JPH09118996A - 電気めっき法 - Google Patents

電気めっき法

Info

Publication number
JPH09118996A
JPH09118996A JP8006696A JP669696A JPH09118996A JP H09118996 A JPH09118996 A JP H09118996A JP 8006696 A JP8006696 A JP 8006696A JP 669696 A JP669696 A JP 669696A JP H09118996 A JPH09118996 A JP H09118996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
electroplating
particles
insulating material
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8006696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481379B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Sakamoto
佳宏 坂本
Toshio Tanimura
稔生 谷村
Minoru Ouya
稔 王谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEC Co Ltd
Original Assignee
MEC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEC Co Ltd filed Critical MEC Co Ltd
Priority to JP00669696A priority Critical patent/JP3481379B2/ja
Priority to CN96111646A priority patent/CN1090890C/zh
Priority to EP96113345A priority patent/EP0759482B1/en
Priority to DE69613286T priority patent/DE69613286T2/de
Priority to US08/697,127 priority patent/US5788830A/en
Priority to KR1019960034840A priority patent/KR970011024A/ko
Publication of JPH09118996A publication Critical patent/JPH09118996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481379B2 publication Critical patent/JP3481379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/18Acidic compositions for etching copper or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/54Electroplating of non-metallic surfaces
    • C25D5/56Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • H05K3/424Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method by direct electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント基板のスルーホール内壁等に信頼性
の高い電気めっきを行う。 【解決手段】 銅と絶縁材料とが露出した材料に、特定
の炭素粒子またはパラジウム化合物を付着させた後、銅
をマイクロエッチングして銅表面の特定の炭素粒子また
はパラジウム化合物を除去し、ついで電気めっきする方
法であって、マイクロエッチング剤として、(1)硫酸
5〜60%(重量%、以下同様)、過酸化水素3〜35
%およびホスホン基含有アミンまたはその塩0.01〜
10%を含有する水溶液、または(2)硫酸5〜60
%、過酸化水素3〜35%、ホスホン基含有アミンまた
はその塩0.01〜10%および前記ホスホン基含有ア
ミンを除くアミン0.1〜10%を含有する水溶液を用
いる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銅または銅合金
(以下、単に銅という)と絶縁材料とが表面に露呈した
材料に有用な電気めっき法に関する。特に、プリント基
板のスルーホールの電気めっきに有用な電気めっき法に
関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆる両面板や多層板と呼ばれるプリ
ント基板では、基板にスルーホールと呼ばれる貫通孔を
あけ、その内壁をめっきすることで、基板表裏に設けら
れた回路同士(両面板)あるいは各層間の回路同士(多
層板)を接続することが行なわれている。
【0003】回路間は絶縁材料で絶縁分離されているた
め、スルーホールの内壁は、その全面が絶縁材料(両面
板)、もしくは導電体と絶縁材料とが交互に積層してい
るため(多層板)、直接電気めっきできず、一般に無電
解銅めっきした後、電気めっきすることが行なわれてい
る。しかしながら、無電解めっきには下記のような欠点
がある。 (1)比較的長い工程時間を必要とする。 (2)多数の処理浴を常時監視する必要がある。(浴の
成分を個々に補給する必要がある。処理浴が汚染に対し
て非常に敏感なので、前工程で用いた成分が持ち込まれ
ないように充分注意する必要がある。) (3)多数の洗浄浴が必要であり、しかも多量の洗浄水
を必要とする。 (4)廃水処理に費用がかかる。
【0004】前記のごとき問題を有する無電解めっきを
使用しない方法として、本発明者らは、先に特開平6−
280089号において、スルーホール内壁に導電性の
グラファイト層を形成した後、銅表面のグラファイト層
のみを除去し、ついで電気めっきする方法を提案してい
る。また、特表平5−504167号や特開平6−33
0378号には、パラジウムコロイドやパラジウム化合
物を用いて絶縁材料表面に導電層を形成し、電気めっき
する方法が開示されている。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】前記特開平6−280089号に記載の方
法によれば、無電解めっきを使用しないでスルーホール
内壁に直接電気めっきすることができ、信頼性の高いめ
っき皮膜を形成することができる。しかしながら、この
方法によっても作業条件によってはめっき皮膜にボイド
(金属が付着していない部分)が生じたり、インナーレ
イヤーコンタミネーション(多層板の内層銅表面上に残
ったグラファイト皮膜、以下、インナーコンタミとい
う)が残り、熱衝撃を受けた場合にその上に電気めっき
された皮膜が剥離する等の不具合が生じることがある。
また、特表平5−504167号や特開平6−3303
78号に開示されている貴金属を用いる方法において
も、同様の問題が生じている。
【0006】そこで、本発明者らは、特開平6−280
089号で提案した電気めっき法によって形成されるめ
っき皮膜の信頼性をさらに向上させるべく鋭意検討を重
ねた結果、前記グラファイト層の除去、さらにはパラジ
ウム層の除去にきわめて有効なマイクロエッチング剤を
用いる電気めっき法を見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、硫酸5〜60
%(重量%、以下同様)、過酸化水素3〜35%および
ホスホン基含有アミンまたはその塩0.01〜10%を
含有する水溶液からなる銅のマイクロエッチング剤、ま
たは硫酸5〜60%、過酸化水素3〜35%、ホスホン
基含有アミンおよび前記ホスホン基含有アミン以外のア
ミン0.1〜10%を含有する水溶液からなる銅のマイ
クロエッチング剤を用いる銅と絶縁材料とが表面に露出
した材料に電気めっきする方法であって、(a)前記露
出した材料に、平均粒子径が最大2μmのグラファイト
粒子および平均粒子径が最大1μmのカーボンブラック
粒子のうちの少なくとも1種(以下、特定の炭素粒子と
いう)を含有する水分散液を接触させ、該特定の炭素粒
子を付着させた後、(b)前記マイクロエッチング剤を
用いて銅をエッチングすることにより、銅表面上の特定
の炭素粒子を除去し、(c)ついで、前記粒子が除去さ
れた銅および銅合金と絶縁材料の表面上に残存する特定
の炭素粒子からなる層とを導電層として電気めっきする
ことを特徴とする電気めっき法に関する。さらに本発明
は、(d)銅と絶縁材料とが露出した材料に、パラジウ
ム化合物を含有する水分散液または水溶液を接触させ、
該パラジウム化合物を付着させた後、(e)前記マイク
ロエッチング剤を用いて銅をエッチングすることによ
り、銅表面上のパラジウム層を除去し、(f)ついで、
パラジウム層が除去された銅と絶縁材料の表面上に残存
するパラジウム層を導電層として電気めっきすることを
特徴とする電気めっき法に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】まず、本発明に用いるマイクロエ
ッチング剤を説明する。
【0009】前記マイクロエッチング剤における硫酸の
含有量は5〜60%、好ましくは10〜40%である。
前記含有量が5%未満では共存する過酸化水素濃度が高
いときに銅表面が汚くなり、次の電気めっきで不良を生
じる原因になる場合があり、60%をこえると硫酸銅の
析出が起こりやすくなる。
【0010】前記マイクロエッチング剤おける過酸化水
素の含有量は3〜35%、好ましくは5〜25%であ
る。前記含有量が3%未満ではインナーコンタミが残る
場合があり、35%をこえるとボイドが生じやすくな
る。
【0011】前記マイクロエッチング剤には、エッチン
グスピードを抑制してエッチング量の管理を容易にする
ために、ホスホン基含有アミンまたはその塩が配合され
る。前記ホスホン基含有アミンの具体例としては、例え
ばニトリロ2酢酸(メチレンホスホン酸)、ニトリロ酢
酸ジ(メチレンホスホン酸)、ニトリロトリ(メチレン
ホスホン酸)、エチレンジアミン−N,N’−ジ(メチ
レンホスホン酸)、エチレンジアミン−N,N’−2酢
酸−ジ(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミンテト
ラ(メチレンホスホン酸)、シクロヘキサン−1,2−
ジアミノテトラ(メチレンホスホン酸)、N,N’−ビ
ス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,
N’−ビス(メチレンホスホン酸)等があげられ、その
塩の具体例としては,例えばナトリウム塩、カリウム塩
などがあげられる。前記ホスホン酸基含有アミンまたは
その塩は2種以上を併用してもよい。前記ホスホン基含
有アミンまたはその塩の含有量は0.01〜10%、好
ましくは0.01〜7%である。前記含有量が0.01
%未満ではボイドを生じやすくなり、10%をこえると
銅表面にムラや変色が生じやすくなる。
【0012】前記マイクロエッチング剤には、さらにエ
ッチング後の表面の再酸化を防止するために、ホスホン
基含有アミン以外のアミンを配合してもよい。前記アミ
ンに特に限定はなく、従来から銅エッチング剤に再酸化
防止、サイドエッチング防止、過酸化水素の分解防止等
を目的として配合される種々のアミンを使用することが
できる。前記アミンの具体例としては、例えばモノエチ
ルアミン、モノブチルアミン、ジブチルアミン、トリブ
チルアミン、エチルヘキシルアミン、シクロヘキシルア
ミン、ジフェニルアミン、モノエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジア
ミン、これらのアルキレンオキサイド付加物、例えばシ
クロヘキシルアミンエチレンオキサイド付加物、ポリオ
キシプロピレンエチレンジアミン、N−(β−アミノエ
チル)エタノールアミン、N−(β−アミノエチル)プ
ロパノールアミン、テトラ(2−ヒドロキシプロピル)
エチレンジアミン等があげられる。これらホスホン基含
有アミン以外のアミンは2種類以上を併用してもよく、
0.1〜10%、好ましくは0.1〜3%含有される。
前記含有量が0.1%未満では銅表面にムラや変色が生
じやすくなり、10%を超えるとボイドが生じやすくな
る。
【0013】前記マイクロエッチング剤には、さらに必
要に応じて過酸化水素の安定剤、界面活性剤、消泡剤、
有機溶剤等、その他の添加剤を配合してもよい。
【0014】次に、前記マイクロエッチング剤を用いる
本発明の電気めっき法のうち、絶縁材料表面に特定の炭
素粒子を用いて導電層を形成する電気めっき法を説明す
る。
【0015】該電気めっき法では、まず電気めっきしよ
うとする材料、すなわち銅と絶縁材料とが表面に露呈し
た材料に、特定の炭素粒子を含有する水分散液を接触さ
せ、材料の全表面に特定の炭素粒子を付着させる
((a)工程)。
【0016】本発明の方法に用いる銅と絶縁材料とが表
面に露呈した材料としては、例えばプリント基板用の基
材があげられる。前記基材としては、例えば紙基材フェ
ノール樹脂銅張積層板、ガラス基材エポキシ樹脂銅張積
層板、コンポジット銅張積層板、ポリイミド銅張積層
板、フッ素樹脂銅張積層板、フレキシブル用銅張積層板
等があげられる。
【0017】前記特定の炭素粒子におけるグラファイト
粒子としては、平均粒子径が最大2μm、好ましくは最
大1μm、さらに好ましくは最大0.7μmの超微粒子
が使用される。前記平均粒子径が2μmを越えると導電
性が低下し、絶縁材料と電気めっきされる金属の層との
付着性が低下する。一方、カーボンブラック粒子として
は、平均粒子径が最大1μm、好ましくは最大0.5μ
m、さらに好ましくは最大0.3μmの超微粒子が使用
される。前記平均粒子径が1μmを越えるとボイドの発
生する確率が高くなり、めっきの信頼性が低下する。本
発明に用いるグラファイト粒子およびカーボンブラック
粒子の平均粒子径に下限は特になく、前述の上限を越え
ないものであれば使用することがでる。前記グラファイ
ト粒子とカーボンブラック粒子はそれぞれ単独で用いて
もよく、併用してもよい。
【0018】前記水分散液中の特定の炭素粒子の含有量
は、1〜6%であるのが好ましい。前記含有量が1%未
満ではグラファイト粒子やカーボンブラック粒子の層中
の粒子密度が小さく、充分な導電性が得にくくなり、6
%を越えると絶縁材料と電気めっきされる金属の層との
間で密着不良が生じる傾向がある。
【0019】前記特定の炭素粒子を含有する水分散液に
は、特定の炭素粒子のほかに、必要に応じて種々の成分
を配合することができる。前記配合成分としては、例え
ば特定の炭素粒子の絶縁材料表面への付着性を向上させ
るバインダー、前記付着性や液の安定性を向上させる界
面活性剤、液の安定性を向上させる水溶性高分子化合物
等があげられる。
【0020】前記バインダーは有機系バインダーであっ
てもよく、無機系バインダーであってもよいが、無機系
バインダーが好ましく、例えばケイ酸ナトリウム、ケイ
酸カリウム等が好ましい。前記バインダーの水分散液中
の含有量は、通常0.05〜5%である。バインダーの
含有量が多すぎると導電性や製膜性が低下する。
【0021】また、前記界面活性剤としては、例えばカ
ルボン酸系、ポリカルボン酸系、ナフタレンスルホン酸
系、中性リン酸エステル系等のアニオン系界面活性剤が
あげられるが、分散液の状態によっては非イオン系界面
活性剤やカチオン系界面活性剤や両性界面活性剤を使用
してもよい。また、前記水溶性高分子化合物としては、
例えばカルボキシメチルセルロース、でんぷん、アラビ
アゴム等があげられる。さらに、アンモニア、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等、好ましくはアンモニアを
添加し、分散液のpHを9〜13程度にするのが好まし
い。
【0022】前記特定の炭素粒子の水分散液がグラファ
イト粒子の水分散液の場合、湿式でグラファイトを粉砕
・分散・分級して製造したものが、安定した分散性を有
し、粒子径分布範囲が狭いという点で好ましい。
【0023】前記特定の炭素粒子を含有する水分散液を
被処理材料表面に接触させる方法に特に限定はなく、例
えば該水分散液をスプレー、浸漬、塗布等の方法で被処
理材料に塗布すればよい。
【0024】次に、前記材料表面に付着した特定の炭素
粒子のうち、銅表面上の特定の炭素粒子を、銅表面を前
記マイクロエッチング剤でエッチングすることにより除
去する((b)工程)。この処理は、銅と絶縁材料の表
面に形成された特定の炭素粒子の層のうち、銅表面の粒
子層は銅と電気めっきされる金属との接着性を低下さ
せ、また特定の炭素粒子は銅よりも導電率が低いため
に、電気抵抗として作用するため、それを除去するため
の処理である。この処理は特定の炭素粒子に直接作用す
るのではなく、その下の銅表面をエッチングすることに
より、特定の炭素粒子を除去するものである。従って、
絶縁材料表面に付着した特定の炭素粒子は、このエッチ
ング処理によって除去されることはなく、残存したまま
となる。
【0025】前記マイクロエッチング剤による処理法と
しては、例えば浸漬法、噴流法、スプレー法等があげら
れるが、噴流法が好ましい。また、エッチング量は、好
ましくは1.0μm以下、さらに好ましくは0.7μm
以下、特に好ましくは0.5μm以下である。前記エッ
チング量が1.0μmをこえると銅がオーバーエッチン
グされて銅と非導電体表面の特定の炭素粒子の層との導
通が失われ、ボイドが生じる傾向がある。このように、
エッチング量は少ない方が好ましいが、通常のマイクロ
エッチング剤を用いた場合には、一方においてエッチン
グが不充分となる結果、銅表面に付着している特定の炭
素粒子の除去が不完全となり、上述した作用が得られな
くなる。しかし、前記マイクロエッチング剤を用いた場
合には、その作用は充分解明されていないが、上記の如
く極くわずかなエッチング量でも特定の炭素粒子を充分
に除去することができ、ボイドおよびインナーコンタミ
のない信頼性の高い電気めっきをすることができる。
【0026】次いで、上記エッチングにより特定の炭素
粒子が除去された銅表面ならびに絶縁材料表面に付着し
た特定の炭素粒子からなる導電層上に、金属が電気めっ
きされる((c)工程)。
【0027】前記電気めっきの方法に特に限定はなく、
例えば通常の電気めっき浴を用い、常温、1.5〜3A
/dm2 、60〜90分間程度の条件でめっきする方法
があげられる。前記めっきされる金属にも特に限定はな
く、例えば銅、ニッケル等、用途に応じて種々の金属を
めっきすることができる。
【0028】以上のごとき本発明の方法は、上述した各
種プリント基板をはじめとして、銅と絶縁材料とが混在
する種々の材料の電気めっきに適用し得る。しかも、得
られるめっき皮膜は付き回り性が良好で密着性に優れ、
信頼性が高いため、従来困難であったバイアホールと呼
ばれる径0.1〜0.5mmの小径孔の内壁にも、均一
な厚さで付着性がよい信頼性の高い電気めっきを施すこ
とができる。
【0029】次に、前記電気めっき法をプリント基板の
スルーホール内壁の電気めっきに適用する場合の代表的
な工程を示す。
【0030】例として表裏の両面に銅箔を有するガラス
基材エポキシ樹脂銅張積層板のスルーホール内壁に電気
めっきする場合を説明するが、この場合、次の(1)〜
(6)の工程によって電気めっきが行なわれる。
【0031】(1)基板表面の洗浄:スルーホール内壁
の清浄化するための処理であり、基板を例えばリン酸エ
ステル等のアニオン系界面活性剤を含むpH9〜12程
度の弱アルカリ液で、35〜65℃で約20〜60秒間
洗浄した後、水洗する。
【0032】(2)コンディショニング処理:清浄化さ
れたスルーホール内壁への特定の炭素粒子の付着を促進
するための処理であり、例えばポリアミン系、ポリアミ
ド系等のカチオン系界面活性剤を含むpH9〜12程度
の弱アルカリ液で、20〜60℃で約20〜60秒間処
理した後、水洗する。
【0033】(3)特定の炭素粒子の付着:基板を特定
の炭素粒子を含有する水分散液に、20〜60℃で約3
0〜90秒間浸漬処理し、基板表面に特定の炭素粒子を
付着させる。
【0034】(4)酸処理:基板を強酸性水溶液に、2
0〜60℃で約30〜100秒間浸漬処理した後、水洗
し、乾燥する。この処理により、基板表面に付着した特
定炭素粒子が凝集し、電気抵抗が低下してめっき付き性
が向上する。
【0035】(5)マイクロエッチング:基板を、前述
のマイクロエッチング液に10〜30℃で約5〜30秒
間浸漬処理して1.0μm以下のエッチングをした後、
水洗し、乾燥する。なお、水洗は、まずスプレー水洗
し、ついで例えば実開平64−26879号に開示され
ているような小径孔の洗浄に適したいわゆる小径孔洗浄
機を用いて水洗する方法が好ましい。
【0036】(6)電気めっき:通常の電気めっき浴を
用い、常温、1.5〜3A/dm2 で60〜90分間の
条件でめっきする。
【0037】前記(1)の基材表面の洗浄と(2)のコ
ンディショニング処理とを1工程で行なうことも可能で
ある。この場合、たとえばポリアミン系、ポリアミド系
等のカチオン系界面活性剤、エタノールアミン等の溶剤
を含み、pH9〜12程度の弱アルカリ液で20〜60
℃で約20〜60秒処理した後、水洗すればよい。
【0038】次に、絶縁材料表面にパラジウム化合物を
用いて導電層を形成する電気めっき法を説明する。該電
気めっき法は、プリント基板の技術分野においてパラジ
ウム系ダイレクトプレーティング法として知られている
電気めっき法であって、本発明では銅表面上のパラジウ
ム層を除去するためのマイクロエッチング工程に前述の
マイクロエッチング剤を用いることを特徴とする。従っ
て、パラジウム化合物を付着させるまでの処理は、通常
のパラジウム系ダイレクトプレーティング法と同等で構
わない。また、使用するパラジウム化合物も同様で、例
えば塩化パラジウムと塩化錫を含有するコロイド、硫化
パラジウムを含有するコロイド、塩化パラジウムとポリ
ビニルピロリドンとを含有するコロイド、種々のパラジ
ウム錯体などがあげられる。
【0039】次いで、前述のマイクロエッチング剤を用
いてパラジウム化合物を除去する。この時のエッチング
量は、前記特定の炭素粒子の場合と同様に、好ましくは
1.0μm以下、更に好ましくは0.7μm以下、特に
好ましくは0.5μm以下である。エッチング方法は浸
漬法、噴流法、スプレー法等があげられるが、噴流法が
好ましい。そして、パラジウム化合物を除去した後に電
気めっきが行われるが、この電気めっきの諸条件も通常
と同様である。
【0040】また、上記一連の電気めっき方法は、プリ
ント基板のスルーホール内壁への電気めっきに好適に適
用し得るが、そのための処理工程は前述した特定の炭素
粒子を付着する方法に準じ、特定の炭素粒子の付着工程
をパラジウム化合物の付着に置き換える事以外は実質的
に同等である。
【0041】
【実施例】
実施例1 厚さ35μmの銅箔と、ガラス布基材にエポキシ樹脂を
含浸させた絶縁層とを交互に積層してなり、最外層の2
層の銅箔を含めて6層の銅箔を有する基板(幅約10c
m、長さ約25cm、厚さ1.6mm)であって、直径
0.3〜0.8mmのスルーホール約960個を穿孔し
た基板を下記のように処理した。
【0042】まず、前記基板を、カチオン系界面活性剤
0.5%、アミン1.0%、残部水からなる液(クリー
ナー・コンディショナー)に45℃で40秒間浸漬した
後、水洗した(洗浄・コンディショニング)。ついで平
均粒子径0.4μmのグラファイト粒子4.0%、カル
ボキシメチルセルロース0.5%、ケイ酸ナトリウム
0.5%、アニオン系界面活性剤1.0%、残部水から
なり、アンモニアでpH10に調整したグラファイト分
散液に25℃で60秒間浸漬した。ついで硫酸(62.
5%水溶液)10%、残部水からなるpH0.2の水溶
液に20℃で30秒間浸漬した後、水洗した(酸処
理)。ついで表1に示すマイクロエッチング液に25℃
で15秒間浸漬処理をした後、まずスプレー水洗装置、
ついで小径孔洗浄機により水洗し、乾燥した(マイクロ
エッチング)。このマイクロエッチングにより銅が0.
2μmエッチングされた。
【0043】前記基板を通常の銅電気めっき浴を用い、
2A/dm2 の電流密度で25℃で90分間銅を電気め
っきした。
【0044】得られた基板をバックライトテストによ
り、またクロスセクションの観察によりボイドの有無を
調べた結果を表1に示す。また、ソルダーショックテス
ト(JIS C 5012に準じ、オイルを260〜2
65℃のはんだに変えて10サイクル行なった)により
熱衝撃後の基材とめっき皮膜との接続状態を調べた結果
を表1に示す。
【0045】実施例2〜5 それぞれ表1に示すマイクロエッチングを用いた他は実
施例1と同様にして基板を処理し、評価した。結果を表
1に示す。
【0046】実施例6 グラファイト分散液のかわりに平均粒子径0.1μmの
カーボンブラック粒子3.0%、カチオン系界面活性剤
1%、残部水からなり、水酸化カリウムでpH10に調
整したカーボンブラック分散液を用いたほかは、実施例
1と同様にして基板を処理し、評価した。結果を表1に
示す。
【0047】比較例1 表1に示すマイクロエッチングを用いた他は実施例1と
同様にして基板を処理し、評価した。結果を表1に示
す。なお、比較例1では、めっき皮膜にボイドが認めら
れたため、ソルダーショックテストを行なわなかった。
【0048】
【表1】
【0049】実施例7〜8 表2に示すマイクロエッチング剤を用いた他は実施例1
と同様にして基板を処理し評価した。結果を表2に示
す。
【0050】
【表2】
【0051】実施例9 マイクロエッチング剤として、硫酸20%、過酸化水素
25%、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン
酸)1%、残部水からなる水溶液を用いた他は、シプレ
イ社のクリムソン法により、下記のように電気めっきし
た。先ず、実施例1で用いた基板をセンシタイザーに4
5℃で5分間浸漬した後、水洗した。次いで、プレアク
チベーターに25℃で2分間浸漬し、更にアクチベータ
ーに45℃で5分間浸漬した。次いで、コンバーターに
25℃で4分間浸漬した後、水洗した。次いで、エンハ
ンサーに25℃で1分間浸漬し、水洗した。次いで、ス
タビライザーに25℃で2分間浸漬し、水洗した。次い
で、前記マイクロエッチング剤に25℃で15秒間浸漬
処理をした後、スプレー水洗装置、更に小径孔洗浄装置
により水洗し、乾燥した。このマイクロエッチングによ
り、銅が0.2μmエッチングされた。得られた基板を
実施例1と同様に電気めっきし、評価した結果、ボイド
は認められず、基材とめっき皮膜との接続状態も良好で
あった。
【0052】以上の結果から、前述の特定のマイクロエ
ッチング剤を用いる本発明の方法により、プリント基板
のスルホールにボイド、インナーコンタミ等のない信頼
性の高い電気めっきをし得ることがわかる。
【0053】
【発明の効果】特定のマイクロエッチング剤を用いる本
発明の方法により、銅と絶縁材料とが表面に露呈した材
料に信頼性の高い電気めっきを実施することができる。
本発明の電気めっき法は、特に小径孔を有する多層のプ
リント配線板にも適用し得る信頼性の高いものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅または銅合金と絶縁材料とが表面に露
    出した材料に電気めっきする方法であって、 (a)前記材料に、平均粒子径が最大2μmのグラファ
    イト粒子および平均粒子径が最大1μmのカーボンブラ
    ック粒子のうちの少なくとも1種を含有する水分散液を
    接触させ、該粒子を付着させた後、 (b)硫酸5〜60重量%、過酸化水素3〜35重量%
    およびホスホン基含有アミンまたはその塩0.01〜1
    0重量%を含有する水溶液からなるマイクロエッチング
    剤を用いて銅または銅合金層をエッチングすることによ
    り、該銅または銅合金表面上の前記粒子を除去し、 (c)ついで、前記粒子が除去された銅または銅合金と
    絶縁材料の表面上に残存する前記粒子からなる層を導電
    層として電気めっきすることを特徴とする電気めっき
    法。
  2. 【請求項2】 前記マイクロエッチング剤として、更に
    前記ホスホン基含有アミンを除くアミン0.1〜10重
    量%を含有する水溶液を用いることを特徴とする請求項
    1記載の電気めっき法。
  3. 【請求項3】 銅または銅合金と絶縁材料とが表面に露
    出した材料に電気めっきする方法であって、 (a)前記材料にパラジウム化合物を含有する水分散液
    または水溶液を接触させ、該パラジウム化合物を付着さ
    せた後、 (b)硫酸5〜60重量%、過酸化水素3〜35重量
    %、ホスホン基含有アミンまたはその塩0.01〜10
    重量%を含有する水溶液からなるマイクロエッチング剤
    を用いて銅または銅合金をエッチングすることにより、
    該銅または銅合金表面上のパラジウム層を除去し、 (c)ついで、パラジウム層が除去された銅または銅合
    金と絶縁材料の表面上に残存するパラジウム層を導電層
    として電気めっきすることを特徴とする電気めっき法。
  4. 【請求項4】 前記マイクロエッチング剤として、更に
    前記ホスホン基含有アミンを除くアミン0.1〜10重
    量%を含有する水溶液を用いることを特徴とする請求項
    3記載のめっき法。
  5. 【請求項5】 エッチング量が1.0μm以下であるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3または4の何れか一項
    に記載の電気めっき法。
  6. 【請求項6】 銅または銅合金と絶縁材料とが表面に露
    呈した材料が、スルーホールが形成されたプリント基板
    であることを特徴とする請求項1、2、3または4の何
    れか一項に記載の電気めっき法。
JP00669696A 1995-08-23 1996-01-18 電気めっき法 Expired - Fee Related JP3481379B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00669696A JP3481379B2 (ja) 1995-08-23 1996-01-18 電気めっき法
CN96111646A CN1090890C (zh) 1995-08-23 1996-08-05 有通孔的印刷电路板的通孔内壁形成电镀层的方法
EP96113345A EP0759482B1 (en) 1995-08-23 1996-08-20 Electroplating process
DE69613286T DE69613286T2 (de) 1995-08-23 1996-08-20 Elektroplattierungsverfahren
US08/697,127 US5788830A (en) 1995-08-23 1996-08-20 Electroplating process
KR1019960034840A KR970011024A (ko) 1995-08-23 1996-08-22 전기도금 방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21486995 1995-08-23
JP7-214869 1995-08-23
JP00669696A JP3481379B2 (ja) 1995-08-23 1996-01-18 電気めっき法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118996A true JPH09118996A (ja) 1997-05-06
JP3481379B2 JP3481379B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=26340892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00669696A Expired - Fee Related JP3481379B2 (ja) 1995-08-23 1996-01-18 電気めっき法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5788830A (ja)
EP (1) EP0759482B1 (ja)
JP (1) JP3481379B2 (ja)
KR (1) KR970011024A (ja)
CN (1) CN1090890C (ja)
DE (1) DE69613286T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418036B1 (ko) * 2013-12-27 2014-07-09 (주)오알켐 도금 처리된 관통홀을 갖는 다층 인쇄 회로 기판의 제조방법
KR101418035B1 (ko) * 2013-12-27 2014-07-09 (주)오알켐 도금 처리된 관통홀을 갖는 다층 인쇄 회로 기판의 제조방법
CN105063681A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 韶关硕成化工有限公司 Pcb板用的高浓度碳孔液及其制备方法
CN105132962A (zh) * 2015-08-28 2015-12-09 韶关硕成化工有限公司 一种高浓度pcb板用碳孔液及其制备方法
CN105177661A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 韶关硕成化工有限公司 高浓度的pcb板用碳孔液及其制备方法
KR20160007520A (ko) * 2013-05-13 2016-01-20 아토테크더치랜드게엠베하 소결 재료들에 두꺼운 구리층들을 퇴적하기 위한 방법
JP2016111342A (ja) * 2014-11-27 2016-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 液体組成物およびこれを用いたエッチング方法
US10570522B2 (en) 2010-08-16 2020-02-25 Entegris, Inc. Etching solution for copper or copper alloy

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710259B2 (en) 1993-05-17 2004-03-23 Electrochemicals, Inc. Printed wiring boards and methods for making them
DE19740431C1 (de) * 1997-09-11 1998-11-12 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum Metallisieren eines elektrisch nichtleitende Oberflächenbereiche aufweisenden Substrats
US6036835A (en) * 1997-09-24 2000-03-14 Shipley Company, L.L.C. Method of microetching a conductive polymer on multilayer circuit boards
US6855266B1 (en) 1999-08-13 2005-02-15 Cabot Microelectronics Corporation Polishing system with stopping compound and method of its use
DE60019142T2 (de) * 1999-08-13 2006-02-09 Cabot Microelectronics Corp., Aurora Poliersystem mit stopmittel und verfahren zu seiner verwendung
US6613671B1 (en) 2000-03-03 2003-09-02 Micron Technology, Inc. Conductive connection forming methods, oxidation reducing methods, and integrated circuits formed thereby
US6921551B2 (en) * 2000-08-10 2005-07-26 Asm Nutool, Inc. Plating method and apparatus for controlling deposition on predetermined portions of a workpiece
US20020134684A1 (en) * 2000-10-25 2002-09-26 Shipley Company, L.L.C. Seed layer processes
JP3941433B2 (ja) * 2001-08-08 2007-07-04 株式会社豊田自動織機 ビアホールのスミア除去方法
JP4000796B2 (ja) * 2001-08-08 2007-10-31 株式会社豊田自動織機 ビアホールの銅メッキ方法
US7459005B2 (en) 2002-11-22 2008-12-02 Akzo Nobel N.V. Chemical composition and method
US7329365B2 (en) * 2004-08-25 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Etchant composition for indium oxide layer and etching method using the same
CN100477890C (zh) * 2005-09-19 2009-04-08 金像电子股份有限公司 电路板的无孔圈线路制造方法
CN102102197B (zh) * 2005-12-06 2014-04-16 荏原优莱特科技股份有限公司 钯配合物以及使用该配合物的催化剂赋予处理液
CN101453837B (zh) * 2007-11-28 2011-03-30 比亚迪股份有限公司 一种印刷电路板的孔导电化方法
CN101772279B (zh) * 2009-12-21 2013-03-06 艾默生网络能源有限公司 一种带盲孔的pcb板的制造方法
CN102127447A (zh) * 2009-12-30 2011-07-20 杜邦太阳能有限公司 透明导电金属氧化物膜的形态设计
US8524540B2 (en) * 2011-02-01 2013-09-03 Nilesh Kapadia Adhesion promoting composition for metal leadframes
KR20160045846A (ko) * 2013-08-19 2016-04-27 산미나 코포레이션 이중 직경 도통 홀 에지 트리밍을 이용한 분할 도통 홀 형성 방법
KR101556769B1 (ko) * 2013-12-18 2015-10-02 (주)드림텍 Facl을 이용한 양면 fpcb 제조 방법
CN104947110A (zh) * 2014-03-27 2015-09-30 浙江德汇电子陶瓷有限公司 一种微蚀剂和线路板的制造方法及线路板
JP6218000B2 (ja) 2016-02-19 2017-10-25 メック株式会社 銅のマイクロエッチング剤および配線基板の製造方法
CN106242148A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 上海交通大学 提高镀镍漂洗废水在线资源化膜法闭合***效率的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378270A (en) * 1981-10-29 1983-03-29 Learonal, Inc. Method of etching circuit boards and recovering copper from the spent etch solutions
US4401509A (en) * 1982-09-07 1983-08-30 Fmc Corporation Composition and process for printed circuit etching using a sulfuric acid solution containing hydrogen peroxide
US4964959A (en) * 1990-04-12 1990-10-23 Olin Hunt Specialty Products Inc. Process for preparing a nonconductive substrate for electroplating
US5207888A (en) * 1991-06-24 1993-05-04 Shipley Company Inc. Electroplating process and composition
TW222313B (en) * 1993-01-29 1994-04-11 Mekku Kk Electroplating method
JPH07268682A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Mec Kk 非導電体表面に電気メッキする方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10570522B2 (en) 2010-08-16 2020-02-25 Entegris, Inc. Etching solution for copper or copper alloy
KR20160007520A (ko) * 2013-05-13 2016-01-20 아토테크더치랜드게엠베하 소결 재료들에 두꺼운 구리층들을 퇴적하기 위한 방법
KR101418036B1 (ko) * 2013-12-27 2014-07-09 (주)오알켐 도금 처리된 관통홀을 갖는 다층 인쇄 회로 기판의 제조방법
KR101418035B1 (ko) * 2013-12-27 2014-07-09 (주)오알켐 도금 처리된 관통홀을 갖는 다층 인쇄 회로 기판의 제조방법
JP2016111342A (ja) * 2014-11-27 2016-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 液体組成物およびこれを用いたエッチング方法
CN105063681A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 韶关硕成化工有限公司 Pcb板用的高浓度碳孔液及其制备方法
CN105132962A (zh) * 2015-08-28 2015-12-09 韶关硕成化工有限公司 一种高浓度pcb板用碳孔液及其制备方法
CN105177661A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 韶关硕成化工有限公司 高浓度的pcb板用碳孔液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1155230A (zh) 1997-07-23
EP0759482A1 (en) 1997-02-26
CN1090890C (zh) 2002-09-11
US5788830A (en) 1998-08-04
EP0759482B1 (en) 2001-06-13
DE69613286D1 (de) 2001-07-19
KR970011024A (ko) 1997-03-27
DE69613286T2 (de) 2001-09-20
JP3481379B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481379B2 (ja) 電気めっき法
JPH07268682A (ja) 非導電体表面に電気メッキする方法
JPH01268896A (ja) 電気めっき方法
JP3683896B2 (ja) プリント配線基板からの銀メッキ剥離方法
JP7161597B2 (ja) 炭素系ダイレクトめっきプロセス
JP2004047827A (ja) プリント回路板の製造方法
JP4129665B2 (ja) 半導体パッケージ用基板の製造方法
TWI254086B (en) Improved methods of cleaning copper surfaces in the manufacture of printed circuit boards
TW201335434A (zh) 用於直接金屬噴敷之低蝕刻方法
JP4143694B2 (ja) 無電解メッキ用パラジウム触媒除去剤
JPH0897559A (ja) 多層プリント配線板の内層用回路板の銅箔処理方法、及び該内層用回路板の銅箔処理液
DE4402413C2 (de) Verfahren zum Elektroplattieren
JPH0849093A (ja) 電気メッキ法
TW380166B (en) Electroplating process for printing wiring board
US5387332A (en) Cleaner/conditioner for the direct metallization of non-conductors and printed circuit boards
JPH0250636B2 (ja)
JPH06280089A (ja) 非導電体表面に電気メッキする方法
JPH05295365A (ja) 銅張積層板整面処理剤
JPH11236690A (ja) 銅張り基板の前処理液および前処理方法
JP2001247973A (ja) 洗浄・調整剤及びプリント配線板の無電解銅めっき方法
JP2004259813A (ja) プリント配線板の表面処理方法
JPH06275952A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH06104556A (ja) プリント配線板製造時のニッケル表面の前処理方法
JPH1187890A (ja) 無電解ニッケルめっき方法
JPH0426770A (ja) 無電解めっき法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030905

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees