JP3582560B2 - 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3582560B2
JP3582560B2 JP18236497A JP18236497A JP3582560B2 JP 3582560 B2 JP3582560 B2 JP 3582560B2 JP 18236497 A JP18236497 A JP 18236497A JP 18236497 A JP18236497 A JP 18236497A JP 3582560 B2 JP3582560 B2 JP 3582560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
information
current position
vehicle
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18236497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1123299A (ja
Inventor
明正 難波
柳久保  武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP18236497A priority Critical patent/JP3582560B2/ja
Priority to DE19830314A priority patent/DE19830314B4/de
Priority to US09/110,837 priority patent/US6173232B1/en
Publication of JPH1123299A publication Critical patent/JPH1123299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582560B2 publication Critical patent/JP3582560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、現在位置の検出情報と道路情報とのマッチング処理を行い経路案内を行う車両用ナビゲーション装置及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の特に都市部における道路事情は、広域にわたって過密化が進み余剰な土地が少なくなっていることから、新たな道路を造る場合、立体構造となることが多くなっている。このような道路事情の中、複数の道路が並走する場所においてナビゲーション装置を使用した走行案内を行うと、現在位置を誤認してしまうケースが生じる。そこで、従来は、例えば特開平2−137096号公報で提案された高速道路認識装置によると、車両の車速が所定速度以上であると判定されたとき計時を開始し、計時が所定時間以上であると判定されたとき高速道路走行中と判定する技術が開示されている。その他、所定速度以上の車速で、ステアリング操舵量を検出して累積し、操舵量が所定値以上か否かにより高架高速道路走行中か否かを判定するものや、高速道路走行条件のモードにおいて、方向指示器が作動して減速しステアリング操舵量が所定値以上になると高速道路脱出と判定するものなどが提案されている(例えば特開平2−137097号公報〜特開平2−137100号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の装置では、車両の走行速度が所定時間以上継続した走行状態の場合に、高速道路を走行していると判断するが、現状の交通事情では、一般道路でも幹線道路になると、区間により車速が相当高い場合もあるため、単純に車速だけで走行している道路が高速道路であるか否かの判断をすることはできない。また、高速道路と一般道路が立体的に平走している場所だけでなく、一般道路どうし、或いは高速道路どうしが立体的に平走している場所も増えており、このような場所では車速により走行道路を判断することができなくなるという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するものであって、並走している道路において正確なマッチング、現在位置の認識を行うようにするものである。
【0005】
そのために本発明は、並走する道路及びビーコン設置位置に関する道路情報を格納する情報記憶手段と、車両の走行情報を検出し現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づき前記情報記憶手段に格納された道路情報を読み出して道路情報とのマッチング処理を行う制御手段とを備え、前記制御手段は、前記情報記憶手段に格納された道路情報から並走する各道路のビーコン設置情報を取得して、推測された車両の現在位置から所定範囲内の道路データにビーコン設置データがある場合に、車両のビーコン設置位置の通過と受信したビーコンの種類により並走する道路のうちから現在位置の走行道路を決定することを特徴とし、また、上下に並走する道路に関する道路情報を格納する情報記憶手段と、車両の走行情報を検出し現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づき前記情報記憶手段に格納された道路情報を読み出して道路情報とのマッチング処理を行う制御手段とを備え、前記制御手段は、上下並走道路があるか否かを判断し、上下並走道路がある場合には上下に並走する道路の下の道路走行時に受信不可能である衛星信号を受信したか否かを判断し、受信した場合には上下に並走する道路の上の道路を走行道路として決定することを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明に係る車両用ナビゲーション装置の実施の形態を示す図、図2は情報記憶装置に格納される案内道路データファイルの構成例を示す図、図3は交差点データの構成例を示す図である。
本発明に係るナビゲーション装置は、経路案内に関する情報や各種機能の選択、実行のための情報を入出力する入出力装置1、自車両の現在位置に関する情報を検出する現在位置検出装置(現在位置検出手段)2、経路の算出に必要なナビゲーション用データや経路案内に必要な表示/音声の案内データとプログラム(OS及び/又はアプリケーション)等が記憶されている情報記憶装置(情報記憶手段)3、経路探索処理や経路案内に必要な表示/音声案内処理を行うと共に、システム全体の制御を行う中央処理装置4から構成されている。まず、それぞれの構成について説明する。
【0007】
入出力装置1は、目的地を入力したり、運転者が必要な時に案内情報を音声及び/又は画面のうち少なくとも一つから出力できるように、運転者の意志によりナビゲーション処理を中央処理装置4に指示すると共に、処理後のデータなどをプリント出力する機能を備えている。その機能を実現するための手段として、入力部には、目的地を電話番号や地図上の座標などにて入力したり、経路案内をリクエストしたりするタッチスイッチ11や操作スイッチを有する。勿論、入力手段としては、これらのタッチスイッチ11や操作スイッチ等に代えて、リモートコントローラ等を使用してもよいし、これらを併用してもよい。さらに、車両前方の風景画像を撮影するためのビデオカメラ15を備えている。また、出力部には、入力データを画面表示したり、運転者のリクエストに応じ自動的に経路案内を画面で表示するディスプレイ(表示出力手段)12、中央処理装置4で処理したデータや情報記憶装置3に格納されたデータをプリント出力するプリンタ13および経路案内を音声で出力するスピーカ(音声出力手段)16などを備えている。
【0008】
ここで、音声入力を可能にするための音声認識装置やICカードや磁気カードに記録されたデータを読み取るための記録カード読取装置を付加することもできる。また、予め地図データや目的地データなどの運転者固有のデータが記憶されているパソコンなどの情報源との間でデータのやりとりを行うためのデータ通信装置を付加することもできる。
【0009】
ディスプレイ12は、カラーCRTやカラー液晶表示器により構成されており、中央処理装置4が処理する地図データや案内データに基づく経路設定画面、区間図画面、交差点図画面などナビゲーションに必要なすべての画面をカラー表示出力すると共に、本画面に経路案内の設定および経路案内中の案内画面の切替え操作、各種機能の選択呼び出し操作を行うためのボタンが表示される。特に、通過交差点名などの通過交差点情報は、随時、区間図画面にポップアップでカラー表示される。
【0010】
このディスプレイ12は、運転席近傍のインストルメントパネル内に設けられており、運転者は表示された地図を見ることにより自車の現在地を確認し、またこれからの経路についての情報を得ることができる。また、ディスプレイ12には機能ボタンの表示に対応してタッチスイッチ11が設けられており、ボタンをタッチすることにより入力される信号に基づいて上記の操作が実行されるように構成されている。このボタンとタッチスイッチなどから構成される入力信号発生手段は入力部を構成するものであるが、ここではその詳細な説明を省略する。
【0011】
現在位置検出装置2は、車両の現在位置に関する情報を検出、或いは受信する装置であり、地磁気センサ等で構成される絶対方位センサ24、ステアリングセンサ、ジャイロ等で構成される相対方位センサ25、車輪の回転数から車速(又は走行距離)を検出する速度センサ26、衛星航法システム(GPS)を利用したGPS受信装置21及び通信装置を備えている。前記通信装置は、交通情報取得手段であるVICS受信装置22及びデータ送受信装置23から構成され、VICS(道路交通情報システム;Vehicle Information & Communication Sistem)は、道路交通情報をリアルタイムでFM多重(文字放送)、電波ビーコン、光ビーコンによって車両に伝送するもので、FM多重は広いエリアにわたり粗い情報を伝送し、電波ビーコン及び光ビーコンの情報は、ビーコンを中心として半径10km程度以内の狭いエリアの詳細な情報であって、車両がビーコンを通過すると受信できるようになっている。VICS送信データは、各道路毎に付けられたリンク番号に対して、渋滞度(例えば、通行不可、渋滞、混雑、交通量多い、平常等の混雑の度合い)、渋滞先頭位置、渋滞長、通行規制(工事情報、通行止め等)、旅行時間(所定速度での所要時間)から構成されている。また、データ送受信装置23は、例えば携帯電話やパソコンであり、運転者の要求により交通情報センター(例えばATIS)との間でナビゲーションに必要な情報のやりとりを行うものである。
【0012】
情報記憶装置3は、ナビゲーションプログラム及びデータをCD−ROM(以下、単にCDという)、DVD(ディジタル・ビデオディスク)−ROM、光CD、ICカード等の外部記憶媒体に記憶した外部記憶装置である。プログラムは、地図描画部、経路探索部、経路案内部、現在位置計算部、目的地設定操作制御部等からなりナビゲーションの信号処理を行うアプリケーション部及びOS部等で構成され、ここに、経路探索などの処理を行うためのプログラムや経路の表示案内に必要な表示出力制御、音声案内に必要な音声出力制御を行うためのプログラム及びそれに必要なデータ、さらには、経路案内及び地図表示に必要な表示情報データが格納されている。また、データは、地図データ、交差点データ、道路データ、各種案内データ等、ナビゲーションに必要なすべてのデータが格納されている。
【0013】
具体的には、現在位置検出装置2からの位置情報、入力装置11からの入力信号に基づき目的地や通過点を設定し、探索道路データを用いて経路探索を実行するプログラム(経路探索手段)、通信装置から取得された交通情報に基づき探索道路データを変換して再度経路探索を実行させるためのプログラム、探索された経路を立体的に描画するために変換するプログラム(経路情報変換手段)、或いは地図描画やマップマッチング、経路に沿って音声出力タイミングや音声フレーズの内容を決定するためのプログラム、さらには画像撮影手段であるビデオカメラ15から取り込まれた画像から特徴物を認識したり、認識された特徴物の画像上の相対移動方向を判定したり、その移動方向から進出路を決定するプログラム等が格納され、これら情報記憶装置3に格納されたプログラムを起動することにより、本発明におけるナビゲーションの各機能が実行される。つまり、本実施の形態においては、本発明の機能が実現されるためのプログラムが外部記憶媒体である情報記憶装置3に格納されている。
【0014】
また、本発明の機能が実現されるためのプログラムの全部又は一部、データの全部又は一部を情報センタや他の車両からデータ送受信装置23を介して受信し、ナビゲーション装置内の記録媒体であるフラッシュメモリ41やRAM42に記憶させるようにしてもよい。
【0015】
中央処理装置4は、種々の演算処理を実行するCPU40、情報記憶装置3のCDからプログラムを読み込んで格納するフラッシュメモリ41を備えている。このフラッシュメモリ41は、CDのプログラムの変更があっても既存のプログラムを消去して書き換え可能にするものである。また、フラッシュメモリ41のプログラムチェック、更新処理を行うプログラム(プログラム読み込み手段)を格納した第1ROM43a、設定された目的地の地点座標、道路コードNo.等の探索された経路案内情報や演算処理中のデータを一時的に格納するRAM42、経路案内及び地図表示に必要な表示情報データが格納された第2ROM43bを備えている。なお、前記した更新処理を行うプログラムを外部記憶装置に格納しておいてもよい。
【0016】
さらに、ディスプレイへの画面表示に使用する画像データが記憶された画像メモリ44、CPU40からの表示制御信号に基づいて画像メモリから画像データを取り出し、画像処理を施してディスプレイ12に出力する画像プロセッサ45、CPU40からの音声出力制御信号に基づいてRAM42から読み出した音声、フレーズ、1つにまとまった文章、音等を合成してアナログ信号に変換してスピーカ16に出力する音声プロセッサ46、通信装置による入出力データのやり取りを行う通信インタフェース47および現在位置検出装置2のセンサ信号を取り込むためのセンサ入力インタフェース48、内部ダイアグ情報に日付や時間を記入するための時計49などを備えている。
【0017】
また、撮影された画像は、CPU40によりアナログ信号からデジタル信号に変換され、RAM42に記憶される。この画像データから交差点や分岐点の特徴物が認識され画像認識処理が実行される。この画像認識処理においては、情報記憶装置3に記憶された画像データファイルの色、形状情報を参照することにより特徴物の認識が行われる。
【0018】
この中央処理装置4において、現在位置検出装置2の各センサにより取得されたデータをセンサ入力インターフェース48より取り込むと、そのデータに基づきCPU40は、一定時間毎に現在位置座標を算出し、一時的にRAM42に書き込む。この現在位置座標は、各種データの検出誤差を考慮してマップマッチング処理を行ったものである。また、各種センサによる出力値は、常に補正が行われる。ここで、経路案内は画面表示と音声出力で行い、音声出力の有無は運転者が選択できるように構成されている。
【0019】
ナビゲーションに必要なプログラムは、中央処理装置4のROM43aに予め格納するように構成してもよいし、情報記憶装置(記憶媒体)3に格納するように構成してもよい。なお、情報記憶装置3にプログラムを格納した場合には、例えば情報記憶装置3からプログラムを読み出してフラッシュメモリ41に記憶させるようにすると、情報記憶装置3を交換することにより、新たなプログラムを更新、実行することが可能となる。また、情報記憶装置3から読み出したプログラムを一時的にRAM42に記憶させてナビゲーション機能を処理するようにすることもできる。
【0020】
情報記憶装置3に格納されている案内(探索)道路データファイルは、経路探索部により経路を算出し経路案内を行うために必要なデータであり、その中の一部を示したのが図2である。案内(探索)道路データファイルは、道路数nのそれぞれに対して、道路番号、長さ、道路属性データ、形状データのアドレス、サイズおよび案内データのアドレス、サイズの各データからなる。道路番号は、地図に含まれる道路の全てを交差点等の分岐点間の道路毎に往路、復路別に設定された識別番号である。道路属性データは、その道路が高架道路、地下道、高速道路、国道、一般道、有料道路等の道路種別を示すデータである。形状データは、道路の形状を示すデータであり、各道路を複数のノード(節)で分割したとき、ノード数mのそれぞれに対して東経、北緯からなる座標と方位データを有している。案内データは、交差点(または分岐点)名称、信号機の有無、横断歩道の有無、分岐点特徴物やランドマーク(交通標識、ガソリンスタンドやコンビニ等の看板)、注意点(踏切か、トンネル入口か、出口か、幅員減少点か等の情報)、道路名称(高速道路、一般道(国道、県道、その他)の道路種別の情報)、ビーコン設置(ビーコン種類やノードor座標によるビーコン設置位置)、並走道路(有無、種別)、形状(下道のデータについて高架道路の左端の位置等)、道路名称音声、及び行き先の各データからなる。なお、道路データに交差点に関する情報を格納しているが、道路データとは別個に図3に示すように交差点データを持たせて、信号機の有無や接続する道路の情報等を格納させてもよい。ただし、道路データに接続情報を持たせた方が、ある道路からある道路は進入不可である等のデータを持たせ易くデータ量が少なくて済む。
【0021】
図4は本発明に係る車両用ナビゲーション装置のシステム全体の処理の流れを説明するための図である。中央処理装置4のCPU40により、まずイニシャライズ処理でCD−ROMからナビゲーションプログラムが読み出され、フラッシュメモリ41に格納されて起動されると、図4に示すように現在位置検出装置2により現在位置を検出する処理を行い、現在位置を中心としてその周辺地図を表示すると共に、現在位置の名称等を表示する(ステップS1)。次に、電話番号や住所、施設名称、登録地点等を用いて目的地を設定する処理を行い(ステップS2)、現在位置から目的地までの経路探索処理を行う(ステップS3)。この経路探索の結果、目的地に到着するまでの経路は、例えば案内する道路番号を並べた案内道路番号データとして設定される。経路が決まると、現在位置検出装置2による現在位置追跡を行いながら、目的地に到着するまで経路案内の表示出力・音声出力の処理を行う(ステップS4)。
【0022】
本発明は、上記ステップS4において経路の案内・表示を行うため現在位置追跡を行い、情報記憶装置3に格納された案内道路データに基づきマッチング処理を行う場合、案内道路データの情報に基づき、並走道路の有無を調べて、並走道路があれば走行道路の判定処理を行ってマッチングコストを制御することにより、並走している道路において正確なマッチング、現在位置の認識を行うようにするものであり、そのためにそれぞれの道路走行情報に応じた判断を行うようにしている。以下に並走道路の判定処理について詳述する。
【0023】
図5は車速と時間により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図、図6は車速と距離により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図、図7は車速と交差点有無の情報により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
並走道路の判定処理では、現在位置追跡の際に、図5に示すように、まず並走道路があるか否かを調べ(ステップS11)、並走道路がある場合には、さらに現在高速(高架)道路走行中と判断されているか否かを調べる(ステップS12)。
そして、高速道路走行中と判断されている場合には、車速Vを取得して(ステップS13)、取得した車速Vが0か否かを調べる(ステップS14)。このとき車速Vが0でなければ処理を終了とし、車速Vが0であればその状態が所定時間経過するのを待って(ステップS15)、並走道路のうち一般道路を走行していると判断できるので、一般道路のマッチングコストを下げて(ステップS16)、処理を終了とする。つまり、所定時間以上車両が停止している場合、一般道を走行している可能性が高いとする。
【0024】
ここで、マッチングコストの制御について説明する。現在位置検出装置2における各種センサから取得された現在位置に関する情報(推測現在位置)に対して実際に車両が走行している蓋然性が高い道路、及び道路上の位置を決定する。このとき、推測現在位置と候補となる道路及び位置、或いは推測現在位置の軌跡と各候補道路の軌跡の相関計算を行い、最も蓋然性の高いものを選択する(例えば特開平6−147906号公報、特開平7−11424号公報参照)。ここで、マッチングコストとは、相関計算において算出される各候補の相関値を表すものである。本実施例においては、マッチングコストの低いものが実際に車両が走行している蓋然性の高いものとしているが、マッチング処理の計算方法、道路や位置の決定方法には種々の方法があり、本発明においては、並走道路のいち一方をマッチング処理において選択されやすくする処理であれば特に限定されるものではない。
【0025】
一方、ステップS12において、高速道路走行中ではないと判断された場合には、車速Vを取得して(ステップS17)、取得した車速Vが所定の値V以上か否かを調べる(ステップS18)。このとき車速Vが所定の値V以上でなければ処理を終了とし、車速Vが所定の値V以上であればその状態が所定時間経過するのを待って(ステップS19)、並走道路のうち一般道路ではなく高速道路を走行していると判断できるので、高速道路のマッチングコストを下げて(ステップS20)、処理を終了とする。
【0026】
上記の処理は、一定の条件の継続時間により判定を行っているが、図6に示すステップS19′のように高速道路走行中ではないと判断された場合、つまり一般道路の走行中において、車速Vが所定の値V以上で所定時間走行すると、このような場合も並走道路のうち一般道路ではなく高速道路を走行していると判断できるので、高速道路のマッチングコストを下げるようにしてもよい。
【0027】
上記いずれの場合も、車速と所定の車速範囲における継続状態に基づき並走道路における一方のマッチングコストを制御したが、車両が止まった時に交差点有無の情報によりマッチングコストを制御してもよい。この場合には、図7に示すように、まず並走道路があるか否かを調べ(ステップS21)、並走道路があれば、さらに車速Vを取得して車速VがVか否かを調べ(ステップS22)、車速VがVになると推測現在位置から所定距離内にある並走する両方の道路データを取得する(ステップS23)。そして、取得した道路データから交差点が存在するか否かを調べ(ステップS24)、交差点が存在する場合に、さらにその交差点が存在するのが並走するどちらの道路かを調べて(ステップS25)、その交差点の存在する道路のマッチングコストを下げる(ステップS26)。
【0028】
図8はビーコン設置情報の種類により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図、図9はビーコン設置情報の設置位置と種類により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
上記のように車速と時間や距離による継続状態、交差点の有無により並走道路の判定処理を行うのに対し、車速等に関係なくビーコン設置情報から並走道路における現在の走行道路を判定しマッチングコストを制御してもよい。ビーコン設置位置を地図データベースに記憶しておき、現在位置の追跡において、ビーコン設置位置を通過してもそのビーコンにより位置情報や交通情報等の各種データが取得できなかった場合、現在認識している道路が間違っていると判断できる。また、このような判断に従い、マッチングの相関度計算の補正に用いてもよい。つまり、確実に他の道路へ移動するのではなく、相関計算における道路のコストを変更し、マッチング確度を向上させることができ、マッチングコストを制御することにより、マッチング対象となる他の候補道路を探すことができる。その結果、現在認識されている道路の次に蓋然性の高い道路にマッチング道路が変わることになる。
【0029】
ビーコンにより並走道路の判定を行う場合には、図8に示すように、まず並走道路があるか否かを調べ(ステップS35)、並走道路があれば、VICS受信装置で受信される信号に基づき、電波ビーコンを取得したか(ステップS32)、光ビーコンを取得したか(ステップS34)を調べる。その判定の結果、電波ビーコンを取得した場合には、並走道路のうち高速道路のマッチングコストを下げ(ステップS33)、光ビーコンを取得した場合には、並走道路のうち一般道路のマッチングコストを下げる(ステップS35)。
【0030】
さらに、ビーコン設置情報から判断する場合には、図9に示すように、まず並走道路があるか否かを調べ(ステップS41)、並走道路があれば、現在マッチング中の道路と並走道路の道路データを取得し(ステップS42)、推測現在位置から所定範囲内の道路データにビーコン設置データがあるか否かを調べる(ステップS43)。そして、ビーコン設置データがある場合に、さらに複数の並走道路にビーコン設置データがあるか否かを調べる(ステップS44)。
【0031】
道路種別に対応して種類の異なるビーコンが設置されていることに鑑み、ビーコンの設置位置や種類等からなるビーコン設置情報を図2に示すようにデータベースに格納しているので、これを検索して複数の並走道路にビーコン設置データがあるか否かで、1つの道路にしかビーコン設置データがなければ、所定距離走行中にビーコン設置位置を通過したか否かにより、ビーコン設置の道路、又はビーコン設置外の道路のマッチングコストを下げる(ステップS45、46)。しかし、複数の並走道路にビーコン設置データがある場合には、さらにそれらビーコンの種類が異なり(ステップS48)、かつ所定距離走行中にビーコン設置位置の通過が確認できたことを条件に(ステップS49)、その受信したビーコンの種類に対応する道路のマッチングコストを下げる(ステップS50)。この場合、ビーコン設置データがなく、或いはビーコン設置データがあっても、複数のビーコン設置データがあり、しかもビーコンの種類が同じ場合、或いはビーコンの種類が異なってもビーコン設置位置の通過が確認できない場合には、並走道路のいずれかを特定することができないことは明らかである。また、その他にデータ送受信装置によりデータを受信可能であって、並走道路のうち一方を特定可能な情報があれば、それを利用してもよい。
【0032】
車両の走行情報としては、上記のような車速やビーコンの他、GPSの衛星かからの受信情報を利用することができる。走行する車両の上方に障害物がなければ、各方位・角度の衛星からGPS受信装置21で受信することができる。しかし、図10に示すように高架道路とその下の道路が並走している場合において、下の道路を走行しているときには、高架道路で覆われた斜線部の方位・角度からのGPS信号が取得できなくなる。したがって、車両が左側通行で、右側上方に高架道路がある場合には、図11に示すように進行方向に対して高架道路の左端と下の道路左端から角度θを決定し、この角度θに基づくGPSの信号が取得できる範囲、或いは取得できない範囲で判定を行うようにしてもよいし、ビーコン等により現在走行中の車線を判断して、その走行車線により対応する角度θを決定する、というように走行条件により角度θを可変としてもよい。
【0033】
すなわち、GPSを利用する場合には、例えば図12に示すように、まず上下並走道路があるか否かを調べ(ステップS51)、上下並走道路があれば、現在位置に対する衛星位置(半球面上)を取得し(ステップS52)、衛星のうち下の道路走行時に受信不可能である衛星を決定する(ステップS53)。そして、下の道路走行時に受信不可能である衛星の信号を受信したか否かを調べ(ステップS54)、受信すれば高架道路を走行中と判定できるので、高架道路のマッチングコストを下げ(ステップS55)、所定時間経過する間において下の道路走行時に受信不可能である衛星の信号が受信できなければ(ステップS56)、下の道路を走行中と判定できるので、下の道路のマッチングコストを下げる(ステップS57)。また、進行方向から見て左右で受信不可能である衛星の数が非対象となり、それが並走する道路のそれぞれで異なる場合には、その情報を用いて判定するように構成してもよい。
【0034】
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記実施の形態では、車速とその継続状態、ビーコン、或いはGPSのいずれかの信号を車両の走行情報として検出し、並走する道路の判定を行うようにしたが、これらを併用してもよいことはいうまでもない。要するに、本発明は、並走する道路がある場合に、車両の走行情報や信号の受信状況に基づいて道路の判定を行い、推測現在位置を決定して現在位置のマークの表示や走行軌跡等の修正を行うものであればよい。
【0035】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、並走する道路がある場合に車両の走行情報や信号の受信状況に基づいて道路の判定を行うので、より正確なマッチング処理、現在位置の認識を行うことができ、適切な経路案内を行うことができる。さらに、ビーコン設置データによりビーコン取得情報に基づいて道路の判定を行い、また、並走道路データ等により走行情報に基づいて道路の判定を行ので、より確実な情報に基づく道路の判定を行うことができる。
