JPH0870460A - 動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置 - Google Patents

動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0870460A
JPH0870460A JP14766295A JP14766295A JPH0870460A JP H0870460 A JPH0870460 A JP H0870460A JP 14766295 A JP14766295 A JP 14766295A JP 14766295 A JP14766295 A JP 14766295A JP H0870460 A JPH0870460 A JP H0870460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
pixel value
image
current
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14766295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801559B2 (ja
Inventor
Jechang Jeong
濟 昌 鄭
Sungtae Kim
性 兌 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0870460A publication Critical patent/JPH0870460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801559B2 publication Critical patent/JP2801559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • H04N19/139Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動き大小に適応する動き補償符号化方法及び
その装置を提供する。 【構成】 第1メモリに貯蔵された画素値による基準画
像に対する第2メモリから供給される画素値子面による
現画像の空間的な位置差を示すグローバル動きベクトル
を発生し、グローバル動きベクトルに基づき基準画像を
動き補償し動き補償された基準画像を貯蔵するグローバ
ル動き予測部と、グローバル動き予測部に貯蔵された画
素値と局所動きベクトルを用いて動き補償された画素値
を発生する動き補償部と、第2メモリから出力される各
画像の画素値のそれぞれと前記動き補償部から出力され
る対応する動き補償された画素値間の差異値を発生する
手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は動き大小に適応する動き
補償符号化方法及びその装置に係り、さらに詳しくは画
像間の動き大小が既に設定された動き大小を外れる場合
も適応的に動き補償符号化が行える差分パルス符号化変
調される映像信号のための動き補償符号化方法及びその
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画質を改善するために映像信号を
ディジタルデータに符号化して処理する方式が普遍化さ
れている。しかし、映像信号をディジタルデータに符号
化する場合、データ量が相当多くなる。この問題を解決
するための従来の映像符号化システムは変換符号化、D
PCM、ベクトル量子化及び可変長符号化などを用いて
ディジタル映像信号に含まれている冗長性データを取り
除いて全体データ量を減少させる。よく知られている構
造の従来の動き画像符号器を図1に基づき説明すれば次
の通りである。
【0003】1フレームのディジタル映像信号はM×N
画素のビデオブロックに再構成され、再構成されたビデ
オブロックの画素値はメモリ10に貯蔵される。メモリ
10に貯蔵された画素値は動き予測部18、減算器31
及び比率制御部20に印加される。動き予測部18はメ
モリ10から供給される現画像の画素値とフレームメモ
リ17に貯蔵された基準画像の画素値を用いて現画像の
ビデオブロックの夫々に対する動きを推定する。動き推
定はフレーム間の相関性に基づきなされる。動き予測部
18は基準画像の一部となる検索領域内で比較に使われ
た現在ビデオブロックとほぼ同一な画像情報を有する基
準ビデオブロックを探し出した後、現在ビデオブロック
と基準ビデオブロック間の空間的な位置差を示す動きベ
クトルMVを発生する。動き補償部19は動き予測部1
8により生成された動きベクトルMVにより指定される
基準ビデオブロックの画素値をフレームメモリ17から
読み出して減算器31に出力する。減算器31は差分パ
ルス符号変調のためにメモリ10から供給される画素値
から動補償部33から印加される対応画素値を減算し、
減算により得られた差分画素値を変換部11に出力す
る。変換部11は減算器31から供給される空間領域画
素値を周波数領域の変換係数値に変換させる。
【0004】変換部11はDCT、WHT、DFTまた
はDSTのうち一つを用い、M×n画素よりなるビデオ
ブロック単位に変換を行う。変換部11から出力する変
換係数値は量子化部12により量子化された後可変長符
号化部13及び逆量子化部15に供給する。量子化部1
2及び逆量子化部15は比率制御部20から印加される
量子化制御信号Qssに応じて入力するデータを量子化
及び逆量子化させる。かかる量子化部12及び逆量子化
部15に関連した技術はよく知られたことなのでその具
体的な説明は省く。
【0005】可変長符号化部13は入力するデータを可
変長符号化し、バッファ14は可変長符号化部13の出
力データを伝送する前に任意に貯蔵し、またバッファ1
4の貯蔵状態を示すバッファ充満度を比率制御部20に
出力する。比率制御部20はメモリ10から供給される
画素値とバッファ14から印加されるバッファ充満度に
基づき量子化のための制御信号Qssを発生する。
【0006】一方、逆変換部16は逆量子化部15から
印加される変換係数値について変換部11による変換の
逆変換を行って空間領域の画素値を発生する。加算器3
2は動き補償部19から印加されるが画素値と逆変換部
16から印加される画素値を加算してフレームメモリ1
7に出力する。フレームメモリ17は加算器32から印
加される画素値を貯蔵する。比率制御部20により発生
された量子化制御信号と動き推定部18により発生され
た動きベクトル(MV)及びバッファ14の出力データ
Vcは図2の映像復号器に供給される。未説明のスイッ
チ33,34は図1の機器による差分パルス符号変調に
より符号化される前の映像と図2の機器の復号化による
映像間の差を減らすために使われる。
【0007】図2の動き画像復号器において、可変長復
号化部21はバッファ14から出力されたデータVcを
可変長復号化する。逆量子化部22と逆変換部23は図
1の逆量子化部15及び逆変換部23と同一な機能を行
う。動き補償部24は動きベクトルMVに対応するフレ
ームメモリ25内の画素値を読み出して加算器26に供
給し、加算器26は逆変換部23の出力データに動き補
償部24の出力データを加算してディスプレイ部及びフ
レームメモリ25に出力する。スイッチ27は前記のス
イッチ33,34と同一な目的のために使われる。
【0008】前述した図1の動き画像符号器は1フレー
ムより少ない数の画素よりなる検索領域を用いて現在ビ
デオブロックと同一な画像情報を有する基準ビデオブロ
ックを探し出すので、野球中継のように画像間の動きが
早いか画面全体がファニング(faning)される画像は現在
ビデオブロックと同一な画像情報を有する基準ビデオブ
ロックが与えられた検索領域内に存しなくなる。図1の
動き画像符号器はこの現在ビデオブロックについて差分
パルス符号変調を用いて画像フレーム間の差異値を得る
ノン−イントラ符号化を行わず、その代わりにイントラ
符号化を行うので符号化されたデータのビット量が多く
なる問題点がある。この問題はイントラ符号化とノン−
イントラ符号化を適宜に組み合わせて使う一定したデー
タ規格によりシステムの場合、船体的に画質が劣るのみ
ならず、バッファ14にオーバフローが生ずる可能性が
高くなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は前述した問題点を解決するため、フレーム間の動
き大小が大きい画像の場合、動き予測範囲を1フレーム
全体に変更してフレーム間の変位を示すグローバル動き
ベクトルを生じ、発生されたグローバル動きベクトルに
より動き補償されたフレームのデータを用いて動き補償
符号化しようとするビデオブロックに対する動きを予測
し、動き補償されたデータを発生する動き大小に適応す
る動き補償符号化方法を提供することである。
【0010】本発明の他の目的は前述した方法を具現し
た装置を提供することである。本発明のさらに他の目的
は動き補償しようとする画像に対する動き大小が既に設
定された動き大小を外れるかを判断せず直ちに動き補償
しようとする画像と動き補償の基準となる画像間の空間
的な位置差が補償された基準画像を発生して動き補償さ
れたデータを発生する動き大小に適応する動き補償符号
化装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための現画像の画素値と動き補償された画素値を用いて
差分パルス符号変調する画像符号器のための動き補償符
号化方法は、動き補償のための基準画像の画素値を貯蔵
する段階(a)と、現画像の画素値を貯蔵する段階
(b)と、前記段階(a)及び段階(b)により貯蔵さ
れた全ての画素値に基づき動き補償したい現画像の動き
大小が既に設定された動き大小を逃れるかを判断する段
階(c)と、前記段階(c)による判断結果が現画像の
動き大小が既に設定された動き大小を逃れることを示せ
ば前記段階(a)により貯蔵された画素値による基準画
像に対する前記段階(b)により貯蔵された現画像の空
間的な位置差を示すグローバル動きベクトル発生する段
階(d)と、前記段階(d)により発生されたグローバ
ル動きベクトルを用いて前記段階(a)により貯蔵され
た画素値に対応する基準画像を動き補償し、動き補償さ
れた基準画像の画素値を貯蔵する段階(e)と、第1ビ
デオブロックと前記段階(e)により貯蔵された画素値
の一部により形成される第2検索領域間の画素値の比較
に基づいた第2局所動きベクトルを発生する段階(f)
と、前記段階(f)により発生された第2局所動きベク
トルと前記段階(e)により貯蔵された対応画素値を用
いて動き補償された画素値を発生する段階(g)と、前
記段階(b)により貯蔵された現画像の画素値のそれぞ
れと前記段階(g)により発生される動き補償された基
準画像の対応画素値間の差異値を発生する段階(h)と
を含む。
【0012】前述した本発明の他の目的を達成するため
の現画像の画素値と動き補償された画素値を用いて差分
パルス符号変調する画像符号器のための動き補償符号化
装置は、基準画像の画素値を貯蔵する第1メモリと、複
数個の画像に対する画素値を貯蔵し、貯蔵していた各画
像の画素値を1フレームずつ出力し、1フレームずつ出
力された画像の画素値を第1制御信号に基づき一回また
は二回ずつ再び出力する第2メモリと、前記第2メモリ
から繰り返して出力される同一な画像の画素値のうち最
初に出力される1フレームずつの画素値を印加されるよ
うに連結され、前記第1メモリに貯蔵された画素値によ
る基準画像に対する前記第2メモリから供給される画素
値による現画像の動き大小が既に設定された動き対象を
外れるかを判断し、判断結果による第1及び第2制御信
号を発生する動き判断部と、前記第1メモリに貯蔵され
た画素値による基準画像に対する前記第2メモリから供
給される画素値による現画像の空間的な位置差を示すグ
ローバル動きベクトルを発生し、発生されたグローバル
動きベクトルに基づき動き補償された基準画像の画素値
を貯蔵するグローバル動き予測部と、前記グローバル動
き予測部に動き補償された基準画像が貯蔵されたかを判
断し、判断結果に基づき前記第2メモリから供給される
画素値により形成され現画像より小さい現在ビデオブロ
ックと前記第1メモリに貯蔵された画素値の画素値の一
部により形成される検索領域間の画素値との比較による
第1局所動きベクトルと、現在ビデオブロックと前記グ
ローバル動き予測部に貯蔵された画素値の一部により形
成される第2検索領域間の画素値の比較による第2局所
動きベクトルのうち一つを発生する局所動き予測部と、
前記動き判断部により発生された第2制御信号が現画像
の動き大小が既に設定された動き大小を外れないことを
示せば前記第2メモリから供給される画素値を前記局所
動き予測部に出力し、前記第2制御信号が現画像の動き
大小が既に設定された動き大小を外れることを示せば前
記第2メモリから供給される同一な画像に対する画素値
のうち1フレームの画素値を前記グローバル動き予測部
に出力し、後続く1フレームの画素値を前記局所動き予
測部に出力するスイッチと、前記局所動き予測部から第
1局所動きベクトルが印加されれば前記第1メモリに貯
蔵された画素値と前記第1局所動きベクトルを用いて動
き補償された画素値を発生し、前記局所動き予測部から
第2局所動きベクトルが印加されれば前記グローバル動
き予測部に貯蔵された画素値と前記局所動きベクトルを
用いて動き補償された画素値を発生する動き補償部と、
前記第2メモリから出力される各画像の画素値のそれぞ
れと前記動き補償部から出力される対応する動き補償さ
れた画素値間の差異値を発生する手段とを含む。
【0013】本発明のさらに他の目的を達成するため、
現画像の画素値と動き補償された画素値を用いて差分パ
ルス符号変調する画像符号器のための動き補償符号化装
置は、基準画像の画素値を貯蔵する第1メモリと、複数
個の画像に対する画素値を貯蔵し、貯蔵していた各画像
の画素値を1フレームずつ少なくとも2回繰り返して出
力する第2メモリと、前記第1メモリに貯蔵された画素
値による基準画像に対する前記第2メモリから供給され
る画素値による現画像が空間的な位置差を示すグローバ
ル動きベクトルを発生し、グローバル動きベクトルに基
づき基準画像を動き補償し、動き補償された基準画像を
貯蔵するグローバル動き予測部と、前記第2メモリから
供給される画素値により形成され現画像より小さい現在
ビデオブロックと前記グローバル動き予測部に貯蔵され
た画素値の一部により形成される検索領域間の画像値と
の比較による局所動きベクトルを発生する局所動き予測
部と、前記局所動き予測部から局所動きベクトルを印加
され、前記グローバル動き予測部に貯蔵された画素値と
前記局所動きベクトルを用いて動き補償された画素値を
発生する動き補償部と、前記第2メモリから2回目に出
力される各画像の画素値のそれぞれと前記動き補償部か
ら出力される対応する動き補償された画素値間の差異値
を発生する手段とを含む。
【0014】
【実施例】以下、添付した図3及び図4に基づき本発明
を具現した望ましい実施例を詳述する。図3は本発明の
望ましい一実施例による動き画像符号器を示す。図3に
おいて、図1の符号器におけるブロックと同一なブロッ
クについては図1で使った部材番号をそのまま用い、ま
たそのブロックに対する具体的な動作説明は省く。
【0015】図3の装置の構成及び動作を本発明に関連
して詳細に説明すれば次の通りである。メモリ部56は
複数個の画像に対する画素値を貯蔵する。メモリ部56
は貯蔵された画素値のうち以前画像の画素値を比率制御
部20と減算器31に出力し、同時に現画像の画素値を
動き判断部51に供給する。減算器31はメモリ部31
から供給される以前画像の画素値のそれぞれについて動
き補償部55から供給される対応画素値を減算してその
差分値を変換部11に出力する。
【0016】一方、動き判断部51はメモリ部56から
現画像の画素値が供給されれば、フレームメモリ17に
貯蔵された基準画像の画素値を印加され基準画像に対す
る現画像の動き大小を判断する。基準画像に対する現画
像の動き大小を判断するために動き判断部51は現画像
の一部となる現在ビデオブロックと同一な画像情報を有
する第1基準ビデオブロックが第1検索領域内に存する
か否かを一つあるいは複数個の現在ビデオブロックにつ
いて検査する。
【0017】動き判断部51は検査結果に基づき基準画
像の画素値を用いた現画像の動き予測が可能か否かを示
す第1制御信号CTL1を発生する。動き判断部51は
また前述した検査結果に基づいた第2制御信号CTL2
を発生する。第1制御信号CTL1が基準画像の画素値
を用いた現画像の動き予測が可能であることを示せば、
メモリ56は現画像の画素値をスイッチ52に供給す
る。また、メモリ56は現画像の画素値が全部スイッチ
に供給し終れば、再び現画像の画素値を減算器31に出
力する。
【0018】スイッチ52はこの際印加される第2制御
信号CTL2に応じてメモリ56から入力端Cを通じて
供給される現画像の画素値を第1出力端Aを通じて局所
動き予測部54に供給する。局所動き予測部54はグロ
ーバル動き予測部53に補償された基準画像の画素値が
貯蔵しているかを判断する。判断によりグローバル動き
予測部53が補償された基準画像の画素値を貯蔵してい
ないことと判断されれば、局所動き予測部54はフレー
ムメモリ17に貯蔵された基準画像の画素値とスイッチ
52を通じて印加される現画像の画素値を用いて現在ビ
デオブロックに対する第1局所動きベクトルLMV1を
発生する。
【0019】第1局所動きベクトルLMV1の発生を図
4(A)に基づき説明する。図4(A)において、第1
局所動きベクトルLMV1は現画像内の現在ビデオブロ
ックと基準画像内の第1検索領域に基づき決定される。
ここで、第1検索領域は基準画像より少ない画素数を有
し、現在ビデオブロックに対応する画像上の位置を有す
る。
【0020】図4(A)において、現在ビデオブロック
はハッチングされた四角形に示し、現在ビデオブロック
と同一な画像情報を有する第1基準ビデオブロックもや
はりハッチングされた四角形に示した。局所動き予測部
54は第1検索領域内で現在ビデオブロックと同一な画
素数を有し、第1検索領域内の左側上部に位置した対応
ブロックと対応ブロックを1画素ずつ右側に及び/また
は下側に移動して得られる全ての対応ブロックのそれぞ
れを現在ビデオブロックと比較する。比較に使われる方
法はよく知られている平均絶対誤差(MAE)法及び平
均二乗誤差(MSE)法などがある。MAEまたはMS
Eによる画素値の比較により現在ビデオブロックと最も
少ない差異値を有する第1基準ビデオブロックが決定さ
れれば、局所動き予測部54は第1基準ビデオブロック
と現在ビデオブロックと間の空間的な位置差を示す第1
局所動きベクトルLMV1を発生する。第1局所動きベ
クトルLMV1現画像内の全ての現在ビデオブロックの
それぞれについて生成され、生成された第1局所動きベ
クトルLMV1は動き補償部55に供給される。
【0021】動き補償部55は動き予測部54から第1
局所動きベクトルLMV1が印加されれば、補償された
基準画像の画素値がグローバル動き予測部53に貯蔵さ
れていないことと判断する。かかる判断に基づき、動き
補償部55はフレームメモリ17に貯蔵された基準画像
の画素値と動き予測部54により発生された第1局所動
きベクトルLMV1に基づき動き補償された画素値を発
生する。減算器31はメモリ56から供給される現画像
の画素値のそれぞれから動き補償部55から供給される
対応画素値を減算し、減算により得られる差異値を変換
部11に出力する。動き補償部55から出力された画素
値は加算器32に供給され、加算器32により逆変換部
16から出力されるデータと加算される。加算器32に
より得られる画素値はフレームメモリ17に貯蔵され次
の画像の動き補償のための基準画像の画素値として使わ
れる。
【0022】動き判断部51により発生された第1制御
信号CTL1が基準画像の画素値を用いた現画像の動き
予測が不可能であることを示せば、メモリ56は現画像
の画素値を1フレームずつ2回繰り返してスイッチ52
に供給する。メモリ56は現画像の画素値を2回繰り返
してスイッチ52に供給してから再び現画像の画素値を
減算器31に出力する。スイッチ52はこの際印加され
る第2制御信号CTL2に応じてメモリ56から入力端
Cを通じて供給される二つのフレームの現画像の画素値
のうち先に入力する1フレームの現画像の画素値を第2
出力端Bを通じて局所動き予測部54に供給する。その
後、スイッチ52は二回目に印加される現画像の画素値
を第1出力端Aを通じて局所動き予測部54に供給す
る。局所動き予測部54はスイッチ52を通じて現画像
の画素値が供給されない間に局所動きベクトルを生じな
い。そして、減算器31もやはりメモリ56からの現画
像の画素値と動き補償部55からの動き補償された画素
値が供給されないので動作しない。
【0023】グローバル動き予測部53はスイッチ52
の第2出力端Bを通じて印加される現画像の画素値の全
てとフレームメモリ17に貯蔵された基準画像の画素値
の全てを用いて基準画像に対する現画像の空間的な位置
差を示すグローバル動きベクトルGMVを発生する。グ
ローバル動き予測部53は平均絶対誤差法による次の式
(1)または平均二乗誤差法による次の式(2)のうち
一つを用いてグローバル動きベクトルGMVを発生す
る。基準画像及び補償された基準画像の関係は図4
(B)に概念的に示された。グローバル動きベクトルG
MVは図4(B)からわかるように基準画像に対する現
画像の空間的な位置差を示す。
【0024】
【数3】
【0025】ここで、Ycur (m,n)は現画像内の
(m,n)番目の画素値、Yref (m,n)は基準画像
内の(m,n)番目の画素値、W及びHは夫々1フレー
ムの水平及び垂直画素数、(k,l)は基準画像に対す
る現画像の位置、そしてx rang及びy rangは水平及
び垂直方向への基準画像に対する現画像の移動範囲をそ
れぞれ示す。言い換えれば、現画像は水平方向への基準
画像の−x rangからx rang−1までの範囲内で基準画
像に対する位置を有し得る。これは垂直方向の場合も同
一である。
【0026】グローバル動き予測部53は図4(B)に
示したように、基準画像の位置をグローバル動きベクト
ルGMVほど移動させ、移動された基準位置を有する補
償された基準画像の画素値をフレームメモリ17から供
給され貯蔵する。実際に、グローバル動き予測部53に
貯蔵される補償された基準フレームの画素値のうち基準
フレームの移動により新たに補償された基準フレームに
追加される画素の場合、全ての画素値は同一な任意の値
と設定される。この任意の値は256階調を表現する画
素値の場合、“0”または“255”の特定値と設定し
うる。
【0027】グローバル動き予測部53によりグローバ
ル動きベクトルGMV及び補償された基準画像が完全に
決定された後、スイッチ52を通じてメモリ56からの
現画像の画素値は局所動き予測部54に供給される。動
き予測部54はスイッチ52の第1出力端Aを通じて現
画像の画素値が印加されれば、グローバル動き予測部5
3により補償された基準画像の画素値が貯蔵されたかを
判断する。判断によりグローバル動き予測部53が補償
された基準画像の画素値を貯蔵しておれば、局所動き予
測部54はグローバル動き予測部53に貯蔵された補償
された基準画像の画素値とスイッチ52を通じて印加さ
れる現画像の画素値を用いて現在ビデオブロックに対す
る第2局所動きベクトルLMV2を発生する。局所動き
予測部554による第2局所動きベクトルLMV2の発
生過程は動き予測部54が画像メモリ17に貯蔵された
画素値を用いて現在ビデオブロックに対する第1基準ビ
デオブロックを決定する方法と類似した方法を使うので
その発生過程を簡単に説明する。
【0028】局所動き予測部54は現在ビデオブロック
の画素値と補償された基準フレームの第2検索領域内の
画素値を比較し、現在ビデオブロックと同一な画像情報
を有する第2検索領域内の第2基準ビデオブロックを決
定する。ここで、第2検索領域は図4(B)で示した通
り、第1検索領域からグローバル動きベクトルGMVの
値ほど移動される位置を有し、また補償された基準画像
内で比較に用いられる現在ビデオブロックに対応する位
置を有する。局所動き予測部54は第2基準ビデオブロ
ックが決定されれば、現在ビデオブロックと第2基準ビ
デオブロック間の空間的な位置差を示す第2局所動きベ
クトルLMV2を発生する。発生された第2局所動きベ
クトルLMV2は動き補償部55に供給される。
【0029】動き補償部55は第2局所動きベクトルL
MV2が印加されれば、グローバル動き予測部53に貯
蔵された補償された基準画像の画素値と第2局所動きベ
クトルLMV2を用いて現在ビデオブロックに対して動
き補償された画素値を得た後、減算器31及び加算器3
2に出力する。減算器31はメモリ56から供給される
現画像の画素値から動き補償部55から供給される動き
補償された画素値を減算する。以後の図3の装置の動作
は第1局所動きベクトルLMV1を用いた動き補償動作
と同一なのでその説明を省く。図3の装置により発生さ
れたグローバル動きベクトルGMVと局所動きベクトル
LMV1またはLMV2は動き補償符号化された画像の
復号化のために復号器(図示せず)に伝送される。
【0030】前述した一実施例の場合、図3の装置は動
き判断部51の判断による制御信号に応じて動作する
が、図3の動き判断部51とスイッチ52を取り除いた
他の変形実施例も可能である。かかる変形実施例を図3
に基づき簡単に説明する。メモリ56が現画像の画素値
を出力されれば、グローバル動き予測部53は図3の装
置で説明された方式と同一に基準画像に対する現画像の
グローバル動きベクトルを発生する。グローバル動き予
測部53は発生されたグローバル動きベクトルを用いて
基準画像を動き補償し、動き補償された基準画像の画素
値を貯蔵する。動き予測部54はグローバル動き予測部
53に貯蔵された基準画像とメモリ56から印加される
現画像の画素値に基づき局所動きベクトルを発生し、動
き補償部54は局所動きベクトルとグローバル動き予測
部53に貯蔵された画素値を用いて動き補償された画素
値を発生する。従って、動き補償部54は基準画像に対
する現画像の動き大小が既に設定された動き大小を外れ
る場合にも適宜に動き補償された画素値を発生しうる。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の動き大小に
よる動き補償符号器は基準画像内で決定された検索領域
では現画像内のそれぞれのビデオブロックに対する動き
ベクトルが決定できない場合も現画像内のそれぞれのビ
デオブロックに対する動きベクトルを正確に決定しう
る。従って、動きの大きい場面について動きベクトルを
決定できなくてイントラ符号化を行う従来の動き補償符
号化システムによる伝送データ量の増加問題を解決でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の映像符号化システムを示すブロック図で
ある。
【図2】従来の映像符号化システムを示すブロック図で
ある。
【図3】本発明の好適な一実施例による動き補償符号化
装置を示すブロック図である。
【図4】本発明の動き大小に適応する動き補償符号化方
法を説明するための概念図である。
【符号の説明】
51 動き判断部 52 スイッチ 53 グローバル動き予測部 54 局所動き予測部 55 動き補償部

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現画像の画素値と動補償された画素値を
    用いて差分パルス符号変調する画像符号器のための動き
    補償符号化装置において、 基準画像の画素値を貯蔵する第1メモリと、 複数個の画像に対する画素値を貯蔵し、貯蔵していた各
    画像の画素値を1フレームずつ少なくとも2回繰り返し
    て出力する第2メモリと、 前記第1メモリに貯蔵された画素値による基準画像に対
    する前記第2メモリから供給される画素値による現画像
    の空間的な位置差を示すグローバル動きベクトルを発生
    し、グローバル動きベクトルに基づき基準画像を動補償
    し、動き補償された基準画像を貯蔵するグローバル動き
    予測部と、 前記第2メモリから供給される画素値により形成され現
    画像より小さい現在ビデオブロックと前記グローバル動
    き予測部に貯蔵された画素値の一部により形成される検
    索領域間の画素値との比較による局所動きベクトルを発
    生する局所動き予測部と、 前記局所動き予測部から局所動きベクトルを印加され、
    前記グローバル動き予測部に貯蔵された画素値と前記局
    所動きベクトルを用いて動き補償された画素値を発生す
    る動き補償部と、 前記第2メモリから2回目に出力される各画像の画素値
    のそれぞれと前記動き補償部から出力される対応する動
    き補償された画素値間の差異値を発生する手段とを含む
    動き補償符号化装置。
  2. 【請求項2】 前記グローバル動き予測部は動き推定範
    囲内における移動により得られる複数個の移動された現
    画像のそれぞれと基準画像間の画素差異値による平均絶
    対誤差に基づき前記局所動きベクトルを発生する請求項
    1に記載の動き補償符号化装置。
  3. 【請求項3】 前記グローバル動き予測部は動き推定範
    囲内における移動により得られる複数個の移動された現
    画像のそれぞれと基準画像間の画像差異値による平均二
    乗誤差に基づき前記局所動きベクトルを発生する請求項
    1に記載の動き補償符号化装置。
  4. 【請求項4】 現画像の画素値と動き補償された画素値
    を用いて差分パルス符号変調する画像符号器のための動
    き補償符号化装置において、 基準画像の画素値を貯蔵する第1メモリと、 複数個の画像に対する画素値を貯蔵し、貯蔵していた各
    画像の画素値を1フレームずつ出力し、1フレームずつ
    出力された画像の画素値を第1制御信号に基づき一回ま
    たは二回ずつ再び出力する第2メモリと、 前記第2メモリから繰り返して出力される同一な画像の
    画素値のうち最初に出力される1フレームの画素値を印
    加されるように連結され、前記第1メモリに貯蔵された
    画素値による基準画像に対する前記第2メモリから供給
    される画素値による現画像の動き大小が既に設定された
    動き大小を逃れるかを判断し、判断結果による第1及び
    第2制御信号を発生する動き判断部と、 前記第1メモリに貯蔵された画素値による基準画像に対
    する前記第2メモリから供給される画素値による現画像
    の空間的な位置差を示すグローバル動きベクトルを発生
    し、発生されたグローバル動きベクトルに基づき動き補
    償された基準画像の画素値を貯蔵するグローバル動き予
    測部と、 前記グローバル動き予測部に動き補償された基準画像が
    貯蔵されたかを判断し、判断結果に基づき前記第2メモ
    リから供給される画素値により形成され現画像より小さ
    い現在ビデオブロックと前記第1メモリに貯蔵された画
    素値の画素値の一部により形成される第1検索領域間の
    画素値との比較による第1局所動きベクトルと、現在ビ
    デオブロックと前記グローバル動き予測部に貯蔵された
    画素値の一部により形成される第2検索領域間の画素値
    の比較による第2局所動きベクトルのうち一つを発生す
    る局所動き予測部と、 前記動き判断部により発生された第2制御信号が現画像
    の動き大小が既に設定された動き大小を外れないことを
    示せば前記第2メモリから供給される画素値を前記局所
    動き予測部に出力し、前記第2制御信号が現画像の動き
    大小が既に設定された動き大小を外れることを示せば前
    記第2メモリから供給される同一な画像に対する画素値
    のうち1フレームの画素値を前記グローバル動き予測部
    に出力し、後続く1フレームの画素値を前記局所動き予
    測部に出力するスイッチと、 前記局所動き予測部から第1局所動きベクトルが印加さ
    れれば前記第1メモリに貯蔵された画素値と前記第1局
    所動きベクトルを用いて動き補償された画素値を発生
    し、前記局所動き予測部から第2局所動きベクトルが印
    加されれば前記グローバル動き予測部に貯蔵された画素
    値と前記第2局所動きベクトルを用いて動き補償された
    画素値を発生する動き補償部と、 前記第2メモリから出力される各画像の画素値のそれぞ
    れと前記動き補償部から出力される対応する動き補償さ
    れた画素値間の差異値を発生する手段とを含む動き補償
    符号化装置。
  5. 【請求項5】 前記第2メモリは第1制御信号が現画像
    の動き大小が既に設定された動き大小を外れることを示
    せば現画像の画素値を1フレームずつ2回出力し、第1
    制御信号が現画像の動き大小が既に設定された動き大小
    を外れないことを示せば現画像の画素値を1フレームの
    み出力する請求項4に記載の動き補償符号化装置。
  6. 【請求項6】 前記動き判断部は現在ビデオブロックに
    対応する第1検索領域内で現在ビデオブロックと同一な
    画像情報を有する第1基準ビデオブロックが存するか否
    かにより第1制御信号を発生する請求項4に記載の動き
    補償符号化装置。
  7. 【請求項7】 前記動き判断部は現画像内の複数個の現
    在ビデオブロックに対して同一な画像情報を有する第1
    基準ビデオブロックが存するかを判断することを特徴と
    する請求項6に記載の動き補償符号化装置。
  8. 【請求項8】 前記グローバル動き予測部は動き推定範
    囲内における移動により得られる複数個の移動された現
    画像のそれぞれと基準画像間の画素差異値による平均絶
    対誤差に基づき前記第1局所動きベクトルを発生する請
    求項4に記載の動き補償符号化装置。
  9. 【請求項9】 前記グローバル動き予測部は動き推定範
    囲内における移動により得られる複数個の移動された現
    画像のそれぞれと基準画像間の画素差異値による平均二
    乗誤差に基づき前記第1局所動きベクトルを発生する請
    求項4に記載の動き補償符号化装置。
  10. 【請求項10】 前記局所動き予測部は前記グローバル
    動き予測部に動き補償された基準画像が貯蔵されていな
    ければ前記第1局所動きベクトルを発生し、前記グロー
    バル動き予測部に動き補償された基準画像が貯蔵されて
    いれば前記第2局所動きベクトルを発生する請求項4に
    記載の動き補償符号化装置。
  11. 【請求項11】 現画像の画素値と動き補償された画素
    値を用いて差分パルス符号変調する画像符号器のための
    動き補償符号化方法において、 動き補償のための基準画像の画素値を貯蔵する段階
    (a)と、 現画像の画素値を貯蔵する段階(b)と、 前記段階(a)及び段階(b)により貯蔵された全ての
    画素値に基づき動き補償したい現画像の動き大小が既に
    設定された動き大小を外れるかを判断する段階(c)
    と、 前記段階(c)による判断結果が現画像の動き大小が既
    に設定された動き大小を外れることを示せば前記段階
    (a)により貯蔵された画素値による基準画像に対する
    前記段階(b)により貯蔵された現画像の空間的な位置
    差を示すグローバル動きベクトルを発生する段階(d)
    と、 前記段階(d)により発生されたグローバル動きベクト
    ルを用いて前記段階(a)により貯蔵された画素値に対
    応する基準画像を動き補償し、動き補償された基準画像
    の画素値を貯蔵する段階(e)と、 第1ビデオブロックと前記段階(e)により貯蔵された
    画素値の一部により形成される第2検索領域間の画素値
    の比較に基づいた第2局所動きベクトルを発生する段階
    (f)と、 前記段階(f)により発生された第2局所動きベクトル
    と前記段階(e)により貯蔵された対応画素値を用いて
    動き補償された画素値を発生する段階(g)と、 前記段階(b)により貯蔵された現画像の画素値のそれ
    ぞれと前記段階(g)により発生される動き補償された
    基準画像の対応画素値間の差異値を発生する段階(h)
    とを含む動き補償符号化方法。
  12. 【請求項12】 前記段階(c)による判断結果が現画
    像の動き大小が既に設定された動き大小を外れないこと
    を示す場合、前記段階(b)により形成され現画像より
    小さい第1ビデオブロックと前記段階(a)で貯蔵され
    た画素値の一部により形成される第1検索領域間の画素
    値の比較に基づいた第1局所動きベクトルを発生する段
    階(i)と、 前記段階(i)により発生された第1局所動きベクトル
    と前記段階(a)により貯蔵された対応画素値を用いて
    動き補償された画素値を発生する段階(j)と、 前記段階(b)により貯蔵された現画像の画素値の夫々
    と前記段階(j)により発生される動き補償された基準
    画像の対応画素値間の差異値を発生する段階(k)をさ
    らに含む請求項11に記載の動き補償符号化方法。
  13. 【請求項13】 前記段階(c)は現画像の画素値の一
    部よりなる現在ビデオブロックと、前記段階(a)によ
    り貯蔵された画素値の一部よりなり前記現在ビデオブロ
    ックの動き予測のための第1検索領域を形成する段階
    (c1)と、 段階(c1)により形成された現在ビデオブロックの画
    素値と前記第1検索領域内に存し、前記現在ビデオブロ
    ックと同一な画素数を有する対応ブロック間の画像情報
    の比較に基づき現在ビデオブロックと同一な画像情報を
    有する基準ビデオブロックが前記第1検索領域内に存す
    るかを判断する段階(c2)と、 前記段階(c2)の判断結果に基づき現画像の動き大小
    が既に設定された動き大小を外れるかを判断する段階
    (c3)とを含む請求項11に記載の動き補償符号化方
    法。
  14. 【請求項14】 前記段階(c2)は現画像内の複数個
    の現在ビデオブロックについて同一な画像情報を有する
    第1基準ビデオブロックが存するかを判断する段階をさ
    らに含む請求項13に記載の動き補償符号化方法。
  15. 【請求項15】 前記段階(d)は既に設定された動き
    推定範囲内における現画像の移動により得られる複数個
    の移動された現画像の夫々と基準画像間の画素値の平均
    絶対誤差に基づき前記グローバル動きベクトルを発生す
    る段階(d1)をさらに含む請求項11に記載の動き補
    償符号化方法。
  16. 【請求項16】 段階(d1)は次の式を用いて移動に
    よる一つの現画像と基準画像間の画素差異値の平均絶対
    誤差を計算する段階(da1)を含む請求項15に記載
    の動き補償符号化方法。 【数1】 ここで、Ycur (m,n)は現画像内の(m,n)番目
    の画素値、Yref (m,n)は基準画像内の(m,n)
    番目の画素値、W及びHは夫々1フレームの水平及び垂
    直画素数、(k,l)は基準画像に対する現画像の位
    置、そしてx rang及びy rangは水平及び垂直方向へ
    の基準画像に対する現画像の移動範囲をそれぞれ示す。
  17. 【請求項17】 前記段階(d)は既に設定された動き
    推定範囲内における現画像の移動により得られる複数個
    の移動された現画像の夫々と基準画像間の画素差異値の
    平均二乗誤差に基づき前記グローバル動きベクトルを発
    生する段階(d2)をさらに含む請求項11に記載の動
    き補償符号化方法。
  18. 【請求項18】 前記段階(d1)は次の式を用いて移
    動による一つの現画像と基準画像間の画素差異値の平均
    二乗誤差を計算する段階(da2)を含む請求項18に
    記載の動き補償符号化方法。 【数2】 ここで、Ycur (m,n)は現画像内の(m,n)番目
    の画素値、Yref (m,n)は基準画像内の(m,n)
    番目の画素値、W及びHは夫々1フレームの水平及び垂
    直画素数、(k,l)は基準画像に対する現画像の位
    置、そしてx rang及びy rangは水平及び垂直方向へ
    の基準画像に対する現画像の移動範囲をそれぞれ示す。
JP14766295A 1994-06-15 1995-06-14 動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2801559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR13488/1994 1994-06-15
KR1019940013488A KR0148154B1 (ko) 1994-06-15 1994-06-15 움직임크기에 따른 동영상데이타의 부호화방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0870460A true JPH0870460A (ja) 1996-03-12
JP2801559B2 JP2801559B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=19385333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14766295A Expired - Fee Related JP2801559B2 (ja) 1994-06-15 1995-06-14 動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5657087A (ja)
EP (1) EP0689359B1 (ja)
JP (1) JP2801559B2 (ja)
KR (1) KR0148154B1 (ja)
CN (1) CN1084110C (ja)
DE (1) DE69518801T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998059496A1 (en) * 1997-06-25 1998-12-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Moving vector predictive coding method and moving vector decoding method, predictive coding device and decoding device, and storage medium stored with moving vector predictive coding program and moving vector decoding program
JP2004048390A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置及び方法
JP2009081622A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Semiconductor Co Ltd 動画像圧縮符号化装置
US9154789B2 (en) 1997-06-25 2015-10-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Motion vector predictive encoding and decoding method using prediction of motion vector of target block based on representative motion vector

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100211916B1 (ko) * 1995-10-26 1999-08-02 김영환 물체 모양정보 부호화에서의 부호화타입과 모드의 결정방법
JP3183155B2 (ja) 1996-03-18 2001-07-03 株式会社日立製作所 画像復号化装置、及び、画像復号化方法
JP3774954B2 (ja) * 1996-10-30 2006-05-17 株式会社日立製作所 動画像の符号化方法
JPH10210473A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Toshiba Corp 動きベクトル検出装置
EP1511325A3 (en) * 1997-02-13 2006-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moving picture prediction system
KR100322515B1 (ko) * 1997-02-14 2002-02-07 미야즈 준이치로 동화상의 예측 부호화 방법 및 복호 방법
DE69803639T2 (de) 1997-08-07 2002-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Detektion eines Bewegungsvektors
WO1999025122A2 (en) * 1997-11-07 1999-05-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coding a sequence of pictures
US6353683B1 (en) 1997-12-10 2002-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus of image processing, and data storage media
EP1119975B1 (en) 1998-10-13 2003-04-23 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Motion vector detection with local motion estimator
JP4280353B2 (ja) * 1999-03-19 2009-06-17 キヤノン株式会社 符号化装置、画像処理装置、符号化方法、及び記録媒体
JP3753578B2 (ja) * 1999-12-07 2006-03-08 Necエレクトロニクス株式会社 動きベクトル探索装置および方法
US6609035B1 (en) * 2000-04-25 2003-08-19 Emhart Glass S.A. Adaptive motion controller
KR100683849B1 (ko) * 2000-06-28 2007-02-15 삼성전자주식회사 디지털 영상 안정화기능을 갖는 디코더 및 디지털영상안정화방법
EP1363243B1 (en) * 2001-02-19 2010-10-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic target recognition by template matching
JP2003143609A (ja) * 2001-08-21 2003-05-16 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体及びプログラム
US7050500B2 (en) * 2001-08-23 2006-05-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for motion vector coding with global motion parameters
WO2003024116A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Motion estimation and/or compensation
JP2003274410A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Hitachi Ltd 監視映像の符号化装置及び復号装置並びに符号化方法
ES2742799T3 (es) 2002-04-19 2020-02-17 Panasonic Ip Corp America Procedimiento de cálculo de vectores de movimiento
JP4120301B2 (ja) * 2002-04-25 2008-07-16 ソニー株式会社 画像処理装置およびその方法
US7421129B2 (en) * 2002-09-04 2008-09-02 Microsoft Corporation Image compression and synthesis for video effects
GB0227570D0 (en) 2002-11-26 2002-12-31 British Telecomm Method and system for estimating global motion in video sequences
GB0227566D0 (en) 2002-11-26 2002-12-31 British Telecomm Method and system for estimating global motion in video sequences
US7408989B2 (en) * 2003-01-16 2008-08-05 Vix5 Systems Inc Method of video encoding using windows and system thereof
US7558320B2 (en) * 2003-06-13 2009-07-07 Microsoft Corporation Quality control in frame interpolation with motion analysis
US7408986B2 (en) * 2003-06-13 2008-08-05 Microsoft Corporation Increasing motion smoothness using frame interpolation with motion analysis
US7453940B2 (en) * 2003-07-15 2008-11-18 Lsi Corporation High quality, low memory bandwidth motion estimation processor
US8218624B2 (en) * 2003-07-18 2012-07-10 Microsoft Corporation Fractional quantization step sizes for high bit rates
US7738554B2 (en) 2003-07-18 2010-06-15 Microsoft Corporation DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7602851B2 (en) * 2003-07-18 2009-10-13 Microsoft Corporation Intelligent differential quantization of video coding
US7580584B2 (en) * 2003-07-18 2009-08-25 Microsoft Corporation Adaptive multiple quantization
US7801383B2 (en) 2004-05-15 2010-09-21 Microsoft Corporation Embedded scalar quantizers with arbitrary dead-zone ratios
US7751632B2 (en) * 2005-02-15 2010-07-06 Panasonic Corporation Intelligent, dynamic, long-term digital surveilance media storage system
US8588304B2 (en) * 2005-03-31 2013-11-19 Panasonic Corporation Video decoding device, video decoding method, video decoding program, and video decoding integrated circuit
US8422546B2 (en) 2005-05-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Adaptive video encoding using a perceptual model
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
US7974340B2 (en) 2006-04-07 2011-07-05 Microsoft Corporation Adaptive B-picture quantization control
US8503536B2 (en) 2006-04-07 2013-08-06 Microsoft Corporation Quantization adjustments for DC shift artifacts
US8059721B2 (en) 2006-04-07 2011-11-15 Microsoft Corporation Estimating sample-domain distortion in the transform domain with rounding compensation
US8130828B2 (en) 2006-04-07 2012-03-06 Microsoft Corporation Adjusting quantization to preserve non-zero AC coefficients
US8711925B2 (en) 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US8340185B2 (en) 2006-06-27 2012-12-25 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for a motion compensated picture rate converter
KR100772194B1 (ko) * 2006-07-26 2007-11-01 한국전자통신연구원 피사체의 움직임 여부에 기초하여 영상의 선택적 출력이가능한 네트워크 기반 지능형 이동 로봇 및 그 방법
US8238424B2 (en) 2007-02-09 2012-08-07 Microsoft Corporation Complexity-based adaptive preprocessing for multiple-pass video compression
US8498335B2 (en) 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8243797B2 (en) 2007-03-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Regions of interest for quality adjustments
US8442337B2 (en) 2007-04-18 2013-05-14 Microsoft Corporation Encoding adjustments for animation content
US8331438B2 (en) 2007-06-05 2012-12-11 Microsoft Corporation Adaptive selection of picture-level quantization parameters for predicted video pictures
US8189933B2 (en) 2008-03-31 2012-05-29 Microsoft Corporation Classifying and controlling encoding quality for textured, dark smooth and smooth video content
JP4506875B2 (ja) * 2008-05-19 2010-07-21 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
JP2013074571A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sony Corp 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR20140006190A (ko) * 2012-06-27 2014-01-16 삼성전자주식회사 광학측정장치 및 그 제어방법
CN104301703A (zh) * 2013-07-16 2015-01-21 联咏科技股份有限公司 匹配搜寻方法与匹配搜寻***
US20150146784A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Vixs Systems Inc. Motion compensation with moving window
CN104680504B (zh) * 2013-11-26 2018-06-08 杭州海康威视数字技术股份有限公司 场景变化检测方法及其装置
US10681374B2 (en) * 2017-11-16 2020-06-09 Google Llc Diversified motion using multiple global motion models
CN115442522B (zh) * 2022-08-10 2023-11-21 深圳市贝嘉技术有限公司 基于显微镜的成像调整方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68922610T2 (de) * 1989-09-25 1996-02-22 Rai Radiotelevisione Italiana Umfassendes System zur Codierung und Übertragung von Videosignalen mit Bewegungsvektoren.
GB9019538D0 (en) * 1990-09-07 1990-10-24 Philips Electronic Associated Tracking a moving object
SE469412B (sv) * 1992-04-13 1993-06-28 Dv Sweden Ab Saett att adaptivt estimera icke oenskade globala bildinstabiliteter i bildsekvenser i digitala videosignaler
US5473379A (en) * 1993-11-04 1995-12-05 At&T Corp. Method and apparatus for improving motion compensation in digital video coding

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SIGNAL PROCESSING IMAGE COMMUNICATION *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998059496A1 (en) * 1997-06-25 1998-12-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Moving vector predictive coding method and moving vector decoding method, predictive coding device and decoding device, and storage medium stored with moving vector predictive coding program and moving vector decoding program
US9154789B2 (en) 1997-06-25 2015-10-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Motion vector predictive encoding and decoding method using prediction of motion vector of target block based on representative motion vector
JP2004048390A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置及び方法
JP2009081622A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Semiconductor Co Ltd 動画像圧縮符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960003404A (ko) 1996-01-26
DE69518801T2 (de) 2001-01-11
KR0148154B1 (ko) 1998-09-15
US5657087A (en) 1997-08-12
EP0689359B1 (en) 2000-09-13
DE69518801D1 (de) 2000-10-19
EP0689359A2 (en) 1995-12-27
CN1115953A (zh) 1996-01-31
CN1084110C (zh) 2002-05-01
JP2801559B2 (ja) 1998-09-21
EP0689359A3 (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2801559B2 (ja) 動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置
JP2897763B2 (ja) 動き補償符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
KR0178231B1 (ko) 계층적인 움직임 추정 기법을 이용하는 움직임 벡터 검출 방법 및 장치
KR100275694B1 (ko) 실시간 동영상 부호화를 위한 초고속 움직임 벡터 추정방법
KR100739281B1 (ko) 움직임 추정 방법 및 장치
JPH03190482A (ja) 動画像符号化装置
KR100415494B1 (ko) 화상인코딩방법및장치,기록장치,비디오신호인코딩장치,처리장치및방법,비디오데이터처리장치및방법
JP5237814B2 (ja) ビデオ圧縮における適応的動きベクトルサンプリングのための多段リンク方法
JP4284265B2 (ja) 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号化装置および動画像復号化方法
KR0128859B1 (ko) 적응적인 영상부호화 제어장치
JPH0546155B2 (ja)
KR100602148B1 (ko) 1/4픽셀 움직임 벡터를 이용한 동영상 압축방법
JP3235453B2 (ja) 画像符号化装置
KR100240620B1 (ko) 양방향의 반화소 움직임 추정을 위한 대칭 탐색 윈도우를 형성하는 방법 및 장치
JP2002315006A (ja) 動き補償予測特異値展開符号化装置
JPH09182081A (ja) 動き補償予測符号化装置
JP4326758B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
KR100207397B1 (ko) 영상 부호화 시스템의 움직임 예측장치 및 방법
JPH06105299A (ja) 動画像圧縮装置
JPH10145793A (ja) 画像符号化装置とその方法、および、画像復号化装置とその方法
KR100249086B1 (ko) 비디오 인코더의 움직임 검출과 보상 장치
KR0159374B1 (ko) 서치 그리드를 이용한 영상신호 부호화 장치
JPH06296276A (ja) 動き補償予測符号化装置の前処理装置
JP4875187B2 (ja) 動画像復号化装置
JP4571173B2 (ja) 動画像復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees