JPH0822370A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0822370A
JPH0822370A JP6154378A JP15437894A JPH0822370A JP H0822370 A JPH0822370 A JP H0822370A JP 6154378 A JP6154378 A JP 6154378A JP 15437894 A JP15437894 A JP 15437894A JP H0822370 A JPH0822370 A JP H0822370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initiative
input
instruction
mouse
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6154378A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Too
公彦 東尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP6154378A priority Critical patent/JPH0822370A/ja
Publication of JPH0822370A publication Critical patent/JPH0822370A/ja
Priority to US08/974,392 priority patent/US5900869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0382Plural input, i.e. interface arrangements in which a plurality of input device of the same type are in communication with a PC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1台のコンピュータを複数のユーザによって
使いやすく共有できる環境を備えた情報処理装置を提供
する。 【構成】 情報処理装置100は、CPUを中心として
構成され、装置全体を制御する制御装置1と、編集すべ
きイメージデータ等を表示するディスプレイ3と、各種
の入力指示等を行なうためのキーボード5と、キーボー
ド5の入力に代えて簡易に編集作業等の指示を与えるた
めの複数のマウス7a〜7dと、ディスプレイ3に表示
されたイメージデータ等を用紙に出力するためのプリン
タ9とから構成される。ディスプレイ3には、4種類の
イメージ11a〜11dが表示されており、また、マウ
ス7a〜7dの各々に対応して制御されるカーソル13
a〜13dもその上に表示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は情報処理装置に関する
ものであり、特にマウス等の入力指示装置による指示に
よって制御される情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータには、たとえばマウ
スのような入力指示装置が付属されているものが多く、
キーボードからの入力に代えて、簡易な入力指示を可能
としている。
【0003】従来のコンピュータには、入力指示装置が
一般には1つしか付いておらず、1人が使うと他の人間
は入力できない。すなわち、ものを考える人間はコンピ
ュータ1台について1人しか絡むことができないので、
これではデータは共有できるが、作業は共有できない。
【0004】通常、デザインの検討作業等の共同作業に
おいては1人が描いたスケッチに他の人間が「いや、そ
うではない」と言って、手を入れたりしている。共同作
業の基本は、他人の作ったものに手を入れたり、入って
いる手を止めて、また別の人が手を入れるということで
あり、このようなことが通常の共同作業では常時生じて
いる。
【0005】このような背景から、近年、入力指示装置
をさらに発展させたものとして、1台のディスプレイに
対して複数のマウスを備えたコンピュータシステムが提
案されている。このシステムによると、ディスプレイに
現われたカーソルを複数の人間が順次使用することがで
き、複数の人間の共同作業によって行なうたとえばデザ
イン、イラスト等の検討会議等に便利である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような後段で述
べた従来のコンピュータシステムでは、入力指示装置は
複数あるもののディスプレイに現われるカーソルは1個
のため、カーソルを操っているマウスをコントロールし
ている人以外の人は、そのカーソルを用いてディスプレ
イでの指示や入力作業ができない。そのため、自分のマ
ウスにカーソルの支配権が移るようになるまで待つか、
または従来のようにそれに代えて口頭や指等を用いて指
示をしなければならず、使い勝手が良いとは言えない。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、複数のユーザがより使いやすく、
1台のコンピュータを十分に共有できる環境を備えた、
いわゆるマルチユーザ編集を可能とした情報処理装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る情
報処理装置は、入力された指示内容に従って、処理を実
行する情報処理装置であって、各々独立して指示内容を
入力することができる複数の指示入力手段と、指示入力
手段の各々によって入力された指示内容を制御する制御
手段とを備えたものである。
【0009】請求項2の発明に係る情報処理装置は、請
求項1の情報処理装置において、制御手段は指示内容を
入力した指示入力手段を特定し、特定された結果に基づ
いて内容を制御するものである。
【0010】請求項3の発明に係る情報処理装置は、請
求項2の情報処理装置において、指示入力手段の少なく
とも1つに主導権が与えられており、制御手段は指示入
力手段の各々が主導権を有するか否かに基づいて、入力
された指示内容を制御するものである。
【0011】
【作用】請求項1の発明においては、独立して入力され
た指示内容の各々が制御手段によって制御される。
【0012】請求項2の発明においては、請求項1の発
明の作用に加えて、指示内容はそれを入力した指示入力
手段の特定結果に基づいて制御される。
【0013】請求項3の発明においては、請求項2の発
明の作用に加えて、指示入力手段の主導権の有無に基づ
いて、入力された指示内容が制御される。
【0014】
【実施例】図1はこの発明の一実施例による情報処理装
置の構成を示す概略斜視図である。
【0015】図を参照して、情報処理装置100は、C
PUを中心として構成され、情報処理装置全体を制御す
る制御装置1と、編集すべきイメージデータ等を表示す
るディスプレイ3と、各種の入力指示等を行なうための
キーボード5と、キーボード5の入力に代えまたは入力
とともに簡易に編集作業等の指示を与えるための複数の
マウス7a〜7dと、ディスプレイ3に表示されたイメ
ージデータ等を用紙に出力するためのプリンタ9とから
構成される。ディスプレイ3には4種類のイメージ11
a〜11dが表示されており、またマウス7a〜7dの
各々に対応して制御されるカーソル13a〜13dもそ
の上に表示されている。なお、イメージ11a〜11d
の上部にはメニュー表示12がなされている。
【0016】図2は図1の制御装置1を中心とした具体
的なシステム構成を示すブロック図である。
【0017】図を参照して、制御装置1は、たとえばイ
ンテル社製の品番i80386やi80486等のCP
U201を中心として構成され、CPU201に接続さ
れる制御・データバス15を介して、本システムを構成
する各ブロックを制御するプログラム等が記憶されてい
るROM203と、データおよびプログラムを記憶する
RAM204と、キーボード5からの入力データを転送
制御するキーボード制御回路205と、プリンタ9への
データ出力を制御するプリンタ制御回路207と、フロ
ッピィディスク210を制御するフロッピィディスク制
御回路209と、ハードディスク212を制御するハー
ドディスク制御回路211と、テキストおよびグラフィ
ック表示をディスプレイ(CRT)3に行なう表示制御
回路213と、システムマウス7aを制御するマウス制
御回路215と、マウス7b〜7dの各々を制御する入
出力制御回路216〜218とが接続される。また、C
PU201には、本システムを動作させるために必要な
基準クロックを発生するためのクロック202が接続さ
れ、さらに制御・データバス15を介して各種拡張ボー
ドを接続するための拡張スロット221が接続される。
なお、拡張スロット221にI/Oポートを接続して拡
張マウス7b〜7dの各々を接続してもよい。また、各
マウスは図のようなコード接続の代わりにコードレス接
続とすればさらに使い勝手が向上する。
【0018】次にこの発明の一実施例によるマルチユー
ザ編集プログラムの動作の概略について説明する。
【0019】本プログラムが起動されると、まず初期画
面が表示される。すなわち、初期画面では下記のメニュ
ー(図1では12)と複数のマウスカーソルが表示され
ており、第1主導権を有するマウスカーソル(図1では
たとえば13b)が赤で、第2主導権を有するマウスカ
ーソル(図1ではたとえば13d)が黄で、主導権のな
いマウス(図1ではたとえば13a,13c)が白で表
示される。そして、本プログラムは下記の4つのメイン
メニューが表示される。
【0020】 ファイル ファイルメニューを選択すると画像データファイル名の
すべてが表示され、ファイル選択画面となり、ファイル
オープン、ファイル消去、ファイルキャンセル等のサブ
メニューが表示される。
【0021】ファイルオープンを指示すると、選択され
ているファイルの内容が表示される。ファイル消去を指
示すると、選択されているファイルが消去される。キャ
ンセルを実行すると、ファイル名表示とサブメニューが
消える。なお、このメニューにかかる処理は、第1主導
権を有するマウス入力(図1ではカーソル13bに対応
するマウス7bによる入力)によってのみ行なわれる。
【0022】 画像切換 画像切換メニューが選択されると、通常サイズ表示と拡
大サイズ表示が切換わる。この処理は第1主導権を有す
るマウス入力および第2主導権を有するマウス入力(図
1ではカーソル13bおよび13dの各々に対応するマ
ウス7bおよび7dのいずれかによる入力)によっての
み行なわれる。
【0023】なお、主導権をもたないマウスは、上記の
ようにファイル処理や画像切換処理以外の処理、たとえ
ば表示画面上でのカーソルを用いた画面指示等の処理が
可能となる。
【0024】 主導権切換 主導権切換メニューが選択されるとその主導権を有する
マウスの主導権レベルが1つ下位のものと入れ替わる。
この処理は第1および第2主導権を有するマウス入力に
よってのみ行なわれる。
【0025】 終了 終了メニューが選択されると、本プログラムが終了され
る。
【0026】なお、このようにマウスの操作可能範囲を
すべて均一することなく、段階的なものとしてその範囲
に差を与えているのは、ファイル操作等の重要度の高い
操作には主導権のあるマウス(あるいは入力指示装置)
でのみ操作可能とすることにより、乱雑なファイル操作
から引き起こされるデータ破壊等の危険を回避するため
である。
【0027】図3は図1および図2の情報処理装置にお
けるマルチユーザ編集処理のプログラムのメインルーチ
ンを示すフローチャートである。
【0028】本プログラムが起動されると、まずステッ
プS1において初期画面表示等の処理を行なう初期設定
処理が行なわれる。次に、キーボード5からの入力に基
づく処理を行なうキー入力処理が行なわれる(S2)。
続いて、マウス7a〜7dからの各々の入力に基づく処
理を行なうマウス入力処理が行なわれる(S3)。さら
に、ディスプレイ3の表示にかかる処理が実行され(S
4)、続いて各種ディスク等のファイルを格納する記憶
装置を制御するファイル管理処理が実行される(S
5)。そして、その他の処理(S6)を順次実行し、す
べての処理が終わるとステップS2へ戻り以後同様の処
理が繰返される。
【0029】なお、図においてキー入力処理(S2)、
ファイル管理処理(S5)およびその他の処理(S6)
は従来の編集システムと基本的に同様であり、または本
願発明に直接関係しないのでここでの説明は省略する。
【0030】図4は図3の初期設定処理ルーチンの具体
的内容を示すフローチャートである。
【0031】まず、ステップS101で以下の各種処理
で必要とされるフラグの設定等の初期化を行なう。
【0032】次に、初期画面の表示のため、ステップS
102ではファイル、画面切換、主導権の切換および終
了のメニューを表示し、ステップS103では、マウス
7bに操作可能範囲が最大の第1主導権を与え、対応す
るカーソルを赤色で表示する。そしてステップS104
では、マウス7dに操作可能範囲がマウス7bの次に広
い第2主導権を与え、対応するカーソルを黄色で表示す
る。そして、ステップS105では、マウス7a,7d
には、特に主導権を与えることなく、対応するカーソル
を白色にしてその旨を表示する。さらに、その他の処理
を行ない(S106)、初期設定処理を終了する。
【0033】図5および図6は図3のマウス入力処理ル
ーチンの具体的内容を示すフローチャートである。
【0034】マウス入力処理に入ると、ステップS30
1において入力された指示内容がファイル処理の操作か
否かが判別される。ファイル処理操作の場合は、その操
作が第1主導権を有するマウスによるものか否かが判別
される(S302)。操作が第1主導権を有するマウス
による場合のみ、ファイル処理フラグをオンにする(S
303)。
【0035】一方、入力された指示内容がファイル処理
操作でない場合や、第1主導権を有するマウス以外のマ
ウスによる操作である場合は、ステップS303の処理
はスキップされる。
【0036】次に、ステップS304において、入力さ
れた指示内容が画像切換操作か否かが判別される。画像
切換操作の場合は、その操作が第1または第2主導権マ
ウスによる操作か否かが判別される(S305)。第1
主導権または第2主導権を有するマウスによる場合の
み、画像切換フラグはオンにされる(S306)。
【0037】一方、入力された指示内容が画像切換操作
でない場合や、操作されたマウスが、第1主導権または
第2主導権のいずれも有していない場合は、ステップS
306の処理がスキップされる。
【0038】次に、ステップS307において、入力さ
れた指示内容が、主導権の切換操作か否かが判別され
る。主導権切換操作の場合は、ステップS308におい
て、その操作を行なったマウスの主導権の有無が判別さ
れる。すなわち、操作されたマウスが第1主導権を有す
るものである場合は、ステップS309において、主導
権の入れ替えすなわち第1主導権であれば第2主導権
に、第2主導権であれば第1主導権に主導権を入れ替
え、ステップS311において、主導権切換フラグをオ
ンにしてこの処理は終了する。
【0039】一方、操作したマウスが第2主導権を有す
るものである場合は、ステップS310において、主導
権の入れ替え、すなわち第2主導権を有するものであれ
ば、主導権をなしに、主導権がないものであれば、第2
主導権を有するものに入れ替えた後、ステップS311
において、主導権切換フラグをオンにしてこの処理は終
了する。
【0040】さらに、操作したマウスが、第1主導権お
よび第2主導権のいずれも有さない場合は、主導権を入
れ替えることなく、また主導権切換フラグをオンにする
ことなく、この処理は終了する。
【0041】なお、主導権の入れ替えは上記のように各
マウスの操作で行なう代わりにメニュー形式を用いて任
意に入れ替えることができるようにしてもよい。
【0042】図7、図8および図9は、図3の表示処理
ルーチンの具体的内容を示すフローチャートである。
【0043】表示処理ルーチンに入ると、まずステップ
S401において、マウスが移動したか否かが判別され
る。マウスが移動した場合は、移動したマウスに対応す
るマウスカーソル表示を移動させる(S402)。すな
わち、マウスの移動については主導権の有無に関係なく
対応するマウスカーソルが移動するため、各人が任意に
かつ並行して画面の所望の位置を指し示すことができ
る。
【0044】次に、ファイル処理フラグがオンとなって
いるか否かが判別される(S406)。ファイル処理フ
ラグがオンの場合は、ステップS407において、ファ
イル処理フラグをオフにし、続いてファイル処理の種類
が判別される(S408)。処理の種類がファイルメニ
ューの場合は、ステップS409において、全データフ
ァイルのファイル名を表示し、かつ“ファイルオープ
ン”、“ファイル消去”および“キャンセル”のサブメ
ニューを表示し、そして第1ファイル(全データファイ
ル名の一番最初に表示されているファイル)が選択され
る。ここでファイル名表示の上にマウスカーソルがある
ときは、処理の種類としてはファイル選択処理となり、
そのファイルが新たに選択される(S410)。
【0045】一方、処理の種類がファイルオープン処理
の場合は、選択されているファイルの画像表示が行なわ
れる(S411)。
【0046】一方、処理の種類がファイル消去処理の場
合は、選択されているファイルが消去される(S41
2)。
【0047】一方、処理の種類がキャンセル処理の場合
はファイルメニュー選択前の画面に復帰する(S41
3)。
【0048】次に、ステップS414において、画像切
換フラグがオンとなっているか否かが判別される。画像
切換フラグがオンになっている場合は、ステップS41
5において、画像切換フラグをオフとし、次にステップ
S416で、現在の画像サイズの表示が判別される。現
在の画像サイズが通常表示の場合は、ステップS417
において画像を拡大表示し、現在の画像サイズが拡大表
示の場合は、ステップS418において画像を通常表示
に戻す。一方、現在の画像サイズが画像表示されていな
い場合は、ステップS417およびS418の処理がス
キップされる。なおステップS414において、画像切
換フラグがオンでないと判別されたときは、画像切換処
理(S415〜S417)はスキップされ次のステップ
に進む。
【0049】次に、ステップS419において、主導権
切換フラグがオンとなっているか否かが判別される。主
導権切換フラグがオンとなっている場合は、ステップS
420において主導権切換フラグをオフとし、主導権の
切換に従って対応するマウスカーソルを所定の色に表示
した後(S421)、表示処理を終了する。
【0050】一方、主導権切換フラグがオンとなってい
ない場合は、主導権切換処理(S420、S421)が
スキップされて表示処理を終了する。
【0051】なお、上記実施例では、マウスの主導権の
切換は、マルチユーザ編集プログラムによってソフト的
に行なわれていたが、これに代えて、マウスの入力ポー
トの位置を入れ替えるようなハード的な切換をすること
も可能である。
【0052】また、上記の実施例では、マウスの主導権
の切換を可能としていたが、切換ではなく、主導権の付
加または削除をマウスごとに独立して行なわせるように
してもよい。このようにすれば、編集対象に応じてより
柔軟にマウスの使用機能を対応させることができる。
【0053】さらに、上記実施例では、マウスの主導権
を3段階の操作範囲に対応させていたが、編集用途等に
合わせて2段階または4段階以上もしくは無段階にして
もよい。
【0054】さらに、上記実施例では、入力指示装置と
してマウスを用いているが、同様の編集機能を行なうも
のであれば、キーボード等も含めたマウス以外の装置に
対しても適用できることは言うまでもない。
【0055】ところで、上記実施例から以下の項目の発
明の保護が考えられる。 1.入力された指示内容に従って処理を実行する情報処
理装置であって、各々独立して指示内容を入力すること
ができる複数の指示入力手段と、前記指示入力手段の各
々によって入力された指示内容を制御する制御手段とを
備えた、情報処理装置。
【0056】2.前記制御手段は、指示内容を入力した
前記指示入力手段を特定し、前記特定された結果に基づ
いてその指示内容を制御する、項目1記載の情報処理装
置。
【0057】3.前記指示入力手段の少なくとも1つに
主導権が与えられており、前記制御手段は、前記指示入
力手段の各々が前記主導権を有するか否かに基づいて、
前記入力された指示内容を制御する、項目2記載の情報
処理装置。
【0058】4.前記入力された指示内容に従って処理
を実行する実行手段をさらに備え、前記制御手段は、前
記指示入力手段から入力された同一の指示内容に対し
て、前記主導権を有する指示入力手段からの入力によっ
てのみ、指示内容に従った処理が実行されるように前記
実行手段を制御する、項目3記載の情報処理装置。
【0059】(作用・効果)項目3の発明の作用・効果
に加えて、同一の指示内容に対して主導権を有する指示
入力手段によるものの処理のみが実行されるので、情報
の処理の安全性が確保される。
【0060】5.前記指示入力手段の各々の間で、前記
主導権の付与先を切換えることができる切換手段をさら
に備えた、項目3または項目4記載の情報処理装置。
【0061】(作用・効果)項目3または項目4の発明
の作用・効果に加えて、主導権の付与先が指示入力手段
の各々の間で切換えることが可能となるので、使い勝手
が向上する。
【0062】6.前記指示入力手段の各々に対して前記
主導権の有無を表示する表示手段をさらに備えた、項目
3から項目5のいずれかに記載の情報処理装置。
【0063】(作用・効果)項目3から項目5のいずれ
かの発明の作用・効果に加えて、指示入力手段の各々に
対応して主導権の有無が表示されるので、現在主導権を
有する指示入力手段を容易に確認できる。
【0064】7.前記主導権の付与は実行される処理の
重要度に基づいて決定される、項目3から項目6のいず
れかに記載の情報処理装置。
【0065】(作用・効果)項目3から項目6のいずれ
かの発明の作用・効果に加えて、主導権の付与の決定は
実行される処理の重要度に基づくので、情報処理の対象
に応じて効率的な指示入力の制御が可能となる。
【0066】8.前記指示入力手段の少なくとも1つに
第1の主導権が与えられ、かつ前記指示入力手段の他の
ものの中の一部のものに前記第1の主導権とは異なった
権限を有する第2の主導権が与えられており、前記制御
手段は、前記指示入力手段の各々が前記第1または第2
の主導権を有するか否かに基づいて前記入力された指示
内容を制御する、項目1記載の情報処理装置。
【0067】(作用・効果)項目1の発明の作用・効果
に加えて、指示入力手段に対する第1または第2の主導
権の有無に基づいて入力された指示内容が制御されるの
で、きめ細かな指示内容の制御が実現できる。
【0068】9.前記第1および第2の主導権の付与
は、実行される処理の重要度に基づいて決定される、項
目8記載の情報処理装置。
【0069】(作用・効果)項目8の発明の作用・効果
に加えて、第1および第2の主導権の付与の決定は実行
される処理の重要度に基づくので、情報処理の対象に応
じてきめ細かでかつ効率的な指示入力の制御が可能とな
る。
【0070】
【発明の効果】請求項1の発明は以上説明したとおり、
独立して入力された指示内容が制御手段によって制御さ
れるので、指示入力手段の各々の入力が制限されず、使
い勝手が向上する。
【0071】請求項2の発明は以上説明したとおり、請
求項1の発明の効果に加えて、指示内容はそれを入力し
た指示入力手段の特定結果に基づいて制御されるので、
指示入力手段がいずれかによって的確な処理が実行され
る。
【0072】請求項3の発明は以上説明したとおり、請
求項2の発明の効果に加えて、指示入力手段の主導権の
有無に基づいて入力された指示内容が制御されるので、
指示内容に対して順位をつけた制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による情報処理装置の構成
を示す概略斜視図である。
【図2】図1の制御装置1を中心とした具体的なシステ
ム構成を示すブロック図である。
【図3】図1および図2の情報処理装置におけるマルチ
ユーザ編集処理のプログラムのメインルーチンを示すフ
ローチャートである。
【図4】図3の初期設定処理ルーチンの具体的内容を示
すフローチャートである。
【図5】図1のマウス入力処理ルーチンの具体的内容を
示すフローチャートの一部である。
【図6】図3のマウス入力処理ルーチンの具体的内容を
示すフローチャートの他の一部である。
【図7】図3の表示処理ルーチンの具体的内容を示すフ
ローチャートの一部である。
【図8】図3の表示処理ルーチンの具体的内容を示すフ
ローチャートの他の一部である。
【図9】図3の表示処理ルーチンの具体的内容を示すフ
ローチャートのさらに他の一部である。
【符号の説明】
1 制御装置 3 ディスプレイ 5 キーボード 7a〜7d マウス 11 イメージ 13a〜13d カーソル なお、図において同一符号は同一または相当部分を示
す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された指示内容に従って処理を実行
    する情報処理装置であって、 各々独立して指示内容を入力することができる複数の指
    示入力手段と、 前記指示入力手段の各々によって入力された指示内容を
    制御する制御手段とを備えた、情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、指示内容を入力した前
    記指示入力手段を特定し、前記特定された結果に基づい
    てその指示内容を制御する、請求項1記載の情報処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記指示入力手段の少なくとも1つに主
    導権が与えられており、 前記制御手段は、前記指示入力手段の各々が前記主導権
    を有するか否かに基づいて、前記入力された指示内容を
    制御する、請求項2記載の情報処理装置。
JP6154378A 1994-07-06 1994-07-06 情報処理装置 Pending JPH0822370A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154378A JPH0822370A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 情報処理装置
US08/974,392 US5900869A (en) 1994-07-06 1997-11-19 Information processor system allowing multi-user editing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154378A JPH0822370A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822370A true JPH0822370A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15582848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6154378A Pending JPH0822370A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5900869A (ja)
JP (1) JPH0822370A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238271A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nikon Corp 画像伝送システム
KR19990084405A (ko) * 1998-05-06 1999-12-06 윤종용 다중 사용자 지원 컴퓨터 및 그 방법
JP2001306475A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Sony Corp 表示制御装置および表示制御方法、並びに記録媒体
JP2002311930A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 画像表示システム
US7620900B2 (en) 2000-04-27 2009-11-17 Sony Corporation System and method for accessing data using a plurality of independent pointing devices
WO2010038495A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 ブラザー工業株式会社 表示制御装置及びテレビ会議システム
JP2011141834A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Fandf Co Ltd 情報入力装置
JP2011227628A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
JP2015166995A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 アプリケーションプログラム
JP2018142359A (ja) * 2018-05-01 2018-09-13 キヤノン株式会社 アプリケーションプログラム
US11452936B2 (en) 2017-11-20 2022-09-27 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080244464A1 (en) * 1997-06-13 2008-10-02 International Business Machines Corporation Duplicating the Position of a Pointer Icon
US6112141A (en) * 1997-10-15 2000-08-29 Dassault Aviation Apparatus and method for graphically oriented aircraft display and control
US6160539A (en) * 1998-06-08 2000-12-12 Wacom Co., Ltd. Digitizer system with cursor shape changing as a function of pointer location on menu strip
US9924234B2 (en) * 1998-07-23 2018-03-20 Comcast Ip Holdings I, Llc Data structure and methods for providing an interactive program
US6392671B1 (en) * 1998-10-27 2002-05-21 Lawrence F. Glaser Computer pointing device having theme identification means
US6167376A (en) * 1998-12-21 2000-12-26 Ditzik; Richard Joseph Computer system with integrated telephony, handwriting and speech recognition functions
US6480203B1 (en) * 1999-03-19 2002-11-12 Corel Inc. System and method for processing an event of a graphical object
US6549199B1 (en) * 1999-03-19 2003-04-15 Corel Inc. System and method for adjusting a graphical object
JP3725368B2 (ja) * 1999-05-17 2005-12-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像の表示択方法、コンピュータ・システムおよび記録媒体
US6850953B1 (en) 1999-08-23 2005-02-01 Sun Microsystems, Inc. Creating multiple sets of data by spawning a secondary virtual machine
MC200048A1 (fr) * 2000-07-31 2002-07-02 Gerard Popineau Dispositif de commande d'un systeme informatique
US7034803B1 (en) * 2000-08-18 2006-04-25 Leonard Reiffel Cursor display privacy product
JP2002202839A (ja) * 2000-10-27 2002-07-19 Sony Computer Entertainment Inc 電子機器およびポインタの表示方法
US20040205658A1 (en) * 2002-02-21 2004-10-14 International Business Machines Corporation Data processor controlled interactive document editing display system with an implementation for swapping the positions of tow designated segments of data in a displayed document
KR20030073687A (ko) * 2002-03-12 2003-09-19 송병호 유무선의 복수의 주변 기기의 다중 입력 데이터를전송하는 장치와 주변 기기로부터의 다중의 입력 데이터를처리하는 방법
WO2005010739A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh System and method for controlling the display of an image
US7499035B2 (en) * 2003-08-21 2009-03-03 Microsoft Corporation Focus management using in-air points
EP1574971A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Alcatel A method, a hypermedia browser, a network client, a network server, and a computer software product for providing joint navigation of hypermedia documents
US7802265B2 (en) * 2004-03-15 2010-09-21 Imi Innovations, Inc. Computer interface system using multiple independent graphical data input devices
US20060179411A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Wolf John W Real-time sharing of single user applications among multiple users
JP4508077B2 (ja) * 2005-10-24 2010-07-21 株式会社デンソー 車載マルチカーソルシステム
US20080003559A1 (en) * 2006-06-20 2008-01-03 Microsoft Corporation Multi-User Multi-Input Application for Education
US8244824B2 (en) * 2006-09-06 2012-08-14 Stereotaxis, Inc. Coordinated control for multiple computer-controlled medical systems
US7567233B2 (en) * 2006-09-06 2009-07-28 Stereotaxis, Inc. Global input device for multiple computer-controlled medical systems
FR2908536B1 (fr) * 2006-11-13 2009-03-13 Gerard Jean Paul Popineau Dispositif de commande d'un systeme informatique
TW200836563A (en) * 2007-02-27 2008-09-01 Awind Inc Pointing control system for multi-site presentation conference
JP5369702B2 (ja) * 2009-01-23 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 共有情報表示装置、共有情報表示方法およびコンピュータプログラム
US20100207885A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Pixart Imaging Inc. Optical input device and operating method thereof, and image system
US20110026939A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Chung-Ping Chi Infrared-receiving device with expanded module and receiving method for the same
US20110095983A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Pixart Imaging Inc. Optical input device and image system
US8751942B2 (en) * 2011-09-27 2014-06-10 Flickintel, Llc Method, system and processor-readable media for bidirectional communications and data sharing between wireless hand held devices and multimedia display systems
US8977972B2 (en) * 2009-12-31 2015-03-10 Intel Corporation Using multi-modal input to control multiple objects on a display
US8994655B2 (en) * 2011-03-22 2015-03-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Display control device comprising processing unit for drawing pointer and control system
US9244694B2 (en) 2012-12-27 2016-01-26 Intel Corporation Executing a command within a transport mechanism based on a get and set architecture
US9766709B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-19 Leap Motion, Inc. Dynamic user interactions for display control
KR102135092B1 (ko) * 2013-06-03 2020-07-17 엘지전자 주식회사 영상표시장치의 동작 방법
WO2019054029A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社Nttドコモ 飛行制御装置及び飛行制御システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026555A (en) * 1975-03-12 1977-05-31 Alpex Computer Corporation Television display control apparatus
US5107443A (en) * 1988-09-07 1992-04-21 Xerox Corporation Private regions within a shared workspace
JP2834205B2 (ja) * 1989-08-18 1998-12-09 株式会社日立製作所 画面表示方法および装置
US5245553A (en) * 1989-12-14 1993-09-14 Options Unlimited Research Full-duplex video communication and document generation system
DE69032645T2 (de) * 1990-04-02 1999-04-08 Koninkl Philips Electronics Nv Datenverarbeitungssystem mit auf Gesten basierenden Eingabedaten
US5337407A (en) * 1991-12-31 1994-08-09 International Business Machines Corporation Method and system for identifying users in a collaborative computer-based system
US5442788A (en) * 1992-11-10 1995-08-15 Xerox Corporation Method and apparatus for interfacing a plurality of users to a plurality of applications on a common display device
US5515491A (en) * 1992-12-31 1996-05-07 International Business Machines Corporation Method and system for managing communications within a collaborative data processing system
US5586243A (en) * 1994-04-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Multiple display pointers for computer graphical user interfaces

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238271A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nikon Corp 画像伝送システム
KR19990084405A (ko) * 1998-05-06 1999-12-06 윤종용 다중 사용자 지원 컴퓨터 및 그 방법
JP2001306475A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Sony Corp 表示制御装置および表示制御方法、並びに記録媒体
US7620900B2 (en) 2000-04-27 2009-11-17 Sony Corporation System and method for accessing data using a plurality of independent pointing devices
JP2002311930A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 画像表示システム
WO2010038495A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 ブラザー工業株式会社 表示制御装置及びテレビ会議システム
JP2010085554A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 表示制御装置及びテレビ会議システム。
JP2011141834A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Fandf Co Ltd 情報入力装置
JP2011227628A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
US9494786B2 (en) 2010-04-16 2016-11-15 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US10114533B2 (en) 2010-04-16 2018-10-30 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US10372312B2 (en) 2010-04-16 2019-08-06 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US10775983B2 (en) 2010-04-16 2020-09-15 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US11249629B2 (en) 2010-04-16 2022-02-15 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP2015166995A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 アプリケーションプログラム
US11452936B2 (en) 2017-11-20 2022-09-27 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus
JP2018142359A (ja) * 2018-05-01 2018-09-13 キヤノン株式会社 アプリケーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5900869A (en) 1999-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0822370A (ja) 情報処理装置
US6489951B1 (en) Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired
JP3178531B2 (ja) メニュー提示方法およびデータ処理装置
JPH04260919A (ja) データ処理システム
JPH0588842A (ja) アイコン表示システム
JP4888254B2 (ja) 幾何学習補助装置およびその制御プログラム
JPS62266670A (ja) 画像フアイル装置
JP2738851B2 (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JPH04163493A (ja) メニュー表示方式
JP7152979B2 (ja) 情報処理装置
JPH01233617A (ja) 情報処理装置
JPS63308624A (ja) 操作メニュ−表示方法
JP2001175379A (ja) 表示処理装置および記憶媒体
JP2002200830A (ja) 表示装置
JPH0447368A (ja) コンピュータ設計支援システム
JP2001282405A (ja) 座標入力装置
JPH0830418A (ja) グラフィカルユーザインタフェースの構成部品の編集方式
JPH05216574A (ja) 情報処理装置
JP2843077B2 (ja) キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置
JPH08314670A (ja) 画面部品の並べ替え方法
JPH0764755A (ja) データ処理装置及びその方法
JPH03182923A (ja) 入出力情報の編集処理方法
JP2020161058A (ja) 情報処理装置
JPH0217521A (ja) 情報処理装置のヘルプ処理方式
JPH07219948A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020129