JPH08132825A - 冬季用ワンウエイタイヤ - Google Patents

冬季用ワンウエイタイヤ

Info

Publication number
JPH08132825A
JPH08132825A JP6272509A JP27250994A JPH08132825A JP H08132825 A JPH08132825 A JP H08132825A JP 6272509 A JP6272509 A JP 6272509A JP 27250994 A JP27250994 A JP 27250994A JP H08132825 A JPH08132825 A JP H08132825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
tire
block
groove
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6272509A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Asame
董久 浅芽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP6272509A priority Critical patent/JPH08132825A/ja
Publication of JPH08132825A publication Critical patent/JPH08132825A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冬季用のワンウエイタイヤとして、雪路等で
の走行性能を損なうことなく、トラクション性およびブ
レーキング性を向上させこと、特にブレーキング時のブ
ロックの挙動変形を抑制して充分な制動性能の発揮させ
る。 【構成】 トレッド外周面に周方向の主溝2を有し、シ
ョルダー部に最外側の主溝2から外方に向って斜め延び
る横溝3により画成されたブロック4を有し、センター
ラインを軸に略対称のパターン形状をなすタイヤにおい
て、ショルダー部の各ブロック4を、それぞれ進行方向
に対し進入側をスクエアショルダー6、他方側をラウン
ドショルダー7に形成し、その中間にショルダー外側面
から内方に向って延びる切込み溝8を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤトレッドの外周
面に周方向に延びる複数本の主溝を有し、トレッドショ
ルダー部に最外側の主溝から外方に向って斜めに延びる
横溝により画成されたブロックを有し、センターライン
を軸に略対称のパターン形状をなす冬季用ワンウエイタ
イヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、かかる冬季用ワンウエイタイ
ヤのショルダー形状は、トレッド外周面とショルダー外
側面との間が実質的に角をなす、いわゆるスクエアショ
ルダーよりなるものが一般的である。
【0003】一般に、スクエアショルダーによるタイヤ
は、車の進行方向を横切る向きのエッジ成分が作用して
良好なグリップ性を保持し、雪上での直進安定性、コー
ナリング特性が優れており、従来からスノーアンドスタ
ッドレスタイヤに多く使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このスクエア
ショルダーによる場合、トラクションあるいはブレーキ
ング時にショルダー部のブロックの挙動変位が大きくな
り、ブロック剛性の低下を招くことになり、充分な牽引
力あるいは制動力を保持できない。特に、ブレーキング
時には、ブロックに急激に強い力が作用して、大きな挙
動変形が生じることになるため、充分な制動性能を発揮
できないという問題がある。
【0005】なお、ショルダー形状が円弧状をなす所謂
ラウンドショルダーのタイヤは、一般路での操縦安定性
に優れているが、進行方向を横切る向きのグリップ力が
不足し、雪路等での直進性およびコーナリング性に問題
があって、冬季用タイヤとしては適さない。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなしたものであ
り、冬季用のワンウエイタイヤにおける上記の問題を解
決し、雪路等での走行性能を損なうことなく、トラクシ
ョン性およびブレーキング性を向上させること、特にブ
レーキング時のブロックの挙動変形を抑制して充分な制
動性能の発揮させることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明は、タイヤトレッドの外周面に周方向に延びる複数
本の主溝を有し、トレッドショルダー部に最外側の主溝
から外方に向って斜めに延びる横溝により画成されたブ
ロックを有し、センターラインを軸に略対称のパターン
形状をなすタイヤであって、ショルダー部の各ブロック
は、それぞれ平面よりみて進行方向に対し進入側をスク
エアショルダー、他方側をラウンドショルダーに形成
し、その中間にショルダー外側面から内方に向ってノッ
チまたはスリット等の切込み溝を形成したことを特徴と
する。
【0008】前記において、ショルダー部の各ブロック
は、タイヤ周方向の副溝により内外両部分に区画形成さ
れ、前記切込み溝がブロック外側部分を分断するように
前記副溝にまで延設されてなるものが好適である。
【0009】
【作用】上記の冬季用ワンウエイタイヤによれば、ショ
ルダー部の各ブロックの進行方向に対し進入側のスクエ
アショルダーにより、車の進行方向を横切る向きのエッ
ジ成分が作用して良好なグリップ性を持ち、ワンウエイ
タイヤのパターン形状と相俟って、雪路等での通常走行
において良好な直進安定性やコーナリング性を発揮す
る。
【0010】しかも、ショルダー部のブロックの前記進
入側とは反対側にラウンドショルダーが設けられている
ので、例えば轍にハンドルがとられることなく、良好な
操縦安定性を確保できるばかりか、このラウンドショル
ダーの円弧形状によって、スクエアショルダーの部分よ
り張出し形状をなすため、それだけ体積が大きくなって
剛性が増し、トラクションおよびブレーキング時のショ
ルダー部のブロックの挙動変位を抑えることができる。
【0011】特に、ブレーキング時には、路面との接地
部分において前側になるラウンドショルダー側からブロ
ックに対し急激に強い力が作用するが、この力が作用す
る側のラウンドショルダー形状のために、荷重移動時の
接触面積が大きくなって、しかも前記のように体積が大
きく剛性が増大していることもあって、充分な制動性能
を発揮できることになる。
【0012】その上、スクエアショルダーとラウンドシ
ョルダーの間に形成した切込み溝によって、ブロックの
ショルダー側でややフレキシブルな動きが得られる。特
に請求項2のように、切込み溝をブロックを内外に区画
する周方向の副溝まで延設しておくことにより、外側ブ
ロック部分が分断されることになって、急激に大きな力
が作用したときにフレキシブルな動きが得られるため、
ブレーキング時の唐突な挙動変形を防止できることにな
る。
【0013】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
【0014】図1は乗用車用タイヤや小型トラック用タ
イヤに適用される本発明の実施例の冬季用ワンウエイタ
イヤのトレッド一部の略示展開平面図、図2は同上のシ
ョルダー部の1ブロックの拡大平面図、図3は同上ショ
ルダーの断面説明図、図4は図2のY1 −Y2 線の断面
図を示している。なお、タイヤの内部構造は、例えば一
般的なラジアル構造をなすものであり、ここでは図示説
明を省略する。
【0015】図のように、トレッド(1)の外周面に
は、その接地面内にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝
(2)が設けられるとともに、この主溝(2)から交叉
方向に延びる横溝(3)とによりパターン形成されてお
り、左右のトレッドショルダー部には、最外側の主溝
(2)から外方に向って延びる横溝(3)により周方向
に実質的に等間隔に画成されたブロック(4)を有して
いる。特にワンウエイタイヤとして適するように、左右
のパターンは、横溝(3)がセンターライン(CL)を
軸にして略対称の傾斜方向をなし、かつ僅かに周方向に
ずらせたパターン形状をなしている。
【0016】図示する実施例の場合、前記のショルダー
部のブロック(4)には、該ブロック(4)を内外両部
分に区画形成する実質的にタイヤ周方向に延びる副溝
(5)が設けられている。(4a)は区画された外側ブ
ロック部分、(4b)は内側ブロック部分を示す。
【0017】そして前記のショルダー部の各ブロック
(4)は、そのショルダー形状がそれぞれ、平面よりみ
て進行方向(図1および図2おける白抜き矢印)に対し
進入側がスクエアショルダー(6)に、また他方側がラ
ウンドショルダー(7)に形成され、その中間にショル
ダー外側面から内方に向ってノッチまたはスリット等に
よる切込み溝(8)が形成されている。
【0018】この切込み溝(8)によって、ブロック
(4)がややフレキシブルになる上、横溝(3)が石を
咬んだ場合に、その石を容易に放出できる、あるいはエ
ッジが増加し、雪上および氷上性能が向上するといった
効果がある。
【0019】前記の切込み溝(8)は、図1〜4のよう
にショルダー外側面から溝深さに相当する分だけ内方に
入り込んでいるものに限らず、さらに内方まで延設する
ことができる。例えば図5および図6に示すように、シ
ョルダー部のブロック(4)がタイヤ周方向の副溝
(5)により内外両部分に区画形成されている場合、前
記切込み溝(8)を外側ブロック部分(4a)を分断す
るように前記副溝(5)にまで延設しておくことができ
る。なお、前記の切込み溝(8)の底部には、必要に応
じてサイプと称する細溝を形成しておくことができる。
【0020】前記の切込み溝(8)は、主溝(2)の深
さ等によっても異なるが、例えば溝幅(W1 )は0.6
〜6.0mm、溝深さ(ショルダー側面では該側面から
の深さ、トレッド外周面では該周面からの深さ)は1.
0〜6.0mmの範囲に設定するのが前記の効果等の点
から好ましい。またショルダー外側面での溝長さは、8
〜20mmの範囲が好適である。
【0021】またショルダー部のブロック(4)を画成
する横溝(3)の断面形状は、該ブロック(4)の進行
方向に対し進入側になる側面(3a)の傾斜角度、すな
わちトレッド外周面に直角の面に対する傾斜角度(θ1
)を、通常の角度(8°前後)よりよりもやや大き
く、例えば10〜25°、好ましくは15〜20°の範
囲に設定し、これと対向する他方側の側面(3b)の傾
斜角度を3〜5°程度に設定しておくのが好ましい。
【0022】すなわち、前記のように傾斜角度(θ1 )
が形成されていると、ブロック(4)の進行方向に対し
進入側、つまり路面との接地部分では後側での剛性が大
きくなり、ブレーキング時のブロック(4)の変形を抑
える効果がある。
【0023】上記の構成による冬季用ワンウエイタイヤ
によれば、そのパターン形状およびショルダー部のブロ
ックのスクエアショルダー(6)の作用で、雪路等にお
いて良好な直進安定性やコーナリング性を発揮し、さら
にラウンドショルダー(7)の作用によって轍にハンド
ルがとられることもなく、良好な操縦安定性を確保でき
る。
【0024】そればかりか、ラウンドショルダー(7)
の円弧形状によって、スクエアショルダー(6)より張
出し形状をなし、この部分で体積が大きくなって剛性が
増すことになり、トラクションおよびブレーキング時の
ブロック(4)の挙動変位を抑えることができる。
【0025】特に、ブレーキング時には、路面との接地
部分のブロック(4)に対しラウンドショルダー(7)
の側から急激に強い力が作用するが、この力が作用する
側ではラウンドショルダー(7)形状のために、荷重移
動時の接触面積が大きくなり、しかも前記のように体積
が大きくなって剛性が増大していること、さらに横溝
(3)の側面(3a)の傾斜角度を大きく設定したこと
も相俟って、充分な制動性能を発揮できることになる。
【0026】さらに、スクエアショルダー(6)とラウ
ンドショルダー(7)の間の切込み溝(8)によって、
ブロック(4)のショルダー側でフレキシブルな動きが
得られるもので、図5のように、該切込み溝(8)を副
溝(5)まで延設して、外側ブロック部分(4a)を周
方向前後に分断形状としたした場合、そのブロック部分
の動きがさらにフレキシブルになり、急激に大きな力が
作用したときのブロックの動きを切込み溝(8)で吸収
分散でき、ブレーキング時の唐突な大きな挙動変形を防
止でき、さらに良好な制動性能を発揮できる。
【0027】下記の表1は、図1に示すパターンの本発
明の実施例タイヤ(実施例1)、ショルダー部のブロッ
クを図5のブロックとした同パターンの実施例タイヤ
(実施例2)と、基本的に同パターンでスクエアショル
ダーのみよりなる従来タイヤ(比較例)とについて、そ
れぞれトラクションおよびブレーキング性能の実車によ
るテスト結果を示している。
【0028】ここで、テストに供した実施例および比較
例のタイヤは、前記のショルダー形状を別にして基本的
に同じ構造をなすもので、いずれもタイヤサイズが26
5/70R15のタイヤである。また実施例タイヤの切
込み溝(8)の溝幅は3.3〜4.1mm、溝深さはシ
ョルダー側面では3mm、トレッド外周面(実施例2の
場合)では2mmである。
【0029】
【表1】
【0030】テスト方法として、トラクション性能につ
いては、専用スノートラクションテスター車により、走
行中のタイヤと路面の摩擦係数を測定した。またブレー
キング性能については、コントロールタイヤ車、テスト
タイヤ車が交互に走行し、制動開始から停止までのロッ
ク制動距離を非接触速度計にて測定した。いずれも比較
例を100として指数で表示した。指数が大きいほど良
である。
【0031】上記の表1から明らかなように、実施例タ
イヤは、トラクションおよびブレーキング性能を大幅に
改善できることになった。
【0032】
【発明の効果】上記したように本発明の冬季用ワンウエ
イタイヤは、雪路等での走行性能を損なうことなく、ト
ラクション性およびブレーキング性を向上させることが
でき、特にブレーキング時のブロックの挙動変形を抑制
して充分な制動性能の発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の冬季用ワンウエイタイヤのト
レッド一部の略示展開平面図である。
【図2】同上のショルダー部の1ブロックの拡大平面図
である。
【図3】同上ショルダーの断面説明図である。
【図4】図2のY1 −Y2 線の拡大断面図である。
【図5】他の実施例を示すショルダー部の1ブロックの
拡大平面図である。
【図6】同上ショルダーの断面説明図である。
【符号の説明】
(1) トレッド (2) 主溝 (3) 横溝 (4) ショルダー部のブロック (5) 副溝 (6) スクエアショルダー (7) ラウンドショルダー (8) 切込み溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤトレッドの外周面に周方向に延びる
    複数本の主溝を有し、トレッドショルダー部に最外側の
    主溝から外方に向って斜めに延びる横溝により画成され
    たブロックを有し、センターラインを軸に略対称のパタ
    ーン形状をなすワンウエイタイヤであって、 ショルダー部の各ブロックは、それぞれ進行方向に対し
    進入側をスクエアショルダー、他方側をラウンドショル
    ダーに形成し、その中間にショルダー外側面から内方に
    向って延びるノッチまたはスリット等の切込み溝を形成
    したことを特徴とする冬季用ワンウエイタイヤ。
  2. 【請求項2】ショルダー部の各ブロックは、タイヤ周方
    向の副溝により内外両部分に区画形成され、前記切込み
    溝が外側ブロック部分を分断するように前記副溝にまで
    延設されてなる請求項1に記載の冬季用ワンウエイタイ
    ヤ。
JP6272509A 1994-11-07 1994-11-07 冬季用ワンウエイタイヤ Withdrawn JPH08132825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272509A JPH08132825A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 冬季用ワンウエイタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272509A JPH08132825A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 冬季用ワンウエイタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132825A true JPH08132825A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17514898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6272509A Withdrawn JPH08132825A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 冬季用ワンウエイタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08132825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4738276B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8191590B2 (en) Studless tire
WO2010001785A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001206020A (ja) 空気入りタイヤ
KR20120066587A (ko) 공기 타이어
US9630454B2 (en) Pneumatic tire
JP2006192929A (ja) 空気入りタイヤ
JP3203057B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008044441A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186626A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002316515A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005041393A (ja) 空気入りタイヤ
JP3062359B2 (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
JPH0747814A (ja) 空気入りタイヤ
JP5343429B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03186407A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2004103738A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03271003A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63159112A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH1191315A (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP2763856B2 (ja) 空気入りスタッドレスタイヤ
JPH06143939A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06344723A (ja) スタッドレスタイヤ
JPWO2009011344A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08132825A (ja) 冬季用ワンウエイタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115