JPH08282885A - テープレススプライス装置 - Google Patents

テープレススプライス装置

Info

Publication number
JPH08282885A
JPH08282885A JP11652395A JP11652395A JPH08282885A JP H08282885 A JPH08282885 A JP H08282885A JP 11652395 A JP11652395 A JP 11652395A JP 11652395 A JP11652395 A JP 11652395A JP H08282885 A JPH08282885 A JP H08282885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
web
arm
core
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11652395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takiguchi
正幸 滝口
Noboru Uehara
昇 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP11652395A priority Critical patent/JPH08282885A/ja
Publication of JPH08282885A publication Critical patent/JPH08282885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 巻取装置がウェブを上巻き、下巻きのいずれ
で巻き取っていても、ウェブを旧巻芯から新巻芯に切り
換えることを可能とするテープレススプライス装置を提
供する。 【構成】 巻取装置32へのウェブ1の走行路の上下に
それぞれ、旋回可能なスプライスアーム43と、それに
保持されたガイドロール45、ニップロール46、補助
ロール47、切断装置53等を備えたスプライス手段4
1A、41Bを設け、上巻き時には上側のスプライス手
段41Aを用いて、下巻き時には下側のスプライス手段
41Bを用いて、旧巻芯4aに走行しているウェブ1を
切断して新巻芯4bに巻付ける構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷機、コーター等の
ターレット式巻取装置において、一方の巻取軸に保持さ
れた巻芯上に巻取中のウェブを、他方の巻取軸に保持さ
れた巻芯に、ウェブ先端固定用の粘着テープを用いるこ
となく巻付けて切り換えることの可能なテープレススプ
ライス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の装置として図7に示すもの
が知られている。図7において、1はウェブ、2はその
ウェブ1を巻き取るためのターレット式巻取装置であ
り、支点Oを中心として旋回可能なターレット3と、そ
の両端にそれぞれ保持され、紙管等の巻芯4a、4bを
保持して回転させる巻取軸5a、5bと、両巻取軸5
a、5bの中間位置の両側に配置されたガイドロール6
a、6b等を備えている。7は、ウェブ走行方向に関し
て巻取装置2の上流側に配置されているフィードフレー
ム、8はフィードフレーム7に設けられたガイドロー
ル、10は巻取装置2に対して巻芯切換を行うスプライ
ス装置である。このスプライス装置10は、支点O1
中心として旋回可能なスプライスアーム11と、その先
端に支点O2 を中心として旋回可能に保持されたニップ
ロールアーム12及び補助ロールアーム13と、そのニ
ップロールアーム12及び補助ロールアーム13にそれ
ぞれ保持されたニップロール14及び補助ロール15
と、ニップロールアーム12及び補助ロールアーム13
をそれぞれ駆動するエアシリンダ16、17と、スプラ
イスアーム11に保持されたガイドロール18、19
と、スプライスアーム11を支点O1 を中心として旋回
させる油圧シリンダ20と、スプライスアーム11の回
転支点O1 よりも上方の支点O3 を中心として旋回可能
なカッター用アーム21と、その先端に保持されたガイ
ドロール22と、ウェブ1を切断するナイフ23a及び
そのナイフ23aを出し入れするエアシリンダ23bを
備えた切断装置23と、ナイフ23aの近傍に配置さ
れ、切断されたウェブに空気を吹き付けるエアノズル
(図示せず)と、カッター用アーム21を支点O3 を中
心として旋回させる空圧シリンダ25等を備えている。
【0003】このスプライス装置10によるウェブ切換
動作は次のように行われる。すなわち、通常、ターレッ
ト3は図7に示す状態となっており、フィードフレーム
7に近い側の位置P1 (以下巻取位置という)に位置す
る巻芯4a上にウェブ1が巻き取られており、且つその
ウェブ1はスプライスアーム11上のガイドロール1
8、19、補助ロール15等で案内されている。この状
態の時に、巻取位置P1とは反対側の位置P2 (以下巻
芯交換位置という)にある他方の巻取軸5bに空の巻芯
4bをセットする(以下この巻芯4bを新巻芯、ウェブ
巻取中の巻芯4aを旧巻芯という)。旧巻芯4a上のウ
ェブの巻取量が多くなって切換が必要となってくると、
図8に示すように、ターレット3を反時計方向に回転さ
せて旧巻芯4aを巻芯交換位置P2 に、新巻芯4bを巻
取位置P1 に移動させる。これにより、ウェブ1は新巻
芯4b及びガイドロール6bで案内される経路を通って
旧巻芯4aに巻き取られる。次に、スプライスアーム1
1が上方に旋回し、図9に示すように、ニップロール1
4及び補助ロール15がウェブ1を抱き込むようにして
新巻芯4bにニップする。更に、カッター用アーム21
が上方から旋回して降下し、ガイドロール22でウェブ
1を案内した状態で、切断装置23が作動してウェブ1
を切断し、同時にエアノズルが切断位置の直ぐ上流のウ
ェブ1にエアを吹き付けることにより、切断されたウェ
ブの端部が新巻芯4bに巻き付く。これ以後は、ウェブ
1は新巻芯4bに巻き取られることとなる。その後、図
10に示すように、スプライスアーム11及びカッター
用アーム21が元の位置に旋回して戻り、次の切換動作
に備える。以上によって、巻芯の切換動作が終了し、適
当な時期に巻芯交換位置P2 にあるウェブを巻き取った
旧巻芯4aを取り外し、空の巻芯をセットして次の動作
に備える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
テープレススプライス装置は、図7に示すように、ウェ
ブ1が巻芯4a又は4bに対して上側から巻き取られる
所謂上巻きタイプの巻取装置2に対して設けられたもの
であり、下巻きの巻取装置に対して設置する場合には、
スプライスアーム11及びカッター用アーム21の位置
を入れ替える必要がある。このため、従来のテープレス
スプライス装置は、上巻き或いは下巻きのいずれか1方
向で巻取を行う場合にしか使用できず、従って、上巻
き、下巻きのいずれにも巻取可能な巻取装置には使用で
きないという問題があった。
【0005】本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて為
されたもので、ウェブを上巻き、下巻きのいずれにも巻
取可能なターレット式巻取装置において、ウェブの上巻
き、下巻きのいずれの動作時にも、ウェブを巻き取る巻
芯を切り換えることの可能なテープレススプライス装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決すべく
為された本発明は、ウェブを上巻き、下巻きのいずれに
も巻取可能なターレット式巻取装置に対して設けられる
スプライス装置であって、前記巻取装置へのウェブ走行
路の上下にほぼ対称に配置された一対のスプライス手段
を備え、該スプライス手段が、定位置にある支点を中心
として旋回可能に設けられたスプライスアームと、該ス
プライスアームを、巻取装置によるウェブ巻取に干渉し
ない退避位置とウェブを旧巻芯から新巻芯へ切り換える
スプライス位置とに往復動させる駆動装置と、前記スプ
ライスアームの先端に設けられ、該スプライスアームが
スプライス位置に旋回した時、旧巻芯に向かって走行し
ているウェブを新巻芯に接触させるように案内するガイ
ドロールと、前記スプライスアームに設けられ、該スプ
ライスアームがスプライス位置に旋回した時、旧巻芯に
向かって走行しているウェブを新巻芯に抱き込むように
ニップするニップロール及び補助ロールと、前記スプラ
イスアームに設けられ、前記補助ロールとガイドロール
との間を走行しているウェブを切断する切断装置を有し
ていることを特徴とするテープレススプライス装置を要
旨とする。
【0007】
【作用】本発明は上述構成であるので、巻取装置で上巻
きを行っている際には、巻芯切換に際し、ターレット
を、ウェブ巻取中の旧巻芯が上方を通過するようにを旋
回させ、走行中のウェブを新巻芯の上方に走行させ、そ
の状態で上側のスプライス手段のスプライスアームを下
方に旋回させることにより、そのスプライスアームに保
持しているニップロールと補助ロールとが走行中のウェ
ブを新巻芯に抱き込むようにニップし、次いで、切断装
置を動作させることにより、旧巻芯と新巻芯との間のウ
ェブを切断して新巻芯に巻き付かせることができ、同様
に、巻取装置で下巻きを行っている際には、巻芯切換に
際し、ターレットを、ウェブ巻取中の旧巻芯が下方を通
過するように旋回させ、走行中のウェブを新巻芯の下方
に走行させ、その状態で下側のスプライス手段のスプラ
イスアームを上方に旋回させることにより、そのスプラ
イスアームに保持しているニップロールと補助ロールと
が走行中のウェブを新巻芯に抱き込むようにニップし、
次いで、切断装置を動作させることにより、旧巻芯と新
巻芯との間のウェブを切断して新巻芯に巻き付かせるこ
とができ、結局、上巻き、下巻きのいずれでも巻芯切換
を行うことができる。
【0008】
【実施例】以下、図面に示す本発明の好適な実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例によるスプライス装置
を備えた印刷機の巻取部分を、通常の巻取時の状態で示
す概略断面図、図2〜図5は同じ部分を異なる作動状態
で示す概略断面図であり、図7〜図10に示す従来例と
同一又は同様な部品には同一符号を付けて示している。
図1において、32はウェブ1を巻き取るためのターレ
ット式巻取装置であり、支点Oを中心として旋回可能な
ターレット3と、その両端にそれぞれ保持され、紙管等
の巻芯4a、4bを保持して回転させる巻取軸5a、5
bと、両巻取軸5a、5bの中間位置の両側に配置され
たガイドロール6a、6b等を備えている。各巻取軸5
a、5bにはそれぞれ駆動モータ(図示せず)が接続さ
れているが、その駆動モータは正逆回転可能なものであ
り、ウェブ1を上巻きパス1Aに沿って走行させて巻き
取る上巻き、及び下巻きパス1Bに沿って走行させて巻
き取る下巻きのいずれの巻き方も可能である。また、タ
ーレット3を回転させる駆動モータ(図示せず)も正逆
回転可能なものであり、従ってターレット3を時計方
向、反時計方向の両方向に旋回させることができる。更
に、ターレット3には、それぞれ支点O4 、O5 を中心
として旋回可能な一対のタッチロールアーム34a、3
4bと、それを旋回させるエアシリンダ35a、35b
が設けられており、且つ各タッチロールアーム34a、
34bの先端には、巻芯4a、4bに接触する位置にタ
ッチロール36a、36bが取り付けられている。
【0009】38は、巻取位置P1 の近傍に且つフィー
ドフレーム7に取り付けられた支持台、39はその支持
台38に保持されたガイドロール、40はスプライス装
置である。スプライス装置40は、ガイドロール39に
よって定められるウェブ走行路の上下に配置された一対
のスプライス手段41A、41Bを備えている。この一
対のスプライス手段41A、41Bは上下対称に構成さ
れたものであるので、一方のスプライス手段41Aのみ
についてその構成を説明する。
【0010】スプライス手段41Aは、支持台38に支
点O6 を中心として旋回可能に保持されたスプライスア
ーム43と、そのスプライスアーム43を、巻取装置3
2によるウェブ巻取に干渉しない退避位置(図1に示す
位置)とウェブを旧巻芯4aから新巻芯4bへ切り換え
るスプライス位置(図3に示す位置)とに往復動させる
油圧シリンダ等の駆動装置44と、スプライスアーム4
3の先端に設けられ、スプライスアーム43がスプライ
ス位置に旋回した時、旧巻芯4aに向かって走行してい
るウェブ1を新巻芯4bに接触させるように案内するガ
イドロール45と、スプライスアーム43に設けられ、
該スプライスアーム43がスプライス位置に旋回した
時、旧巻芯4aに向かって走行しているウェブ1を新巻
芯4bに抱き込むようにニップするニップロール46及
び補助ロール47等を備えている。
【0011】図6から良く分かるように、このニップロ
ール46及び補助ロール47はそれぞれ、スプライスア
ーム43に対して旋回可能なニップロールアーム48及
び補助ロールアーム49に保持されており、且つそのニ
ップロールアーム48及び補助ロールアーム49にはエ
アシリンダ等のシリンダ機構50、51が連結されてい
る。かくして、シリンダ機構50、51を一方向に作動
させることで、図6に示すようにニップロール46及び
補助ロール47を新巻芯4bに押し付けることができ、
また、シリンダ機構50、51を反対方向に作動させる
ことで、ニップロール46及び補助ロール47を新巻芯
4bから離すことができる。ここで、ニップロール46
及び補助ロール47の新巻芯4bに対するニップ位置
は、ウェブ1を新巻芯4bに対して極力大きい巻付け角
で巻き付けることができるように定めるものであり、本
実施例では180°以上の巻付け角で巻き付けることが
できるように定められている。このように大きい巻付け
角を用いると、ウェブ1を新巻芯4bに巻き付ける動作
が確実となる利点が得られる。
【0012】スプライス手段41Aは更に、スプライス
アーム43に設けられ、補助ロール47とガイドロール
45との間を走行しているウェブ1を切断する切断装置
53を有している。この切断装置53は、ウェブ1を切
断するナイフ53aを保持した移動ブロック53bと、
その移動ブロック53bを往復動させるエアシリンダ5
3cを備えており、且つその移動ブロック53bにはナ
イフ53aの上流でウェブ1にエアを吹き付けるエアノ
ズル54が設けられている。
【0013】次に、上記構成のテープレススプライス装
置40の動作を説明する。通常の巻取時は図1に示すよ
うに、巻取位置P1 に位置する巻芯4a上にウェブ1が
巻き取られており、その上にタッチロール36aが押し
付けられている。また、一対のスプライス手段41A、
41Bの各スプライスアーム43はウェブ巻取に干渉し
ない待機位置となっている。ここで、巻取装置32が上
巻きの時にはウェブ1は上巻きパス1Aを通って巻芯4
aに巻き取られ、下巻きの時には下巻きパス1Bを通っ
て巻芯4aに巻き取られる。
【0014】まず、上巻きの場合についての巻芯切換動
作を説明する。巻芯4a上のウェブの巻取量が多くなっ
て切換が必要となってくると、ターレット3が反時計方
向に旋回し、ウェブ巻取中の旧巻芯4aを上方を通過さ
せて巻芯交換位置P2 に移動させる。これにより、図2
に示すように、ウェブ1は上方に位置するガイドロール
6bで案内された上巻きパス1Aを走行する状態とな
り、その下方に、巻取位置P1 に移動してきた新巻芯4
bが位置することとなる。この時、新巻芯4bに対応し
て設けているタッチロール36bは新巻芯4bから離れ
た位置で待機している。
【0015】次いで、新巻芯4bが回転駆動された状態
で、上側のスプライス手段41Aのスプライスアーム4
3が下方に旋回し、先端のガイドロール45でウェブ1
を押し下げて新巻芯4bに接触させ、更に、図3及び図
6に示すように、ニップロール46が、走行中のウェブ
1を新巻芯4bに抱き込むようにニップし、次いで補助
ロール47がウェブ1をニップする。この事により、走
行中のウェブ1を新巻芯4bの外周に良好に且つ安定し
て沿わせることができる。
【0016】次に、切断装置53が作動し、ナイフ53
aが前進して走行中のウェブ1を切断し、同時にそのウ
ェブ1にエアノズル54がエアを吹き付ける。これによ
り、切断されたウェブ1の端部が新巻芯4bに巻き付け
られる。その後、シリンダ機構50、51がニップロー
ル46と補助ロール47を新巻芯4bから離し、次い
で、スプライスアーム43が上昇して図4に示すよう
に、元の待機位置に戻り、次いでタッチロール36bが
新巻芯4bに押し付けられ、巻き取られているウェブ1
を押さえる。以上によって、巻芯の切換動作が終了す
る。その後、適当な時期に巻芯交換位置P2 にあるウェ
ブ1を巻き取った旧巻芯4aを取り外し、空の巻芯をセ
ットして次の動作に備える。
【0017】次に、巻取装置32が下巻きを行っている
場合の巻芯切換動作を説明する。図1において、旧巻芯
4aに巻き取られるウェブ1は下巻きパス1Bを通って
いる。巻芯切換を行う際には、まず、ターレット3が時
計方向に回転し、ウェブ巻取中の旧巻芯4aを下方を通
過させて巻芯交換位置P2 に移動させる。これにより、
図2に二点鎖線で示すように、ウェブ1は下方に位置す
るガイドロール6aで案内された上巻きパス1Bを走行
する状態となり、その上方に、巻取位置P1 に移動して
きた新巻芯4bが位置することとなる。次いで、下側の
スプライス手段41Bのスプライスアーム43が上方に
旋回し、先端のガイドロール45でウェブ1を押し上げ
て新巻芯4bに接触させ、更に、図5に示すように、ニ
ップロール46と補助ロール47とで走行中のウェブ1
を新巻芯4bに抱き込むようにニップする。その後、切
断装置53が作動し、ナイフ53aが前進して走行中の
ウェブ1を切断し、同時にそのウェブ1にエアノズル5
4(図6参照)がエアを吹き付ける。これにより、切断
されたウェブ1の端部が新巻芯4bに巻き付けられる。
その後、シリンダ機構50、51がニップロール46と
補助ロール47を新巻芯4bから離し、次いで、スプラ
イスアーム43が上昇して図4に示すように、元の待機
位置に戻り、次いでタッチロール36bが新巻芯4bに
押し付けられ、巻き取られているウェブ1を押さえる。
以上によって、巻芯の切換動作が終了する。なおこの時
にはウェブ1は二点鎖線で示すように走行して、巻き取
られている。その後、適当な時期に巻芯交換位置P2
あるウェブを巻き取った旧巻芯4aを取り外し、空の巻
芯をセットして次の動作に備える。
【0018】なお、上記実施例では、スプライスアーム
43に設けているニップロール46と補助ロール47と
をそれぞれ、スプライスアーム43に対して旋回可能な
ニップロールアーム48及び補助ロールアーム49に保
持させ、それぞれシリンダ機構50、51で駆動する構
成としているが、ニップロール46と補助ロール47の
一方若しくは双方をスプライスアーム43に直接取り付
ける構成としてもよい。ただし、図示実施例のようにニ
ップロールアーム48及び補助ロールアーム49を用い
ると、装置に寸法誤差等があっても、ニップロール46
及び補助ロール47を確実に新巻芯4bに押し付けてウ
ェブ1をニップすることができ、しかも、ウェブ1を新
巻芯4bに対して180°以上の巻付け角となるように
巻き付けることができ、切断後のウェブの巻付けが確実
となるという利点が得られ、好ましい。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、ウェブ走行路の上下にそれぞれ、上下対称なスプラ
イス手段を設け、且つ各スプライス手段には、旋回可能
なスプライスアームと、それに保持されたガイドロー
ル、ニップロール、補助ロール及び切断装置等を設けて
いるので、巻取装置で上巻きを行っている時には、ウェ
ブ走行路の上側に配置したスプライス手段のスプライス
アームを下降させることで、ウェブを旧巻芯から新巻芯
に切り換えることができ、また、巻取装置で下巻きを行
っている時には、ウェブ走行路の下側に配置したスプラ
イス手段のスプライスアームを上昇させることで、ウェ
ブを旧巻芯から新巻芯に切り換えることができ、結局、
上巻き、下巻きのいずれでも巻芯切換を行うことができ
るという効果を有している。
【0020】ここで、各スプライス手段において、スプ
ライスアームに設けているニップロールと補助ロールと
をそれぞれ、スプライスアームに対して旋回可能なニッ
プロールアーム及び補助ロールアームに保持させ、それ
ぞれシリンダ機構で駆動する構成とすると、装置に寸法
誤差等があっても、ニップロール及び補助ロールを確実
に新巻芯に押し付けてウェブをニップすることができる
ばかりでなく、ウェブを新巻芯に対して180°以上の
巻付け角となるように巻き付けることができ、切断後の
ウェブの巻付けを確実とし、切換動作の失敗をきわめて
少なくできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるスプライス装置を備え
た印刷機の巻取部分を、通常の巻取時の状態で示す概略
断面図
【図2】図1と同じ部分を、ターレットを180°回転
させた状態で示す概略断面図
【図3】図2と同じ部分を、上側のスプライス手段41
Aを動作させた状態で示す概略断面図
【図4】図3と同じ部分を、切換動作終了後の状態で示
す概略断面図
【図5】図2と同じ部分を、下側のスプライス手段41
Bを動作させた状態で示す概略断面図
【図6】図3に示す部分の一部を拡大して示す概略断面
【図7】従来のスプライス装置を備えた印刷機の巻取部
分を、通常の巻取時の状態で示す概略断面図
【図8】図7と同じ部分を、ターレットを180°回転
させた状態で示す概略断面図
【図9】図8と同じ部分を、スプライスアーム及びカッ
ター用アームを動作させた状態で示す概略断面図
【図10】図9と同じ部分を、切換動作終了後の状態で
示す概略断面図
【符号の説明】
1 ウェブ 3 ターレット 4a 旧巻芯 4b 新巻芯 5a、5b 巻取軸 6a、6b ガイドロール 7 フィードフレーム 8 ガイドロール 32 巻取装置 36a、36b タッチロール 39 ガイドロール 40 スプライス装置 41A、41B スプライス手段 43 スプライスアーム 44 駆動装置 45 ガイドロール 46 ニップロール 47 補助ロール 48 ニップロールアーム 49 補助ロールアーム 50、51 シリンダ機構 53 切断装置 53a ナイフ 53c エアシリンダ 54 エアノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェブを上巻き、下巻きのいずれにも巻
    取可能なターレット式巻取装置に対して設けられるスプ
    ライス装置であって、前記巻取装置へのウェブ走行路の
    上下にほぼ対称に配置された一対のスプライス手段を備
    え、該スプライス手段が、定位置にある支点を中心とし
    て旋回可能に設けられたスプライスアームと、該スプラ
    イスアームを、巻取装置によるウェブ巻取に干渉しない
    退避位置とウェブを旧巻芯から新巻芯へ切り換えるスプ
    ライス位置とに往復動させる駆動装置と、前記スプライ
    スアームの先端に設けられ、該スプライスアームがスプ
    ライス位置に旋回した時、旧巻芯に向かって走行してい
    るウェブを新巻芯に接触させるように案内するガイドロ
    ールと、前記スプライスアームに設けられ、該スプライ
    スアームがスプライス位置に旋回した時、旧巻芯に向か
    って走行しているウェブを新巻芯に抱き込むようにニッ
    プするニップロール及び補助ロールと、前記スプライス
    アームに設けられ、前記補助ロールとガイドロールとの
    間を走行しているウェブを切断する切断装置を有してい
    ることを特徴とするテープレススプライス装置。
  2. 【請求項2】 前記ニップロール及び補助ロールがそれ
    ぞれ、前記スプライスアームに対して旋回可能なニップ
    ロールアーム及び補助ロールアームに保持されており、
    且つ該ニップロールアーム及び補助ロールアームがそれ
    ぞれシリンダ機構で駆動される構成となっていることを
    特徴とする請求項1記載のテープレススプライス装置。
JP11652395A 1995-04-18 1995-04-18 テープレススプライス装置 Pending JPH08282885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11652395A JPH08282885A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 テープレススプライス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11652395A JPH08282885A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 テープレススプライス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282885A true JPH08282885A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14689246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11652395A Pending JPH08282885A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 テープレススプライス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282885A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254920A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Fuji Kikai Kogyo Kk シート切断・巻取装置
JP2016040193A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ヒラノテクシード 巻取り装置
JP2019182559A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 甲南設計工業株式会社 シート巻取装置
KR20220106822A (ko) 2020-06-12 2022-07-29 닛토덴코 가부시키가이샤 권취 장치, 필름 롤의 제조 시스템, 및 필름 롤의 제조 방법
CN114929604A (zh) * 2020-01-14 2022-08-19 日东电工株式会社 接触辊、卷取机、薄膜卷的制造***和薄膜卷的制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254920A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Fuji Kikai Kogyo Kk シート切断・巻取装置
JP2016040193A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ヒラノテクシード 巻取り装置
JP2019182559A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 甲南設計工業株式会社 シート巻取装置
CN114929604A (zh) * 2020-01-14 2022-08-19 日东电工株式会社 接触辊、卷取机、薄膜卷的制造***和薄膜卷的制造方法
KR20220106822A (ko) 2020-06-12 2022-07-29 닛토덴코 가부시키가이샤 권취 장치, 필름 롤의 제조 시스템, 및 필름 롤의 제조 방법
CN114901573A (zh) * 2020-06-12 2022-08-12 日东电工株式会社 卷取装置、薄膜卷的制造***和薄膜卷的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010086203A (ko) 연속 와인더
JPH0355381B2 (ja)
JPH01271342A (ja) ウエブの巻取方法と装置
US5251836A (en) Winding machine for the selective winding of cores in opposite senses
US4721266A (en) Continuously running rewinder with pressure roller
JPH08282885A (ja) テープレススプライス装置
EP0920398B1 (en) Cross cutting device for a winding machine
JPH08225204A (ja) ウェブ裁断方法及び裁断装置
JPH0678140B2 (ja) 多軸タレット巻取機の巻方向自動切替装置及び巻取自動切替方法
JPH08282884A (ja) テープレススプライス装置及びウェブ巻取機
JP2019182559A (ja) シート巻取装置
CA2354303A1 (en) Method of web turn-up in a web winder and apparatus therefor
JPS58139953A (ja) 巻取方向可変形多軸巻取機
JP3642647B2 (ja) 巻取軸切替装置
US7237743B2 (en) Sheet windup starter
JP3640490B2 (ja) 巻取軸切替装置
JP3465874B2 (ja) シート状物の巻取方法および装置
JP3640491B2 (ja) 巻取軸切替装置
JP2652782B2 (ja) ウエブ裁断巻取機における裁断数変更方法及びその装置
JP2510867Y2 (ja) 巻取機における巻替切断装置
JP2570834B2 (ja) 巻取紙供給装置および巻取紙の供給方法
JP2001316005A (ja) スプライス用切断装置および方法
JPH04341445A (ja) 自動巻付け方法及び装置
JP2567247B2 (ja) 薄帯体の巻取方法およびその方法を実施する装置
JPS58130850A (ja) フイルム巻取機における切断方法