JPH0864500A - 信号処理方法および位置検出光学系の調整方法およびターゲットパターンならびに露光方法および露光装置 - Google Patents

信号処理方法および位置検出光学系の調整方法およびターゲットパターンならびに露光方法および露光装置

Info

Publication number
JPH0864500A
JPH0864500A JP6200480A JP20048094A JPH0864500A JP H0864500 A JPH0864500 A JP H0864500A JP 6200480 A JP6200480 A JP 6200480A JP 20048094 A JP20048094 A JP 20048094A JP H0864500 A JPH0864500 A JP H0864500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target pattern
optical system
semiconductor wafer
pattern
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6200480A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Komoriya
進 小森谷
Takahiro Machida
貴裕 町田
Shinji Kuniyoshi
伸治 国吉
Nobuyuki Irikita
信行 入来
Hiroshi Maejima
央 前島
Masamichi Kobayashi
正道 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6200480A priority Critical patent/JPH0864500A/ja
Priority to TW84102627A priority patent/TW283254B/zh
Priority to EP95302844A priority patent/EP0701174A1/en
Priority to CN 95116667 priority patent/CN1123466A/zh
Publication of JPH0864500A publication Critical patent/JPH0864500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コントラストおよび対称性の良い位置検出信
号を得ることが可能なターゲットパターンを提供する。 【構成】 検査光の波長λ、開口数NA、パーシャル・
コヒーレンシσの位置検出光学系で検出されるターゲッ
トパターン1を、凸状の幅W1(<0.5λ(1+σ)/
NA)のドット部またはライン部1aと、その周囲に配
置されたピッチP(<λ(1+σ)/NA)、凸部の幅
W2(<0.5λ(1+σ)/NA)の繰り返し段差部1
bとで構成する。また、ターゲットパターン2を、凹状
の幅W1(<0.5λ(1+σ)/NA)のドット部また
はライン部2aと、その周囲に配置されたピッチP(<
λ(1+σ)/NA)、凸部の幅W2(<0.5λ(1+
σ)/NA)の繰り返し段差部2bとで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号処理技術および位
置検出光学系の調整技術およびターゲットパターンなら
びに露光技術に関し、特に、高精度の位置合わせを要求
される半導体装置の製造プロセスに適用して有効な技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、特開平4−147151号公
報に開示されているように、半導体装置の製造プロセス
では、レチクル等の原版を透過した露光光を半導体ウェ
ーハ上のレジストに投影させて回路パターンを転写する
投影露光装置が用いられている。
【0003】明視野方式の検出光学系で位置合わせを行
う投影露光装置は図22に示すようにパターンを投影す
る投影レンズとXYステージとパターンの位置を認識す
る明視野検出光学系等から構成されており、位置合わせ
のためにウェーハ上のパターンを検出光学系で画像信号
として検出し、メモリに記憶したうえで、信号処理を行
いパターンの位置を高精度に認識している。
【0004】高い位置合わせ精度を得るためには、検出
光学系の光学系収差や検出用照明光軸ずれ等の誤差が無
い様に正確に調整する必要がある。
【0005】従来の明視野方式検出光学系調整方法とし
ては、図23(a)および(b)に示す様にレジストパ
ターン等を検出し、その検出波形の左右の信号の高さの
差から判定する方法が用いられている。しかしながら作
業者のカンと経験によるところが多く、調整者による個
人差が大きいという問題がある。
【0006】画像信号(G)は位置(i)の関数G=G
(i)として記憶される。
【0007】従来の信号処理としては、たとえば、特開
昭61−236117号公報に開示された技術のよう
に、対称性演算法が一般的に用いられている。対称性演
算法は、任意の検出基準点(j)に対して、対称性の不
一致度Z(j)を計算し、Z(j)が最小となる位置を
求める方法である。対称性は、
【0008】
【数2】
【0009】の式で計算する。ここでkは対称性演算の
積分範囲の変数であり、積分範囲はk1からk2であ
り、ともに正の整数である。jは検出基準点の変数であ
る。本方法は、基準点に対しての対称性誤差を求めてお
り、画像信号が対称の場合、高精度の検出ができる。し
かし、上述の積分範囲内に波形が無い場合もZ(j)の
値は小さくなり、極小値が多数個出現するため、誤認識
しやすい問題がある。また、波形の対称性の絶対値を比
較評価することは困難である。
【0010】またウェーハを高精度の位置合わせするた
めには、コントラストが良く、対称性の良い信号が得ら
れるターゲットパターンを挿入する必要がある。
【0011】従来のターゲットパターン挿入方法として
は、図24に示す様に多層膜の無地の領域にターゲット
パターンを転写し、エッチングにより、段差をつける方
法が用いられている。さらに、この上に多層膜が堆積さ
れ、その上にレジスト膜が塗布されている。多層膜での
光の干渉による影響や堆積された多層膜や塗布されたレ
ジスト膜の段差上での非対称による影響があり、十分な
検出信号が得られない場合がある。
【0012】検出信号が不十分な場合、高精度な位置合
わせができない問題がある。
【0013】暗視野方式の検出光学系で位置合わせを行
う投影露光装置は、図25に示すように、パターンを投
影する投影レンズとXYステージとパターンの位置を認
識する暗視野検出光学系等から構成されており、細長い
形状のレーザビームのスポットを図19に示すウェーハ
上のターゲットパターン(複数の四角形の凹形のドット
部を所定のピッチでレーザビームのスポットの長手方向
に配列したもの)に照射し、検出器の手前の入射瞳共役
面に配置された遮光板(空間フィルタ)によってターゲ
ットパターンで生じる0次光をカットすることにより、
ターゲットパターンで生じる0次光以外の回折光を検出
し、メモリに記憶したうえで信号処理を行い、ターゲッ
トパターンの位置を高精度に認識している。
【0014】暗視野方式の検出の場合、レーザビームの
スポット位置は固定されており、ウェーハを移動するこ
とによりターゲットパターンを走査している。このた
め、検出光学系の収差の影響を受けにくい長所がある反
面、図19に示すターゲットパターンは、段差上の膜の
カバレッジ非対称やターゲットパターン周辺のわずかな
凹凸(グレイン)の影響により位置合わせ精度が劣化し
やすい等の問題がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】明視野方式の検出光学
系で高精度の位置合わせ精度を得るためには、検出光学
系の光学系収差や検出用照明光軸ずれ等の誤差が無い様
に正確に調整する必要がある。検出光学系の代表的な誤
差としては、 (1)検出用照明光軸ずれ (2)焦点位置誤差 (3)検出光学系のコマ収差 (4)検出光学系の色収差 等があり、これらの誤差により検出精度が劣化する。
【0016】本発明の目的は、コマ収差や照明光軸ずれ
等の誤差要因を弁別して、高精度に位置検出光学系を調
整することが可能な位置検出光学系の調整技術を提供す
ることにある。
【0017】高精度の位置合わせ精度を得るためには、
位置検出光学系の光学系収差や検出用照明光軸ずれ等の
誤差の影響が少ない信号処理方法が必要である。しか
し、上述の対称性演算法は積分範囲内に波形が無い場合
もZ(j)の値は小さくなり、極小値が多数個出現する
ため、誤認識しやすい問題がある。
【0018】また、波形の対称性の絶対値を比較評価す
ることは困難である。
【0019】本発明の他の目的は、誤認識が少なく、波
形の対称性の絶対値を比較評価が可能な信号処理技術を
提供することにある。
【0020】またウェーハを高精度に位置合わせするた
めには、コントラストが良く、対称性の良い信号が得ら
れるターゲットパターンを挿入する必要がある。
【0021】ターゲットパターンは多層膜での光の干渉
による影響やデポされた多層膜や塗布されたレジスト膜
の段差上での非対称による影響によって、十分な検出信
号が得られない場合がある。この場合、高精度な位置合
わせができないことがある。
【0022】本発明の目的は、明視野方式の検出光学系
においてコントラストおよび対称性の良い位置検出信号
が得られるターゲットパターンを提供することにある。
【0023】暗視野方式の検出光学系で、高精度の位置
合わせ精度を得るためには、ターゲットパターンの段差
上の膜のカバレッジ非対称や、ターゲットパターン周辺
の凹凸(グレイン)の影響を軽減する必要がある。ター
ゲットパターンの段差上には、SiO2,ポリSi,メタ
ル等の膜が形成される。さらにこの上に、レジスト膜が
塗布される。これらの膜はCVD、スパッタ、回転塗布
等の方法により形成されるが、完全には対称に段差上に
形成されない。非対称なターゲットパターン段差は、検
出信号波形の非対称や位置ズレを生じるため、検出精度
が劣化する。
【0024】また、メタル等のデポ膜は生成の過程で表
面にわずかな凹凸(グレイン)を生じるが、これは検出
信号波形のS/N比を劣化させるため検出精度が劣化す
る。
【0025】本発明の目的は、暗視野方式の検出光学系
において、ターゲットパターン段差上の膜のカバレッジ
非対称の影響を軽減し、高精度の位置検出が可能なター
ゲットパターンを提供することにある。
【0026】本発明のさらに他の目的は、暗視野方式の
検出光学系において、ターゲットパターン周辺のグレイ
ンの影響を軽減し、高精度の位置検出が可能なターゲッ
トパターンを提供することにある。
【0027】本発明のさらに他の目的は、高精度のパタ
ーン転写が可能な露光技術を提供することにある。
【0028】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0029】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0030】検出光学系で検出される画像信号波形は波
動光学理論により、近似的に求めることができる。光の
波動(U)は、
【0031】
【数3】
【0032】として与えられる。ここにA(t)は光源
の波動の振幅であり、時間(t)の関数である。ωは波
動の角速度である。また、K=2π/λであり、λは波
長である。βは光路差である。同一の点から発する光は
時間に無関係に一定な振幅として考えることができ、
【0033】
【数4】
【0034】として扱える。
【0035】パターン面が平行光で照明されている場
合、パターン面により光の反射光の強度差や位相差を生
じる。反射光は互いに干渉し、検出光学系の瞳面上にフ
ーリェ変換像を結像する。フーリェ変換像(F)は、
【0036】
【数5】
【0037】として与えられる。ここにM(x,y)は
パターン面により光の反射光であり、複素数の関数であ
る。βは光路差であり、Θx,Θy,x,yの関数であ
る。また、K=2π/λであり、λは波長である。この
積分は必要なパターン面の領域について行う必要があ
る。
【0038】検出光学系の瞳面上を通過した光は、レン
ズを通過することにより、像面上に結像される。結像し
た光の波動(W)は、
【0039】
【数6】
【0040】として与えられる。ここにF(Θx,Θ
y)は瞳面上のフーリェ変換像であり、複素数の関数で
ある。βは光路差であり、Θx,Θy,x,yの関数で
ある。また、K=2π/λであり、λは波長である。こ
の積分は瞳面上の領域について行う必要がある。
【0041】結像した光の強度は波動の自乗である。ま
た、照明光光源が有限の大きさをもつ場合は、それぞれ
の光源点は非干渉性があるとして、光の強度の平均値と
して求めることができる。
【0042】検出光学系に収差がある場合は、光路差β
の関数を操作することにより求めることができる。
【0043】図5(a)に明視野検出方式において理想
的なターゲットパターンを示す。これは、ターゲットパ
ターン部のみが100%の反射率であり、ターゲットパ
ターンの周りは0%の反射率である。実際にはウェーハ
上に、このようなターゲットパターンを形成することは
困難であるが、本発明によれば、これと類似の画像信号
が得られるターゲットパターンを形成することが可能で
ある。これが課題を解決するための手段の1つである。
【0044】波動光学理論を用いて、図5(a)に示す
理想的なターゲットパターンの瞳面上の波動を求めると
図5(b)に示すようになる。
【0045】さらに、理想的な明視野方式検出光学系で
得られる画像信号を求めると図6(a)に示すようにな
る。もし、明視野方式検出光学系に照明光軸の傾きがあ
る場合の画像信号を求めると図6(b)に示すようにな
る。同様に、明視野方式検出光学系にコマ収差がある場
合の画像信号を求めると図6(c)に示すようになる。
【0046】上記計算において、波長(λ)=633n
m、開口数(NA)=0.52とした。
【0047】図6(a)は、横軸に検出方向の位置、縦
軸に光の強度を示す。フォーカスについては、それぞれ
+3μm、0μm、−3μmについて計算している。無
収差の明視野方式検出光学系においては、画像信号は完
全に対称形であり、またデフォーカス時においても画像
信号の劣化は少なく、対称形である。
【0048】図6(b)において、照明光軸の傾きがあ
る場合、ベストフォーカス時は画像信号は対称形である
が、デフォーカス時は画像信号は非対称形となり、また
位置ズレを生じる。
【0049】図6(c)において、コマ収差がある場
合、ベストフォーカス時も画像信号は非対称形となる。
デフォーカスの影響は小さい。
【0050】上記の画像信号から、パターンの中心位置
や画像信号の対称性を正確にかつ定量的に求めるには、
適切な演算処理が必要となる。
【0051】従来の信号処理としては、対称性演算法が
一般的に用いられている。対称性演算法は、任意の検出
基準点(j)に対して、対称性の不一致度Z(j)を計
算し、Z(j)が最小となる位置を求める方法である。
対称性は、
【0052】
【数7】
【0053】の式で計算する。ここでkは対称性演算の
積分範囲の変数であり、積分範囲はk1からk2であ
り、ともに正の整数である。jは検出基準点の変数であ
る。本方法は、基準点に対しての対称性誤差を求めてお
り、画像信号が対称の場合、高精度の検出ができる。し
かし、上述の積分範囲内に波形が無い場合もZ(j)の
値は小さくなり、極小値が多数個出現するため、誤認識
しやすい問題がある。
【0054】また、波形の対称性の絶対値を比較評価す
ることは困難である。
【0055】本発明で改良された信号処理技術では、積
分範囲はk1からk2までの間の画像信号の分散値を求
め、これを用いて対称性演算結果を正規化することによ
り、上述のような困難を克服する。
【0056】具体的な演算式としては、
【0057】
【数8】
【0058】GB は積分範囲k1からk2におけるG
(j+k)の平均値。
【0059】を求め、正規化された対称性演算結果
(S)を、
【0060】
【数9】
【0061】もしくは、
【0062】
【数10】
【0063】として求める。
【0064】図7(a)に無収差の明視野方式検出光学
系で得られた画像信号を正規化対称性演算した結果を示
す。
【0065】図7(b)に照明光軸に傾きがある場合の
明視野方式検出光学系で得られた画像信号を正規化対称
性演算した結果を示す。
【0066】図7(c)にコマ収差がある場合の明視野
方式検出光学系で得られた画像信号を正規化対称性演算
した結果を示す。
【0067】図7(a)、図7(b)、図7(c)は上
記の2番目の式(平方根を用いた式)を用いている。画
像信号に対して正規化対称性演算処理を行うとパターン
の中心位置で対称性誤差が最小となることから、容易に
パターンの中心位置を求めることができる。
【0068】図7(a)の無収差の明視野方式検出光学
系で得られた画像信号を正規化対称性演算処理した結果
においては、フォーカス値にかかわらずパターンの中心
位置において対称性誤差は零である。これは画像信号波
形が完全に対称であることを示している。
【0069】図7(b)の照明光軸に傾きがある場合の
検出光学系で得られた画像信号を正規化対称性演算処理
した結果においては、デフォーカス時にパターンの中心
位置がシフトすることを示している。しかし、画像信号
波形の対称性は比較的良いことを示している。
【0070】図7(c)のコマ収差がある場合の明視野
方式検出光学系で得られた画像信号を正規化対称性演算
処理した結果においては、パターンの中心位置のシフト
量は小さいが、ベストフォーカス時においても対称性誤
差は大きい。これは画像信号波形が非対称であることを
示している。
【0071】正規化対称性演算処理を用いることによ
り、パターンの中心位置を正確に求めると同時に画像信
号波形の対称性を正確かつ定量的に求めることができ
る。
【0072】ウェーハを高精度に位置合わせするために
は、コントラストが良く、対称性の良い信号が得られる
ターゲットパターンを挿入する必要がある。
【0073】ターゲットパターンは多層膜での光の干渉
による影響やデポされた多層膜や塗布されたレジスト膜
の段差上での非対称による影響によって、十分な検出信
号が得られない場合があり、この場合高精度な位置合わ
せができないことがある。
【0074】図1(c)に従来の一般的な明視野検出用
ターゲットパターンの断面を示す。
【0075】次に明視野検出用理想ターゲットパターン
と等価なコントラストが良く、対称性の良い信号が得ら
れるターゲットパターンを図1(a)と図1(b)に示
す。
【0076】図1(a)と図1(b)の改良されたター
ゲットパターンは、段差の上の部分と下の部分の反射率
が等しい場合は等価の画像信号が得られる。しかし一般
のプロセスウェーハにおいては多層膜における薄膜多重
干渉の影響により、段差の上の部分と下の部分の反射率
が異なる。
【0077】図1(a)の改良された明視野検出用ター
ゲットパターン1は、凸状のライン部またはドット部1
aと、その周囲に配置された繰り返し段差部1bとから
なり、段差の上の部分の反射率が高い場合に有効であ
る。
【0078】図1(b)の改良された明視野検出用ター
ゲットパターン2は、凹状のライン部またはドット部2
aと、その周囲に配置された繰り返し段差部2bとから
なり、段差の底の部分の反射率が高い場合に有効であ
る。
【0079】図2に段差の上の部分と下の部分の反射率
が等しい場合の瞳面の波動分布を示す。
【0080】前述の図5(b)の理想的な瞳面の波動分
布と図2の改良ターゲットの瞳面の波動分布を比較する
と一見類似していないように見えるが、光学系のNA=
0.52を考慮すると角度が±30度以内の波動のみが有
効であり、この範囲に限定すれば類似している。
【0081】改良されたターゲットパターンについて、
図3(a)に明視野方式の検出光学系が無収差の場合の
画像信号を、図3(b)に明視野方式の検出光学系に照
明光軸ずれがある場合の画像信号を、図3(c)に明視
野方式の検出光学系にコマ収差がある場合の画像信号
を、それぞれ示す。
【0082】また、図4(a)に明視野方式の検出光学
系が無収差の場合の正規化対称性を、図4(b)に明視
野方式の検出光学系に照明光軸ずれがある場合の正規化
対称性を、図4(c)に明視野方式の検出光学系にコマ
収差がある場合の正規化対称性を、それぞれ示す。
【0083】図5(a)の理想的な明視野検出用ターゲ
ットパターンと図1(a)改良された明視野検出用ター
ゲットパターン1と図1(b)の改良された明視野検出
用ターゲットパターン2は、得られる画像信号の形状と
正規化対称性演算処理後の形状がほとんど類似している
ことがわかる。このため、明視野方式検出光学系におい
て高精度のアライメントが可能となる。
【0084】図26に暗視野検出方式の標準的なターゲ
ットパターン平面図を、図27には、図26において矢
印A−Aで示される部分の断面図を示す。このターゲッ
トパターンにレーザビームを照射すると、レーザ光はパ
ターンの段差の上の面と下の面で反射するが、段差深さ
により反射光は位相差を生じる。段差の上面と下面で反
射した光はそれぞれが干渉し、検出光学系の瞳面上に図
28(a)や図28(b)に示すような回折像を生じ
る。この回折像の光強度分布と強度は、段差深さによる
上面と下面の反射光の位相差に強く影響され変化する。
【0085】段差上に形成した膜の(走査方向における
エッジE1およびE2の各々での)カバレッジ非対称が
あると、段差深さがレーザビーム照射位置を走査するに
したがって非対称(図28の(a)および(b)はそれ
ぞれ、走査中にエッジE1およびE2の上をレーザビー
ムが通過する時に検出される回折像を示す)に変化す
る。このため、検出信号波形が非対称となり検出精度が
劣化する。この段差部の非対称は一般的に凹部の下面で
生じやすい。これは、エッチングによるムラやスパッタ
時凹部の一部が段差の影となるためである。
【0086】従来のターゲットパターンは、段差の上面
と下面をほぼ同面積レーザ光を照射して生じる回折像を
検出しているため、段差部カバレッジ非対称の影響を受
けやすい。
【0087】本発明で改良された暗視野検出用ターゲッ
トパターンを図29に示す。複数のa部(ドット部:繰
り返し段差部104b)の各々は、検出系の開口数をN
A、検出波長をλとした場合、ピッチ寸法がλ/NA以
下のライン状の凹と凸のパターンで形成される。a部
(ドット部)の間のb部は平坦となっている。このパタ
ーンにレーザビームを照射すると、a部(ドット部)で
反射した光は、検出NA絞りの外側に回折像を生じるた
め、実効的には検出に寄与しなくなる。したがって、b
部で反射した光の回折像が強くなり、図30に示すよう
な回折像を生じる。
【0088】図30において、aは0次光、bは1次
光、cは3次光である。0次光は図25の空間フィルタ
でカットされ、1次光と3次光が主に検出される。
【0089】図29のb部は平坦となっているため、段
差上に形成した膜のカバレッジの非対称性の影響を受け
ることがなくなり、高精度の位置検出が可能となる。
【0090】図19に、暗視野方式の検出光学系でメタ
ル等のデポ膜生成でグレインがあるターゲットを検出場
合の検出信号を示す。レーザビームがパターンがなく平
坦な部分のみに照射されている場合、反射光は0次回折
光のみとなる。この0次光は遮光板でカットされるた
め、検出電圧はほぼ零となる。XYテーブルを移動する
ことによりウェーハ上のターゲットパターンが移動し、
グレイン上にレーザビームが照射されると、グレインに
より反射角度が変化するため0次回折光が広がりを持っ
てくる。このため、遮光板で完全に遮光することができ
ず光がもれるためノイズ信号が生じる。さらにXYテー
ブルを移動し、レーザビームがターゲットパターン上に
照射されると正規の回折像を生じ、ターゲット信号が生
じる。
【0091】ターゲット信号に対してノイズ信号の相対
比(S/N比)が増大すると、検出精度が劣化する。
【0092】本発明で改良された暗視野検出用ターゲッ
トパターンを図18に示す。この図18のターゲットパ
ターンは、複数のドット部103aの周囲に繰り返し段
差部103bを形成したものである。図18の繰り返し
段差部103bは検出系の開口数をNA、検出波長をλ
とした場合、ピッチ寸法がλ/NA以下のライン状の凹
と凸のパターンで形成される。このパターンにレーザビ
ームを照射すると、繰り返し段差部103bで反射した
光は検出NA絞りの外側に回折像を生じるため、検出電
圧はほぼ零となる。
【0093】繰り返し段差部103bにグレインがある
場合は、グレインにより反射角度が変化し回折像が広が
りを持ってくるが、回折像は検出NA絞りの外側にある
ためモレ光は生じない。このためグレインによりノイズ
信号を生じなくなり、高精度の位置検出が可能となる。
【0094】
【作用】明視野方式の検出光学系においては、最初に、
照明光軸ずれに敏感なターゲットパターンを用いて位置
検出光学系の照明光軸ずれを調整する。次にコマ収差に
敏感なターゲットパターンを用いて位置検出光学系のコ
マ収差を調整する。
【0095】一方、プロセスウェーハには、照明光軸ず
れやコマ収差および焦点ズレに影響されない改良された
ターゲットパターンを形成する。
【0096】そして、コマ収差や照明光軸ずれが補正さ
れることによって、位置検出光学系が最良に調整された
露光装置を用い、また上述の改良されたターゲットパタ
ーンをプロセスウェーハに形成して用いれば、高精度の
アライメントが可能となる。
【0097】暗視野方式の検出光学系においては、上述
の改良されたターゲットパターンをプロセスウェーハに
形成していれば、段差上の膜のカバレッジ非対称やウェ
ーハ表面のグレインの影響を受けることなく、高精度の
アライメントが可能となる。
【0098】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0099】図8は、明視野方式の検出光学系における
本発明の一実施例である露光方法の一例を示すフローチ
ャートであり、図20および図21は、この露光方法が
適用される露光装置の構成の一例を示す概念図である。
【0100】まず、本実施例の露光装置の概要を図20
および図21を参照しながら、説明する。本実施例の移
動ステージ10の上には、ウェーハ20が載置される露
光ステージ30と、予備ステージ40が搭載されてい
る。移動ステージ10の上方には、下から順に、縮小投
影レンズ51、露光瞳52、レチクル53、露光照明レ
ンズ54等からなる露光光学系が設けられている。そし
て、レチクル53を透過した露光光55をウェーハ20
に縮小投影することにより、当該ウェーハ20の表面に
形成されたレジスト膜を所望のパターンの感光させる露
光処理を行う。
【0101】本実施例の露光装置には、露光光学系の他
に、ウェーハ20上のターゲットパターンを検出して位
置合わせを行う位置検出光学系60と、図21に例示さ
れるように、レチクル53と、移動ステージ10(露光
ステージ30)との位置合わせを行う一対の位置合わせ
光学系70と、露光光学系のウェーハ20に対する焦点
位置の調整を行うオートフォーカス機構80と、移動ス
テージ10(露光ステージ30)の変位を精密に測定す
るための、レーザ測長機構90、等が備えられている。
レーザ測長機構90は、移動ステージ10の側に配置さ
れたミラー91と、信号処理機構を兼ね備え、測長レー
ザ92aを発生するレーザ源92などからなる。
【0102】位置検出光学系60は、図20に例示され
るように、たとえば、検査光61aとして0.633μm
のレーザを発生する光源61、コンデンサレンズ62、
ハーフミラー63、共役瞳64、リレーレンズ65、検
査光61aを露光瞳52および縮小投影レンズ51に導
く中継ミラー66、撮像部67、信号処理部68等を含
んでいる。そして、ウェーハ20上の後述のようなター
ゲットパターンからの検査光61aの反射光を撮像部6
7にて捕捉し、信号処理部68にて、前述の式(7)〜
式(10)による対称性演算等の画像処理を行うことに
より、ターゲットパターンの位置を精密に検出する、等
の動作を行う。
【0103】なお、暗視野方式の検出光学系の場合、位
置検出光学系60では、細長い形状のレーザスポットに
よる暗視野照明を行うため、コンデンサレンズ62に
は、たとえば、シリンドリカルレンズを用いる。また、
特に図示しないが、ハーフミラー63と撮像部67の間
には、共役瞳64を投影結像するためのレンズと、回折
光のうち0次光をカットするための遮光板が設けられ
る。
【0104】予備ステージ40の上には、位置合わせマ
ーク42aおよび位置合わせマーク42bが形成された
ダミーウェーハ41が載置されている。
【0105】一方、位置合わせ光学系70は、露光光5
5と同じ、たとえばi線等の検査光71aを発生する光
源71、コンデンサレンズ72、ハーフミラー73、リ
レーレンズ74、検査光71aをレチクル53上に形成
された位置合わせマーク53aおよび位置合わせマーク
53bを介して露光光学系に導く中継ミラー75、撮像
部76、等を含んでいる。
【0106】そして、図21に例示されるように、露光
光学系を予備ステージ40の側に相対的に移動させ、レ
チクル53上の位置合わせマーク53aおよび53bの
検出画像と、ダミーウェーハ41上の位置合わせマーク
42aおよび42bの検出画像が一致するように、レチ
クル53等の位置を補正し、その時の、レーザ測長機構
90から得られた露光光学系(位置検出光学系60)と
移動ステージ10(露光ステージ30)の位置関係を記
憶することにより、レチクル53と、露光ステージ30
上のウェーハ20との精密な位置合わせを可能にしてい
る。
【0107】オートフォーカス機構80は、検査光81
aを発生する光源81と、露光光学系の光軸を挟む対称
位置に配置され、ダミーウェーハ41上に検査光81a
を導く中継ミラー82および中継ミラー83と、受光器
84、等で構成されている。そして、露光光学系のダミ
ーウェーハ41に対するベストフォーカス位置の時の、
ダミーウェーハ41で反射される検査光81aの受光器
84に対する入射位置を記憶することにより、ダミーウ
ェーハ41と等価な位置にある露光ステージ30上のウ
ェーハ20に対する露光光学系の焦点位置合わせを自動
的に行うものである。
【0108】このような、露光装置において、本実施例
では、図8のフローチャートに基づいて、露光処理を行
う。
【0109】すなわち、最初に、位置検出光学系60の
コマ収差や照明光軸ずれの調整を以下のようにして行
う。
【0110】照明光軸ずれチェック用のターゲットパタ
ーンとしては、図1(c)従来ターゲットを用いた。本
実施例で用いた位置検出光学系60の検査光61aの検
出波長はλ=0.633μm、NA=0.52であり、ター
ゲットパターンは、たとえば、幅W=4μm×長さ30
μmの矩形のラインパターンで、凹形の深さD=λ/8
(=0.08μm)とした。なお、λ/8は、λ/8+N
λ/2(Nは任意の整数)において、N=0の場合であ
る。
【0111】図9(a)に検出光学系が無収差の場合の
画像信号を、図9(b)に検出光学系に照明光軸ずれが
ある場合の画像信号を、図9(c)に検出光学系にコマ
収差がある場合の画像信号を、それぞれ示す。
【0112】図10(a)に検出光学系が無収差の場合
の正規化対称性を、図10(b)に検出光学系に照明光
軸ずれがある場合の正規化対称性を、図10(c)に検
出光学系にコマ収差がある場合の正規化対称性を、それ
ぞれ示す。
【0113】図10における、画像信号の対称性評価に
ついては前述の正規化対称性演算処理を用いた。
【0114】上記条件(D=λ/8(=0.08μm))
のターゲットパターンは、照明光軸ずれに対して敏感に
正規化対称性誤差が大きくなるため、照明光軸ずれを容
易にチェックすることが可能である。
【0115】すなわち、図10(b)におけるベストフ
ォーカス位置での正規化対称性誤差ε1の大小を評価
し、当該ε1が0になる状態が、照明光軸ずれのない状
態と判定することができ、この状態となるように、位置
検出光学系60を調整する。具体的には、たとえば、光
源61を検査光61aの光路を含む平面内で光軸に直交
する方向に微動させることによって調整する。
【0116】コマ収差チェック用のターゲットパターン
としては、図1(c)の従来ターゲットを用いた。本実
施例で用いた位置検出光学系60の検査光61aの検出
波長はλ=0.633μm、NA=0.52であり、ターゲ
ットパターンは、たとえば、幅W=4μm×長さ30μ
mの矩形のラインパターンで、D=λ/4(=0.16μ
m)とした。なお、λ/4は、λ/4+Nλ/2(Nは
任意の整数)において、N=0の場合である。
【0117】図11(a)に検出光学系が無収差の場合
の画像信号を、図11(b)に検出光学系に照明光軸ず
れがある場合の画像信号を、図11(c)に検出光学系
にコマ収差がある場合の画像信号を、それぞれ示す。
【0118】図12(a)に検出光学系が無収差の場合
の正規化対称性を、図12(b)に検出光学系に照明光
軸ずれがある場合の正規化対称性を、図12(c)に検
出光学系にコマ収差がある場合の正規化対称性を、それ
ぞれ示す。
【0119】図12における、画像信号の対称性評価に
ついては前述の式(10)による正規化対称性演算処理
を用いた。
【0120】上記条件(D=λ/4(=0.16μm))
のターゲットパターンは、コマ収差に対して敏感に正規
化対称性誤差が大きくなるため、コマ収差を容易にチェ
ックすることが可能である。すなわち、図12(c)に
おけるベストフォーカス位置での正規化対称性誤差ε2
の大小を評価し、当該ε2が0になる状態が、コマ収差
のない状態と判定することができ、この状態となるよう
に、位置検出光学系60を調整する。具体的には、たと
えば、リレーレンズ65を検査光61aの光路を含む平
面に直交する方向に微動させることによって調整する。
【0121】このような調整処理の後、実際の露光処理
に移行するが、本実施例では、ウェーハ20に形成され
るターゲットパターンとして、図1(b)に例示される
た構造のものを用いる。具体的には、明視野検出方式で
はたとえば、図13に例示される形状とする。図13
(b)は、ターゲットパターン101の拡大平面図であ
り、図13(a)は、その領域Aを拡大して示す平面図
である。
【0122】なお、図1(b)の場合と同様に、光学的
条件は、一例として、位置検出光学系60の検査光61
aの波長λ=0.633μm、縮小投影レンズ51のNA
=0.52である。また、パーシャル・コヒーレンシσ=
0.4〜0.7とする。
【0123】すなわち、ターゲットパターン101は、
たとえば、幅W1=3.7μm(>0.61μm)、で長さ
L=30μm、配列ピッチL1=20μmの、複数の矩
形のライン部101aと、このライン部101aの間に
形成された、ピッチP=1.2μm(<λ(1+σ)/N
A)で、凹部の幅W1=0.5μm(<0.5λ(1+σ)
/NA)凸部の幅W2=0.7μm(<0.5λ(1+σ)
/NA)の繰り返し段差部101bから構成されてい
る。
【0124】図17(a)および(b)は、このような
ターゲットパターン101のウェーハ20における形成
状態の一例を示す断面図である。すなわち、図17
(a)は、たとえば、配線工程におけるターゲットパタ
ーン101の形成状態を示し、図17(b)は、ホール
形成工程におけるターゲットパターン101の形成状態
を示している。
【0125】図17(a)では、Si等の基板21の上
に、SiO2 等からなる絶縁膜22、ポリSiまたはメ
タルからなる導体膜23、SiO2 等からなる絶縁膜2
4、ポリSiまたはメタルからなる導体膜25、レジス
ト26、等が多層膜構造に形成され、SiO2 等からな
る絶縁膜24に対して凹凸加工を施すことにより、その
上に被着形成されたポリSiまたはメタルからなる導体
膜25が、繰り返し段差部101bをなす構造となって
いる。
【0126】同様に、図17(b)では、Si等の基板
21の上に、SiO2 等からなる絶縁膜22、ポリSi
またはメタルからなる導体膜23、SiO2 等からなる
絶縁膜24、レジスト26、等が多層膜構造に形成さ
れ、ポリSiまたはメタルからなる導体膜23に対して
凹凸加工を施すことにより、当該導体膜23が、繰り返
し段差部101bをなす構造となっている。
【0127】このように形成することでライン部101
a部は明るく、繰り返し段差部101bは暗くなり、図
6(a)に示すようなコントラストが良く対称性の良い
画像信号が得られるため、高精度の位置検出が可能とな
る。
【0128】明視野検出方式で具体的に用いることがで
きる他のターゲットパターンを図14に示す。図14
(b)は、ターゲットパターン102の全体平面図であ
り、図14(a)は、その領域Aを拡大して示す平面図
である。
【0129】この図14の場合は、ターゲットパターン
102を構成するライン部102a自体を繰り返し段差
部102bによって構成したものである。
【0130】すなわち、複数のライン部102aは、幅
W1=4.1μm、長さL=30μmの矩形状を呈し、配
列ピッチL1=20μmで配列されている。個々のライ
ン部102aは、その内部が、凸の幅W2=0.7μm、
凹部の幅W3=0.5μm、ピッチP=1.2μmの繰り返
し段差部102bによって構成されている。
【0131】この場合、ライン部102aは暗くなりそ
の周辺は明るくなるため、上述の図13の画像信号と比
較して明暗が逆転した画像信号となるが、コントラスト
と対称性は同様に優れており、高精度の位置検出が可能
である。
【0132】以上は明視野検出方式で適正なターゲット
パターンの例であるが、明視野検出方式では、検出原理
が異なるため適正なターゲットパターンは異なってく
る。
【0133】暗視野検出方式では、ターゲットパターン
によって生じる回折光を検出している。
【0134】この回折光の散乱角度の条件式は、
【0135】
【数11】
【0136】で示される。
【0137】ここに、P:パターンのピッチ寸法、θ:
回折光の散乱角度、λ:検出波長、n:任意の整数、で
あり、n=0のとき0次回折光、n=1のとき1次回折
光、n=2のとき2次回折光、n=nのときn次回折
光、となる。
【0138】図19の従来技術ターゲットパターンは、
一辺が4μmの正方形のパターンがピッチ8μmで配置
されている。検出波長λ=633nmであり、1次光±
4.5°、3次回折光±13.7°の方向に生じる。検出N
Aは約0.26程度あり、0次回折光は遮光板でカットし
ており、1次〜3次の回折光を検出している。
【0139】この従来技術ターゲットパターンは、すで
に述べたように、ウェーハ表面の凹凸(グレイン)によ
り0次回折光がもれるため、検出精度が劣化しやすい。
【0140】本発明で改良された暗視野検出用ターゲッ
トパターン図18の具体的な実施例を図15に示す。図
15(b)は、ターゲットパターン103の拡大平面図
であり、図15(a)は、その領域Aを拡大して示す平
面図である。
【0141】この図15では、暗視野照明の場合に好適
なターゲットパターン103を示す。すなわち、この場
合のターゲットパターン103は、照明の走査方向に直
交する方向にピッチP2で配列された複数のドット部1
03aと、その周囲に配置された繰り返し段差部103
bとで構成されている。
【0142】一例として、ドット部103aの配列ピッ
チP2は、たとえば8μmであり、配列幅L2は、ほぼ
48μmである。また、繰り返し段差部103bのドッ
ト部103aの配列方向における幅寸法L3は、80μ
mである。個々のドット部103aは、幅W1=3.7μ
m×W1′=4μmの四角形である。繰り返し段差部1
03bのP、W2、W3等の寸法は、前述の図13およ
び図14の場合と同様である(光学的な条件も等し
い)。
【0143】この図15の場合には、W1よりも幅が広
く、L2よりも長い矩形のレーザスポットによって選択
的に照明し、ターゲットパターン103を当該レーザス
ポットに対して相対的に、ドット部103aの配列方向
に直交する方向に走査させて、画像信号を検出する。こ
の時、図18および図19に例示したように、ドット部
103aの周囲に存在するグレイン等に起因するノイズ
による回折光が検出範囲外となり、ターゲットパターン
103のドット部103aを明瞭に検出することができ
る。
【0144】本発明で改良された図29の暗視野検出用
ターゲットパターンの具体的な実施例を図16に示す。
図16(b)は、ターゲットパターン104の拡大平面
図であり、図16(a)は、その領域Aを拡大して示す
平面図である。
【0145】この図16の場合、ターゲットパターン1
04のドット部104a自体を、繰り返し段差部104
bで形成したものである。繰り返し段差部104bの諸
元(P、W2、W3)は図15の場合と等しい。
【0146】この場合には、繰り返し段差部104b
を、ウェーハ20上に、たとえば、図17(a)に例示
した構造で形成する場合、ドット部104aを構成する
繰り返し段差部104bからの回折光は位置検出光学系
における検出視野の範囲外となって検出されなくなり、
ドット部104aの間の平坦部からの回折光のみが検出
される結果、個々のドット部104aにおける凹凸の薄
膜によるカバレッジの非対称性の影響がなくなるため、
単純な凹形あるいは凸形に形成する場合より、エッジ部
での検出信号の対称性が向上し、図28(a)および
(b)に例示したような各エッジ部での検出信号のばら
つき(非対称性)が減少するので、ターゲットパターン
104を高精度に検出できる結果、当該ターゲットパタ
ーン104を用いて行われるウェハ20のレチクル53
に対する位置合わせ精度の向上に寄与できる。
【0147】また、特に図示しないが、図16に例示し
た繰り返し段差部104bによって構成されたドット部
104aと、その背景領域に、図15に例示された繰り
返し段差部103bを形成する技術を組み合わせてもよ
い。この場合には、エッジ部での検出信号の対称性の向
上と、背景領域のグレインに起因する0次光のもれ防止
によるS/N比向上とを両立させることができる。
【0148】そして、このようにして、ウェーハ20上
に形成された、ターゲットパターン101、102、1
03、104等を位置検出光学系60で検出することに
より、ウェーハ20を、レチクル53に対して高精度に
位置合わせし、その状態で、レチクル53を透過した露
光光55を、縮小投影レンズ51を介してウェーハ20
上のレジスト26に照射することにより、当該レジスト
26を、所望のパターンに精密に露光することができ
る。
【0149】本発明者らの実験によれば、本実施例の技
術によって以下の効果が得られることが判明している。
【0150】(1)明視野方式の位置検出光学系60の
照明光軸ずれ誤差を半分以下にすることができた。
【0151】(2)明視野方式の位置検出光学系60の
コマ収差誤差を半分以下にすることができた。
【0152】(3)従来の対称性演算処理と比較して、
ターゲットパターンの中心位置の誤検出率を半分以下に
することができた。
【0153】(4)従来のターゲットパターンと比較し
て、アライメント誤差を約半分程度にすることができ
た。
【0154】(5)LSIの製造プロセスに本実施例の
技術を適用することにより、高集積化と歩留向上が得ら
れた。
【0155】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
【0156】たとえば、上述の実施例では、一例とし
て、投影露光装置を例に説明してきたが、光学系と画像
信号処理機能を有する装置に応用できることはいうまで
もない。
【0157】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0158】本発明の信号処理方法によれば、誤認識が
少なく、波形の対称性の絶対値を比較評価することがで
きる、という効果が得られる。
【0159】また、本発明の位置検出光学系の調整方法
によれば、コマ収差や照明光軸傾き等の誤差要因を弁別
して、高精度に検出光学系を調整することができる、と
いう効果が得られる。
【0160】また、本発明のターゲットパターンによれ
ば、コントラストおよび対称性の良い位置検出信号が得
られる、という効果がある。
【0161】また、本発明の露光方法によれば、高精度
のパターン転写を実現できる、という効果が得られる。
【0162】また、本発明の露光装置によれば、高精度
のパターン転写を実現できる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)および(b)は、本発明の明視野用のタ
ーゲットパターンを示す断面図であり、(c)は従来の
ターゲットパターンの一例を示す断面図である。
【図2】本発明のターゲットパターンにおいて、段差の
上の部分と下の部分の反射率が等しい場合の瞳面の波動
分布を示す線図である。
【図3】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、本
発明のターゲットパターンについて、検出光学系が無収
差の場合、検出光学系に照明光軸ずれがある場合、およ
び検出光学系にコマ収差がある場合、の各々の画像信号
を示す線図である。
【図4】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、本
発明のターゲットパターンについて、検出光学系が無収
差の場合、検出光学系に照明光軸ずれがある場合、およ
び検出光学系にコマ収差がある場合、各々の正規化対称
性を示す線図である。
【図5】(a)は明視野方式の理想的なターゲットパタ
ーンの断面図であり、(b)はその瞳面上の波動を示す
線図である。
【図6】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、理
想的なターゲットパターンについて、無収差の場合、照
明光軸の傾きがある場合、およびコマ収差がある場合、
の各々の画像信号を示す線図である。
【図7】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、理
想的なターゲットパターンについて、無収差の場合、照
明光軸の傾きがある場合、およびコマ収差がある場合、
の各々の対称性を示す線図である。
【図8】本発明の一実施例である露光方法および装置の
作用の一例を示すフローチャートである。
【図9】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、照
明光軸傾きに敏感なターゲットパターンについて、無収
差の場合、照明光軸の傾きがある場合、およびコマ収差
がある場合、の各々の画像信号を示す線図である。
【図10】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、
照明光軸傾きに敏感なターゲットパターンについて、無
収差の場合、照明光軸の傾きがある場合、およびコマ収
差がある場合、の各々の対称性を示す線図である。
【図11】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、
コマ収差に敏感なターゲットパターンについて、無収差
の場合、照明光軸の傾きがある場合、およびコマ収差が
ある場合、の各々の画像信号を示す線図である。
【図12】(a)、(b)および(c)は、それぞれ、
コマ収差に敏感なターゲットパターンについて、無収差
の場合、照明光軸の傾きがある場合、およびコマ収差が
ある場合、の各々の対称性を示す線図である。
【図13】(a)および(b)本発明の一実施例である
ターゲットパターンの構成の一例を示す平面図である。
【図14】(a)および(b)本発明の一実施例である
ターゲットパターンの構成の一例を示す平面図である。
【図15】(a)および(b)本発明の一実施例である
ターゲットパターンの構成の一例を示す平面図である。
【図16】(a)および(b)本発明の一実施例である
ターゲットパターンの構成の一例を示す平面図である。
【図17】(a)および(b)は、本発明の一実施例で
あるターゲットパターンのウェーハ上における形成状態
の一例を示す断面図である。
【図18】本発明の一実施例であるターゲットパターン
の作用の一例を示す概念図である。
【図19】従来のターゲットパターンの作用の一例を示
す概念図である。
【図20】本発明の一実施例である露光方法が適用され
る露光装置の構成の一例を示す概念図である。
【図21】本発明の一実施例である露光方法が適用され
る露光装置の構成の一例を示す概念図である。
【図22】従来の露光装置の一例を示す概念図である。
【図23】(a)および(b)は、従来の光学系の調整
方法の一例を示す概念図である。
【図24】従来のターゲットパターンの断面構造の一例
を示す断面図である。
【図25】暗視野方式の検出光学系で位置合わせを行う
投影露光装置の一例を示す概念図である。
【図26】従来の暗視野方式のターゲットパターンの一
例を示す平面図である。
【図27】従来の暗視野方式のターゲットパターンの一
例を示す断面図である。
【図28】(a)および(b)は、従来の暗視野方式の
ターゲットパターンにおける走査方向の各エッジ部で検
出される回折像の一例を示す概念図である。
【図29】本発明の暗視野用のターゲットパターンを示
す斜視図である。
【図30】本発明の暗視野用のターゲットパターンから
検出される回折像の一例を示す概念図である。
【符号の説明】
1 ターゲットパターン 1a ドット部またはライン部 1b 繰り返し段差部 2 ターゲットパターン 2a ドット部またはライン部 2b 繰り返し段差部 10 移動ステージ 20 ウェーハ 21 基板 22 絶縁膜 23 導体膜 24 絶縁膜 25 導体膜 26 レジスト 30 露光ステージ 40 予備ステージ 41 ダミーウェーハ 42a 位置合わせマーク 42b 位置合わせマーク 51 縮小投影レンズ 52 露光瞳 53 レチクル 53a 位置合わせマーク 53b 位置合わせマーク 54 露光照明レンズ 55 露光光 60 位置検出光学系 61 光源 61a 検査光 62 コンデンサレンズ 63 ハーフミラー 64 共役瞳 65 リレーレンズ 66 中継ミラー 67 撮像部 68 信号処理部 70 位置合わせ光学系 71 光源 71a 検査光 72 コンデンサレンズ 73 ハーフミラー 74 リレーレンズ 75 中継ミラー 76 撮像部 80 オートフォーカス機構 81 光源 81a 検査光 82 中継ミラー 83 中継ミラー 84 受光器 90 レーザ測長機構 91 ミラー 92 レーザ源 92a 測長レーザ 101 ターゲットパターン 101a ライン部 101b 繰り返し段差部 102 ターゲットパターン 102a ライン部 102b 繰り返し段差部 103 ターゲットパターン 103a ドット部 103b 繰り返し段差部 104 ターゲットパターン 104a ドット部 104b 繰り返し段差部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/30 516 B (72)発明者 入来 信行 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 前島 央 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 小林 正道 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素の位置(i)に対応したターゲット
    パターンの画像信号G(i)を取り込み、画像演算処理
    を行い、位置合わせを行う位置検出光学系における信号
    処理方法であって、任意の検出基準点(j)に対して、
    正規化した対称性の不一致度S(j)を、次式(1)で
    計算し、前記対称性の不一致度S(j)が最小となる位
    置を求めて前記ターゲットパターンの中心位置とし、前
    記対称性の不一致度S(j)の最小値を前記画像信号の
    非対称性として定量評価することを特徴とする信号処理
    方法。 【数1】 ここにkは、対称性演算の積分範囲であり、積分範囲
    は、k1からk2であり、GB (j)は、積分範囲k1
    からk2におけるG(j+k)の平均値であり、mは、
    任意の整数である。
  2. 【請求項2】 波長λの検査光を用いて対象物上に形成
    されたターゲットパターンの画像を検出する位置検出光
    学系の調整方法であって、前記対象物上における前記タ
    ーゲットパターンの段差寸法Dを、Nを任意の整数とす
    るとき、(λ/4)+(Nλ/2)または(λ/8)+
    (Nλ/2)に設定し、前記位置検出光学系における誤
    差要因であるコマ収差および照明光軸傾きを弁別するこ
    とを特徴とする位置検出光学系の調整方法。
  3. 【請求項3】 前記ターゲットパターンの段差寸法D
    を、(λ/4)+(Nλ/2)に設定し、当該ターゲッ
    トパターンの画像信号を請求項1記載の信号処理方法に
    よって処理し、前記画像信号における前記対称性の不一
    致度S(j)の大小に基づいて前記コマ収差の有無およ
    び程度を定量的に判定することを特徴とする請求項2記
    載の位置検出光学系の調整方法。
  4. 【請求項4】 前記ターゲットパターンの段差寸法D
    を、(λ/8)+(Nλ/2)に設定し、当該ターゲッ
    トパターンの画像信号を請求項1記載の信号処理方法に
    よって処理し、前記画像信号における前記対称性の不一
    致度S(j)の大小に基づいて前記照明光軸傾きの有無
    および程度を定量的に判定することを特徴とする請求項
    2記載の位置検出光学系の調整方法。
  5. 【請求項5】 原版のパターンが露光光学系を介して転
    写される露光対象物上に形成され、アライメント用の位
    置検出光学系によって検出されることにより当該露光対
    象物の前記原版に対する位置合わせに用いられるターゲ
    ットパターンであって、前記露光光学系では解像し、前
    記位置検出光学系では解像しないピッチおよび幅寸法を
    有する繰り返し段差からなることを特徴とするターゲッ
    トパターン。
  6. 【請求項6】 原版のパターンが露光光学系を介して転
    写される露光対象物上に形成され、アライメント用の位
    置検出光学系によって検出されることにより当該露光対
    象物の前記原版に対する位置合わせに用いられるターゲ
    ットパターンであって、周辺領域には、前記露光光学系
    では解像し、前記位置検出光学系では解像しないピッチ
    および幅寸法を有する繰り返し段差が形成されてなるこ
    とを特徴とするターゲットパターン。
  7. 【請求項7】 半導体ウェーハ上に形成され、検出波長
    (λ)、開口数(NA)、パーシャル・コヒーレンシ
    (σ)の明視野方式の位置検出光学系によって検出され
    ることにより当該半導体ウェーハの位置合わせに用いら
    れるターゲットパターンであって、前記ターゲットパタ
    ーンは、幅0.5λ(1+σ)/NA以上の凸または凹の
    平坦部を有するラインまたはドットからなり、前記ター
    ゲットパターンの周辺領域には、ピッチ寸法がλ(1+
    σ)/NA未満で段差寸法がλ/16以上の凸と凹のラ
    イン状またはドット状の繰り返し段差が形成されてなる
    ことを特徴とするターゲットパターン。
  8. 【請求項8】 前記ターゲットパターンの凹凸部の上部
    が底部よりも高反射率の場合、前記ターゲットパターン
    は、幅0.5λ(1+σ)/NA以上の凸型の平坦部を有
    するライン部と、このライン部の幅方向に配列形成され
    たピッチ寸法がλ(1+σ)/NA未満で段差寸法がλ
    /16以上の凸と凹のライン状またはドット状の繰り返
    し段差部とからなることを特徴とする請求項7記載のタ
    ーゲットパターン。
  9. 【請求項9】 前記ターゲットパターンの凹凸部の底部
    が上部よりも高反射率の場合、前記ターゲットパターン
    は、幅0.5λ(1+σ)/NA以上の凹型の平坦部を有
    するライン部と、このライン部の幅方向に配列形成され
    たピッチ寸法がλ(1+σ)/NA未満で段差寸法がλ
    /16以上の凸と凹のライン状またはドット状の繰り返
    し段差部とからなることを特徴とする請求項7記載のタ
    ーゲットパターン。
  10. 【請求項10】 半導体ウェーハ上に形成され、検出波
    長(λ)、開口数(NA)、パーシャル・コヒーレンシ
    (σ)の明視野方式の位置検出光学系によって検出され
    ることにより当該半導体ウェーハの位置合わせに用いら
    れるターゲットパターンであって、ピッチ寸法がλ(1
    +σ)/NA未満の凸と凹のライン状の繰り返し段差か
    らなることを特徴とするターゲットパターン。
  11. 【請求項11】 半導体ウェーハ上に形成され、検出波
    長(λ)、開口数(NA)の暗視野方式の位置検出光学
    系によって検出されることにより当該半導体ウェーハの
    位置合わせに用いられるターゲットパターンであって、
    前記ターゲットパターンは、所定の一方向に所望のピッ
    チで配列された複数のドットからなり、個々の前記ドッ
    トは、ピッチ寸法がλ/NA未満の凸と凹の繰り返し段
    差からなることを特徴とするターゲットパターン。
  12. 【請求項12】 半導体ウェーハ上に形成され、検出波
    長(λ)、開口数(NA)の暗視野方式の位置検出光学
    系によって検出されることにより当該半導体ウェーハの
    位置合わせに用いられるターゲットパターンであって、
    前記ターゲットパターンは、所定の一方向に所望のピッ
    チで配列された複数のドット部と、このドット部の周囲
    に配列形成されたピッチ寸法がλ/NA未満で段差寸法
    がλ/16以上の凸と凹のライン状またはドット状の繰
    り返し段差部とからなることを特徴とするターゲットパ
    ターン。
  13. 【請求項13】 半導体ウェーハ上に形成され、検出波
    長(λ)、開口数(NA)の暗視野方式の位置検出光学
    系によって検出されることにより当該半導体ウェーハの
    位置合わせに用いられるターゲットパターンであって、
    前記ターゲットパターンは、所定の一方向に所望のピッ
    チで配列された複数のドットからなり、個々の前記ドッ
    トは、ピッチ寸法がλ/NA未満の凸と凹の繰り返し段
    差からなり、複数の前記ドットの周囲には、当該ドット
    の配列方向に平行に配列形成されたピッチ寸法がλ/N
    A未満で段差寸法がλ/16以上の凸と凹のライン状の
    繰り返し段差部が形成されてなることを特徴とするター
    ゲットパターン。
  14. 【請求項14】 レチクル上の所望のパターンを縮小投
    影光学系を介して半導体ウェーハ上に転写するととも
    に、前記レチクルと前記半導体ウェーハとの位置合わせ
    は、前記半導体ウェーハ上に形成されたターゲットパタ
    ーンを位置検出光学系を介して検出することによって行
    う露光方法であって、前記位置検出光学系における照明
    光軸ずれに敏感な第1のターゲットパターンの画像信号
    を取り込み、請求項1記載の信号処理方法により画像信
    号の対称性を検証することによって前記照明光軸ずれを
    調整する第1の段階と、前記位置検出光学系におけるコ
    マ収差に敏感な第2のターゲットパターンの画像信号を
    取り込み、請求項1記載の信号処理方法により画像信号
    の対称性を検証することによって前記コマ収差を調整す
    る第2の段階と、前記半導体ウェーハ上に、前記縮小投
    影光学系では解像し、前記位置検出光学系では解像しな
    いピッチおよび幅寸法を有する繰り返し段差をその内部
    または背景領域に含む第3のターゲットパターンを形成
    する第3の段階と、前記第3のターゲットパターンを用
    いて前記レチクルに対する前記半導体ウェーハの位置合
    わせを行う第4の段階と、前記レチクル上のパターンを
    前記半導体ウェーハに転写する第5の段階とからなるこ
    とを特徴とする露光方法。
  15. 【請求項15】 レチクル上の所望のパターンを縮小投
    影光学系を介して半導体ウェーハ上に転写するととも
    に、前記レチクルと前記半導体ウェーハとの位置合わせ
    は、前記半導体ウェーハ上に形成されたターゲットパタ
    ーンを位置検出光学系を介して検出することによって行
    う露光方法であって、前記縮小投影光学系では解像し、
    前記位置検出光学系では解像しないピッチおよび幅寸法
    を有する繰り返し段差をその内部または背景領域に含む
    ターゲットパターンを前記半導体ウェーハの一部に形成
    し、前記ターゲットパターンを用いて前記半導体ウェー
    ハの前記レチクルに対する位置合わせを行うことを特徴
    とする露光方法。
  16. 【請求項16】 前記位置検出光学系が、検出波長
    (λ)、開口数(NA)、パーシャル・コヒーレンシ
    (σ)の明視野方式であるとき、幅0.5λ(1+σ)/
    NA以上の凸または凹の平坦部を有するラインまたはド
    ットからなる前記ターゲットパターンを形成し、前記タ
    ーゲットパターンの周辺領域には、ピッチ寸法がλ(1
    +σ)/NA未満で段差寸法がλ/16以上の凸と凹の
    ライン状またはドット状の繰り返し段差を形成したこと
    を特徴とする請求項15記載の露光方法。
  17. 【請求項17】 前記位置検出光学系が、検出波長
    (λ)、開口数(NA)の暗視野方式であるとき、前記
    ターゲットパターンは、一方向に配列された複数のドッ
    トからなり、個々の前記ドットは、ピッチ寸法がλ(1
    +σ)/NA未満の凸と凹のライン状の繰り返し段差か
    らなることを特徴とする請求項15記載の露光方法。
  18. 【請求項18】 前記ターゲットパターンを構成する複
    数の前記ドットの間隙を除いた背景領域に、ピッチ寸法
    がλ(1+σ)/NA未満で段差寸法がλ/16以上の
    凸と凹のライン状の繰り返し段差部を形成することを特
    徴とする請求項17記載の露光方法。
  19. 【請求項19】 半導体ウェーハが載置されるテーブル
    と、所望のパターンが形成されたレチクルと、前記レチ
    クルの前記パターンを前記半導体ウェーハに転写する縮
    小投影光学系と、前記半導体ウェーハ上に形成されたタ
    ーゲットパターンを検出して前記半導体ウェーハの前記
    レチクルに対する位置合わせを行う位置検出光学系とを
    含む露光装置であって、前記位置検出光学系は、請求項
    1記載の信号処理方法を行う信号処理部を備えたことを
    特徴とする露光装置。
  20. 【請求項20】 前記半導体ウェーハの前記ターゲット
    パターンは、前記縮小投影光学系では解像し、前記位置
    検出光学系では解像しないピッチおよび幅寸法を有する
    繰り返し段差をその内部または背景領域に含むことを特
    徴とする請求項19記載の露光装置。
JP6200480A 1994-08-25 1994-08-25 信号処理方法および位置検出光学系の調整方法およびターゲットパターンならびに露光方法および露光装置 Pending JPH0864500A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200480A JPH0864500A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 信号処理方法および位置検出光学系の調整方法およびターゲットパターンならびに露光方法および露光装置
TW84102627A TW283254B (ja) 1994-08-25 1995-03-18
EP95302844A EP0701174A1 (en) 1994-08-25 1995-04-27 Alignment mark and exposure process using the same
CN 95116667 CN1123466A (zh) 1994-08-25 1995-08-24 曝光方法以及用该方法制造半导体集成电路器件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200480A JPH0864500A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 信号処理方法および位置検出光学系の調整方法およびターゲットパターンならびに露光方法および露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0864500A true JPH0864500A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16425021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200480A Pending JPH0864500A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 信号処理方法および位置検出光学系の調整方法およびターゲットパターンならびに露光方法および露光装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0701174A1 (ja)
JP (1) JPH0864500A (ja)
CN (1) CN1123466A (ja)
TW (1) TW283254B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040613A1 (fr) * 1998-02-09 1999-08-12 Nikon Corporation Procede de reglage d'un detecteur de position
JP2005322748A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Hitachi High-Technologies Corp 重ね合わせ誤差測定方法、重ね合わせ誤差測定装置、及び半導体デバイスの製造方法
JP2008503897A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 インテル コーポレイション 位置合わせ処理プロセスの改良された統合を提供する細長い構造物
JP2012212887A (ja) * 2006-09-26 2012-11-01 Tokyo Electron Ltd レジストの光学特性を変化させる方法及び装置
JP2013502592A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. メトロロジ方法および装置、リソグラフィ装置、リソグラフィプロセシングセル、およびメトロロジターゲットを備える基板
JP2015049197A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 キヤノン株式会社 検出装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0841594A3 (en) * 1996-11-07 1999-08-25 Nikon Corporation Mark for position detection, mark detecting method and apparatus, and exposure system
US6889162B1 (en) 2000-03-07 2005-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wafer target design and method for determining centroid of wafer target
JP2005026413A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Renesas Technology Corp 半導体ウエハ、半導体素子およびその製造方法
CN101865706B (zh) * 2009-04-16 2012-12-12 上海华虹Nec电子有限公司 一种风车型划片槽的旋转测试方法
TWI536112B (zh) * 2010-09-13 2016-06-01 Orc Mfg Co Ltd Projection exposure device
NL2010458A (en) 2012-04-16 2013-10-17 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, substrate and device manufacturing method background.
CN113296354B (zh) * 2020-02-22 2023-04-07 长鑫存储技术有限公司 应用于半导体光刻工艺中的掩膜版及光刻工艺方法
TWI831502B (zh) * 2022-12-02 2024-02-01 鴻揚半導體股份有限公司 具有對準標記的板材及其製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374915A (en) * 1981-07-30 1983-02-22 Intel Corporation High contrast alignment marker for integrated circuit fabrication
US4632557A (en) * 1985-01-23 1986-12-30 Harris Corporation Alignment target image enhancement for microlithography process
JP2897330B2 (ja) * 1990-04-06 1999-05-31 キヤノン株式会社 マーク検出装置及び露光装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040613A1 (fr) * 1998-02-09 1999-08-12 Nikon Corporation Procede de reglage d'un detecteur de position
US6538740B1 (en) 1998-02-09 2003-03-25 Nikon Corporation Adjusting method for position detecting apparatus
JP2009004811A (ja) * 1998-02-09 2009-01-08 Nikon Corp 位置検出装置の調整方法及び位置検出装置
JP4591584B2 (ja) * 1998-02-09 2010-12-01 株式会社ニコン 位置検出装置の調整方法及び位置検出装置
JP2005322748A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Hitachi High-Technologies Corp 重ね合わせ誤差測定方法、重ね合わせ誤差測定装置、及び半導体デバイスの製造方法
JP4611663B2 (ja) * 2004-05-07 2011-01-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 重ね合わせ誤差測定方法、重ね合わせ誤差測定装置、及び半導体デバイスの製造方法
JP2008503897A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 インテル コーポレイション 位置合わせ処理プロセスの改良された統合を提供する細長い構造物
JP2012212887A (ja) * 2006-09-26 2012-11-01 Tokyo Electron Ltd レジストの光学特性を変化させる方法及び装置
JP2013502592A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. メトロロジ方法および装置、リソグラフィ装置、リソグラフィプロセシングセル、およびメトロロジターゲットを備える基板
JP2016145990A (ja) * 2009-08-24 2016-08-12 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. メトロロジ装置、リソグラフィ装置、リソグラフィセル及びメトロロジ方法
JP2015049197A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 キヤノン株式会社 検出装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0701174A1 (en) 1996-03-13
CN1123466A (zh) 1996-05-29
TW283254B (ja) 1996-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255399B1 (ko) 겹침정밀도 측정기의 측정조건의 최적화방법 및 얼라인먼트마크 형상 또는 노광장치에 있어서의 얼라인먼트마크 측정방식의 최적화방법
US6614535B1 (en) Exposure apparatus with interferometer
US6636311B1 (en) Alignment method and exposure apparatus using the same
US5241188A (en) Apparatus for detecting a focussing position
JP5219534B2 (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JPH0864500A (ja) 信号処理方法および位置検出光学系の調整方法およびターゲットパターンならびに露光方法および露光装置
JPH11150063A (ja) 位置ずれ検出方法及びそれを用いたデバイスの製造方法
US20090220872A1 (en) Detecting apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US6163376A (en) Alignment apparatus, aberration measuring method and aberration measuring mark
US6667806B2 (en) Process and apparatus for manufacturing semiconductor device
US7760349B2 (en) Mask-defect inspecting apparatus with movable focusing lens
US4777374A (en) Pattern position detecting method and apparatus for detecting the position of an alignment direction of a wafer target pattern
JP3230094B2 (ja) 投影光学系の光学特性測定方法、光学特性測定装置、露光方法及びマスク
JP3309865B2 (ja) 結像特性計測方法及び該方法で使用されるマスク
JP3448673B2 (ja) 投影露光装置
JPH06101427B2 (ja) 露光装置
JP4258378B2 (ja) 位置検出装置、露光装置、および露光方法
US4779986A (en) Reduction projection system alignment method and apparatus
JP3082747B2 (ja) 露光装置の評価方法
JPH0612753B2 (ja) パターン検出方法及びその装置
JP2924635B2 (ja) 半導体素子製造用レチクルおよび露光装置の製造誤差の補正方法
JPH04199505A (ja) 位置合わせ装置
JP2550976B2 (ja) アライメント方法
JPH11258487A (ja) 光学系の調整方法及び光学装置
JP2003149411A (ja) 光学素子の製造方法、光学素子、該素子を搭載した検査装置、該検査装置を備えた露光装置及び点回折型干渉計測定装置