JPH08229558A - 電解イオン水生成器 - Google Patents

電解イオン水生成器

Info

Publication number
JPH08229558A
JPH08229558A JP3851395A JP3851395A JPH08229558A JP H08229558 A JPH08229558 A JP H08229558A JP 3851395 A JP3851395 A JP 3851395A JP 3851395 A JP3851395 A JP 3851395A JP H08229558 A JPH08229558 A JP H08229558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
port
tank
pipe
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3851395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Otsuka
健司 大塚
Masaru Kamei
勝 亀井
Yusuke Kinoshita
祐介 木下
Hiroaki Kobayashi
博明 小林
Shinichiro Mano
真一郎 真野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP3851395A priority Critical patent/JPH08229558A/ja
Publication of JPH08229558A publication Critical patent/JPH08229558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、非使用イオン水と浄水器の洗浄水
を共通排水口から排水することにより配管等を容易にし
た電解イオン水生成器の提供を目的する。 【構成】取水口11、流出入口13および給水口12有
する第一の切換器10と、取入口26を前記給水口12
に接続され使用イオン水を送水する送水口22aおよび
非使用イオン水を送水する送水口21aを有する電解層
20と、流入口、第一排出口32および第二排出口33
を有し流入口31を前記送水口22aに接続した第二の
切換器30と、上流側接続口41を第二切換器30の第
一排出口32に接続するとともに上流側接続口42を前
記第一の切換器10の流出入口13に接続した浄水器4
0とを備え、前記電解層20の送水口21aと第二の切
換器30の第二排出口33とを排水口4に接続された配
水管65bに接続し、電解層20の非使用イオン水と浄
水器40の洗浄水とを同一の排水口4から排水するよう
にした電解イオン水生成器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電解イオン水つまり
アルカリイオン水あるいは酸性イオン水を生成する電解
イオン水生成器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水道水等を電気分解してアルカリ
イオン水と酸性イオン水を生成する電解イオン水生成器
生は広く知られているが、この従来の電解イオン水生成
器は図15に示すよな構成となっている。この構成を図
15に基づいて説明する。
【0003】この電解イオン水生成器200は、大きく
は水路を切り換える切換器210、浄水器220、電解
槽230およびカルシウム添加装置240から構成され
ている。そして、前記切換器210には電解イオン水
(以下単にイオン水という)生成時に水道水等(以下単
に水道水という)の供給をする給水管211と前記浄水
器220の洗浄時に水道水を供給する洗浄用給水管21
2とが接続されている。また、切換器210には送水管
260、261、262および他方が排水口216に接
続された排水管263がそれぞれ接続されている。この
切換器210はイオン水生成時には給水管211と送水
管260とを、また、送水管261と送水管262を連
通させ、また、前記浄水器220の洗浄をする場合には
洗浄用給水管212を送水管261に、送水管260を
排水管263に連通させるとともに送水管262を閉じ
るように切り換えるようになっている。
【0004】そして、前記切換器210は送水管260
および送水管261を介して前記浄水器220に接続さ
れており、この浄水器220の内部には水道水に含まれ
る大腸菌あるいはその他の雑菌を除去する図示しないフ
ィルターとしての中空糸膜が収納されている。なお、浄
水器220内には水道水に含まれている塩素、カビ臭、
有機物等を除去する活性炭が収納されている。また、切
換器210に接続された前記送水管262には流量計2
70が接続されており、この流量計270には送水管2
62に流れた水道水つまり前記電解槽230に供給され
た水道水を積算するように機能する。また、この流量計
270を流れる水道水の流れ始めは図示しないセンサー
で検知され、このセンサーからの検知信号は図示しない
制御手段に送られ、この制御手段は後述する電解槽23
0内に配設された一対の電極への通電を開始するよう後
述の直流電源装置280を制御するようになっている。
【0005】また、前記流量計270には送水管263
を介して常時は開いている電磁弁271が接続されてい
る。この電磁弁271には送水管264が接続され、こ
の送水管264は前記電解槽230の下方部に接続され
ている。
【0006】そして、前記電解槽230には、一対の電
極231、232が互いに離間して配設され、これら一
対の電極231と232との間には隔膜233が配設さ
れ、この隔膜233によって区画形成された第一槽23
4と第二槽235とが設けられている。また、前記電解
槽230の第一槽234の上部にはこの第一槽234内
の使用しないイオン水を外部に排出する排水口217に
接続された排水管265が接続されている。また、第二
槽235の上部には、この第二槽235内の使用するイ
オン水を送水する送水管266が接続され、この送水管
266は注水口215に接続されている。なお、図にお
いて、273は送水管266に接続され、この送水管2
66を流れるイオン水の水素イオン濃度値すなわちペー
ハー(pH)値を検出する検出器であり、また、274
は送水管260に接続され、送水管260内を流れる水
の温度を検知する温度センサーである。
【0007】また、前記電解槽230内の第一槽234
に流入する手前にカルシウム添加容器240が設けられ
ており、このカルシウム添加容器240内にはカルシウ
ム分を添加するカルシウム化合物つまりカルシウム添加
物が収納され、電解槽230内に送水された水道水にカ
ルシウム分を添加するようになっている。
【0008】また、前記一対の電極231、232には
直流電源装置280の所定の極性の端子と接続されてい
る。図においては、第一槽234に配設された電極23
1は正極端子に、また、第二槽235の電極232は負
極端子にそれぞれ接続されている。
【0009】また、前記送水管263には排水管267
aが接続され、この排水管267aには常時閉じている
電磁弁272が接続され、この電磁弁272には排水管
267bが接続されている。また、この排水管267b
は前記排水管263に接続されている。
【0010】つぎに、上記電解イオン水生成器200の
動作について説明する。まず、電解イオン水を生成する
場合について説明する。
【0011】この場合切換器210を操作して給水管2
11と送水管260とを連通せさた後図示しない水道の
蛇口を開き前記給水管211から水道水を給水する。そ
うすると、水道水は切換器210、送水管260を介し
て浄水器220に送水され、ここで水道水に存在つまり
含まれている大腸菌あるいは他の雑菌を中空糸膜によっ
て除去されるとともに活性炭により塩素、カビ臭、有機
物等の除去がされる。そして、水道水はさらに送水管2
61、送水管262、流量計270、送水管263およ
び電磁弁271を介して電解槽230内に送水される。
なお、前記流量計270に水道水が流れ始めると、これ
に応じて流量計272が動作し、この動作に応じて前記
直流電源装置280から前記電極231および232に
通電が開始される。
【0012】水道水が電界槽230に流入するとこの水
道水は電界槽230内で電気分解されるが、図に示すよ
うに第一槽234の電極231は正極性に、第二槽23
5の電極232は負極性になっているため、第一槽23
4には酸性のイオン水が、また、第二槽235にはアル
カリ性のイオン水が生成される。そして、第一槽234
に生成されたこのイオン水は前記排水管265を介して
排水口217から外部に排水される。また、前記第二槽
235に生成されたイオン水は送水管266を通り注水
口215から図示しない容器等に注水される。また、水
道水が電解槽230に送水されると電解槽230の底部
配設されたカルシウム添加容器240内のカルシウム分
添加物によって水道水にはカルシウム分が添加される。
【0013】なお、上記の場合はアルカリ性のイオン水
を所望する場合について説明したが、逆に酸性のイオン
水の利用を所望する場合は、前記電極231と232の
極性を逆にすることにより注水口235から酸性のイオ
ン水を得ることができる。
【0014】つぎに、前記浄水器220の洗浄を行う場
合はについて説明する。この場合は、切換器210を操
作して洗浄用給水管212と送水管261とを連通さ
せ、また、送水管260と排水管263とを連通させ
る。この状態で洗浄用給水管212に水道水を供給する
と、水道水は切換器210、送水管261、浄水器22
0、送水管260、送水管263を通って排水口216
から外部に排水される。そして、水道水が前記浄水器2
20をイオン水生成時とは逆に流れ、この逆に流れる水
道水によって浄水器220内に収納されている中空糸膜
の細孔内に付着している汚物等が除去されて洗浄される
ものである。
【0015】また、ある程度長期に亘って使用すると電
極232は負極性となっているため、この電極232に
カルシウム分が付着し電気分解能力が低下するため、カ
ルシウム分の除去をする必要があり、この除去は電解槽
230内に水道水を送水して電磁弁271を閉じて貯水
した後前記電極231、232の極性を逆にして所定時
間通電し、電極232に付着したカルシウム分を電気分
解作用により除去し、ついで電磁弁271および電磁弁
272を開き、電解槽230内の水を前記送水管26
4、267a、電磁弁271、電磁弁272および配水
管267bを介して前記排水口216から外部に排水す
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の従来
の電解イオン水生成器200においては、つぎのような
問題がある。すなわち、電解イオン水生成器200には
生成されたイオン水のうち、使用されないイオン水(図
15に示す場合は酸性のイオン水)を排水する排水管2
17と浄水器220つまり浄水器220内に収納された
中空糸膜の洗浄後の洗浄水の排水口216とは別個に設
けられているために、電解イオン水生成器200を取り
付ける際この二つの排水管265と263を別々に配管
しなければならず、また、厨房の流台に取り付けるよう
な場合は二つの排水口216と217が存在するため邪
魔になる等の問題があった。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記発明は上記従来の問
題を解決するものであり、請求項1記載の発明は、取水
口、給水口、流出入口および注水接続口を有し前記取水
口と給水口とを連通させるとともに流出入口と注水接続
口とを連通させる第一の水路構成と前記取水口と流出入
口とを連通させる第二の水路構成を選択的に切換可能な
第一の切換器と、取入口を前記第一の切換器の給水口に
接続されるとともに互いに離間して設けた一対の電極間
に配設された通水性の隔膜によって区画形成されそれぞ
れ送水口を有した非使用イオン水が生成される第一槽と
使用イオン水が生成される第二槽とを有する電解槽と、
前記第一槽の送水口に接続され非使用イオン水を排水す
る排水管と、流入口、第一の排出口および第二の排出口
を有し前記流入口と第一の排出口とを連通させる第一の
水路構成と第一の排出口と第二の排出口とを連通させる
第二の水路構成を選択的に切換可能とするとともに前記
流入口を前記電解槽の第二槽の送水口に前記第二の排出
口を接続管を介して前記排水管にそれぞれ接続した第二
の切換器と、上流側接続口と下流側接続口とを有し前記
上流側接続口を前記第二の切換器の第一の排水口に前記
下流側接続口を前記第一の切換器の流出入口にそれぞれ
接続した浄水器とを備えた電解イオン水生成器とし、ま
た、請求項2記載の発明は、第一流出入口、第二流出入
口および流出口を有し前記第一流出入口と流出口とを連
通させる第一の水路構成と第一流出入口と第二流出入口
とを連通させる第二の水路構成を切換可能とする第一の
切換器と、取入口を前記第一の切換器の流出口に接続さ
れるとともに互いに離間して設けた一対の電極間に配設
された通水性の隔膜によって区画形成されそれぞれ送水
口を有した非使用イオン水が生成される第一槽と使用イ
オン水が生成される第二槽とを有する電解槽と、前記第
一槽の送水口に接続され非使用イオン水を排水する排水
管と、前記第二槽の送水口に接続され使用イオン水を注
水する注水管と、上流側接続口と下流側接続口とを有し
下流側接続口を前記第一の切換器の第一流出入口に接続
された浄水器と、第一接続口、第二接続口および第三接
続口とを有し第一接続口と第二接続口とを連通させる第
一の水路構成と前記第二接続口と第三接続口とを連通さ
せる第二の水路構成とを切換可能にするとともに前記第
一接続口を給水部に第二接続口を接続管を介して前記排
水管にそれぞれ接続される第二の切換器とを備えた電解
イオン水生成器としたものである。
【0018】
【作用】上記のように構成した請求項1および請求項2
記載の発明は、いずれも使用しないイオン水を排水する
排水口と浄水器を洗浄した後の洗浄水等を排水する排水
口とを共通にし排水口を一つとしたため、電界イオン水
生成器の取付時の配管を容易とすることができ、また、
二つの排水口を要する場合にのように排水口が邪魔にな
ることを排除できる。
【0019】
【実施例】つぎに、請求項1記載の発明の実施例を図1
ないし図6に基づいて説明する。
【0020】図1は、電解イオン水生成器1の第一の切
換器10、電解槽20、第二の切換器30、浄水器40
の水路系を示すもので、前記第一の切換器10は、水道
等(以下単に水道という)から供給される水道水の流れ
を切り換えるもので、この第一の切換器10には水道水
を取り入れる取水口11、この水道水を給水する給水口
12、電解槽20内で生成された電解イオン水(以下単
にイオン水という)を浄水器40を介して取り入れる流
出入口13およびこの流出入口13から流入したイオン
水を注水口2に接続された注水管3が接続される注水接
続口14が設けられている。そして、この第一の切換器
10は図示しない弁体に形成された水路によって、前記
取水口11と給水口12とを連通させるとともに流出入
口13と注水接続口14とを連通させる第一の水路構成
と、図2に示すように取水口11と流出入口13とを連
通させる第二の水路構成とが形成されており、これら第
一の水路構成と第二の水路構成とは選択的に切り換えで
きるようになっている。
【0021】つぎに、電解槽20は、内部に使用しない
イオン水が生成される第一槽と使用するイオン水を生成
する第二槽を備え、第一槽には排水口4に接続される排
水管65bが接続される送水口21aが、また、第二槽
には送水口22aが設けられている。また、電解槽20
には前記第一の切換器10の給水口12に接続される取
入口26が設けられている。
【0022】つぎに、第二の切換器30は流入口31と
第一の排出口32と第二の排出口33とが設けられてお
り、この第二の切換器30は流入口31と第一の排出口
32とを連通する第一の水路構成と、図2に示すように
第一の排出口32と第二の排出口33とを連通させる第
二の水路構成とが形成されており、これら第一の水路構
成と第二の水路構成とは選択的に切り換えできるように
なっている。また、第二の排出口33は接続管としての
排水管69を介して排水管65bに接続されている。そ
して、前記第一の切換器10がこの第一の切換器10の
第一の水路構成が形成されるように選択されるように操
作されたときは、この選択に応じて第二の切換器30の
第一の水路構成が形成されるようになっており、また、
前記第一の切換器10が第二の水路構成が形成されるよ
うに選択されるように操作されたときは、この選択に応
じて第二の切換器30の第二の水路構成が形成されるよ
うになっている。つまり、両切換器10と20のそれぞ
れの第一の水路構成と第二の水路構成の切換は同期して
なされるものである。また、第二排出口は排水管69を
介して排水管65bに接続されている。
【0023】つぎに、浄水器40は上流側接続口41と
下流側接続口42が設けられており、上流側接続口41
は前記第二の切換器30の第一の排出口32に、また、
下流側接続口42は前記第一の切換器10の流出入口1
3に接続されている。
【0024】そして、図1に示すように前記第一の切換
器10および第二の切換器30の両者がそれぞれ第一の
水路構成が選択されている場合は、水道水は第一の切換
器10を介して取入口26から電解槽20に流入し、第
一槽21で生成された非使用イオン水は送水口21aか
ら排水管65bを介して排水口4から排水され、また、
使用イオン水は送水口22aから第二の切換器30を介
して上流側接続口41から浄水器40内に流入し、ここ
で浄水されて下流側接続口42から前記第一の切換器1
0、注水管3を介して注水口2から流出する水路系が形
成される。
【0025】また、図2に示すように第一の切換器10
および第二の切換器30の両者がそれぞれ第二の水路構
成が選択されている場合は、水道水は第一の切換器10
を介して浄水器40の下流側接続口42から流入し、こ
の流入した水道水は浄水器20内を洗浄した後、前記第
二の切換器30の第一の排出口32、第二の排出口3
3、前記排水管69、排水管65bを介して排水口4か
ら流出する水路系が形成されるようになっている。
【0026】以上電解イオン生成器1の水路系について
説明したが、つぎに具体的な構成について、図3ないし
図6に基づいて説明する。
【0027】電解イオン水生成器1は本体部1aと水路
切換と浄水を行う水路切換部1bとから構成されてお
り、本体部1aと水路切換部1bとは送水管61および
送水管68によって接続されている。そして、前記水路
切換部1bは、給水部としての水道の水栓6の蛇口6a
に接続された第一の切換器10と、この第一の切換器1
0に取り付けられた浄水器40とから構成されている。
第一の切換器10には内部には後述する複数の水路が形
成された図示しないが例えば円柱状の弁体が設けられて
いる。そして、図3および図4に示すように前記図示し
ない弁体に形成した水路S1によって図1、図2に示し
た前記取水口11と給水口12を、また、水路S2によ
って流出入口13と注水接続口14を連通させることに
より形成される第一の水路構成と、図5に示すように弁
体に形成された水路S3により取水口11と流出入口1
3とを連通させることにより形成される第二の水路構成
とが設けられている。そして、第一の水路構成と第二の
水路構成とは弁体を手動または自動で動作させることに
より選択的に切換られるようになっている。
【0028】そして、前記給水口12には前記送水管6
1が接続されこの送水管61にはフィルター装置50が
接続されている。このフィルター装置50は通水可能な
ドーナツ状容器51で形成され、このドーナツ状容器5
1内には水道水に含まれている塩素、カビ臭、有機物等
を除去する活性炭52が収納されている。また、フィル
ター装置50のドーナツ状容器51の内側には、通水可
能なカルシウム添加容器53が配設されており、このカ
ルシウム添加容器53には前記フィルター装置50を通
過した後、このカルシウム添加容器53内を通過する水
道水にカルシウム分を添加するグリセロリン酸カルシウ
ム等のカルシウム添加物53aが収納されている。ま
た、前記送水管61にはこの送水管61内に送水される
水温を検知する温度センサー76が設けられている。
【0029】前記フィルター装置50には送水管62が
接続されこの送水管62は送水管63と排水管65とに
分岐され、送水管63はさらに送水管64aと64bと
に分岐され前記電解層20の底部に形成された二つの取
入口26に接続されている。そして、前記送水管62に
は定流量弁71、流量計72および逆止弁73がこの順
序で接続されている。前記定流量弁71は、供給される
水道水の水圧が変化した場合においても常に水の流量を
一定に維持させるように機能するものであり、また、流
量計72は、送水管62に流れた水道水つまり電解イオ
ン水生成器1の電解槽20に供給された水道水の総量を
積算するものであり、この積算量が所定量に達したとき
には図示しない表示器に浄水器40が交換時期であるこ
とが表示されるようになっている。また、前記流量計7
2を流れる水道水の流れ始めを検知する図示しない検知
センサーが設けられており、この検知センサーが流量計
72に水道水が流れ始めたことを検知すると、その検知
信号は図示しない制御手段に送られる。そしてこの制御
手段は電解槽20に配設された一対の電極への通電を開
始するように直流電源装置80を制御するようになって
いる。また、前記逆止弁73は、送水管62を介して逆
流を防止するものである。そして、前記電解槽20に
は、網状に形成された一対の電極23、24が互いに離
間して配設され、これら一対の電極23と24との間に
はポリエステル不織布に塩化ポリエチレンをコーティン
グして形成された通水性を有する隔膜25が配設され、
この隔膜25によって区画されて第一槽21と第二槽2
2とが設けられている。また、前記一対の電極23、2
4にはそれぞれ直流電源装置80の所定の極性端子つま
り図においては、電極23は正極端子に、また、電極2
4は負極端子にそれぞれ接続されている。
【0030】そして、前記直流電源装置80によって前
記電極23および24に通電すると、前記電解層20内
に流入した水道水は電気分解され、イオン水が生成され
る。すなわち実施例では図1に示すように電極23を正
極とし電極24を負極としていることから、前記第一槽
21には酸性のイオン水が、第二槽22にはアルカリ性
のイオン水が生成されることになる。
【0031】そして、前記電界槽20の第一槽21の上
部には送水口21aが設けられ、この送水口21aには
第一槽21内のイオン水を非使用イオン水として外部に
排出する排水管65aが接続され、この排水管65aに
は常時は開状態となっている電磁弁74が接続されてい
る。また、この電磁弁74には他方を排水口4に接続し
た排水管65bが接続されている。なお、この電磁弁7
4は、この電磁弁74の調節により第一槽21の排水量
の流量を変えることにより電解槽20内のイオン水の水
素イオン濃度(pH)値を調節する機能も備えている。
【0032】また、前記第二槽22の上部には送水口2
2aが設けられており、この送水口22aには注水管と
しての送水管66が接続されこの送水管66は逆止弁7
7が接続され、この逆止弁77には送水管67が接続さ
れている。また、この送水管67は第二の切換器として
の電磁弁30に接続されている。この電磁弁30には、
複数の水路が形成された図示しない弁体を有するととも
に流入口31、第一排出口32および第二排出口33が
設けられている。そして、図6(A)に示すように弁体
の水路W1により流入口31と第一排出口32とを連通
させることにより形成される第一の水路構成と、図6
(B)に示すように同様に弁体の水路W2により第一排
出口32と第二排出口33とを連通させることにより形
成される第二の水路構成とが設けられている。そして、
前記第一の切換器10の第一の水路構成が形成されるよ
うに選択操作されたときは、この選択操作に応じて第二
の切換器30の第一の水路構成が形成されるようになっ
ており、また、第一の切換器10が第二の水路構成が形
成されるように選択操作されたときは、この選択操作に
応じて第二の切換器30の第二の水路構成が形成される
ようになっている。そして、流入口31には前記送水管
67が接続され、また、第二排出口33には前記接続管
としての排水管69が接続され、この排水管69は前記
排水管65bに接続されている。また、前記第二の切換
器30には排水接続口34が設けられており、この排水
接続口34は図6(C)に示すように水路W3により第
二排出口33と連通させられて第三の水路構成が形成さ
れるようになっている。この第三の水路構成は例えば前
記電解槽20の両電極23、24を同一極性として長期
に亘り使用し負極性となっている電極24にカルシウム
が付着し電解能力が低下したとき、電解槽20内に貯水
し前記両電極23、24を逆極性とすることにより前記
付着したカルシウムを電気分解して除去するした除去水
等電解槽20内の残留水を排水管65、第二の切換器3
0の水路W3、排水管69を介して排水口4から排水す
る際に用いられるものである。
【0033】また、前記第二の切換器30の第一の排出
口32には浄水器40の上流側接続口41に接続された
送水管68が接続されている。また、浄水器40の下流
側接続口42は前記第一の切換器10の流出入口13に
接続されている。そして、前記浄水器40は、前記第一
の切換器10に着脱可能に取り付けられようになってお
り、この浄水器40内には親水性中空糸膜と疎水性中空
糸膜とを所定比で混合した中空糸膜40aが収納され、
イオン水に含まれている大腸菌あるいはその他の雑菌は
この中空糸膜40aを通過する際に除去される。なお、
親水性中空糸と膜疎水性中空糸膜を混合しているのは以
下の理由からである。すなわち、イオン水生成時に電解
槽20内で水道水が電気分解されると、酸素ガスおよび
水素ガスが発生し、この電解槽20内に発生した酸素ガ
スおよび水素ガスが混入したイオン水は、浄水の際前記
浄水器40内の前記中空糸膜40aの細孔を通過する
が、フィルターを親水性中空糸膜のみとした場合は、こ
の中空糸膜に形成されている細孔は水で塞がれてしまう
ために前記酸素ガスおよび水素ガスが通過できず、その
結果として水の流れが悪くなり浄水能力が低下し、ま
た、電解槽20内の内圧が高くなることに起因して送水
管63を介して電解槽20に流れ込む水の流が抑制さ
れ、その結果イオン水の生成能力が低下することにな
る。しかし、疎水性中空糸膜の場合は細孔は水によって
塞がれることがなく、前記酸素ガスあるいは水素ガスは
前記細孔を通過できるため水の流れは阻害されることが
なく、疎水性中空糸膜を混入した場合は浄水能力の低下
を防止できるものである。また、電解槽20の酸素ガス
および水素ガスは疎水性中空糸膜の細孔を通過できるこ
とから電解槽20の内圧は上昇することなく、電解槽2
0内への水の流入が抑制されることがなく、したがっ
て、イオン水生成能力の低下を防止できるものである。
なお、図3において2aは水道水を直接流出させる蛇口
であり、また、2cは水道水をシャワー状態で流出させ
るシャワー口である。
【0034】つぎに、上記電解イオン水生成器1の動作
について説明する。まず、イオン水を生成する場合につ
いて説明する。
【0035】この場合は第一の切換器10を操作して第
一の水路構成を選択する。また、この第一の水路構成の
選択に応じて図示しない制御手段により第二の切換器3
0の水路構成は第一の水路構成に自動的に切り換えられ
る。また、第二の切換器30の第三の水路構成は自動的
に遮断される。この状態で水道で前記水栓6を開くと水
道水は、取水口11、水路S1、送水管61を介してフ
ィルター装置50およびカルシウム添加容器53に送水
され、そしてフィルター装置50内の活性炭52によっ
て塩素、カビ臭、有機物等が除去され、つぎにカルシウ
ム添加容器53を通過する際にカルシウム添加物53a
によってカルシウム分が添加される。ついで送水管62
およびこの送水管62に接続された定流量弁71、流量
計72に送水される。流量計72に水道水が流れは始め
ると、これに応じて流量計72は動作し、この動作は図
示しない前記検知センサーで検知されこの検知信号は制
御手段に送られ、制御手段は前記電源装置80を制御し
て前記電極23および24への通電を開始する。そし
て、流量計72に送水された水道水は、逆止弁73を通
って送水管63、送水管64aと64bに分流して電解
槽20の取入口26から第一槽21と第二槽22に送水
される。
【0036】水道水が電解槽20に流入するとこの水道
水は電解槽20内で電気分解されるが、図に示すように
第一槽21の電極23は正極性に、第二槽22の電極2
4は負極性になっているため第一槽21には非使用イオ
ン水である酸性のイオン水が、また、第二槽22には使
用イオン水であるアルカリイ性のオン水が生成される。
そして、第一槽21に生成されたのイオン水は開いた状
態となっている前記電磁弁74、排水管65bを介して
排水口4から外部に排水される。また、前記第二槽22
内に生成されたイオン水は送水管66、逆止弁77およ
び送水管67を介して第二の切換器30の流入口31、
水路W1、第一排出口32、送水管68を介して浄水器
40の上流側接続口41から浄水器40に送水され、こ
のイオン水は浄水器20内に収納された中空糸膜40a
を通って、下流側接続口42、第一の切換器10の流出
入口13、水路S2、注水接続口14、注水管2を経て
注水口3から流出し図示しない容器等に注水される。そ
して、イオン水が前記中空糸膜40aを通過する際に、
このイオン水に存在する大腸菌あるいは他の雑菌は除去
されるものである。
【0037】つぎに、前記浄水器40のの洗浄つまり中
空糸膜40aの洗浄をする場合について説明する。この
場合は切換器10を操作して前記第一の切換器10を第
二の水路構成を選択する。また、この第二の水路構成の
選択に応じて図示しない制御手段により第二の切換器3
0の水路構成は第二の水路構成に自動的に切り換えられ
る。また、第二の切換器30の第三の水路構成は自動的
に遮断される。この状態で水道の前記水栓6を開くと水
道水は、取水口11、水路S3、流出入口13、浄水器
40の下流側接続口42、上流側接続口41、第二の切
換器30の第一排出口32、第二排出口33を経て排水
管69を通して排水口4から外部に排水される。そし
て、中空糸膜40aの細孔内に付着している汚物等は逆
方向から流し込まれ水道水によって除去されこの水道水
とともに前記排水口4から排出され、中空糸膜40aの
洗浄がなされる。
【0038】なお、前記第二の切換器30を非通電状態
では第二の水路構成が形成される電磁弁とするようにす
ることがつぎの理由から望ましい。すなわち電解イオン
水生成器1の浄水器40の洗浄を行う場合には電界イオ
ン水生成器1に使用されている全ての電気部品等に通電
をしない状態で浄水器40の洗浄ができ小電力化が図れ
るとともに、浄水器40の洗浄を行うように第一の切換
器10を第二の水路構成を選択したとき、何等かの事情
により第二の切換器30に異常が発生し第二の水路構成
が形成されない状態が生じると、水道水の水圧により水
道水が送水管と各切換器の接続部等から漏れるという問
題を防止できるからである。
【0039】上述したように電解イオン水生成器1は、
電解槽20内で生成された非使用イオン水を排水する排
水口4を浄水器40の洗浄水を排水する排水口と共用す
ることとしたため、排水口を一つとすることがてき、し
たがって電解イオン水生成器1の取り付けの際の配管を
容易にすることができるとともに複数の排水口が流台内
に存在することにより邪魔になる等の問題が解消できる
ものである。
【0040】上記実施例では、注水口3に接続した注水
管2を第一の切換器10に設けるようにしたが、この注
水管2は浄水器40の下流側接続口42に接続して前記
第一の切換器10を介さずに設けるようにしてもよい。
この場合は図7(A)および(B)に示すように第一の
切換器10の機能を上流切換器10aと下流切換器10
bとに分担させる、つまり上流切換器10aと下流切換
器10bとの二つの切換器によって第一の切換器10を
構成すればよい。このように構成した場合のイオン水を
生成する場合は図7(A)に示す水路系の構成とすれば
よく、また、浄水器を洗浄する場合の図7(B)に示す
水路系の構成とすればよい。なお、上記実施例と同一部
分二は同一符号を付しその説明は省略する。そして、こ
のように構成した場合も電解槽20で生成される非使用
イオン水の排水と、浄水器40を洗浄する洗浄水を排水
する排水は同一の排水口4から排水されるものであり、
電解イオン水生成器1の取り付けの際の配管等が容易に
なるものである。
【0041】また、上記実施例では第二の切換器30を
一個の電磁弁で構成したが、これは図8に示すように、
送水管67に接続された逆止弁77と排水管65に接続
された電磁弁75と排水管69に接続された電磁弁78
とにより構成することもできる。すなわち逆止弁77、
電磁弁75および電磁弁78を送水管67、排水管65
a、排水管69aおよび送水管68で連通させた構成と
するものである。そしてイオン水生成時は前記電磁弁7
5と電磁弁78を閉じた状態とし第一の水路構成を形成
し、浄水器40の洗浄時は電磁弁75を閉じて電磁弁7
8を開き、逆止弁77の逆流阻止作用とで第二の水路構
成が形成され、洗浄水は排水管69を通して排水され
る。また、電磁弁75および78を開くことにより第三
の水路構成が形成されて電解槽20内の残留水は排水さ
れる。
【0042】また、図9に示すものは図8に示す構成の
電磁弁75の下流に逆止弁79を設けたものであり、こ
の場合の第一の水路構成、第二の水路構成および第三の
水路構成の形成は図8の場合と同様にして形成される。
図9に示す構成とした場合は逆止弁77と79とにより
浄水器40の洗浄時に送水管68から流れ込む洗浄水は
阻止されて電解槽20に流れ込むことがない。したがっ
て、電磁弁75および78を常開型つまり非通電時に開
いた状態の電磁弁を使用することができることから非通
電時つまり電解イオン水生成器1の不使用状態では電磁
弁78は常に開いており排水状態が維持されることか
ら、通電をしないままで浄水器40の洗浄をすることが
でき省電力化が図れる。また、同様に通電しない状態で
電解槽20内の残留水の排水ができ省電力化が図れる。
【0043】つぎに請求項2記載の発明の実施例を図1
0ないし図13に基づいて説明する。 図10は、電解
イオン水生成器101の第二の切換器110、浄水器1
40、第一の切換器130、電解槽120の水路系を示
す系統図である。図において、前記第二の切換器110
は、図示しない水道から供給される水道水を切り換える
もので、この第二の切換器110には水道水を取り入れ
る第一接続口111、この水道水を流出する第二接続口
112、浄水器140からの洗浄水を排水する第三接続
口113が設けられている。そして、図10に示すよう
にこの第二の切換器110は図示しない弁体に形成され
た水路によって、前記第一接続口111と第二接続口1
12とを連通させることにより形成される第一の水路構
成と、図11に示すように第二接続口112と第三接続
口113とを連通させることにより形成される第二の水
路構成とが形成されており、これら第一の水路構成と第
二の水路構成とは選択的に切り換えできるようになって
いる。
【0044】つぎに、浄水器140は上流側接続口14
1と下流側接続口142が設けられており、上流側接続
口141は前記第二の切換器110の第二接続口112
に接続されている。
【0045】つぎに、第一の切換器130は第一流出入
口131と第二流出入口132と流出口133が設けら
れており、図10に示すようにこの第一の切換器130
は図示しない弁体に形成された水路によって、第一流出
入口131と流出口133とを連通させることにより形
成される第一の水路構成と、図11に示すように第一流
出入口131と第二流出入口133とを連通させる第二
の水路構成とが形成されており、これら第一の水路構成
と第二の水路構成とは選択的に切り換えできるようにな
っている。また、第一流出入口131は前記浄水器14
0の下流側接続口142に接続されている。そして、前
記第二の切換器110の第一の水路構成が形成されるよ
うに選択されるように操作されたときは、この選択に応
じて第一の切換器130の第一の水路構成が形成される
ようになっており、また、前記第二の切換器110が第
二の水路構成が形成されるように選択されるように操作
されたときは、この選択に応じて第一の切換器130の
第二の水路構成が形成されるようになっている。つま
り、第二の切換器110と第一の切換器のそれぞれの第
一の水路構成と第二の水路構成の切換は同期してなされ
るようになっている。
【0046】つぎに、電解槽120は、内部に使用しな
いイオン水を生成する第一槽と使用するイオン水を生成
する第二槽を備え、第一槽には排水口104に接続され
る排水管167aが接続される送水口121aが、ま
た、第二槽には送水口122aが設けられている。ま
た、電解槽120には前記第一の切換器130の流出口
133に接続される取入口126が設けられている。
【0047】そして、図10に示すように前記第二の切
換器110および第一の切換器130の両者がそれぞれ
第一の水路構成が選択されている場合は、水道水は第二
の切換器110の第一接続口111、第二接続口112
を介して浄水器140の上流側接続口141から浄水器
140内に流入し、下流側接続口142、第一の切換器
130の第一流出入口131、流出口133、取入口1
26を経て電解槽120内に流入し、この電解槽120
内で生成された非使用イオン水は送水口121aから排
水管167bを介して排水口104が流出し、また、使
用イオン水は送水口122aから送水されて注水管口1
02から流出する水路系が形成される。また、図11に
示すように第二の切換器110および第一の切換器13
0の両者がそれぞれ第二の水路構成が選択されている場
合は、水道水は第一の切換器130の第二流出入口13
2、第一流出入口131を介して浄水器140に流入
し、この流入した水道水は浄水器140内を洗浄した
後、前記第二の切換器110の第二接続口112、第三
接続口113、接続管としての排水管排水管169およ
び排水管167bを介して排水口104から流出する水
路系が形成されるようになっている。
【0048】以上電解イオン生成器101の水路系につ
いて説明したが、つぎに具体的な構成について、図12
に基づいて説明する。
【0049】図において、106は給水部としての水道
の水栓でこの水栓106の蛇口106aには水道水をそ
のまま使用する場合とイオン水を生成する場合に水路を
切り換える水路切換器107が接続されている。この水
路切換器107には電解イオン水生成器101に水道水
を送水する送水管108が設けられているとともに、イ
オン水を取り出す注水口102を有する注水管103が
設けられている。
【0050】つぎに、電解イオン水生成器101は大き
くは浄水器140、フィルター装置150、電解槽12
0、直流電源装置180等から構成されている。そし
て、前記水路切換器107に設けた送水管108には送
水管161が接続され、この送水管161は送水管16
1aと161bとに分岐され、送水管161aには電磁
弁からなる第二の切換器110のが第一接接続口111
が続されている。この第二の切換器110には図11、
図12に示した前記第一接続口111と第二接続口11
2および第三接続口113が設けられている。そして、
この第二の切換器110は図示しない弁体に形成された
水路R1により図13(A)に示すように第一接続口1
11と第二接続口112とを連通させることにより第一
の水路構成が形成され、また、図13(B)に示すよう
に水路R2により第二接続口112と第三接続口113
とを連通させることにより第二の水路構成が形成される
ようになっている。そして、前記第一の水路構成と第二
の水路構成とは選択的に切り換えられるようになってい
る。
【0051】そして、前記第二接続口112は浄水器1
40の上流側接続口141に接続されており、この浄水
器140には下流側接続口142が設けられている。そ
して、この浄水器140内には活性炭140bおよび親
水性中空糸膜と疎水性中空糸膜とを所定比で混合した中
空糸膜140aが収納され、この浄水器140内を通る
水道水は活性炭140bにより、塩素、カビ臭、有機物
等が、また、中空糸膜140aによって大腸菌あるいは
その他の雑菌が除去される。なお、親水性中空糸膜と疎
水性中空糸膜を用いている理由は請求項1の発明の実施
例の場合と同様の理由による。
【0052】つぎに、130は電磁弁からなる第一の切
換器で、この第一の切換器130には第一流出入口13
1、第二流出入口132および流出口133が形成さ
れ、第一流出入口131は前記浄水器140の下流側接
続口142には接続され、また、第二流出入口132は
前記送水管161bに接続されている。そして、この第
一の切換器130は図示しない弁体に形成された水路U
1によって図14(A)に示すように第一流出入口13
1と流出口133とを連通させることにより第一の水路
構成が形成され、また、図14(B)に示すように水路
U2により第一流出入口131と第二流出入口132と
を連通させることにより第二の水路構成が形成される。
そして、前記第一の水路構成と第二の水路構成とは選択
的に切り換えられるようになっている。そして、前記第
二の切換器110の第一の水路構成が形成されるように
選択操作されたときは、この選択操作に応じて第一の切
換器130の第一の水路構成が形成されるようになって
おり、また、第二の切換器110が第二の水路構成が形
成されるように選択操作されたときは、この選択操作に
応じて第一の切換器130の第二の水路構成が形成され
るようになっている。そして、前記第一の切換器130
の流出口133は送水管162を介して前記フィルター
装置150に接続されている。このフィルター装置15
0内には活性炭152が収納された容器151が設けら
れている。また、この容器151の内側にはカルシウム
添加物153aが収納された収納容器153が設けられ
ている。そして水道水がこのフィルター装置150内を
通過する際に塩素、カビ臭、有機物等が除去されるとと
もにカルシウム分が添加される。このフィルター装置1
50には送水管163が接続され、この送水管163は
送水管164と排水管166aとに分岐され、送水管1
64はさらに送水管165aと165bとに分岐され前
記電解層120の底部に形成された二つの取入口126
に接続されている。そして、前記送水管163には定流
量弁173、流量計174および逆止弁175がこの順
序で接続されている。前記定流弁173、流量計174
および逆止弁175の機能等は上記請求項1記載の発明
の実施例と同様でありその説明は省略する。
【0053】そして、前記電解槽120には網状に形成
された一対の電極123、124が互いに離間して配設
され、これら一対の電極123と124との間にはポリ
エステル不織布に塩化ポリエチレンをコーティングして
形成された通水性を有する隔膜125が配設され、この
隔膜125によって区画形成された第一槽121と第二
槽122とが設けられている。そして、直流電源装置1
80によって前記電極123および124に通電する
と、前記電解層120内に流入した水道水は電気分解さ
れ、イオン水が生成される。すなわち実施例では図12
に示すように電極123を正極とし電極124を負極と
していることから、前記第一槽121には酸性のイオン
水が、第二槽122にはアルカリ性のイオン水が生成さ
れることになる。
【0054】そして、前記電解槽120の第一槽121
の上部に設けられた送水口121aには第一槽121内
のイオン水を非使用イオン水として外部に排出する排水
管167aが接続され、この排水管167aには常時は
開状態となっている電磁弁176が接続され、この電磁
弁176には排水管167bが接続されている。また、
この排水管167bの先端は排水口104に接続されて
いる。
【0055】また、電解槽120の第二槽122の上部
に設けた送水口122aには注水管としての送水管16
8aが接続されこの送水管168aは逆止弁177が接
続され、この逆止弁177には送水管168bが接続さ
れており、この送水管168bは前記水路切換器107
に設けた注水管103を介して注水口102に接続され
ている。
【0056】また、前記第二の切換器110の第三接続
口113には前記接続管としての排水管169が接続さ
れこの排水管169は前記排水管167bに接続されて
いる。また、前記排水管166aには常時は閉状態とな
っている電磁弁178が接続され、この電磁弁178に
は前記排水管166bが接続され、この排水管166b
は前記排水管176bに接続されている。前記電磁弁1
78は上記請求項1記載の発明の実施例と同様に電解層
120内に残留した残留水を排水するときに開くもので
ある。なお、図12において、102aは水道水を直接
流出させる蛇口である。
【0057】つぎに、上記電界イオン水生成器1の動作
について説明する。まず、イオン水を生成する場合につ
いて説明する。
【0058】この場合は第二の切換器110を操作して
この第二の切換器110を第一の水路構成を選択する。
この第一の水路構成の選択に応じて図示しない制御手段
により第二の切換器130は第一の水路構成に自動的に
切り換えられる。この状態で水道の水栓106を開くと
水道水は、水路切換器107の送水管108、送水管1
61、161aを介して第二の切換器130の第一接続
口111、水路R1、第二接続口112を経て浄水器1
40の上流側接続口141から浄水器140内に流入す
る。そして、浄水器140内の活性炭140bによって
塩素、カビ臭、有機物等が除去され中空糸膜140aに
よって大腸菌その他の雑菌が除去される。ついで、水道
水は第一の切換器130の第一流出入口131、水路U
1、流出口133を経て送水管162を介してフィルタ
ー装置150内に送水されこのフィルター装置150内
の活性炭152で塩素、カビ臭、有機物等が除去され、
また、カルシウム添加容器153を通過する際にカルシ
ウム添加物153aによってカルシウム分が添加され
る。ついで送水管163およびこの送水管163に接続
された定流量弁173、流量計174に送水される。流
量計174に水道水が流れは始めると、これに応じて流
量計174は動作し、この動作は図示しない前記検知セ
ンサーで検知されこの検知信号は制御手段に送られ、制
御手段は前記電源装置180を制御して前記電極123
および124への通電を開始する。そして、流量計17
4に送水された水道水は、逆止弁175を通って送水管
164、送水管165aと165bに分流して電解槽1
20の第一槽121と第二槽122に送水される。
【0059】水道水が電解槽120に流入するとこの水
道水は電解槽120内で電気分解されるが、図に示すよ
うに第一槽121の電極123は正極性に、第二槽12
2の電極124は負極性になっているため第一槽121
には非使用イオン水である酸性のイオン水が、また、第
二槽122には使用イオン水であるアルカリ性のイオン
水が生成される。そして、第一槽121に生成されたイ
オン水は送水管167a、開いた状態となっている前記
電磁弁176、排水管167bを介して排水口104か
ら外部に排水される。また、前記第二槽122内に生成
されたイオン水は送水管168a、逆止弁177および
送水管168bを介して水路切換器107に設けた注水
口102から図示しない容器等に注水される。
【0060】つぎに、前記浄水器140の洗浄つまり中
空糸膜140aの洗浄する場合について説明する。この
場合は第二の切換器110を操作して第二の水路構成を
選択する。この第一の水路構成の選択に応じて図示しな
い制御手段により第一の切換器130は第二の水路構成
に自動的に切り換えられる。この状態で水道の水栓10
6を開くと水道水は、水路切換器107、送水管10
8、161、161b、第一の切換器130の第二流出
入口132、水路U2、第一流出入口131を経て浄水
器140の下流側接続口142から浄水器140内に流
入し、上流側接続口141aから第二の切換器110の
第二接続口112、水路R2、第三接続口113を経て
排水管169を介して排水口104から排出される。そ
して、浄水器140の中空糸膜140aの細孔内に付着
している汚物等は逆方向から流し込まれる水道水によっ
て除去されこの水道水とともに前記排水口104から排
出され、中空糸膜140aの洗浄がなされるものであ
る。
【0061】上述したように電界イオン水生成器101
は、電解槽120内で生成された非使用イオン水を排水
する排水口104を浄水器140の洗浄水を排水する排
水口と共用して、排水口としたため電解イオン水生成器
101の取り付けの際の配管を容易にすることができる
とともに複数の排水口が流台内に存在することにより邪
魔になる等の問題が解消されるものである。
【0062】上記実施例では、第一の切換器130、第
二の切換器110を水路切換器107とは別に設けてい
るが、これは水路切換器107と一体に設けるようにし
てもよい。このように構成した場合も電解槽120で生
成される非使用イオン水の排水と、浄水器140を洗浄
する洗浄水を排水する排水は同一の排水口104から排
水されるものであり、電解イオン水生成器101の取り
付けの際の配管等が容易になるものである。
【0063】
【発明の効果】上記のように構成した請求項1および請
求項2記載の発明は、いずれも使用しないイオン水を排
水する排水口と浄水器を洗浄した後の洗浄水等を排水す
る排水口とを共通にし排水口を一つとしたため、電解イ
オン水生成器の取付時の配管を容易とすることができ、
また、二つの排水口を要する場合のように排水口が邪魔
になることを排除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明(請求項1記載の発明)の電解イオン水
生成器の実施例の第一の水路構成を選択した場合の水路
系を示す図。
【図2】上記実施例の第二の水路構成を選択した場合の
水路系を示す図。
【図3】上記実施例の電解イオン水生成器の全体の構成
を示す図。
【図4】上記実施例の第一の切換器の第一の水路構成の
構成を示す図。
【図5】上記実施例の第一の切換器の第二の水路構成の
構成を示す図。
【図6】上記実施例の第二の切換器の水路構成を示す図
で、(A)は第一の水路構成を示し、(B)は第二の水
路構成を示し、(C)は第三の水路構成を示す図。
【図7】上記実施例の第一の切換器の他の実施例を示す
図で、(A)は第一の水路構成を選択した場合の水路系
を、(B)は上記実施例の第二の水路構成を選択した場
合の水路系を示す図。
【図8】上記実施例の第二の切換器の他の実施例を示す
図。
【図9】上記実施例の第二の切換器の他の実施例を示す
図。
【図10】本発明(請求項2記載の発明)の電解イオン
水生成器の実施例の第一の水路構成を選択した場合の水
路系を示す図。
【図11】上記実施例の第二の水路構成を選択した場合
の水路系を示す図。
【図12】上記実施例の電解イオン水生成器の全体の構
成を示す図。
【図13】上記実施例の第二の切換器の水路構成を示す
図で、(A)は第一の水路構成の構成を示す、(B)は
第二の水路構成を示す図。
【図14】上記実施例の第一の切換器のの水路構成を示
す図で、(A)は第一の水路構成の構成を示す、(B)
は第二の水路構成を示す図。
【図15】従来の電解イオン水生成器の全体の構成を示
す図。
【符号の説明】
3 排水管 4 排水口 10 第一の切換器 11 取水口 12 給水口 13 流出入口 14 注水接続口 20 電解層 21a 第一層の送水口 22a 第二層の送水口 26 取入口 30 第二の切換器 31 流入口 32 第一排出口 33 第二排出口 40 浄水器 41 上流側接続口 42 下流側接続口 65b 排水管 66 排水管(注水管) 69 排水管(接続管)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 博明 神奈川県秦野市堀山下43番地 株式会社テ ック秦野工場内 (72)発明者 真野 真一郎 神奈川県秦野市堀山下43番地 株式会社テ ック秦野工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取水口、給水口、流出入口および注水接続
    口を有し前記取水口と給水口とを連通させるとともに流
    出入口と注水接続口とを連通させる第一の水路構成と前
    記取水口と流出入口とを連通させる第二の水路構成を選
    択的に切換可能な第一の切換器と、取入口を前記第一の
    切換器の給水口に接続されるとともに互いに離間して設
    けた一対の電極間に配設された通水性の隔膜によって区
    画形成されそれぞれ送水口を有した非使用イオン水が生
    成される第一槽と使用イオン水が生成される第二槽とを
    有する電解槽と、前記第一槽の送水口に接続され非使用
    イオン水を排水する排水管と、流入口、第一の排出口お
    よび第二の排出口を有し前記流入口と第一の排出口とを
    連通させる第一の水路構成と第一の排出口と第二の排出
    口とを連通させる第二の水路構成を選択的に切換可能と
    するとともに前記流入口を前記電解槽の第二槽の送水口
    に前記第二の排出口を接続管を介して前記排水管にそれ
    ぞれ接続した第二の切換器と、上流側接続口と下流側接
    続口とを有し前記上流側接続口を前記第二の切換器の第
    一の排水口に前記下流側接続口を前記第一の切換器の流
    出入口にそれぞれ接続した浄水器とを備えたことを特徴
    とする電解イオン水生成器。
  2. 【請求項2】第一流出入口、第二流出入口および流出口
    を有し前記第一流出入口と流出口とを連通させる第一の
    水路構成と第一流出入口と第二流出入口とを連通させる
    第二の水路構成を切換可能とする第一の切換器と、取入
    口を前記第一の切換器の流出口に接続されるとともに互
    いに離間して設けた一対の電極間に配設された通水性の
    隔膜によって区画形成されそれぞれ送水口を有した非使
    用イオン水が生成される第一槽と使用イオン水が生成さ
    れる第二槽とを有する電解槽と、前記第一槽の送水口に
    接続され非使用イオン水を排水する排水管と、前記第二
    槽の送水口に接続され使用イオン水を注水する注水管
    と、上流側接続口と下流側接続口とを有し下流側接続口
    を前記第一の切換器の第一流出入口に接続された浄水器
    と、第一接続口、第二接続口および第三接続口とを有し
    第一接続口と第二接続口とを連通させる第一の水路構成
    と前記第二接続口と第三接続口とを連通させる第二の水
    路構成とを切換可能にするとともに前記第一接続口を給
    水部に第二接続口を接続管を介して前記排水管にそれぞ
    れ接続される第二の切換器とを備えたことを特徴とする
    電解イオン水生成器。
  3. 【請求項3】前記第二の切換器を電磁弁で構成するとと
    もに非通電状態に第二の水路構成が形成されることを特
    徴とする請求項1または、請求項2記載の電解イオン水
    生成器。
JP3851395A 1995-02-27 1995-02-27 電解イオン水生成器 Pending JPH08229558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3851395A JPH08229558A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電解イオン水生成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3851395A JPH08229558A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電解イオン水生成器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08229558A true JPH08229558A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12527359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3851395A Pending JPH08229558A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電解イオン水生成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08229558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300532A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Jonan Denki Kogyosho:Kk 洗浄水生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300532A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Jonan Denki Kogyosho:Kk 洗浄水生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08229558A (ja) 電解イオン水生成器
JP3733475B2 (ja) 連続通水式電解水生成装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解水生成装置並びにこれに使用される流路切換弁装置
JP2593240Y2 (ja) 水処理装置連結式切換栓
JPH08243563A (ja) 電解イオン水生成器
KR100598900B1 (ko) 이온수 생성기능을 가지는 역삼투정수기
JPH08224582A (ja) 電解イオン水生成器
JP2756628B2 (ja) 電解イオン水生成器
JP3839370B2 (ja) 水処理装置
JP2008043900A (ja) イオン水生成装置
JPH0824841A (ja) 浄水濾過器およびこの浄水濾過器を用いた電解水生成装置
JP3835176B2 (ja) 電解水生成装置
CN216337049U (zh) 净水***
JPH08243562A (ja) 電解イオン水生成器
JP3465611B2 (ja) 殺菌装置及び殺菌装置を備えた浴槽水循環浄化装置
JPH10156364A (ja) 非耐圧型の先止め式電解水生成装置
JPH07256256A (ja) 電解イオン水生成装置
JPH08229557A (ja) 電解イオン水生成器
JP2000185282A (ja) 電解水生成装置
JP4481056B2 (ja) イオン水生成装置
JP3584765B2 (ja) 殺菌装置及び殺菌装置を備えた浴槽水循環浄化装置
JP2591213Y2 (ja) 手元集中コントロール機能を有する水処理装置
JPH08276182A (ja) 電解イオン水生成器
CN114163030A (zh) 净水***的控制方法和净水***
KR101446128B1 (ko) 수처리방법
JPH0549092U (ja) 浄水流路の洗浄切換装置