像信号からなる奇数(odd)フィールドと偶数番目
の走査線に対応する画像信号からなる偶数(even)
フィールドで構成され、このoddフィールドとeve
nフィールドは、インタレースの関係になっている。
【0018】このインタレース関係の各フィールドを、
アクティブ・マトリクス型の液晶画像表示装置で画像表
示する場合、図14に示すように、液晶画像表示装置の
2ラインの画素を1組として、1走査線分の画像信号を
表示することが行われる。但し、oddフィールドとe
venフィールドで、2ラインの組の取り方を1ライン
ずつずらしている。
【0019】例えば、図13のoddフィールドの信号
1、信号2、信号3、…は、図14(a)のように、液
晶画像表示装置の第2,第3ライン、第4,第5ライ
ン、第6,第7ライン、…の画素によって表示してい
る。図13のevenフィールドの信号1’、信号
2’、信号3’、…は、図14(b)のように、液晶画
像表示装置の第1,第2ライン、第3,第4ライン、第
5,第6ライン、…の画素によって表示している。この
ようにしてフルラインの液晶画像表示を得る方式が、2
ライン組違い駆動方式として知られている。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】特願平7−84295
号にて提案した液晶画像表示装置の画像信号の書込み状
態(表示状態)を図15に示す。液晶表示画面は、図1
5(a)に示すように、上部エリアと下部エリアの最上
位ラインの画素から画像信号が同時に書き込まれ表示さ
れる。
【0021】図15(b)は、最初のフィールドの前半
1/2フィールドが、(+)極性で書き込まれ表示され
た状態である。図15(c)は、最初のフィールドの後
半1/2フィールドにおいて、第1ラインの画素に、画
像信号が(−)極性で書き込まれ表示された状態であ
る。図15(d)は、最初のフィールドの後半1/2フ
ィールドにおいて、第2ラインの画素に、画像信号が
(−)極性で書き込まれ表示された状態である。
【0022】図15(c),(d)において、下部エリ
アの第1ラインは(−)極性の画像信号が書き込まれて
いるが、上部エリアの最終ラインは(+)極性の画像信
号が書き込まれたままである。
【0023】従って、上部エリアと下部エリアの境界
は、逆極性の画像信号の表示が隣接する状態となり、こ
の境界部の液晶はディスクリネーション(disclinatio
n)等によって、他の部分の液晶とは配向状態が異なる
こととなる。ゆえに、表示される液晶画像の中央部には
横線が入り、見づらい液晶表示画面になることがある、
という課題がある。
【0024】図16は、特願平7−84295号に開示
した液晶画像表示装置において、インタレースの画像信
号を表示する場合のタイムチャートの一例である。図1
6(a),(b),(c),(f)は、図11の
(a),(b),(c),(f)の各点における画像信
号である。図16(g),(h),(i),(j)は、
図12の(g),(h),(i),(j)の各点におけ
る画像信号である。
【0025】図16の時間軸A,B,C,D,E,Fの
順に、上部エリアに供給される画像信号は、図16
(g)に示すように、odd,odd,even,ev
en,odd,oddフィールドとなっている。図16
の時間軸A,B,C,D,E,Fの順に、下部エリアに
供給される画像信号は、図16(h)に示すように、e
ven,odd,odd,even,even,odd
フィールドとなっている。
【0026】時間軸A,C,Eでは、上部エリアがod
d(またはeven)フィールドのとき、下部エリアは
even(またはodd)フィールドであり、そのフィ
ールド関係が違っている。
【0027】図17は、液晶画像表示装置を単純に2ラ
イン組違い駆動した時の、ラインの組の採り方を、時間
軸A,B,C,D,E,Fの順で示したものである。
【0028】2ライン組違い駆動を行うと、oddフィ
ールドの画像信号の時、上部エリアと下部エリアの第1
ラインの画素に画像信号が書き込まれない。
【0029】この上部エリアの第1ラインの欠落は、画
像の端であり画質にはさほど影響はないが、下部エリア
の第1ラインの欠落イ,ロ,ハは、画像の中央に横線と
なって現れ、目障りである。
【0030】すなわち、特願平7−84295号で示し
た液晶画像表示装置で2ライン組違い駆動を行うと、下
部エリアがoddフィールドの場合に表示画像の中央部
に横線が入り、見づらい画像になることがあるという課
題がある。
【0031】本発明は、上記した従来技術の課題を解決
するためになされたものであって、第1の目的は、1フ
ィールドの画像信号の前半1/2フィールドと後半1/
2フィールドを液晶表示画面の上部エリアと下部エリア
に1/2フィールド期間毎に表示すると共に、液晶表示
パネルの上半分と下半分の信号電極に互いに逆極性の画
像信号を供給することで、液晶表示画面の中央部に横線
が入らない高画質の液晶画像表示装置を作成することに
ある。
【0032】第2の目的は、2ライン組違い駆動方式に
より駆動する場合に、液晶表示画面の中央部に横線が入
らない高画質の液晶画像表示装置を作成することにあ
る。
【0033】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る液晶画像
表示装置は、一対の対向した基板間に封入された液晶
と、一方の基板表面に配置され、行方向に配列された複
数の信号電極および列方向に配列された複数の走査電
極、この走査電極と信号電極とが形成するマトリクスの
各々の交差部に接続されたスイッチング素子、このスイ
ッチング素子の各々に接続された絵素電極と、を有する
液晶表示パネルを備え、1フィールドの画像信号の前半
1/2フィールドを信号電極の上半分に供給する上部信
号電極駆動手段と、1フィールドの画像信号の後半1/
2フィールドを信号電極の下半分に供給する下部信号電
極駆動手段と、を有する信号電極駆動手段を備え、互い
に逆極性の画像信号を上部信号電極駆動手段と下部信号
電極駆動手段とに供給する画像信号発生手段を備え、信
号電極の上半分と下半分に対応する走査電極の上半分と
下半分とを最上部に位置する第1の走査電極からそれぞ
れ同時に1/2フィールド期間毎に順次駆動する上部走
査電極駆動手段と下部走査電極駆動手段とを有する走査
電極駆動手段を備えたことを特徴とする。
【0034】互いに逆極性の画像信号を上部信号電極駆
動手段と下部信号電極駆動手段とに供給する画像信号発
生手段を備えたので、上部エリアと下部エリアの境界
は、逆極性の画像信号の表示が隣接する状態が殆んどな
くなり、液晶表示画面の中央部には横線が入ることがな
くなる。
【0035】請求項2に係る液晶表示装置では、一対の
対向した基板間に封入された液晶と、一方の基板表面に
配置され、行方向に配列された複数の信号電極および列
方向に配列された複数の走査電極、この走査電極と信号
電極とが形成するマトリクスの各々の交差部に接続され
たスイッチング素子、このスイッチング素子の各々に接
続された絵素電極と、を有する液晶表示パネルを備え、
1フィールドの画像信号の前半1/2フィールドを信号
電極の上半分に供給する上部信号電極駆動手段と、1フ
ィールドの画像信号の後半1/2フィールドを信号電極
の下半分に供給する下部信号電極駆動手段と、を有する
信号電極駆動手段を備え、互いに逆極性の画像信号を上
部信号電極駆動手段と下部信号電極駆動手段とに供給す
る画像信号発生手段を備え、信号電極の上半分と下半分
に対応する走査電極の上半分と下半分について、1フレ
ームの画像信号のうち偶数番目の走査線に対応する(e
venフィールドの)画像信号を上部信号電極駆動手段
が信号電極に供給する場合は、走査電極の上半分の最上
部に位置する第1と第2の走査電極、第3と第4の走査
電極、第5と第6の走査電極などの奇数番目とこれに隣
接する偶数番目の走査電極の組を順次駆動し、1フレー
ムの画像信号のうち偶数番目の走査線に対応する(ev
enフィールドの)画像信号を下部信号電極駆動手段が
信号電極に供給する場合は、走査電極の下半分の最上部
に位置する第1と第2の走査電極、第3と第4の走査電
極、第5と第6の走査電極などの奇数番目とこれに隣接
する偶数番目の走査電極の組を順次駆動し、1フレーム
の画像信号のうち奇数番目の走査線に対応する(odd
フィールドの)画像信号を上部信号電極駆動手段が信号
電極に供給する場合は、走査電極の上半分の最上部に位
置する第2と第3の走査電極の組に続いて、第4と第5
の走査電極、第6と第7の走査電極などの偶数番目とこ
れに隣接する奇数番目の走査電極の組を順次駆動し、1
フレームの画像信号のうち奇数番目の走査線に対応する
(oddフィールドの)画像信号を下部信号電極駆動手
段が信号電極に供給する場合は、走査電極の下半分の最
上部に位置する第1と第2と第3の走査電極の組に続い
て、第4と第5の走査電極、第6と第7の走査電極など
の偶数番目とこれに隣接する奇数番目の走査電極の組を
順次駆動し、かつ、走査電極の上半分と下半分とを最上
部に位置する走査電極の組からそれぞれ同時に1/2フ
ィールド期間毎に順次駆動する上部走査電極駆動手段と
下部走査電極駆動手段とを有する走査電極駆動手段を備
えたことを特徴とする。
【0036】互いに逆極性の画像信号を上部信号電極駆
動手段と下部信号電極駆動手段とに供給する画像信号発
生手段を備えたので、上部エリアと下部エリアの境界
は、逆極性の画像信号の表示が隣接する状態が殆んどな
くなり、液晶表示画面の中央部には横線が入ることがな
くなる。
【0037】また、oddフィールドの画像信号を下部
信号電極駆動手段が信号電極に供給する場合は、走査電
極の下半分において最上部に位置する第1の走査電極と
共に第2と第3の走査電極を同時に駆動させることとし
たので、2ライン組違い駆動を行う場合に、oddフィ
ールドの画像表示の際に、下部エリアの第1ラインの画
素に画像信号が書き込まれることとなり、液晶表示画面
の中央部に横線が入ることがなくなる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。図1はこの発明に係る液晶画像
表示装置の全体構成図である。図2はこの発明に係る液
晶画像表示装置の要部基本構成図である。
【0039】この液晶画像表示装置1は、一対の対向し
たガラス基板3Aと基板3B間に封入された液晶5と、
一方の基板3B表面に配置され、行方向に配列された複
数の信号電極Y1 〜YN ,Y11〜YNNおよび列方向に配
列された複数の走査電極X1〜XN 、この走査電極X1
〜XN と信号電極Y1 〜YN ,Y11〜YNNとが形成する
マトリクスの各々の交差部に接続されたスイッチング素
子5a、このスイッチング素子5aの各々に接続された
絵素電極6と、を有する液晶表示パネル2を備え、1フ
ィールドの画像信号の前半1/2フィールドを信号電極
の上半分Y1 〜YN に供給する上部信号電極駆動手段1
2と、1フィールドの画像信号の後半1/2フィールド
を信号電極の下半分Y11〜YNNに供給する下部信号電極
駆動手段13と、を有する信号電極駆動手段11を備
え、互いに逆極性の画像信号を上部信号電極駆動手段1
2と下部信号電極駆動手段13とに供給する画像信号発
生手段9を備え、信号電極の上半分Y1 〜YN と下半分
11〜YNNに対応する走査電極の上半分X1 〜XM と下
半分XM+1 〜XN とを最上部に位置する第1の走査電極
1 ,XM+1 からそれぞれ同時に1/2フィールド期間
毎に順次駆動する上部走査電極駆動手段15と下部走査
電極駆動手段16とを有する走査電極駆動手段10を備
えている。
【0040】液晶パネル2は、ガラス基板3Aの内側表
面に配置した透明電極4を備え、液晶5をガラス基板3
Aと基板3Bとの間に上下配向膜7を介して封入してい
る。また、下側配向膜7と絵素電極6間に誘電体ミラー
8を配置することにより、より高い反射率が得られる。
【0041】基板3Bの内側表面上、または、基板3B
の内側に配置した図示しない例えばシリコン基板上に
は、走査電極と信号電極の交差部にスイッチング素子5
aとしてトランジスタを形成している。このトランジス
タは、シリコン基板上に形成したMOSトランジスタ、
または、基板3B上に形成した薄膜トランジスタ(TF
T)でもよい。
【0042】各トランジスタの3端子(例えば、FET
のゲート、ソース、ドレイン)には、それぞれ走査電
極、信号電極、絵素電極6を接続し、走査電極に供給さ
れる駆動信号(パルス)に基づいて、トランジスタのオ
ン/オフ制御を行い、信号電極から画像信号SVU,SVL
を絵素電極6に供給し、各ラインの各画素に画像信号を
書き込むよう構成する。
【0043】トランジスタがシリコン基板上に構成した
MOSトランジスタで、液晶表示パネル2が反射型の場
合には、シリコン基板は光学的に透明でないため、MO
Sトランジスタに接続された絵素電極6と液晶5の間に
誘電体材料で形成した誘電体ミラー8を配置し、光学的
に反射率のより良好な液晶表示パネル2を構成する。
【0044】タイミングパルス発生手段30は発振器や
分周器等で構成され、図3に示すように、基準クロック
SYNCからデータ制御信号CLK、切換制御信号
H1,CH2,CH3,CH4、上部信号電極制御信号CHU
下部信号電極制御信号CHL、上部走査電極制御信号
VU、下部走査電極制御信号CVL、フィールド切換信号
O/E1,O/E2、組違い制御信号SWCTLを生成
する。
【0045】画像信号発生手段9は、図3に示すよう
に、画像信号記憶手段24と画像信号切換手段25を備
える。画像信号記憶手段24は、図11と同じものを用
いる。画像信号切換手段25を、図4に示す。この構成
は、図12とほぼ同じであるが、スイッチ手段SW4の
動作が異なる。
【0046】画像信号切換手段25は、スイッチ手段S
W1,SW2,SW3,SW4、及び、反転手段20,
21を備える。
【0047】最初のフィールドの前半1/2フィールド
では、スイッチ手段SW1は、図3のタイミングパルス
発生手段30からの切換制御信号CH1(例えばHレベ
ル)の制御により共通接点cをメーク接点aに接続し、
原画像信号SV1をスイッチ手段SW3のメーク接点aと
反転手段20とに供給する。
【0048】反転手段20は例えばインバータを備え、
原画像信号SV1の極性を反転し、スイッチ手段SW3の
ブレーク接点bに供給する。
【0049】スイッチ手段SW3は、切換制御信号CH3
(例えばHレベル)の制御により共通接点cをメーク接
点aに接続し、(+)極性の画像信号SVUを出力する。
【0050】一方、スイッチ手段SW2は、タイミング
パルス発生手段30からの切換制御信号CH2(例えばL
レベル)の制御により共通接点cをブレーク接点bに接
続し、画像信号SVMをスイッチ手段SW4のメーク接点
aと反転手段21とに供給する。
【0051】反転手段21は例えばインバータを備え、
画像信号SVMの極性を反転し、スイッチ手段SW4のブ
レーク接点bに供給する。
【0052】スイッチ手段SW4は、切換制御信号CH4
(例えばLレベル)の制御により共通接点cをブレーク
接点bに接続し、例えば(−)極性の画像信号SVLを出
力する。
【0053】最初のフィールドの後半1/2フィールド
では、スイッチ手段SW1は、タイミングパルス発生手
段30からの切換制御信号CH1(例えばLレベル)の制
御により共通接点cをメーク接点aに接続し、画像信号
VMをスイッチ手段SW3のメーク接点aと反転手段2
0とに供給する。
【0054】反転手段20は例えばインバータを備え、
画像信号SVMの極性を反転し、スイッチ手段SW3のブ
レーク接点bに供給する スイッチ手段SW3は、切換制御信号CH3(例えばLレ
ベル)の制御により共通接点cをメーク接点aに接続
し、(−)極性の画像信号SVUを出力する。
【0055】一方、スイッチ手段SW2は、タイミング
パルス発生手段30からの切換制御信号CH2(例えばH
レベル)の制御により共通接点cをメーク接点aに接続
し、原画像信号SV1をスイッチ手段SW4のメーク接点
aと反転手段21とに供給する。
【0056】反転手段21は例えばインバータを備え、
原画像信号SV1の極性を反転し、スイッチ手段SW4の
ブレーク接点bに供給する。
【0057】スイッチ手段SW4は、切換制御信号CH4
(例えばHレベル)の制御により共通接点cをメーク接
点aに接続し、(+)極性の画像信号SVLを出力する。
同様に、以降の各フィールドも1/2フィールド期間毎
に極性の異なる画像信号SVU,SVLが、お互いに違う極
性で出力され、それぞれ上部信号電極駆動手段12と下
部信号電極駆動手段13に供給される。
【0058】図5に、以上の動作のタイムチャートを示
す。図5(a),(b),(c),(f)は、図11の
(a),(b),(c),(f)の各点における画像信
号である。図5(g),(h),(i),(j)は、図
4の(g),(h),(i),(j)の各点における画
像信号である。
【0059】図6に、液晶画像表示装置の画像信号の書
込み状態(表示状態)を示す。液晶表示画面は、図6
(a)に示すように、上部エリアと下部エリアの最上位
に位置する第1ラインの画素から、画像信号が同時に書
き込まれ表示される。図6(b)は、最初のフィールド
の前半1/2フィールドが、上部エリアは(+)極性、
下部エリアは(−)極性で書き込まれ表示された状態で
ある。
【0060】図6(c)は、最初のフィールドの後半1
/2フィールドにおいて、第1ラインの画素に画像信号
が、上部エリアは(−)極性、下部エリアは(+)極性
で書き込まれ表示された状態である。図6(d)は、最
初のフィールドの後半1/2フィールドにおいて、第2
ラインの画素に画像信号が、上部エリアは(−)極性、
下部エリアは(+)極性で書き込まれ表示された状態で
ある。
【0061】図6(c),(d)では、上部エリアと下
部エリアの境界のラインは、同じ極性の画像信号が書き
込まれて表示され、ディスクリネーション等による液晶
の反応の不良が発生しない。図6(b)はフィールドが
切り換わる瞬間の、いわゆるブランキング期間に対応
し、画像表示への悪影響はない。
【0062】すなわち、互いに逆極性の画像信号を上部
信号電極駆動手段と下部信号電極駆動手段とに供給する
画像信号発生手段を備えたので、上部エリアと下部エリ
アの境界は、逆極性の画像信号の表示が隣接する状態が
殆んどなくなり、液晶表示画面の中央部には横線が入る
ことがなくなる。
【0063】ところで、図17で示したように、単純に
2ライン組違い駆動を行うと、oddフィールドの画像
信号の時、上部エリアと下部エリアの第1ラインの画像
信号が欠落する。
【0064】図7は、本発明の液晶画像表示装置を2ラ
イン組違い駆動した時の、ラインの組の採り方を、時間
軸A,B,C,D,E,Fの順で示したものである。下
部エリアでoddフィールドを表示する際に、下部エリ
アの第1ラインの画素に第2,第3ラインの画素と同じ
画像信号を書き込むことで、境界部には画像の欠落が発
生しない。
【0065】図8は、2ライン組違い駆動を行っても、
上部エリアと下部エリアの第1ラインの画像信号が欠落
しないようにした液晶画像表示装置の走査電極駆動手段
の回路図である。
【0066】この液晶画像表示装置1は、一対の対向し
たガラス基板3Aと基板3B間に封入された液晶5と、
一方の基板3B表面に配置され、行方向に配列された複
数の信号電極Y1 〜YN ,Y11〜YNNおよび列方向に配
列された複数の走査電極X1〜XN 、この走査電極X1
〜XN と信号電極Y1 〜YN ,Y11〜YNNとが形成する
マトリクスの各々の交差部に接続されたスイッチング素
子5a、このスイッチング素子5aの各々に接続された
絵素電極6と、を有する液晶表示パネル2を備え、1フ
ィールドの画像信号の前半1/2フィールドを信号電極
の上半分Y1 〜YN に供給する上部信号電極駆動手段1
2と、1フィールドの画像信号の後半1/2フィールド
を信号電極の下半分Y11〜YNNに供給する下部信号電極
駆動手段13と、を有する信号電極駆動手段11を備
え、互いに逆極性の画像信号を上部信号電極駆動手段1
2と下部信号電極駆動手段13とに供給する画像信号発
生手段9を備えている。
【0067】また、信号電極の上半分Y1 〜YN と下半
分Y11〜YNNに対応する走査電極の上半分X1 〜XM
下半分XM+1 〜XN について、1フレームの画像信号の
うち偶数番目の走査線に対応する(evenフィールド
の)画像信号を上部信号電極駆動手段12が信号電極に
供給する場合は、走査電極の上半分X1 〜XM の最上部
に位置する第1と第2の走査電極X12 、第3と第4
の走査電極X34 、第5と第6の走査電極X56
どの奇数番目とこれに隣接する偶数番目の走査電極の組
を順次駆動し、1フレームの画像信号のうち偶数番目の
走査線に対応する(evenフィールドの)画像信号を
下部信号電極駆動手段13が信号電極に供給する場合
は、走査電極の下半分XM+1 〜XN の最上部に位置する
第1と第2の走査電極XM+1M+2 、第3と第4の走査
電極XM+3M+4 、第5と第6の走査電極XM+5M+6
などの奇数番目とこれに隣接する偶数番目の走査電極の
組を順次駆動し、1フレームの画像信号のうち奇数番目
の走査線に対応する(oddフィールドの)画像信号を
上部信号電極駆動手段12が信号電極に供給する場合
は、走査電極の上半分X1 〜XM の最上部に位置する第
2と第3の走査電極X23 の組に続いて、第4と第5
の走査電極X45 、第6と第7の走査電極X67
どの偶数番目とこれに隣接する奇数番目の走査電極の組
を順次駆動し、1フレームの画像信号のうち奇数番目の
走査線に対応する(oddフィールドの)画像信号を下
部信号電極駆動手段13が信号電極に供給する場合は、
走査電極の下半分XM+1 〜XN の最上部に位置する第1
と第2と第3の走査電極XM+1M+ 2M+3 の組に続い
て、第4と第5の走査電極XM+4M+5 、第6と第7の
走査電極XM+6M+7 などの偶数番目とこれに隣接する
奇数番目の走査電極の組を順次駆動し、かつ、走査電極
の上半分X1 〜XM と下半分XM+1 〜XN とを最上部に
位置する走査電極の組からそれぞれ同時に1/2フィー
ルド期間毎に順次駆動する上部走査電極駆動手段15と
下部走査電極駆動手段16とを有する走査電極駆動手段
10を備えている。例えば、M=512とし、N=10
24とする。
【0068】上部走査電極駆動手段15は、シフトレジ
スタ15sと、スイッチSWと、ノット回路NOTと、
シフトレジスタ15sの出力信号を増幅して走査電極に
出力するドライバDRVとを備えている。下部走査電極
駆動手段16は、シフトレジスタ16sと、スイッチS
Wと、ノット回路NOTと、シフトレジスタ16sの出
力信号を増幅して走査電極に出力するドライバDRVと
を備えている。
【0069】シフトレジスタ15sは、上部走査電極制
御信号CVUに基づいて画像信号の1走査線期間のパルス
を1/2フィールド期間毎に順次出力する。シフトレジ
スタ16sは、下部走査電極制御信号CVLに基づいて画
像信号の1走査線期間のパルスを1/2フィールド期間
毎に順次出力する。シフトレジスタ15s,16sは、
例えば256ビットで構成する。
【0070】奇数番目の走査電極X1 ,X3 ,…,X
N-3 ,XN-1 は、それに隣接する偶数番目の走査電極X
2 ,X4 ,…,XN-2 ,XN と、スイッチSWおよびド
ライバDRVを介して接続されている。偶数番目の走査
電極X2 ,X4 ,…,XM-2 ,XM は、シフトレジスタ
15sの各段の出力信号線にドライバDRVを介して接
続されている。偶数番目の走査電極XM+2 ,XM+4
…,XN-2 ,XN は、シフトレジスタ16sの各段の出
力信号線にドライバDRVを介して接続されている。
【0071】走査電極X1 と走査電極X2 ,走査電極X
3 と走査電極X4 ,…,走査電極XM-1 と走査電極XM
の間のスイッチSWは、フィールド切換信号O/E1で
制御され、このフィールド切換信号O/E1がHレベル
のオンになり、Lレベルのときオフになる。
【0072】走査電極X2 と走査電極X3 ,走査電極X
4 と走査電極X5 ,…,走査電極XM-2 と走査電極X
M-1 の間のスイッチSWは、フィールド切換信号O/E
1をノット回路NOTで反転した信号で制御され、フィ
ールド切換信号O/E1がHレベルのときオフになり、
Lレベルのときオンになる。
【0073】走査電極XM+3 と走査電極XM+4 ,走査電
極XM+5 と走査電極XM+6 ,…,走査電極XN-1 と走査
電極XN の間のスイッチSWは、フィールド切換信号O
/E2で制御され、このフィールド切換信号O/E2が
Hレベルのときオンになり、Lレベルのときオフにな
る。
【0074】走査電極XM+2 と走査電極XM+3 ,走査電
極XM+4 と走査電極XM+5 ,…,走査電極XN-2 と走査
電極XN-1 の間のスイッチSWは、フィールド切換信号
O/E2をノット回路NOTで反転した信号で制御さ
れ、フィールド切換信号O/E2がHレベルのときオフ
になり、Lレベルのときオンになる。
【0075】走査電極XM+1 と走査電極XM+2 の間のス
イッチSWは、組違い制御信号SWCTLで制御され、
この組違い制御信号SWCTLがHレベルのときオンに
なり、Lレベルのときオフになる。走査電極XM と走査
電極XM+1 の間のスイッチSWは、組違い制御信号SW
CTLをノット回路NOTで反転した信号で制御され、
組違い制御信号SWCTLがHレベルのときオフにな
り、Lレベルのときオンになる。
【0076】evenフィールドの画像信号を上部信号
電極駆動手段12が信号電極に供給する場合はフィール
ド切換信号O/E1がHレベルにされて、走査電極X1
2,X34 ,X56 ,…がそれぞれ共通となり、
evenフィールドに適した組合せとなる。oddフィ
ールドの画像信号を上部信号電極駆動手段12が信号電
極に供給する場合は、フィールド切換信号O/E1がL
レベルにされて、走査電極X23,X45 ,X67
,…がそれぞれ共通となり、oddフィールドに適し
た組合せとなる。
【0077】evenフィールドの画像信号を下部信号
電極駆動手段13が信号電極に供給する場合はフィール
ド切換信号O/E2がHレベルにされて、走査電極X
M+3M+4 ,XM+5M+6 ,XM+7M+8 ,…がそれぞ
れ共通となり、evenフィールドに適した組合せとな
る。oddフィールドの画像信号を下部信号電極駆動手
段13が信号電極に供給する場合は、フィールド切換信
号O/E2がLレベルにされて、走査電極XM+2
M+3 ,XM+4M+5 ,XM+6M+7 ,…がそれぞれ共通
となり、oddフィールドに適した組合せとなる。
【0078】更に、組違い制御信号SWCTLはHレベ
ルに固定されており、走査電極XM+ 1 と走査電極XM+2
が共通となっている。図5に、このタイムチャートを示
す。
【0079】ここで特徴的なのは、下部エリアにおいて
oddフィールドの画像信号の後半1/2フィールドを
表示するとき、この後半1/2フィールドの最初の走査
線に対応する画像信号を、下部エリアの最上部に位置す
る第1と第2と第3のラインの画素に書き込んで表示す
ることである。
【0080】これにより、2ライン組違い駆動を行う場
合に、oddフィールドの画像表示の際に、下部エリア
の第1ラインの画素に画像信号が書き込まれることとな
り、液晶表示画面の中央部に横線が入ることがなくな
る。
【0081】なお、ドライバDRVは常に設ける必要は
ない。また、上記実施形態は本発明の一例であり、本発
明は上記実施形態に限定されるものではない。
【0082】
【発明の効果】請求項1に係る液晶画像表示装置によれ
ば、上記のように、互いに逆極性の画像信号を上部信号
電極駆動手段と下部信号電極駆動手段とに供給する画像
信号発生手段を備えたので、液晶表示画面の上部エリア
と下部エリアの境界は、逆極性の画像信号の表示が隣接
する状態が殆んどなくなり、液晶表示画面の中央部には
横線が入ることがなくなる。従って、高画質の液晶画像
を得ることができる。
【0083】請求項2に係る液晶画像表示装置によれ
ば、上記のように、互いに逆極性の画像信号を上部信号
電極駆動手段と下部信号電極駆動手段とに供給する画像
信号発生手段を備えたので、液晶表示画面の上部エリア
と下部エリアの境界は、逆極性の画像信号の表示が隣接
する状態が殆んどなくなり、液晶表示画面の中央部には
横線が入ることがなくなる。従って、高画質の液晶画像
を得ることができる。
【0084】また、oddフィールドの画像信号を下部
信号電極駆動手段が信号電極に供給する場合は、走査電
極の下半分において最上部に位置する第1の走査電極と
共に第2と第3の走査電極を同時に駆動させることとし
たので、2ライン組違い駆動を行う場合に、oddフィ
ールドの画像表示の際に、下部エリアの第1ラインの画
素に画像信号が書き込まれることとなり、液晶表示画面
の中央部に横線が入ることがなくなる。従って、2ライ
ン組違い駆動を行う場合にも、高画質の液晶画像を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶画像表示装置の全体構成図
【図2】本発明の液晶画像表示装置の要部基本構成図
【図3】画像信号発生手段の説明図
【図4】画像信号切換手段の説明図
【図5】本発明の液晶画像表示装置のタイムチャート
【図6】液晶画像表示装置の画像信号の書込み状態を示
す図
【図7】2ライン組違い駆動を行う場合のラインの組の
採り方を示す図
【図8】走査電極駆動手段の回路図
【図9】従来の液晶画像表示装置の全体構成図
【図10】従来の液晶画像表示装置の要部基本構成図
【図11】画像信号記憶手段のブロック構成図
【図12】画像信号切換手段の説明図
【図13】インタレース走査の説明図
【図14】2ライン組違い駆動方式の説明図
【図15】液晶画像表示装置の画像信号の書込み状態を
示す図
【図16】従来の液晶画像表示装置のタイムチャート
【図17】2ライン組違い駆動を行う場合のラインの組
の採り方を示す図
【符号の説明】
1…液晶画像表示装置、2…液晶表示パネル、3A…ガ
ラス基板、3B…基板、4…透明電極、5…液晶、5a
…スイッチング素子、5b…コンデンサ、6…絵素電
極、7…配向膜、8…誘電体ミラー、9…画像信号発生
手段、10…走査電極駆動手段、10a…上部エリア、
10b…下部エリア、11…信号電極駆動手段、12…
上部信号電極駆動手段、13…下部信号電極駆動手段、
15…上部走査電極駆動手段、15s,16s…シフト
レジスタ、16…下部走査電極駆動手段、17…スクリ
ーン、18…液晶表示画面、19…D/A変換器、2
0,21…反転手段、23…半フィールド記憶手段、2
4…画像信号記憶手段、25…画像信号切換手段、26
…A/D変換器、30…タイミングパルス発生手段、a
…メーク接点、b…ブレーク接点、c…共通接点、
H1,CH2,CH3,CH4…切換制御信号、CHA…メモリ
切換制御信号、CHL…下部信号電極制御信号、CHU…上
部信号電極制御信号、CV …走査電極制御信号、CVL
下部走査電極制御信号、CVU…上部走査電極制御信号、
CLK…データ制御信号、DRV…ドライバ、EU ,E
L …リード/ライト制御信号、NOT…ノット回路、O
/E1,O/E2…フィールド切換信号、SV1…原画像
信号、SVM,SVU,SVL…画像信号、SYNC…基準ク
ロック、SW…スイッチ、SW1,SW2,SW3,S
W4…スイッチ手段、SWCTL…組違い制御信号、X
1 〜XN …走査電極、Y1 〜YN,Y11〜YNN…信号電
極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古屋 正人 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 (72)発明者 内山 裕治 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 (72)発明者 盆出 博幸 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の対向した基板間に封入された液晶
    と、一方の前記基板表面に配置され、行方向に配列され
    た複数の信号電極および列方向に配列された複数の走査
    電極、前記走査電極と前記信号電極とが形成するマトリ
    クスの各々の交差部に接続されたスイッチング素子、こ
    のスイッチング素子の各々に接続された絵素電極と、を
    有する液晶表示パネルを備え、 1フィールドの画像信号の前半1/2フィールドを前記
    信号電極の上半分に供給する上部信号電極駆動手段と、
    1フィールドの画像信号の後半1/2フィールドを前記
    信号電極の下半分に供給する下部信号電極駆動手段と、
    を有する信号電極駆動手段を備え、 互いに逆極性の画像信号を前記上部信号電極駆動手段と
    前記下部信号電極駆動手段とに供給する画像信号発生手
    段を備え、 前記信号電極の上半分と下半分に対応する前記走査電極
    の上半分と下半分とを最上部に位置する第1の走査電極
    からそれぞれ同時に1/2フィールド期間毎に順次駆動
    する上部走査電極駆動手段と下部走査電極駆動手段とを
    有する走査電極駆動手段を備えてなる液晶画像表示装
    置。
  2. 【請求項2】 一対の対向した基板間に封入された液晶
    と、一方の前記基板表面に配置され、行方向に配列され
    た複数の信号電極および列方向に配列された複数の走査
    電極、前記走査電極と前記信号電極とが形成するマトリ
    クスの各々の交差部に接続されたスイッチング素子、こ
    のスイッチング素子の各々に接続された絵素電極と、を
    有する液晶表示パネルを備え、 1フィールドの画像信号の前半1/2フィールドを前記
    信号電極の上半分に供給する上部信号電極駆動手段と、
    1フィールドの画像信号の後半1/2フィールドを前記
    信号電極の下半分に供給する下部信号電極駆動手段と、
    を有する信号電極駆動手段を備え、 互いに逆極性の画像信号を前記上部信号電極駆動手段と
    前記下部信号電極駆動手段とに供給する画像信号発生手
    段を備え、 前記信号電極の上半分と下半分に対応する前記走査電極
    の上半分と下半分について、 1フレームの画像信号のうち偶数番目の走査線に対応す
    る画像信号を前記上部信号電極駆動手段が前記信号電極
    に供給する場合は、前記走査電極の上半分の最上部に位
    置する第1と第2の走査電極、第3と第4の走査電極、
    第5と第6の走査電極などの奇数番目とこれに隣接する
    偶数番目の走査電極の組を順次駆動し、 1フレームの画像信号のうち偶数番目の走査線に対応す
    る画像信号を前記下部信号電極駆動手段が前記信号電極
    に供給する場合は、前記走査電極の下半分の最上部に位
    置する第1と第2の走査電極、第3と第4の走査電極、
    第5と第6の走査電極などの奇数番目とこれに隣接する
    偶数番目の走査電極の組を順次駆動し、 1フレームの画像信号のうち奇数番目の走査線に対応す
    る画像信号を前記上部信号電極駆動手段が前記信号電極
    に供給する場合は、前記走査電極の上半分の最上部に位
    置する第2と第3の走査電極の組に続いて、第4と第5
    の走査電極、第6と第7の走査電極などの偶数番目とこ
    れに隣接する奇数番目の走査電極の組を順次駆動し、 1フレームの画像信号のうち奇数番目の走査線に対応す
    る画像信号を前記下部信号電極駆動手段が前記信号電極
    に供給する場合は、前記走査電極の下半分の最上部に位
    置する第1と第2と第3の走査電極の組に続いて、第4
    と第5の走査電極、第6と第7の走査電極などの偶数番
    目とこれに隣接する奇数番目の走査電極の組を順次駆動
    し、かつ、 前記走査電極の上半分と下半分とを最上部に位置する走
    査電極の組からそれぞれ同時に1/2フィールド期間毎
    に順次駆動する上部走査電極駆動手段と下部走査電極駆
    動手段とを有する走査電極駆動手段を備えてなる液晶画
    像表示装置。
JP7283888A 1995-10-31 1995-10-31 液晶画像表示装置 Pending JPH09130708A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283888A JPH09130708A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 液晶画像表示装置
US08/739,283 US5907314A (en) 1995-10-31 1996-10-29 Liquid-crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283888A JPH09130708A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 液晶画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130708A true JPH09130708A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17671484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7283888A Pending JPH09130708A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 液晶画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5907314A (ja)
JP (1) JPH09130708A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196721A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sony Corp エレクトロルミネッセンス・ディスプレイとその駆動方法
JP2004177930A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Seiko Epson Corp 液晶装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
JP2010224553A (ja) * 2002-09-30 2010-10-07 Seiko Epson Corp 液晶装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
JP2017116941A (ja) * 2017-01-10 2017-06-29 株式会社半導体エネルギー研究所 電子装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124840A (en) * 1997-04-07 2000-09-26 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Low power gate driver circuit for thin film transistor-liquid crystal display (TFT-LCD) using electric charge recycling technique
TW439000B (en) * 1997-04-28 2001-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device and its driving method
JPH10340070A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH1173164A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sony Corp 液晶表示装置の駆動回路
JP4046811B2 (ja) * 1997-08-29 2008-02-13 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP3613940B2 (ja) 1997-08-29 2005-01-26 ソニー株式会社 ソースフォロワ回路、液晶表示装置および液晶表示装置の出力回路
JPH11161243A (ja) * 1997-09-26 1999-06-18 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3111944B2 (ja) * 1997-10-20 2000-11-27 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
TW491959B (en) 1998-05-07 2002-06-21 Fron Tec Kk Active matrix type liquid crystal display devices, and substrate for the same
US6140993A (en) * 1998-06-16 2000-10-31 Atmel Corporation Circuit for transferring high voltage video signal without signal loss
KR100275702B1 (ko) * 1998-08-25 2000-12-15 윤종용 플라즈마 표시 패널의 시간차 방전장치 및 방법
US6215465B1 (en) * 1998-09-16 2001-04-10 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus and method of displaying image by liquid crystal display device
KR100312760B1 (ko) * 1999-02-24 2001-11-03 윤종용 액정 표시 패널과 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
US6563482B1 (en) * 1999-07-21 2003-05-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2001343946A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002014644A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2002175056A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100733879B1 (ko) * 2000-12-30 2007-07-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100759974B1 (ko) * 2001-02-26 2007-09-18 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법.
US20020167479A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. High performance reflective liquid crystal light valve using a multi-row addressing scheme
US7050030B2 (en) * 2001-05-14 2006-05-23 Thomson Licensing Flicker reduction by display polarity interleaving
JP4084203B2 (ja) * 2002-01-31 2008-04-30 シチズンホールディングス株式会社 光偏向装置
KR20030080146A (ko) * 2002-04-04 2003-10-11 엘지전자 주식회사 패시브 매트릭스 구조를 갖는 유기 el 디스플레이장치의 스캔 방법
FR2843646B1 (fr) * 2002-08-13 2004-10-29 Thales Sa Dispositif de visualisation a architecture electronique securisee
JP2006504131A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電荷共有を有するディスプレイ装置
JP3896542B2 (ja) * 2002-11-29 2007-03-22 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 走査駆動用集積回路
US6958651B2 (en) 2002-12-03 2005-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Analog circuit and display device using the same
US20040125283A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Samson Huang LCOS imaging device
KR100807601B1 (ko) * 2003-06-30 2008-03-03 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 평판 디스플레이용 메모리 제어기 및 데이터 드라이버
JP4559091B2 (ja) * 2004-01-29 2010-10-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置用駆動回路
EP1564715A3 (en) * 2004-02-12 2006-11-08 Seiko Epson Corporation Driving circuit and driving method for electro-optical device
US7474302B2 (en) * 2004-02-12 2009-01-06 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, driving method of electro-optical device, driving circuit of electro-optical device and electronic apparatus
KR101061631B1 (ko) * 2004-03-30 2011-09-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 방법
JP4501525B2 (ja) * 2004-05-12 2010-07-14 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動制御方法
JP4010308B2 (ja) * 2004-05-24 2007-11-21 ソニー株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
KR101112213B1 (ko) * 2005-03-30 2012-02-27 삼성전자주식회사 게이트 구동회로 및 이를 갖는 표시장치
CN100446070C (zh) * 2006-02-10 2008-12-24 奇晶光电股份有限公司 双扫描式显示器的驱动方法及其相关显示装置
US8477121B2 (en) * 2006-04-19 2013-07-02 Ignis Innovation, Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
KR101400383B1 (ko) * 2006-12-22 2014-05-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP5216495B2 (ja) 2008-09-16 2013-06-19 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 接触検出装置および表示装置
CN103839523A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 北京京东方光电科技有限公司 一种降低液晶面板功耗的装置及方法
US9773446B2 (en) * 2012-12-14 2017-09-26 Apple Inc. Display activation and deactivation control
JP2015087688A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および電子機器
JP2023155036A (ja) * 2022-04-08 2023-10-20 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041821A (en) * 1987-04-03 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal apparatus with temperature dependent DC offset voltage
DE3884442T2 (de) * 1987-04-15 1994-02-17 Sharp Kk Flüssigkristallanzeigegerät.
JP2660566B2 (ja) * 1988-12-15 1997-10-08 キヤノン株式会社 強誘電性液晶装置およびその駆動法
FR2657987B1 (fr) * 1990-02-06 1992-04-10 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'un ecran matriciel comportant deux parties independantes et dispositif pour sa mise en óoeuvre.
US5376944A (en) * 1990-05-25 1994-12-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with scanning electrode selection means
JPH0467192A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Moriyama Insatsu Kk 粘着ステッカーの製造方法
US5392058A (en) * 1991-05-15 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device
US5347294A (en) * 1991-04-17 1994-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Image display apparatus
US5528256A (en) * 1994-08-16 1996-06-18 Vivid Semiconductor, Inc. Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196721A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sony Corp エレクトロルミネッセンス・ディスプレイとその駆動方法
JP2004177930A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Seiko Epson Corp 液晶装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
JP2010224553A (ja) * 2002-09-30 2010-10-07 Seiko Epson Corp 液晶装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
JP4701589B2 (ja) * 2002-09-30 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 液晶装置と投射型表示装置
JP2017116941A (ja) * 2017-01-10 2017-06-29 株式会社半導体エネルギー研究所 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5907314A (en) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09130708A (ja) 液晶画像表示装置
US9466251B2 (en) Picture display device and method of driving the same
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3039404B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP5332485B2 (ja) 電気光学装置
JPH09325741A (ja) 画像表示システム
US7259755B1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display panel in inversion
JPH08320674A (ja) 液晶駆動装置
JPH05134629A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示パネル及びその駆動方法
JP3055620B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR20030033050A (ko) 디스플레이 디바이스 및 이를 위한 구동 방법
JP3056631B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003140624A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10326090A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH10153761A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH0430683A (ja) 液晶表示装置
JP2924842B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08122743A (ja) 映像表示装置
JPH11231822A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JPH08136892A (ja) 液晶表示装置
JPH11133934A (ja) 液晶駆動装置及び液晶駆動方法
JPH02211784A (ja) 液晶表示装置
JP3384953B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH09211423A (ja) アクティブマトリクス液晶ディスプレイの駆動方法