【0036】
また、車両の走行情報や信号の受信状況に基づいてマッチングのコストを制御し、マッチング処理を行うため、種々のマッチングコストのパラメータを用いて複合的にマッチング処理を行うことが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用ナビゲーション装置の実施の形態を示す図である。
【図2】情報記憶装置に格納される案内道路データファイルの構成例を示す図である。
【図3】交差点データの構成例を示す図である。
【図4】本発明に係る車両用ナビゲーション装置のシステム全体の処理の流れを説明するための図である。
【図5】車速と時間により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
【図6】車速と距離により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
【図7】車速と交差点有無の情報により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
【図8】ビーコン設置情報の種類により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
【図9】ビーコン設置情報の設置位置と種類により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
【図10】高架道路と下の道路の並走道路の場合の受信できる衛星の範囲を説明するための図である。
【図11】高架道路の端部と走行位置に対する受信できる衛星の範囲を説明するための図である。
【図12】GPSの受信状態により並走道路の判定処理を行う例を説明するための図である。
【符号の説明】
1…入出力装置、2…現在位置検出装置、3…情報記憶装置、4…中央処理装置、11…タッチスイッチ、12…ディスプレイ、13…プリンタ、15…ビデオカメラ、16…スピーカ、21…GPS受信装置、22…VICS情報受信装置、23…データ送受信装置、24…絶対方位センサ、25…相対方位センサ、25は速度センサ、40…CPU、41…フラッシュメモリ、42…RAM、43a…第1ROM、43b…第2ROM、44…画像メモリ、45…画像プロセッサ、46…音声プロセッサ、47…通信インターフェース、48…入力インターフェース

Claims (4)

  1. 現在位置の検出情報と道路情報とのマッチング処理を行い経路案内を行う車両用ナビゲーション装置において、
    並走する道路及びビーコン設置位置に関する道路情報を格納する情報記憶手段と、
    車両の走行情報を検出し現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づき前記情報記憶手段に格納された道路情報を読み出して道路情報とのマッチング処理を行う制御手段と
    を備え、前記制御手段は、前記情報記憶手段に格納された道路情報から並走する各道路のビーコン設置情報を取得して、推測された車両の現在位置から所定範囲内の道路データにビーコン設置データがある場合に、車両のビーコン設置位置の通過と受信したビーコンの種類により並走する道路のうちから現在位置の走行道路を決定することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  2. 現在位置の検出情報と道路情報とのマッチング処理を行い経路案内を行う車両用ナビゲーション装置において、
    上下に並走する道路に関する道路情報を格納する情報記憶手段と、
    車両の走行情報を検出し現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づき前記情報記憶手段に格納された道路情報を読み出して道路情報とのマッチング処理を行う制御手段と
    を備え、前記制御手段は、上下並走道路があるか否かを判断し、上下並走道路がある場合には上下に並走する道路の下の道路走行時に受信不可能である衛星信号を受信したか否かを判断し、受信した場合には上下に並走する道路の上の道路を走行道路として決定することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  3. 並走する道路及びビーコン設置位置に関する道路情報を格納する情報記憶手段と、車両の走行情報を検出し現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づき前記情報記憶手段に格納された道路情報を読み出して道路情報とのマッチング処理を行う制御手段とを備え、現在位置の検出情報と道路情報とのマッチング処理を行い経路案内を行う車両用ナビゲーション装置に用いられる記録媒体であって、前記情報記憶手段に格納された道路情報から並走する各道路のビーコン設置情報を取得して、推測された車両の現在位置から所定範囲内の道路データにビーコン設置データがある場合に、車両のビーコン設置位置の通過と受信したビーコンの種類により並走する道路のうちから現在位置の走行道路を決定する機能を前記制御手段により実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  4. 上下に並走する道路に関する道路情報を格納する情報記憶手段と、車両の走行情報を検出し現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段により検出された現在位置に基づき前記情報記憶手段に格納された道路情報を読み出して道路情報とのマッチング処理を行う制御手段とを備え、現在位置の検出情報と道路情報とのマッチング処理を行い経路案内を行う車両用ナビゲーション装置に用いられる記録媒体であって、上下並走道路があるか否かを判断し、上下並走道路がある場合には上下に並走する道路の下の道路走行時に受信不可能である衛星信号を受信したか否かを判断し、受信した場合には上下に並走する道路の上の道路を走行道路として決定する機能を前記制御手段により実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP18236497A 1997-07-08 1997-07-08 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3582560B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18236497A JP3582560B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
DE19830314A DE19830314B4 (de) 1997-07-08 1998-07-07 Fahrzeugnavigationssystem und Aufzeichnungsmedium
US09/110,837 US6173232B1 (en) 1997-07-08 1998-07-07 Vehicle navigation system and a recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18236497A JP3582560B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1123299A JPH1123299A (ja) 1999-01-29
JP3582560B2 true JP3582560B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16117029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18236497A Expired - Fee Related JP3582560B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6173232B1 (ja)
JP (1) JP3582560B2 (ja)
DE (1) DE19830314B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108922237A (zh) * 2018-07-29 2018-11-30 合肥市智信汽车科技有限公司 一种停车场内车辆定位方法及寻车方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
JP3027574B1 (ja) * 1999-01-13 2000-04-04 松下電器産業株式会社 多層道路における自車道路位置判別方法
US6266617B1 (en) * 1999-06-10 2001-07-24 Wayne W. Evans Method and apparatus for an automatic vehicle location, collision notification and synthetic voice
EP1092949B1 (en) * 1999-09-29 2007-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Route selection method and system
US6415226B1 (en) * 1999-12-20 2002-07-02 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing safe routes using a navigation system
JP2001289653A (ja) * 2000-04-03 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現在位置算出装置
US6292745B1 (en) * 2000-07-24 2001-09-18 Navigation Technologies Corp. Method and system for forming a database of geographic data for distribution to navigation system units
EP1180664B1 (en) * 2000-08-09 2012-10-17 Aisin Aw Co., Ltd. Car navigation system, corresponding navigation method and storage medium
JP3847065B2 (ja) * 2000-08-21 2006-11-15 松下電器産業株式会社 地点登録装置
JP2002174528A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Clarion Co Ltd カーナビゲーションシステム及び方法、カーナビゲーション用ソフトウェア並びにカーナビゲーションソフトウェアを記録した記録媒体
JP2003097958A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
US7096225B2 (en) * 2001-10-03 2006-08-22 Ntt Infrastructure Network Corporation Communication conduit setting managing method, system thereof, storing medium storing communication conduit setting managing program, communication conduit maintenance managing method, system thereof, storing medium storing communication conduit maintenance managing program, and communication conduit managing system
US6816781B2 (en) 2002-09-20 2004-11-09 Alpine Electronics, Inc Navigation method and system for large compound
US20050004754A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 David Hayes Navigation method and apparatus for learning and updating position of street address
US7308247B2 (en) * 2004-04-05 2007-12-11 Demetrius Thompson Cellular telephone safety system
JP4130441B2 (ja) 2004-07-16 2008-08-06 三菱電機株式会社 地図情報処理装置
JP2006260517A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Xanavi Informatics Corp 道路交通情報の受信方法、ナビゲーション装置
JP4595605B2 (ja) * 2005-03-17 2010-12-08 株式会社デンソー 車載ナビゲーション装置
KR100674506B1 (ko) * 2005-06-01 2007-01-25 주식회사 현대오토넷 원터치 맵매칭 보정 기능을 가지는 네비게이션 시스템 및그 방법
KR100631527B1 (ko) * 2005-06-23 2006-10-09 엘지전자 주식회사 임베디드 시스템의 운용 소프트웨어 업그레이드 장치와방법
US20110037619A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 On Time Systems, Inc. Traffic Routing Using Intelligent Traffic Signals, GPS and Mobile Data Devices
US10083607B2 (en) 2007-09-07 2018-09-25 Green Driver, Inc. Driver safety enhancement using intelligent traffic signals and GPS
US9852624B2 (en) 2007-09-07 2017-12-26 Connected Signals, Inc. Network security system with application for driver safety system
US20110037618A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Ginsberg Matthew L Driver Safety System Using Machine Learning
US9043138B2 (en) * 2007-09-07 2015-05-26 Green Driver, Inc. System and method for automated updating of map information
DE112009004047B4 (de) * 2009-02-17 2015-02-12 Mitsubishi Electric Corp. Karteninformations -Verarbeitungsvorrichtung
JP5461065B2 (ja) * 2009-05-21 2014-04-02 クラリオン株式会社 現在位置特定装置とその現在位置特定方法
US10198942B2 (en) 2009-08-11 2019-02-05 Connected Signals, Inc. Traffic routing display system with multiple signal lookahead
KR101679294B1 (ko) * 2009-08-21 2016-11-25 삼성전자주식회사 이동 경로의 생성, 관리 및 공유 방법과 그 장치
JP5501101B2 (ja) * 2010-06-03 2014-05-21 三菱電機株式会社 位置標定装置、位置標定方法および位置標定プログラム
JP2012002595A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム
KR101010678B1 (ko) * 2010-06-25 2011-01-24 한국항공우주연구원 네비게이션 장치 및 이의 주행 차선 구분 방법
JP5569365B2 (ja) * 2010-11-30 2014-08-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内装置、案内方法、及び案内プログラム
WO2012167148A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Devices and methods for comparing and selecting alternative navigation routes
JP5852920B2 (ja) * 2012-05-17 2016-02-03 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
US9997069B2 (en) 2012-06-05 2018-06-12 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US8965696B2 (en) 2012-06-05 2015-02-24 Apple Inc. Providing navigation instructions while operating navigation application in background
US10176633B2 (en) 2012-06-05 2019-01-08 Apple Inc. Integrated mapping and navigation application
US9230556B2 (en) 2012-06-05 2016-01-05 Apple Inc. Voice instructions during navigation
US9482296B2 (en) 2012-06-05 2016-11-01 Apple Inc. Rendering road signs during navigation
US9886794B2 (en) 2012-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Problem reporting in maps
US9418672B2 (en) 2012-06-05 2016-08-16 Apple Inc. Navigation application with adaptive instruction text
US9159153B2 (en) 2012-06-05 2015-10-13 Apple Inc. Method, system and apparatus for providing visual feedback of a map view change
US8983778B2 (en) * 2012-06-05 2015-03-17 Apple Inc. Generation of intersection information by a mapping service
JP6078804B2 (ja) * 2012-12-27 2017-02-15 株式会社ユピテル システム及びプログラム
CN106153054A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 沈阳美行科技有限公司 行车轨迹点和实景录像同时采集同时回放的***和方法
US10317222B2 (en) * 2015-06-22 2019-06-11 Here Global B.V. Decision-based map-agnostic navigation routing
JP2019148900A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 本田技研工業株式会社 車両用制御装置、車両及び経路案内装置
CN111521192A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 阿里巴巴集团控股有限公司 定位方法、导航信息显示方法、定位***及电子设备
CN113838283B (zh) * 2021-09-03 2022-10-04 北京中交兴路信息科技有限公司 一种车辆的位置状态标记方法、装置、存储介质及终端
CN114582125B (zh) * 2022-03-02 2023-08-29 北京百度网讯科技有限公司 道路通行方向的识别的方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137097A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Nissan Motor Co Ltd 高架高速道路走行認識装置
JPH02137098A (ja) 1988-11-18 1990-05-25 Nissan Motor Co Ltd 高速道路脱出認識装置
JP2745588B2 (ja) 1988-11-18 1998-04-28 日産自動車株式会社 高架高速道路走行認識装置
JPH02137096A (ja) 1988-11-18 1990-05-25 Nissan Motor Co Ltd 高速道路走行認識装置
JPH02137099A (ja) 1988-11-18 1990-05-25 Nissan Motor Co Ltd 高架高速道路走行認識装置
US5323152A (en) * 1992-04-15 1994-06-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for detecting the position of a vehicle
US5359529A (en) * 1992-05-15 1994-10-25 Zexel Corporation Route guidance on/off-route state filter
EP0580167B1 (en) * 1992-07-23 1999-10-20 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle route guidance apparatus for researching for a route when vehicle goes out of route
US5459667A (en) * 1993-01-22 1995-10-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Navigation apparatus for informing vehicle driver of information regarding travel route
JP3385657B2 (ja) * 1993-08-10 2003-03-10 トヨタ自動車株式会社 車載用ナビゲーション装置
DE4415993A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Bosch Gmbh Robert Korrekturverfahren und Navigationssystem für die Koppelortung eines Kraftfahrzeuges
WO1995030882A2 (en) * 1994-05-06 1995-11-16 Philips Electronics N.V. A method and apparatus for differential location of a vehicle under control of an internal change of status
DE69529871T2 (de) * 1994-09-20 2003-11-20 Aisin Aw Co Fahrzeugnavigationssystem
JP3136934B2 (ja) * 1995-01-11 2001-02-19 トヨタ自動車株式会社 路車間通信装置
JP3564547B2 (ja) * 1995-04-17 2004-09-15 本田技研工業株式会社 自動走行誘導装置
KR100263982B1 (ko) * 1996-04-28 2000-08-16 모리 하루오 네비게이션장치
KR100245267B1 (ko) * 1996-06-03 2000-02-15 모리 하루오 차량용 네비게이션 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108922237A (zh) * 2018-07-29 2018-11-30 合肥市智信汽车科技有限公司 一种停车场内车辆定位方法及寻车方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19830314B4 (de) 2008-04-03
DE19830314A1 (de) 1999-02-25
JPH1123299A (ja) 1999-01-29
US6173232B1 (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582560B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
KR100269070B1 (ko) 차량용네비게이션장치
JP3603927B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
US6282490B1 (en) Map display device and a recording medium
JP4096180B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JPH1151681A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
JP3399506B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3838291B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
JP3791196B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3418080B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP3771044B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4325644B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP2003279363A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0962994A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3726870B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2882251B2 (ja) 経路誘導装置
JP3395929B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3512073B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラムを格納する記憶媒体
JPH10122890A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4261967B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP4635376B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP4408024B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP2000111356A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JPH10122891A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4412636B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees