JPH0822679A - テープ状磁気記憶媒体とテープ記録/再生方法及びその装置 - Google Patents

テープ状磁気記憶媒体とテープ記録/再生方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0822679A
JPH0822679A JP15132694A JP15132694A JPH0822679A JP H0822679 A JPH0822679 A JP H0822679A JP 15132694 A JP15132694 A JP 15132694A JP 15132694 A JP15132694 A JP 15132694A JP H0822679 A JPH0822679 A JP H0822679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
image data
recording
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15132694A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Arisaka
克巳 有坂
Ryuichi Masuda
隆一 増田
Yuji Minami
裕治 南
Takashi Inoue
敬司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15132694A priority Critical patent/JPH0822679A/ja
Publication of JPH0822679A publication Critical patent/JPH0822679A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各画像データの管理データを含む管理データ
を記録済みの画像データの後に記録したテープ状磁気記
録媒体を提供することを目的とする。また本発明は、画
像データの追加記録を容易にしたテープ記録方法及び装
置を提供することにある。 【構成】 テープの走査方向に対し、記録された順に画
像データを記録する画像データ領域と、前記画像データ
領域に続いて属性データを記録している管理データ領域
とを含むテープに画像データを記録するテープ記録方法
であって、画像データの記録が指示されると管理データ
領域を読取って当該管理データをメモリに記憶する。そ
の記録が指示された画像データをテープ上の管理データ
領域を含む領域に上書きして記録し(S412)、その
記録された画像データに応じてメモリに記憶された管理
データを更新する(S413)。そして、更新された管
理データを記録された画像データの後に管理データ領域
として記録する(S414)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープ状の磁気記憶媒
体、及び前記テープに画像データを記録/再生するテー
プ記録/再生方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テープ状の磁気記録媒体、例えばデジタ
ルオーディオテープ(DAT)等にデータを記録する時
は、オーディオテープのトラックのうち音声データを記
録するメインエリアには音声データそのものを記録し、
高速検索用のIDや演奏時間などを記録するサブエリア
には画像データ以外の検索用のIDデータやトラック番
号などを記録していた。
【0003】このようなデジタルオーディオテープ(D
AT)に画像データを記録する時、各画像データ本体に
シリアル番号やテープの物理的位置等を示す位置コード
等の各データに個別の識別データを付加して、トラック
のメインエリアに記録すると共に、その画像データの特
徴を示す表題や作成日付等の属性データを、前述の識別
データと関連付けて画像データとは別のメインエリアの
領域に記録していた。特に、その属性データを記録して
ある箇所を管理領域と呼び、画像データを簡単に検索す
るという観点から、このような管理領域はテープの先頭
に配置されている。そして画像データを再生する際に
は、画像データの読み込みに先立ってこの管理領域のデ
ータを再生するように構成されている。更に、高速検索
に適したデータを記録するトラック上のサブエリアに
は、この管理領域を画像データ領域と区別するための識
別IDデータが記録されていた。図示しないが、システ
ムのコントローラは、この識別IDデータによって管理
領域を識別した後、この管理領域を再生して、内部メモ
リにその管理情報を蓄積することで、各画像データの物
理的位置を把握して、各画像データの検索を容易にして
いた。
【0004】更に画像データをテープに追加して記録す
る際には、画像データをテープに記録した後、コントロ
ーラの内部メモリに記憶されている管理情報を更新した
上で、テープの先頭までテープを巻き戻してから、内部
メモリの管理情報をテープ上の管理領域に上書きして記
録をしていた。
【0005】例えば、テープ上のデータ配置を示す図6
において、テープ上には、まずテープ先頭(BOT)か
ら見て、データを正常に取り込むためのリードインエリ
ア61、次に先述の管理領域63が位置し、その後ろに
各画像データ64が位置情報とともに記録されている。
この画像データ64の領域の後ろには、リードアウトエ
リア65によって区分される無記録エリア66がテープ
終端(EOT)まで存在している。
【0006】図7のフローチャートを参照して、上述の
テープを再生する時の動作を説明する。
【0007】図示しないマイクロプロセッサは、テープ
状の記録媒体が装着されたことを検出すると(ステップ
S701)、ステップS702でテープの読取り位置が
テープ先頭であるかどうかをみる(ステップS70
2)。テープの先頭でない時はステップS703でテー
プの巻き戻しを行ってテープの先頭まで巻き戻す。そし
てステップS704で、管理領域63の頭出しを行う。
この頭出しが完了するとステップS705に進み、テー
プの再生処理を開始し、テープ上の管理領域63に記録
されている情報を、図示しないシステム内の管理領域用
メモリに取り込む(ステップS706)。そしてステッ
プS707に進み、その後は操作者の指示により再生表
示したい画像データのファイル名が入力されると、この
管理領域用メモリに記憶されている管理情報を検索し
て、その管理情報に含まれているトラック番号等の位置
情報を取得する(ステップS708)。そしてステップ
S709に進み、所望の画像データの位置をトラック番
号等で把握し、その位置情報にもとづいてテープより的
確に所望の画像データを検索して(ステップS70
9)、画像データの再生を行う(ステップS710)。
こうして取得した画像データは、適時、信号処理された
上で表示機器に送信されて表示される(ステップS71
1)。
【0008】次に、このような画像データの記録・再生
装置に画像データを追加して書き込む処理について、図
8のフローチャート参照して説明する。
【0009】追加書き込みすべき画像データを取得する
と(ステップS801)、テープの画像データ記録領域
の終端までシークして(ステップS802)、その取得
した画像データをテープに記録する(ステップS80
3)。その後、テープ終端までテープに記憶されている
内容をシークして(ステップS804)、管理領域63
のデータを再生し、コントローラの管理領域用メモリに
取り込む(ステップS805)。そして、その画像デー
タの管理データを管理領域用メモリに追加し(ステップ
S806)、もう一度テープを始端までシークし、テー
プ上の管理領域63の頭出しを行なった(ステップS8
07)上で、コントローラの管理領域用メモリに記憶さ
れている管理領域63のデータをテープ上の管理領域6
3に上書きする(ステップS808)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前述の従
来では、管理領域63は常にテープの同一の箇所に記録
されているため、画像データの追加・記録が行われる度
に、テープ上の管理領域63へのアクセスの回数が増大
して、テープ上の管理領域63が記録されている箇所の
みが多くのダメージを受けることになる。その結果、管
理領域63に存在するデータが、他の箇所に比べてデー
タエラーの発生頻度が高くなり、最後には、エラー訂正
が不可能になるという問題点があった。そのため、テー
プの画像データが記録されている部分がまだ正常である
にもかかわらず。テープの最重要データ部位である管理
領域63に相当する箇所が損傷することにより、そのテ
ープに記録されている画像データは、全て使用不可とな
ってしまうことがあった。
【0011】更に、管理領域63はテープの先頭近傍に
配置され、その後ろに画像データが配置されていたため
に、最初に管理領域63の容量を規定する必要がある。
そのため、最初から管理領域63の容量が制限されるた
め、各画像データの管理情報63のデータ量を制限する
か、もしくは画像データが記録できるテープの記録容量
が十分残存しているにもかかわらず、追加記録する画像
データの個数を制限しなければならなかった。その管理
情報63やデータ個数は記録するデータの内容に依存す
るので、予め管理領域63の容量を制限することは、テ
ープに画像データ記録する際の操作性を低下させる一因
となっていた。
【0012】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、各画像データの管理データを含む管理データを記録
済みの画像データの後に記録したテープ状磁気記憶媒体
を提供することを目的とする。
【0013】また本発明は、画像データの追加記録を容
易にしたテープ記録方法及び装置を提供することにあ
る。
【0014】また本発明の他の目的は、テープに記録さ
れた画像データを検索して再生できるテープ再生方法及
びその装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のテープ状磁気記憶媒体は以下のような構成を
備える。即ち、テープの走査方向に対し、記録された順
に画像データを記録する画像データ領域と、前記画像デ
ータ領域に続いて属性データを記録している管理データ
領域とを含む。
【0016】上記目的を達成するために本発明のテープ
記録方法は以下のような工程を備える。即ち、テープの
走査方向に対し、記録された順に画像データを記録する
画像データ領域と、前記画像データ領域に続いて属性デ
ータを記録する管理データ領域を含むテープに、画像デ
ータを記録するテープ記録方法であって、画像データの
記録が指示されると前記管理データ領域を読取って当該
管理データをメモリに記憶する工程と、記録が指示され
た画像データをテープ上の前記管理データ領域を含む領
域に上書きして記録する工程と、前記記録された画像デ
ータに応じて前記メモリに記憶された管理データを更新
する工程と、更新された管理データを前記記録された画
像データの後に管理データ領域として記録する工程とを
有する。
【0017】上記目的を達成するために本発明のテープ
再生方法は以下のような工程を備える。即ち、テープ状
磁気記録媒体より画像データを読み出して再生するテー
プ再生方法であって、画像データの再生が指示される
と、前記テープに記憶されている管理データを読み出し
てメモリ上に管理データを保持する工程と、前記メモリ
に保持された管理データを参照して、再生が指示された
画像データが記録されているテープのアドレスを判定す
る工程と、前記テープのアドレス位置が読み出し位置に
来るようにテープを搬送する工程と、前記テープのアド
レス位置より画像データを読み出して再生する工程とを
有する。
【0018】
【作用】以上の構成において、画像データの記録が指示
されると前記管理データ領域を読取って当該管理データ
をメモリに記憶し、その記録が指示された画像データを
テープ上の、その管理データ領域を含む領域に上書きし
て記録する。こうして記録された画像データに応じて、
メモリに記憶された管理データを更新し、この更新され
た管理データを、記録された画像データの後に管理デー
タ領域として記録する。
【0019】また本発明のテープ再生方法によれば、画
像データの再生が指示されると、テープに記憶されてい
る管理データを読み出し、その管理データを参照して、
再生が指示された画像データが記録されているテープの
アドレスを判定し、このテープのアドレス位置が読み出
し位置に来るようにテープを搬送する。こうして読出位
置にテープが搬送されると、そのテープのアドレス位置
より画像データを読み出して再生するように動作する。
【0020】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
【0021】図2は、本実施例のテープを記録・再生装
置の概略構成を示すブロック図である。
【0022】図2において、201はCPUで、プログ
ラムメモリ206に記憶されている制御プログラムに従
って各種制御を実行し、装置全体の動作を制御してい
る。202はテープ(テープカセット)を装着し、その
テープにデータを記録したり、そのテープよりデータを
読み出して再生するテープドライブ・ユニットである。
203はメモリ(RAM)で、テープに記録する画像デ
ータや管理情報等の各種データ、或はテープより読み出
した画像データなどの各種データを一時的に保持してい
る。また、このメモリ203は、CPU201の動作時
にワークエリアとしても使用される。204は画像デー
タや装置の動作状態、或はオペレータへのメッセージな
どを表示する表示器である。205は操作パネルで、オ
ペレータにより操作され、テープへの画像データの記録
や、テープの再生を指示するキースイッチ等が配置され
ている。207は上述した各部とCPU201とを接続
し、各ユニット間のデータや命令、状態等のやりとりを
するためのCPUバスである。
【0023】以上の構成において、テープへの記録時に
は、CPU201は操作パネル205より入力される指
示に従い、図示しない画像入力器或は画像入力部等から
入力される画像データを取り込み、メモリ203に一時
保持する。この画像データをテープドライブ・ユニット
202に転送してテープに記録する。また、テープの再
生時には、CPU201は操作パネル205よりの指示
に従い、テープドライブ・ユニット202に命令(コマ
ンド)を出力して、テープに記録されている画像データ
等を再生する。こうして読取られた画像データをメモリ
203に一時保持し、表示器204に表示する等の処理
を行う。
【0024】図1は本実施例のテープ記録・再生装置で
記録或は再生されるテープの記録データフォーマットを
示す図である。
【0025】図1(A)において、まずテープの先頭に
は、無記録部と区別するためのマーク等が記録されてい
るリードインエリア101が存在し、その後に各画像デ
ータ郡を記録する画像データ領域103が続いている。
そして、この画像データ領域の最後に画像データを管理
する管理データ領域104が配置される。更に、この管
理データ領域の後には、無記録部106と区別するため
のマーク等が記録されているリードアウトエリア105
に続いて、無記録部106が存在している。
【0026】ここで、リードアウトエリア105では、
他のデータ領域と区別できるようにデータ“0”のみ
を、テープのトラックのメインエリアに書き込まれてお
り、更に、データの終端部を示すエンドIDが、テープ
のトラックのサブエリアに書き込まれている。
【0027】図1(B)は、各画像データの記録書式を
説明する図である。
【0028】画像データ本体111の前後には、他の画
像データと区別するためにそれぞれプリアンブル112
とポストアンブル113とが配置されている。
【0029】また、図1(C)は管理データ領域104
のデータ構造を示す図である。
【0030】図1(B)のプリアンブル112と同様の
プリアンブル114に続いて、このテープそのものの特
徴を示す情報である、テープラベル名、作成日付、更新
日付、テープ長、管理データの記録形式などが書かれて
いるテープシステムエリア115が存在している。更
に、その後に、画像データ領域103に記録されている
各画像データの管理情報である、ファイル名、作成日
付、更新日付、ファイル番号、データ開始トラック番
号、データ長、データ終了トラック番号等を含む各画像
データの管理情報エリア116が、各画像データ毎に記
録されている。
【0031】さて、上述のデータ配置を有するテープを
再生する処理を図3のフローチャートを参照して説明す
る。尚、この図3のフローチャートで示された処理を実
行する制御プログラムはプログラムメモリ206に記憶
されている。
【0032】CPU201は、まずステップS301
で、テープドライブ・ユニット202にテープ媒体が挿
入されたことを検出すると、テープドライブ・ユニット
202を駆動してテープを再生し(ステップS30
2)、そのテープに何らかのデータが書き込まれている
かを検出する(ステップS303)。その読み出した箇
所がテープの無記録部であれば、ステップS305でエ
ンドIDを検出するまで、そのテープを巻き戻し(ステ
ップS304)、何等かのデータが記録されていればス
テップS307でエンドIDを検出するまでテープの早
送りを行う(ステップS306)。
【0033】そしてステップS308に進んで、テープ
の低速巻き戻しを行い、管理データ領域の頭出しを行
う。管理データ領域の頭出しが完了するとステップS3
09に進んで、テープを再生する。次にステップS10
に進み、テープのトラック上のメインエリアから管理デ
ータ領域の情報を、メモリ203の管理データ領域に取
り込む。次にステップS311に進み、例えばオペレー
タが操作パネル205より、各画像データのファイル名
を入力する等により、再生すべき画像データのファイル
名が指示されると、その画像データの位置情報を、前述
のメモリ203に記憶された管理データ領域の情報に基
づいて取得する。そしてステップS313に進み、テー
プドライブユニット202を駆動してテープを移動さ
せ、そのテープに記録されている所望の画像データ位置
が読み出し位置に来るようにする。そしてステップS3
14に進み、そのテープ位置より画像データを読み出し
て画像を再生して表示器204に表示する。
【0034】次に、既にいくつかの画像データが記録さ
れているテープに画像データを追加して記録する時の動
作について、図4のフローチャートを参照して説明す
る。この図4のフローチャートで示された制御プログラ
ムもまたプログラムメモリ206に記憶されている。
【0035】まずステップS401で、CPU201が
テープ媒体がテープドライブ・ユニット202に装着さ
れたことを検出すると、テープ再生を開始して、テープ
に何らかのデータが書き込まれているかを検出する(S
402)。読み出したテープ部分が無記録部であればス
テップS403に進んでテープの巻き戻しを行い、この
まき戻し処理をステップS404でエンドIDを検出す
るまで実行する。
【0036】一方、ステップS402で、そのテープ部
分に何等かのデータが記録されているとステップS40
5に進み、テープの早送りを開始し、ステップS406
でエンドIDを検出するまで、この早送りを実行する。
【0037】こうしてステップS404或はS406で
エンドIDを検出するとステップS407に進み、低速
でテープを巻き戻して管理データ領域の頭出しを行う。
このテープの頭出しが完了するとステップS408に進
み、テープに記録されている管理データ領域の情報を読
み出してメモリ203に記憶する。こうしてメモリ20
3に記憶されたテープの管理データ領域のデータの更新
日付と、メモリ203の管理データ領域に取り込まれて
いる管理データ領域の情報の日付とを比較する。ステッ
プS9で、テープに記録されている管理データ(ステッ
プS407で読み出した情報)の方が新しければステッ
プS410に進み、テープに記録されている管理データ
領域のデータの取り込みを行ってステップS411に進
む。一方そうでなければ、そのままステップS411に
進む。
【0038】ステップS411では、もう一度管理デー
タ領域の頭出し、即ち、その時点で記録されている画像
データ記録領域103の最後尾のポストアンブルをサー
チする。次にステップS412に進み、既に取り込まれ
てある画像データを、それまで画像データ領域103と
して記録されている最後に続いて記録する(元の管理デ
ータ領域の上に重ね書きする)。この画像データのテー
プへの追加記録が終了するとステップS413に進み、
メモリ203の管理データ領域に取り込まれて記憶され
ている元の管理データ領域に、新たに追加した画像デー
タに応じたデータを追加して新たな管理データを作成す
る。そしてステップS414に進み、この新たな管理デ
ータを追加された画像データに続いてテープに記録す
る。そして、その後にリードアウトエリア105を記録
して(ステップS415)、追加記録の動作を終了す
る。
【0039】このようにして追加・記録された画像デー
タの前後における、テープ上でのデータ配置の比較を図
5に示す。図5において、左側がテープの先頭側を示
し、右側がテープ終端側を示している。図5(A)
(B)で、上下の相対位置は同一である。
【0040】図5(A)は、画像データが追加・記録さ
れる前のデータ配置を示しており、画像データAから画
像データQまでがテープ上に記録されており、その後ろ
に管理データ領域104が配置されている。
【0041】これに対し図5(B)では、元の管理デー
タ領域104が記録されていたテープ位置に、新たに追
加された画像データRが上書きされて記録されている。
よって、管理データ領域104はこの画像データRの管
理データを含んだ形式に変更され、追加された画像デー
タRの後に位置がずれて記録されている。このように、
テープ上で管理データ領域104の位置が相対的に移動
して記録される。
【0042】[第2実施例]前述の第1実施例において
は、テープ終端近傍に画像データを追加する場合を考え
ると、画像データの記録は可能であるが、画像データの
追加に伴って管理領域を記録する時に初めてテープの容
量不足が判明することが考えられ、この場合には、その
管理データ領域をテープ記録することができなくなる虞
がある。
【0043】そのような場合は、先に記録した画像デー
タを無効にするために、該画像データが記憶されている
先頭位置までテープを巻き戻し、更に管理データ領域に
追加された該画像データの管理データ領域をメモリ上で
削除する。この後、下に戻された管理データ領域をテー
プに記録して、テープ容量が不足している旨を示す警告
を発することになる。しかしこれでは、無駄な作業が多
くなるかりではなく、テープの終端近傍でのテープへの
アクセス回数が増加することになる。
【0044】そこで、この第2実施例では、画像データ
を記録する前に、テープへの記録が可能か否かを判別し
てから、記録動作に入るようにしている。この判別を行
うために第2実施例では、データの記録領域と無記録領
域106との境界であるリードアウトエリア105につ
いて、そのデータ長を、管理データ領域のデータ長の2
倍以上とすることで実現している。
【0045】この動作を図9のフローチャートを参照し
て説明する。この処理を実行する制御プログラムはプロ
グラムメモリ206に記憶されている。
【0046】画像データの追加記録時、まず管理データ
領域内のデータの読み出しについては、図4におけるス
テップS401〜ステップS410までの処理と同様
で、本実施例ではその後、図9のステップS901〜ス
テップS911で示すように処理が行われる。
【0047】即ち、管理データ領域のデータを取得した
後、テープの管理データ領域の頭出しを行い(ステップ
S901)、管理データ領域のデータ量(K)を算出す
る(ステップS902)。次にステップS903に進
み、追加データ量(T)を算出して(ステップS90
3)、データ量(K)とデータ量(T)とを比較をする
(ステップS904)。ここで、T>Kならば、テープ
の残量不足を示す警告表示を行って(ステップS90
5)、一連の動作を終了する。
【0048】一方、T<KならばステップS906に進
み、テープへの記録を実行する。即ち、ステップS90
6で画像データを記録した後、メモリ203に該画像デ
ータの管理データを追加し(ステップS907)、その
メモリ203で作成された管理データをテープに記録す
る(ステップS908)。
【0049】次にステップS909に進み、新しい管理
データ領域のデータ長を算出し、新しいリードアウトエ
リア105のデータ長を決定する(ステップS90
9)。そしてステップS910に進み、リードアウトエ
リア105の記録を開始する。リードアウトエリア10
5の記録が、予め予定していたデータ長通りであったな
らばそのまま終了するが、そうでない時、即ち、データ
長に満たない時はステップS905に進み、テープ残量
零の警告を表示した後、処理を終了する。
【0050】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器から成る装置に適用し
ても良い。また、本発明は、システム或は装置に本発明
を実施するプログラムを供給することによって達成され
る場合にも適用できる。
【0051】以上説明したように本実施例によれば、テ
ープ上で、ファイル名や作成日等を含む管理データを、
管理データ本体を画像データ領域103の後に配し、画
像データを追加する時には、追加される画像データを画
像データの最後尾に記録し、更にその後に管理データ領
域を再配置することにより、エラー発生時などにテープ
の特定部分が極端に多くアクセスされることによるテー
プの損傷などを防ぐことができる。更には、追加して記
録される画像データの管理データ量が制限されることが
なくなった。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
画像データの管理データを含む管理データを記録済みの
画像データの後に記録することにより、画像の追加を容
易にできる。
【0053】また本発明によれば、管理データ領域が画
像データの増減に応じて移動するので、常にテープの同
じ箇所がアクセスされて損傷するなどの問題が無くな
る。
【0054】また本発明によれば、画像データの追加記
録を容易にできる効果がある。
【0055】また本発明によれば、テープに記録された
画像データを検索して再生できる効果がある。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるテープ上のデータ配
置を示す図である。
【図2】本実施例のテープ記録・再生装置の概略構成を
示すブロック図である。
【図3】本実施例のテープ記録・再生装置におけるテー
プ再生動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施例のテープ記録・再生装置にお
ける追加・記録動作を示すフローチャートである。
【図5】本実施例のテープ記録・再生装置における追加
・記録前後での、テープ上のデータの配置を示す図であ
る。
【図6】従来例におけるテープ上のデータの配置図であ
る。
【図7】従来例でのテープ再生処理を示すフローチャー
トである。
【図8】従来例でのテープへのデータの追加記録処理を
示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2実施例における追加記録処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
101 リードインエリア 103 画像データ領域 104 管理データ領域 105 リードアウトエリア 106 無記録部 201 CPU 202 テープドライブユニット 203 メモリ(RAM) 204 表示器 205 操作パネル 206 プログラムメモリ
フロントページの続き (72)発明者 井上 敬司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープの走査方向に対し、記録された順
    に画像データを記録する画像データ領域と、前記画像デ
    ータ領域に続いて属性データを記録している管理データ
    領域とを含むことを特徴とするテープ状磁気記憶媒体。
  2. 【請求項2】 前記管理データ領域は、少なくとも各画
    像データの名称、前記画像データのそれぞれの作成日、
    前記各画像データが記録されているトラック番号を記憶
    していることを特徴とする請求項1に記載のテープ状磁
    気記憶媒体。
  3. 【請求項3】 テープの走査方向に対し、記録された順
    に画像データを記録する画像データ領域と、前記画像デ
    ータ領域に続いて属性データを記録している管理データ
    領域とを含むテープに画像データを記録するテープ記録
    方法であって、 画像データの記録が指示されると前記管理データ領域を
    読取って当該管理データをメモリに記憶する工程と、 記録が指示された画像データをテープ上の前記管理デー
    タ領域を含む領域に上書きして記録する工程と、 前記記録された画像データに応じて前記メモリに記憶さ
    れた管理データを更新する工程と、 更新された管理データを前記記録された画像データの後
    に管理データ領域として記録する工程と、を有すること
    を特徴とするテープ記録方法。
  4. 【請求項4】 記録が指示された画像データ量と、前記
    テープの残量とを比較する工程と、 その比較結果に応じて、画像の記録を行うか否かを判定
    する工程を更に有することを特徴とする請求項3に記載
    のテープ記録方法。
  5. 【請求項5】 テープ状磁気記録媒体より画像データを
    読み出して再生するテープ再生方法であって、 画像データの再生が指示されると、前記テープに記憶さ
    れている管理データを読み出シ、メモリ上に管理データ
    を保持する工程と、 前記メモリに記憶された管理データを参照して、再生が
    指示された画像データが記録されているテープのアドレ
    スを判定する工程と、 前記テープのアドレス位置が読み出し位置に来るように
    テープを搬送する工程と、 前記テープのアドレス位置より画像データを読み出して
    再生する工程と、を有することを特徴とするテープ再生
    方法。
  6. 【請求項6】 前記テープは、テープの走査方向に対
    し、記録された順に画像データを記録する画像データ領
    域と、前記画像データ領域に続いて属性データを記録し
    ている管理データ領域とを含むことを特徴とする請求項
    5に記載のテープ再生方法。
  7. 【請求項7】 テープの走査方向に対し、記録された順
    に画像データを記録する画像データ領域と、前記画像デ
    ータ領域に続いて属性データを記録している管理データ
    領域とを含むテープに画像データを記録する記録装置で
    あって、 画像データの記録が指示されると前記管理データ領域を
    読取って当該管理データを記憶する記憶手段と、 記録が指示された画像データをテープ上の前記管理デー
    タ領域を含む領域に上書きして記録する画像記録手段
    と、 前記画像記録手段により記録された画像データに応じて
    前記記憶手段に記憶された管理データを更新する更新手
    段と、 前記更新手段により更新された管理データを前記記録さ
    れた画像データの後に管理データ領域として記録する管
    理データ記録手段と、を有することを特徴とするテープ
    記録装置。
  8. 【請求項8】 テープ状磁気記録媒体より画像データを
    読み出して再生するテープ再生装置であって、 画像データの再生を指示する指示手段と、 前記指示手段により指示された画像データの管理データ
    を前記テープより読み出す読出手段と、 前記読出手段により読み出された管理データを参照し
    て、再生が指示された画像データが記録されているテー
    プのアドレスを判定する判定手段と、 前記判定手段により判定されたアドレス位置を読み出し
    位置までを搬送するテープ搬送手段と、 前記テープのアドレスより画像データを読み出して再生
    する再生手段と、を有することを特徴とするテープ再生
    装置。
  9. 【請求項9】 前記テープは、テープの走査方向に対
    し、記録された順に画像データを記録する画像データ領
    域と、前記画像データ領域に続いて属性データを記録し
    ている管理データ領域とを含むことを特徴とする請求項
    8に記載のテープ再生装置。
  10. 【請求項10】 テープの走査方向に対し、記録された
    順に画像データを記録する画像データ領域と、前記画像
    データ領域に続いて属性データを記録している管理デー
    タ領域とを含むテープに、画像データを記録するテープ
    記録方法であって、 画像データの記録が指示されると前記管理データ領域を
    読取って当該管理データをメモリに記憶する工程と、 記録が指示された画像データをテープ上の前記管理デー
    タ領域を含む領域に上書きして記録する工程と、 前記記録された画像データに応じて前記メモリに記憶さ
    れた管理データを更新する工程と、 更新された管理データを前記記録された画像データの後
    に管理データ領域として記録する工程と、 前記管理データを領域に続いて、無記録領域と分別可能
    なデータを記録した分別領域を作成する工程と、を有す
    ることを特徴とするテープ記録方法。
  11. 【請求項11】 前記分別領域は記録更新の度に領域調
    が変更されることを特徴とする請求項10に記載のテー
    プ記録方法。
  12. 【請求項12】 前記分別領域は前記管理データ領域と
    比べて少なくとも倍以上の領域調を有することを特徴と
    する請求項10に記載のテープ記録方法。
  13. 【請求項13】 記録が指示された画像データ量と、前
    記管理データ領域のデータ量とを比較する工程と、その
    比較結果に応じて、画像の記録を行うか否かを判定する
    工程を更に有することを特徴とする請求項3に記載のテ
    ープ記録方法。
  14. 【請求項14】 前記分別領域を記録した後、予め設定
    されたデータ長と、実際に記録できたデータ長とを比較
    する工程と、その比較結果に応じて残量零の警告信号を
    発生する工程と、を更に有することを特徴とする請求項
    10に記載のテープ記録方法。
  15. 【請求項15】 テープの走査方向に対し、記録された
    順に画像データを記録する画像データ領域と、前記画像
    データ領域に続いて属性データを記録している管理デー
    タ領域とを含むテープに、画像データを記録するテープ
    記録装置であって、 画像データの記録が指示されると前記管理データ領域を
    読取って当該管理データをメモリに記憶する記憶手段
    と、 記録が指示された画像データをテープ上の前記管理デー
    タ領域を含む領域に上書きして記録する記録手段と、 前記記録された画像データに応じて前記メモリに記憶さ
    れた管理データを更新する更新手段と、 更新された管理データを前記記録された画像データの後
    に管理データ領域として記録する手段と、 前記管理データを領域に続いて、無記録領域と分別可能
    なデータを記録した分別領域を作成する作成手段と、を
    有することを特徴とするテープ記録装置。
  16. 【請求項16】 前記分別領域は記録更新の度に領域調
    が変更されることを特徴とする請求項15に記載のテー
    プ記録装置。
  17. 【請求項17】 前記分別領域は前記管理データ領域と
    比べて少なくとも倍以上の領域調を有することを特徴と
    する請求項15に記載のテープ記録装置。
  18. 【請求項18】 記録が指示された画像データ量と、前
    記管理データ領域のデータ量とを比較する比較手段と、 その比較結果に応じて、画像の記録を行うか否かを判定
    する判定手段と、を更に有することを特徴とする請求項
    15に記載のテープ記録装置。
JP15132694A 1994-07-01 1994-07-01 テープ状磁気記憶媒体とテープ記録/再生方法及びその装置 Withdrawn JPH0822679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15132694A JPH0822679A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 テープ状磁気記憶媒体とテープ記録/再生方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15132694A JPH0822679A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 テープ状磁気記憶媒体とテープ記録/再生方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822679A true JPH0822679A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15516167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15132694A Withdrawn JPH0822679A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 テープ状磁気記憶媒体とテープ記録/再生方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004394A1 (fr) * 1997-07-17 1999-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees, procede de gestion de fichiers, procede de generation d'informations fichier, procede de gestion de fichiers, dispositif de generation d'informations de gestion, dispositif d'analyse d'informations de gestion, et support

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004394A1 (fr) * 1997-07-17 1999-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees, procede de gestion de fichiers, procede de generation d'informations fichier, procede de gestion de fichiers, dispositif de generation d'informations de gestion, dispositif d'analyse d'informations de gestion, et support
US6711343B1 (en) 1997-07-17 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording/reproducing device, file managing method, file information generating method, file managing method, management information generating device, management information analyzing device, and medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121179A (ja) ステ−ジング方法
US5481511A (en) Address table editing system for voice data recorded in an optical disk
EP0957487A1 (en) Data transmission apparatus and method therefor
JPH0822679A (ja) テープ状磁気記憶媒体とテープ記録/再生方法及びその装置
JP2001282462A (ja) 記録再生装置、ファイル管理方法
JP3568347B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0186214B1 (ko) 프로그램 편집제어장치 및 그 방법
JP2003263860A (ja) ファイナライズ後にデータの追記が可能な貯蔵媒体、その記録及び再生装置と方法
KR0186211B1 (ko) 디지탈 브이씨알(dvcr)의 인덱스 기록 및 서치방법
JPH06243541A (ja) 磁気記録媒体の記録再生装置
JPH0745043A (ja) ディジタルデータ記録再生方法
KR940004622A (ko) 브이씨알의 데이타 관리 회로
JPS62110689A (ja) 情報記録再生装置
JP2001283563A (ja) 記録再生装置
JPH0581833A (ja) 磁気テープ記録装置
JPS63255889A (ja) デ−タフアイル装置
JPH0581838A (ja) 磁気テープ記録装置
JPH07176169A (ja) 磁気テープ装置制御方法
JPH05274845A (ja) 磁気テープ記録再生装置の制御方法
JPH05151760A (ja) 磁気テープのデータ記録方法
KR960042636A (ko) 디지탈 컴팩트 카세트(dcc)의 문자 기록/재생방법 및 장치
JPH01307983A (ja) ディジタルデータ記録再生装置
JPH07262756A (ja) カセツトオートチエンジヤ
JPS63293769A (ja) 外部記憶システム
JPS63245537A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904