JPH08267212A - 成形機の型締装置 - Google Patents

成形機の型締装置

Info

Publication number
JPH08267212A
JPH08267212A JP7485595A JP7485595A JPH08267212A JP H08267212 A JPH08267212 A JP H08267212A JP 7485595 A JP7485595 A JP 7485595A JP 7485595 A JP7485595 A JP 7485595A JP H08267212 A JPH08267212 A JP H08267212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
cylinder
mold
eccentric
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7485595A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Uchida
正志 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP7485595A priority Critical patent/JPH08267212A/ja
Publication of JPH08267212A publication Critical patent/JPH08267212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型締シリンダによる型締力の作用中心位置と
キャビティ中心位置に及ぼす型締力の作用位置との偏芯
荷重差をバランスさせる。 【構成】 トグル式または直圧式の型締装置に型締シリ
ンダによって生じた型締力の作用位置とキャビティ中心
位置に及ぼす型締力の作用位置とが偏芯している場合の
偏芯荷重を是正する偏芯バランス装置を偏芯方向に設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はキャビティ中心位置に及
ぼす型締力の作用位置と型締シリンダによる型締力の作
用位置とが偏芯した場合に、バリやキャビティに充填し
た溶湯または樹脂の噴出しを防止するように偏芯荷重を
バランスさせ得る偏芯バランス装置を有した成形機の型
締装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7はトグルを用いた場合の従来の型締
装置である。トグル式型締装置1のマシンベース2上に
はリンクハウジング3と固定盤4とが対向して両端部に
立設されており、これらは上下左右4個のタイバ5で連
結されてタイバナット6で強固に固定されている。
【0003】符号7は4隅をタイバ5で摺動自在に嵌合
支持された可動盤であって、この可動盤7とリンクハウ
ジング3とは、上下または左右2組のトグルリンク8に
よって伸縮自在に連結されている。
【0004】リンクハウジング3には型締用の型締シリ
ンダ9が水平状に固定されており、そのピストンロッド
10の作用端は、上下のトグルリンク8を連結するクロ
スヘッド11の中央部に固定されている。
【0005】符号12は可動盤7の下面を摺接させて案
内するガイドシューである。そして固定盤4と可動盤7
とには、固定金型13と可動金型14とが対向して装着
されている。
【0006】以上のように構成されたトグル式型締装置
1において、型締シリンダ9のヘッド室15へ圧油を送
入すると、ピストンロッド10が前進してこれとクロス
ヘッド11、トグルリンク8で連結された可動盤7が固
定盤4側へ移動することにより型締が行われる。
【0007】また型締シリンダ9のロッド室16へ圧油
を送入するとピストンロッド10が後退し、可動盤7が
固定盤4から離間して型開が行われる。
【0008】次に、図8は直圧式の型締シリンダを用い
た場合の従来の直圧式型締装置である。直圧式型締装置
20のマシンベース21上にはシリンダプラテン22と
固定盤23とが対向して両端部に立設されており、これ
らは上下左右4個のタイバ24で連結されてタイバナッ
ト25で強固に固定されている。
【0009】符号26は4隅をタイバ24で摺動自在に
嵌合支持された可動盤26であって、シリンダプラテン
22の背面部に水平方向に配設された型締シリンダ27
のロッド27aの作用端に可動盤26が固着されてい
る。そして、固定盤23と可動盤26とには、固定金型
28と可動金型29とが対向して装着されている。
【0010】以上のように構成された直圧式型締装置2
0において、型締シリンダ27のヘッド側に圧油を導入
するとロッド26aが前進して可動盤26が固定盤23
側へ移動することにより型締が行われる。
【0011】また、型締シリンダ27のロッド側へ圧油
を導入するとロッド26aが後退し、可動盤26が固定
盤23から離間して型開が行われる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来のトグル式型締装置1と直圧式型締装置20を用いた
場合に次のような問題点があった。
【0013】すなわち、型締シリンダ27による固定金
型28と可動金型29間の型締力の作用中心位置は型締
シリンダ27の中心軸の延長線上にあり、この型締力は
両金型28、29に対して直交方向に作用するのであ
る。
【0014】ところが、一方、溶融樹脂またはアルミニ
ウム溶湯などが射出充填される製品形状を有したキャビ
ティ部が大きくなるにつれて、一般的に前記キャビティ
の中心位置に及ぼす型締力の作用位置と型締シリンダ2
7による型締力の作用中心位置とがズレやすくなる。
【0015】このようにキャビティの中心位置に及ぼす
型締力の作用位置と型締シリンダ27による型締力の作
用中心位置とのズレ、いわゆる型締力の作用中心位置か
らキャビティ45の中心位置に作用する型締力までの偏
芯距離分だけ型締シリンダ27によって型締された両金
型28、29の型締力が弱くなり両金型28、29の型
締が均一に行えにくいため、偏芯した側の両金型28、
29のパーティングライン部からバリが発生したり、酷
い時にはアルミニウムなどの溶湯やあるいは溶融樹脂の
噴出しが起こり作業上非常に危険であるといった問題が
あった。
【0016】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、本発明の目的は型締シリンダによる型締力の作用中
心位置とキャビティ中心位置に及ぼす型締力の作用位置
との偏芯荷重差をバランスさせ得る偏芯バランス装置を
偏芯方向に設けた成形機の型締装置を提供するものであ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る第1の発明では、マシンベースの一端
部上に固着された型締シリンダを有するシリンダプラテ
ンまたはリンクハウジングと、前記マシンベースの他端
部上に固着されて固定金型を有する固定盤と、前記シリ
ンダプラテンまたはリンクハウジングと固定盤との間に
位置するとともに可動金型を有し前記固定盤と対向した
状態で接離可能に設けられた可動盤と、前記可動盤を貫
通してシリンダプラテンまたはリンクハウジングと固定
盤間に取付けられた複数個のタイバを有する成形機の型
締装置であって、前記型締シリンダによって固定金型と
可動金型間で形成されるキャビティに付加される型締力
の作用中心位置と、前記キャビティの中心位置に及ぼす
型締力の作用位置が偏芯している場合に、その偏芯方向
にこの偏芯量によって生じた偏芯荷重を是正する偏芯バ
ランス装置を前記固定盤と可動盤に配設し、第2の発明
では、偏芯バランス装置を伸縮自在なロッド先端に係止
部材を設けた偏芯バランスシリンダと、固定金型と可動
金型の型閉じ時に前記係止部材をフックシリンダの先端
の係止材で係合可能な構成にした。また、第3の発明で
は、偏芯バランスシリンダのロッドのストローク長を最
大金型厚み(H)+αとし、金型の型閉じ前に前記ロッ
ドを伸長させた状態で前記係止部材をフックシリンダの
先端の係止板に係合させ得るように構成した。
【0018】
【作用】以上のような構成により、従来の型締装置に偏
芯バランス装置を設けたもので型締シリンダによってキ
ャビティ部に付加される型締力の作用位置とキャビティ
中心位置に作用する型締力の作用位置とが一致せず偏芯
している場合には、偏芯距離に応じて偏芯による型締力
の低下を是正するように偏芯バランスシリンダのピスト
ンロッド側室に圧油を導入すれば金型に均一な型締力が
付与できる。また、金型の交換時にはピストンロッドを
縮退させれば金型の交換作業も容易に行えるとともに、
バリの発生や溶湯または溶融樹脂の噴出しが防止でき、
作業性が大幅に向上する。
【0019】
【実施例】以下に、本発明に係る成形機の型締装置の実
施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0020】図1は本発明に係る実施例であって直圧式
型締装置に偏芯バランス装置を設けた場合の型開状態を
示す正面図、図2は図1の型締状態を示す正面図、図3
は図2のA〜Aからみた側面図、図4は直圧式型締装置
に偏芯バランス装置を用いた原理説明図、図5は偏芯バ
ランス装置の要部断面図、図6は偏芯バランス装置の動
作説明図、図7はトグル式型締装置に偏芯バランス装置
を設けた場合の正面図である。
【0021】図1および図2の直圧式型締装置20は図
8と、また、図5のトグル式型締装置1は図7に示す従
来のものと同構成であるからその詳細な説明を省略し、
以下図面を用いて本発明との関連箇所のみ説明する。な
お、本実施例では、図1および図2に示す直圧式型締装
置20を代表して以下詳述する。
【0022】図1および図2に示すように、直圧式型締
装置20において、可動盤26と固定盤23の上端部間
には偏芯バランス装置30が配設してある。
【0023】この偏芯バランス装置30は、偏芯バラン
スシリンダ32、偏芯バランスシリンダ32のピストン
ロッド32aの作用端に固着された係止部材34、フッ
クシリンダ36、係止部材34と係合可能な受枠38か
ら構成されている。
【0024】偏芯バランスシリンダ32は図3に示すよ
うに可動盤26上の中央部に水平方向に配設されてお
り、偏芯バランスシリンダ32のピストンロッド32a
の作用端は固定盤23に向かって伸縮自在に構成されて
いる。
【0025】前記ピストンロッド32aの先端(作用
端)には係止部材34が固着されている。この係止部材
34は円筒形状の中間部分に断面が円形を有した凹状溝
部40が刻設されている。
【0026】一方、前記係止部材34と係合可能に固定
盤23上の中央部にフックシリンダ36を有した受枠3
8が配設してある。
【0027】前記受枠38は係止部材34が嵌挿可能に
凹状に刻設されている。また、受枠38の上部には金型
28、29の型締方向と直交方向に進退する係止板42
を有したフックシリンダ36が配設されている。
【0028】前記係止板42は受枠38内に設けられた
凹状溝部44に係合可能に構成され、係止部材34を受
枠38内に嵌挿した際に、図6に示すようにアーチ状に
刻設された係止板42によって係止部材34の凹状溝部
40に係合して係止部材34を挿抜不可能に構成されて
いる。
【0029】図2に示すようにピストンロッド32aの
係止部材34が受枠38に嵌挿された場合のピストンロ
ッド32aの全長Lは、固定金型28と可動金型29の
両金型の厚み(ダイハイト)Hにより+α分だけ長くし
た長さ、いわゆるL=H+αになっている。
【0030】このように、ダイハイトH+αとしたこと
により、熱膨張によるダイハイトHの変化に対応できる
ようになっているのである。
【0031】本実施例では前述した偏芯バランス装置3
0を可動盤26と固定盤23上の中央部に配設したが、
これは一般的に金型28、29が大きくなるにつれて型
締シリンダ27によってキャビティ45部に作用する型
締力の作用中心位置よりキャビティ45の中心位置への
型締力の作用位置が上方にズレ(偏芯)た場合が多く、
この偏芯によって型締力が弱くなるのを防止するためで
あり、場合によっては偏芯方向がキャビティ45の中心
位置により下方にあるため偏芯バランス装置30を可動
盤26と固定盤23の上下に配設してもよい。符号47
はリリーフ弁、48は電磁弁、49はチェック弁、50
は油圧源、52はプランジャチップ、54は射出スリー
ブをそれぞれ示す。
【0032】次に、以上のように構成された本実施例の
動作を説明する。
【0033】図4に示すように、型締シリンダ27によ
ってキャビティ45に付加される型締力P1 の作用中心
位置(型締シリンダ27の中心軸の延長線がキャビティ
45部と交差する位置をいう)とキャビティ45の中心
位置に及ぼす型締力P2 の作用位置とが一致せずに偏芯
している場合について述べる。
【0034】図4に示すように、可動金型29と固定金
型28とは型開位置にあり、この時電磁弁48のaをO
Nし偏芯バランスシリンダ32のピストン32bのヘッ
ド側に低圧の油圧を導入してピストンロッド32aを伸
張した状態にしておく。
【0035】次に、型締シリンダ27が作動し、可動金
型29が前進移動(図6(a)に示すように偏芯バラン
スシリンダ32も前進)して固定金型28と型閉(型合
せ)が行われる(この時の型閉は図示しないPSあるい
はLSにて検出される)と同時に係止部材34が受枠3
8内に嵌挿され、引続きフックシリンダ36のピストン
36aが下降して係止板42が係止部材34に係合され
て係止部材34の後退が不可能な状態となる(図6
(b))。
【0036】両金型28、29の型閉じが完了すると型
締シリンダ27により型締動作が開始される。この型締
と同時に電磁弁48のbをONとし偏芯バランスシリン
ダ32のピストンロッド32a室側に油圧源50から供
給される圧油を導入するとピストンロッド32aには引
張力が発生し、この引張力により型締力の作用中心位置
とキャビティ45の中心位置との偏芯によって型締力が
低下し、この低下に惹起されて金型28、29のパーテ
ィング面からバリの発生や金属溶湯または溶融樹脂など
が噴出するのを防止するのである。
【0037】型締完了後は射出スリーブ54の給湯口5
6へ例えばアルミニウムなどの溶湯を給湯し、引続きプ
ランジャチップ52を前進させ、溶湯をキャビティ45
部に射出充填するのである。
【0038】キャビティ45部に射出充填された溶湯は
冷却後、再度型開き後製品を取出すのであるが、型開き
時には、前述した逆の順序にて復帰される。
【0039】ところが従来のように前述した偏芯バラン
ス装置30がない場合には、図4に示すように、キャビ
ティ45の中心位置に作用する型締力P2 と型締シリン
ダ27によってキャビティ45部の作用位置に付加され
る型締力P1 との関係は、次式で表わされる。 P2 (X+OX)=P1 ・X 従ってP2 =P1 /(1+△X/X)となる。ここで、
△X/Xは偏芯率を示す。
【0040】一般的に、ダイカスト装置では偏芯率(O
X/X)が最も大きい時、すなわち△X/X≦0.15
の時には、P2 =0.87P1 となり、型締シリンダ2
7によって付加される型締力P1 は偏芯のために型締力
P1 が13%も低下した型締力P2 となり、両金型2
8、29の上下に型締力が伝達されず、偏芯方向に型締
力の低下を惹起することになり、両金型28、29のパ
ーティング面からバリが発生したり、さらにひどい時に
はアルミニウムなどの金属溶湯や溶融樹脂の噴出を生じ
ることとなる。
【0041】本実施例では、偏芯バランス装置30を用
いて偏芯による型締力の低下を是正するようにしたが、
この時使用される偏芯バランスシリンダ32の大きさは
非常に小さな力でよいことは次のように説明できる。す
なわち、一般的に、図4に示すようにキャビティ45の
中心位置に及ぼす型締力P2 の作用位置から偏芯バラン
スシリンダ32の中心位置までの距離をZとすると、Z
は通常設計時にはZ≒3Xとして考慮される値であり、 P2 ・(X+△X)=P1 ・X+P3 ・(X+△X+Z) となる。なお、ここでP3 は偏芯バランスシリンダ32
へ圧油の導入によって生じたピストンロッド32aの引
張力である。
【0042】そして、型締力が350ton必要な両金
型では、P1 +P3 =350であり、この両式からP3
=17tonと非常に小さな力でよいことがわかる。こ
のため、偏芯バランス装置30としては小さくてよく低
廉な装置が提供可能となる。
【0043】なお、本実施例では、直圧式型締装置20
に偏芯バランス装置30を設けた場合について説明した
が、図7に示すように、トグル式型締装置1に用いても
同様な効果が得られる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したことからも明らかなよう
に、本発明に係る第1の発明では、マシンベースの一端
部上に固着された型締シリンダを有するシリンダプラテ
ンまたはリンクハウジングと、前記マシンベースの他端
部上に固着されて固定金型を有する固定盤と、前記シリ
ンダプラテンまたはリンクハウジングと固定盤との間に
位置するとともに可動金型を有し前記固定盤と対向した
状態で接離可能に設けられた可動盤と、前記可動盤を貫
通してシリンダプラテンまたはリンクハウジングと固定
盤間に取付けられた複数個のタイバを有する成形機の型
締装置であって、前記型締シリンダによって固定金型と
可動金型間で形成されるキャビティに付加される型締力
の作用中心位置と、前記キャビティの中心位置に及ぼす
型締力の作用位置が偏芯している場合に、その偏芯方向
にこの偏芯量によって生じた偏芯荷重を是正する偏芯バ
ランス装置を前記固定盤と可動盤に配設したことによ
り、タイバや固定盤、および可動盤などへの曲げ荷重が
なくなり、こうした曲げ荷重を矯正するような別装置が
不要となるため型締装置が簡素化されるとともにコスト
が低廉となる。また、作業上の安全性が大幅に向上す
る。
【0045】また、第2の発明では、偏芯バランス装置
を伸縮自在なロッド先端に係止部材を設けた偏芯バラン
スシリンダと、固定金型と可動金型の型閉じ時に前記係
止部材をフックシリンダの先端の係止材で係合可能な構
成にしたことにより、金型交換時には偏芯バランスシリ
ンダのピストンロッドを縮退させるだけでよく、係止部
材を着脱可能にすることにより、偏芯バランスシリンダ
への油圧量を最小にでき、動力の削減が可能となる。さ
らに、第3の発明では偏芯バランスシリンダのロッドの
ストローク長を最大金型厚み(H)+αとし、金型の型
閉じ前に前記ロッドを伸長させた状態で前記係止部材を
フックシリンダの先端の係止板に係合させ得るように構
成したことにより、いかなる金型厚みであっても可動盤
を前後進させると自と係止部材が受枠に自動的に挿抜さ
れ、係合部分の自動設定が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る直圧式型締装置に偏芯バ
ランス装置を設けた場合の型開状態を示す正面図であ
る。
【図2】図1の型締状態を示す正面図である。
【図3】図2のA〜Aからみた側面図である。
【図4】直圧式型締装置に偏芯バランス装置を用いた原
理説明図である。
【図5】偏芯バランス装置の要部断面図である。
【図6】偏芯バランス装置の動作説明図である。
【図7】トグル式型締装置に偏芯バランス装置を設けた
場合の正面図である。
【図8】従来のトグル式型締装置の正面図である。
【図9】従来の直圧式型締装置の正面図である。
【符号の説明】
1 トグル式型締装置 3 リンクハウジング 4 固定盤 5 タイバ 7 可動盤 8 トグルリンク 9 型締シリンダ 11 クロスヘッド 13 固定金型 14 可動金型 20 直圧式型締装置 22 シリンダプラテン 23 固定盤 24 タイバ 26 可動盤 27 型締シリンダ 28 固定金型 29 可動金型 30 偏芯バランス装置 32 偏芯バランスシリンダ 34 係止部材 36 フックシリンダ 38 受枠 40、44 凹状溝部 45 キャビティ 48 電磁弁
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29C 45/67 7365−4F B29C 45/67 45/68 7365−4F 45/68 45/76 7365−4F 45/76 // B30B 15/06 B30B 15/06 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マシンベースの一端部上に固着された型
    締シリンダを有するシリンダプラテンまたはリンクハウ
    ジングと、前記マシンベースの他端部上に固着されて固
    定金型を有する固定盤と、前記シリンダプラテンまたは
    リンクハウジングと固定盤との間に位置するとともに可
    動金型を有し前記固定盤と対向した状態で接離可能に設
    けられた可動盤と、前記可動盤を貫通してシリンダプラ
    テンまたはリンクハウジングと固定盤間に取付けられた
    複数個のタイバを有する成形機の型締装置であって、前
    記型締シリンダによって固定金型と可動金型間で形成さ
    れるキャビティに付加される型締力の作用中心位置と、
    前記キャビティの中心位置に及ぼす型締力の作用位置が
    偏芯している場合に、その偏芯方向にこの偏芯量によっ
    て生じた偏芯荷重を是正する偏芯バランス装置を前記固
    定盤と可動盤に配設したことを特徴とする成形機の型締
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の偏芯バランス装置を伸縮
    自在なロッド先端に係止部材を設けた偏芯バランスシリ
    ンダと、固定金型と可動金型の型閉じ時に前記係止部材
    をフックシリンダの先端の係止材で係合可能な構成にし
    たことを特徴とする成形機の型締装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の偏芯バランスシリンダの
    ロッドのストローク長を最大金型厚み(H)+αとし、
    金型の型閉じ前に前記ロッドを伸長させた状態で前記係
    止部材をフックシリンダの先端の係止板に係合させ得る
    ように構成したことを特徴とする成形機の型締装置。
JP7485595A 1995-03-31 1995-03-31 成形機の型締装置 Pending JPH08267212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485595A JPH08267212A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 成形機の型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485595A JPH08267212A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 成形機の型締装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08267212A true JPH08267212A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13559355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7485595A Pending JPH08267212A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 成形機の型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08267212A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999055509A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Dispositif d'entrainement de moule metallique pour le moulage, dispositif de maintien, et procede de maintien
US7287972B2 (en) 2004-04-13 2007-10-30 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Mold clamping apparatus and molding machine
CN101791835A (zh) * 2010-03-26 2010-08-04 桂林橡胶机械厂 配有锁模加力机构的硫化机
CN108068284A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 恩格尔机械(上海)有限公司 用于测定膨胀力的引入点的位置的方法
CN114871411A (zh) * 2022-05-09 2022-08-09 巢湖宜安云海科技有限公司 一种高精度真空定量镁铝合金压铸装置
CN115923025A (zh) * 2022-12-09 2023-04-07 宁波斗士油压有限公司 一种超长热板硅胶推进器设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999055509A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Dispositif d'entrainement de moule metallique pour le moulage, dispositif de maintien, et procede de maintien
US6440351B1 (en) 1998-04-24 2002-08-27 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Molding die drive unit, molding unit and molding method
US7287972B2 (en) 2004-04-13 2007-10-30 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Mold clamping apparatus and molding machine
CN100391717C (zh) * 2004-04-13 2008-06-04 东芝机械株式会社 合模装置及成形机
CN101791835A (zh) * 2010-03-26 2010-08-04 桂林橡胶机械厂 配有锁模加力机构的硫化机
CN108068284A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 恩格尔机械(上海)有限公司 用于测定膨胀力的引入点的位置的方法
CN108068284B (zh) * 2016-11-17 2020-01-07 恩格尔机械(上海)有限公司 用于测定膨胀力的引入点的位置的方法
CN114871411A (zh) * 2022-05-09 2022-08-09 巢湖宜安云海科技有限公司 一种高精度真空定量镁铝合金压铸装置
CN114871411B (zh) * 2022-05-09 2023-05-05 巢湖宜安云海科技有限公司 一种高精度真空定量镁铝合金压铸装置
CN115923025A (zh) * 2022-12-09 2023-04-07 宁波斗士油压有限公司 一种超长热板硅胶推进器设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188562B1 (ko) 국부가압식 사출성형기
JPH08267212A (ja) 成形機の型締装置
KR900003059B1 (ko) 용탕 주입장치
US4741379A (en) Horizontal mold clamping and verticle injection type injection molding machine
JP5026196B2 (ja) 型締装置及び成形機
JP4254495B2 (ja) 型締装置および成形方法
JP2023510360A (ja) 材料を成形する装置及び方法
JP2780761B2 (ja) 溶湯鍛造方法および装置
EP0554662B1 (en) Hydraulically operated machine for producing a formed product, having mold closing and clamping cylinders
JP5040207B2 (ja) 型締装置
US7682550B2 (en) Method of compression molding thermoplastic material
JPH08238557A (ja) 成形装置の型締装置
KR100193396B1 (ko) 국부가압식 사출성형기
JPH03155444A (ja) 竪型鋳造方法および装置
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JP2806058B2 (ja) 射出成形用型締装置
JPH03281054A (ja) 横型締式成形機
JPH05220786A (ja) 射出成形金型
KR19990025827A (ko) 반응고소재 성형장치
JP2004276075A (ja) ハイドロフォーミング装置
JP7344324B2 (ja) 型開閉装置及びその制御方法
JP2884051B2 (ja) 型締装置
JP2799733B2 (ja) 射出成形機等の型締制御方法
JP2003245763A (ja) コア兼用アキュラッドシリンダを有する鋳造用金型
JPH02175059A (ja) 成形機における型締装置