JPH08211363A - アクティブマトリックスパネル - Google Patents

アクティブマトリックスパネル

Info

Publication number
JPH08211363A
JPH08211363A JP28449795A JP28449795A JPH08211363A JP H08211363 A JPH08211363 A JP H08211363A JP 28449795 A JP28449795 A JP 28449795A JP 28449795 A JP28449795 A JP 28449795A JP H08211363 A JPH08211363 A JP H08211363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
transparent substrate
circuit
thin film
complementary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28449795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583525B2 (ja
Inventor
Hidehiko Chimura
秀彦 千村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP28449795A priority Critical patent/JP3583525B2/ja
Publication of JPH08211363A publication Critical patent/JPH08211363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583525B2 publication Critical patent/JP3583525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MPUに負担をかけずに画像処理、特に雑音
除去の処理等を行い、装置の小型化、高速化を実現す
る。 【構成】 複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄膜
トランジスタが接続され、マトリックス状に配置された
画素を有する第1の透明基板と、第1の透明基板に対向
配置された第2の透明基板と、第1及び第2の透明基板
間に介設された液晶と、相補型又はP型又はN型の薄膜
トランジスタにより成る、ゲイト線ドライバ回路又はソ
ース線ドライバ回路の少なくとも一方の回路を備え、P
型又はN型又は相補型の薄膜トランジスタより成り、ソ
ース線に供給する画素データを処理する処理回路を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタを用
いたアクティブマトリックスパネルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図12に従来例の液晶表示装置の構成図
を示す。特開平1─289917に開示されているよう
に、アクティブマトリックスパネル11において、ソー
ス線ドライバ回路12、ゲイト線ドライバ回路13、及
び画素マトリックス14が同一の基板上に形成されてい
る。
【0003】ソース線ドライバ回路12はシフトレジス
タ15と、薄膜トランジスタより成るサンプルホールド
回路16により構成され、ソース線17により画素マト
リックス14に接続されている。ゲイト線ドライバ回路
13はシフトレジスタ18とバッファ回路19とで構成
され、ゲイト線20により画素マトリックス14に接続
されている。画素マトリックス14には、ソース線17
とゲイト線20との交点にそれぞれ画素22が形成さ
れ、画素22は薄膜トランジスタ23と液晶セル24と
により構成されている。
【0004】図13は従来例の液晶表示装置の画像デー
タ処理のシステムブロック図であり、マイコン(超小型
演算処理装置)により、ソフトウエアを用いて、記憶装
置(Random-Access-Memory)に保持していた画像データ
のデータ処理を行うシステムを示す。図13に示すよう
に液晶表示装置31には、DA変換回路32を介して、
データバス35により、画像データを記憶する記憶装置
33と、マイコンを含む画像処理システム34とが入出
力可能に接続されている。更に、液晶表示装置31、D
A変換回路32には、画像処理システム34から制御信
号が制御信号線38を経て入力される。更に、画像処理
システム34の出力は、アドレスバス36、制御信号線
37それぞれにより記憶装置33に接続されている。
【0005】画像を表示する際には、予め画像処理内容
をC言語等によりプログラムを作成し、画像処理システ
ム34おいて、そのプログラムをコンパイルし、その内
容に基づいて記憶装置33を制御して、記憶されている
画像データを読みだして、画像処理をする。そして、処
理された画像データをを記憶装置33に再度書き込む。
あるいはDA変換回路32を介して、液晶表示装置31
に出力して、表示させる。即ち、アクティブマトリック
型の液晶表示装置は、表示機能のみを備えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
アクティブマトリックスパネルは、単に画像データを表
示する機能しか備えていないため、以下のような問題が
生ずる。 (1)表示装置及びシステムの小型化が妨げられてい
る。 従来は、図12のようにアクティブマトリックスパネル
は画素マトリックスの各画素を駆動する回路しかなく、
画素マトリックスを表示するための回路、特に画像処理
の演算システムへのアクセスするための回路は、アクテ
ィブマトリックスパネルの外付けになっている。近年画
像データの膨大化及び複雑なデータ処理を行うため、外
部での演算も多量になってきており、MPUの演算能力
では追従することが困難である。従ってMPUの負荷を
減らすために外部演算装置を専用に半導体集積回路に組
み込んで、問題を解決している。しかしながら、画像処
理を含んだ画像表示装置の部品点数が増えてしまうた
め、システムの小型化が妨げられる。
【0007】(2)また、パネル上に無駄な領域があ
る。 従来のアクティブマトリックスパネルには、画素及びゲ
イト線、ソース線のドライバ回路により構成されていた
ので、パネル上に空領域がある。その空き領域に外付け
の部品をいれることが、可能ならば表示システムのを構
成している物理的空間を小型化に更に貢献できる。
【0008】(3)画像処理を行うシステムの高速動作
を妨げている。 画素を制御するためにパネル以外のシステムのMPU
(超小型演算処理装置)を動作させることが必要である
が、年々画像処理技術が複雑になり、そのためのソフト
ウエアも複雑膨大になってきた。そのために、MPUの
データの処理時間も多くなっているが、記憶装置へのア
クセスしている時間も多い。なぜなら、特にMPUが記
憶装置にアクセスするのに、データバスを占有するため
である。それを解決するために、専用のハードウエアを
用意して、並列処理を行うことが有効であるが、部品点
数が多くなってしまう。そのため、並列処理システムを
設けるよりも、部品点数を少なくすることを優先する
と、システムの高速動作を犠牲になると共に、MPUに
負担を強いることになる。本発明の目的は、上述の問題
点(1)〜(3)を解決して、画像処理を高速化し、か
つ装置の小型化を図り得るアクティブマトリックスパネ
ルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係るアクティブマリトリックスパネル
は、複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄膜トラン
ジスタが接続され、マトリックス状に配置された画素と
を有する第1の透明基板と、該第1の透明基板に対向配
置された第2の透明基板と、前記第1の透明基板と前記
第2の透明基板の間に介設された液晶と、P型あるいは
N型あるいは相補型の薄膜トランジスタより成る、ゲイ
ト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回路の少なくと
も一方の回路と、を有するアクティブマトリックスパネ
ルにおいて、P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜ト
ランジスタより成り、前記ソース線に供給する画像デー
タを処理する処理回路を有し、 (1)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
スタより成る基準クロック発生回路 (2)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
スタより成るカウンタ回路 (3)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
スタより成る分周回路 (4)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
スタより成る外部からアクティブマトリックスパネルに
信号を伝達する伝達回路 (5)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
スタより成るアクティブマトリックスパネルから外部へ
信号を伝達する伝達回路 (6)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
スタより成るアクティブマトリックスパネルから外部
へ、かつ外部からアクティブマトリックスパネル内部へ
信号を伝達する双方向伝達回路 該処理回路は、上記の回路(1)〜(6)の少なくとも
2つ以上の回路を有する。
【0010】上記の構成において、回路を構成する薄膜
トランジスタは、例えば珪素薄膜を使用したMOSトラ
ンジスタとすればよい。
【0011】
【作用】上記の構成を有する本発明に係るアクティブマ
リトリックスパネルは、処理回路において、画像データ
を記憶している複数の外部の記憶装置から、画像データ
の読み出して、演算処理し、処理された画像データを画
素に伝達して、表示させる。すなわち、本発明に係るア
クティブマリトリックスパネルは、画素マトリックスを
駆動するのみでなく、演算を実行して、外部へ信号を伝
達し、記憶装置等の外部装置の制御も行う。このように
して、特にMPUに頼ること無しに、画像データの演算
をし、複数の記憶装置に直接アクセスして、画素マトリ
ックスに表示させるデータ処理をできるだけ少ない部品
で行うことを可能にする。
【0012】
【実施例】本発明を、以下に図示する実施例に基づいて
詳細に説明する。 〔実施例1〕実施例1は具体的な画像処理としてマスク
処理(画面のノイズの減少)の方法を取り上げる。この
マスク処理は例えば画像読み取り装置(ハンディスキャ
ナ等)から画像データを生成した時、その画像の修正と
くに孤立点雑音の除去に必要な処理である。
【0013】図1は実施例1のアクティブマトリックス
パネルの構成図であり、以下に示す回路は同一の透明基
板上に作成されている。アクティブマトリックスパネル
101において、N本のソース線102とM本のゲイト
線103が格子状に配置され、画素104がソース線1
02とゲイト線103の交点にそれぞれ接続されてい
る。この状態で、画素104は水平方向に(X軸方向
に)N個配置され、垂直方向に(Y軸方向に)M個配置
されて、N×Mのマトリックスを成しているため、アド
レスA(x、y)を指定することにより、任意の画素1
04を指定することができる。
【0014】ソース線102はサンプルホールド回路1
05を介して、ソースドライバ回路124に接続され、
ゲイト線103はゲイトドライバ回路123の出力に接
続されている。更に、ゲイトドライバ回路123の入力
にはクロック線106、スタート線107がそれぞれ接
続され、サンプルホールド回路105の入力にはビデオ
線108が接続され、ソースドライバ回路124にはク
ロック線109、スタート線110がそれぞれ接続され
ている。ゲイトドライバ回路123、ソースドライバ回
路124はそれぞれP型、N型、又は相補型の薄膜トラ
ンジスタにより形成されている。
【0015】更に、マスク処理を行う画素104のアド
レスを指定するための回路が設けられており、基準クロ
ック線126により、基準クロックを発生する基準クロ
ック発生回路125の出力は、X座標を計数するX軸カ
ウンタ回路111、Y座標を計数するY軸カウンタ回路
112、外部の記憶装置への読み出し・書き込みを制御
するためのクロック信号を発生するための記憶装置制御
回路113にそれぞれ接続されている。X軸カウンタ回
路111、Y軸カウンタ回路112の出力はそれぞれア
ドレス保持回路116が接続された座標変換回路11
5、アドレスバッファ118、アドレスバス119に順
次に接続されて、外部の制御部に出力されている。ま
た、記憶装置制御回路113の出力はクロックバッファ
127を介して、平均化スタート信号線128によりア
クティブマトリックスパネル101外部の制御部に接続
されている。なお、X軸カウンタ回路111、Y軸カウ
ンタ回路112と、記憶装置制御回路113と、座標変
換回路115と、アドレス保持回路116はそれぞれP
型、N型、又は相補型の薄膜トランジスタにより形成さ
れている。
【0016】更に、画像処理を行うためにデータ演算回
路114が設けられており、データ演算回路114に
は、読み込み・書き込み可能な入出力制御回路117、
入出力切換信号線120、双方向バッファ121、デー
タバス122が入出力可能に順次に接続されており、デ
ータバス122はアクティブマトリックスパネル101
外部の制御部に接続されている。ここで、データ演算回
路114、入出力制御回路117はそれぞれP型、N
型、又は相補型の薄膜トランジスタにより形成されてい
る。
【0017】図2は液晶表示装置の画像処理システムの
ブロック回路図であり、アクティブマトリックスパネル
101の外部には、画像データを記憶するための記憶装
置201と、装置全体を制御するためのMPU202と
が設けられている。アドレスバス119により、アクテ
ィブマトリックスパネル101の出力、MPU202の
出力は記憶装置201に接続されている。また、データ
バス122により、アクティブマトリックスパネル10
1の双方向バッファ121、記憶装置201、MPU2
02はそれぞれ入出力可能に接続されている。更に、デ
ータバス122にはDA変換器203が接続され、DA
変換器203はビデオ信号線108によりアクティブマ
トリックスパネル101に接続されている。更に、記憶
装置制御線204により、アクティブマトリックスパネ
ル101は記憶装置201、MPU202にそれぞれ接
続されている。また、コントロール信号線205によ
り、アクティブマトリックスパネル101とMPU20
2とが接続されている。
【0018】図3、図4に双方向バッファ121の構成
例を示す。図3において、出力ピン301には、P型ト
ランジスタ302のドレイン電極とN型トランジスタ3
03のソース電極との接続端が接続され、P型トランジ
スタ302のゲイト電極にはNAND回路304が接続
され、N型トランジスタ303のゲイト電極にはNOR
回路305が接続されている。NAND回路304の入
力端の一方には入力ピン309が接続され、他方にはI
NVERT回路306が接続されている。また、NOR
回路305の入力端の一方には入力ピン309が接続さ
れ、他方にはINVERT回路307が接続されてい
る。また、INVERT回路307の出力はINVER
T回路306にも接続され、INVERT回路307に
は出力状態制御ピン308が接続されている。
【0019】また、図4において、双方向ピン401は
トライステートバッファ402の出力端と入力バッファ
403の入力端とがそれぞれ接続されている。トライス
テートバッファ402には入力ピン404と入出力切換
ピン405の入力がそれぞれ接続され、入力バッファ4
03は入力ピン406の出力と接続されている。
【0020】マスク処理をする際には、平均化スタート
信号線128からの信号がHレベルになると、基準クロ
ック発生回路125で発生されたクロック信号に同期し
て、X軸カウンタ回路111とY軸カウンタ回路112
とにおいて、(x、y)座標が(2、2)から(3、
2)、(3、3)...と順次に計数される。
【0021】平均化スタート信号線128の信号がLレ
ベルになるとX軸カウンタ回路111、Y軸カウンタ回
路112は座標の計数を停止し、座標(x,y)が決定
される。座標変換回路115において、座標(x、y)
に基づいて画素104のアドレスA(x、y)が決定さ
れ、このアドレスA(x、y)の画素104の画像デー
タD(x、y)に対してマスク処理をする
【0022】図5にマスク処理のアルゴリズムのステッ
プ図を示す。座標変換回路115において決定されたア
ドレスA(x、y)はアドレス保持回路116に一旦記
憶されると共に、アドレスバッファ118、アドレスバ
ス119により記憶装置201に出力される。記憶装置
201はMPU202から画像データD(x、y)を読
みだして、データ演算回路114に出力する。なお、画
像データとして濃度データを用いる。
【0023】続いて、図6に示すようにアドレスA
(x、y)の周囲の8つの画素104のアドレスA(x-
1、y-1)、A(x、y-1)、A(x+1、y-1)、A(x-1、
y)、A(x+1、y)、A(x-1、y+1 )、A(x、y+1)、
A(x+1、y+1)が発生され、記憶装置201からこれら
9個のアドレスA(x、y)に対応する画像データD
(x、y)、D(x-1、y-1)、D(x、y-1)、D(x+1、y
-1)、D(x-1、y)、D(x+1、y)、D(x-1、y+1
)、D(x、y+1)、D(x+1、y+1)が順次に読み出さ
れて、データ演算回路114に出力される。データ演算
回路114において、上記の画像データD(x、y)が
順次に加算されて、この演算結果を画像データDの総数
の9で除して、アドレスA(x、y)の平均化された画
像データD’(x、y)を得る。
【0024】記憶装置制御回路113から記憶装置20
1に書き込み信号が入力されると、アドレスバッファ1
18、アドレスバス119を介して、アドレス保持回路
116からアドレスA(x,y)が記憶装置201に入
力され、記憶される。これと同時に、データバス122
を経て、データ演算回路114から平均化された画像デ
ータD’(x、y)が記憶装置201に入力されて、記
憶される。以上の処理を図7に示すようにアドレスA
(2、2)〜(N−1、M−1)の画素104に対して
行い、画面全体にマスク処理を行う。
【0025】図5に示すアルゴリズムを実行するために
は、記憶装置制御回路113を読みだし状態にすると共
に、入出力制御回路117によりデータバスバッファ1
22の双方向バッファ121の入力・出力とを切換える
ようにすればよい。
【0026】このアリゴリズムにおいて、単に画像デー
タD(x、y)を平均化したのみであるが、画像データ
D(x、y)に重み付けをしてもよい。図8では、平均
化された画像データD’(x、y)を強調するために画
像データD(x、y)をに重み付けをするアルゴリズム
のステップ図を示す。
【0027】座標変換回路115において決定されたア
ドレスA(x、y)はアドレス保持回路116に出力さ
れて、一旦記憶されると同時に、アドレスバッファ11
8、アドレスバス119により記憶装置201に出力さ
れる。記憶装置201はMPU202から画像データD
(x、y)を読みだして、データ演算回路114に出力
する。データ演算回路114において、画像データD
(x、y)に8を乗して、重みを付けた画像データD
(x、y)を得る。8はのちに加算される画像データD
(x、y)の総数である。
【0028】続いて図6に示すように、アドレスA
(x、y)の周囲の8つの画素104のアドレスA(x-
1、y-1)、A(x、y-1)、A(x+1、y-1)、A(x-1、
y)、A(x+1、y)、A(x-1、y+1 )、A(x、y+1)、
A(x+1、y+1)が発生され、記憶装置201からこれら
9個のアドレスA(x、y)に対応する画像データD
(x、y)、D(x-1、y-1)、D(x、y-1)、D(x+1、y
-1)、D(x-1、y)、D(x+1、y)、D(x-1、y+1
)、D(x、y+1)、D(x+1、y+1)が順次に読み出さ
れて、データ演算回路114に出力されて、重みを付け
た画像データD(x、y)に順次に加算される。この演
算結果が16で除されて、アドレスA(x、y)の平均
化された画像データD’(x、y)を得る。
【0029】〔実施例2〕実施例1では、アクティブマ
トリックスパネル101外部の記憶装置が一個だけであ
る。この場合は、元の画像データがオーバーライトされ
るので、マスク処理の効果を確認することができず不便
である。
【0030】実施例2では、アクティブマトリックスパ
ネル101外部に記憶装置を2個設けることにより、マ
スク処理前の画像データと、マスク処理後の画像データ
の双方とを保存するようにしたものである。
【0031】図9に実施例2の画像処理システムのブロ
ック図を示す。アクティブマトリックスパネルの構成は
図1に示す実施例1と同じであり、図1、図2と同一の
符号は同一の部材を示す。アクティブマトリックスパネ
ル101の外部には、画像データを記憶するための2つ
の記憶装置A501、記憶装置B502と、装置全体を
制御するためのMPU503とが設けられている。アク
ティブマトリックスパネル101とMPU503の出力
はアドレスバス119により記憶装置A501、記憶装
置B502とに接続されている。また、データバス12
2により、アクティブマトリックスパネル101、記憶
装置A501、記憶装置B502、MPU503は入出
力可能に接続され、更に、データバス122にはDA変
換器504が接続され、DA変換器504はビデオ信号
線108によりアクティブマトリックスパネル101に
接続されている。更に、記憶装置制御線505により、
アクティブマトリックスパネル101、記憶装置A50
1、記憶装置B502、MPU503がそれぞれ接続さ
れている。また、コントロール信号線506により、ア
クティブマトリックスパネル101とMPU503とが
接続されている。
【0032】マスク処理を行う際には、図5又は図8に
示す実施例1のアルゴリズムを使用し、記憶装置A50
1に記憶されている画像データに対してマスク処理を行
ない、マスク処理された画像データを記憶装置B502
に記憶させる。
【0033】〔実施例3〕実施例1、2では、表示画面
全体においてマスク処理をする例を示した。実施例3で
は、マスク処理を必要ない画像データに対して処理をし
ないようにして、処理時間をより短縮化させるようにし
たものである。
【0034】図11に本実施例のアクティブマトリック
スパネルの構成図を示す。図1と同じ符号は同じ部材を
示しており、画素のアドレスを指定する回路のみを変形
したものである。
【0035】X軸方向のマスク処理開始・終了信号線6
01、Y軸方向のマスク処理開始・終了信号線602、
マスク処理スタート信号線603の出力は減算回路60
4に接続されている。減算回路604の出力はX軸カウ
ンタ回路111、Y軸カウンタ回路112、座標変換回
路115に接続されている。なお、減算回路604、座
標値発生回路605はそれぞれP型またはN型または相
補型の薄膜トランジスタにより構成されている。ここで
アクティブマトリックスパネルの画素の構成は、実施例
1と同様にX軸方向画素、Y軸方向画素のN×M画素と
する。また、下記のi,j,k,lは1<i,k<N、
1<j,l<Mを満たしている。
【0036】マスク処理をする際には、減算回路604
に、マスク処理スタート信号線603からマスク化処理
スタート信号が入力され、X軸のマスク処理開始・終了
信号線601、Y軸方向ののマスク処理開始・終了信号
線602からマスク処理をするスタート座標(i,j)
と終了座標(k,l)が入力される。減算回路604に
おいて、X軸カウンタ終了値(p=k−l+1)と、Y
軸カウンタ終了値(q=l−j+1)とがが計算され、
X軸カウンタ回路111の計数値をp値でリセットする
ように制御し、Y軸カウンタ回路112の計数値をq値
でリセットように制御する。このため、X軸カウンタ回
路111をp−進カウンタ回路とし、Y軸カウンタ回路
112をq−進カウンタ回路としている。
【0037】座標値発生回路605にて、(i+X軸カ
ウンタ値、j+Y軸カウンタ値)を計算し、マスク処理
を行う範囲のアドレスA(x、y)を生成していく。そ
れらの生成された各々のアドレスA(x、y)の画素1
04に対して実施例1のアルゴリズムを実行することに
より、図10に示す範囲の画素104のみにマスク処理
が行われる。
【0038】なお、マスク化処理する前の画像データ
と、マスク処理されたデータ双方とも保存するために、
実施例2の構成のように記憶装置を2個あるいはそれ以
上設けてもよい。
【0039】
【発明の効果】本発明により、アクティブマトリックス
パネルに、データ処理等の論理機能を有する回路を薄膜
トランジスタにより同一の基板上に構成するようにした
ため、アクティブマトリックスパネル外部のMPUに負
担をかけずに、雑音除去等の画像処理を高速に行うこと
ができる。また、装置の小型化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のアクティブマトリックスパネルの
構成図である。
【図2】 液晶表示装置の画像処理システムのブロック
回路図である。
【図3】 双方向バッファの回路図である。
【図4】 双方向バッファの他の回路図である。
【図5】 マスク処理のアルゴリズムのステップ図であ
る。
【図6】 画素のアドレスと画像データとの対応の説明
図である。
【図7】 マスク処理が行われた範囲の説明図である。
【図8】 他のマスク処理のアルゴリズムのステップ図
である。
【図9】 実施例2の画像処理システムのブロック図で
ある。
【図10】 表示画面の一部分にマスク処理を施す説明
図である。
【図11】 実施例3のアクティブマトリックスパネル
の構成図である。
【図12】 従来例の液晶表示装置の構成図である。
【図13】 従来例の画像データ処理のシステムブロッ
ク図である。
【符号の説明】
101・・・・アクティブマトリックスパネル 102・・・・ソース線 103・・・・ゲイト線 104・・・・画素 105・・・・サンプルホールド回路 106・・・・ゲイト線クロック線 107・・・・ゲイト線スタート信号線 108・・・・ビデオ信号線 109・・・・ソース線クロック線 110・・・・ソース線スタート信号線 111・・・・X軸カウンタ回路 112・・・・Y軸カウンタ回路 113・・・・読みだし書き込み制御回路 114・・・・データ演算回路 115・・・・XY座標変換回路 116・・・・アドレス保持回路 117・・・・入出力制御回路 118・・・・アドレスバッファ 119・・・・アドレスバス 120・・・・入出力切り換え信号線 121・・・・双方向バッファ 122・・・・データバス 123・・・・ゲイトドライバ回路 124・・・・ソースドライバ回路 125・・・・基準クロック発生回路 126・・・・基準クロック線 127・・・・クロックバッファ 128・・・・平均化スタート信号線 201・・・・記憶装置 202・・・・MPU 203・・・・DA変換回路 204・・・・記憶装置制御線 501・・・・記憶装置A 502・・・・記憶装置B 503・・・・MPU 504・・・・DA変換回路 505・・・・記憶装置制御線 601・・・・X軸方向のマスク処理開始・終了信号線 601・・・・Y軸方向のマスク処理開始・終了信号線 603・・・・マスク処理スタート信号線 604・・・・減算回路 605・・・・座標値発生回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有すること、 を特徴とするアクティブマトリックスパネル。
  2. 【請求項2】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有し、 該処理回路は、P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜
    トランジスタより成る基準クロック発生回路を有するこ
    と、 を特徴とするアクティブマトリックスパネル。
  3. 【請求項3】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有し、 該処理回路は、P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜
    トランジスタより成るカウンタ回路を有すること、 を特徴とするアクティブマトリックスパネル。
  4. 【請求項4】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有し、 該処理回路は、P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜
    トランジスタより成る分周回路を有すること、 を特徴とするアクティブマトリックスパネル。
  5. 【請求項5】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有し、 該処理回路は、P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜
    トランジスタより成り、る外部からアクティブマトリッ
    クスパネルへ信号を伝達する伝達回路を有すること、 を特徴とするアクティブマトリックスパネル。
  6. 【請求項6】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有し、 該処理回路は、P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜
    トランジスタより成るり、アクティブマトリックスパネ
    ルから外部へ信号を伝達する伝達回路を有すること、 を特徴とするアクティブマトリックスパネル。
  7. 【請求項7】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有し、 該処理回路は、P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜
    トランジスタより成り、アクティブマトリックスパネル
    から外部へ、かつ外部からアクティブマトリックスパネ
    ル内部へ信号を伝達する双方向伝達回路を有すること、 を特徴とするアクティブマトリックスパネル。
  8. 【請求項8】複数のゲイト線と、複数のソース線と、薄
    膜トランジスタが接続され、マトリックス状に配置され
    た画素とを有する第1の透明基板と、 該第1の透明基板に対向配置された第2の透明基板と、 前記第1の透明基板と前記第2の透明基板の間に介設さ
    れた液晶と、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成る、ゲイト線ドライバ回路又はソース線ドライバ回
    路の少なくとも一方の回路と、 を有するアクティブマトリックスパネルにおいて、 P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジスタよ
    り成り、前記ソース線に供給する画像データを処理する
    処理回路を有し、 該処理回路は、下記の回路(1)〜(6)の少なくとも
    2つ以上の回路を有することを特徴とするアクティブマ
    リトリックスパネル。 (1)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
    スタより成る基準クロック発生回路 (2)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
    スタより成るカウンタ回路 (3)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
    スタより成る分周回路 (4)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
    スタより成り、外部からアクティブマトリックスパネル
    に信号を伝達する伝達回路 (5)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
    スタより成り、アクティブマトリックスパネルから外部
    へ信号を伝達する伝達回路 (6)P型あるいはN型あるいは相補型の薄膜トランジ
    スタより成り、アクティブマトリックスパネルから外部
    へ、かつ外部からアクティブマトリックスパネル内部へ
    信号を伝達する双方向伝達回路
JP28449795A 1994-10-07 1995-10-05 アクティブマトリックスパネル Expired - Fee Related JP3583525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28449795A JP3583525B2 (ja) 1994-10-07 1995-10-05 アクティブマトリックスパネル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27056594 1994-10-07
JP6-270565 1994-10-07
JP28449795A JP3583525B2 (ja) 1994-10-07 1995-10-05 アクティブマトリックスパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08211363A true JPH08211363A (ja) 1996-08-20
JP3583525B2 JP3583525B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=26549261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28449795A Expired - Fee Related JP3583525B2 (ja) 1994-10-07 1995-10-05 アクティブマトリックスパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025659A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 液晶ディスプレイ装置、それを具備した情報処理システム、及びその駆動方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114892A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Hitachi Ltd デイスプレイ
JPH01225996A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH04116688A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Seiko Instr Inc フレーム間引き階調駆動光弁装置
JPH04181227A (ja) * 1990-04-27 1992-06-29 Seiko Instr Inc 半導体装置及びその製造方法
JPH04362924A (ja) * 1990-09-05 1992-12-15 Seiko Instr Inc 平板型光弁基板用半導体集積回路装置
JPH0535221A (ja) * 1991-08-01 1993-02-12 Sharp Corp 表示装置
JPH05134270A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Seiko Instr Inc 光弁装置とその製造方法
JPH05203991A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Canon Inc 液晶パネル表示装置
JPH05210364A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Canon Inc 液晶パネル表示装置
JPH06202160A (ja) * 1992-10-12 1994-07-22 Seiko Instr Inc 光弁装置、立体画像表示装置および画像プロジェクタ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114892A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Hitachi Ltd デイスプレイ
JPH01225996A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH04181227A (ja) * 1990-04-27 1992-06-29 Seiko Instr Inc 半導体装置及びその製造方法
JPH04362924A (ja) * 1990-09-05 1992-12-15 Seiko Instr Inc 平板型光弁基板用半導体集積回路装置
JPH04116688A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Seiko Instr Inc フレーム間引き階調駆動光弁装置
JPH0535221A (ja) * 1991-08-01 1993-02-12 Sharp Corp 表示装置
JPH05134270A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Seiko Instr Inc 光弁装置とその製造方法
JPH05203991A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Canon Inc 液晶パネル表示装置
JPH05210364A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Canon Inc 液晶パネル表示装置
JPH06202160A (ja) * 1992-10-12 1994-07-22 Seiko Instr Inc 光弁装置、立体画像表示装置および画像プロジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025659A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 液晶ディスプレイ装置、それを具備した情報処理システム、及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3583525B2 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63153583A (ja) 表示装置
CN104103247A (zh) 驱动器ic及显示装置
US7864169B2 (en) Active matrix panel
US20060129720A1 (en) Data buffer circuit, interface circuit and control method therefor
IE53301B1 (en) A crt display device with a picture-rearranging circuit
JPS607812B2 (ja) デ−タバツフアリング装置
JPH08211363A (ja) アクティブマトリックスパネル
JP3154741B2 (ja) 画像処理装置及びその方式
US7363465B2 (en) Semiconductor device, microcomputer, and electronic equipment
JPH0527705A (ja) 表示装置
JP2886855B2 (ja) 画像表示装置
JP2530826B2 (ja) 表示制御装置
JPS61251897A (ja) 画像処理装置
JPS58136093A (ja) 表示制御装置
JP2893350B2 (ja) データ処理装置、画像処理装置、シフトレジスタ回路、ルックアップテーブル回路、演算回路、画像処理システム
JP3124166B2 (ja) Vramの表示アドレス演算回路
KR0114239Y1 (ko) 인터럽트 핸들러 회로
JPS61292679A (ja) グラフイツク表示装置
JP2002199404A (ja) 画像処理装置
JPS62231291A (ja) 液晶表示装置
JPH02171812A (ja) ウエイトステイト機能を持たないプロセッサの高速化回路
JPH05258052A (ja) 2次元データ回転レジスタ回路
JPH01287696A (ja) 表示データ制御回路
JPH03107999A (ja) ビットマップ・ディスプレイ装置
JPH03105576A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees