JPH08205814A - 食品の風味向上法 - Google Patents

食品の風味向上法

Info

Publication number
JPH08205814A
JPH08205814A JP1530195A JP1530195A JPH08205814A JP H08205814 A JPH08205814 A JP H08205814A JP 1530195 A JP1530195 A JP 1530195A JP 1530195 A JP1530195 A JP 1530195A JP H08205814 A JPH08205814 A JP H08205814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
salt
sucralose
taste
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1530195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3439559B2 (ja
Inventor
Hiroaki Koiso
博昭 小磯
Toshinaga Tamiya
敏呂 田宮
Junko Yoshifuji
淳子 吉藤
Kazuyuki Sakagami
和之 坂上
Kaoru Okuno
薫 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11884996&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08205814(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SANEI GEN F F I Inc, San Ei Gen FFI Inc filed Critical SANEI GEN F F I Inc
Priority to JP01530195A priority Critical patent/JP3439559B2/ja
Publication of JPH08205814A publication Critical patent/JPH08205814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439559B2 publication Critical patent/JP3439559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食塩を含有する食品にシュクラロースを添加
することにより食品の後味に残る強い塩味、一般に言わ
れている「塩かど」をなくし、さらに味に幅を持たせ
る、いわゆる「こく付け」あるいは「丸味を付ける」効
果により食品の風味を向上させる方法を提供することを
目的とするものである。 【構成】 食塩含有食品にシュクラロースを添加するこ
とにより、風味を向上させる方法。 【効果】 食塩含有食品の塩かどを取り、こくを付け風
味を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品の風味向上法に関
し、より詳細には、食塩を含有する食品にシュクラロー
スを添加することにより食品の風味を向上させる方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】多くの
食品は、一般に食塩を含有している。例えば、その含有
量は、農産加工品では0.8%(重量、以下同じ)以
上、畜産加工品では0.2%以上、水産加工品では0.
5%以上、調理済み食品では0.2%以上、調味食品で
は0.1%以上、調味料では0.4%以上、ステープル
では0.2%以上、スナック食品では0.1%以上であ
る。以下に各食品の食塩相当量(g/100g)を示す
と、昆布茶53.3(g/100g以下、同じ)、すき
みたら21.6、梅干し20.6、かつお塩から15.
0、濃口しょうゆ15.0、ザーサイ漬物13.7、昆
布佃煮12.4、いか塩から11.4、ウスターソース
8.6、即席めん7.6、生たらこ6.6、甘露煮4.
3、ドライソーセージ4.1である。
【0003】従来から、上記のような食塩を含有する食
品においては、塩かどを取り、こくを付け、風味を向上
させるため、グリチルリチン塩、サッカリン、アスパル
テーム、甘草抽出物、ステビア、ネオヘスペリジンデヒ
ドロカルコン、サイクラメート等の砂糖の20倍以上の
甘味を有する高甘味度甘味料、グリシン、アラニン、グ
ルタミン酸ナトリウム等のアミノ酸又は5’−リボヌク
レオチドナトリウム、5’−イノシン酸等の核酸の旨味
成分、コハク酸ナトリウムなどの有機酸を使用してい
る。しかし、塩味は、後に続く味があるために、後続す
る塩味を十分丸くし、塩かどをとることが困難であっ
た。例えば、目的とする効果が得られるまで高甘味度甘
味料を添加すると、それぞれの甘味料が持つ独特の苦み
を感じるようになる。また、アミノ酸では、アミノ酸特
有のアミノ酸臭を生じる。さらに、核酸は後味に残り、
充分な効果が得られるまで添加することができないとい
う課題があった。
【0004】本発明の上記課題に鑑みなされたものであ
り、食塩含有食品の塩かどを取り、風味を向上させなが
ら、後続する塩味を十分丸くし、こくを付けることがで
きる食品の風味向上法を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
をかさねた結果、シュクラロースを添加することによ
り、食塩を含有する食品の塩かどを取り、こくを付け、
風味を向上させることに成功し、本発明を完成した。か
くして、本発明によれば、食塩含有食品に、シュクラロ
ースを添加する食塩含有食品の風味向上法が提供され
る。
【0006】本発明における食塩含有食品とは、食塩を
含有する食品であれば特に限定されるものではなく、漬
け物、山菜加工品、味付けめんま等の農産加工品、ハ
ム、ソーセージ、ベーコン、コンビーフ、食肉加工缶
詰、チキン加工品等の畜産加工品、魚肉ハム・ソーセー
ジ、かまぼこ、海苔佃煮、水産フライ等の水産加工品、
ハンバーグ、ミートボール、シューマイ、グラタン、茶
碗蒸し等の調理済食品、ソース、マヨネーズ、ドレッシ
ング、たれ、浅漬けの素、醤油、みそ、つゆの素、風味
調味料等の調味料、カレー、レトルトカレー、パスタソ
ース、スープ、どんぶりの素、シチュー、お茶漬け、ピ
ザソース等の調味食品、ポテトチップ、ポップコーン等
のスナック菓子、スナック麺、ピラフ、ピザパイ等のス
テープル等の食塩を含有するものが挙げられる。これら
食品に含有される食塩の量は、食品の種類、味付け等に
より種々異なる。
【0007】本発明のシュクラロースは、4,1’,
6’−トリクロロ−4,1’,6’−トリデオキシ−ガ
ラクトスクロースまたは1’,6’−ジクロロ−1’,
6’−ジデオキシ−(β)−D−フラクトフラノシル4
−クロロ−4−デオキシ−(α)−D−ガラクトピラノ
シドとして知られており、しょ糖の約650倍の甘味を
有する高甘味度甘味料である。一般に、シュクラロース
の甘味の閾値は、平均0.00038%である。しょ糖
の甘味の閾値0.31%での甘味倍率は、約800倍と
なり、閾値付近では甘味倍率が高くなることが知られて
いる(Progressin sweeteners, page131-132, ELSEVIER
APPLIED SCIENCE) 。
【0008】本発明において、食塩含有食品に、シュク
ラロースを添加する方法は、食品の種類等により特に限
定されるものではない。例えば、食塩含有食品となる食
品素材にシュクラロースを添加してもよいし、食品素材
の加工中に食塩、その他の添加物等とともにシュクラロ
ースを添加してもよいし、食塩の加工が終了した後に添
加してもよい。シュクラロースの食塩含有食品への添加
量は、食品の風味を改善する量であれば特に限定される
ものではなく、例えば、食品に含有されている食塩の量
によっても異なるが、一般に食塩100重量部に対し
て、0.0001〜2.5重量部が好ましい。このシュ
クラロースの添加量は、シュクラロースの甘味の閾値以
下でも、すなわち甘味のない範囲でも塩なれ効果がある
ことを意味する。なかでも、シュクラロースの添加量
は、0.001〜2.5重量部がより好ましく、さらに
0.001〜1重量部が好ましい。
【0009】上記のように食塩含有食品にシュクラロー
スを添加することにより、食塩を含有する食品の風味を
改善することができるが、ソーマチン、アセスルファー
ムカリウム、アリテーム、、ステビア、ネオヘスペリジ
ンデヒドロカルコン、甘草などの高倍率甘味料を併用し
てもよい。また、グリシン、アラニン、グルタミン酸等
のアミノ酸、コハク酸塩、クエン酸三ナトリウム等の有
機酸、ホエイソルト、リン酸三カリウム等の無機酸、イ
ノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム等の核酸等
の食品添加物の調味料を併用してもよい。
【0010】
【実施例】以下に本発明の食品の風味向上法を説明す
る。 実験例1 イオン交換水100重量部に食塩8重量部を添加し、各
種高甘味度甘味料を甘味度に応じた濃度で併用して、塩
なれ効果をパネル10名で官能により評価した。その結
果を表1に示す。なお、ここで用いられている甘草抽出
混合製剤とは、グルチルリチン酸を60%以上含有する
甘草抽出物50%とクエン酸三ナトリウム50%とを混
合した製剤である。
【0011】
【表1】
【0012】表1から明らかなように、シュクラロース
と甘草抽出混合製剤において、良好な結果が得られた。
【0013】実験例2 実験例1で塩なれ効果のある甘味料を用い、イオン交換
水100重量部に食塩2、5、8、12、20重量部を
添加し、各高甘味度甘味料を甘味度に応じた濃度で併用
して、塩なれ効果をパネル10名で官能により評価し
た。その結果を表2に示す。なお、ここで用いている甘
草抽出混合製剤は、実験例1において使用したものと同
様のものである。
【0014】
【表2】
【0015】表2から明らかなように、シュクロース
は、食塩2〜20g/100gの範囲にわたり、0.0
01〜2.5gの添加量の範囲にわたり良好な結果が得
られた。なかでも、食塩2、5、8g/100gの範囲
においては、ショクラロースの甘味の閾値以下の量にお
いても塩なれ効果があることが分かった。一方、甘草抽
出物製剤は、適度の範囲での塩なれ効果はあるが、添加
量を多くすると苦みを伴った不快な味になり、評価され
なかった。
【0016】実施例1 醤油35部(重量部、以下同じ)(食塩5.25部)、
グルタミン酸ナトリウム19部、5′−リボヌクレオチ
ド2ナトリウム0.1部、コンブ抽出物粉末0.7部、
酵母粉末1部、砂糖20、澱粉2.5部、シュクラロー
ス0.006部(食塩100部に対して約0.11部)
を混合し、水にて全量を100部とし、加熱溶解してう
るちせんべい用調味液を調製した。得られた調味液は、
シュクラロース無添加区と比べて、塩かどがとれ、こく
味のある調味液であった。
【0017】この調味液を、米菓生地100部に対して
40部添加、乾燥してうるちせんべいを製造した。得ら
れたうるちせんべいはシュクラロース無添加区と比べ
て、塩かどがとれ、こく味のある味のものであった。
【0018】実施例2 食塩10部、亜硫酸ナトリウム0.01部、ポリリン酸
ナトリウム0.12部、メタリン酸ナトリウム0.03
部、香辛料1部に対して、シュクラロース0.006部
(食塩100部に対して0.06部)を添加し、冷水に
溶解し、全量100部とし、ハム用ピックル液を調製し
た。
【0019】このピックル液20部を豚肉100部にイ
ンジェクションし、常法通りハムを製造した。ここで得
られたハムは、シュクラロース無添加区に比べ、塩かど
がなく、味にこく味があり、嗜好性の高いハムがあっ
た。
【0020】実施例3 冷凍すり身100部をカッティングし、食塩3部、小麦
グルテン1.4部、グルタミン酸ナトリウム0.2部、
澱粉5部、みりん2部、卵白2部、グリシン0.8部に
対して、シュクラロース0.0005部(食塩100部
に対して0.0167部)を添加し、さらに氷水40部
を加えて成形した後、90℃で30分間加熱後、冷却
し、かまぼこを得た。
【0021】このかまぼこは、シュクラロース無添加区
に比べ塩かどがとれ、味にこく味が増し嗜好性の高いか
まぼこであった。
【0022】実施例4 醤油18部(食塩2.7部)、みりん3部、鰹節抽出粉
末15部、酵母粉末1部、砂糖2部、食塩4部、グルタ
ミン酸ナトリウム0.4部、コハク酸2ナトリウム0.
04部、5’−イノシン酸2ナトリウム0.01部に対
してに対して、シュクラロース0.003部(食塩10
0部に対して0.045部)を添加し、水に溶解し、全
量100部として4倍濃縮の液体うどんスープを得た。
【0023】この4倍濃縮の液体うどんスープはシュク
ラロース無添加区に比べ、塩かどがとれ、鰹風味が増し
嗜好性の高いうどんスープであった。またこの4倍濃縮
の液体うどんスープを4倍に希釈し、うどんの面を加
え、素うどんを調理した。この素うどんは、シュクラロ
ース無添加区比べ、塩かどがとれ、鰹風味が増し嗜好性
の高い素うどんであった。さらに、この素うどんを冷凍
保存した後、加熱冷凍しても同様の結果が得られた。
【0024】実施例5 合挽肉67部、牛脂3部、パン粉5部、卵5部、ソテー
した玉ねぎ17部、食塩0.7部、ホワイトペッパー末
0.15部、ナツメグ末0.05部、酵母粉末0.03
部に対してシュクラロース0.001部(食塩100部
に対して、0.143部)を混合し、成形した後、調理
してハンバーグステーキを得た。このハンバーグステー
キはシュクラロース無添加区に比べ塩かどがとれ、味に
こく味が増し嗜好性の高いハンバーグステーキであっ
た。
【0025】またこのハンバーグステーキを容器に充填
し、120℃で20分加熱し、2ケ月保存後、再加熱し
ても同様の結果が得られた。
【0026】実施例6 果糖ぶどう糖液糖85部、50%乳酸8.7部、食塩2
8部、動物蛋白加水分解物14部、グリシン2部、ウコ
ン色素1部に対して、シュクラロース0.01部(食塩
100部に対して0.036部)を添加し、水に溶解し
て全量300部とし、たくあん漬け用調味液を得た。
【0027】このたくあん漬け用調味液は、シュクラロ
ース無添加区に比べ塩かどがとれ、味にこく味が増し、
嗜好性の高いたくあん漬け用調味液であった。このたく
あん漬け用調味液30部に塩ぬきしたたくあん70部を
つけ込み、たくあん漬けを得た。このたくあん漬けは、
シュクラロース無添加区に比べ塩かどがとれ、味にこく
味が増し嗜好性の高いたくあん漬けであった。
【0028】
【発明の効果】食塩を含有する食品にシュクラロースを
添加することにより、食品の後味に残る強い塩味、すな
わち「塩かど」をなくし、さらに味に幅を持たせる、い
わゆる「こく付け」あるいは「丸味を付ける」効果を付
与して食品の風味を向上させることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食塩含有食品に、シュクラロースを添加
    することを特徴とする食塩含有食品の風味向上法。
  2. 【請求項2】 食塩100重量部に対して、シュクラロ
    ースを0.0001〜2.5重量部添加する請求項1記
    載の食塩含有食品の風味向上法。
  3. 【請求項3】 食塩100重量部に対して、シュクラロ
    ースを0.001〜2.5重量部添加する請求項1記載
    の食塩含有食品の風味向上法。
JP01530195A 1995-02-01 1995-02-01 食品の風味向上法 Expired - Lifetime JP3439559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01530195A JP3439559B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 食品の風味向上法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01530195A JP3439559B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 食品の風味向上法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08205814A true JPH08205814A (ja) 1996-08-13
JP3439559B2 JP3439559B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=11884996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01530195A Expired - Lifetime JP3439559B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 食品の風味向上法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439559B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215793A (ja) 1997-02-12 1998-08-18 Sanei Gen F F I Inc 酸味のマスキング方法
WO2000024273A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Compositions contenant du sucralose, et applications correspondantes
WO2000062628A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Composition contenant du sucralose et produit comestible contenant cette composition
WO2009119892A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 味の素株式会社 加熱調理感を付与する調味料組成物
JP2012080789A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Itoham Foods Inc 香気が付与された食肉加工食品の製造方法
JP2012244941A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Sanei Gen Ffi Inc パスタの風味改善方法
JP2013027364A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sanei Gen Ffi Inc 殻付き茹で卵又は殻付き生卵への甘味付与方法
JP2013048589A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sanei Gen Ffi Inc うま味成分の不快な後味改善方法
JP2013158302A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
JP2015128387A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 ヤマサ醤油株式会社 醤油様調味料
JP2015164437A (ja) * 2015-06-22 2015-09-17 李 廷蘭 風味改善剤、風味が改善された漬物およびその製造方法
JP2018033350A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 片岡 二郎 生揚醤油の製造方法及び生揚醤油製造の際の廃棄粕の製造方法並びに生揚醤油

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI535461B (zh) 2011-03-11 2016-06-01 諾金私人有限公司 結腸清潔溶液、用於製備該溶液之組成物、包含該組成物或溶液之套組、與製備該溶液之方法
IN2015DN01704A (ja) 2012-09-11 2015-05-22 Norgine Bv

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287275A (en) * 1976-01-08 1977-07-20 Tate & Lyle Ltd Sweetening agent
JPH02177870A (ja) * 1988-10-28 1990-07-10 Warner Lambert Co 不快な味をマスキングする組成物およびその調製方法
JPH06189666A (ja) * 1992-09-03 1994-07-12 Mcneil Ppc Inc ジヤガ芋繊維を含んでいる甘い焼き製品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287275A (en) * 1976-01-08 1977-07-20 Tate & Lyle Ltd Sweetening agent
JPH02177870A (ja) * 1988-10-28 1990-07-10 Warner Lambert Co 不快な味をマスキングする組成物およびその調製方法
JPH06189666A (ja) * 1992-09-03 1994-07-12 Mcneil Ppc Inc ジヤガ芋繊維を含んでいる甘い焼き製品

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215793A (ja) 1997-02-12 1998-08-18 Sanei Gen F F I Inc 酸味のマスキング方法
WO2000024273A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Compositions contenant du sucralose, et applications correspondantes
JP2015130893A (ja) * 1998-10-28 2015-07-23 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2015164428A (ja) * 1998-10-28 2015-09-17 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
US7229658B1 (en) 1998-10-28 2007-06-12 San-Ei Gen F.F.I., Inc Compositions containing sucralose and application thereof
JP2018019707A (ja) * 1998-10-28 2018-02-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2012165759A (ja) * 1998-10-28 2012-09-06 Sanei Gen Ffi Inc スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2010042021A (ja) * 1998-10-28 2010-02-25 Sanei Gen Ffi Inc スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP4540231B2 (ja) * 1998-10-28 2010-09-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
US7662419B2 (en) 1999-04-16 2010-02-16 San-Ei Gen F.F.I., Inc Sucralose-containing composition and edible products containing the composition
JP4614541B2 (ja) * 1999-04-16 2011-01-19 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロース含有組成物及び該組成物を含む可食性製品
JP2015042175A (ja) * 1999-04-16 2015-03-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロース含有組成物及び該組成物を含む可食性製品
US7029717B1 (en) 1999-04-16 2006-04-18 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Sucralose-containing composition and edible products containing the composition
WO2000062628A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Composition contenant du sucralose et produit comestible contenant cette composition
WO2009119892A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 味の素株式会社 加熱調理感を付与する調味料組成物
JP2012080789A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Itoham Foods Inc 香気が付与された食肉加工食品の製造方法
JP2012244941A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Sanei Gen Ffi Inc パスタの風味改善方法
JP2013027364A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sanei Gen Ffi Inc 殻付き茹で卵又は殻付き生卵への甘味付与方法
JP2013048589A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sanei Gen Ffi Inc うま味成分の不快な後味改善方法
JP2013158302A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
JP2015128387A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 ヤマサ醤油株式会社 醤油様調味料
JP2015164437A (ja) * 2015-06-22 2015-09-17 李 廷蘭 風味改善剤、風味が改善された漬物およびその製造方法
JP2018033350A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 片岡 二郎 生揚醤油の製造方法及び生揚醤油製造の際の廃棄粕の製造方法並びに生揚醤油

Also Published As

Publication number Publication date
JP3439559B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maga et al. Flavor potentiators
US5145707A (en) Salt enhancer
US4243691A (en) Sodium-free salt substitute
AU2009230096B2 (en) Salty taste enhancer and food or drink containing same
JP2991687B2 (ja) 調味料用組成物
EP1356744B1 (en) Flavouring compositions containing N-acetylglycine
JP3439559B2 (ja) 食品の風味向上法
CN1993059B (zh) 调味品组合物、调味品材料和使用它们制造食品的方法
US5176934A (en) Seasoned food product with a salt enhancer
KR101452012B1 (ko) 조미료 조성물, 짠맛 같은 정미 증강제, 및 음식품의 짠맛 같은 정미 증강 방법
JP2002345430A (ja) 食塩味増強方法、食塩味増強剤、食塩味調味料および食塩味増強飲食品
JP3929170B2 (ja) 調味料
WO2001084960A1 (fr) Compositions pour assaisonnement, denrées alimentaires et boissons les contenant, et procédé de production de es compositions
JPS609465A (ja) こく味調味料又はこく味の増強された食品の製造法
WO2011034133A1 (ja) 塩味増強剤及びそれを含有する飲食品
JP4821888B2 (ja) 天然こく味調味料の製造方法及び同方法により得られる天然こく味調味料並びにその用途
JP6295770B2 (ja) 洋風煮込み用がんもどきの製造方法
JP4040823B2 (ja) 調味料
JP2002142715A (ja) 呈風味の改善された醤油または醤油様発酵調味料、及びそれを用いた食品
JP2001314168A (ja) 調味用組成物
JP4789098B2 (ja) 風味増強組成物
JP5284892B2 (ja) 食肉使用食品中の食肉の呈味向上方法
JPH0491762A (ja) フレーバー組成物の製造法
JP7398195B2 (ja) 食品の塩味持続性向上剤
JP6530543B1 (ja) コク味増強用組成物、コク味組成物、及びそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157