JPH0826091B2 - 共役ジエンの単重合体又は共重合体の製造方法 - Google Patents

共役ジエンの単重合体又は共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH0826091B2
JPH0826091B2 JP3158582A JP15858291A JPH0826091B2 JP H0826091 B2 JPH0826091 B2 JP H0826091B2 JP 3158582 A JP3158582 A JP 3158582A JP 15858291 A JP15858291 A JP 15858291A JP H0826091 B2 JPH0826091 B2 JP H0826091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
barium
copolymer
styrene
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3158582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252204A (ja
Inventor
ベ.ルイス・サンタ・キテリア
エメ.デ.パレリヤダ・フエレール
ベドブレ.ミチエルス・ベガ
エメ.ア.マドウエノ・カサド
ア.メンデス・ペレス
Original Assignee
レプソル・ケミカ・ソシエダ・アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レプソル・ケミカ・ソシエダ・アノニマ filed Critical レプソル・ケミカ・ソシエダ・アノニマ
Publication of JPH04252204A publication Critical patent/JPH04252204A/ja
Publication of JPH0826091B2 publication Critical patent/JPH0826091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共役ジエンの単重合体又
は共役ジエンと他のジエン又はビニル芳香族化合物との
共重合体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】若干の周知の触媒系は炭化水素
溶剤中で高度の立体特異性を有する重合体を製造するの
に使用できる。同じ目的は、90〜99%の1,4−ト
ランス付加含量のジエンを重合するのに、IVb〜 IIIa
族の遷移金属の化合物より主としてなるチーグラーナッ
タ型の触媒系を用いることにより若干の場合には利用さ
れている(米国特許第3268500号及び第5550
158号明細書)。しかしながら、これらの触媒は炭化
水素重合溶剤に可溶性であるという欠点を有し、分子量
分布のきわめて広い枝分れ重合体を製造するものであ
る。他方ジエンとビニル芳香族化合物とのランダム共重
合はこれらの触媒系の何れかの場合でも記載されていな
い。
【0003】高度の1,4−トランス付加含量のジエン
を重合する別の方法はバリウム化合物と組合せて有機リ
チウムを用いて米国特許第3629213号明細書に記
載されており、バリウム化合物はそれと有機リチウムと
の間でステアリン酸バリウム及びバリウムt−ブトキシ
ドを生成し、バリウムt−ブトキシドは或る種のジエン
とビニル芳香族化合物との任意共重合体を製造する。ト
ランス異性体の含量は前記米国特許の実施例の何れにお
いても68%より多くなくビニル含量は8〜13%であ
る。
【0004】米国特許第3992561号明細書はポリ
ブタジエン及びジエンとビニル芳香族化合物との共重合
体を製造するのにn−ブチルリチウムと組合せてバリウ
ムt−ブトキシドヒドロキシド(t−BuO)×(O
H)2-x Baの使用を開示している。該米国特許の例で
使用した単量体は1,3−ブタジエン及びスチレンであ
り、ブタジエン成分中のトランス異性体の含量は80%
までである。しかしながら、これらの重合体はきわめて
広い分子量分布を有し且つバリウムアルコキシドを製造
する方法は溶剤として液体アンモニア又はモノメチルア
ミンの使用を伴なうので複雑である。
【0005】欧州特許出願第61902号は1,3−ブ
タジエンを重合するのに且つ1,3−ブタジエンとスチ
レンとを共重合体するのに有機金属ナトリウム化合物と
組合せてバリウムt−ブトキシドを用いる開始剤系を記
載している。包含される例では、重合体中のトランス異
性体の含量は54%を越えない。
【0006】アルキルアルミニウム又はアルキル亜鉛の
如きリチウム有機金属化合物又はルイス酸と組合せてバ
リウムノニルフェノレート、バリウムt−ブトキシド又
はバリウムアセチルアセトネートの如きバリウム化合物
を使用すると、ドイツ特許第2524849号に記載さ
れる如く83%以下のトランス異性体と18%のスチレ
ン成分とを含有するブタジエン−スチレン共重合体を製
造する際の触媒系として有効であることが見出された。
【0007】最後に、米国特許第4503204号明細
書は1,3−ブタジエンの単重合体及び1,3−ブタジ
エンとスチレンとの共重合体の製造を記載しており、該
重合体中の1,4−トランス付加含量は85〜90%以
下と高く、ビニル付加含量は2〜3%と低い。該米国特
許で用いた触媒組成物は(a)有機アルミニウム−有機
マグネシウム錯体、より詳しく言えばジブチルマグネシ
ウム及びトリエチルアルミニウム及び(b)アルコール
のバリウム、カルシウム及び/又はストロンチウム塩又
はアルコール及び水を含有し;該米国特許は液体アンモ
ニア又はモノメチルアミン中でバリウム金属、アルコー
ル及び水からこれらの塩を製造して錯体(tBuO)x
(tDecO)y (OH)2-x-y Baを得る複雑な方法
を記載している。この触媒組成物はブタジエンがスチレ
ンよりも更に反応性であることが見出されたのでブタジ
エン−スチレン共重合体を製造するのに有用である。
【0008】驚くべきことには本発明者が見出した所に
よると、有機マグネシウム又は有機アルミニウムと組合
せて金属バリウム、ストロンチウム又はカルシウムのP
(V)の有機化合物を基材とする新規な触媒系を使用し
て共役ジエンの単重合体及び共役ジエンと他のジエン又
はビニル芳香族化合物との共重合体を製造でき、触媒混
合物で生起する錯体は前記した他の触媒系と比較すると
製造するのがきわめて容易であり、得られる生成物は
1,4−トランス付加含量が70%以上でビニル含量が
5%以下で分子量分布が比較的狭い1,3−ブタジエン
の単重合体又は1,3−ブタジエンとスチレンとの共重
合体である。アルカリ土類金属の有機化合物は、触媒混
合物の安定性により不活性雰囲気の不在下でさえ生起し
得る簡単な酸−塩基又は金属交換反応により製造でき、
アルカリ土類化合物を製造する方法の簡素化に関してと
アルカリ土類化合物の次後の取扱いに関してとの両方で
利点が得られ、これは前記した触媒系の複雑な製造法と
比較すると工業的な方法できわめて重要な因子である。
【0009】他方、前記した従来法と比較して見出され
た重要な追加の利点は、仕上げ段階を通ってのその運送
も含めて、得られる重合体の安定性である。アルカリ土
類金属アルコキシドの存在下で得られた慣用の触媒生成
物とは対照的に、本法によって得られた触媒生成物は無
色であり、その高い安定性を示している。
【0010】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】活性な二
重結合を有し且つ活性錯体を破壊してしまう基を含有し
ない1種又はそれ以上のビニル単量体は次の組合せ; (a)有機マグネシウム化合物 (b)有機アルミニウム化合物 (c)金属バリウム、ストロンチウム又はカルシウムの
エステル型P(V)化合物 〔但し化合物(a)と化合物(b)とのモル割合は10
0/1〜2/1で変化でき、バリウム化合物とマグネシ
ウム化合物とのモル割合は2.0〜0.1でなければな
らず、これらの下限値以下では認めうる程の活性が認め
られなかったからである〕に対応する触媒組成物を用い
て、単量体及び重合体が可溶性である炭化水素溶剤中で
不活性条件下に重合できることが見出された。
【0011】前記の触媒組成物中に見られる有機マグネ
シウム化合物(a)は次式: R1 MgR2 (I) (式中R1 及びR2 は同じでも異なっても良く、2〜2
0個の炭素原子を有するn−,第2級又は第3級アルキ
ル基、シクロアルキル基又はアリール基から選ばれる)
により表わすことができ、好ましくはジ−n−ブチルマ
グネシウム、n−ブチル−第2級ブチルマグネシウム、
n−ブチル−オクチルマグネシウム、n−ブチル−エチ
ルマグネシウム、又はジ−n−ヘキシルマグネシウムで
ある。
【0012】前記のアルミニウム化合物は次式:
【0013】
【0014】(式中R3 〜R14はHであるか又は2〜2
0個の炭素原子を含有するn−,第2級又は第3級アル
キル、シクロアルキル又はアリール基から選んだ同じ又
は相異なる基であっても良い)によって表わすことがで
き;例えばトリアルキルアルミニウムの場合には次の化
合物、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミ
ニウム又はトリオクチルアルミニウムがあり;アルコキ
シ又はアリールオキシジアルキルアルミニウムの場合に
は4−メトキシフェノキシ−ジエチルアルミニウム又は
フェノキシジエチルアルミニウムがあり;アルミノオキ
サンの場合にはテトライソブチルアルミノオキサン又は
メチルアルミノオキサンがあり;又はシロキサール又は
シロキサランの場合にはエチル−ジメチルシロキシ−ジ
エチルアルミニウム、又はエチル−ヒドロキシメチルシ
ロキシ−ジエチルアルミニウムがある(シロキサール
H. Schering)。前記した種々の化合物の組合せ体も使
用できる。
【0015】前記のバリム、ストロンチウム又はカル
シウム化合物(c)は次式:
【0016】
【0017】〔式中型式(VI)の化合物は五価の燐
(V)のホスフェート又はホスホネートエステル又はホ
スフィン酸誘導体の塩を表わし、15 16は同じ又は
異なっており少なくとも4個の炭素原子を含有するアル
キル、シクロアルキル、アリール、フェノキシ又はアル
コキシ基から誘導される基であり、Meは金属Ba,S
r又はCaである〕によって表わされる型式のエステル
ホスフェート、ホスホネート又はホスホン酸の誘導体P
(V)の塩対応し;例としては次の化合物;前記金属
のビス−(2−エチルヘキシル)ホスフェート、ジオレ
イルホスフェート、ジフェニルホスフェート、ビス−
(p−ノニルフェニル)ホスフェート、モノ−p−ノニ
ルフェニル−2−エチルヘキシルホスホネート又はモノ
−2−エチルヘキシル−2−エチルヘキシルホスホネー
ある。
【0018】型式(c)の化合物は対応の酸のナトリウ
ム塩と金属との交換により対応の酸から簡単な要領で製
造でき且つこれらの有機燐誘導体の塩の製造を言及した
従来技術の文献に記載された方法により製造できる。
【0019】本発明で記載した複合開始剤系中の諸成分
の混合物は、有機燐誘導体及びバリウム、ストロンチウ
ム又はカルシウム及びアルキルマグネシウム化合物及び
アルキルアルミニウム化合物を15〜60分間混合する
ことにより、単量体の不在下に、場合によっては先行熟
成にかけることができる。同様に、適当なモル割合で選
択した有機マグネシウム化合物(a)と有機アルミニウ
ム化合物(b)との予じめ調製した組合せ体を前記の化
合物(c)と組合せて使用することができる。
【0020】この新規な触媒系の別の特徴はマグネシウ
ム又はバリウム化合物が不在の時には活性がないことで
ある。
【0021】本発明の重合法は溶剤の不在下でも生起で
きるが、通常好ましくは炭化水素溶剤の存在下に行な
う。溶剤はn−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタ
ン、シクロヘキサン又は同様物の如き脂肪族又は脂環式
炭化水素であるのが好ましい。溶剤は1種又はそれ以上
の成分の混合物でもあり得るが、重合の活性中心に作用
してしまうCO2 ,O2 又は水の如き不純物を実質的に
含有してはならない。溶剤の濃度は反応混合物が容易に
攪拌され、こゝで生じた熱が容易に消失し得るように選
択されるものである。
【0022】本発明の方法は共役ジエンを重合するか又
は共役ジエンを別のビニル芳香族単量体と共重合するこ
とに関する。共役ジエンは例えば1,3−ブタジエン、
2−メチル−ブタジエン(イソプレン)、1,3−ペン
タジエン、1,3−ヘキサジエン等であり得る。ビニル
芳香族単量体は例えばスチレン、α−メチルスチレン、
p−メチルスチレン等であり得る。この方法は所望の組
成をもつ1,3−ブタジエンの任意共重合体を製造する
のに使用できる。
【0023】重合温度は0〜150℃、好ましくは40
℃〜120℃であり得る。重合温度は反応速度と重合体
の微細構造との両方に影響することが見出された。反応
は連続反応器中で又は断続反応器中で実施できる。
【0024】重合体の分子量は触媒濃度の変化及び転化
度を介して点検できる。得られた分子量の分布は通常狭
く;多分散指数は反応の開始時に又は終了時にジビニル
ベンゼン(DVB)の如き分枝剤を用いることにより増
大させ得る。
【0025】所望の重合度が得られた時には、反応はア
ルコール又はフェノール又は水の如き既知の反応終了剤
を添加することにより停止させることができ、続いて溶
剤を除去し且つ乾燥し即ちブタジエンの単重合体又はブ
タジエンとスチレンとの共重合体を製造する慣用の処理
を行ないこうして反応混合物から重合体を分離する。溶
剤を除去する前に、酸化防止剤例えば2,6−ジ−第3
級ブチル−p−クレゾール又は技術的に知られた別の安
定化用添加剤を重合体に添加できる。本発明により得ら
れた重合体は優れた安定性を有し、実際上色がついてお
らず、バリウムアルコキシドの如き別のバリウム触媒系
で得られた生成物と対照的であり、その時該重合体生成
物は着色されている。
【0026】重合に要する時間は反応温度、触媒の量、
所望の型式の重合体及びブタジエンとスチレンとの初期
濃度に応じて決まる。マグネシウム化合物として表わし
た触媒の量は所要重合体の分子量に応じて決まる。10
000〜500000の分子量を有する重合体を得るの
に必要とされる触媒の量は単量体の100g当りマグネ
シウム化合物の1.5〜20ミリモルで変化するもので
ある。重合体の分子量は、単量体に関してマグネシウム
化合物として表わした触媒の割合とは反対に増大し、転
化率も同様に増大する。DVBを用いて枝分れ重合体を
得るのが望ましいならば触媒の量は実質的により多い。
何故ならばDVBは分子の平均寸法を増大するのに強力
な作用を有するからである。当業者は所望の組成及び分
子量を有する重合体又は共重合体を製造する最適な反応
条件を容易に決定できる。
【0027】重合速度はまたジエンとビニル芳香族化合
物との割合と共に増大するので所望組成の共重合体を一
般に製造できる。
【0028】重合は、加熱及び監視系と窒素、アルゴン
又はネオン供給系と通気系とを備えた密封反応器中で生
起できる。原料を装填し且つ重合体溶液を放出する装置
も備えることができる。
【0029】本発明を次の実施例で詳細に記載するが、
実施例はこれらのエラストマーを製造する最も都合良い
要領を示し、本発明は当業者にはより明白となろう。
【0030】但し書きがなければ、重合操作はゴム製の
間仕切及び3個の穿孔を有した王冠を備えた密封ガラス
ビン中で実施し、3個の穿孔を通して原料計量用の装置
に結合した注入針を介して単量体、溶剤、触媒及び反応
停止物質を導入できる。
【0031】全ての場合に、溶剤はアルミナカラムを通
送して精製したシクロヘキサンであった。ブタジエン及
びスチレンもアルミナカラムを通送して精製された。
【0032】触媒組成物中の各々の化合物は別個に添加
されると記載されるけれども、3種の化合物は正確な割
合で混合しておいた後に添加でき又は所望ならばバリウ
ム化合物をアルミニウムとマグネシウムとの混合物に添
加でき、何故なら有意な差異は認められないからである
ことが指摘される。
【0033】同様に、触媒組成物中の各々の化合物を別
個に添加する順序は変化させることができ、但し反応器
及び原料は前記の不純物を常に含まないものとする。
【0034】
【実施例】本発明を次の実施例により説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
【0035】実施例1 500mlの内部容積を有し且つ水で予じめ洗浄し12
0℃で一夜乾燥した重合ビン2個に窒素流を5分間通送
した。次いで重合ビンを間仕切(隔壁)及び王冠で密封
した。330mlの前もって精製したシクロヘキサン
を、王冠に存在する開孔を通して注入針により各々のビ
ンに装入し、続いて試験1に対応するビンには42gの
1,3−ブタジエンを装入し、試験2に対応するビンに
は42gのスチレンを装入した。次いで温度が50℃に
達するまで重合ビン用の攪拌装置を備えた恒温浴に配置
しその後次の成分を次の順序で添加した:0.278ミ
リモルのn−ブチル−オクチルマグネシウム(ヘプタン
中の12%溶液)続いて0.056ミリモルのトリエチ
ルアルミニウム(ヘプタン中の10%溶液)及び対応の
酸から調製した0.083ミリモルのビス(2−エチル
ヘキシル)バリウムホスフェート。反応系は完全に均質
であることが認められしかもこの時点から溶液中の粘度
が徐々に増大し重合が生起しつゝあることを示している
ことが認められた。
【0036】温度を前記の値に一定に保持しておいた2
4時間の反応後に、化学量論量の2,6−ジ第3級ブチ
ル−p−クレゾールを添加して反応を終了させ、酸化防
止剤として追加の0.5phrのこの化合物を添加し
た。得られる溶液をイソプロピルアルコールにそゝぎ、
かくして重合体を沈澱させ、続いて10-2mmHgで6
0℃で24時間真空炉中で乾燥させた。得られる合成条
件及び構造上の変数を表Iに与える。
【0037】
【0038】実施例2 実施例1におけるのと同じ重合法に従うが、異なるアル
カリ土類金属の化合物を使用して高度の1,4−トラン
ス付加含量を有するブタジエン−スチレン共重合体を重
合する時の該化合物の利点を示す。330mlのシクロ
ヘキサン続いて30.3gの1,3−ブタジエン及び1
0.1gのスチレンを3個のガラスビンに装入した。ガ
ラスビンを50℃の試験温度で恒温とさせた後に次の成
分を次の順序で添加した:0.760ミリモルのn−ブ
チル−オクチルマグネシウム、0.152ミリモルのト
リエチルアルミニウム及び表IIに示した如くそれぞれ試
験3,4及び5における0.228ミリモルのバリウ
ム、ストロンチウム及びカルシウムの化合物。
【0039】24時間後に反応を停止させ、生成物の試
料を実施例1に示した方法により単離した。表IIはまた
転化率及びIRにより得られた微細構造及び組成を与え
てある。最高の転化率及び最高の1,4−トランス付加
含量はバリウム塩について得られ最低の転化率及び最低
の1,4−トランス付加含量はカルシウム塩について得
られることが認められる。
【0040】得られた重合体の何れもがヒドロペルオキ
シドでの分解酸化による残渣を有さず、これは少くとも
長い配列の形でのブロックポリスチレンが存在しないこ
とを示している。
【0041】
【0042】実施例3 実施例1におけるのと同じ反応方法によりガラスビン中
にブタジエン−スチレン共重合体が得られた。しかしな
がら、使用した単量体、溶剤及び触媒の量は以下に記載
した如くであった。
【0043】アルミナ塔に通送することにより精製した
320mlのシクロヘキサンを装入し、続いて32.2
gの1,3−ブタジエン及び8.1gのスチレンを装入
した。これに続いて0.456ミリモルのn−ブチル−
オクチルマグネシウム及び表III の合成データを示した
如く種々の量のバリウムのビス(2−エチルヘキシル)
ホスフェート及びアルミニウム化合物を添加した。
【0044】24時間後に、化学量論量の2,6−ジ−
第3級ブチル−p−クレゾールを添加することにより反
応を停止させ、酸化防止剤として0.5phrを追加し
た。ブタジエン−スチレン共重合体はイソプロピルアル
コール中での沈澱により得られ、その構造変数及び組成
変数は表III に与えてある。ヒドロペルオキシドでの共
重合体試料の分解酸化による残渣は分析中に認められな
かったという事実から推論すると、共重合は実際上任意
であった。
【0045】
【0046】実施例4 重合法における温度の影響を次の実施例によって示す
が、この実施例は得られた重合体の転化率及び微細構造
の変化が見出されたことを示す。
【0047】試験は3lの内部容量を有し且つ温度監視
及び可変攪拌装置と窒素を運搬する装置と通気装置と重
合体取出装置とを備えた反応器中で行なった。原料の処
理及び装填の方法は実施例1に記載したのと同じであ
り、即ち1440mlのシクロヘキサンを装入し続いて
245.7gの1,3−ブタジエン及び27.3gのス
チレンを装入した。次に1.86ミリモルのn−ブチル
−オクチルマグネシウム及び0.373ミリモルのトリ
エチルアルミニウムを添加し、続いて0.559ミリモ
ルのビス(2−エチルヘキシル)バリウムホスフェート
を添加した。この方法を、重合体で得られた構造変数及
び組成変数と一緒に表IVに示した如く種々の温度で3回
の試験で実施した。
【0048】
【0049】実施例5 本実施例は重合体の構造及び分子量への触媒濃度の影響
を示す。ゴムの加工性を改良するように若干の型式のゴ
ムには望ましい分子量分布を拡大するのにジビニルベン
ゼン(DVB)の如き枝分れ剤を使用する可能性も示
す。
【0050】重合試験は実施例1に記載した如く4個の
ビン中で行ない、ビンには同じ方法によって同じ処理が
施される。330mlのシクロヘキサン、32.2gの
1,3−ブタジエン及び8.1gのスチレンを各々のビ
ンに装入し、続いて前記実施例に記載したマグネシウム
化合物、アルミニウム化合物及びバリウム化合物を同じ
順序で但し表Vに記載した如く可変量で装入した。試験
17では、反応が80%の転化率に到達した時に0.2
66ミリモルのジビニルベンゼン(DVB)を分枝剤と
して添加し、すると温度は80℃に上昇しその後反応を
3時間更に続行した。表Vはまた触媒の濃度及び分枝剤
の使用が分子量に如何に影響するか、就中分子量分布を
拡大するのに如何に作用するかを示している。
【0051】
【0052】実施例6 本実施例は種々の組成の単量体を用いての重合体を製造
する可能性を示し、該組成は2つの単量体の当初の濃度
及び反応終了時の転化率によって主として影響される。
この目的のため前記実施例と同じ方法に従ってしかも重
合用のガラスビンを用いて3種の試験を行なった。最初
に表VIに与えた量の1,3−ブタジエン及びスチレンと
共に各々のガラスビンに320mlの精製シクロヘキサ
ンを装入した。次にn−ブチル−オクチルマグネシウ
ム、トリエチルアルミニウム及びビス(2−エチルヘキ
シル)バリウムホスフェートを表VIに示した量で各々の
ビンに装入した。該混合物を表示温度で恒温浴に配置し
攪拌し続けた。全ての場合に転化率は所与の間隔で試料
を抜取ることにより点検し、大体80%の転化率に到達
した時に表VIに与えた量のジビニルベンゼン(DVB)
を各々の試験で添加し、温度は80℃に上昇しその後反
応を更に4時間続行した。この期間後に反応を前記実施
例の如く停止させ、前記実施例に記載された方法により
乾燥試料を得た。
【0053】表VIは各々の試験における各々の供給試料
の組成、生成物の微細構造、組成及び最終転化率を示
す。
【0054】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エメ.ア.マドウエノ・カサド スペイン国.シウダ・レアル・13500・プ エルトリヤノ.コルタ.4 (72)発明者 ア.メンデス・ペレス スペイン国.ビソアジヤ・48012・ビルバ オ.ヘネラル・コンチヤ.35

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)次式 〔式中R15及びR16は同じ又は異なっており少なくとも
    4個の炭素原子を含有するアルキル、シクロアルキル、
    アリール、フェノキシ又はアルコキシ基から誘導される
    基であり、Meは金属Ba,Sr又はCaである〕によ
    って表わされるエステルホスフェート、ホスホネート又
    はホスフィン酸の誘導体P(V)の塩に対応する有機バ
    リウム、ストロンチウム又はカルシウム化合物、(b)
    有機基が3〜20個の炭素原子を有するアルキル又はシ
    クロアルキル又はアリール基又はこれらの組合せである
    有機マグネシウム化合物及び(c)有機基が3〜20個
    の炭素原子を有する有機アルミニウム化合物又はこれの
    混合物を含有してなる触媒組成物を使用することを特徴
    とする、共役ジエンの単重合体又はビニル付加含量が5
    %以下で1,4−トランス付加含量が70%以上である
    共役ジエンと別のジエン又はビニル芳香族化合物との共
    重合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 共役ジエンが1,3−ブタジエンであ
    り、ビニル芳香族化合物がスチレンである請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 スチレンの配合は任意の割合であって良
    く、所望の組成の共重合体を製造できる請求項2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 ポリ(1,3−ブタジエン−b−スチレ
    ン)の如きブロック共重合体を製造できる請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 不活性条件下に炭化水素溶剤中で0〜1
    50℃の温度で単重合体又は共重合体を製造する請求項
    1記載の方法。
  6. 【請求項6】 バリウム化合物はビス(2−エチルヘキ
    シル)バリウムホスフェートであり、マグネシウム及び
    アルミニウム化合物はそれぞれn−ブチル−オクチルマ
    グネシウム及びトリエチルアルミニウムであり、完全に
    均一な開始剤系を形成する請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 触媒組成物中のマグネシウムに関してバ
    リウム化合物はモル割合で0.1〜2.0モルであり、
    アルミニウムに関してマグネシウム化合物はモル割合で
    2〜100モルである請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 分子量分布の広い重合体を得るようにジ
    ビニルベンゼンの如き適当な薬剤を用いて単重合体又は
    分枝鎖共重合体を製造する請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 分枝剤とマグネシウム化合物との割合は
    0.1〜3.0である請求項1記載の方法。
JP3158582A 1990-06-29 1991-06-28 共役ジエンの単重合体又は共重合体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0826091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9001799A ES2020484A6 (es) 1990-06-29 1990-06-29 Procedimiento de preparacion de homopolimeros de dienos conjugados y de copolimeros de dienos conjugados con otros dienos o compuestos vinil aromaticos.
ES9001799 1990-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252204A JPH04252204A (ja) 1992-09-08
JPH0826091B2 true JPH0826091B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=8267995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158582A Expired - Lifetime JPH0826091B2 (ja) 1990-06-29 1991-06-28 共役ジエンの単重合体又は共重合体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5326838A (ja)
JP (1) JPH0826091B2 (ja)
BE (1) BE1003592A3 (ja)
DE (1) DE4121554C2 (ja)
ES (1) ES2020484A6 (ja)
FR (1) FR2663938B1 (ja)
GB (1) GB2245576B (ja)
IT (1) IT1248541B (ja)
NL (1) NL194333C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19525035A1 (de) * 1995-07-10 1997-01-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisoolefinen mittels neuer Initiatorsysteme
US6689852B2 (en) * 2002-01-15 2004-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Modifiers for improved olefin polymerization with activated neutral aluminum compounds
FR2886937B1 (fr) * 2005-06-14 2007-08-10 Michelin Soc Tech Procede de preparation d'un elastomere dienique, tel qu'un polybutadiene
TWI423995B (zh) * 2005-06-22 2014-01-21 Nippon Polyurethane Kogyo Kk A reaction catalyst for forming a isocyanurate link, and a method for producing the modified polyisocyanate mixture containing the isocyanurate link thereof
US7285605B1 (en) 2006-08-30 2007-10-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Batch process for synthesizing rubbery polymers having a high trans microstructure content

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3268500A (en) * 1962-01-29 1966-08-23 Copolymer Rubber & Chem Corp Process for preparing trans-1, 4-polydiolefins
GB1271265A (en) * 1968-06-08 1972-04-19 Bridgestone Tire Co Ltd Method of preparing conjugated diene polymers using catalysts based on organolithium compounds
US3550158A (en) * 1968-07-03 1970-12-22 Montedison Spa Linear high polymers of diolefines and processes for preparing the same
FR2273822A1 (fr) * 1974-06-05 1976-01-02 Michelin & Cie Polymeres ou copolymeres a composition sterique modifiee, obtenus par mise en oeuvre d'une nouvelle composition catalytique
US4116869A (en) * 1975-05-13 1978-09-26 Phillips Petroleum Company Organoaluminum-organophosphine-metal salt of a beta-diketone catalyst system
US3992561A (en) * 1975-07-07 1976-11-16 The General Tire & Rubber Company Preparation of solution polymers
JPS6026406B2 (ja) * 1978-09-13 1985-06-24 旭化成株式会社 共役ジエン類重合体の製造方法
US4503204A (en) * 1980-02-25 1985-03-05 The General Tire & Rubber Company Solution polymerization
US4302568A (en) * 1980-02-25 1981-11-24 The General Tire & Rubber Co. Solution polymerization
US4397182A (en) * 1981-03-31 1983-08-09 The Babcock & Wilcox Company Method of aligning a water level indicator having a remote and a local readout display
US5093295A (en) * 1989-03-23 1992-03-03 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing homogeneous aluminoxane solution

Also Published As

Publication number Publication date
BE1003592A3 (fr) 1992-04-28
JPH04252204A (ja) 1992-09-08
ITMI911738A0 (it) 1991-06-25
ITMI911738A1 (it) 1992-12-25
DE4121554A1 (de) 1992-01-23
US5326838A (en) 1994-07-05
DE4121554C2 (de) 1996-09-26
GB9113947D0 (en) 1991-08-14
NL9101123A (nl) 1992-01-16
NL194333C (nl) 2002-01-04
GB2245576A (en) 1992-01-08
NL194333B (nl) 2001-09-03
IT1248541B (it) 1995-01-19
FR2663938A1 (fr) 1992-01-03
ES2020484A6 (es) 1991-08-01
GB2245576B (en) 1994-07-06
FR2663938B1 (fr) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4080492A (en) Butadiene polymerization process
EP0234512B1 (en) Crystaline block copolymer and process for producing the same
US4429089A (en) Polymerizing and copolymerizing diolefines, and means therefor
EP0391692B1 (en) Process for producing high trans low vinyl conjugated diene (co) polymer
US3892722A (en) Method for preparing stereoregular 1,4-transpolymers of 2-alkyl- butadienes-1,3 or stereoregular 1,4-transcopolymers of 2-alkylbutadienes-1,3 with butadiene-1,3
RU2701930C1 (ru) Способ получения диеновых сополимеров
JPH0215563B2 (ja)
JP4208346B2 (ja) 共役ジエンの重合における有機亜鉛及び希土類触媒系
EP0841347B1 (en) Synthesis of macrocyclic polymers with group IIA and IIB metal cyclic organometallic initiators
KR20140107563A (ko) 디엔의 입체특이적 중합을 위한 촉매 시스템의 활성화
IE41546B1 (en) Catalyst composition for polymerization of conjugated dienes
WO1991004993A1 (en) Functionalization of polymeric organolithium compounds by carbonation
EP0098408B1 (en) Catalyst containing a phosphine oxide modifier and process for production of polymers having increased 1,2-microstructure
JPH0826091B2 (ja) 共役ジエンの単重合体又は共重合体の製造方法
US4950721A (en) Ion-exchange reactions for polymeric alkali metal carboxylates
US4087484A (en) Process for producing transparent block copolymer resin
WO2021154112A1 (ru) Способ получения модифицированных полидиенов
US4530984A (en) Process for production of polymers having increased 1,2-microstructure
US3445446A (en) Process and catalyst for polymerizing butadiene or isoprene whereby the catalyst is composed of an organoaluminum compound,iodine,and tix2 or tix3 complexed with fatty acid amides
JP3992365B2 (ja) クロロプレン系重合体の製造方法及びその重合触媒
US4302576A (en) Lactone copolymers as stripping aids in recovery of polymer from solution
RU2804706C1 (ru) Способ получения модифицированных полидиенов
EP1294780B1 (en) Process for desolventizing low molecular weight diene polymers
US3384629A (en) Method of shortstopping conjugated diene polymerizations
JPH0359083B2 (ja)