JPH08316580A - 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機 - Google Patents

電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機

Info

Publication number
JPH08316580A
JPH08316580A JP7120248A JP12024895A JPH08316580A JP H08316580 A JPH08316580 A JP H08316580A JP 7120248 A JP7120248 A JP 7120248A JP 12024895 A JP12024895 A JP 12024895A JP H08316580 A JPH08316580 A JP H08316580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
duty
modulator
optical modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7120248A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Imai
啓祐 今井
Setsuo Misaizu
摂夫 美斉津
Mitsuharu Noda
光晴 野田
Hiroshi Yamada
宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7120248A priority Critical patent/JPH08316580A/ja
Priority to US08/570,406 priority patent/US5706117A/en
Priority to DE19600194A priority patent/DE19600194A1/de
Priority to DE19654979A priority patent/DE19654979B4/de
Publication of JPH08316580A publication Critical patent/JPH08316580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/25137Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using pulse shaping at the transmitter, e.g. pre-chirping or dispersion supported transmission [DST]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0157Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using electro-absorption effects, e.g. Franz-Keldysh [FK] effect or quantum confined stark effect [QCSE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は電界吸収型光変調器の駆動回路及び
該光変調器を備えた光送信機に関し、波形劣化を防止し
て長距離伝送を可能にすることを目的とする。 【構成】 キャリア光を出力する光源2と、印加電圧に
応じてキャリア光を吸収することにより強度変調された
信号光を出力する電界吸収型光変調器4と、光源2にお
けるキャリア光の生成が安定な領域に上記印加電圧が入
るように光変調器4にオフセット電圧を与える手段8
と、入力信号を受けこれに対応する変調信号をオフセッ
ト電圧に重畳する手段10とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界吸収型光変調器の駆
動回路及び該光変調器を備えた光送信機に関する。
【0002】光ファイバ通信システムにおいては、変調
速度が増大してきた。レーザダイオードの直接強度変調
では、波長チャーピングが問題である。チャーピング
は、信号光が色分散(波長分散)のある光ファイバを通
過するときに波形の歪みを引き起こす。ファイバ損失の
観点からは、シリカファイバに適用されるのに最も望ま
しい波長は1.55μmである。この波長では、ノーマ
ルなファイバは大体17ps/km/nmの波長分散を
持っている。これは伝送距離を制限する。この問題を避
けるために、外部変調器の使用に対する期待が高まって
いる。
【0003】
【従来の技術】実用的な外部変調器として、LiNbO
3 基板を用いたマッハツェンダ型の光変調器(LN変調
器)が開発された。光源からの一定強度のキャリア光が
LN変調器に供給され、光の干渉を用いたスイッチング
動作によって、強度変調された信号光が得られる。
【0004】しばしば指摘されるLN変調器の欠点は、
比較的大きい駆動電圧が要求されること、動作点を一定
に保つための自動バイアス制御が必要であり装置が大規
模になりがちであること等である。
【0005】これらの欠点に鑑みて、低電力駆動が可能
で小型化に適した外部変調器として、電界吸収型光変調
器(EA変調器)が提案されている。EA変調器は、印
加電圧に応じてキャリア光を吸収することにより、強度
変調された信号光を生成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】実用的なEA変調器
は、半導体積層技術により半導体チップとして提供され
る。この半導体チップは光源としてのレーザダイオード
との一体化が容易であり、これにより極めて小型な光送
信機の実現が可能になる。
【0007】このようなEA変調器の半導体チップとレ
ーザダイオードとの一体化物を含む光送信機が適用され
る光ファイバ通信システムの伝送距離は、EA変調器の
半導体チップにおける残留反射に起因する波長チャーピ
ングで制約される。
【0008】即ち、EA変調器への印加電圧が小さい動
作領域では、レーザダイオードの動作が不安定になり、
波形劣化が生じやすいのである。このような問題を解決
するために、従来は、無反射コーティング(ARコーテ
ィング)を始めとする半導体チップに対する対策がよく
行われている。しかしながら、この種の対策は波形劣化
に対する抜本的な対策になっていないのが現状である。
【0009】よって、本発明の目的は、EA変調器を備
えた光送信機における波形劣化を防止して、長距離伝送
を可能にすることにある。本発明の他の目的は、波形劣
化の防止に適したEA変調器の駆動回路を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によると、駆動電
流を供給され該駆動電流に応じた強度のキャリア光を生
成する光源と、該キャリア光を受け印加電圧に応じて上
記キャリア光を吸収することにより強度変調された信号
光を出力するEA変調器と、上記光源における上記キャ
リア光の生成が安定な領域に上記印加電圧が入るように
上記EA変調器にオフセット電圧を与えるバイアス手段
と、入力信号を受け該入力信号に対応する変調信号を上
記オフセット電圧に重畳する変調信号生成手段とを備え
た光送信機が提供される。
【0011】
【作用】本発明においては、印加電圧に応じてキャリア
光を吸収することにより、強度変調された信号光を生成
するEA変調器を備えた光送信機において、光源におけ
るキャリア光の生成が安定な領域にEA変調器の印加電
圧が入るように、光変調器にオフセット電圧を与えてい
るので、波形劣化が防止され、長距離伝送が可能にな
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って詳
細に説明する。図1は、本発明の光送信機の基本構成を
示すブロック図である。この光送信機は、例えばレーザ
ダイオードからなる光源2と、例えば半導体チップから
なるEA変調器4と、EA変調器4に印加電圧を与える
ための駆動回路6とを有している。
【0013】光源2は、駆動電流を供給されて、駆動電
流に応じた強度のキャリア光を生成する。キャリア光は
EA変調器4に入力される。EA変調器4は、印加電圧
に応じてキャリア光を吸収することにより、強度変調さ
れた信号光を出力する。
【0014】駆動回路6は、バイアス回路8及び変調信
号生成回路10を含む。バイアス回路8は、光源2にお
けるキャリア光の生成が安定な領域にEA変調器4への
印加電圧が入るように、EA変調器4にオフセット電圧
を与える。変調信号生成回路10は、入力信号を受け
て、入力信号に対応する変調信号をオフセット電圧に重
畳する。
【0015】図2は、本発明の実施例を示す光送信機の
ブロック図である。図1の光源2として使用されるレー
ザダイオード12は、正面12A及び背面12Bを有し
ている。レーザダイオード12から出力されるキャリア
光は、正面12Aから放射されるフォワード光14と、
背面12Bから放射されるバックワード光とを含む。
【0016】バックワード光16は、フォトダイオード
(フォトディテクタ)18においてその強度に応じたレ
ベルの電気信号に変換される。そして、フォトダイオー
ド18から出力される電気信号のレベルが一定になるよ
うに、自動パワー制御回路(APC回路)20がレーザ
ダイオード12の駆動電流を制御する。APC回路20
の制御対象は、レーザダイオード12の温度であっても
よい。
【0017】レーザダイオードの正面から放射されたフ
ォワード光14は、EA変調器4において強度変調され
た信号光に変換され、この信号光は光アイソレータ22
を介して光ファイバ24に送出される。尚、符号26は
駆動回路6から供給された信号に基づいてEA変調器4
に印加電圧を生じさせるための終端抵抗を表している。
高速変調に適したマイクロ波に対する終端抵抗のインピ
ーダンスの値は例えば50Ωである。
【0018】フォトダイオード18、レーザダイオード
12、EA変調器4、光アイソレータ22及び終端抵抗
26は、パッケージ28内に収容され、APC回路20
及び駆動回路6は例えば、パッケージ28がマウントさ
れるプリント配線板上に設けられる。
【0019】図3は、図2の光送信機の動作特性を示す
図である。符号30で示される曲線は、EA変調器4か
ら出力される信号光の強度(パワー)POUT とEA変調
器4への印加電圧VEAとの関係を表している。出力パワ
ーPOUT の変化は、印加電圧VEAの変化の二乗に対して
ほぼ比例していることが明らかである。
【0020】EA変調器の従来の一般的な駆動方法にお
いては、破線32で示されるように、出力パワーPOUT
が最大になる値と最小になる値との間で変化する変調信
号がEA変調器に供給され、これにより、破線34で示
されるような強度変調された信号光がEA変調器から出
力される。
【0021】符号36で示される曲線は、図2のAPC
回路20が動作しているときの、レーザダイオード12
の駆動電流ILDとEA変調器4への印加電圧VEAとの関
係を表している。印加電圧VEAの値が小さい動作領域に
おいて、符号36Aで示されるように、レーザダイオー
ドの駆動電流ILDが不安定になっている。
【0022】APC回路20により制御されるレーザダ
イオード12の駆動電流ILDがEA変調器4への印加電
圧VEAの変化に従って変化するという現象は、レーザダ
イオード12から出力されるキャリア光の強度が、EA
変調器4におけるキャリア光の吸収量に従って変化する
ことを意味する。これは、EA変調器4の信号光の出力
端面における反射光がレーザダイオード12に帰還して
いることにより生じていると考えられており、この現象
によりレーザダイオード12の発振にチャーピングが生
じ、波形劣化が引き起こされる。
【0023】そこで、この実施例では、レーザダイオー
ド12におけるキャリア光の生成が不安定な領域36A
を避けてEA変調器4を動作させる。即ち、EA変調器
4にオフセット電圧VOFF を与えておき、このオフセッ
ト電圧VOFF に符号38で示されるような変調信号を重
畳することで、符号40で示されるような強度変調され
た信号光を得るのである。こうすることにより、レーザ
ダイオード12におけるチャーピングを抑制して、信号
光の波形劣化を最小限に抑えることができる。
【0024】次に、上述のようなオフセット電圧をEA
変調器に与えるための駆動回路の幾つかの実施例を説明
する。駆動回路の第1乃至第3実施例に共通の高速変調
を可能にする特徴点は次の3点である。
【0025】(1)バイアス回路8(図1参照)がEA
変調器4に動作的に接続される可変電圧源または可変電
流源を含む。 (2)変調信号生成回路10への入力信号は、第1の信
号と、この第1の信号の反転信号としての第2の信号と
からなる。
【0026】(3)変調信号生成回路10は、第1及び
第2の信号がそれぞれ供給される第1及び第2ポート並
びにEA変調器4に動作的に接続される出力ポートを有
するスイッチング素子の差動対と、この差動対に動作的
に接続される定電流源とを含む。具体的には以下の通り
である。
【0027】図4は駆動回路の第1実施例を示す回路図
である。EA変調器4は、ダイオード特性を有する半導
体チップからなり、そのアノード及びカソード間には終
端抵抗26が接続される。
【0028】EA変調器4のカソードは接地され、アノ
ードはインダクタ42を介して可変電圧源44のマイナ
ス端子に接続される。可変電圧源44のプラス端子は接
地される。
【0029】差動対をなすFET(電界効果トランジス
タ)46及び48のそれぞれのゲートは、第1の信号の
入力端子50と第2の信号の入力端子52とに接続され
ている。FET46及び48のそれぞれのソースは定電
流源54に接続される。
【0030】FET46のドレインは抵抗56を介して
接地され、FET48のドレインはEA変調器4のアノ
ードに接続される。この回路によると、可変電圧源44
によって、EA変調器4に与えられるオフセット電圧を
調整することができる。また、端子50及び52にそれ
ぞれ供給される第1及び第2の入力信号のレベル差に対
応して「ハイ」及び「ロー」となる変調信号を、FET
48のドレインの電位としてオフセット電圧に重畳する
ことができる。尚、この場合における図3のVEA軸は右
側がマイナスである。
【0031】図5は駆動回路の第2実施例を示す回路図
である。この回路は、図4の第1実施例と対比して、差
動対の出力レベルのオフセット用(差動対のバイアス調
整用)の可変電圧源58を採用し、これに伴いFET4
8のドレインとEA変調器4のアノードとをキャパシタ
60により交流結合している点で特徴づけられる。可変
電圧源58のプラス端子は接地され、マイナス端子はイ
ンダクタ62を介してFET48のドレインに接続され
る。
【0032】図6は駆動回路の第3実施例を示す回路図
である。この回路は、図5の第2実施例と対比して、F
ET64を含むゲート接地回路が付加されている点で特
徴づけられる。
【0033】FET64のソースはFET48のドレイ
ンに接続され、FET64のゲートは定電圧源66のマ
イナス端子に接続される。低電圧源66のプラス端子は
接地される。
【0034】そして、FET64のドレインの電位変化
として得られる変調信号がキャパシタ60を介してオフ
セット電圧に重畳される。このようなゲート接地回路を
採用することによって、FET46及び48のドレイン
/ソース間電圧を小さくすることができる。
【0035】尚、駆動回路の第1乃至第3実施例におい
ては、定電流源54が流す電流の大きさ等によって、オ
フセット電圧に重畳される変調信号の振幅を調整するこ
とができる。
【0036】図7は駆動回路の第4実施例を示すブロッ
ク図である。この実施例では、駆動回路6は、EA変調
器4に与えるオフセット電圧を調整するための制御端子
68を有している。符号70は駆動回路6への入力信号
の入力端子である。
【0037】また、EA変調器4と直列に電流検出用の
抵抗72を設け、キャリア光の吸収によりEA変調器4
に生じる電流の平均値を検出するようにしている。その
ために、EA変調器4と抵抗72の接続点には平均値検
出回路74が接続され、平均値検出回路74の出力は制
御回路76に供給される。
【0038】制御回路76は、検出された平均値が一定
になるようにオフセット電圧を制御するための制御信号
を駆動回路6の制御信号入力端子68に供給する。図8
は、キャリア光の吸収によりEA変調器4に生じる電流
EAと印加電圧V EAとの関係を示す図である。図3によ
り説明した通り、信号光の出力パワーPOU T は印加電圧
EAが変化するのに従って変化する(符号30参照)。
EA変調器4に生じる電流IEAは、信号光の出力パワー
OUT が減少するのに従って、即ち、キャリア光の吸収
量が多くなるのに従って、符号78で示されるように増
大するのである。
【0039】この現象は、ある特定のEA変調器が与え
られると、そのEA変調器に生じる電流IEAと印加電圧
EAとが1対1に対応することを意味する。従って、こ
の電流の平均値を検出し、検出された平均値が一定にな
るようにオフセット電圧を制御することによって、常に
一定条件のオフセット電圧を得ることができるのであ
る。
【0040】図9は本発明に適用可能な変調器集積化レ
ーザダイオード(MI−LD)の構成を示す図である。
このMI−LDは、例えば、GaInAsの多重量子井
戸(MQW)層を含む直接結合導波路構造を有する半導
体チップとして提供される。
【0041】レーザダイオード12は、駆動電流を供給
されるための第1及び第2の端子80及び82を有して
いる。EA変調器4は印加電圧を供給されるための第3
及び第4の端子84及び86を有する半導体チップから
なる。
【0042】レーザダイオード12及びEA変調器4は
一体であり、図示された例では、第2及び第4の端子8
2及び86も一体である。第1及び第3の端子80及び
84にはそれぞれ第1及び第2の個別リード88及び9
0が接続され、第2及び第4の端子82及び86にはコ
モンリード92が接続される。
【0043】尚、符号94で表される矢印は、レーザダ
イオード12から放射されてEA変調器4を透過するフ
ォワード光の進行方向を示している。図10は図9に示
されるMI−LDの等価回路図である。符号L88,L
90及びL92はそれぞれ個別リード88及び90並び
にコモンリード92のインダクタンスを示している。
【0044】また、符号C88及びC90はそれぞれ個
別リード88及び90の寄生容量を示している。図示さ
れた等価回路では、レーザダイオード12及びEA変調
器4のそれぞれのカソードがコモンリード92を介して
接地される。レーザダイオード12のアノードは、個別
リード88を介して駆動電流源96に接続され、EA変
調器4のアノードは、個別リード90を介して変調信号
源98に接続される。
【0045】駆動電流源96は、一定のあるいはAPC
のための制御がなされたDCの駆動電流をレーザダイオ
ード12に流すためのものである。また、変調信号源9
8は、高速な変調信号をEA変調器4に供給するための
ものである。
【0046】図10に示されるようなMI−LDにおい
ては、レーザダイオード12及びEA変調器4のそれぞ
れのカソードとグランドの間にコモンリードによるイン
ダクタンスL92があるために、EA変調器4のみに供
給すべき高周波の変調信号がレーザダイオード12へ漏
れ込んでしまい、レーザダイオード12がこの漏れ込み
信号により微小に変調されることとなる。この微小変調
の結果、レーザダイオード12から放射されるキャリア
光のスペクトルが拡がり、EA変調器4から出力される
信号光に波形歪みが生じ、長距離伝送が困難になる。
【0047】レーザダイオード12への高周波信号の漏
れ込みによるもう1つの重大な問題は、漏れ込んだ高速
信号がレーザダイオード12の個別リード88に影響を
与えることである。即ち、コモンリードのインダクタン
スL88及びキャパシタンスC88において共振が生
じ、その結果信号光の波形劣化が生じるのである。
【0048】これらの問題に対処するためのMI−LD
の構成を図11及び図12により説明する。図11は、
改良されたMI−LDの第1実施例を示す等価回路図で
ある。このMI−LDは、レーザダイオード12と並列
にキャパシタ100を接続している点で特徴づけられ
る。この構成によると、レーザダイオード12の側に漏
れ込んできた高周波信号をキャパシタ100によってバ
イパスさせることができるので、レーザダイオード12
から放射されるキャリア光のスペクトル拡がりを抑制す
ることができ、EA変調器4から出力される信号光の波
形を改善することができる。
【0049】図12は、改良されたMI−LDの第2実
施例を示す等価回路図である。このMI−LDは、レー
ザダイオード12の個別リード88とグランドとの間に
抵抗102及びキャパシタ104を直列に設けている点
で特徴づけられる。
【0050】抵抗102及びキャパシタ104は、例え
ば図2のパッケージに設けられる図示しないLDバイア
ス電流入力端子とグランドとの間に接続される。このよ
うな抵抗102及びキャパシタ104を用いることによ
って、レーザダイオード12の個別リード88を含む共
振回路の共振周波数を、信号成分の影響を受けない領
域、例えば低域にずらすことができ、加えて共振のQ値
を下げることができ、信号光の波形を改善することがで
きる。
【0051】このように、本発明によると、信号光の波
形を改善することを目的として、図11または図12に
示されるようなMI−LDを有する光送信機が提供され
る。即ち、本発明のある側面によると、駆動電流を供給
されるための第1及び第2の端子を有し、該駆動電流に
応じた強度のキャリア光を生成するレーザダイオード
と、該レーザダイオードと一体に設けられる半導体チッ
プからなり、第3及び第4の端子を有し、該第3及び第
4の端子間に供給される印加電圧に応じて上記キャリア
光を吸収することにより強度変調された信号光を出力す
る電界吸収型の光変調器と、上記第1及び第3の端子に
それぞれ接続される第1及び第2の個別リードと、上記
第2及び第4の端子に接続されるコモンリードと、上記
第1及び第2の端子間に接続されるキャパシタとを備え
た光送信機が提供される。
【0052】また、本発明のある側面によると、駆動電
流を供給されるための第1及び第2の端子を有し、該駆
動電流に応じた強度のキャリア光を生成するレーザダイ
オードと、該レーザダイオードと一体に設けられる半導
体チップからなり、第3及び第4の端子を有し、該第3
及び第4の端子間に供給される印加電圧に応じて上記キ
ャリア光を吸収することにより強度変調された信号光を
出力する電界吸収型の光変調器と、上記第1及び第3の
端子にそれぞれ接続される第1及び第2の個別リード
と、上記第2及び第4の端子をグランドと接続するため
のコモンリードと、上記第1の個別リードとグランドと
の間に直列に設けられる抵抗及びキャパシタとを備えた
光送信機が提供される。
【0053】図13は、キャリア光源としてのレーザダ
イオード12のAPCに特徴を有する光送信機のブロッ
ク図である。図2の実施例においては、レーザダイオー
ド12のバックワード光によりAPCを行うために、バ
ックワード光を受けるためのフォトダイオード18が用
いられている。
【0054】これに対して、本実施例では、バックワー
ド光を受けるためのフォトダイオードを省略して、EA
変調器4に生じる電流の平均値を検出し、この検出され
た平均値が一定になるようにレーザダイオード12の駆
動電流が制御される。具体的には次の通りである。
【0055】図8に示されるグラフから考察すると、図
13の光送信機においてレーザダイオード12から放射
されるキャリア光の強度は、キャリア光の吸収によりE
A変調器4に生じる電流の平均値に反映される。そこ
で、この光送信機においては、図7に示される電流検出
用の抵抗72及び平均値検出回路74が採用されてい
る。
【0056】平均値検出回路74の出力信号は、APC
回路20′に供給される。APC回路20′は、平均値
検出回路74において検出された電流の平均値が一定に
なるように、レーザダイオード12の駆動電流を制御す
る。
【0057】尚、図13の実施例で特徴的なAPCは、
EA変調器4にオフセット電圧が与えられているときだ
けでなく、オフセット電圧が与えられていない場合にお
いても採用可能である。
【0058】ところで、図3の動作特性に関連して説明
したとおり、EA変調器から出力される信号光のパワー
OUT の変化は、EA変調器への印加電圧VEAの変化の
二乗に比例する。このため、入力信号がデジタル信号で
ある場合、例えば図4の実施例においては、ポート50
及び52に供給される入力信号(第1及び第2の入力信
号)のデューティは、FET48のドレインからEA変
調器4のアノードに供給される変調信号のデューティと
等しいのであるが、この変調信号のデューティは、EA
変調器4から出力される信号光のデューティとは異なっ
てしまうのである。
【0059】図14はこのデューティの変化を具体的に
説明するための図である。符号30は図3におけるのと
同様信号光の出力パワーPOUT と印加電圧VEAとの関係
を示す特性曲線である。
【0060】説明を簡単にするために、図4における可
変電圧源44を無視してEA変調器4にはオフセット電
圧が与えられていないものとする。今、変調信号のデュ
ーティが符号106で示されるように100%である場
合、特性曲線30が放物線であることに近因して、信号
光の出力波形におけるデューティは、符号108で示さ
れるように、100%よりも小さくなる。
【0061】ここで、デューティが100%であるとい
うのは、デジタル信号における立ち上がり線と立ち下が
り線のクロスポイントがハイレベルとローレベルの中点
に一致することを意味する。また、デューティが100
%よりも小さいというのは、クロスポイントがロー側に
近いことを意味し、デューティが100%よりも大きい
というのは、クロスポイントがハイ側に近いことを意味
する。
【0062】デューティが100%になるようにシステ
ムが設計されている場合、上述のような信号光の出力波
形におけるデューティの変換は受信感度を劣化させる。
符号110で示されるように、信号光の出力波形におけ
るデューティを100%にするためには、符号112で
示されるように、変調信号のデューティを予め100%
よりも大きくしておくことが要求されるのである。
【0063】次に、信号光の出力波形におけるデューテ
ィを所望の値(例えば100%)にするために予め変調
信号のデューティを任意に設定することができる駆動回
路の幾つかの実施例を説明する。
【0064】図15は本発明が適用される駆動回路の第
5実施例を示す図である。この実施例における特徴点の
一つは、変調信号生成回路10が、FET48のドレイ
ンからEA変調器4のアノードに供給される変調信号の
反転信号を出力するポート114を有している点であ
る。この反転信号は、FET46のドレインの電位変化
として取り出される。
【0065】この駆動回路は、バイアス回路8及び変調
信号生成回路10に加えて、平均値検出回路116、制
御回路118及びデューティ可変回路120を有してい
る。デューティ可変回路120は、参照信号が入力され
るポート120Aと、デジタル入力信号が入力されるポ
ート120Bと、デューティが適当に変換された信号を
出力するポート120C及び120Dとを有している。
【0066】この実施例では、ポート120C及び12
0Dからそれぞれ出力される信号は、変調信号生成回路
10の差動対(FET46及び48)にマッチングさせ
るために、互いに反転信号となっている。デューティ可
変回路120は、ポート120Aに供給される参照信号
のレベルに従って、入力信号のデューティを変化させた
デューティ変換入力信号を生成する。
【0067】平均値検出回路116は、ポート114か
ら出力される反転信号の平均値を検出してこれを制御回
路118に供給する。制御回路118は、平均値検出回
路116で検出された平均値が一定値になるように、デ
ューティ可変回路120のポート120Aに供給される
参照信号を制御する。
【0068】この構成によると、FET48のドレイン
からEA変調器4のアノードに供給される変調信号のデ
ューティとその反転信号のデューティは1対1に対応す
るので、変調信号のデューティを所望の一定値に保つこ
とができる。また、デューティ可変回路120に供給す
る参照信号のレベルを適当に設定しておくことによっ
て、変調信号のデューティを任意に設定することができ
るので、EA変調器4から出力される信号光のデューテ
ィを例えば100%で安定化することができる。
【0069】換言すれば、平均値検出回路116によっ
て検出される平均値の目標は、EA変調器4から出力さ
れる信号光のデューティがデューティ可変回路120に
供給されるデジタル入力信号のデューティに一致するよ
うに設定されるのである。
【0070】尚、入力信号のデューティと信号光のデュ
ーティとが異なることに近因する波形劣化を防止すると
いうこの実施例における思想は、オフセット電圧が与え
られていないEA変調器にも適用可能である。
【0071】即ち、本発明のある側面によると、光源か
らのキャリア光を受け、印加電圧に応じて上記キャリア
光を吸収することにより、強度変調された信号光を出力
する電界吸収型光変調器の駆動回路であって、デジタル
入力信号及び参照信号がそれぞれ供給される第1及び第
2の入力ポートを有し上記参照信号に応じて上記デジタ
ル入力信号のデューティを変化させたデューティ変換入
力信号を生成する手段と、該デューティ変換入力信号に
基づき変調信号を生成し該変調信号を上記印加電圧の変
化として上記光変調器に与えるとともに該変調信号の反
転信号を出力する変調信号生成手段と、該反転信号を受
けその平均値を検出して出力する平均値検出手段と、該
平均値検出手段及び上記第2の入力ポートに動作的に接
続され上記平均値が一定値になるように上記参照信号を
制御する手段とを備えた電界吸収型光変調器の駆動回路
が提供される。
【0072】図16は本発明が適用される駆動回路の第
6実施例を示す図である。平均値検出回路74は、キャ
リア光の吸収によりEA変調器4に生じる電流の平均値
を検出して出力する。
【0073】デューティ可変回路120′は、ポート1
20Aに入力される参照信号に従って、ポート120B
に入力されるデジタル入力信号のデューティを変化させ
たデューティ変換入力信号を生成して、これをポート1
20Eから変調信号生成回路10へ供給する。
【0074】制御回路122は、平均値検出回路74で
検出された平均値が一定の目標値になるように、デュー
ティ可変回路120′のポート120Aに供給される参
照信号を制御する。この目標値は、望ましくは、EA変
調器4から出力される信号光のデューティがデューティ
可変回路120′のポート120Bに供給されるデジタ
ル入力信号のデューティに一致するように設定される。
【0075】図17は、図16の駆動回路の動作原理を
説明するための図である。符号30の曲線は、EA変調
器4における信号光の出力パワーPOUT と印加電圧VEA
との関係を示し、符号78の曲線は、EA変調器4に流
れる電流IEAと印加電圧VEAとの関係を示す(図8参
照)。
【0076】符号124で示されるように、信号光のデ
ューティが100%である場合には、信号光の平均パワ
ーと特性曲線30に対応して、印加電圧VEAはV1 であ
り、このときにEA変調器4に流れる電流は、特性曲線
78に対応してI1 である。
【0077】符号126で示されるように、信号光のデ
ューティが小さくなると、これに伴って、印加電圧VEA
及び電流IEAはそれぞれV2 及びI2 に変化する。よっ
て、信号光のデューティを例えば100%で一定にしよ
うとする場合には、平均値検出回路74(図16参照)
で検出されるEA変調器4の電流の平均値がI1 となる
ような制御を行えばよいのである。
【0078】図16の実施例では、バイアス回路8がE
A変調器4にオフセット電圧を与えているが、図17の
原理に従う制御は、オフセット電圧が与えられていない
EA変調器にも適用可能である。
【0079】即ち、本発明のある側面によると、光源か
らのキャリア光を受け、印加電圧に応じて上記キャリア
光を吸収することにより、強度変調された信号光を出力
する電界吸収型光変調器の駆動回路であって、デジタル
入力信号及び参照信号がそれぞれ供給される第1及び第
2の入力ポートを有し上記参照信号に応じて上記デジタ
ル入力信号のデューティを変化させたデューティ変換入
力信号を生成する手段と、該デューティ変換入力信号に
基づき変調信号を生成し該変調信号を上記印加電圧の変
化として上記光変調器に与える変調信号生成手段と、上
記キャリア光の吸収により上記光変調器に生じる電流の
平均値を検出して出力する平均値検出手段と、該平均値
検出手段及び上記第2の入力ポートに動作的に接続され
上記平均値が一定値になるように上記参照信号を制御す
る手段とを備えた電界吸収型光変調器の駆動回路が提供
される。
【0080】図18はFET(電界効果トランジスタ)
の動作特性を用いた変調信号生成回路を示す図である。
ここでは、デューティ可変回路を用いることなしに信号
光のデューティを入力信号のデューティに一致させるこ
とができる。
【0081】この実施例では、変調信号生成回路は、F
ET128を有するソース接地回路を含む。FET12
8のゲートは、デジタル入力信号が供給されるポート1
30に接続され、ドレインは、EA変調器4と終端抵抗
26との接続点に接続される。また、FET128のソ
ースは電源線VSSに接続される。
【0082】図19は図18の変調信号生成回路の動作
原理の説明図である。符号134は、FET128のド
レイン電流ID とゲート/ソース間電圧VGSとの関係を
表す特性曲線である。
【0083】FETにおいては、ドレイン電流の変化は
ゲート/ソース間電圧の変化の二乗にほぼ比例すること
が知られている。今、ポート130からFET128の
ゲートに供給されるデジタル信号のデューティが符号1
36で示されるように100%であるとすると、特性曲
線134に従って、FET128の出力電流波形におけ
るデューティは、符号138で示されるように100%
よりも小さくなる。
【0084】EA変調器4のアノードからFET128
のドレインに流れ込む電流をIとすると、出力電流波形
138においては、電流値は0とIの間で変化すること
になり、これに伴い、EA変調器4への印加電圧は0と
−IRとの間で変化することになる。ここで、Rは終端
抵抗26の抵抗値である。
【0085】従って、FET128の出力電圧波形は符
号140で示されるようになり、そのデューティは10
0%よりも大きくなる。FET128の出力電圧の変化
はEA変調器4に供給される変調信号であるから、その
デューティが100%よりも大きいと、EA変調器4の
特性曲線30に従って、得られる信号光の出力波形は符
号142で示されるようになり、そのデューティはほぼ
元の100%に戻るのである。
【0086】図18においては、変調信号生成回路のみ
を示したが、EA変調器4にオフセット電圧を与えるた
めのバイアス回路をこれまでの実施例と同じように付加
してもよい。
【0087】このように、本発明のある側面によると、
光源からのキャリア光を受け、印加電圧に応じて上記キ
ャリア光を吸収することにより、強度変調された信号光
を出力する電界吸収型光変調器の駆動回路であって、上
記光変調器に接続されてその電圧降下により上記印加電
圧を生じさせる終端抵抗と、そのゲートにはデジタル入
力信号が供給されそのドレインは上記光変調器及び上記
終端抵抗に動作的に接続される電界効果トランジスタを
有するソース接地回路とを備え、上記電界効果トランジ
スタにおけるドレイン電流とゲート/ソース間電圧との
関係を表す特性は、上記光変調器における光出力と印加
電圧との関係を表す特性とほぼ逆である電界吸収型光変
調器の駆動回路が提供される。
【0088】図20は直接変調が適用される光送信機の
ブロック図である。光源としてのレーザダイオード14
6には、駆動回路148から、バイアス電流に変調信号
を重畳してなる駆動電流が供給される。変調信号はポー
ト149から駆動回路148に供給される入力信号に基
づいて生成される。
【0089】レーザダイオード146から出力された強
度変調された信号光は、電界吸収型光素子(例えばEA
変調器)150を通過して、図示しない光伝送路に送出
される。
【0090】信号光の吸収により電界吸収型光素子15
0に生じる電流のピーク値及び平均値をそれぞれ検出す
るために、ピーク検出回路152及び平均値検出回路1
54が設けられている。
【0091】演算回路156は、検出されたピーク値及
び平均値に基づく演算を行って、信号光の波形が安定に
なるようにその演算結果をレーザダイオード146の駆
動電流に帰還する。
【0092】電界吸収型光素子150のアノードは抵抗
158の第1端に接続され、抵抗158の第2端はイン
ダクタ160を介して定電圧源162のマイナス端子に
接続される。定電圧源162のプラス端子は接地され
る。抵抗158とインダクタ160の接続点とグランド
との間にはキャパシタ164が設けられている。
【0093】ピーク検出回路152及び平均値検出回路
154には、電界吸収型光素子150のアノードの電位
変化が供給される。演算回路156における演算は、望
ましくは、平均値検出回路154で検出される平均値の
2倍の値とピーク検出回路152で検出されるピーク値
との差を求めることを含む。
【0094】この構成によると、光出力波形の上下対称
性、消光比を一定に保ち、且つ振幅を一定に制御するこ
とが可能になる。尚、図20の光送信機における動作原
理の詳細は、特開平6−164049号公報によってよ
く知られている光出力波形安定化回路の動作原理に準じ
て容易に理解することができるので、その説明は省略す
る。
【0095】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
電界吸収型光変調器を備えた光送信機における波形劣化
を防止して長距離伝送が可能になるという効果が生じ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光送信機の基本構成を示すブロック図
である。
【図2】本発明の実施例を示す光送信機のブロック図で
ある。
【図3】図2の光送信機の動作特性を示す図である。
【図4】駆動回路の第1実施例を示す回路図である。
【図5】駆動回路の第2実施例を示す回路図である。
【図6】駆動回路の第3実施例を示す回路図である。
【図7】駆動回路の第4実施例を示す図である。
【図8】EA変調器に生じる電流と印加電圧の関係を示
す図である。
【図9】MI−LD(変調器集積化レーザダイオード)
の構成を示す図である。
【図10】MI−LDの等価回路図である。
【図11】改良されたMI−LDの第1実施例を示す等
価回路図である。
【図12】改良されたMI−LDの第2実施例を示す等
価回路図である。
【図13】APCに特徴を有する光送信機のブロック図
である。
【図14】入力信号と信号光の間でのデューティの変化
の説明図である。
【図15】駆動回路の第5実施例を示す図である。
【図16】駆動回路の第6実施例を示す図である。
【図17】図16における動作原理の説明図である。
【図18】FETの動作特性を用いた変調信号生成回路
を示す図である。
【図19】図18における動作原理の説明図である。
【図20】直接変調が適用される光送信機のブロック図
である。
【符号の説明】
2 光源 4 電界吸収型光変調器 6 駆動回路 8 バイアス回路 10 変調信号生成回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 光晴 栃木県小山市城東3丁目28番1号 富士通 ディジタル・テクノロジ株式会社内 (72)発明者 山田 宏 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動電流を供給され該駆動電流に応じた
    強度のキャリア光を生成する光源と、 該キャリア光を受け印加電圧に応じて上記キャリア光を
    吸収することにより強度変調された信号光を出力する電
    界吸収型光変調器と、 上記光源における上記キャリア光の生成が安定な領域に
    上記印加電圧が入るように上記光変調器にオフセット電
    圧を与えるバイアス手段と、 入力信号を受け該入力信号に対応する変調信号を上記オ
    フセット電圧に重畳する変調信号生成手段とを備えた光
    送信機。
  2. 【請求項2】 上記光源はレーザダイオードである請求
    項1に記載の光送信機。
  3. 【請求項3】 上記レーザダイオードは正面及び背面を
    有し、 上記キャリア光は上記正面から放射されるフォワード光
    と上記背面から放射されるバックワード光とからなり、 上記バックワード光を受けその強度に応じたレベルの電
    気信号を出力するフォトディテクタと、 該電気信号のレベルが一定になるように上記駆動電流を
    制御する手段とをさらに備えた請求項2に記載の光送信
    機。
  4. 【請求項4】 上記バイアス手段は、上記光変調器に動
    作的に接続される可変電流源を含み、 上記入力信号は、第1の信号と該第1の信号の反転信号
    としての第2の信号とからなり、 上記変調信号生成手段は、上記第1及び第2の信号がそ
    れぞれ供給される第1及び第2ポート並びに上記光変調
    器に動作的に接続される出力ポートを有するスイッチン
    グ素子の差動対と、該差動対に動作的に接続される定電
    流源とを含む請求項1に記載の光送信機。
  5. 【請求項5】 上記バイアス手段は、 上記キャリア光の吸収により上記光変調器に生じる電流
    の平均値を検出する手段と、 該検出された平均値が一定になるように上記オフセット
    電圧を制御する手段とを含む請求項1に記載の光送信
    機。
  6. 【請求項6】 上記光源は上記駆動電流を供給されるた
    めの第1及び第2の端子を有するレーザダイオードから
    なり、 上記光変調器は上記印加電圧を供給されるための第3及
    び第4の端子を有する半導体チップからなり、 該レーザダイオード及び該半導体チップは一体であり、 上記第1及び第3の端子にそれぞれ接続される第1及び
    第2の個別リードと、 上記第2及び第4の端子に接続されるコモンリードと、 上記第1及び第2の端子間に接続されるキャパシタとを
    さらに備えた請求項1に記載の光送信機。
  7. 【請求項7】 駆動電流を供給されるための第1及び第
    2の端子を有し、該駆動電流に応じた強度のキャリア光
    を生成するレーザダイオードと、 該レーザダイオードと一体に設けられる半導体チップか
    らなり、第3及び第4の端子を有し、該第3及び第4の
    端子間に供給される印加電圧に応じて上記キャリア光を
    吸収することにより強度変調された信号光を出力する電
    界吸収型の光変調器と、 上記第1及び第3の端子にそれぞれ接続される第1及び
    第2の個別リードと、 上記第2及び第4の端子に接続されるコモンリードと、 上記第1及び第2の端子間に接続されるキャパシタとを
    備えた光送信機。
  8. 【請求項8】 上記光源は上記駆動電流を供給されるた
    めの第1及び第2の端子を有するレーザダイオードから
    なり、 上記光変調器は上記印加電圧を供給されるための第3及
    び第4の端子を有する半導体チップからなり、 該レーザダイオード及び該半導体チップは一体であり、 上記第1及び第3の端子にそれぞれ接続される第1及び
    第2の個別リードと、 上記第2及び第4の端子をグランドと接続するためのコ
    モンリードと、 上記第1の個別リードとグランドとの間に直列に設けら
    れる抵抗及びキャパシタとをさらに備えた請求項1に記
    載の光送信機。
  9. 【請求項9】 駆動電流を供給されるための第1及び第
    2の端子を有し、該駆動電流に応じた強度のキャリア光
    を生成するレーザダイオードと、 該レーザダイオードと一体に設けられる半導体チップか
    らなり、第3及び第4の端子を有し、該第3及び第4の
    端子間に供給される印加電圧に応じて上記キャリア光を
    吸収することにより強度変調された信号光を出力する電
    界吸収型の光変調器と、 上記第1及び第3の端子にそれぞれ接続される第1及び
    第2の個別リードと、 上記第2及び第4の端子をグランドと接続するためのコ
    モンリードと、 上記第1の個別リードとグランドとの間に直列に設けら
    れる抵抗及びキャパシタとを備えた光送信機。
  10. 【請求項10】 上記キャリア光の吸収により上記光変
    調器に生じる電流の平均値を検出する手段と、 該検出された平均値が一定になるように上記駆動電流を
    制御する手段とをさらに備えた請求項1に記載の光送信
    機。
  11. 【請求項11】 上記入力信号はデジタル入力信号であ
    り、 上記変調信号生成手段は上記変調信号の反転信号を出力
    する反転信号出力ポートを有し、 参照信号入力ポートを有し該ポートに供給される参照信
    号に応じて上記デジタル入力信号のデューティを変化さ
    せたデューティ変換入力信号を生成して上記変調信号生
    成手段に供給する手段と、 上記反転信号出力ポートに動作的に接続され上記反転信
    号の平均値を検出して出力する平均値検出手段と、 該平均値検出手段及び上記参照信号入力ポートに動作的
    に接続され上記平均値が一定値になるように上記参照信
    号を制御する手段とをさらに備えた請求項1に記載の光
    送信機。
  12. 【請求項12】 上記一定値は、上記信号光のデューテ
    ィが上記デジタル入力信号のデューティに一致するよう
    に設定される請求項11に記載の光送信機。
  13. 【請求項13】 光源からのキャリア光を受け、印加電
    圧に応じて上記キャリア光を吸収することにより、強度
    変調された信号光を出力する電界吸収型光変調器の駆動
    回路であって、 デジタル入力信号及び参照信号がそれぞれ供給される第
    1及び第2の入力ポートを有し上記参照信号に応じて上
    記デジタル入力信号のデューティを変化させたデューテ
    ィ変換入力信号を生成する手段と、 該デューティ変換入力信号に基づき変調信号を生成し該
    変調信号を上記印加電圧の変化として上記光変調器に与
    えるとともに該変調信号の反転信号を出力する変調信号
    生成手段と、 該反転信号を受けその平均値を検出して出力する平均値
    検出手段と、 該平均値検出手段及び上記第2の入力ポートに動作的に
    接続され上記平均値が一定値になるように上記参照信号
    を制御する手段とを備えた電界吸収型光変調器の駆動回
    路。
  14. 【請求項14】 上記一定値は、上記信号光のデューテ
    ィが上記デジタル入力信号のデューティに一致するよう
    に設定される請求項13に記載の電界吸収型光変調器の
    駆動回路。
  15. 【請求項15】 上記入力信号はデジタル入力信号であ
    り、 上記キャリア光の吸収により上記光変調器に生じる電流
    の平均値を検出して出力する平均値検出手段と、 参照信号入力ポートを有し該ポートに供給される参照信
    号に応じて上記デジタル入力信号のデューティを変化さ
    せたデューティ変換入力信号を生成して上記変調信号生
    成手段に供給する手段と、 上記平均値検出手段及び上記参照信号入力ポートに動作
    的に接続され上記平均値が一定値になるように上記参照
    信号を制御する手段とをさらに備えた請求項1に記載の
    光送信機。
  16. 【請求項16】 上記一定値は、上記信号光のデューテ
    ィが上記デジタル入力信号のデューティに一致するよう
    に設定される請求項15に記載の光送信機。
  17. 【請求項17】 光源からのキャリア光を受け、印加電
    圧に応じて上記キャリア光を吸収することにより、強度
    変調された信号光を出力する電界吸収型光変調器の駆動
    回路であって、 デジタル入力信号及び参照信号がそれぞれ供給される第
    1及び第2の入力ポートを有し上記参照信号に応じて上
    記デジタル入力信号のデューティを変化させたデューテ
    ィ変換入力信号を生成する手段と、 該デューティ変換入力信号に基づき変調信号を生成し該
    変調信号を上記印加電圧の変化として上記光変調器に与
    える変調信号生成手段と、 上記キャリア光の吸収により上記光変調器に生じる電流
    の平均値を検出して出力する平均値検出手段と、 該平均値検出手段及び上記第2の入力ポートに動作的に
    接続され上記平均値が一定値になるように上記参照信号
    を制御する手段とを備えた電界吸収型光変調器の駆動回
    路。
  18. 【請求項18】 上記一定値は、上記信号光のデューテ
    ィが上記デジタル入力信号のデューティに一致するよう
    に設定される請求項17に記載の電界吸収型光変調機の
    駆動回路。
  19. 【請求項19】 上記変調信号生成手段は、そのゲート
    には上記入力信号が供給されそのドレインは上記光変調
    器に動作的に接続される電界効果トランジスタを有する
    ソース接地回路を含む請求項1に記載の光送信機。
  20. 【請求項20】 光源からのキャリア光を受け、印加電
    圧に応じて上記キャリア光を吸収することにより、強度
    変調された信号光を出力する電界吸収型光変調器の駆動
    回路であって、 上記光変調器に接続されてその電圧降下により上記印加
    電圧を生じさせる終端抵抗と、 そのゲートにはデジタル入力信号が供給されそのドレイ
    ンは上記光変調器及び上記終端抵抗に動作的に接続され
    る電界効果トランジスタを有するソース接地回路とを備
    え、 上記電界効果トランジスタにおけるドレイン電流とゲー
    ト/ソース間電圧との関係を表す特性は、上記光変調器
    における光出力と印加電圧との関係を表す特性とほぼ逆
    である電界吸収型光変調器の駆動回路。
  21. 【請求項21】 光源と、 該光源から強度変調された信号光が出力されるように該
    光源に駆動電流を供給する手段と、 上記信号光が通過する電界吸収型光素子と、 上記信号光の吸収により上記電界吸収型光素子に生じる
    電流のピーク値及び平均値をそれぞれ検出するピーク値
    検出手段及び平均値検出手段と、 該検出されたピーク値及び平均値に基づく演算を行って
    上記信号光の波形が安定になるようにその演算結果を上
    記駆動電流に帰還する手段とを備えた光送信機。
  22. 【請求項22】 上記演算は、上記平均値の2倍の値と
    上記ピーク値との差を求めることを含む請求項21に記
    載の光送信機。
JP7120248A 1995-05-18 1995-05-18 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機 Pending JPH08316580A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120248A JPH08316580A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機
US08/570,406 US5706117A (en) 1995-05-18 1995-12-11 Drive circuit for electro-absorption optical modulator and optical transmitter including the optical modulator
DE19600194A DE19600194A1 (de) 1995-05-18 1996-01-04 Antriebsschaltung für einen optischen Elektroabsorptionsmodulator und optischer Sender mit dem optischen Modulator
DE19654979A DE19654979B4 (de) 1995-05-18 1996-01-04 Treiberschaltung für einen optischen Elektroabsorptionsmodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120248A JPH08316580A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316580A true JPH08316580A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14781508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120248A Pending JPH08316580A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5706117A (ja)
JP (1) JPH08316580A (ja)
DE (1) DE19600194A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930022A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 Fujitsu Limited Driving circuit for electro-absorption optical modulator
JP2000059317A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 光送信器
JP2005234267A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体光モジュール
JP2008078353A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Oki Electric Ind Co Ltd 光送信装置
JP2010147071A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 光送受信器
JP2012080322A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Fujitsu Optical Components Ltd 光送信器及び光伝送装置、並びに光送信器の制御方法
JP2012215662A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Optical Components Ltd 光送信機および光波形補償方法
JP2013097218A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Anritsu Corp 電界吸収型光変調器の駆動回路
JP2014160176A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 駆動回路
JP2014178688A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Emcore Corp 光変調器製造及び動作方法
JP5945034B1 (ja) * 2015-05-22 2016-07-05 日本電信電話株式会社 光スイッチ
WO2017169769A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本電信電話株式会社 ドライバ回路および光送信器
JP2019109342A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 日本オクラロ株式会社 光送信サブアセンブリ及び光モジュール

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2655508B2 (ja) * 1995-03-07 1997-09-24 日本電気株式会社 光送信回路
FR2734677B1 (fr) * 1995-05-24 1997-06-20 Alcatel Nv Procede d'inscription de donnees binaires sur une onde porteuse, notamment optique, et systeme de transmission utilisant ce procede
JP3583846B2 (ja) * 1995-12-26 2004-11-04 富士通株式会社 光変調器の駆動方法及び装置並びに光通信システム
JP2907185B2 (ja) * 1997-04-18 1999-06-21 日本電気株式会社 光変調器の駆動装置及び変調器集積化光源の駆動装置並びにそれを備えた光通信モジュール及び光通信システム
US5991060A (en) * 1997-07-24 1999-11-23 Lucent Technologies Inc. Automatic power control for a wavelength selective EML module
JP3736953B2 (ja) * 1997-10-20 2006-01-18 富士通株式会社 電界吸収型光変調器の駆動回路及び、これを用いた光送信器
US6108119A (en) * 1998-02-11 2000-08-22 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for monitoring and controlling optical modulator signal quality
JP3333133B2 (ja) * 1998-04-27 2002-10-07 沖電気工業株式会社 光送信器及び光伝送システム
GB2346258A (en) * 1999-01-30 2000-08-02 Mitel Semiconductor Ab Monitoring the light output of surface emitting lasers
JP3828706B2 (ja) * 2000-03-07 2006-10-04 日本オプネクスト株式会社 光送信器及び光伝送システム
WO2001067165A2 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Optium, Inc. Apparatuses and methods for generating optical signals
US6922278B2 (en) 2001-03-30 2005-07-26 Santur Corporation Switched laser array modulation with integral electroabsorption modulator
JP2003037329A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Cable Ltd 光送信器
DE10201103B4 (de) * 2002-01-09 2004-05-13 Infineon Technologies Ag Optoelektronisches Bauelement
JP2003258367A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 光送信器および光モジュール
WO2003098327A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Corning Incorporated Method and apparatus for regulating electroabsorption modulators
US7573928B1 (en) 2003-09-05 2009-08-11 Santur Corporation Semiconductor distributed feedback (DFB) laser array with integrated attenuator
CN100344083C (zh) * 2003-12-19 2007-10-17 青岛海信光电科技股份有限公司 光发射机输出光功率及消光比的控制方法及其控制电路
US7373090B2 (en) * 2004-03-26 2008-05-13 Intel Corporation Modulator driver circuit with selectable on-chip termination
JP2007194365A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信回路
JP2007264313A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp 電界吸収型光変調器、半導体レーザ、トランシーバ、駆動方法、プログラム、記録媒体
US7889771B2 (en) * 2006-07-19 2011-02-15 Asia Optical Co., Inc. Driving device and method
JP5313730B2 (ja) * 2009-03-16 2013-10-09 日本オクラロ株式会社 光送信機及び光送信モジュール
CN101702489B (zh) * 2009-11-05 2011-12-28 中兴通讯股份有限公司 一种电吸收调制激光器的偏置电路及其调试方法
US8509626B2 (en) 2010-12-22 2013-08-13 General Instrument Corporation System and method for reducing mutual leakage between distributed feedback laser and electro-absorption modulator in integrated electro-absorption modulated laser
JP2012151244A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信回路
JP2013076776A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Fujitsu Optical Components Ltd 光送信機、及び波形補償方法
GB2508843A (en) * 2012-12-12 2014-06-18 Univ Manchester A current transformer for measuring current in a conductor
US9197318B1 (en) * 2013-06-07 2015-11-24 Pmc-Sierra Us, Inc. Apparatus and method for modulating a laser beam and sensing the optical power thereof
US9991965B2 (en) * 2014-10-28 2018-06-05 Mellanox Technologies Denmark Aps Driver circuit for an electro-absorption or micro-ring modulator and optical transmitter comprising such driver circuit
US10459259B2 (en) * 2017-01-09 2019-10-29 Maxlinear, Inc. Method and system for electro-absorption modulator drivers in CMOS
JP6998691B2 (ja) * 2017-07-19 2022-01-18 日本ルメンタム株式会社 光送信モジュール
US11594855B2 (en) * 2017-11-02 2023-02-28 Sony Corporation Semiconductor laser drive circuit, method for driving semiconductor laser drive circuit, distance measuring apparatus, and electronic apparatus
WO2019226337A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-28 Google Llc Wavelength drift suppression for burst-mode tunable eml transmitter
US11600965B2 (en) * 2018-05-21 2023-03-07 Google Llc Burst mode laser driving circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69127840T2 (de) * 1990-03-01 1998-03-05 Fujitsu Ltd Optischer Sender
US5003624A (en) * 1990-03-29 1991-03-26 Hughes Aircraft Company Automatic bias controller for electro-optic modulator
JPH0572505A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Fujitsu Ltd 電界吸収型光変調回路
US5394260A (en) * 1992-02-03 1995-02-28 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Optical pulse generator
JPH06164049A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Fujitsu Ltd 光出力波形安定化回路
JPH06230328A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界吸収型光変調器の実装方法
JP2819080B2 (ja) * 1993-03-25 1998-10-30 国際電信電話株式会社 光パルス発生装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930022A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 Fujitsu Limited Driving circuit for electro-absorption optical modulator
JP2000059317A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 光送信器
JP2005234267A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体光モジュール
JP2008078353A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Oki Electric Ind Co Ltd 光送信装置
JP2010147071A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 光送受信器
JP2012080322A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Fujitsu Optical Components Ltd 光送信器及び光伝送装置、並びに光送信器の制御方法
JP2012215662A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Optical Components Ltd 光送信機および光波形補償方法
JP2013097218A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Anritsu Corp 電界吸収型光変調器の駆動回路
JP2014160176A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 駆動回路
JP2014178688A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Emcore Corp 光変調器製造及び動作方法
JP5945034B1 (ja) * 2015-05-22 2016-07-05 日本電信電話株式会社 光スイッチ
JP2016218297A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 日本電信電話株式会社 光スイッチ
WO2017169769A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本電信電話株式会社 ドライバ回路および光送信器
JPWO2017169769A1 (ja) * 2016-03-31 2018-09-20 日本電信電話株式会社 ドライバ回路および光送信器
US10666212B2 (en) 2016-03-31 2020-05-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Driver circuit and optical transmitter
JP2019109342A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 日本オクラロ株式会社 光送信サブアセンブリ及び光モジュール
US11451302B2 (en) 2017-12-18 2022-09-20 Lumentum Japan, Inc. Transmitter optical subassembly and optical module
JP2022160649A (ja) * 2017-12-18 2022-10-19 日本ルメンタム株式会社 光送信サブアセンブリ及び光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US5706117A (en) 1998-01-06
DE19600194A1 (de) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08316580A (ja) 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機
US5706116A (en) Drive circuit optical modulator and optical transmitter
US6362913B2 (en) Optical modulation apparatus and method of controlling optical modulator
US6014392A (en) Drive circuit for electro-absorption modulator and optical transmitter employing the same
US5325225A (en) Method of optical transmission and optical transmitter used in the same
JPH09179079A (ja) 光変調器の駆動方法及び装置並びに光通信システム
US6334004B1 (en) Optical modulator, bias control circuit therefor, and optical transmitter including the optical modulator
US7746909B2 (en) Method and systems for optimizing laser and electro-absorption modulator performance for long-haul optical transmission
US10530484B2 (en) Integrated control loop for linearization and temperature compensation of an electro-absorption modulator
EP0753782B1 (en) Semiconductor optical modulator and driving circuit
US9838135B1 (en) Differential electro-absorption modulator (EAM) driver
US6891651B2 (en) EML transmitter applying band stop filter
US7212691B2 (en) Polarization-shaped duobinary optical transmission apparatus
JP2002299751A (ja) 半導体レーザ装置及びそれを用いた光送信装置。
JP2012244229A (ja) 光送受信器
US6741761B2 (en) Method for achieving improved transmission performance over fiber using a Mach-Zehnder modulator
JP3853411B2 (ja) 半導体レーザモジュール及び半導体レーザモジュールを用いた光通信システム
JP4173392B2 (ja) 光送信器
JP2004061956A (ja) 光送信装置及びその制御方法
JP4054702B2 (ja) 光送信器
US7023890B2 (en) Digital optical sourcing and methods of operating a digital optical source
JP2002350792A (ja) Ea変調器モジュール
JPH09246633A (ja) 光通信用光源装置
Nakamoto et al. 10-Gbit/s single mode fibre transmission using a negative-chirp modulator integrated DFB-LD transmitter and APD receiver
US20040197106A1 (en) Optical transmitter and optical module

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030617