JPH0831888A - 半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム - Google Patents

半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム

Info

Publication number
JPH0831888A
JPH0831888A JP6161523A JP16152394A JPH0831888A JP H0831888 A JPH0831888 A JP H0831888A JP 6161523 A JP6161523 A JP 6161523A JP 16152394 A JP16152394 A JP 16152394A JP H0831888 A JPH0831888 A JP H0831888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
semiconductor integrated
film
terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6161523A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nagura
義博 名倉
Teruhiko Funakura
輝彦 船倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6161523A priority Critical patent/JPH0831888A/ja
Publication of JPH0831888A publication Critical patent/JPH0831888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体集積回路素子の端子とコンタクトフィ
ルムの端子貫通孔との間の電気的接触を確実にする半導
体集積回路素子試験用コンタクトフィルムを提供するこ
とを目的とする。 【構成】 半導体集積回路素子5の端子6に対応して配
列され、端子6が貫通すべき切れ目を有する端子貫通孔
10を持つ導電性のランド22がフィルム上に設けられ
ているので、半導体集積回路素子5の端子6とランド2
2との電気的接触が確実となり、信頼性の高い電気的特
性試験を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、PGA型等の多数の
端子を有する半導体集積回路素子の電気的特性試験に使
用する半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム
(以下、単にコンタクトフィルムとも呼ぶ)に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図7および図8は例えば特開昭64−9
377号公報に示された従来の半導体集積回路素子試験
用コンタクトフィルムを示し、図7は平面図、図8はそ
の使用を説明する斜視図である。図において半導体集積
回路素子試験用コンタクトフィルム20は、半導体集積
回路素子5より大きな正方形のフィルム1を備え、この
フィルム1は例えばポリイミド等のフレキシブルプリン
ト板などと同等の絶縁性で可撓性の材質で出来ている。
フィルム1には、半導体集積回路素子5の端子6の間隔
および配列と同じ間隔および配列で設けられ、端子6と
同じ大きさかそれより若干小さい穴で形成されたスルー
ホール2が設けられている。コンタクトフィルムを用い
て試験すべき半導体集積回路素子の外周より外側のフィ
ルム1の周辺部には、電気的特性試験の測定器のプロー
ブと接触可能な大きさで設けられたプローブ接触部4が
ある。プローブ接触部4は配線パターン3によりスルー
ホール2に電気的に接続されている。
【0003】試験すべき半導体集積回路素子5の裏面に
は突出した端子6がある。半導体集積回路素子のソケッ
ト7の上面には端子6が挿入される挿入孔8があり、挿
入孔8は半導体集積回路素子の端子の間隔および配列と
同じ間隔および配列で設けられている。ソケット7の裏
面には図示されてない回路基板等にソケット7を実装す
るための端子9があり、挿入孔8との間で電気的に接続
されている。
【0004】半導体集積回路素子5をソケット7を介し
て回路基板に実装した状態での電気的特性試験は、コン
タクトフィルムをこの半導体集積回路素子5とソケット
7の間に挟んで使用する。即ち、半導体集積回路素子5
の端子6がコンタクトフィルムのスルーホール2を貫通
しソケット7の挿入孔8に挿入されることで、半導体集
積回路素子5はソケット7に装着される。また、ソケッ
ト7は図示されない回路基板に実装され、この状態で電
気的特性試験が行われる。このとき、コンタクトフィル
ムは非常に薄いため、ソケット7を介しての端子6の回
路基板に対する電気的導通は確保されている。
【0005】このように実装された状態では、プローブ
接触部4は半導体集積回路素子5の外周より外側に位置
して露出している。また、プローブ接触部4は、配線パ
ターン3およびスルーホール2を介して半導体集積回路
素子5の端子6との電気的導通がとられているため、こ
のプローブ接触部4に測定器のプローブを当てることに
より半導体集積回路素子5の電気的特性試験が可能とな
る。
【0006】そして電気的特性試験の終了後は、半導体
集積回路素子5をソケット7からはずした後フィルム1
を取り去り、再び半導体集積回路素子5をソケット7に
実装することで、回路基板を本来の使用状態として使用
することができる。
【0007】しかし、この従来の半導体集積回路素子試
験用コンタクトフィルムは非常に薄いため、スルーホー
ル2に端子6が挿入されたときスルーホール2の周辺が
破損することがあり、そのため端子6とスルーホール2
との間の電気的接触が不確実になることがあった。
【0008】また、スルーホール2は端子6と同じ大き
さかそれより若干小さく作成された穴であるが、製造誤
差等によりこの穴が若干大きくなってしまった場合、や
はり端子6とスルーホール2との間の電気的接触が不確
実になることがあった。
【0009】また、コンタクトフィルムは電気的特性試
験の為の道具なので、通常電気的特性試験終了後には取
り外されるものであった。そのため、電気的特性試験の
終了後は、半導体集積回路素子5をソケット7からはず
し、その後コンタクトフィルムを取り去り、再び半導体
集積回路素子5をソケット7に実装しなければならなか
った。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述のよ
うな課題を解決するためになされたもので、第1の目的
は、半導体集積回路素子の端子とコンタクトフィルムの
端子貫通孔との間の電気的接触を確実にする半導体集積
回路素子試験用コンタクトフィルムを得るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の半導体集積回
路素子試験用コンタクトフィルムにおいては、ランドに
設けられ、半導体集積回路素子又はソケットの端子に対
応して配列された端子貫通孔が、端子が貫通すべき切れ
目を有している。
【0012】請求項2の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、ランドの端子貫通孔上に、
粘着性導電材料が設けられている。
【0013】請求項3の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、粘着性導電材料の上にカバ
ーフィルムが設けられている。
【0014】請求項4の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、フィルムの所定位置にフィ
ルムの少なくても一部を切除する為のミシン目が設けら
れている。
【0015】
【作用】請求項1の半導体集積回路素子試験用コンタク
トフィルムにおいては、ランドに形成された端子貫通孔
の切れ目がランド部の可撓性を高め、端子が挿入された
ときに切れ目が押し広げられる。
【0016】請求項2の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、端子が端子貫通孔を貫通し
たとき粘着性導電材料がその接触部に密着する。
【0017】請求項3の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、カバーフィルムが粘着性導
電材料を覆っている。
【0018】請求項4の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、ミシン目に沿って手で破る
ことができる。
【0019】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の半導体集積回路素子試験用
コンタクトフィルムの一実施例のコンタクトフィルム2
0を半導体集積回路素子5とソケット7と共に示す図で
あり、図2は図1の一部の拡大図である。図において1
及び3〜8は上記従来の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムに関連して説明したものと同一あるいは
同様のものであり、その説明を省略する。
【0020】コンタクトフィルム20のフィルム1上に
は、半導体集積回路素子5の端子6の間隔および配列と
同じ間隔および配列で設けられた多数の導電性のランド
22が設けられている。フィルム1上の試験すべき半導
体集積回路素子5の外周より外側の周辺部には、測定器
のプローブ(図示してない)と接触可能な大きさで設け
られた多数のプローブ接触部4がある。ランド22とプ
ローブ接触部4とはフィルム1上に設けられた配線パタ
ーン3によってそれぞれ対応するものどうしが電気的に
に接続されている。
【0021】図2に示すごとく、本発明のコンタクトフ
ィルム20のランド22には十字形の切れ目により形成
されている端子貫通孔10が設けられている。端子貫通
孔10である切れ目はランド22だけでなくその下のフ
ィルム1をも貫通しており、切れ目10の間にほぼ三角
形の片23が形成されている。
【0022】配線パターン3が片面上に印刷されている
コンタクトフィルム20が、半導体集積回路素子5とそ
のソケット7との間に位置し、半導体集積回路素子5の
端子6がコンタクトフィルム20のランド22内に形成
された端子貫通孔10を貫通し、さらにソケット7の挿
入孔8に挿入されて実装される。コンタクトフィルム2
0のランド22と対応のプローブ接触部4とを結ぶ配線
パターン3は、他のランド22を避けて通るように配線
されている。
【0023】図3は半導体集積回路素子5の端子6がコ
ンタクトフィルム20の端子貫通孔10を貫通した状態
を示すランド22の拡大図である。図においてランド2
2は、端子6が貫通する事により十字形の切れ目10の
間の三角形の一片23が下向きに湾曲して、湾曲部を形
成する、この時湾曲した片23には上向きの弾性復元力
が働き、端子6と接触する力が増す。その結果端子6と
ランド22の片23との電気的接触が確実となるので信
頼性の高い電気的特性試験を行うことができる。
【0024】実施例2.図4はこの発明の半導体集積回
路素子試験用コンタクトフィルムの別の実施例を端子6
に用いた状態の断面図を示す。コンタクトフィルム20
の切れ目で形成された端子貫通孔10を持つランド22
上には、端子貫通孔10を覆って粘着性導電材料12が
設けられている。そのため、半導体集積回路素子5の端
子6を端子貫通孔10に通してソケット7に実装する
時、端子6とランド22の湾曲した片23とは端子貫通
孔10上に設けられた粘着性導電材料12により覆われ
てその間の電気的導通が確実になる。ここで、粘着性導
電材料12の一つとしてクリーム半田等を用いれば、こ
れらが硬化する事により端子6と端子貫通孔10との間
の導通状態が確実となり、またその導通状態が変化する
のを防止することが可能である。
【0025】また、コンタクトフィルム20の使用前の
準備としては、予めフィルム1上の端子貫通孔10上に
盛った粘着性導電材料12を、セロハン等のカバーフィ
ルムにより覆い密閉するような処置をしておくことによ
り、未使用時の粘着性導電材料12の硬化を防ぐことが
可能である。また、コンタクトフィルム20を重ねたと
きに互いにくっついてしまわない。
【0026】実施例3.図5はこの発明の半導体集積回
路素子試験用コンタクトフィルムの更に別の実施例の平
面図を示す。コンタクトフィルム30には半導体集積回
路素子5とほぼ同じ大きさの四角形のミシン目11とそ
の角からフィルム1の4隅にのびるミシン目13が設け
られている。また、ミシン目13は配線パターン3を切
断しない様な断続的な切れ目により構成されている。図
示はしていないがその他の構成は図1ないし図3に示す
ものと同じである。
【0027】電気的特性試験終了後、フィルム1に予め
入れてあるミシン目11および13に沿って切断し半導
体集積回路素子5の直下の部分を残し、フィルム1の張
り出し部分14を切除する。張り出し部分14を切除す
ることで、周囲の他の電子回路を遮ることがなくなり、
またフィルムを挟むことにより発生する配線中のインピ
ーダンスの乱れや信号の反射等を低減することができ、
残されたフィルムを取り除くことなくそのまま回路基板
を使用することが可能である。
【0028】図6に別の位置にミシン目11および13
を入れた例を示す。図に示す様に最も外側の端子貫通孔
10に沿ってミシン目を入れておけば、フィルムの残置
部分14をより少なくすることが可能である。
【0029】実施例4.最後に、図中には示していない
が、他の実施例として半導体集積回路素子試験用コンタ
クトフィルム20が半導体集積回路素子用ソケットと回
路基板の間に位置する様に実装して、電気的特性試験を
する事も可能である。この試験に於いては、半導体集積
回路素子5とソケット7との間の導通試験を行うことが
できる。
【0030】
【発明の効果】請求項1の半導体集積回路素子試験用コ
ンタクトフィルムにおいては、半導体集積回路素子又は
ソケットの端子に対応して配列され、端子が貫通すべき
切れ目を有する端子貫通孔を備えた導電性のランドがフ
ィルム上に設けられているので、半導体集積回路素子又
はソケットの端子とフィルム上に設けられたランドとの
電気的接触が確実となり、信頼性の高い電気的特性試験
を行うことができる。
【0031】請求項2の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、ランドに備わる端子貫通孔
上に粘着性導電材料を設けたので、端子が端子貫通孔を
貫通したとき粘着性導電材料がその接触部を覆い、端子
とランドの電気的接触がさらに確実となる。また粘着性
導電材料が硬化することで接触状態が振動等により変化
することを防止することができる。
【0032】請求項3の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、粘着性導電材料の上にカバ
ーフィルムを設けてあるので、粘着性導電材料が使用前
に硬化するのを防ぎ、またコンタクトフィルムを重ねる
ことができる。
【0033】請求項4の半導体集積回路素子試験用コン
タクトフィルムにおいては、フィルムの所定位置にフィ
ルムの少なくとも一部を切除する為のミシン目が設けら
れているので、電気的特性試験終了後に半導体集積回路
素子をソケットから取り外すことなくフィルムの張り出
した部分を切除することが可能である。そのため、周辺
の電子部品を遮ることがなくなり、また残置されるフィ
ルムは小さくなるため端子付近で発生するインピーダン
スの乱れや反射は少なく、残置したままでも回路基板を
問題なく使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1の半導体集積回路素子試
験用コンタクトフィルムを半導体集積回路素子およびソ
ケットと共に示す概略斜視図である。
【図2】 図1の半導体集積回路素子試験用コンタクト
フィルムのランド部の部分拡大図である。
【図3】 図1および図2の半導体集積回路素子試験用
コンタクトフィルムの端子貫通孔に端子を挿入した状態
を示す部分拡大図である。
【図4】 この発明の実施例2の半導体集積回路素子試
験用コンタクトフィルムの端子貫通孔に端子を挿入した
状態を示す部分拡大断面図である。
【図5】 この発明の実施例3の半導体集積回路素子試
験用コンタクトフィルムの概略平面図である。
【図6】 この発明の実施例3の半導体集積回路素子試
験用コンタクトフィルムのミシン目の変形例を示す部分
拡大図である。
【図7】 従来の半導体集積回路素子試験用コンタクト
フィルムの平面図である。
【図8】 従来の半導体集積回路素子試験用コンタクト
フィルムを半導体集積回路素子およびソケットと共に示
す図である。
【符号の説明】
1 フィルム、3 配線パターン、4 プローブ接触
部、5 半導体集積回路素子、6 端子、7 ソケッ
ト、10 端子貫通孔(切れ目)、11,13 ミシン
目、12 粘着性導電材料、14 フィルムの張り出し
部分、15 フィルムの残置部分、22 ランド。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の端子を有する半導体集積回路素子
    とそのソケットとの間、又は、多数の端子を有するソケ
    ットと回路基板との間に挟んで電気的特性試験時に使用
    する半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルムであ
    って、可撓性で絶縁性のフィルムと、前記フィルム上に
    設けられ、前記半導体集積回路素子又は前記ソケットの
    端子に対応して配列され、前記端子が貫通すべき切れ目
    を有する端子貫通孔を備えた導電性のランドと、前記フ
    ィルム上面の前記半導体集積回路素子又は半導体集積回
    路素子用ソケットの外周よりも外側の部分に設置された
    プローブ接触部と、前記フィルム上に設けられ、前記ラ
    ンドと前記プローブ接触部との間に延びた配線パターン
    とを備えた半導体集積回路素子試験用コンタクトフィル
    ム。
  2. 【請求項2】 前記ランドに備わる前記端子貫通孔上に
    粘着性導電材料を設けた請求項1記載の半導体集積回路
    素子試験用コンタクトフィルム。
  3. 【請求項3】 前記粘着性導電材料の上にカバーフィル
    ムを設けた請求項2記載の半導体集積回路素子試験用コ
    ンタクトフィルム。
  4. 【請求項4】 前記フィルムの所定位置に前記フィルム
    の少なくとも一部を切除する為のミシン目が設けられた
    請求項1ないし3のいずれかに記載の半導体集積回路素
    子試験用コンタクトフィルム。
JP6161523A 1994-07-13 1994-07-13 半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム Pending JPH0831888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6161523A JPH0831888A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6161523A JPH0831888A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0831888A true JPH0831888A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15736708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6161523A Pending JPH0831888A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831888A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661247B2 (en) 1997-09-19 2003-12-09 Fujitsu Limited Semiconductor testing device
JP2006155571A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Lintec Corp Icタグ
US20120001340A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 General Electric Company Method and system for alignment of integrated circuits

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661247B2 (en) 1997-09-19 2003-12-09 Fujitsu Limited Semiconductor testing device
US7161370B2 (en) 1997-09-19 2007-01-09 Fujitsu Limited Semiconductor testing device
JP2006155571A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Lintec Corp Icタグ
JP4675184B2 (ja) * 2004-10-29 2011-04-20 リンテック株式会社 Icタグ
US20120001340A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 General Electric Company Method and system for alignment of integrated circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100197314B1 (ko) 매립된 테스트 회로 및 그 제조방법
US6777622B2 (en) Wiring boards
EP0013562B1 (en) Method of making electronic packages
JPH036626B2 (ja)
JPH10185954A (ja) 検査用ヘッド
US4963821A (en) Probe and method for testing a populated circuit board
JPH0831888A (ja) 半導体集積回路素子試験用コンタクトフィルム
JPH0638463B2 (ja) 電子パッケージ
JPH0451064B2 (ja)
JPH04312938A (ja) フィルムキャリアテ−プ
JP2600745Y2 (ja) 集積回路の検査装置用治具
JP4486248B2 (ja) プローブカード及びその製造方法
JPS5826544Y2 (ja) フレキシブル印刷配線板
JPS6221016Y2 (ja)
JPH0740577B2 (ja) プロ−ブカ−ド
JP3837212B2 (ja) 平板状被検査体のための検査用ヘッド
JP2526672Y2 (ja) プリント配線板
JPH0715116A (ja) プリント配線基板
JP3680398B2 (ja) プリント配線板
JP2778602B2 (ja) 半田ブリッジの検出方法及び装置
JPH03175688A (ja) プリント基板
JP2001343422A (ja) Bgaパッケージの波形観測用フィルム
JP2001185829A (ja) プリント配線基板
JPH04225600A (ja) プリント板ユニットの動作試験器接続方法
JPH0822853A (ja) ピンアサイメント変更用プリント基板