JPH08305018A - 改良された光重合性組成物 - Google Patents

改良された光重合性組成物

Info

Publication number
JPH08305018A
JPH08305018A JP8112775A JP11277596A JPH08305018A JP H08305018 A JPH08305018 A JP H08305018A JP 8112775 A JP8112775 A JP 8112775A JP 11277596 A JP11277596 A JP 11277596A JP H08305018 A JPH08305018 A JP H08305018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alkyl
ethylenically unsaturated
unsaturated monomers
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8112775A
Other languages
English (en)
Inventor
Wojciech A Wilczak
ボイシェック、エー.ビルシェック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23728891&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08305018(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPH08305018A publication Critical patent/JPH08305018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F3/00Colour separation; Correction of tonal value
    • G03F3/10Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/28Oxygen or compounds releasing free oxygen
    • C08F4/32Organic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/116Redox or dye sensitizer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/134Brightener containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反応性の有る重合性開始剤及び色校正用エレ
メントや印刷板に使用することのできる光重合性組成物
の提供。 【解決手段】 下記A)〜C)を含んでなる光重合性組
成物、及びこのような光重合性組成物を製造する方法。 A)一種、もしくはそれより多いフリーラジカル重合性
のあるエチレン性不飽和モノマー、 B)一種、もしくはそれより多い有機性バインダー、及
び C)酸化アシルホスフィンもしくは酸化ジアシルホスフ
ィンである光開始剤、一種、もしくはそれより多くと、
蛍光増白剤とを組み合わせたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、化学線で処理すると画像を生じる、色校正用
のフィルムや印刷版に有用な改良された光重合性組成物
に関する。
【0002】発明の背景 グラフィックアートの分野に於いては、一組の色分解フ
ィルムを用いて印刷版を作る前にそれらを修正する助け
とする為に、三色もしくはそれ以上の色校正刷りを作る
のが望ましい。この校正刷りは、印刷過程で得られる色
彩品質を再現していなければならない。また校正刷り
は、所望のハーフトーン画像をばらつきなく再現したも
のでなければならない。色校正刷りを目視で試験するこ
とにより、色分解を用いた本機刷りに期待される演色
性、及びカラー画像を最終的に再現するのに用いる印刷
版を作る前に修正しなければならないような色分解の欠
陥が分かる。
【0003】光重合性化合物や光架橋性化合物は、製造
工業に於いて広く用いられている。例えば、塗料、フォ
トレジスト、リソグラフ版およびその他に関連のあるプ
ロセスは、このような化合物に基づくものである。光重
合や光架橋は、例えば“Encyclopedia of Polymer Scie
nce and Engineering"、第4巻、350頁(John Wiley
& Sons, Inc.,ニューヨーク、1986年)、及び同
書、第11巻、187頁(1988年)のような、幾つ
かの概説論文の論題となっている。一般的に光反応性組
成物は、光の作用により重合する(光重合)か、或いは
他のモノマーが存在する場合には架橋する(光架橋)モ
ノマーを含んでいる。これらの組成物が多官能性である
場合には、組成物自身が架橋することもある。このよう
な反応には、通常、光開始剤(もしくは光増感剤)が使
用されるが、必ずしも必要であるというわけではない。
【0004】重合性モノマー、バインダー、及び光開始
剤からなる光重合性混合物は、先行技術に於いて良く知
られている。このような組成物は、米国特許第3,78
2,961号、第3,850,770号、第3,96
0,572号、第4,019,972号、及び第4,2
50,248号各明細書に記載されている。ドイツ特許
DOS2,040,390号、及びフランス特許第1,
520,856号各明細書には、芳香族ケトン、例えば
ベンジルケタール、ベンゾインエーテル、及びベンゾイ
ンエーテルのアルファ−メチロール誘導体、の使用が記
載されている。これらの組成物は感光性が不充分なた
め、通常、非常に長い露光時間が必要とされる。
【0005】感光性を高めるために光開始剤と活性剤と
の特定の組み合わせを含む光重合性モノマーも、当該技
術分野で知られている。このような組み合わせの例は、
カルボニル基を含む開始剤と第三アミンとの組み合わせ
である。相乗効果を示すこのような混合物は、米国特許
第4,054,682号、第4,071,424号、及
び第3,759,807号各明細書に記載されている。
これらの混合物の不利な点は、アミンが、特に塗膜か
ら、ブリーディングしやすいので、保存寿命が比較的短
いということである。
【0006】米国特許第4,292,152号明細書に
は、重合性組成物の感光性を改良するために、酸化アシ
ルホスフィン開始剤を使用することが記載されている。
これらの組成物は、先行技術の組成物よりも早く重合す
る(より感光性がある)。しかしながら、それらの感光
性は、今日のUV硬化画像形成工業に於いて露光時間を
実質的に短縮するのには、未だ充分ではない。
【0007】蛍光増白剤は、米国特許第3,644,3
94号、第2,784,183号、及び第2,563,
493号明細書に教示されているように、フィルムの望
ましくない黄変を少なくするために、ある種の光硬化性
物質に添加剤として使用されている。蛍光増白剤はま
た、米国特許第3,854,950号明細書に記載され
ているように、光硬化性組成物に於けるハレーション効
果を低減させることも分かっている。
【0008】米国特許第5,300,399号明細書に
は、陰画用の色校正用エレメントが教示されている。こ
のエレメントは、(イ)化学線に対して透明な剥離可能
なカバーシート、(ロ)フェノール基を有するポリマー
を含む架橋した層、(ハ)着色剤、高分子バインダー、
重合性モノマー、及び必要ならば光開始剤を含む着色
層、(ニ)フリーラジカル重合性のあるエチレン性不飽
和基を含み、且つ分子量が3,000を越す直鎖の感光
性ポリマー、重合性モノマー、及び必要ならばフリーラ
ジカル光開始剤を含む光接着性層、(ホ)熱可塑性接着
剤層、並びに(ヘ)受容シートを順次含んでなるもので
ある。着色層と光接着性層のうちの少なくとも一層に、
光開始剤が含まれている。
【0009】しかしながら、トップ層を光硬化させて耐
ブロッキング−引掻性を付与するために、出来上がった
校正刷りを化学線でブランケット露光するのが望ましい
ことがある。米国特許第5,300,399号明細書に
教示されている光接着性層は、UV光に曝されると変色
(黄変)することが分かった。
【0010】本発明の目的は、重合性組成物を迅速に架
橋させるための、より反応性のある開始剤を提供するこ
とである。本発明の目的はまた、色校正用エレメントや
印刷版に使用することのできる光重合性組成物を提供す
ることである。本発明の重合性組成物を色校正に用いる
と、UV光に色校正用エレメントを露出した時に生じる
望ましくない変色が軽減される。これらの目的は、驚く
べきことに、蛍光増白剤を酸化アシルホスフィンもしく
は酸化ジアシルホスフィンと共に光開始剤組成物に配合
することにより達成された。先行技術に於いては、蛍光
増白剤がもつ、酸化アシルホスフィンもしくは酸化ジア
シルホスフィン光開始剤上で感光性を高める特性につい
ては示唆されていない。本発明の組成物、及び方法によ
り、蛍光増白剤の入っていない同一の組成物に比べて、
5倍〜10倍高い感光性がもたらされる。
【0011】発明の要約 本発明では、下記1)〜3)を含んでなる光重合性組成
物を製造する。 1)一種、もしくはそれより多いフリーラジカル重合性
のあるエチレン性不飽和モノマー、 2)一種、もしくはそれより多い有機性バインダー、及
び 3)酸化アシルホスフィンもしくは酸化ジアシルホスフ
ィンである光開始剤、一種、もしくはそれより多くと、
蛍光増白剤とを組み合わせたもの。
【0012】本発明はまた、下記1)〜3)を含んでな
る混合物を調製することによる、光重合性組成物の製造
法にも関する。 1)一種、もしくはそれより多いフリーラジカル重合性
のあるエチレン性不飽和モノマー 2)一種、もしくはそれより多い有機性バインダー、及
び 3)酸化アシルホスフィンもしくは酸化ジアシルホスフ
ィンと蛍光増白剤との組み合わせ。
【0013】好ましい態様の詳細な説明 本発明の光重合性組成物に用いるフリーラジカル重合性
のあるエチレン性不飽和モノマーは、好ましくは付加重
合性のある非気体(沸点が大気常圧で100℃より多
い)のエチレン性不飽和有機化合物であって、エチレン
性不飽和末端基を少なくとも一つ、好ましくは少なくと
も二つ、含有し、フリーラジカルにより開始される連鎖
生長付加重合により平均分子量の高いポリマーを形成す
ることのできるものである。最も好ましい化合物は、当
該技術分野で良く知られているように、アクリレートモ
ノマー、もしくはメタクリレートモノマーである。適当
な重合性モノマーの非限定的な例としては、トリエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリプロピレングリコ
ールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、
1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキ
サンジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトール
テトラアクリレート、トリメチロールプロパントリアク
リレート、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタアク
リレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ビ
スフェノールA−エトキシレートジメタクリレート、ト
リメチロールプロパンエトキシレートトリアクリレー
ト、トリメチロールプロパンプロポキシレートトリアク
リレート、及びビスフェノールAジエポキシドジメタク
リレートが挙げられる。
【0014】その他の有用なモノマーには、1994年
4月1日出願の同時係属中の米国特許出願第221,6
76号明細書に記載されているウレタンモノマーがあ
る。これらのモノマーは、イソシアネートと、アクリル
酸もしくはメタアクリル酸と多価アルコールとのハーフ
エステルとの反応により調製できる。またこれらのモノ
マーは、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートの
ようなアクリレートと、2−ヘプチル−3,4−ビス
(9−イソシアネートノニル)−1−ペンチルシクロヘ
キサンとの反応によっても得られる。
【0015】本発明の光重合性組成物に用いるフリーラ
ジカルを遊離させる光開始剤は、酸化アシルホスフィン
もしくは酸化ジアシルホスフィンと、蛍光増白剤とを組
み合わせたものである。本出願と同時出願に係る「背景
色を改良した、ネガ型の剥離現像可能な単シート色校正
方式」と題する整理番号104858の出願明細書に
は、色校正用エレメント、及びその色校正用エレメント
を製造する方法が記載してあるが、この色校正用エレメ
ントは、光開始剤である酸化アシルホスフィンもしくは
酸化ジアシルホスフィンと、蛍光増白剤とを組み合わせ
て含む本発明の光重合性組成物を利用したものである。
驚くべきことに、この組み合わせを色校正用エレメント
のトップ層に用いると、化学線に曝しても実質的に変色
しないばかりか、その下にある層も有害な輻射線から保
護される。
【0016】光開始剤に用いられる酸化アシルホスフィ
ン、及び酸化ジアシルホスフィンは、それぞれ以下の式
I、及び式IIを有する。 ここで、R1 とR6 は、同じであっても異なっていても
よく、炭素数1〜18の枝分かれした、もしくは枝分か
れしていないアルキル、炭素数が5もしくは6の、置換
もしくは非置換シクロアルキル、C1 〜C18アルキルも
しくはC1 〜C18アルコキシ置換、もしくは非置換C6
〜C18アリール、又はSもしくはNを含む五員もしくは
六員複素環ラジカルである。R2 はR1 と同じ意味を持
つか、又はC1 〜C18アルコキシ、C6 〜C18アリール
オキシもしくはアラルコキシ(C6 〜C18アリール,C
1 〜C18アルキル)であり、R1 とR2 は同じであって
も、異なっていても、また共に環を形成していてもよ
い。R3 、R4 及びR5 は、炭素数4〜18の第三アル
キル、炭素数5もしくは6の第三シクロアルキルである
か、或いは、R3 基のカルボニル基と結合している位置
と隣接する少なくとも二つの置換可能な環炭素原子と結
合した置換基A及びBを有する、C6 〜C18シクロアル
キル、C6 〜C18アリール、又はヘテロ原子としてS、
OもしくはNを含む五員もしくは六員複素環ラジカルを
含む。AとBは同じであっも異なっていてもよく、それ
ぞれC1 〜C18アルキル、C1 〜C18アルコキシ、C1
〜C18アルコキシ、C1 〜C18アルキル、C1 〜C18
ルキルチオ、C6 〜C18シクロアルキル、C6 〜C18
リール、もしくはハロゲンである。R3 、R4 及びR5
は同じであっても、異なっていてもよい。
【0017】本発明の光重合性組成物に使用する蛍光増
白剤としては、米国特許第2,784,183号、及び
第3,644,394号各明細書に記載されているもの
が挙げられる。特に好ましい蛍光増白剤は、2,2’−
(チオフェンジイル)−ビス−(t−ブチルベンズオキ
サゾール)、2−(スチビル−4”)−(ナフト−
1’,2’,4,5)−1,2,3−トリアゾール−
2”−スルホン酸フェニルエステル、及び7−(4’−
クロロ−6”−ジエチルアミノ−1’,3’,5’−ト
リアジン−4’−イル)アミノ−3−フェニルクマリン
である。構成単位に、スチルベン、トリアジン、チアゾ
ール、ベンズオキサゾール、クマリン、キサンテン、ト
リアゾール、オキサゾール、チオフェン、もしくはピラ
ゾリンの内の一つ、もしくはそれより多くを含む蛍光増
白剤を、本発明の光重合性組成物に用いる。
【0018】バインダー樹脂として適当なものは、当該
技術分野で良く知られているものであり、その例として
は、スチレン/無水マレイン酸コポリマー及びそれらの
ハーフエステル、アクリルポリマー及びコポリマー、ポ
リアミド、ポリビニルピロリドン、セルロース樹脂、フ
ェノール樹脂、ポリビニルアセタール、ポリビニルアセ
テート及びそれらのコポリマー、並びにそれらの混合物
が挙げられる。
【0019】本発明を実施するにあたっては、一種、も
しくはそれより多いフリーラジカル重合性のあるエチレ
ン性不飽和モノマーを、組成物中の固形分の重量の約5
〜70%の範囲の量で光重合性組成物中に存在させるの
が好ましい。好ましい範囲は約10〜60%であり、よ
り好ましい範囲は約20〜50%である。
【0020】本発明を実施するにあたっては、一種、も
しくはそれより多い有機性のバインダーを、均一な混合
物中で成分を結合させるのに充分な量であって、且つ均
一なフィルムを得るのに充分な量、すなわち組成物中の
固形分の重量の約20〜80%の範囲の量で光重合性組
成物中に存在させるのが好ましい。好ましい範囲は約3
0〜75%であり、より好ましい範囲は約40〜70%
である。
【0021】本発明を実施するにあたっては、一種、も
しくはそれより多い光開始剤を、組成物中の固形分の重
量の約1〜30%の範囲の量で光重合性組成物中に存在
させるのが好ましい。好ましい範囲は約3〜20%であ
り、より好ましい範囲は約5〜15%である。
【0022】
【実施例】以下の非限定的な実施例は、本発明を説明す
るためのものである。
【0023】比較例1 以下の感光性溶液を調製した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェ
ニルホスフィン(BASF社のルシリン TPO)−
1グラム 4. メチルエチルケトン−89グラム
【0024】この溶液を、メイヤー ロッド#12を
用いて厚さ3ミルの透明なポリエステルシート(ICI
社製のメリネックス 505)に塗布し、加熱炉中で
2分間乾燥させて透明なフィルムを得た。このフィルム
を、UGRAターゲットを介して、5kWのランプを取
り付けたテイマー ユニット中で1分間露光し、CP
D(ヘキストセラニーズ社、Encoデイビジョン)色
校正用現像液で現像した。スタウファーのステップウエ
ッジによる、光硬化フィルムのソリッドステップのナン
バーにより、機能光速度を表した。ソリッドステップの
ナンバーは4であった。
【0025】例1 蛍光増白剤(チバ社から入手可能なユービテックス
OB)1gを溶液に添加する以外は、比較例1の手順を
繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェ
ニルホスフィン(BAS F社のルシリン TPO)
−1グラム 4. 2,2’−(2,5−チオフェンジイル)ビス
(t−ブチルベンズオキサゾール)(チバ社のユービテ
ックス OB)−1グラム 5. メチルエチルケトン−88グラム
【0026】比較例1の手順を繰り返した。現像後のフ
ィルムのソリッドステップは10であった。
【0027】例2 ユービテックス OBの代わりに、同量の蛍光増白剤
ハッコール PY−1800(ハッコールケミカル社
から入手可能)、7−(4’−クロロ−6’−ジエチル
アミノ−1’,3’,5’−トリアジン−4’−イル)
アミノ−3−フェニルクマリン、を溶液に添加する以外
は、例1の手順を繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェ
ニルホスフィン(BASF社のルシリン TPO)−
1グラム 4. 7−(4’−クロロ−6’−ジエチルアミノ−
1’,3’,5’−トリアジン−4’−イル)アミノ−
3−フェニルクマリン(ハッコールPY−1800)
−1グラム 5. メチルエチルケトン−88グラム 現像後、ソリッドステップは9であった。
【0028】例3 ハッコール PY−1800の代わりに、同量の蛍光
増白剤7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリンを溶液
に添加する以外は、例2の手順を繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェ
ニルホスフィン(BASF社のルシリン TPO)−
1グラム 4. 7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリン−1グ
ラム 5. メチルエチルケトン−88グラム ソリッドステップは11であった。
【0029】例4 7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリンの代わりに、
同量のイーストブライト OB−1蛍光増白剤(イー
ストマンケミカル社から入手可能)、2,2’−(1,
2−エタンジイルジ−4,1−フェニレン)ビスベンズ
オキサゾール、を溶液に添加する以外は、例3の手順を
繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェ
ニルホスフィン(BASF社のルシリン TPO)−
1グラム 4. 2,2’−(1,2−エタンジイルジ−4,1−
フェニレン)ビスベンズオキサゾール、イーストブライ
OB−1蛍光増白剤(イーストマンケミカル社か
ら入手可能)−1グラム 5. メチルエチルケトン−88グラム ソリッドステップは11であった。
【0030】比較例2 酸化2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホ
スフィン(BASF社から入手可能なルシリン TP
O)の代わりに、同量の酸化ビス(2,6−ジメトキベ
ンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィ
ン(チバ社から入手可能なCGI 403)を溶液に
添加する以外は、比較例1の手順を繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸半エステルコポリマー
樹脂(モンサント社のスクリプトセット 540)−
5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化ビス(2,6−ジメトキベンゾイル)−2,
4,4−トリメチルペンチルホスフィン(チバ社のCG
403)−1グラム 4. メチルエチルケトン−89グラム 露光、及び現像後の物質のソリッドステップは5であっ
た。
【0031】例5 蛍光増白剤(チバ社から入手可能なユービテックス
OB)1グラムを溶液に添加する以外は、比較例2の手
順を繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化ビス(2,6−ジメトキベンゾイル)−2,
4,4−トリメチルペンチルホスフィン(チバ社のCG
403)−1グラム 4. 2,2’−(2,5−チオフェンジイル)ビス
(t−ブチルベンズオキサゾール)(チバ社のユービテ
ックス OB)−1グラム 5. メチルエチルケトン−88グラム 露光、及び現像後の物質のソリッドステップは10であ
った。
【0032】例6 ユービテックス OBの代わりに、同量の蛍光増白剤
ハッコール PY−1800(ハッコールケミカル
(株)から入手可能)、7−(4’−クロロ−6’−ジ
エチルアミノ−1’,3’,5’−トリアジン−4’−
イル)アミノ−3−フェニルクマリン、を溶液に添加す
る以外は、例5の手順を繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化ビス(2,6−ジメトキベンゾイル)−2,
4,4−トリメチルペンチルホスフィン(チバ社のCG
403)−1グラム 4. 7−(4’−クロロ−6’−ジエチルアミノ−
1’,3’,5’−トリアジン−4’−イル)アミノ−
3−フェニルクマリン−1グラム 5. メチルエチルケトン−88グラム 露光、及び現像後の物質のソリッドステップは11であ
った。
【0033】例7 ハッコール PY−1800の代わりに、同量の蛍光
増白剤7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリンを溶液
に添加する以外は、例6の手順を繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化ビス(2,6−ジメトキベンゾイル)−2,
4,4−トリメチルペンチルホスフィン(チバ社のCG
403)−1グラム 4. 7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリン−1グ
ラム 5. メチルエチルケトン−88グラム 露光、及び現像後の物質のソリッドステップは12であ
った。
【0034】例8 7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリンの代わりに、
同量のイーストブライト OB−1蛍光増白剤(イー
ストマンケミカル社から入手可能)、2,2’−(1,
2−エタンジイルジ−4,1−フェニレン)ビスベンズ
オキサゾール、を溶液に添加する以外は、例7の手順を
繰り返した。 1. スチレン/無水マレイン酸ハーフエステルコポリ
マー樹脂(モンサント社のスクリプトセット 54
0)−5グラム 2. ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(サ
ートマー社のサートマー 399)−5グラム 3. 酸化ビス(2,6−ジメトキベンゾイル)−2,
4,4−トリメチルペンチルホスフィン(チバ社の「C
GI 403)−1グラム 4. 2,2’−(1,2−エタンジイルジ−4,1−
フェニレン)ビスベンズオキサゾール、イーストブライ
OB−1蛍光増白剤(イーストマンケミカル社か
ら入手可能)−1グラム 5. メチルエチルケトン−88グラム 露光、及び現像後の物質のソリッドステップは11であ
った。
【0035】例9 感光性溶液を、粗面化されて陽極酸化されたアルミニウ
ム表面に塗布する以外は、例8の手順を繰り返して平版
印刷版を得た。露光、及び現像後の刷版のソリッドステ
ップは13であった。

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記A)〜C)を含んでなる光重合性組成
    物。 A)一種、もしくはそれより多いフリーラジカル重合性
    のあるエチレン性不飽和モノマー B)一種、もしくはそれより多い有機性バインダー、及
    び C)酸化アシルホスフィンもしくは酸化ジアシルホスフ
    ィンである光開始剤、一種、もしくはそれより多くと、
    蛍光増白剤とを組み合わせたもの。
  2. 【請求項2】一種、もしくはそれより多いフリーラジカ
    ル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーを約20〜約
    50重量%、一種、もしくはそれより多い有機性バイン
    ダーを約40〜約70重量%、及び一種、もしくはそれ
    より多い光開始剤を約5〜約15重量%含んでなる、請
    求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】一種、もしくはそれより多いフリーラジカ
    ル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーを約10〜約
    60重量%含んでなる、請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】一種、もしくはそれより多いフリーラジカ
    ル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーを約5〜約7
    0重量%含んでなる、請求項2に記載の組成物。
  5. 【請求項5】一種、もしくはそれより多い有機性バイン
    ダーを約20〜約80重量%含んでなる、請求項2に記
    載の組成物。
  6. 【請求項6】一種、もしくはそれより多い有機性バイン
    ダーを約30〜約70重量%含んでなる、請求項2に記
    載の組成物。
  7. 【請求項7】一種、もしくはそれより多い光開始剤を約
    3〜約20重量%含んでなる、請求項2に記載の組成
    物。
  8. 【請求項8】一種、もしくはそれより多い光開始剤を約
    1〜約30重量%含んでなる、請求項2に記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】一種、もしくはそれより多いフリーラジカ
    ル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーが、アクリレ
    ートもしくはメタクリレートである、請求項1に記載の
    組成物。
  10. 【請求項10】一種、もしくはそれより多い有機性バイ
    ンダーが、スチレン/無水マレイン酸コポリマー及びそ
    れらのハーフエステル、アクリルポリマー及びコポリマ
    ー、ポリアミド、ポリビニルピロリドン、セルロース樹
    脂、フェノール樹脂、ポリビニルアセタール、ポリビニ
    ルアセテート及びそれらのコポリマー、並びにそれらの
    混合物からなる群から選ばれるものである、請求項1に
    記載の組成物。
  11. 【請求項11】酸化アシルホスフィン、及び酸化ジアシ
    ルホスフィンが以下の式を有するものである、請求項1
    に記載の組成物。 ここで、 非置換R1 とR6 は、同じであっても
    異なっていてもよく、炭素数1〜18の枝分かれした、
    もしくは枝分かれしていないアルキル、炭素数5もしく
    は6の置換もしくは非置換シクロアルキル、C1 〜C18
    アルキルもしくはC1 〜C18アルコキシ置換もしくは非
    置換のC6 〜C18アリール、又はSもしくはNを含む五
    員もしくは六員複素環ラジカルである。R2 はR1 と同
    じ意味を持つか、又はC1 〜C18アルコキシ、C6 〜C
    18アリールオキシもしくはアラルコキシ(C6 〜C18
    リール,C1 〜C18アルキル)であり、R1 とR2 は同
    じであっても、異なっていても、また共に環を形成して
    いてもよい。R3 、R4 及びR5 は、炭素数4〜18の
    第三アルキル、炭素数が5もしくは6の第三シクロアル
    キルであるか、或いは、R3 基のカルボニル基と結合し
    ている位置に隣接する少なくとも二つの置換可能な環炭
    素原子と結合した置換基A及びBを有する、C6 〜C18
    シクロアルキル、C6 〜C18アリール、又はヘテロ原子
    としてS、OもしくはNを含む五員もしくは六員複素環
    ラジカルを含む。AとBは同じであっも異なっていても
    よく、それぞれC1 〜C18アルキル、C1 〜C18アルコ
    キシ、C1 〜C18アルコキシ、C1 〜C18アルキル、C
    1 〜C18アルキルチオ、C6 〜C18シクロアルキル、C
    6 〜C18アリール、もしくはハロゲンである。R3 、R
    4 及びR5 は同じであっても、異なっていてもよい。
  12. 【請求項12】蛍光増白剤が、2,2’−(チオフェン
    ジイル)−ビス−(t−ブチルベンズオキサゾール)、
    2−(スチビル−4”)−(ナフト−1’,2’,4,
    5)−1,2,3−トリアゾール−2”−スルホン酸フ
    ェニルエステル、及び7−(4’−クロロ−6”−ジエ
    チルアミノ−1’,3’,5’−トリアジン−4’−イ
    ル)アミノ−3−フェニルクマリンからなる群から選ば
    れるものである、請求項1に記載の組成物。
  13. 【請求項13】蛍光増白剤が、スチルベン、トリアジ
    ン、チアゾール、ベンズオキサゾール、クマリン、キサ
    ンテン、トリアゾール、オキサゾール、チオフェン、も
    しくはピラゾリンの内の一つ、もしくはそれより多くを
    含む構成単位を有する化合物からなる群から選ばれるも
    のである、請求項1に記載の組成物。
  14. 【請求項14】下記A)〜C)を含んでなる混合物を調
    製することによる、光重合性組成物の製造法。 A)一種、もしくはそれより多いフリーラジカル重合性
    のあるエチレン性不飽和モノマー、 B)一種、もしくはそれより多い有機性バインダー、及
    び C)酸化アシルホスフィンもしくは酸化ジアシルホスフ
    ィン化合物と蛍光増白剤との組み合わせ。
  15. 【請求項15】一種、もしくはそれより多いフリーラジ
    カル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーを約20〜
    約50重量%、一種、もしくはそれより多い有機性バイ
    ンダーを約40〜約70重量%、及び一種、もしくはそ
    れより多い光開始剤を約5〜約15重量%含む、請求項
    14に記載の方法。
  16. 【請求項16】混合物が一種、もしくはそれより多いフ
    リーラジカル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーを
    約10〜約60重量%含む、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】混合物が一種、もしくはそれより多いフ
    リーラジカル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーを
    約5〜約70重量%含む、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】混合物が一種、もしくはそれより多い有
    機性バインダーを約20〜約80重量%含む、請求項1
    5に記載の方法。
  19. 【請求項19】混合物が一種、もしくはそれより多い有
    機性バインダーを約30〜約70重量%含む、請求項1
    5に記載の方法。
  20. 【請求項20】混合物が一種、もしくはそれより多い光
    開始剤を約3〜約20重量%含む、請求項15に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】混合物が一種、もしくはそれより多い光
    開始剤を約1〜約30重量%含む、請求項15に記載の
    方法。
  22. 【請求項22】一種、もしくはそれより多いフリーラジ
    カル重合性のあるエチレン性不飽和モノマーが、アクリ
    レートもしくはメタクリレートである、請求項14に記
    載の方法。
  23. 【請求項23】一種、もしくはそれより多い有機性バイ
    ンダーが、スチレン/無水マレイン酸コポリマー及びそ
    れらのハーフエステル、アクリルポリマー及びコポリマ
    ー、ポリアミド、ポリビニルピロリドン、セルロース樹
    脂、フェノール樹脂、ポリビニルアセタール、ポリビニ
    ルアセテート及びそれらのコポリマー、並びにそれらの
    混合物からなる群から選ばれるものである、請求項14
    に記載の方法。
  24. 【請求項24】酸化アシルホスフィン、及び酸化ジアシ
    ルホスフィンが以下の式を有する、請求項14に記載の
    方法。 ここで、 R1 とR6 は、同じであっても異なっていてもよく、炭
    素数が1〜18の枝分かれした、もしくは枝分かれして
    いないアルキル、炭素数が5もしくは6の置換もしくは
    非置換シクロアルキル、C1 〜C18アルキルもしくはC
    1 〜C18アルコキシ置換もしくは非置換のC6 〜C18
    リール、又はSもしくはNを含む五員もしくは六員複素
    環ラジカルである。R2 はR1 と同じ意味を持つか、又
    はC1 〜C18アルコキシ、C6 〜C18アリールオキシも
    しくはアラルコキシ(C6 〜C18アリール,C1 〜C18
    アルキル)であり、R1 とR2 は同じであっても、異な
    っていても、また共に環を形成していてもよい。R3
    4 及びR5 は、炭素数4〜18の第三アルキル、炭素
    数が5もしくは6の第三シクロアルキルであるか、或い
    は、R3 基のカルボニル基と結合している位置に隣接す
    る少なくとも二つの置換可能な環炭素原子と結合した置
    換基A及びBを有する、C6 〜C18シクロアルキル、C
    6 〜C18アリール、又はヘテロ原子としてS、Oもしく
    はNを含む五員もしくは六員複素環ラジカルを含む。A
    とBは、同じであっも異なっていてもよく、それぞれC
    1 〜C18アルキル、C1 〜C18アルコキシ、C1 〜C18
    アルコキシ、C1 〜C18アルキル、C1 〜C18アルキル
    チオ、C6 〜C18シクロアルキル、C6 〜C18アリー
    ル、もしくはハロゲンである。R3 、R4 及びR5 は同
    じであっても、異なっていてもよい。
  25. 【請求項25】蛍光増白剤が、2,2’−(チオフェン
    ジイル)−ビス−(t−ブチルベンズオキサゾール)、
    2−(スチビル−4”)−(ナフト−1’,2’,4,
    5)−1,2,3−トリアゾール−2”−スルホン酸フ
    ェニルエステル、及び7−(4’−クロロ−6”−ジエ
    チルアミノ−1’,3’,5’−トリアジン−4’−イ
    ル)アミノ−3−フェニルクマリンからなる群から選ば
    れるものである、請求項14に記載の方法。
  26. 【請求項26】蛍光増白剤が、スチルベン、トリアジ
    ン、チアゾール、ベンズオキサゾール、クマリン、キサ
    ンテン、トリアゾール、オキサゾール、チオフェン、も
    しくはピラゾリンの内の一つ、もしくはそれより多くを
    含む構成単位を有する化合物からなる群から選ばれるも
    のである、請求項14に記載の方法。
JP8112775A 1995-05-05 1996-05-07 改良された光重合性組成物 Pending JPH08305018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US435560 1995-05-05
US08/435,560 US5707781A (en) 1995-05-05 1995-05-05 Photopolymerizable compositions having acyl or diacyl phosphine oxide and a fluorescent optical brightner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305018A true JPH08305018A (ja) 1996-11-22

Family

ID=23728891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112775A Pending JPH08305018A (ja) 1995-05-05 1996-05-07 改良された光重合性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5707781A (ja)
EP (1) EP0741333B2 (ja)
JP (1) JPH08305018A (ja)
KR (1) KR960041215A (ja)
AU (1) AU695703B2 (ja)
BR (1) BR9602141A (ja)
CA (1) CA2175759A1 (ja)
DE (1) DE69609242T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031254A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Seiko Epson Corp 紫外線硬化型インクジェットインク組成物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080450A (en) * 1996-02-23 2000-06-27 Dymax Corporation Composition exhibiting improved fluorescent response
GB9605712D0 (en) * 1996-03-19 1996-05-22 Minnesota Mining & Mfg Novel uv-curable compositions
US6106992A (en) * 1996-11-14 2000-08-22 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photoresist film and process for producing back plate of plasma display panel
IT1309578B1 (it) * 1998-02-27 2002-01-24 Ciba Sc Holding Ag Composizione fotoinduribile pigmentata.
DE60006210T2 (de) 1999-12-08 2004-07-15 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Neues Photoinitiatorsystem aus Phosphinoxidverbindungen und wenig gefärbte härtbare Zusammensetzungen
US6602601B2 (en) 2000-12-22 2003-08-05 Corning Incorporated Optical fiber coating compositions
US6890399B2 (en) * 2002-01-18 2005-05-10 Henkel Corporation (Meth)acrylate compositions having a self-indicator of cure and methods of detecting cure
JP3886813B2 (ja) * 2002-01-24 2007-02-28 富士通株式会社 研磨方法
US20030186165A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Agfa-Gevaert Photopolymerizable composition sensitized for the wavelength range from 300 to 450 nm
EP1349006B1 (en) * 2002-03-28 2013-09-25 Agfa Graphics N.V. Photopolymerizable composition sensitized for the wavelength range from 300 to 450 nm.
JP2003313208A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Meiko:Kk 光硬化性樹脂組成物
US7078157B2 (en) * 2003-02-27 2006-07-18 Az Electronic Materials Usa Corp. Photosensitive composition and use thereof
EP1668417B1 (en) * 2003-09-22 2009-05-13 Agfa Graphics N.V. Photopolymerizable composition.
ES2546107T3 (es) * 2004-12-01 2015-09-18 Henkel IP & Holding GmbH Composiciones curables de silicona que incorporan un sistema de detección fluorescente
EP1944173B1 (en) * 2007-01-15 2010-04-21 FUJIFILM Corporation Ink composition and inkjet recording method using the same
US8129447B2 (en) * 2007-09-28 2012-03-06 Fujifilm Corporation Ink composition and inkjet recording method using the same
JP2010024277A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Fujifilm Corp インクジェット用インク組成物、及び、インクジェット記録方法
JP5344892B2 (ja) * 2008-11-27 2013-11-20 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物、及びインクジェット記録方法
WO2021070131A1 (en) * 2019-10-10 2021-04-15 Igm Resins Italia S.R.L. Combination of photoinitiators and uses thereof
WO2023214013A1 (en) * 2022-05-06 2023-11-09 Igm Group B. V. Photoinitiator package comprising phosphine oxide photoinitiators, coumarin-based sensitizers and amine additives
WO2023214012A1 (en) * 2022-05-06 2023-11-09 Igm Group B. V. Photoinitiator package comprising phosphine oxide photoinitiators, oxazole-based sensitizers and amine additives

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784183A (en) * 1951-09-06 1957-03-05 Geigy Ag J R Fluorescent monotriazole compounds
BE626525A (ja) * 1959-08-05
US3644394A (en) * 1968-06-24 1972-02-22 Ciba Geigy Corp Condensation products of n-coumarin alkylpyrazoles and aldehydes
BE788560A (fr) * 1972-06-09 1973-03-08 Du Pont Protection contre le halo dans la formation d'images dans des photopolymeres en couches multiples
DE2909992A1 (de) * 1979-03-14 1980-10-02 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmassen, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
DE3619792A1 (de) * 1986-06-18 1987-12-23 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmaterialien sowie photoresistschichten und flachdruckplatten auf basis dieser aufzeichnungsmaterialien
DE3633436A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmasse, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
GB8715435D0 (en) * 1987-07-01 1987-08-05 Ciba Geigy Ag Forming images
DE3837569A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-10 Espe Stiftung Mit sichtbarem licht aushaertbare dentalmassen
DE59010615D1 (de) * 1989-08-04 1997-02-06 Ciba Geigy Ag Mono- und Diacylphosphinoxide
US5218009A (en) * 1989-08-04 1993-06-08 Ciba-Geigy Corporation Mono- and di-acylphosphine oxides
US4987051A (en) * 1989-08-09 1991-01-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Image-reversal process using photosensitive peel-apart elements
EP0446175A3 (en) * 1990-03-09 1991-11-21 Ciba-Geigy Ag Mixture of photoinitiators
JPH04178403A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ジエチレン性不飽和単量体の硬化方法
US5559163A (en) * 1991-01-28 1996-09-24 The Sherwin-Williams Company UV curable coatings having improved weatherability
RU2091385C1 (ru) * 1991-09-23 1997-09-27 Циба-Гейги АГ Бисацилфосфиноксиды, состав и способ нанесения покрытий
DE59307404D1 (de) * 1992-03-11 1997-10-30 Ciba Geigy Ag Benzoyl substituierte Phosphabicycloalkane und -sulfide als Photoinitiatoren
US5300399A (en) * 1993-01-21 1994-04-05 Hoechst Celanese Corporation Negative working, peel developable, single sheet color proofing system having a crosslinked layer containing a polymer with phenolic moieties
ZA941879B (en) * 1993-03-18 1994-09-19 Ciba Geigy Curing compositions containing bisacylphosphine oxide photoinitiators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031254A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Seiko Epson Corp 紫外線硬化型インクジェットインク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR9602141A (pt) 1998-06-30
DE69609242D1 (de) 2000-08-17
DE69609242T2 (de) 2001-01-25
DE69609242T3 (de) 2007-12-27
KR960041215A (ko) 1996-12-19
EP0741333A1 (en) 1996-11-06
EP0741333B2 (en) 2007-06-27
US5707781A (en) 1998-01-13
CA2175759A1 (en) 1996-11-06
AU695703B2 (en) 1998-08-20
AU5071796A (en) 1996-11-14
EP0741333B1 (en) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08305018A (ja) 改良された光重合性組成物
JP2834213B2 (ja) 光重合性混合物、それから作製された記録材料、及びコピーの製造方法
JP2550421B2 (ja) ホトレリーズ層をもつ感光性複製用エレメント
JPH0629285B2 (ja) 光重合性組成物
JPS5928328B2 (ja) 光重合性組成物
JPS5956403A (ja) 光重合性組成物
JP3118520B2 (ja) 光重合性記録材料の造像的照射による印刷板またはフォトレジストの製法
JPH028849A (ja) 印刷版体製造に適する光重合性印刷板
US5112721A (en) Photopolymerizable compositions containing sensitizer mixtures
JP3275439B2 (ja) 光重合性組成物
JPS5965090A (ja) 10−フエニル−1,3,9−トリアザアントラセン及び該化合物を含有する光重合可能な混合物
JP3220498B2 (ja) 光重合性組成物
JPH10293399A (ja) ポリビニルアセタール光接着層を有する、ネガ型の剥離現像可能な単シート色校正システム
JPH08305004A (ja) 背景色を改良した、ネガ型の剥離現像可能な単シート色校正方式
JP3644731B2 (ja) 新規な光硬化性樹脂組成物
GB2198736A (en) Photopolymerisable material
JPH04113362A (ja) 光重合性組成物
JPH0588244B2 (ja)
JPS63168403A (ja) 光重合性組成物
JPH0588243B2 (ja)
JPH08297367A (ja) 光重合性組成物
US4465758A (en) 1,3-Diaza-9-thia-anthracene-2,4-diones and photopolymerizable mixtures containing same
JPH08106161A (ja) 光重合性組成物
JPS6274901A (ja) 光重合性組成物
JPS61278506A (ja) 光開始剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125