JPH0892919A - 道路標識と位置確認方法 - Google Patents

道路標識と位置確認方法

Info

Publication number
JPH0892919A
JPH0892919A JP6231577A JP23157794A JPH0892919A JP H0892919 A JPH0892919 A JP H0892919A JP 6231577 A JP6231577 A JP 6231577A JP 23157794 A JP23157794 A JP 23157794A JP H0892919 A JPH0892919 A JP H0892919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
code
sign
current position
place name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaro Usui
博太郎 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6231577A priority Critical patent/JPH0892919A/ja
Publication of JPH0892919A publication Critical patent/JPH0892919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動車等の運転者が自己の現在位置を正確、容
易にに確認する。 【構成】道路に沿って設けられ、地名などがコード化し
て表示されている道路標識を光学的に読み取り、読取っ
た地名コードを用いて地図情報記録を検索し、走行体の
現在位置を確認する。光学的手段を用いるので電磁波の
ように混信の恐れがなく市街地域やトンネル内でも利用
できる。コードにバーコードを用いるとよい。道路標識
の設置密度や設置場所は必要に応じ任意に選定できるの
で、現在位置のみならず、実際に必要とする分岐路の行
先、公共施設やホテルの所在地などを表示することがで
きる。従来の道路標識と併用できるので、実用的かつ経
済的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路上を移動する自動
車等の走行体(以下、自動車等という)において、自己
の現在位置を素早く間違いなく確認し、目的地に到達す
るために利用することのできる道路標識および地図情報
記録に関する。
【0002】
【従来の技術】道路上の自動車等が目的地に到達するに
は、まず、自己の位置が正しく所定経路上にあることを
随時確認する必要がある。従来、自動車等の運転者や搭
乗者は、周辺の景色や道路標識などと、あらかじめ地図
などで調査して記憶した地名、路線名、道路の行先など
とを対比し、目的地に向って正しく走行していることを
確認していた。しかし、最近、道路事情が複雑になり、
運転者の目視と記憶とだけでは予定の経路で正確に目的
地に到達することが難しくなってきた。そこで、各種の
いわゆるカーナビゲーションシステムが開発され、自動
車等の合理的な走行に役立てる試みが実用化されるよう
になった。たとえば、現在位置を検出するために、自動
車等において、人工衛星(GPS衛星)の電波を受信
し、受信データを電算処理して現在位置を算出し表示す
る、いわゆるGPS方式が実用化されている。さらに、
GPS方式の位置認識精度を上げるため、地磁気データ
を利用した自立航法を加味修正して便宜ならしめる方法
なども提案され、使用され始めている。この他にも、現
在位置検出手段として、複数地点から電波を発信しその
電波を受信して電波の方向を地図上に合成し現在位置を
割り出して修正する方法(特開昭61−41174号公
報など)、交差点などの地上設備から特定の電波を発信
し、この電波を受信して地図上に現在位置を特定する方
法(特開昭62−261980号公報など)、ロランC
信号を受信して現在位置を特定する方法(特開昭63−
186172号公報など)などが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、GPS方式を
含め従来提案されている方法は、いずれも現在位置の特
定に電波を利用しているので、特別の手段を講じないと
トンネル内や都心部では電波が遮られ、正確な位置を認
識することは困難である。また、GPS衛星から発信さ
れるデータは、WGS−84測地系によるものであっ
て、わが国で一般的に利用されている建設省国土地理院
発行の日本測地系による地図とは異なるため、正確な位
置を求めるには補正を必要とする。これらの欠点を解消
するためにGPS方式の補正手段が数多く提案されてい
る(特開昭63−91582号公報、特開平2ー254
383号公報、特開平5−112756号公報など)。
この様に、従来提案されている手段の精度を上げるに
は、多大の費用を要したり、電波相互間や他の電波との
混信のおそれ、使用周波数を確保する問題、また、人手
によるインプットの煩雑さなどの問題がある。
【0004】さらに、日本国内の地名表示は外国と異な
り、道路を基準に規則的に表示されておらず、交差点も
ほとんど固有名詞で表示され、かつ、同じ名称が重複し
ていたり、町名の後に表示される丁番号も道路に沿って
番号順に設定されていないことがあって、自動車等の運
転者が現在位置を地図上で確認する際の大きな障害にな
っている。本発明は、自動車等が予定のコースを通り正
確に目的地に到達することができるように、道路上の現
在位置を迅速に確認するための道路標識と地図、および
位置の確認方法、ならびに目的地へのアクセスルートの
設定方法を提供することを目的として完成されたもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、まず、地名、行先、道路識別名、およ
び/または道路情報を光学的に読取可能にコード化して
表示したことを特徴とする道路標識と、走行体に装着さ
れている光学的読取手段を用いて読み取った、前記の道
路標識コードのうちの地名コードから、地名の所在地が
検索可能に記録されていることを特徴とする地図情報記
録とを提供する。コードの表示方式に制限はないが、ハ
ードおよびソフトの面で技術水準の高いバーコードが好
適である。前記の道路標識を道路に沿って設け、走行体
に光学的読取手段を装着しておけば、道路標識のコード
表示を読み取り、読取った地名コードを用いて前記の地
図情報記録を検索し、地名の所在地を特定し、特定した
所在地を表現することができる。
【0006】
【実施態様例と作用】本発明について、順次、詳細に実
施態様例をあげて説明する。以下の説明においては注記
しない限り、道路標識はコードで光学的に読取り可能に
表示した本発明の道路標識を意味する。
【0007】まず、本発明における道路標識は、読みに
くい文字表示の地名などの情報を、間違いなく効率よく
読取らせるために文字を用いず、コード化して表示す
る。道路標識の内容に制限はなく、地名、行先、道路識
別名、および/または道路情報を表示する。地名には、
一般地名のほか、交差点、インターチェンジ、橋、トン
ネル、河川、公共施設、ホテルの名称などが含まれる。
地名を直接コード化するとは限らない。たとえば、路線
に沿った任意の位置に、昇順または降順に数字やアルフ
ァベットなどを組合わせた規則的な地名コードを付与し
て道路標識に表示すると、コードの解読や論理判定が容
易となり、安価なシステムを提供できる。行先には、道
路とくに分岐点における行先、自動車等の走行方向など
が含まれる。道路識別名には、道路(路線)名称、ルー
ト番号などが含まれる。道路情報としては、カーブや踏
切などの表示、道路工事、事故や積雪による交通規制な
どの非定常的な道路情報などを表示することができる。
【0008】これらのコードは、道路標識に光学的に表
示し、読取り可能にしておく。したがって、従来から使
用されている道路標識と同様に可視光を利用した塗装や
電光を用いることもできるし、可視光以外の、たとえ
ば、赤外線などを利用することもできる。道路標識を常
時表示させずに、本発明の道路標識を利用する移動体が
発するトリガー信号に応じて表示するものでもよい。ま
た、バーコードを一端から走査して読み取った際に得ら
れる光学的信号に等価な点滅発光を行わせてもよい。本
発明の道路標識が、読取に光学的手段を用いるのは、本
発明においては情報の伝達に必要な距離が比較的短く済
むので、混信の恐れの多い電磁波を利用する必要がな
く、安定して読み取れるからである。しかし、濃霧時な
どに対処するため、赤外線や電波を併用してもよく、勿
論、従来の道路標識を併用してもよい。
【0009】本発明に使用するコードの表示方式は、数
種の幅の白と黒との平行バー(色彩を付加することもで
きる)で構成されるバーコードが好適である。光学的表
示による遠隔自動読取りが容易で誤読が少なく、国際的
統一可能、経済的、かつ情報伝達量が豊富な利点があ
る。さらにバーコードの処理システムや周辺技術はかな
り高度に開発、実施されているので、それらを容易に利
用することができる。たとえば、高速移動するバーコー
ドを遠距離から読取らせるために、特開平2−2351
90号公報には白バーに再帰性反射材を用い、黒バーに
無反射材を用いたバーコードが記載されている。
【0010】本発明の道路標識は、自動車等に位置認識
をさせるのに適当な場所、たとえば、道路分岐点、イン
ターチェンジ、県や市の境界、河川、公共施設、ホテル
など、またはその手前や近傍に設置するとよい。一般の
道路標識や掲示、信号機などに併設することもできる。
設置位置は、見落としを避けるために、自動車等から見
通しのよい頭上など、たとえば、歩道橋、トンネルの入
口、信号機などに取付けることが好ましい。さらに、た
とえば、コード表示に道路標識自体の一連の通し番号を
付記したり、同一表示の道路標識を複数本設けて、見落
しや、読取間違いを防止するための手段を講じておくと
よい。一方、自動車等には、道路標識の光学的読取手
段、道路標識に表示されている地名を記録した地図情報
記録、読み取った地名コードと地図情報記録とを用いて
該当する地名の所在地を特定する手段、特定した所在地
の表現手段などを搭載しておく。道路標識の読取手段に
は、たとえば、ビデオカメラ、レーザスキャナなどを用
いることができる。具体的には、特開平4−92999
号公報に記載の移動体識別装置や特開平5−33447
5号公報に記載のバーコード遠隔読取装置などをあげる
ことができる。
【0011】地図情報記録には、地名を、道路標識に表
示された地名コードと一対一に対応させ、たとえば、地
図と組合わせた磁気カードやCD−ROMに記録し、読
取装置にセットしておく。地図上に印刷または磁気記録
媒体などを用いて直接コードを記録し、磁気的または光
学的手段を用いて検索させることも可能である。地図情
報記録は、検索の迅速化、同一地名の重複の回避、記録
の粗密などに対応するため、適当な広さの地域や道路網
ごとに分割して記録しておくとよい。読取った道路標識
のコードと地図情報記録とを用いて道路標識の所在地を
特定するには、マイクロコンピュータを使用するとよ
い。これに類するものとして、たとえば、特開昭62−
261980号公報記載(同公報第1図に記載)の自動
地図検索システムがあげられる。使用する地図は、必ず
しも正確に縮尺されたものを使用する必要はなく、双六
のように道路標識をたどれる地図を利用することもでき
る。特定した現在位置の表示手段には、地図や文字で視
覚的に表示するCRTや液晶などのほか、要点を音声な
どを用いて表示することもできる。
【0012】地図情報記録は、一般の道路地図と同様、
縮尺と記載道路の種類とによって、5ないし6のランク
分けをしておくと検索に便利である。すなわち、全国地
図に相当する全国ベースの高速道路と主要国道とを主と
して記載するものを第1のランクとし、以下、地方ブロ
ック図に相当する高速道路と国道および主要街道網を主
に記載するもの、都道府県単位で高速道路、国道および
地方道を主としたもの、国道と主要街道および主要都市
の主な市街路を記載したもの、市街路を主としてこれに
アクセスする国道、都道府県道を加味したもの、市街路
の明細に力点を置いたものという形に、ここでは6段階
にランク分けしたが、そのランク数は地図情報の用途に
よって任意に決められる。
【0013】本発明に使用する地図情報記録では、交差
点において交差する一方の道路のコードと他方の道路の
コードとを、検索に便利なように対応させておくため
に、双方のコードに互いに検索キーを付加しておくとよ
い。同時に、交差点コードの記録には、一つの地図情報
内の最も高い道路ランクの道路にある交差点のうち、注
目する道路標識から最も近い交差点(以下、MICとい
う)を付記しておく。また、同一路線上の隣り合う標識
間の距離および移動所要時間を常に一方の標識側、たと
えば、昇順上手側の標識記録に付記しておく。さらに、
同一地図内で路線ごとに、全国ベースの高速道路から順
に主要国道、主要街道、都道府県道、市町村道、および
市街路と降順にランク付けしておくこと、および交差点
コードごとに、その交差点から最も近いその地図上の最
高ランク道路の交差点コードを付記しておくことによっ
て、次のようにその利便性は大いに高まる。
【0014】すなわち、地図情報記録を読取装置にセッ
トしておき、これに連動した電算機に目的地近傍標識
(以下、目的標識という)のコードを入力することで、
走行中、直前に読取ったコード標識(以下、現在地標識
という)から目的地標識までの距離または所要時間を、
最少にするための道順、すなわち、たどるべき標識群と
その通過順序とを電算機を利用して算出し記憶させるこ
とは、下記のようにして容易であるから、走行中、走行
体に取付けた光学的な読取手段を用いて読取った道路標
識のコードを、前記の記憶した道路標識コードと対比
し、確認し、必要に応じ、次に通過すべき地名や、道路
分岐点において辿るべき行先を表示させ、正しく目的地
にアクセスすることができる。
【0015】現在地標識から目的標識までの道順を算出
記憶させる計算手順は、まず、両標識を含む地図のうち
地図ランクの最も低いものを地図情報記録から呼び出
し、(1)両標識が同一路線上にあればその間の辿るべ
き標識群の順序と合計時間を算出記憶させ、(2)異な
った路線上にあるときおよび(1)の場合も、同様に、
両標識のMICに交差する道路(以下、二次道路とい
う)を道路ランクの降順に選択し、交差点ごとに、交差
点コード記録に付記された交差する道路(以下、3次道
路という)名コードまたは交差点コードに共通するもの
がないかを、相互に順次交差点をずらせて検索し、共通
する同一路線コードまたは同一交差点コードを見出ださ
せ、見付かった交差点を辿った路順に沿って合計距離と
所要合計時間を算出し、記憶させる。(3)もし、共通
する同一路線コードまたは交差点コードを見出だせなか
った場合は、それぞれ検索する道路コードのランクを下
げ、または3次道路に交差する4次道路について、同様
に共通する同一路線コードまたは交差点コードを調べる
というように繰返せば、道順を見出だすことができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、自動車等において、道路に沿
って設けられた道路標識を現地で読み取り、読み取った
地名から地図情報記録によって誤差を生ずることなく現
在位置を確認することができる。また、道路標識の読取
りには光学的手段を使用するので、電磁波を利用するナ
ビゲーションシステムのように混信の恐れはなく、トン
ネル内や建築物の谷間などでも容易に現在位置を確認す
ることができる。道路標識は、設置密度や設置場所を必
要に応じ任意に選定できるので、現在位置のみならず、
実際に必要とする情報に対応したきめの細かい情報、た
とえば、分岐路における通過方向、公共施設やホテルの
所在地などを容易にかつ前もって表示することができ
る。
【0017】また、バーコードを利用すれば、バーコー
ドに関する質の高い技術を経済的に利用できる可能性が
ある。また、コード化された情報は、容易に音声や外国
語に復元することができるので、道路標識を見落とす心
配やわき見運転の恐れがなく、日本語の道路標識や道路
情報を理解できない外国人なども利用することができ、
運転の安全性を向上することができる。しかも、本発明
の道路標識は、従来の道路標識や信号に併設することも
できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地名、行先、道路識別名、および/または
    道路情報を光学的に読取可能にコード化して表示したこ
    とを特徴とする道路標識。
  2. 【請求項2】コードがバーコードであることを特徴とす
    る請求項1に記載の道路標識。
  3. 【請求項3】請求項1または2の道路標識コードのうち
    の地名コードから、該地名の所在地が検索可能に記録さ
    れていることを特徴とする地図情報記録。
  4. 【請求項4】請求項1または2の道路標識を道路に沿っ
    て設け、走行体に光学的読取手段を装着して道路標識の
    コード表示を読み取り、読取った地名コードを用いて請
    求項3の地図情報記録を検索し、前記地名の所在地を特
    定し、特定した所在地を表現する手段を装着し、表現す
    ることを特徴とする、道路走行体における位置確認方
    法。
JP6231577A 1994-09-27 1994-09-27 道路標識と位置確認方法 Pending JPH0892919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231577A JPH0892919A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 道路標識と位置確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231577A JPH0892919A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 道路標識と位置確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892919A true JPH0892919A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16925706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231577A Pending JPH0892919A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 道路標識と位置確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0892919A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003204707B2 (en) * 2002-06-17 2005-10-13 Edward George Middleton The Emergency Location Identification System
KR20190115540A (ko) * 2018-03-23 2019-10-14 현대모비스 주식회사 차량 측위 장치 및 방법
CN110345967A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 北京四维图新科技股份有限公司 基于里程指示物的车辆定位方法、装置及***
CN111524380A (zh) * 2020-04-21 2020-08-11 大连理工大学 虚线交通标线表征车辆定位及道路交通设施信息的方法
CN114935334A (zh) * 2022-05-31 2022-08-23 小米汽车科技有限公司 车道拓扑关系的构建方法、装置、车辆、介质及芯片

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003204707B2 (en) * 2002-06-17 2005-10-13 Edward George Middleton The Emergency Location Identification System
KR20190115540A (ko) * 2018-03-23 2019-10-14 현대모비스 주식회사 차량 측위 장치 및 방법
CN110345967A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 北京四维图新科技股份有限公司 基于里程指示物的车辆定位方法、装置及***
CN111524380A (zh) * 2020-04-21 2020-08-11 大连理工大学 虚线交通标线表征车辆定位及道路交通设施信息的方法
CN114935334A (zh) * 2022-05-31 2022-08-23 小米汽车科技有限公司 车道拓扑关系的构建方法、装置、车辆、介质及芯片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8024115B2 (en) Navigation apparatus, method and program for vehicle
US5884218A (en) Map indication device and navigation device
JP3582560B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
EP0580106B1 (en) Navigation system for guiding vehicle
EP1804223B1 (en) A travel link identification system
EP2038610B1 (en) Systems and methods for map update distribution and notification
EP1801764B1 (en) Navigation apparatus
JP4588670B2 (ja) 地図情報配信センタ及び地図情報配信方法
JP3418080B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP4325644B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP3860285B2 (ja) ナビゲーション装置
FR2760282A1 (fr) Procede et systeme de guidage dynamique pour vehicule automobile
CN115066592A (zh) 用于建立道路引导指令的方法
JP6114020B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム
JPH0892919A (ja) 道路標識と位置確認方法
JP4702228B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008014760A (ja) ナビゲーション装置
JPH0553501A (ja) 経路テーブルを用いた最適経路決定方法
JPH08261781A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09297035A (ja) 交差点案内装置
JP7313053B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および、情報処理方法
JPH109886A (ja) 経路案内装置および経路案内方法
JP5669593B2 (ja) 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
JP2012052856A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP6356294B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム