JPH0828700A - 自動車用変速機の操作装置 - Google Patents

自動車用変速機の操作装置

Info

Publication number
JPH0828700A
JPH0828700A JP16509094A JP16509094A JPH0828700A JP H0828700 A JPH0828700 A JP H0828700A JP 16509094 A JP16509094 A JP 16509094A JP 16509094 A JP16509094 A JP 16509094A JP H0828700 A JPH0828700 A JP H0828700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
rod
lever
shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16509094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132626B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishii
寛 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP16509094A priority Critical patent/JP3132626B2/ja
Publication of JPH0828700A publication Critical patent/JPH0828700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132626B2 publication Critical patent/JP3132626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】2本の近接したロッドの前後運動を有効に操作
軸の摺動又は回転運動に変換でき、小型化でき、かつ操
作感覚に違和感を与えない。 【構成】変速機11のケース11bにフォーク操作軸1
2が軸方向に摺動可能にかつ回動可能に取付けられる。
運転席に操作軸を操作するための操作杆13が設けられ
る。操作軸にこの操作軸を軸心回りに回動するための第
1レバー12aが固着され、ケースに操作軸を軸方向に
摺動するための第2レバー14が枢支される。第1レバ
ーの先端と操作杆とが第1ロッド16により連結され、
第2レバーの一端と操作杆とが第2ロッド17により連
結される。操作軸に軸方向に摺動不能にかつ軸心回りに
回動可能に環状体18が嵌合され、先端にボール部18
dを有するスタッド18bが環状体に立設される。ボー
ル部が差込み可能で回転可能にボール部を収容するソケ
ット14aが第2レバーの他端に設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の変速機を運転席
に設けられた操作杆により遠隔操作するための自動車用
変速機の操作装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トラック等の変速機の操作装置は
運転席に設けられた操作杆と変速機に設けられたフォー
ク操作軸とをロッドにより連結している。この連結方式
には1本のロッドで行う1本式と、2本のロッド又はワ
イヤケーブルにより行う2本式とがある。一方、変速機
のフォーク操作軸は操作軸方向に摺動し、軸心回りに回
転することにより変速機内部の変速ギヤを選択するよう
になっている。このため連結方式が1本式では、この1
本のロッドに摺動方向と回転方向の操作を伝達させるた
めに一般的に操作感覚が鈍く、2本式に比べて操作感度
が劣っていると言われている。2本式の場合は操作杆の
操作によるロッド又はワイヤケーブルの前後運動を変速
機近傍において操作軸の摺動或いは回転運動に変換して
いる。この変換はワイヤケーブルであればワイヤケーブ
ルを配索することにより行い、ロッドを使用する場合に
はロッドの前後運動をクランク機構を使用して回転運動
に変換し、更にその回転運動を角度を変えてリンク機構
により直線運動に変換している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしワイヤケーブル
の配索にはケーブルの曲げ半径による制約や総曲げ角度
の規制から変速機近傍における配索には限界があった。
またロッドを使用する場合にクランク機構及びリンク機
構では回転運動を直線運動に変換するときに、その変換
時に生じる誤差を吸収するリンク機構を使用するため
に、それだけ操作装置が大型化し、また操作感覚にもリ
ンク機構を使用するだけ違和感を与えていた。本発明の
目的は、2本の近接したロッド又はワイヤケーブルの前
後運動を有効に操作軸の摺動又は回転運動に変換でき、
かつ小型で操作感覚に違和感を与えない自動車用変速機
の操作装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成を、実施例に対応する図1〜図3を用い
て説明する。本発明は、変速機11のケース11bにフ
ォーク操作軸12が軸方向に摺動可能にかつ軸心回りに
回動可能に取付けられ、運転席に操作軸12を軸方向の
セレクト方向と軸心回りのシフト方向に操作するための
操作杆13が設けられ、操作軸12にこの操作軸12を
軸心回りに回動するための第1レバー12aが固着さ
れ、ケース11bに操作軸12を軸方向に摺動するため
の第2レバー14が枢支され、第1レバー12aの先端
と操作杆13とが第1ワイヤケーブル又は第1ロッド1
6により連結され、第2レバー14の一端と操作杆13
とが第2ワイヤケーブル又は第2ロッド17により連結
された自動車用変速機の操作装置の改良である。その特
徴ある構成は、操作軸12に軸方向に摺動不能にかつ軸
心回りに回動可能に環状体18が嵌合され、先端にボー
ル部18dを有するスタッド18bが環状体18に立設
され、立設されたボール部18dが差込み可能であって
差込んだ状態で回転可能にボール部18dを収容するソ
ケット14aが第2レバー14の他端に設けられたとこ
ろにある。また、ボール部18dを樹脂ベアリング22
に回転可能に収容し、ボール部18dを樹脂ベアリング
22とともにソケット14aに差し込むこともできる。
【0005】
【作用】操作杆13を操作すると第1ワイヤケーブル又
は第1ロッド16及び第2ワイヤケーブル又は第2ロッ
ド17が操作される。第1ワイヤケーブル又は第1ロッ
ド16は第1レバー12aを介して操作軸12を回転さ
せ、第2ワイヤケーブル又は第2ロッド17は第2レバ
ー14を回転させる。第2レバー14の他端に設けられ
たソケット14aはボール部18dを収容したまま回転
する。環状体18はボール部18dの動きとともに操作
軸12を摺動させる。第2レバー14の回転を操作軸1
2の直線運動に変換する際の誤差は環状体18が回転す
ること、及びソケット14aからボール部18dが若干
抜けることにより吸収される。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面に基づいて詳し
く説明する。図1〜図4に示すように、自動車は走行状
態に応じてエンジンの出力を有効に発揮するための変速
機11を備えている。この変速機11内部には図示しな
いが主軸に複数の変速ギヤが配設され、シフタレバー1
1aにより所望の変速ギヤを選択することができるよう
になっている。シフタレバー11aはフォーク操作軸1
2により操作され、このフォーク操作軸12は軸方向に
摺動し、かつ軸心回りに回動可能に変速機11に取付け
られ、摺動又は回動することでシフタレバー11aを介
して変速ギヤの選択を行っている。
【0007】運転席には操作軸12を軸方向に摺動する
方向のセレクト方向と軸心回りに回動させる方向のシフ
ト方向に操作するための操作杆13が設けられる。操作
杆13はこの例では箱体13aの内部から上方に突設さ
れ、車幅方向に操作杆13が移動するための溝孔13b
と、その溝孔13bに直交する方向、即ち車両進行方向
に対し前後に変速ギヤの数に応じた横溝孔13cを有す
る。操作杆13は図3の実線矢印で示すように溝孔13
bに沿って車幅方向Fに動かすと操作軸12を摺動さ
せ、横溝孔13cに沿って前後方向Gに動かすと操作軸
12を回動させるようになっている。
【0008】操作軸12にはこの操作軸12を軸心回り
に回動させるための第1レバー12aが固着部12dを
介して固着され、この第1レバー12aの先端を前後に
動かすことにより操作軸12は回動するようになってい
る。また、固着部12dの対面には第1レバー12aと
同軸に補助レバー12eが立設され、その先端にはパワ
ーシリンダ12fのロッドが連結される。パワーシリン
ダ12fは第1レバー12aを介して操作軸12を回転
させようとする場合に、回転させようとする方向にシリ
ンダ12fのロッドを伸ばし、又は縮めることにより操
作を確実にし、操作する者の負担を軽減するようになっ
ている。
【0009】変速機11のケース11bには操作軸12
を軸方向に摺動するための第2レバー14が設けられ
る。第2レバー14はL字状に加工され、そのほぼ中央
がケース11bに設けられた枢支部材11cに枢支さ
れ、この第2レバー14を回転させることにより操作軸
12を摺動することができるようになっている。第1レ
バー12aの先端と操作杆13は第1ロッド16により
連結され、シフト方向Gの操作杆13の動きにより第1
レバー12aを介して操作軸12を回動させ、また第2
レバー14の一端と操作杆13は第2ロッド17により
連結され、操作杆13のセレクト方向Fの動きにより第
2レバー14を回動させるようになっている。
【0010】図1及び図2に示すように操作軸12の端
部には環状体18が嵌合される。この環状体18は逆蒲
鉾状の基部18aと先端にボール部18dを有するスタ
ッド18bとにより構成され、一体的に作られる。基部
18aにはその中央に丸孔18cが設けられ、操作軸1
2に一対のブッシュ19,19を介して嵌合される。嵌
合された後は操作軸12の端部に設けられた雌ねじ部1
2bにダブルナット21により固定され環状体18の軸
方向の摺動を防止している。ブッシュ19,19は摩擦
係数の少ない樹脂により成形され、環状体18が操作軸
12に対して滑らかに回転することができるようになっ
ている。先端にボール部18dを有するスタッド18b
は環状体18の側面の平面部のほぼ中央に立設される。
【0011】第2レバー14の他端にはソケット14a
が形成され、ソケット14aにはスタッド18bのボー
ル部18dが差込まれる凹部14bが設けられる。ボー
ル部18dは、ボール部18dを収容し外形が円柱状の
樹脂ベアリング22を介して凹部14bに差し込まれ
る。凹部14bは樹脂ベアリング22の外径より僅かに
大径の円形の穴であり、樹脂ベアリング22を差し込ん
だ状態で回転可能でかつ着脱可能に樹脂ベアリング22
を収容する。樹脂ベアリング22のボール部18dが収
容される収容部はボール部18dの直径より僅かに大径
のドーム部22aとそのドーム部22aに連続してボー
ル部18dの半径より若干短い筒状部22bを有する。
このためソケット14aはボール部18dを差込んだ状
態で結果的に回転可能でかつ着脱可能にボール部18d
を収容することになる。ソケット14aの下部周囲とス
タッド18bの下部周囲にはダストカバー18eがほこ
り防止のために設けられる。
【0012】このように構成された自動車用変速機の操
作装置の動作を説明する。運転者は車速に応じて変速ギ
ヤの変更が生じた場合に、運転席に設けられた操作杆1
3を所望の位置に図示しないクラッチを踏込んだ状態で
移動させる。操作杆13の動きは第1ロッド16及び第
2ロッド17を介して変速機11に伝えられる。ここで
操作杆13を前後方向に動かした場合には第1ロッド1
6が前後に動き操作軸12に設けられた第1レバー12
aを介して操作軸12を回転させる。車幅方向に操作杆
13を動かした場合には第2ロッド17を介して第2レ
バー14を回動させる。第2レバー14の他端に設けら
れたソケット14aはボール部18dを収容したまま回
転するので環状体18はボール部18dの動きとともに
操作軸12を摺動させる。第2レバー14の回動を操作
軸12の直線運動に変換する場合の誤差、即ち図4にお
いて実線位置から破線位置に回動した場合の軸心に対す
る寸法Dは図5に詳しく示すように環状体18が回転す
ること、及びソケット14aからボール部18dが若干
抜けることにより吸収される。これにより操作杆13の
動きによる第1ロッド16及び第2ロッド17の前後の
動きは操作軸12の動きに有効に変換され、結果的に運
転者の所望の変速ギヤに変更することができる。
【0013】なお、上記実施例では第1ロッド16及び
第2ロッド17を使用して操作杆13の動きを変速機1
1に伝達したが、ワイヤケーブルを使用して伝達しても
よい。また、上記実施例では樹脂ベアリング22を介し
てソケット14aの凹部14bにボール部18dを差し
込むように構成したが、ボール部18dが凹部14b内
で抵抗なく回転するように収容されれば樹脂ベアリング
は特に設けなくてもよい。また、上記実施例では環状体
をダブルナットにより軸方向の摺動を防止したが、シン
グルナットにより操作軸の段差で摺動を防止してもよ
い。更に、上記実施例ではボール部18dを収容する樹
脂ベアリング22をドーム部22aと筒状部22bとを
組合せて構成したが、図6に示すようにボール部18d
の基部近傍を包囲するように球状に設けてボール部18
dを収容してもよい。この場合樹脂ベアリング22はそ
の弾性によりボール部18dに嵌着し、ソケット14a
からボール部18dが若干抜けるときには図7に詳しく
示すように樹脂ベアリング22はボール部18dに追従
してソケット14aから抜ける。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ソ
ケットがボール部を収容したまま回転することにより第
2レバーが環状体18を介して操作軸を摺動させるよう
に構成したので、2本の近接したロッド又はワイヤケー
ブルの前後運動を有効に操作軸の摺動又は回転運動に変
換できる。また第2レバーの回転を操作軸の直線運動に
変換する場合の誤差は環状体が回転すること、及びソケ
ットからボール部が若干抜けることにより吸収されるの
で、本発明の操作装置はリンク機構を必要とせず小型化
でき、かつ操作感覚に違和感を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を示す図3のA−A線断面図。
【図2】図1のB−B線断面図。
【図3】本発明実施例を示す操作装置の構成図。
【図4】図3のC矢視図。
【図5】第2レバーが回転した状態を示す図4のE−E
線断面図。
【図6】本発明の別の実施例を示す図2に対応する図。
【図7】本発明の別の実施例を示す図5に対応する図。
【符号の説明】
11 変速機 11b ケース 12 操作軸 12a第1レバー 13 操作杆 14 第2レバー 14a ソケット 16 第1ロッド 17 第2ロッド 18 環状体 18b スタッド 18d ボール部 22 樹脂ベアリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速機(11)のケース(11b)にフォーク操
    作軸(12)が軸方向に摺動可能にかつ軸心回りに回動可能
    に取付けられ、運転席に前記操作軸(12)を軸方向のセレ
    クト方向と軸心回りのシフト方向に操作するための操作
    杆(13)が設けられ、前記操作軸(12)にこの操作軸(12)を
    軸心回りに回動するための第1レバー(12a)が固着さ
    れ、前記ケース(11b)に前記操作軸(12)を軸方向に摺動
    するための第2レバー(14)が枢支され、前記第1レバー
    (12a)の先端と前記操作杆(13)とが第1ワイヤケーブル
    又は第1ロッド(16)により連結され、前記第2レバー(1
    4)の一端と前記操作杆(13)とが第2ワイヤケーブル又は
    第2ロッド(17)により連結された自動車用変速機の操作
    装置において、 前記操作軸(12)に軸方向に摺動不能にかつ軸心回りに回
    動可能に環状体(18)が嵌合され、 先端にボール部(18d)を有するスタッド(18b)が前記環状
    体(18)に立設され、 前記立設されたボール部(18d)が差込み可能であって差
    込んだ状態で回転可能に前記ボール部(18d)を収容する
    ソケット(14a)が前記第2レバー(14)の他端に設けられ
    たことを特徴とする自動車用変速機の操作装置。
  2. 【請求項2】 ボール部(18d)が樹脂ベアリング(22)に
    回転可能に収容され、前記ボール部(18d)が前記樹脂ベ
    アリング(22)とともにソケット(14a)に差し込み可能に
    構成された請求項1記載の自動車用変速機の操作装置。
JP16509094A 1994-07-18 1994-07-18 自動車用変速機の操作装置 Expired - Fee Related JP3132626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16509094A JP3132626B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 自動車用変速機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16509094A JP3132626B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 自動車用変速機の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828700A true JPH0828700A (ja) 1996-02-02
JP3132626B2 JP3132626B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=15805701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16509094A Expired - Fee Related JP3132626B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 自動車用変速機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132626B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114945A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Hyundai Motor Company Co Ltd 手動変速機の変速レバー操作力伝達装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693681B1 (en) 1992-04-28 2004-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
JP2814161B2 (ja) 1992-04-28 1998-10-22 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114945A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Hyundai Motor Company Co Ltd 手動変速機の変速レバー操作力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3132626B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59190085A (ja) 船外機の運転装置
JPS61287825A (ja) 変速機操作装置
US5129278A (en) Transmission operating device
JPH0828700A (ja) 自動車用変速機の操作装置
US6467374B1 (en) Continuously variable mechanical transmission
JPS61180050A (ja) 変速機の遠隔操作機構
JP3377154B2 (ja) 変速機のギヤシフト装置
CN214305219U (zh) 一种机械式自动换挡器及车辆
JP3318902B2 (ja) 船外機の操舵ハンドル
JP3578628B2 (ja) 自動変速機のマニュアルバルブ操作装置
JPS62238120A (ja) コントロ−ルケ−ブル及びそのコントロ−ルケ−ブルを使用した自動車用変速機操作装置
JPH0519638Y2 (ja)
JP4261261B2 (ja) パワーシフトとシフトケーブルの連結構造
JP2001254824A (ja) 車両用変速機のケーブル式操作装置
JPH0438946B2 (ja)
HU221109B1 (en) Selector mechanism for operating a gearbox
JPS6155440A (ja) ミツシヨンチエンジ装置
JPH1061656A (ja) ボールジョイント
JP3255351B2 (ja) 自転車用連動変速操作装置
JPS5844411Y2 (ja) 自動車の変速操作装置
JPS6223632Y2 (ja)
JPH0148561B2 (ja)
JPH02290796A (ja) 船外機制御装置
JPS62214023A (ja) 自動変速機のコラムシフト装置
AU778016B2 (en) A control system for a boat

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees