JPH08319814A - 内燃機関用オイルトラッパ - Google Patents

内燃機関用オイルトラッパ

Info

Publication number
JPH08319814A
JPH08319814A JP15228295A JP15228295A JPH08319814A JP H08319814 A JPH08319814 A JP H08319814A JP 15228295 A JP15228295 A JP 15228295A JP 15228295 A JP15228295 A JP 15228295A JP H08319814 A JPH08319814 A JP H08319814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
outside
tubular body
separation chamber
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15228295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049269B2 (ja
Inventor
Koichi Yanagida
浩一 柳田
Yukichi Osada
勇吉 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP7152282A priority Critical patent/JP3049269B2/ja
Publication of JPH08319814A publication Critical patent/JPH08319814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049269B2 publication Critical patent/JP3049269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で確実にオイルミストを分離する
と共に、オイルの乳化を防止し得るサイクロン式の内燃
機関用オイルトラッパを提供する。 【構成】 内側に円筒面を有し第1の分離室11を郭成
する第1の筒体部1a内に、一方の開口端が開口するよ
うに出口管2を配置し、第3の筒体部1bによって出口
管2回りに第2の分離室12を郭成する。また、第1の
分離室11の円筒面の接線方向に入口ポート5aを開口
し、第2の分離室12を貫通して第3の筒体部1b外で
開口するように入口管5を形成する。そして、出口管2
の他方の開口端を外部に連通し、且つ第1の分離室11
を直接本体1外に連通すると共に、第2の分離室12を
介して外部に連通し、入口管5から導入されるガスに含
まれるオイルミストを、第1の分離室11にて分離する
と共に、第2の分離室12にて分離して外部に排出す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用オイルトラ
ッパに関し、特にブローバイガス還元装置に供しブロー
バイガス内のオイルミストを分離するサイクロン式のオ
イルトラッパに係る。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のクランクケース内には、燃焼
室から漏洩するブローバイガスが存在し、そのガス成分
によってエンジンオイルの劣化等を惹起するため、ブロ
ーバイガスを吸気系に戻し燃焼室内で再燃焼させるブロ
ーバイガス還元装置が用いられている。この装置は、例
えばクランクケースとエアクリーナをホースで連通する
シールドシステムと、PCV(Positive Crankcase Ven
tilation:即ち、クランクケースの強制換気)バルブを
介してクランクケースと吸気系を連通し、吸気負圧によ
ってブローバイガスを流量制御しつつ強制的にクランク
ケースを換気するPCVシステムに大別される。
【0003】上記ブローバイガス中には、エンジンオイ
ルが霧化したオイルミストが存在するので、そのままの
状態では再燃焼に適さず、またエンジンオイルの消費量
が増大することになる。このため、ブローバイガスを吸
気系に戻す前に、ブローバイガス中のオイルミストを分
離する必要があり、オイルトラッパ、オイルセパレータ
等と呼ばれる油滴分離装置が設けられている。このよう
なオイルトラッパとしては、種々の方式のものが知られ
ているが、エンジンブロックの外側に装着する外付型の
オイルトラッパ(図6に示す)と、シリンダヘッドカバ
ー内に収容する内蔵型のオイルトラッパ(図示せず)が
知られている。
【0004】上記のオイルトラッパとして、所謂サイク
ロン式と呼ばれる方式のトラッパが普及している。これ
は、例えば図6に示すように構成されており、ブローバ
イガスが入口ポートIPからサイクロン室(遠心分離
室)CCに導入され、旋回運動をしながら中央部の出口
通路OPを介して室外に排出され、内燃機関の吸気系に
吸引される。このとき、ブローバイガス中のオイルミス
トは、旋回運動時に生ずる遠心力によって分離され、サ
イクロン室CCの壁面に沿ってオイル溜室に集められ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上記のオイ
ルトラッパにおいても、ブローバイガスが出口通路OP
を介して排出される際、出口通路の外壁に付着したオイ
ルが出口通路の内壁側に巻き込まれ、出口通路内のブロ
ーバイガスの旋回流によってブローバイガスに混入し、
そのまま吸気系に吸引されるといった現象がみられる。
【0006】また、上記のオイルトラッパにブローバイ
ガスが導入される際、ブローバイガスがサイクロン室の
内壁面に接触するため、外気温が低くサイクロン室を郭
成する部材が冷却されている場合には、導入されたブロ
ーバイガス中の水分が水滴となり、これとオイル成分が
混合しコロイド状態になる。即ち、所謂オイルの乳化が
生ずるので、これを内燃機関内のオイルに混合し再利用
することとすると、オイルが劣化することになる。
【0007】そこで、本発明は、簡単な構成で確実に、
ブローバイガス等の流体中のオイルミストを分離すると
共に、オイルの乳化を防止し得るサイクロン式の内燃機
関用オイルトラッパを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内燃機関用オイルトラッパは、内側に円筒
面を有し第1の分離室を郭成する第1の筒体と、両端に
開口端を有し、前記第1の筒体内に一方の開口端が開口
し他方の開口端が前記第1の筒体外に延出するように配
置する第2の筒体と、該第2の筒体を前記第1の筒体外
で前記第1の筒体の少くとも一部を囲繞すると共に、前
記第2の筒体回りに第2の分離室を郭成する第3の筒体
と、該第3の筒体に囲繞された部分の前記円筒面の接線
方向に開口するように前記第1の筒体に入口ポートを形
成すると共に、前記第2の分離室を貫通して前記第3の
筒体外で開口するように形成した入口管を備え、前記第
2の筒体の他方の開口端を外部に連通し、且つ前記第1
の分離室を直接外部に連通すると共に、前記第2の分離
室を介して外部に連通するように構成したものである。
【0009】前記内燃機関用オイルトラッパにおいて、
前記第1の筒体及び前記第3の筒体、前記第1の筒体及
び前記第2の筒体、もしくは前記第2の筒体及び前記第
3の筒体を夫々一体的に構成することができる。
【0010】
【作用】而して、本発明の内燃機関用オイルトラッパに
おいては、入口管が例えば内燃機関のクランクケースに
連通接続されると共に、第2の筒体の他方の開口端が内
燃機関の吸気系に連通接続される。これにより、クラン
クケース内のブローバイガスは、入口管から入口ポート
を介して第1の分離室内に接線方向に導入され、旋回運
動をしながら第2の筒体の一方の開口端から他方の開口
端方向に排出され、内燃機関の吸気系に吸引される。こ
のときの旋回運動によりブローバイガス中のオイルミス
トに遠心力が加わり、第1の分離室の内壁面に沿って分
離され、分離オイルの大部分は直接外部に排出される。
また、ブローバイガスが第2の筒体の一方の開口端から
他方の開口端方向に排出される際に、第2の筒体の外壁
に付着した分離オイルが内壁側に巻き込まれ、ブローバ
イガスに混入した場合には、このオイルは更に第2の分
離室で分離され、外部に排出される。
【0011】この場合において、ブローバイガスがオイ
ルトラッパ内に導入されて直ちに接触するのは第1の分
離室の内壁面であるが、第1の分離室を郭成する第1の
筒体の少くとも入口ポート部分は第3の筒体に囲繞され
ており、外部との間に第2の分離室が介在しているの
で、外気と接触することはなく、外気温によって直接冷
却されることはない。従って、第1の分離室内に導入さ
れたブローバイガスは、その内壁面で急激に冷却され前
述のオイルの乳化が生ずるということはなく、適切にオ
イルミストの分離作用が行われる。このようにして外部
に排出された分離オイルは、別途内燃機関内に戻すこと
ができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の内燃機関用オイルトラッパの
望ましい実施例を図面を参照して説明する。図1乃至図
3は本発明の一実施例に係り、エンジンブロック外付型
のサイクロン式オイルトラッパを示すもので、図3に示
すように例えば合成樹脂製の二部品が組合されて成る。
即ち、本発明にいう第1の筒体及び第3の筒体を含む本
体1と、本発明にいう第2の筒体を含む出口管2とから
成り、本体1内に出口管2の一部が収容された状態で両
者が接合される。
【0013】本実施例の本体1は第1の筒体部1a及び
第3の筒体部1bを有する二重円筒体で、第1の筒体部
1aにおいては一方の開口端が小径で排出口1gとさ
れ、他方の開口端1dが大径に形成されており、両者間
にテーパ部1cが形成されている。第3の筒体部1bの
一端側の開口端1eは径方向に延出しフランジ部1fが
形成され、他端側は軸方向に対して傾斜した底面が形成
され、排出オイルを案内する環状の流路13が形成され
ている。この流路13は、第3の筒体部1bの最下底部
に形成された排出口1hを介して外部に連通するように
形成されている。
【0014】また、第1の筒体部1aの開口端1d側に
は、入口管5が第3の筒体部1bを貫通して本体1と一
体的に形成されており、第1の筒体部1aの内側円筒面
の接線方向に入口ポート5aが開口している。
【0015】一方、出口管2は、図1に示すように、一
対の連結部2c,2cを介して連結された円筒体に鍔部
6,7が一体的に形成されている。換言すれば、円筒体
の一部を形成する連結部2c,2c間に、一対の連通孔
2e,2eが形成されている。一方の鍔部6は第1の筒
体部1aの開口端1dに接合され、他方の鍔部7はフラ
ンジ部7fを有し、これが本体1のフランジ部1fに密
着して接合される。鍔部6の上面は図1に示すようにテ
ーパ面とされており、出口管2の連通孔2eの外側から
流路13に至る滑らかな面が形成される。
【0016】而して、本体1に出口管2が接合されると
図1に示すように構成され、第1の筒体部1a内の開口
端1d側に第1の分離室11が郭成されると共に、第1
の筒体部1aと第3の筒体部1bとの間に第2の分離室
12が郭成され、第1の分離室11は入口管5及び出口
管2を介して夫々内燃機関のクランクケース(図示せ
ず)及び吸気系(図示せず)に連通接続され、排出口1
gを介して直接外部に連通すると共に、連通孔2e、第
2の分離室12、流路13そして排出口1hを介して外
部に連通するように構成される。尚、排出口1g,1h
に対しY字状のゴムホース4によって共通に外部と連通
接続することとしてもよい。
【0017】上記の構成になる本実施例のオイルトラッ
パは、入口管5が内燃機関のクランクケースに連通接続
されると共に、出口管2の開口端2b側が内燃機関の吸
気系に連通接続される。そして、クランクケース内のブ
ローバイガスが入口ポート5aから第1の分離室11内
に接線方向に導入され、同室内で旋回運動をしながら出
口管2の開口端2aから開口端2b側に排出され、内燃
機関の吸気系に吸引される。このときの旋回運動により
ブローバイガス中のオイルミストに遠心力が加わり、第
1の分離室11の内壁面即ち第1の筒体部1aの内面に
沿って分離され、分離オイルは排出口1gから下方に排
出される。
【0018】また、ブローバイガスは入口ポート5aか
ら第1の分離室11内に導入され、第1の筒体部1aの
内面に接触するが、第1の筒体部1aは第3の筒体部1
bによって囲繞されており、外部との間に第2の分離室
12が介在しているので、外気と接触することはなく外
気温によって直接冷却されることはない。従って、第1
の分離室11内に導入されたブローバイガスは、第1の
筒体部1aの内面で急激に冷却されることなくオイルミ
ストが分離され、オイルの乳化が生ずることはない。
【0019】更に、ブローバイガスが出口管2の開口端
2aから開口端2b方向に排出される際に、開口端2a
側の外壁に付着した分離オイルが内壁側に巻き込まれて
ブローバイガスに混入した場合には、このオイルは出口
管2内のブローバイガスの弱い旋回流によって連通孔2
eから第2の分離室12内に導入されてガスから分離さ
れ、分離オイルは鍔部6、流路13、そして排出口1h
を介して外部に排出される。
【0020】このようにして外部に取り出される分離オ
イルは、例えば排出口1g,1hに共通に接続されたY
字状のゴムホース4を介してオイルパン(図示せず)内
に戻される。但、排出口1g,1hからY字状のゴムホ
ース4の集合部までの距離が短いと、排出口1hから排
出口1gへの流れが発生し、分離オイルがゴムホース4
を介して第1の筒体部1a内に戻されることになる。こ
れを防止するためには、ゴムホース4の集合部までの距
離を充分な長さにするか、別々のゴムホースを設けるこ
ととすればよい。
【0021】尚、図1に明らかなように、本実施例では
第3の筒体部1bの肉厚は、外気温が第2の分離室12
内に伝達され難くするため厚く形成されている。本実施
例では本体1は本発明の第1及び第3の筒体が一体的に
形成され、第1の筒体部1a及び第3の筒体部1bを有
するが、第1及び第2の筒体を一体的に形成し、これに
第3の筒体を接合し、あるいは第2及び第3の筒体を一
体的に形成し、これに第1の筒体を接合するように構成
することもできる。もちろん、第1乃至第3の筒体を夫
々別々に形成し、これらを組合せることとしてもよい。
【0022】図4は本発明の他の実施例に係り、本体1
の第3の筒体部1bの回りに第4の筒体部1kが一体的
に形成され、両者間に環状室14が郭成されたものであ
る。入口管5は、これら第3及び第4の筒体部1b,1
kを貫通して外部に延出している。而して、本実施例に
よれば、第1の筒体部1aが第2の環状室12及び環状
室14によって二重に囲繞されていることになり、第1
の筒体部1aに対する外気温の影響は殆ど無視し得る状
態となる。
【0023】尚、上記の各実施例における出口管2に関
し、連結部2cを図5に示すように出口管2の軸方向に
対し傾斜した形状とし、出口管2内のガスの旋回流に対
するオイル分離端面が長くなる構造としてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で以下に記載する効果を奏する。即ち、本発明の内燃機
関用オイルトラッパは、第1及び第2の分離室を郭成す
ると共に、第2の分離室を貫通して第3の筒体外で開口
する入口管を介して第1の分離室内にブローバイガスを
導入するように構成されているので、簡単な構成でオイ
ルの乳化を防止しつつ、確実にオイルミストを分離する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る内燃機関用オイルトラ
ッパの縦断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る内燃機関用オイルトラ
ッパの分解斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例に係る内燃機関用オイルト
ラッパの縦断面図である。
【図5】本発明の一実施例における出口管の連結部の別
の実施例を示すべく、出口管の両端部を切除して示した
斜視図である。
【図6】従来のサイクロン式オイルトラッパの概略構成
図である。
【符号の説明】
1 本体 1a 第1の筒体部(第1の筒体) 1b 第3の筒体部(第3の筒体) 1k 第4の筒体部 2 出口管(第2の筒体) 4 ゴムホース 5 入口管 6,7 鍔部 11 第1の分離室 12 第2の分離室 13 流路 14 環状室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側に円筒面を有し第1の分離室を郭成
    する第1の筒体と、両端に開口端を有し、前記第1の筒
    体内に一方の開口端が開口し他方の開口端が前記第1の
    筒体外に延出するように配置する第2の筒体と、該第2
    の筒体を前記第1の筒体外で前記第1の筒体の少くとも
    一部を囲繞すると共に、前記第2の筒体回りに第2の分
    離室を郭成する第3の筒体と、該第3の筒体に囲繞され
    た部分の前記円筒面の接線方向に開口するように前記第
    1の筒体に入口ポートを形成すると共に、前記第2の分
    離室を貫通して前記第3の筒体外で開口するように形成
    した入口管を備え、前記第2の筒体の他方の開口端を外
    部に連通し、且つ前記第1の分離室を直接外部に連通す
    ると共に、前記第2の分離室を介して外部に連通するよ
    うに構成したことを特徴とする内燃機関用オイルトラッ
    パ。
JP7152282A 1995-05-26 1995-05-26 内燃機関用オイルトラッパ Expired - Fee Related JP3049269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152282A JP3049269B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 内燃機関用オイルトラッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152282A JP3049269B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 内燃機関用オイルトラッパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08319814A true JPH08319814A (ja) 1996-12-03
JP3049269B2 JP3049269B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=15537116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152282A Expired - Fee Related JP3049269B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 内燃機関用オイルトラッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049269B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912271A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-28 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Ölabscheider zur Entölung von Kurbelgehäuse-Entlüftungsgasen einer Brennkraftmaschine
DE19918311A1 (de) * 1999-04-22 2000-11-02 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Verfahren zur Entölung von Kurbelgehäuseentlüftungsgasen und Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens
DE20211329U1 (de) * 2002-07-26 2003-12-04 Hengst Gmbh & Co.Kg Ölabscheider zur Abscheidung von Öl aus dem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine
JP2008038712A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Toyota Boshoku Corp 気液分離器
WO2012032933A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 株式会社ニフコ オイルセパレータ
JP5017490B1 (ja) * 2011-10-28 2012-09-05 三桜工業株式会社 サイクロン式オイルセパレータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912271A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-28 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Ölabscheider zur Entölung von Kurbelgehäuse-Entlüftungsgasen einer Brennkraftmaschine
EP1080298B2 (de) 1999-03-18 2018-08-29 Hengst SE & Co. KG Ölabscheider zur entölung von kurbelgehäuse-entlüftungsgasen einer brennkraftmaschine
DE19918311A1 (de) * 1999-04-22 2000-11-02 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Verfahren zur Entölung von Kurbelgehäuseentlüftungsgasen und Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens
DE20211329U1 (de) * 2002-07-26 2003-12-04 Hengst Gmbh & Co.Kg Ölabscheider zur Abscheidung von Öl aus dem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine
JP2008038712A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Toyota Boshoku Corp 気液分離器
JP4626586B2 (ja) * 2006-08-03 2011-02-09 トヨタ紡織株式会社 気液分離器
WO2012032933A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 株式会社ニフコ オイルセパレータ
JP5017490B1 (ja) * 2011-10-28 2012-09-05 三桜工業株式会社 サイクロン式オイルセパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3049269B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101918103B (zh) 带有传送管排放的分离器
US7383829B2 (en) Oil drain device for an engine oil separator
US8342160B2 (en) Engine air management system
JP3923288B2 (ja) エンジンの気液分離装置
JP2009539012A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
US20090288560A1 (en) Device for separating a gas-liquid mixture, in particular during ventilation of a crankcase of an internal combustion engine
JPH08284634A (ja) ブローバイガスの気液分離装置
JPH08319814A (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
JP3373968B2 (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
JP2001336413A (ja) ベンチレータ及びこれを含む閉鎖型クランクケース換気システム
JP3091693B2 (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
JP3177461B2 (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
US5551409A (en) Oil separator for engine vent system
JP2975291B2 (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
JP4388658B2 (ja) エンジンの排油装置
JPS60209620A (ja) 内燃機関のブロ−バイガス還元装置
JPH09125928A (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
JP3124908B2 (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
JP2003120245A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2005220883A (ja) エンジンの上部体構造
JP3075694B2 (ja) 内燃機関用オイルトラッパ
JP3154004B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
US4430971A (en) Internal combustion engine
JP3823629B2 (ja) クランクケースブリーザ室構造
JP2002097919A (ja) エンジンのブリーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees