JPH08315491A - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH08315491A
JPH08315491A JP7118599A JP11859995A JPH08315491A JP H08315491 A JPH08315491 A JP H08315491A JP 7118599 A JP7118599 A JP 7118599A JP 11859995 A JP11859995 A JP 11859995A JP H08315491 A JPH08315491 A JP H08315491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
switching
disc
servo
motor servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7118599A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsukihashi
章 月橋
Kazuo Mogi
一夫 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7118599A priority Critical patent/JPH08315491A/ja
Publication of JPH08315491A publication Critical patent/JPH08315491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通常時においてアクセス時間の短縮を図りなが
ら、アクセス動作が頻繁なときにはモータサーボ系の過
熱による悪影響を防止する。 【構成】スピンドルモータ2を制御するモータサーボ回
路3のサーボゲインを高低のレベルに切り換え可能とし
ている。そして、判断手段17によりアクセス制御手段
22によるアクセス動作の頻度が単位時間当りにあらか
じめ設定された所定回数を超えたと判断されたときに切
り換え手段21によりモータサーボ回路3のサーボゲイ
ンを低レベルに切り換えるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ用データ
が線速度一定で記録されたディスクを再生し、ホストコ
ンピュータからの要求に応じてディスクから再生された
所望の再生データを該ホストコンピュータに供給するデ
ィスクプレーヤに関し、特に、アクセス動作によりスピ
ンドルモータの加減速が頻繁に行われた際に該スピンド
ルモータが過熱するのを対策したディスクプレーヤに関
する。
【0002】
【従来の技術】ディスクにコンピュータ用データを記録
し、そのディスクをホストコンピュータのROMとして
活用すべく再生するディスクプレーヤとしては、代表的
なものとしてCD−ROMのディスクプレーヤが知られ
ている。
【0003】このディスクプレーヤにおいては、ホスト
コンピュータからの要求に応じてディスクの再生データ
を該ホストコンピュータに供給する必要がある関係から
ディスクを順次読み出すだけでなくディスクの読み取り
位置をトラックジャンプさせるアクセス動作により頻繁
にディスクの飛び越し再生が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、CD−RO
Mディスクの如く、線速度一定方式のディスクにおいて
ディスクの飛び越し再生を行うべくアクセス動作が行わ
れた場合、ピックアップによるディスク読み取り位置の
径方向の変位に伴ってディスクの適切な回転速度が異な
るので、アクセス動作が行われると、それに伴ってディ
スクを回転させるスピンドルモータの加減速が行われ
る。その為、ホストコンピュータのROMとして活用さ
れるディスクを再生するディスクプレーヤにおいては、
スピンドルモータの加減速が頻繁に行われることにより
該スピンドルモータの発熱が著しく、その熱が伝達され
ることによりディスクが撓み、ディスクの読み取りに悪
影響が及ぼされ、最悪の場合、ディスクの読み取りが不
可能になるという問題があった。
【0005】また、スピンドルモータの加減速が頻繁に
行われると、スピンドルモータを含めて該スピンドルモ
ータを制御するモータサーボ系の過熱が生じ、仮にディ
スクの撓みが発生しなくとも該モータサーボ系が暴走し
てしまうという問題もある。
【0006】これらの問題点を解決するには、スピンド
ルモータを含めてモータサーボ系の温度を検出し、その
温度がある程度上昇したときにモータサーボ系にサーボ
ゲインを低下させることにより該モータサーボ系の発熱
を抑制する方法が考えられるが、この方法においてはモ
ータサーボ系の温度検出手段と、該温度検出手段からの
検出出力をフィードバックしてモータサーボ系のサーボ
ゲインを切り換える手段とを必要とし、回路構成部品の
増加を伴い得策でない。
【0007】本発明は、回路構成部品の増加を抑えた上
で前述の問題点を解決すべくスピンドルモータを含めて
モータサーボ系の過熱を防止せんとすることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスクの読
み取り位置をトラックジャンプさせてアクセス動作を制
御するアクセス制御手段と、該アクセス制御手段による
アクセス動作の頻度が単位時間当りにあらかじめ設定さ
れた所定回数を超えたことを判断する判断手段と、ディ
スクを回転させるスピンドルモータを制御すると共に、
サーボゲインが高低のレベルに切り換え可能なスピンド
ルサーボ回路と、前記判断手段による判断出力に応じて
該スピンドルサーボ回路のサーボゲインのレベルを切り
換える切り換え手段とを備え、該切り換え手段は前記判
断手段によりアクセス制御手段によるアクセス動作の頻
度が単位時間当りにあらかじめ設定された所定回数を超
えたと判断されたときに前記スピンドルサーボ回路のサ
ーボゲインを低レベルに切り換えるように成されてい
る。
【0009】
【作用】本発明は、スピンドルモータを制御するモータ
サーボ系のサーボゲインを切り換え可能とし、該サーボ
ゲインを低レベルに切り換えることにより該モータサー
ボ系の発熱を抑制するようにしている。そして、モータ
サーボ系のサーボゲインの切り換えの条件としてアクセ
ス動作の頻度が単位時間当りにあらかじめ設定された所
定回数を超えたか否かの判断を採用し、スピンドルモー
タを含めてモータサーボ系の発熱が問題となる可能性が
生じる頻度でアクセス動作が行われるときにモータサー
ボ系のサーボゲインを低レベルに切り換えている。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すCD−ROM
ディスク対応のディスクプレーヤの回路ブロック図であ
る。
【0011】図1において、1はCD−ROMディス
ク、2はディスク1を回転駆動するスピンドルモータ、
3は該スピンドルモータ2の駆動制御を行うモータサー
ボ回路である。
【0012】該モータサーボ回路3は高低2種類のレベ
ルのサーボゲインの設定が可能であり、選択的にサーボ
ゲインのレベル切り換えが行われるように成されてい
る。4はディスク1をトレースするレーザー光の読み取
りビームを出射し、ディスク1のデジタル記録信号を読
み出す光ピックアップ、5は該光ピックアップ4から読
み出されるデジタル記録信号のRF信号(高周波信号)
を増幅し、波形整形するRFアンプ、6は該RFアンプ
5を介して光ピックアップ4の出力をフィードバック
し、読み取りビームをディスク1の信号面に合焦させる
フォーカシング制御及び読み取りビームをディスク1の
信号トラックに追従させるトラッキング制御を行うと共
に、光ピックアップ4自体をディスク1の径方向に送る
スレッド送り制御を行うピックアップサーボ回路であ
る。
【0013】7はRFアンプ5を介して得られたデジタ
ル記録信号をオーディオ専用のCD−DAディスクの信
号フォーマットと共通な範囲までデジタル信号処理して
復調するデジタル信号処理回路、8は該デジタル信号処
理回路7によるデジタル信号処理に用いられる第1RA
M、9はモータサーボ回路3及びピックアップサーボ回
路6を制御するサーボ制御マイコンである。
【0014】10はデジタル信号処理回路7による復調
により得られたCD−ROMデータを更にCD−ROM
データに対応したデジタル信号処理を行うことにより同
期検出を行うと共に、CD−ROMデータ独自の誤り検
出及び誤り訂正を行うCD−ROM信号処理回路、11
は外部に接続されるホストコンピュータ12との整合を
行うインターフェース、13は前記CD−ROM信号処
理回路10によるデジタル信号処理に用いられると共
に、ホストコンピュータ12に送出するCD−ROMデ
ータを備蓄するのに用いられる第2RAM、14は前記
CD−ROM信号処理回路10、インターフェース11
及び第2RAM13の制御を行うCD−ROM制御マイ
コンである。
【0015】前記CD−ROM制御マイコン14は、ホ
ストコンピュータ12からの要求命令(コマンド)を解
釈するコマンド解釈手段15と、第2RAM13に対す
るデータの書き込み及び読み出しを管理するRAM管理
手段16と、ホストコンピュータ12からのコマンドが
第2RAM13内に記憶されたデータか否かを判別する
判別手段17と、所定時間を計測するタイマー手段18
と、該タイマー手段18による計測時間内に前記判別手
段17により第2RAM13内に記憶されていないデー
タであると判別された回数を計測するカウンタ手段19
と、該カウンタ手段19により計測されたカウント値が
あらかじめ設定された設定値を超えたことを検出する検
出手段20と、該検出手段20による検出出力によりモ
ータサーボ回路3のサーボゲインのレベルを切り換える
切り換え手段21と、光ピックアップ4によるディスク
の読み取り位置をトラックジャンプさせてアクセス動作
を制御するアクセス制御手段22とを備えている。
【0016】次に図1の動作に付いて説明する。モータ
サーボ回路3は、ディスク1のデジタル記録信号中の最
短パルス幅(3T)未満のパルス幅を無くし、その最短
パルス幅が所定の期間になるようにディスクモータ2を
速度制御し、その上で再生クロックと基準クロックとを
各々分周して位相比較し、スピンドルモータ2に位相サ
ーボをかけてディスク1を所定の線速度一定で駆動す
る。
【0017】光ピックアップ4は、ディスク1に記録さ
れたデジタル記録信号の読み取りを行い、そのデジタル
記録信号はRFアンプ5により増幅され、波形整形され
る。前記RFアンプ5で波形整形されたデジタル記録信
号は、デジタル信号処理回路7によりCD−DAディス
クの信号フォーマットと共通な範囲までデジタル信号処
理されて復調される。
【0018】前記デジタル信号処理回路7による復調に
より得られたCD−ROMデータは、CD−ROM信号
処理回路10により更にCD−ROMデータに対応した
デジタル信号処理が施され、同期検出が行われると共
に、CD−ROMデータ独自の誤り検出及び誤り訂正が
行われる。
【0019】前記CD−ROM信号処理回路10により
デジタル信号処理が施されたCD−ROMデータは、ホ
ストコンピュータ12からのコマンドに応じてインタフ
ェース11を介して該ホストコンピュータ12に送出さ
れる。
【0020】この場合、ホストコンピュータ12からの
コマンドがコマンド解釈手段15により直前に要求され
たCD−ROMデータに連続する順番通りのCD−RO
Mデータを必要とするシーケンシャルリードか、直前に
要求されたCD−ROMデータと離れたディスク位置の
CD−ROMデータを必要とするランダムアクセスリー
ドかが解釈される。そして、必要に応じてアクセス動作
が行われ、第2RAM13に記憶されたCD−ROMデ
ータ、あるいはディスク1の新たな読み出しにより得ら
れるCD−ROMデータがコマンドに応じてホストコン
ピュータ12に送出される。
【0021】次に、CD−ROMデータをホストコンピ
ュータ12に送出する際のCD−ROM制御マイコン1
4の動作に付いてモータサーボ回路3のサーボゲインの
レベル切り換えの制御に関する説明を中心に図2のフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0022】ホストコンピュータ12からCD−ROM
データが必要である旨のコマンドがインタフェース11
を介してCD−ROM制御マイコン14に伝達される
と、図2のフローチャートに示す動作が行われ、タイマ
ー手段18による計時時間T及びカウンタ手段19のカ
ウント値Cの初期設定が行われる(ステップa)。
【0023】また、コマンドがCD−ROM制御マイコ
ン14に伝達されると、そのコマンドがコマンド解釈手
段15により解釈され、実行が行われる(ステップb,
c)。
【0024】そのコマンドの実行の際、判別手段17に
より第2RAM13内に記憶された以外のデータを必要
するか否か、すなわちアクセス動作を必要とするか否か
が判断される(ステップd)。
【0025】アクセス動作が必要であると判断される
と、アクセス制御手段22による制御に応じてアクセス
動作が実行され、それと共にタイマー手段18による計
時時間Tがあらかじめ設定された所定時間mに達したか
否かの検出が検出手段20により検出され(ステップ
e)、該タイマー手段18による計時時間Tが所定時間
mに達していなければ、カウンタ手段19のカウント値
Cが1カウントアップされ(ステップf)、その後、該
カウンタ手段19のカウント値Cがあらかじめ設定され
たカウント値nに達したか否かの検出が検出手段20に
より検出される(ステップg)。
【0026】この場合、タイマー手段18による計時時
間T及びカウンタ手段19のカウント値Cによりアクセ
ス動作の頻度を判断出来るので、前記所定時間m及びカ
ウント値nはスピンドルモータ2を含めてモータサーボ
系の発熱が問題となる可能性が生じる頻度でアクセス動
作が行われたか否かの判断基準となる。
【0027】前記カウンタ手段19のカウント値Cがカ
ウント値nに達していなければ、ステップbのコマンド
入力の待機状態に戻る。一方、前記カウンタ手段19の
カウント値Cがカウント値nに達していれば、切り換え
手段21からの切り換え信号によりモータサーボ回路3
のサーボゲインが低レベルに切り換えられる(ステップ
h)。
【0028】ところで、ステップdによりアクセス動作
が必要でないと判断されると、タイマー手段18による
計時時間Tがあらかじめ設定された所定時間mに達した
か否かの検出が検出手段20により検出され(ステップ
i)、該タイマー手段18による計時時間Tが所定時間
mに達していなければ、ステップbのコマンド入力の待
機状態に戻る。
【0029】一方、前記タイマー手段18による計時時
間Tが所定時間mに達していれば、切り換え手段21か
らの切り換え信号によりモータサーボ回路3のサーボゲ
インが高レベルに切り換えられる(ステップj)。
【0030】また、ステップeによりタイマー手段18
による計時時間Tが所定時間mに達したことが検出され
た場合もステップjの移行し、切り換え手段21からの
切り換え信号によりモータサーボ回路3のサーボゲイン
が高レベルに切り換えられる。
【0031】尚、図2に示すフローチャートの動作処理
工程において、タイマー手段18による計時時間は定期
的に割り込み処理により監視され、ステップe及びステ
ップiによるタイマー手段18による計時時間Tの判断
処理は便宜上図示の動作処理工程中に含ませて示してい
る。
【0032】以上説明したようにアクセス制御手段によ
るアクセス動作の頻度が単位時間当りにあらかじめ設定
された所定回数を超えたか否かの判断に応じてモータサ
ーボ回路のサーボゲインを切り換えるようにしており、
この切り換えを行うとき、アクセス動作の頻度が設定条
件より頻繁で、スピンドルモータ2を含めてモータサー
ボ系の発熱が問題となる可能性が生じる場合はモータサ
ーボ回路3のサーボゲインを低レベルに設定してスピン
ドルモータ2の加減速を低速にし、アクセス動作時間を
犠牲にしてもスピンドルモータ2を含めたモータサーボ
系の発熱を抑制し、該モータサーボ系の過熱による悪影
響を防止している。
【0033】一方、アクセス動作の頻度が設定条件より
頻繁でなく、スピンドルモータ2を含めてモータサーボ
系の発熱が問題とならない場合はモータサーボ回路3の
サーボゲインを高レベルに設定してスピンドルモータ2
の加減速を高速にし、アクセス動作時間の短縮を重視し
ている。
【0034】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明に依れば、スピ
ンドルモータを制御するモータサーボ回路のサーボゲイ
ンを切り換え可能とし、その切り換えの条件としてアク
セス動作の頻度が単位時間当りにあらかじめ設定された
所定回数を超えたか否かの判断を採用しているので、ス
ピンドルモータを含めてモータサーボ系の発熱が問題と
なる可能性が生じる頻度でアクセス動作が行われるとき
にモータサーボ回路のサーボゲインを低レベルに切り換
えることにより該モータサーボ系の過熱による悪影響が
防止出来、ディスクの撓みや該モータサーボ系の暴走を
防止することが出来る。また、前記モータサーボ系の発
熱が問題とならない頻度でアクセス動作が行われるとき
にモータサーボ回路のサーボゲインを高レベルに切り換
えることによりアクセス動作時におけるディスクの加減
速を高速に出来、アクセス時間の短縮が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すCDプレーヤの回路ブ
ロック図である。
【図2】本発明の主要回路の動作処理工程を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
2 スピンドルモータ 3 モータサーボ回路 4 光ピックアップ 7 デジタル信号処理回路 10 CD−ROM信号処理回路 12 ホストコンピュータ 13 第2RAM 17 判別手段 18 タイマー手段 19 カウンタ手段 20 検出手段 21 切り換え手段 22 アクセス制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータ用データが線速度一定で記録
    されたディスクを再生し、ホストコンピュータからの要
    求に応じてディスクから再生された所望の再生データを
    該ホストコンピュータに供給するディスクプレーヤであ
    って、ディスクの読み取り位置をトラックジャンプさせ
    てアクセス動作を制御するアクセス制御手段と、該アク
    セス制御手段によるアクセス動作の頻度が単位時間当り
    にあらかじめ設定された所定回数を超えたことを判断す
    る判断手段と、ディスクを回転させるスピンドルモータ
    を制御すると共に、サーボゲインが高低のレベルに切り
    換え可能なモータサーボ回路と、前記判断手段による判
    断出力に応じて該モータサーボ回路のサーボゲインのレ
    ベルを切り換える切り換え手段とを備え、該切り換え手
    段は前記判断手段によりアクセス制御手段によるアクセ
    ス動作の頻度が単位時間当りにあらかじめ設定された所
    定回数を超えたと判断されたときに前記モータサーボ回
    路のサーボゲインを低レベルに切り換えるように成され
    たディスクプレーヤ。
  2. 【請求項2】先読みした再生データを一時記憶するバッ
    ファメモリを備えるディスクプレーヤであって、前記判
    断手段は、ホストコンピュータからの再生データの要求
    が前記バッファメモリ内に記憶された再生データか否か
    を判別する判別手段と、所定時間を計測するタイマー手
    段と、該タイマー手段による計測時間内に前記判別手段
    により前記バッファメモリ内に記憶されていない再生デ
    ータであると判別された回数を計測するカウンタ手段
    と、該カウンタ手段により計測されたカウント値があら
    かじめ設定された設定値を超えたことを検出する検出手
    段とから成り、該検出手段による検出出力により前記モ
    ータサーボ回路のサーボゲインを低レベルに切り換える
    べく前記切り換え手段を制御するようにしたことを特徴
    とする請求項1記載のディスクプレーヤ。
JP7118599A 1995-05-17 1995-05-17 ディスクプレーヤ Pending JPH08315491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118599A JPH08315491A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118599A JPH08315491A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ディスクプレーヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315491A true JPH08315491A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14740566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7118599A Pending JPH08315491A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317399B1 (en) Disk drive device and method of setting rotational speed thereof
EP0762416B1 (en) Information reading apparatus
JP3430911B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001043606A (ja) 光学情報再生装置のスピンドル・モータの速度を制御するための方法
JPH0850758A (ja) 光ディスク再生装置
KR960025441A (ko) 광 디스크 재생 장치 및 광 디스크 재생 방법
JP3599345B2 (ja) ディスク状情報担体上の情報読取り及び/又は記録用装置
US5574710A (en) Disc reproducing apparatus
JPH08315491A (ja) ディスクプレーヤ
JPH09198820A (ja) ディスクプレーヤ
US6633524B1 (en) Method for controlling rotation of an optical disk during a zone change in a data read out operation
JPH04276366A (ja) ピックアップ駆動装置およびその制御方法
JPH09204741A (ja) ディスク駆動速度制御装置
JPH11328828A (ja) ディスク信号再生装置の回転数制御装置
JP2743848B2 (ja) 再生方法
JP2591509B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2001052426A (ja) ディスクスピード制御装置
JP2580147B2 (ja) ディスク再生装置におけるトラック外れ制御方法
KR100423160B1 (ko) 디브이디 롬의 서보측정 방법
JPH1031863A (ja) 再生装置
JP2640059B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3674544B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0822676A (ja) ディスク再生装置
JPH09161377A (ja) ディスク再生装置
JP2001332018A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees