JP2843077B2 - キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置 - Google Patents

キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置

Info

Publication number
JP2843077B2
JP2843077B2 JP1327125A JP32712589A JP2843077B2 JP 2843077 B2 JP2843077 B2 JP 2843077B2 JP 1327125 A JP1327125 A JP 1327125A JP 32712589 A JP32712589 A JP 32712589A JP 2843077 B2 JP2843077 B2 JP 2843077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
display
input
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1327125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03188517A (ja
Inventor
正樹 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1327125A priority Critical patent/JP2843077B2/ja
Publication of JPH03188517A publication Critical patent/JPH03188517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843077B2 publication Critical patent/JP2843077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置に
関し、 従来は、位置入力装置例えばマウスによる入力操作
と、キーボードのキー操作の一貫性を保つために、マウ
ス操作の中にキー操作を吸収しているため、キーボード
入力の利点が生かされず、多様なMMIを実現することが
できなかった問題の解決を目的とし、 キーボード上のキーに任意の処理機能を割り当て、該
キーのキーコードに対応させて、機能に関するデータ、
該機能についての表示データ、および該表示データの座
標データを登録する手段と、該登録データに基づき、表
示データをグラフィクパターンとして表示する手段と、
該表示画面上の表示データで指定されるキーの操作、ま
たはマウスによる位置入力を確認し、キーコードに対応
する処理機能を実行する手段とを設けて構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、キーボードと、表示画面の上を移動させて
操作する位置入力装置(例えばマウス(Mouse))を、
入力装置として併用する情報処理装置に関し、特に、キ
ーボード入力による利点と、マウス入力による利点とを
お互いに損なわず併用させ、多様なMMI(マンマシンイ
ンタフェース)を実現させるキーボードと位置入力装置
を併用した情報処理装置に関する。
[従来の技術] 従来の情報処理装置において、キーボードと位置入力
装置を併用する場合、例えば位置入力装置としてマウス
を用いた場合には、マウス操作内容の中に、キー操作を
吸収する方式がとられている場合が多い。
すなわち、第12図の従来のキー入力とマウス入力の併
用処理フローに示されるごとく、マウスの移動操作とカ
ーソル移動キー操作、そして、表示されているアイコン
の選択における左クリック操作とリターンキー押下操作
等を対応させ、キー入力の場合でもマウス入力の場合で
も、操作の一貫性を保つようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、キー入力の本来の意味は、マウス入力
によるアイコン選択に相当する処理内容を、キーから直
接入力することであり、マウス入力操作と全く同じこと
を代行させることではない。
すなわち、マウス入力には、マウスの特徴を生かした
処理内容があり、キー入力には、キーボードの特徴を生
かした処理内容があるので、装置利用者の都合により、
これらの両者の使い分けができることが望ましい。
しかしながら、これまで、上記のような処理の選択を
キー入力とマウス入力を併用して行えるように、共通の
技法で促える試みはなかった。
本発明は上記問題点の解決を図り、例えば、コンピュ
ータ援用学習/教育(CAL/CAI)等における、コンピュ
ータに関する習熟度が異なる様々な利用者に対応したMM
Iを実現するための有効な方法として、キー入力の利点
とマウス入力の利点とをお互いに損なわずに併用させる
キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置を提
供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、キーボードと表示画面上を移動
させて操作する位置入力装置とを入力装置として併用す
る情報処理装置において、 キーボード上の所定のキーに任意の処理機能を割り当
て、該キーのキーコードと対応させて、上記処理機能に
関するデータと、該処理機能の内容および操作すべきキ
ーについての表示画面上での表示方法を定める表示デー
タと、該表示データの表示画面上での位置を定め、かつ
位置入力装置による入力指定範囲となる座標データとを
登録する手段と、入力処理時に、上記登録されたデータ
に基づき、指定された処理機能についての表示データ
を、座標データで指定された表示画面上の位置にグラフ
ィックパターンとして表示する手段と、上記表示画面上
の表示データで指定されるキーの操作、または位置入力
装置による入力指定範囲内での位置入力を確認し、指定
されたキーコードに対応する処理機能を実行する手段と
を設けたキーボードと位置入力装置を併用した情報処理
装置である。
[作 用] 本発明のキーボードと位置入力装置を併用した情報処
理装置では、 予め、装置使用者が、キーボード上の任意のキーを選
択し、該キーに対して任意の処理機能を割り当てる。該
処理機能としては、例えばステートメント、プログラ
ム、OSコマンド等である。
そして、上記選択したキーのキーコードに対応させ
て、下記のデータを、ファイル等に登録する。
(イ)処理機能に関するデータ。
(ロ)処理機能の表示画面上での表示方法を定めるデー
タ、例えば、処理機能の内容および操作すべきキーを指
定するデータ等。
(ハ)表示データの表示画面上での表示位置を定める座
標データ、また、この座標データは位置入力装置による
入力指定範囲を定めるデータでもある。
上記、予め登録されたデータに基づき、表示画面上に
入力指示を表示する場合には、処理機能の内容と、該処
理機能の実行を指示する場合の操作すべきキーの指定表
示を行なうと共に、該表示データの表示位置が位置入力
装置、例えばマウスを用いる場合のアイコン(絵文字)
に相当するようにしておく。
従って、ユーザは上記表示により指定されたキーを押
下するか、マウスによりアイコン選択するか、自分の好
みに応じて、必要な処理機能の実行指示を行うことがで
きる。
これにより、ユーザは、予めキーコードに対応させ
て、処理機能等のデータを登録しておくことにより、自
己の好みに応じた、多様で効果的なMMIを実行できるこ
とになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について説明する 第1図は本発明の実施例の基本構成を示す図であり、
10は機能データファイル、11は表示データファイル、12
は座標データファイル、13はグラフィックパターンデー
タファイル、14は任意のステートメント群、15は任意の
プログラム群、16は任意のOSコマンド群、20はキーとマ
ウスの併用制御部、21は初期設定処理部、22は表示デー
タ処理部、23は入力処理部、30は入力装置、31はキーボ
ード、32はマウス、40は表示装置(ディスプレイ)を表
わしている。
機能データファイル10には、各キーコードに対応する
機能(ステーメント/プログラム/OSコマンド)が所定
のデータ形式で予め格納される。
表示データファイル11には、各キーコードに対応する
表示データとしての文字列データもしくはグラフィック
パターンデータ等に関する情報が所定のデータ形式で予
め格納される。
座標データファイル12には、各キーコードに対応する
表示データに関する表示座標位置に関する情報が所定の
データ形式で予め格納される。
初期設定処理部21は、機能データファイル10、表示デ
ータファイル11、そして、座標データファイル11から各
データ読み込むことにより、データ設定を行なうもので
ある。
表示データ処理部22は、各キーコードに対応する表示
データとしてのグラフィックパターンデータを、グラフ
ィックパターンデータファイル13から読み込み、メモリ
上に退避させる処理、および、文字列データの場合に
は、それをグラフィックパターンデータに変換して、同
様にメモリ上に退避させる処理を行うものである。
入力処理部23は、各キーコードに対応する表示データ
として、メモリ上に退避させられているグラフィックパ
ターンデータを、表示装置40に表示する処理、および、
入力装置30のキーボード31またはマウス32から指定され
たキーコードに割り当てられているステーメント14、プ
ログラム15もしくはOSコマンド16を呼び出し実行する処
理を行なうものである。
また、第2図は本発明の実施例における実行画面を示
す図であり、具体的な表示データと、その指定方法の例
を示すものである。
以下、第2図について説明する。
(1) まず最初に、表示画面41では、破線で示す枠組
41aと、各枠組の中の「0」〜「1」で示す数値とが表
示されている。
本発明では、上記枠組の中の数値は押下すべきキーボ
ード上のキーの種別を表わすと共に、各枠組がアイコン
(絵文字)になっている。
従って、表示画面41の状態で、キーボード上の数値キ
ー「1」を押下するか、またはマウスカーソルを数値
「1」の枠の中に移動させて左クリックにより位置入力
すると表示画面42の状態に移行する。
(2) また、表示画面43はグラフィック表示の場合の
グラフィックペンの「上/下」動作の選択を指定する際
の表示データを示し、本発明では表示データで示される
「RET」キーを押下するか、またはマウスカーソルを移
動し表示データ中の「下」の文字の場所でマウスクリッ
クすると表示画面44の状態に移行する。
(3) 表示画面45は表示データが「ESC:メニューに戻
る」と表示されている場合であり、キーボード上の「ES
C」キーを押下するか、または該表示データの位置でマ
ウスクリックすることにより、表示画面46に移行し、ES
Cのキーコードに対応した処理が実行されることにな
る。
上述した、第2図で示すような入力方式を実現するた
めには、ユーザは予めエディタ等を使用し、所定のデー
タ形式により、第1図に示す機能データファイル10、表
示データファイル11および座標データファイル12に必要
なデータを設定する。
第3図は本発明の実施例における機能データ内容の例
を示しており、最初の指定はインデックスであり(記号
「※」の直後の数字)、その次の指定はキーコードであ
り(数値「30H」、「31H」、「32H」等)、その次の指
定は任意の処理機能、例えばステートメント、プログラ
ム、OSコマンドである(図の例では、<黒色設定処理>
等)。
なお、インデックスが「2」の場合、一つのキーコー
ド「ODH」に対して、処理が二つ(ペンアップ処理/ペ
ンダウン処理)、あるいはそのキーコードが入力される
たびに、処理が切り替わることを示している。
また、第4図は表示データ内容の例を示す図であり、
最初の指定はインデックスであり(記号「※」の直後の
数値)、次の指定はキーコードであり(数値「30H」、
「31H」、「32H」等)、その次の指定「SまたはG」は
表示データが文字列もしくはグラフィックパターンデー
タの別であり、例えば、「30H」の定義は、グラフィッ
クパターンデータで、初期表示が文字列「0」で、表示
色が7、背景色が「0」であり、押時表示が文字列
「0」で、表示色が「0」、背景色が「7」であり、表
示位置(マウス入力指定範囲)は、座標データファイル
で「1−1」の定位置として定義されている位置である
ことを示す。なお、インデックスが2の場合、キーコー
ドが「00H」とある行は一番最初に表示データを表示し
てからキーコード入力に影響されないことを示し、キー
コードが「0DH」とある行が二行あるのは、「0DH」が入
力されるたびに、交互に表示が切り替えられることを意
味している。
さらに、第5図は本発明の実施例における座標データ
内容の例を示す図であり、各キーコードについての長方
形の定位置が、左上座標(例えば、「399、111」の数
値)の右下座標(例えば、「414、126」の数値)で示さ
れる。
この長方形の範囲内はマウス使用時の指定範囲内とな
る。
また、第6図は本発明の実施例における制御用データ
構造の概念を示す図であり、前述したキーコードと、該
キーコードに対応する処理機能と、該処理機能の表示デ
ータと、表示データの座標データの関係を階層構造で示
したものである。
次に、第7図から第10図に基づき、本発明の実施例に
おける処理の流れを説明する。
なお、第7図から第10図までに示すフローチャートの
表記方法においては、各処理ブロックは上から順に実行
され、処理ブロックの左上に記号“DO"が付されたのも
のは、該ブロックの内容を判定条件として、右側のブロ
ックの処理内容を繰り返し実行することを意味し、また
処理ブロックの左上に記号“CASE"が付されたものは、
該記号“CASE"が付されたブロック内で条件判定を行な
い、各条件の成立状態に応じて、右側のブロックの処理
内容を実行することを意味している。
まず、第7図に示す「メイン処理」では、(a)〜
(c)の処理を実行する。
(a) 最初に、「初期設定処理」を行なう。
(b) 次に、「表示データ処理」を実行する。
(c) 最後に、「入力処理」を実行する。
第7図に示す「初期設定処理」では、第8図に示す
(a)〜(l)の処理を実行する。
(a) まず、機能データファイルをオープンする。
(b) そして、次の(c)の処理を、全てのデータを
読み出すまで続ける。
(c) 制御用データブロックに、データを設定する。
(d) 機能データファイルをクローズする。
(e) 表示データファイルをオープンする。
(f) そして、次の(g)の処理を、全てのデータを
読み出すまで続ける。
(g) 制御用データブロックに、データを設定する。
(h) 表示データファイルをクローズする。
(i) 座標データファイルをオープンする。
(j) 次の(k)の処理を、全てのデータを読み出す
まで続ける。
(k) 制御用データブロックに、データを設定する。
(l) 座標データファイルをクローズする。
第7図に示す「表示データ処理」では、第9図に示す
(a)〜(c)の処理を実行する。
(a) グラフィックパターンデータ指定の場合、処理
(b)を行なう。
文字列データ指定の場合、処理(c)を行なう。
(b) グラフィックパターンデータファイルから、指
定のデータをロードし、メモリ上に退避する。
(c) 指定の文字列データをグラフィックパターンデ
ータに変換し、メモリ上に退避する。
第7図に示す「入力処理」では、第10図に示す(a)
〜(i)の処理を実行する。
(a) インデックスを指定する。
(b) 初期の表示データを表示する。
(c) カーソルを表示する。
(d) キー入力もしくはマウス入力により、ESCキー
コードが入力されるまで、(e)、(g)の処を繰り返
す。
(e) キー入力もしくはマウス入力により、カーソル
を任意に移動させる。ただし、キー入力より処理を実行
させる場合は、この操作は不要。
(f) カーソルが移動する。
(g) キー入力もしくはマウス入力により、指定キー
コードを入力し、(h)、(i)の処理を行なう。
(h) 押時の表示データを表示する。
(i) 指定の処理を実行する。
また、第11図は従来方式と本発明による方式との比較
を示す図である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、所定の形式
で、機能データ、表示データ、そして座標データを予め
登録しておくことにより、キー入力とマウス入力の併用
を可能とするMMIの構築を実現でるようになり、汎用性
がある。そしてデータの管理も統一的に行なうことがで
き、操作も分かりやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の基本構成を示す図、第2図
は本発明の実施例における実行画面を示す図、第3図は
本発明の実施例における機能データ内容の例を示す図、
第4図は本発明の実施例における表示データ内容の例を
示す図、第5図は本発明の実施例における座標データ内
容の例を示す図、第6図は本発明の実施例における制御
データ構造の概念を示す図、第7図は本発明の実施例に
おけるメイン処理フローを示す図、第8図は本発明の実
施例における初期設定フローを示す図、第9図は本発明
の実施例における表示データ処理フローを示す図、第10
図は本発明の実施例における入力処理フローを示す図、
第11図は従来方式と本発明による方式との比較を示す
図、第12図は従来のキー入力とマウス入力の併用処理フ
ローを示す図である。 10……機能データファイル、11……表示データファイ
ル、12……座標データファイル、13……グラフィックパ
ターンデータファイル、14……ステートメント群、15…
…プログラム群、16……OSのコマンド群、20……キーと
マウスの併用制御部、21……初期設定処理部、22……表
示データ処理部、23……入力処理部、30……入力装置、
31……キーボード、32……マウス、40……表示装置(デ
ィスプレイ)、41〜46……表示画面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キーボードと、表示画面上を移動させて操
    作する位置入力装置とを入力装置として併用する情報処
    理装置において、 キーボード上の所定のキーに任意の処理機能を割り当
    て、該キーのキーコードと対応させて、上記処理機能に
    関するデータと、該処理機能の内容および操作すべきキ
    ーについての表示画面上での表示方法を定める表示デー
    タと、該表示データの表示画面上での位置を定め、かつ
    位置入力装置による入力指定範囲となる座標データとを
    登録する手段と、 入力処理時に、上記登録されたデータに基づき、指定さ
    れた処理機能についての表示データを、座標データで指
    定された表示画面上の位置にグラフィックパターンとし
    て表示する手段と、 上記表示画面上の表示データで指定されるキーの操作、
    または位置入力装置による入力指定範囲内での位置入力
    を確認し、指定されたキーコードに対応する処理機能を
    実行する手段とを、 設けたことを特徴とするキーボードと位置入力装置を併
    用した情報処理装置。
JP1327125A 1989-12-19 1989-12-19 キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置 Expired - Lifetime JP2843077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327125A JP2843077B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327125A JP2843077B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03188517A JPH03188517A (ja) 1991-08-16
JP2843077B2 true JP2843077B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=18195590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327125A Expired - Lifetime JP2843077B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843077B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03188517A (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9836192B2 (en) Identifying and displaying overlay markers for voice command user interface
JPH0778782B2 (ja) 対話型コンピュータ・システムならびにその使用環境適合化装置および方法
JPH08137646A (ja) ダイアログ・ボックスの表示方法及びシステム
JPH0823805B2 (ja) 情報入力装置
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JPH07220109A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2843077B2 (ja) キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置
JPH10198504A (ja) 情報処理装置の機能起動方法及び座標読取システム
JPH0362216A (ja) ポータブル端末装置
JPH06230888A (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JPH0464089B2 (ja)
JPH01233617A (ja) 情報処理装置
JP2001117918A (ja) 文書編集処理装置
JPH06214710A (ja) タブレットメニューの登録方法
JP3358311B2 (ja) 表処理装置
JP2637208B2 (ja) 図形処理システム
JPH0916314A (ja) 編集処理方法
JPH0317741A (ja) プログラム作成支援装置
JPH04175960A (ja) 通信制御方式
JPH02285414A (ja) キー表示処理方式
JPH0863477A (ja) 電子機器
JPH03214362A (ja) 計算機システム
JPH05101044A (ja) 文書処理装置
JPH0618038B2 (ja) 多重ウインドウ制御装置
JPS60130792A (ja) 自動罫線作描方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12