JPH08204966A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08204966A
JPH08204966A JP7014114A JP1411495A JPH08204966A JP H08204966 A JPH08204966 A JP H08204966A JP 7014114 A JP7014114 A JP 7014114A JP 1411495 A JP1411495 A JP 1411495A JP H08204966 A JPH08204966 A JP H08204966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
code
compression
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7014114A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Tsuruno
幸一郎 鶴野
Hidetoshi Hayashida
秀敏 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7014114A priority Critical patent/JPH08204966A/ja
Publication of JPH08204966A publication Critical patent/JPH08204966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文書などの文字を文字コードとして伝送する
ものであると共に、効率良い圧縮で伝送効率を向上させ
て、鮮明な画質で文字を再現するファクシミリ装置を提
供する。 【構成】 送信データを伝送するための入力手段2と、
上記入力手段2に入力された文書文字を認識して文字コ
ードに置き換える文字認識手段4と、文字コードの圧縮
を施す文字圧縮手段5bと、上記入力手段2に入力され
た画像データを画像コードとして圧縮する画像圧縮手段
5aと、上記圧縮手段5で得られたコードを変調して伝
送信号として送信する変調送信手段6と、伝送信号を受
信して復調する受信復調手段8と、上記復調された文字
コードを伸張する文字伸張手段9bと、復調された画像
コードを伸張する画像伸張手段9aと、上記伸張手段9
で得られたコードを受信データとして出力する出力手段
3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置による送信は、
紙面に描かれた図柄や文字を一旦ドットのON/OFF
で表される画像コードに変換して相手先へ伝送するもの
であった。また、ファクシミリ装置による受信は、画像
コードを再び、ドットイメージで印字して図柄や文字を
再現するものであった。
【0003】したがって上記従来の技術においては、文
字データのみであっても文書形式の文字を一旦画像デー
タとして扱い伝送を行うものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成におい
ては、原稿が文字のみであっても画像データとして、文
字を図柄とみなし画像データに置き換えるため、効率良
い伝送を行えず問題を有するものであった。
【0005】すなわち、アスキーコードで表わせるはず
の文字データをわざわざデータ量の膨大な画像データに
変換を行うため、たとえ画像圧縮を施しても圧縮したデ
ータ量も多くなり伝送時間を要するものとなってしまう
欠点があった。
【0006】また、文書資料などのFAXにおいては、
文字の濃淡や紙の傾き、またはドットへの置き換えなど
の要因で画質劣化が避けられず、鮮明な文字の転送上課
題を有するものであった。
【0007】そこで、ワープロ文書など文字のやり取り
の多い情報化社会の今日においては、文字のみの送信に
は文字コードとして処理するFAX機が望まれていた。
【0008】本発明は、文書などの文字を文字コードと
して伝送するものであると共に、効率良い圧縮で伝送効
率を向上させて、鮮明な画質で文字を再現するファクシ
ミリ装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、上記従来例の問題点を解決するため、送信データ
を伝送するための入力手段と、上記入力手段に入力され
た文書文字を認識して文字コードに置き換える文字認識
手段と、文字コードの圧縮を施す文字圧縮手段と、上記
入力手段に入力された画像データを画像コードとして圧
縮する画像圧縮手段と、文字圧縮手段または画像圧縮手
段の何れかを選択する圧縮選択手段と、上記圧縮手段で
得られたコードを変調して伝送信号として送信する変調
送信手段と、伝送信号を受信して復調する受信復調手段
と、上記復調された文字コードを伸張する文字伸張手段
と、復調された画像コードを伸張する画像伸張手段と、
文字伸張手段または画像伸張手段の何れかを選択する伸
張選択手段と、上記伸張手段で得られたコードを受信デ
ータとして出力する出力手段とを備えたものであること
を特徴とする。
【0010】また画像伸張手段が、伸張処理後の画像コ
ードから文字画像を自動で識別して文字コードに変換処
理することが好適である。
【0011】さらに圧縮選択手段が、文字コードの伝送
機能を備える受信機に対しては文字コードで伝送を行
い、上記機能を備えない受信機に対してはを一旦文字コ
ードを画像コードに変換して伝送するものであること
が、従来のFAX機との互換性を保ち、テキスト形式の
ファイルなども容易に転送することができるものとな
る。
【0012】
【作用】本発明は上記構成によって、次のような作用を
営むことができる。すなわち、上記入力手段に入力され
た文書文字を認識して文字コードに置き換える文字認識
手段と、文字コードの圧縮を施す文字圧縮手段とを備え
ることで、文字原稿を画像データから文字認識手段によ
って文字として認識して文字コードとして伝送すること
ができる。
【0013】この際受信機側では、公衆電話網の回線等
から伝送信号を受信して復調する受信復調手段と、復調
された文字コードを伸張する文字伸張手段と、伸張手段
で得られたコードを受信データとして出力する出力手段
とを備えることで、文字コードを受信して文字に再現で
きることから、鮮明な印字出力を行うことができる。
【0014】また、上記送信時に施す文字圧縮手段によ
る文字コードの圧縮と、受信時に施す文字伸張手段によ
る文字コードの伸張とによって、文字を文字コードとし
て圧縮して伝送できることから、送信時間を短縮した効
率のよい伝送を行わせることができる。
【0015】また画像伸張手段を、伸張処理後の画像コ
ードから文字画像を自動で識別して文字コードに変換処
理すれば、従来のFAX機から伝送される、文字原稿を
ドット画像に置き換えた画像コードであっても、一旦文
字コードに変換して文字に再現できることから、上記同
様に鮮明な印字出力を行なわせることができる。
【0016】さらに圧縮選択手段を、文字コードの伝送
機能を備える受信機に対しては文字コードで伝送を行
い、上記機能を備えない受信機に対してはを一旦文字コ
ードを画像コードに変換して伝送するものであれば、従
来のFAX機に対しても文字を画像コードとしてFAX
することが可能となり、従来機との互換性を保つことが
できる。また、テキスト形式のファイルなど文字コード
で構成されるデータもFAX機の機能を意識することな
く容易に伝送することができる。
【0017】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1に示す本発明の第1実施例
は、公衆電話網7の回線に送信データを伝送するための
入力手段2と、上記入力手段2に入力された文書文字を
光学的な文字認識処理で文字コードに置き換える文字認
識手段4と、文字コードの圧縮を施す文字圧縮手段5b
と、上記入力手段2に入力された画像データを画像コー
ドとして圧縮する画像圧縮手段5aと、文字圧縮手段5
bまたは画像圧縮手段5aの何れかを選択する圧縮選択
手段12aと、上記圧縮手段5で得られたコードを変調
して伝送信号として送信する変調送信手段6とを有する
送信機能部と、一方、公衆電話網7の回線から変調され
た伝送信号を受信して復調する受信復調手段8と、上記
復調された文字コードを伸張する文字伸張手段9bと、
復調された画像コードを伸張する画像伸張手段9aと、
文字伸張手段9bまたは画像伸張手段9aの何れかを選
択する伸張選択手段12bと、上記伸張手段9で得られ
たコードを受信データとして出力する出力手段3とを備
えた受信機能部で構成されて、文字のみで構成されたデ
ータを文字コードとしてコード化して伝送するファクシ
ミリ装置1(以下FAX機と呼ぶ)である。
【0018】まず、上記構成におけるFAX機1の送信
機能について説明する。FAX機1は入力手段2で入力
原稿10などを受ける。ここで入力手段2として、画像
読取装置2aと、RS232Cポート13を介して接続
されたパソコン2bが備えられている。
【0019】次に使用者は、相手先端末コード(FAX
番号)を入力して、送信先FAX機を呼び出す。なお話
中であれば所定時間後に再び自動的でリトライされる。
【0020】相手先との接続が確認されると、データを
伝送する前に相手先の受信機の受信能力を確認する。こ
れは伝送プロトコルによって、受信機が文字コード受信
機能をサポートしているか否かを確認するもので、圧縮
選択手段12aは、その結果に従って文字圧縮経路か画
像圧縮経路かのいずれかの経路を選択する。
【0021】ここで、文字コード受信機能とは、文字を
画像コードに変換せずにアスキーコードなどで表される
コードで受信できる機能である。
【0022】通常、画像圧縮より文字圧縮の方が単位ペ
ージあたりのデータ量そのものが少なく、更に画像コー
ドを圧縮するより文字コードに圧縮を行う方が、総合的
に伝送データ量が少なくなり伝送効率を向上させること
ができる。
【0023】そこで、相手先受信機が文字コード受信機
能をサポートしている場合は、文字を文字コードで扱い
伝送を行なわせることができる。また、これらの選択は
入力選択部2’(スイッチなどの切り替え)で行われ
る。
【0024】したがって、入力データがパソコン2bな
どから転送されるテキストファイル(ワープロ文書ファ
イル)であれば、文字は文字コード化されているため、
そのまま入力手段2から文字圧縮手段5bに入力され
る。また入力データが文字原稿10であれば、入力手段
2は画像読取装置2aで一旦文字画像として読み込み、
続いて文字認識手段4で文字画像を文字コードに置き換
えて、文字圧縮手段に入力する。
【0025】ここで、文字認識手段4とは光学的に文字
を認識するOCR装置で、文字を表す画像を文字コード
に変換するものである。
【0026】一方、受信機が文字受信機能をサポートし
ていない場合は、入力データがテキストファイルであれ
ば、そのデータは一旦パソコン2bで文字画像の画像コ
ードに変換されてから画像圧縮手段5aに入力される。
また、入力データが文字原稿であれば画像読取装置2a
で読み込まれて、そのまま画像コードとして画像圧縮手
段5aに入力される。
【0027】また、入力データが通常の図や絵などであ
れば、そのデータは画像読取装置2aで画像コードに変
換されて、画像圧縮手段5aに入力される。
【0028】以上のように圧縮手段5に入力された画像
コードや文字コードは、圧縮選択手段12aで定められ
る経路を基準に、画像圧縮手段5aや文字圧縮手段5b
の何れかで圧縮処理が施され、続いて変調送信手段6に
送られる。
【0029】なお、圧縮手段5においては、圧縮方法を
示すヘッダと共に、送信データが文字コードのみの場合
は文字フラグのコントロール情報が圧縮データに付加さ
れる。
【0030】変調送信手段6では、圧縮された画像コー
ドや文字コードの圧縮コードに変調を施し、変調された
伝送信号は定められたボーレートでモジュラージャック
14を介して公衆電話網7に送出される。
【0031】次に、FAX機1の受信機能についても上
記同様に図1に示す構成で説明する。
【0032】公衆電話網7の伝送信号は、モジュラージ
ャック14を介し回線接続中の受信機に伝送されて、受
信復調手段8に入力される。
【0033】受信復調手段8は、伝送信号を定められた
ボーレートで読み込み復調して、圧縮コードを得る。こ
れら圧縮コードは伸張手段9に送られる。
【0034】伸張手段9では、まずデータの前に付加さ
れた圧縮方法を示すヘッダを読み取り、続いて伸張選択
手段12bではコントロール情報の文字フラグから文字
コードか画像コードかの判別が行われ、画像伸張経路か
文字伸張経路かのいずれかの経路を選択する。
【0035】そこで、受信した圧縮コードが圧縮された
画像コードの場合は、画像伸張手段9aにより伸張処理
がほどこされて、圧縮が解かれた画像コードは出力手段
3に入力される。一方、受信した圧縮コードが圧縮され
た文字コードの場合は、文字伸張手段9bにより伸張処
理がほどこされて、圧縮が解かれた文字コードは出力手
段3に入力される。
【0036】以上のように伸張手段9から出力手段3に
送られた画像コードや文字コードは、各々出力手段3で
出力される。ここで出力手段3としては、上記実施例に
おいては印字装置3aと、RS232Cポート13を介
して接続されたパソコン3bが備えられている。なお、
これら出力装置3の選択は、出力選択部3’(スイッチ
などの切り替え)で行われるものである。
【0037】例えば、印字装置3aへ出力する場合は図
や鮮明な文字として出力原稿11に印字される。また、
RS232Cポート13を介してパソコン3bへ転送さ
れてファイルとして保存することもできる。この場合、
画像データであればバイナリファイルとして保存され
て、文字データであればテキストファイルとして保存す
ることができる。
【0038】以上のように上記実施例によれば、テキス
ト形式のファイルなど文字コードで構成されるデータで
あっても、相手先FAX機の機能を意識することなく容
易にFAXすることができる。
【0039】次に図2を参照しながら第2実施例を説明
する。
【0040】第2実施例は第1実施例の画像伸張手段9
aを、図2の9a’で示す画像伸張部15及び識別部1
6で構成して、文字画像を文字認識手段4で文字コード
化する点に特徴がある。すなわち図2は、図1の画像伸
張手段9aを9a’に変更し、文字認識手段4から出力
手段3にデータを送るように変更したものである。
【0041】したがって、第2実施例のその他の構成は
第1実施例のそれと共通しているので詳細な説明を省略
する。
【0042】図2に示す伸張手段9は、受信復調手段8
から入力される圧縮されている画像コードや文字コード
を各々画像伸張手段9a’と文字伸張手段9bに入力さ
れる。
【0043】この動作は上記第1実施例同様に、まずデ
ータの前に付加された圧縮方法を示すヘッダが読み取ら
れて、続いてコントロール情報の文字フラグで文字コー
ドか否かの判別が行われるものである。
【0044】ここで、文字フラグが付加されている場合
は、上記第1実施例同様に文字伸張手段9bに入力され
る。
【0045】一方文字フラグが付加されていない場合、
画像伸張手段9a’に入力される圧縮されている画像コ
ードは、まず画像伸張部15で圧縮が解かれた画像コー
ドを得る。続いて画像コードは識別部16で文字画像か
否かが識別される。画像コードが、図や絵などの画像コ
ードであれば、上記第1実施例同様に出力手段3に入力
される。一方、画像コードがアスキーコードのみで構成
されている場合は、識別部16は自動的に文字画像と判
断して、文字画像は文字認識手段4で一旦文字コードに
変換されて、図の点線で示す17のラインで出力手段3
に入力される。
【0046】以上のように第2実施例においては、従来
のFAX機から送られてくる文字画像を文字コードとし
て処理することができることから、鮮明な印字出力を行
なわせることができる。
【0047】また上記実施例において、図1の点線で示
す17のラインで文字認識手段4から出力選択部3’を
介して出力手段3にデータが接続されることで、例えば
本の写しやワープロ原稿などの入力原稿10を入力手段
2の画像読取装置2aで読み込み画像文字を得て、画像
文字を文字認識手段4で文字コードに変更すれば、出力
手段3の印字装置3aから鮮明なハードコピーの出力原
稿11が得られると共に、RS232Cポート13を介
して、その文字コードをパソコン3bへ書き込みファイ
ル化すれば、容易に文字原稿をワープロ化することがで
きる効果がある。
【0048】なお、本実施例においては入力手段2を画
像読取装置2aとパソコン2bとしたが、他の蓄積装置
や外部とのインターフェース装置などであってもかまわ
ない。また、出力手段3は印字装置3aとパソコン3b
としたが、他の蓄積装置や外部とのインターフェス装置
などであってもよい。さらに、上記実施例においては、
入力手段2や出力手段3を図1において便宜上外付け装
置として示したが、その機能をユニット内に内蔵するも
のであってもかまわない。すなわち本発明は上記実施例
に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々
の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、文書などの文字を文字
コードとして伝送するものであると共に、効率良い圧縮
で伝送効率を向上させて、鮮明な画質で文字を再現する
ファクシミリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の第2実施例を示す画像伸張手段のブロ
ック図。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 入力手段 2a 画像読取装置 2b パソコン 2’入力選択部 3 出力手段 3a 印字装置 3b パソコン 3’出力選択部 4 文字認識手段 5 圧縮手段 5a 画像圧縮手段 5b 文字圧縮手段 6 変調送信手段 7 公衆電話網 8 受信復調手段 9 伸張手段 9a 画像伸張手段 9b 文字伸張手段 10 入力原稿 11 出力原稿 12a 圧縮選択手段 12b 伸張選択手段 13 RS232Cポート 14 モジュラージャック 15 画像伸張部 16 識別部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信データを伝送するための入力手段
    と、上記入力手段に入力された文書文字を認識して文字
    コードに置き換える文字認識手段と、文字コードの圧縮
    を施す文字圧縮手段と、上記入力手段に入力された画像
    データを画像コードとして圧縮する画像圧縮手段と、文
    字圧縮手段または画像圧縮手段の何れかを選択する圧縮
    選択手段と、上記圧縮手段で得られたコードを変調して
    伝送信号として送信する変調送信手段と、伝送信号を受
    信して復調する受信復調手段と、上記復調された文字コ
    ードを伸張する文字伸張手段と、復調された画像コード
    を伸張する画像伸張手段と、文字伸張手段または画像伸
    張手段の何れかを選択する伸張選択手段と、上記伸張手
    段で得られたコードを受信データとして出力する出力手
    段とを備えたものであることを特徴とするファクシミリ
    装置。
  2. 【請求項2】 画像伸張手段が、伸張処理後の画像コー
    ドから文字画像を自動で識別して文字コードに変換処理
    する請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 圧縮選択手段が、文字コードの伝送機能
    を備える受信機に対しては文字コードで伝送を行い、上
    記機能を備えない受信機に対しては一旦文字コードを画
    像コードに変換して伝送する請求項1または2記載のフ
    ァクシミリ装置。
JP7014114A 1995-01-31 1995-01-31 ファクシミリ装置 Pending JPH08204966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014114A JPH08204966A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014114A JPH08204966A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204966A true JPH08204966A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11852098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014114A Pending JPH08204966A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08204966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065225A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 At & T Corp. Facsimile document enhancement system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065225A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 At & T Corp. Facsimile document enhancement system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759053A (en) Facsimile/character communication system
JP4086393B2 (ja) 通信システム、通信装置及びそれらの制御方法
US6061150A (en) Image processing method and apparatus
WO1987007107A1 (en) Data communication equipment
US6442252B1 (en) Communication apparatus
JPH0622160A (ja) ファクシミリ装置
EP0656720A2 (en) Facsimile apparatus capable of performing data communications with computer and controlling method thereof
JPH05347682A (ja) 画像送信装置
JPH08204966A (ja) ファクシミリ装置
JPH09116777A (ja) カラー通信装置および方法および方法のプログラムを記憶した記憶媒体
JPH06500218A (ja) ファクシミリ・ページング・システム
JP3376095B2 (ja) 画像通信装置
JP2939106B2 (ja) 画像形成装置
EP0677946A2 (en) Data transfer control method and information processing system using the same
JPH03230676A (ja) 画像通信装置
JP2003189074A (ja) ファクシミリ通信装置
JP2994774B2 (ja) 通信装置
JP2801545B2 (ja) パターン出力装置及びパターン出力方法
JPH09247317A (ja) ファクシミリシステム
JPH10191033A (ja) ファクシミリ装置
JPH0392063A (ja) ファクシミリ装置
KR19990056564A (ko) 팩스 데이터를 선택적으로 인쇄하는 방법
JPH05327998A (ja) コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装置
JPH06311274A (ja) 画像通信装置
JPH01136455A (ja) フアクシミリ装置