JPH0820693A - ハロゲン化ブチルゴム組成物 - Google Patents

ハロゲン化ブチルゴム組成物

Info

Publication number
JPH0820693A
JPH0820693A JP17311094A JP17311094A JPH0820693A JP H0820693 A JPH0820693 A JP H0820693A JP 17311094 A JP17311094 A JP 17311094A JP 17311094 A JP17311094 A JP 17311094A JP H0820693 A JPH0820693 A JP H0820693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl rubber
weight
halogenated butyl
parts
zinc salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17311094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3501504B2 (ja
Inventor
Koji Takeda
孝司 武田
Sadami Akamatsu
貞美 赤松
Kiyoshi Mori
清 森
Yoji Mori
洋二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BUCHIRU KK
Japan Butyl Co Ltd
JSR Corp
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
NIPPON BUCHIRU KK
Japan Butyl Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Exxon Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BUCHIRU KK, Japan Butyl Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd, Exxon Chemical Patents Inc filed Critical NIPPON BUCHIRU KK
Priority to JP17311094A priority Critical patent/JP3501504B2/ja
Publication of JPH0820693A publication Critical patent/JPH0820693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501504B2 publication Critical patent/JP3501504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カーボンブラックが高い割合で充填されてい
る組成物であって、酸化亜鉛を用いた金属酸化物架橋に
より得られる架橋物と同等以上の優れた耐熱性を有する
架橋物を得ることができ、スコーチ防止効果に優れたハ
ロゲン化ブチルゴム組成物を提供することにある。 【構成】 (A)ハロゲン化ブチルゴム100重量部
と、(B)カーボンブラック60〜150重量部と、
(C)チアゾール系化合物の亜鉛塩および/またはイミ
ダゾール系化合物の亜鉛塩0.1〜10重量部と、
(D)2−メルカプトイミダゾリン0.1〜10重量部
とを配合してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化ブチルゴム組
成物に関し、更に詳しくは、改良された架橋系によっ
て、スコーチ防止効果に優れ、耐熱性に優れた架橋物を
得ることができるハロゲン化ブチルゴム組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化ブチルゴムは、不飽和度の低
いブチルゴム(IIR)における加硫特性を高め、また
他の不飽和ゴムとの相溶性を向上させるために、1〜2
重量%の割合でハロゲンが導入されたブチルゴムであ
り、塩素化ブチルゴム(CIIR)および臭素化ブチル
ゴム(BIIR)が知られている。
【0003】ハロゲン化ブチルゴムは、ブチルゴムの特
性である気体不透過性、耐オゾン性、耐化学薬品性、低
温特性(耐寒性)、電気的性質および耐候性を保持して
いるとともに、通常のブチルゴム(IIR)に比べて加
硫特性や耐熱性に一層優れている。このため、自動車タ
イヤのインナーライナー、キュアリングバック、電線被
覆材料、耐熱ホースなど各種の工業製品に広く用いられ
ている。
【0004】斯かるハロゲン化ブチルゴムを架橋するた
めの架橋系としては、硫黄架橋を始めとして種々のもの
が知られているが、得られる架橋物に良好な耐熱性が要
求される場合には、酸化亜鉛(亜鉛華)を加硫剤として
用いる金属酸化物架橋が好適であるとされている。
【0005】一方、上記のような工業製品に適用される
ハロゲン化ブチルゴム組成物には、要求される機械的強
度や耐摩耗性などを付与するために、補強性充填剤とし
てカーボンブラックを配合することが行われている。そ
して、最近においては、各種工業製品に要求される物性
の向上に伴って補強効果を高める必要があり、このた
め、カーボンブラックの充填割合も増加する傾向にあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カーボ
ンブラックが高い割合で充填されているハロゲン化ブチ
ルゴム組成物に、酸化亜鉛を配合して金属酸化物架橋
(耐熱性の付与効果に優れた架橋系)を適用する場合に
は、当該ハロゲン化ブチルゴム組成物がスコーチしやす
いものとなり、このため、押出成形や加硫成形などの熱
処理工程において加工が困難となって良好な成形物(架
橋物)が得られず、また貯蔵安定性にも劣るものとな
る、という問題がある。
【0007】本発明は、以上のような事情に基いてなさ
れたものである。本発明の目的は、カーボンブラックが
高い割合で充填されている組成物であって、 酸化亜
鉛を用いた金属酸化物架橋により得られる架橋物と同等
以上の優れた耐熱性を有する架橋物を得ることができ、
スコーチ防止効果に優れたハロゲン化ブチルゴム組
成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、カーボン
ブラック高充填配合のハロゲン化ブチルゴム組成物にお
いて、架橋物における優れた耐熱性を維持しつつ、スコ
ーチ防止効果が良好となるような架橋系を開発すべく鋭
意検討を重ねた結果、酸化亜鉛による金属酸化物架橋系
に代わるものとして、特定の架橋性化合物を併用するこ
とによる新規な架橋系を見出し、これにより、本発明を
完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明のハロゲン化ブチルゴム
組成物は、(A)ハロゲン化ブチルゴム100重量部
と、(B)カーボンブラック60〜150重量部と、
(C)チアゾール系化合物の亜鉛塩および/またはイミ
ダゾール系化合物の亜鉛塩0.1〜10重量部と、
(D)2−メルカプトイミダゾリン0.1〜10重量部
とを配合してなることを特徴とする。
【0010】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明の組成物を構成する原料ゴムである(A)ハロゲン
化ブチルゴムは、1〜2重量%の割合でハロゲンが導入
されたブチルゴムであり、塩素化ブチルゴム(CII
R)および臭素化ブチルゴム(BIIR)が含まれる。
【0011】本発明の組成物を構成する(B)カーボン
ブラックは、最終的に得られる架橋物に機械的強度や耐
摩耗性などを付与する補強性充填剤である。(B)カー
ボンブラックの種類としては特に限定されるものではな
く、ファーネスブラック、サーマルブラック、アセチレ
ンブラック、チャンネルブラックなどを挙げることがで
き、これらのうち、ファーネスブラックが好ましく、特
に、補強効果に優れ、良好な耐摩耗性を付与することが
できるHAF(High AbrasionFurna
ce)ブラックが好ましい。
【0012】(B)カーボンブラックの配合量として
は、(A)ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して
60〜150重量部とされ、好ましくは70〜140重
量部、更に好ましくは75〜130重量部とされる。こ
の配合量が60重量部未満である場合には、各種の工業
製品に要求される補強効果を十分に満足することができ
ず、また、このようなカーボンブラック低充填配合にお
いては、スコーチ現象が発生しにくいために本発明の射
程外となる。一方、良好な物性や混練安定性を維持する
観点から、この配合量は150重量部以下であることが
必要である。
【0013】本発明における架橋系は、(C)チアゾー
ル系化合物の亜鉛塩および/またはイミダゾール系化合
物の亜鉛塩と、(D)2−メルカプトイミダゾリンとを
組み合わせてなる新規な架橋系である。
【0014】本発明の組成物を構成する(C)チアゾー
ル系化合物の亜鉛塩としては、2−メルカプトベンゾチ
アゾールの亜鉛塩などを挙げることができ、イミダゾー
ル系化合物の亜鉛塩としては、ベンゾイミダゾールの亜
鉛塩、2−メルカプトメチルベンゾイミダゾールの亜鉛
塩、4,5−メルカプトメチルベンゾイミダゾールの亜
鉛塩などを挙げることができる。
【0015】(C)チアゾール系化合物の亜鉛塩(イミ
ダゾール系化合物の亜鉛塩)の配合量としては、(A)
ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して0.1〜1
0重量部とされ、好ましくは0.3〜5重量部、更に好
ましくは0.5〜3重量部とされる。この配合量が0.
1重量部未満である場合には、組成物を十分に架橋する
ことができず、架橋が不完全であるために良好な物性を
発揮することができない。一方、この配合量が10重量
部を超える場合にはスコーチ防止効果を十分に発揮する
ことができず、押出成形や加硫成形などの加工性に劣り
良好な成形架橋物を得ることができない。
【0016】(C)チアゾール系化合物の亜鉛塩(イミ
ダゾール系化合物の亜鉛塩)と組み合わされて架橋系を
構成する(D)2−メルカプトイミダゾリンはチオウレ
ア系の化合物であり、(D)2−メルカプトイミダゾリ
ンを併用することによって始めてスコーチ防止効果が発
揮される。加硫促進剤として知られている他の種類のチ
オウレア系化合物を併用してもスコーチ防止効果は発揮
されない。
【0017】(D)2−メルカプトイミダゾリンの配合
量としては、(A)ハロゲン化ブチルゴム100重量部
に対して0.1〜10重量部とされ、好ましくは0.3
〜5重量部、更に好ましくは0.5〜3重量部とされ
る。この配合量が0.1重量部未満である場合には、加
硫促進効果が十分に得られないとともに、本発明の目的
であるスコーチ防止効果が発揮されず、物性と加工性の
何れについても満足するものではない。一方、この配合
量が10重量部を超える場合には、最終的に得られる架
橋物が十分な耐熱性を有するものとならず、また、圧縮
永久歪が大きいものとなり好ましくない。
【0018】以上、本発明の組成物を構成する必須成分
について説明したが、本発明の組成物においては、任意
成分として、一般のゴム組成物に配合されている各種の
充填剤、軟化剤、ゴム用薬品などが配合されていてもよ
い。ただし、本発明の組成物における架橋特性に影響を
与える配合剤の添加はなるべく避けなければならない。
具体的には、異種の加硫剤、異種の加硫促進剤、酸化亜
鉛、炭酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、カルバミン酸亜鉛類
などの亜鉛化合物、アミン架橋を生させるアミン系老化
防止剤などを多量に配合することはできない。
【0019】本発明の組成物は、例えばプレス成形によ
って架橋することができる。ここに、架橋反応のための
加熱条件としては、140〜200℃で、5〜60分間
の範囲に設定することが好ましい。
【0020】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明の範囲がこれらによって制限されるもの
ではない。
【0021】<実施例1〜4および比較例1〜8>後記
表1に示す配合処方に従って本発明の組成物A〜Dおよ
び比較用の組成物a〜hを製造した。
【0022】
【表1】
【0023】なお、表1に示す配合物としては以下のも
のを用いた。 (A)ハロゲン化ブチルゴム:「クロロブチル106
8」〔日本ブチル(株)製〕 (B)カーボンブラック:HAFカーボンブラック
「ダイヤブラックH」〔三菱化成(株)製〕 (C)イミダゾール系化合物の亜鉛塩:2−メルカプ
トメチルベンゾイミダゾールの亜鉛塩「ノクラックMM
BZ」〔大内新興化学(株)製〕 (C)チアゾール系化合物の亜鉛塩:メルカプトベン
ゾチアゾールの亜鉛塩「「ノクセラーM」〔大内新興化
学(株)製〕 (D)2−メルカプトイミダゾリン:「サンセラー2
2C」〔三新化学工業(株)製〕 ステアリン酸「ルナック30」〔花王(株)製〕 プロセス油「ダイアナプロセスオイルPW−90」
〔出光興産(株)製〕 ジチオカルバメート系加硫促進剤:ジエチルジチオ
カルバミン酸亜鉛「ノクセラーEZ」〔大内新興化学
(株)製〕
【0024】また、各組成物の製造は、1.7リットル
バンバリーミキサーによって、表1における配合物A群
を混練し、得られたコンパウンドを10インチテストロ
ール機に移し、このテストロール機を用いて、表1にお
ける配合物B群(架橋系配合物)を添加混合することに
より行った。
【0025】<実験例>実施例および比較例により得ら
れた組成物の各々について、以下の項目について評価し
た。なお、各種物性の測定は、JIS K6301に準
拠して行った。
【0026】(1)ムーニースコーチ性 ムーニー粘度計を用いてスコーチ曲線を測定し(試験温
度125℃)、ムーニー粘度の最低値から5ポイント上
昇するまでの時間(t5 )を測定した。この時間が10
分間以上であればスコーチ防止効果に優れているといえ
る。
【0027】(2)加硫特性 JSRキュラストメータIII 型を用いて加硫曲線を測定
し(振幅角度3°,160℃30分間)、最小トルク値
L 、最大トルク値MH 、t’c(10) およびt’c(90)
を求めた。
【0028】(3)架橋物の物性(耐熱性) プレス成形機によって160℃で30分間のプレス架橋
を行い、150mm×150mm×2mmの架橋ゴムシ
ートを成形し、これを用いて試験片を作製し、下記に示
す物性試験を行った。 初期物性:100%モジュラス(M100 )、引張強
さ(Tb)および伸び(Eb)、硬さ(HS ,JIS−
A)を測定した。 耐熱性:架橋ゴムシートの各々を、150℃のギア
オーブン内に70時間放置した後、引張強さ(Tb)お
よび伸び(Eb)の変化率、並びに硬さ(HS )の変化
を測定した。 以上の結果を後記表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】表2に示す結果から下記のことが理解され
る。 (1)実施例1〜4により得られた本発明の組成物A〜
Dは、それぞれ、ムーニースコーチ曲線における5ポイ
ント上昇時間(t5 )が10分間以上であり、スコーチ
防止効果に優れている。これに対して、比較例1〜3で
得られた組成物a〜cは、それぞれ、5ポイント上昇時
間(t5 )が3.5〜4.8分間であり、極めてスコー
チしやすい組成物である。また、架橋系として(C)イ
ミダゾール系化合物の亜鉛塩のみが用いられている組成
物d(比較例4)においても、5ポイント上昇時間(t
5 )が7.5分間であってスコーチ防止効果が十分に発
揮されていない。従って、スコーチ防止効果を発揮させ
るためには、(D)2−メルカプトイミダゾリンが含有
されていることが不可欠であるといえる。
【0031】(2)加硫特性において、本発明の組成物
A〜Dは、比較用の組成物a〜dに比して最小トルク値
L が小さい。これは、組成物a〜dにおいては、初期
段階で生じた架橋反応のために最小トルク値ML が十分
に小さくならなかったからであると考えられ、このこと
からも、組成物A〜Dはスコーチ防止効果に優れている
ことがわかる。また、組成物A〜Dは組成物a〜dに比
して最大トルク値MH が大きい。従って、組成物A〜D
によれば、架橋反応が十分に行われて、架橋密度の高い
架橋物を得ることができる。
【0032】(3)本発明の組成物A〜Dによる架橋物
は、初期物性および耐熱性の何れにおいても優れてい
る。従って、本発明の組成物によれば、酸化亜鉛を用い
て得られる架橋物と同等以上の優れた耐熱性を有する架
橋物を得ることができる。
【0033】(4)比較例5で得られた組成物eは、
(C)イミダゾール系化合物の亜鉛塩の配合量が0.1
重量部未満であるので、架橋物における初期物性および
耐熱性の何れにおいても劣るものである。一方、比較例
6で得られた組成物fは、(C)イミダゾール系化合物
の亜鉛塩の配合量が10重量部を超えているのでスコー
チ防止効果が十分に発揮されていない。
【0034】(5)比較例7で得られた組成物gは、
(D)2−メルカプトイミダゾリンの配合量が0.1重
量部未満であるので、スコーチ防止効果が十分に発揮さ
れず、また、架橋物における初期物性および耐熱性の何
れにおいても劣るものである。一方、比較例8で得られ
た組成物hは、(D)2−メルカプトイミダゾリン10
重量部を超えているので、架橋物における耐熱性に劣る
ものである。
【0035】
【発明の効果】本発明のハロゲン化ブチルゴム組成物
は、カーボンブラック高充填配合の組成物でありながら
スコーチ防止効果に優れて良好な加工性および貯蔵安定
性を有し、しかも、本発明の組成物による架橋物は、酸
化亜鉛を用いて得られる架橋物と同等以上の優れた耐熱
性を有するものである。本発明の組成物は、上記のよう
な好ましい特性により、自動車タイヤのインナーライナ
ー、自動車用部品、キュアリングバック、電線被覆材
料、耐熱ホースなど各種の工業製品に好適に用いること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000004178 日本合成ゴム株式会社 東京都中央区築地2丁目11番24号 (72)発明者 武田 孝司 東京都港区赤坂5丁目3番3号 エクソン 化学株式会社内 (72)発明者 赤松 貞美 神奈川県川崎市川崎区浮島町10番3号 日 本ブチル株式会社内 (72)発明者 森 清 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内 (72)発明者 森 洋二 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ハロゲン化ブチルゴム100重量
    部と、(B)カーボンブラック60〜150重量部と、
    (C)チアゾール系化合物の亜鉛塩および/またはイミ
    ダゾール系化合物の亜鉛塩0.1〜10重量部と、
    (D)2−メルカプトイミダゾリン0.1〜10重量部
    とを配合してなることを特徴とするハロゲン化ブチルゴ
    ム組成物。
JP17311094A 1994-07-04 1994-07-04 ハロゲン化ブチルゴム組成物 Expired - Lifetime JP3501504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17311094A JP3501504B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ハロゲン化ブチルゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17311094A JP3501504B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ハロゲン化ブチルゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0820693A true JPH0820693A (ja) 1996-01-23
JP3501504B2 JP3501504B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=15954350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17311094A Expired - Lifetime JP3501504B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ハロゲン化ブチルゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501504B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806449A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-12 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenhaltiger Kautschuke
EP0834531A1 (de) * 1996-10-07 1998-04-08 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenierter Butylkautschuke mit geringem Halogengehalt
US6664319B1 (en) * 1998-06-05 2003-12-16 Waggle Pty Ltd Rubber compound for golf ball and golf ball
KR101149919B1 (ko) * 2005-05-18 2012-06-01 한라공조주식회사 온도센서 고정용 홀더
JP2012149148A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Denso Corp ゴム組成物
WO2020022324A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
JPWO2020022322A1 (ja) * 2018-07-27 2020-09-03 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806449A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-12 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenhaltiger Kautschuke
EP0834531A1 (de) * 1996-10-07 1998-04-08 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenierter Butylkautschuke mit geringem Halogengehalt
US5889123A (en) * 1996-10-07 1999-03-30 Bayer Aktiengesellschaft Polymer compounds and their use for the vulcanization of halogenated butyl rubbers with a low halogen content
US6664319B1 (en) * 1998-06-05 2003-12-16 Waggle Pty Ltd Rubber compound for golf ball and golf ball
KR101149919B1 (ko) * 2005-05-18 2012-06-01 한라공조주식회사 온도센서 고정용 홀더
JP2012149148A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Denso Corp ゴム組成物
WO2020022324A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
JPWO2020022322A1 (ja) * 2018-07-27 2020-09-03 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
CN111770960A (zh) * 2018-07-27 2020-10-13 住友橡胶工业株式会社 橡胶组合物和轮胎
US20210230396A1 (en) * 2018-07-27 2021-07-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and tire
JPWO2020022324A1 (ja) * 2018-07-27 2021-08-12 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3501504B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376184A (en) Rubber compositions of ethylene-propylene elastomers
US4942202A (en) Rubber composition and vulcanized rubber product
JPH05230314A (ja) ゴム組成物
US4172939A (en) Vulcanizable ethylene/vinyl acetate/carbon monoxide terpolymers
JP4388946B2 (ja) 水素化アクリロニトリル・ブタジエンゴムと、イソプレン・イソブチレンゴム又はエチレン・プロピレン・ジエンゴムから選ばれる1種類または2種類の混合物よりなる架橋可能なゴム組成物およびその組成物を架橋して得られる架橋ゴム製品。
JP3618622B2 (ja) イソプレン・イソブチレンゴムあるいはエチリデンノルボルネンを不飽和成分として含むエチレン・プロピレン・ジエンゴムまたはこれらのゴムの混合物の架橋方法およびその方法によって架橋して得られるゴム製品
JP3501504B2 (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
EP0687708B1 (en) Improved heat and ozone resistant NBR/epichlorohydrin blends
JP2005060546A (ja) クロロプレン系ゴム組成物およびその加硫物
EP1451240A1 (en) Preventing discoloration in an elastomer rubber
JPH10139934A (ja) 低発熱性ゴム組成物
US3943192A (en) Elastomeric blends
JPH0827333A (ja) ゴム組成物
US3485788A (en) Elastomeric chlorinated polyethylene compositions and method of producing same
JPH06279621A (ja) クロロプレンゴム組成物
JPH10245451A (ja) アクリルゴムまたはそれのブレンドゴムの組成物
EP0595551B1 (en) Radiator hose
JP3344187B2 (ja) 耐フロン冷媒用水素化nbr組成物
JP2604774B2 (ja) 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物
JP2876697B2 (ja) スポンジ用ゴム組成物
JPS6241245A (ja) 加硫ゴム組成物
WO1992017542A1 (en) Covulcanizable rubber composition
JP4158548B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン組成物
JPH08302116A (ja) クロロスルホン化ポリエチレン架橋用組成物
JPH021850B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term