JPH079921Y2 - 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 - Google Patents

鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造

Info

Publication number
JPH079921Y2
JPH079921Y2 JP1988073377U JP7337788U JPH079921Y2 JP H079921 Y2 JPH079921 Y2 JP H079921Y2 JP 1988073377 U JP1988073377 U JP 1988073377U JP 7337788 U JP7337788 U JP 7337788U JP H079921 Y2 JPH079921 Y2 JP H079921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
steel
column
reinforced concrete
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988073377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01177302U (ja
Inventor
征男 井崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP1988073377U priority Critical patent/JPH079921Y2/ja
Publication of JPH01177302U publication Critical patent/JPH01177302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079921Y2 publication Critical patent/JPH079921Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造に
関し、詳しくはコンクリートの充填性が良好で高い強度
を得ることができる鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接
合部構造に関する。
[従来の技術] 従来、梁接合部である柱頭部に交差状態で一体化させた
鉄骨梁の交差部を配設し、該交差部の周囲を型枠兼用プ
レート部で囲繞した柱梁接合部構造としては、特開昭63
−14937号に記載されたものが知られている。
[考案が解決しようとする課題] しかし上記技術では、鉄骨梁のフランジ部が接合部断面
の大部分を覆ってしまい型枠兼用プレート部と鉄骨梁と
の間隙が僅かとなるため、該接合部へのコンクリート打
設が極めて困難であるだけでなく、打設後のバイブレー
ター等による締固め作業が行い難く、コンクリートの充
填性が悪いという欠点を有している。
従って、打設充填するコンクリートとして、単位水量の
少ない硬練りの良質なものを使用することができず、高
強度の接合部を得ることができないという欠点を有して
いた。
また、前記したようにコンクリートの充填性が悪いた
め、接合部強度を上げるための帯筋や補強金物等の補強
部材を配設したとしても、コンクリートの充填性をさら
に悪化させてしまうので接合部強度を上げることはでき
ないという欠点を有している。
これらの欠点ないし不都合を解決する手段として、例え
ば、形枠兼用プレート部で囲繞した柱梁接合部の鉄骨梁
上フランジ部を切除する構造が考えられるが、この場
合、柱梁接合部の強度に問題が生じることが判明した。
[考案の目的] そこで本考案の目的は、柱梁接合部の強度が充分に高
く、且つコンクリートの充填性が良好でより高強度を得
ることができる柱梁接合部構造を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた
結果、本考案に至ったものである。
即ち、本考案に係る鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接
合部構造は、鉄筋コンクリート柱が形成される位置にお
いて、端部のフランジがテーパー部を残して切除されて
いる鉄骨梁となるH型鋼のウェブ同士を接合し、この接
合部の周囲を、柱径に対応させて、鉄骨梁のウェブに固
定したプレート固定部材を介して取り付けた断面L字状
の型枠兼用プレートの4個の組み合わせと、鉄骨梁のフ
ランジの外面に固定した支圧板固定部材を介して取り付
けた支圧板とにより囲繞し、この囲繞部内に柱鉄筋の配
筋を行い、コンクリートの打設を行ったこと、を特徴と
する。
本考案においては、前記鉄骨梁の上フランジ部と下フラ
ンジ部の両者についてテーパー部を形成することが好ま
しいが、必要に応じて上フランジ部だけに形成してもよ
い。
上記本考案のテーパー部を形成した以外の部分は、切除
してもよいし、下側又は上側に略90度折ってもよい。こ
の場合、この折り畳まれた厚みまでテーパー状に形成す
ればよい。
[実施例] 以下、本考案の実施例について添付図面に基き説明す
る。
第1図は本考案に係る鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との
接合部構造の一実施例を示す一部切欠断面図であり、第
2図は同上の一部切欠側面図である。
図において、1は柱であり、本実施例においては主筋2
及び帯筋(図示せず)を配しコンクリート3を打設した
鉄筋コンクリート造による柱としているが、該柱1は鉄
筋コンクリート柱に限らず、プレキャストコンクリート
柱や鋼管コンクリート柱等であってもよい。
該柱1の梁接合部である柱頭部には交差状態で一体化さ
せた鉄骨梁4の交差部5が配設されている。該鉄骨梁4
はウェブ6、上フランジ部7及び下フランジ部8を有す
るH型鋼(I型鋼含む)であり、一体成型或いは複数本
のH型鋼を溶接する等によって図示の如くに十字状に形
成されている。
該鉄骨梁4の上フランジ部7及び下フランジ部8には、
夫々テーパー部7A,8Aが形成されている。該テーパー部7
A,8Aは、後述する型枠兼用プレート部9で囲繞された箇
所から交差部5である柱中心方向に向ってウェブ6と略
々等しい厚さにまで図示の如くテーパー形状を有してい
る。
該鉄骨梁4の交差部5の周囲には、断面L字状の型枠兼
用プレート部9が配設されている。該型枠兼用プレート
部9は梁接合部での柱構成体を成すものであると共にコ
ンクリート打設時の型枠となるものであり、鉄骨梁4の
ウェブ6に溶接或いはボルト締結等によって固着された
プレート固定部材10に溶接或いはボルト締結等によって
固着されている。該型枠兼用プレート部9はL字状に限
定されず、柱1の断面形状に対応する形状に形成されて
いればよく、例えば円柱に適用する場合には弧状を有す
ることが好ましい。さらに一部材でも多部材でもよい。
以上のような梁接合部の上下、即ち接合部と柱1との継
ぎ目には支圧板11が配設されている。該支圧板11は上フ
ランジ部7及び下フランジ部8に溶接或いはボルト締結
等によって固着された支圧板固定部材12に溶接或いはボ
ルト締結等によって固着されている。なお、支圧板11を
用いることなく、柱1と接合部とを直接継いでもよい
が、該柱1と接合部との一体化及び補強の点で用いた方
が好ましい。
以上、本考案の一実施例を4本の梁が十字状に交差する
ように柱に接合した場合の構成に基いて説明したが、本
考案はこれに限定されず、例えば、外壁に接するように
位置している柱に3本の梁がT字状に接合する場合や、
角部に位置している柱に2本の梁がL字状に接合する場
合等、種々の構成を有する柱梁接合部に適用することが
できる。
また、第1図に仮想線で示すように接合部内に帯筋13や
補強金物等の補強部材を配設(夫々、一部のみ図示)す
ることにより、接合部強度をより高めることもできる。
[考案の効果] 本考案によれば、接合部の鉄骨梁のフランジ部にテーパ
ー部が形成されているので、柱梁接合部の鉄骨梁の強度
を維持した上で、接合部断面の間隙を大きくでき、これ
によってコンクリート打設が容易となるだけでなく、バ
イブレーター等による締固めが行い易い。従って、単位
水量の少ない硬練りの良質なコンクリートを容易に適用
することができるので、耐力の高い高強度の柱梁接合部
を得ることができる。
また、接合部内に補強部材や帯筋等の部材の配設が容易
に可能であると共に、この場合でもコンクリートの打設
が容易であり、充填性が良好である。特に本考案の鉄筋
コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造は、端部のフラ
ンジがテーパー部を残して切除されている鉄骨梁となる
H型鋼のウェブ同士を接合する構成であるので、別個に
形成した仕口部を取り付ける構成に比較して、構造材に
おける接合・溶接部分が少なく、溶接不良などによる強
度不足を生じさせることが少なく、より安定した接合部
構造が得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との
接合部構造の一実施例を示す一部切欠断面図、第2図は
同上の一部切欠側面図である。 1:柱 2:主筋 3:コンクリート 4:鉄骨梁 5:交差部 6:ウェブ 7:上フランジ部 7A:テーパー部 8:下フランジ部 8A:テーパー部 9:型枠兼用プレート部 10:プレート固定部材 11:支圧板 12:支圧板固定部材 13:帯筋 14:補強金物

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄筋コンクリート柱が形成される位置にお
    いて、端部のフランジがテーパー部を残して切除されて
    いる鉄骨梁となるH型鋼のウェブ同士を接合し、この接
    合部の周囲を、柱径に対応させて、鉄骨梁のウェブに固
    定したプレート固定部材を介して取り付けた断面L字状
    の型枠兼用プレートの4個の組み合わせと、鉄骨梁のフ
    ランジの外面に固定した支圧板固定部材を介して取り付
    けた支圧板とにより囲繞し、この囲繞部内に柱鉄筋の配
    筋を行い、コンクリートの打設を行ったことを特徴とす
    る鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造。
JP1988073377U 1988-06-03 1988-06-03 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造 Expired - Lifetime JPH079921Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988073377U JPH079921Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988073377U JPH079921Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177302U JPH01177302U (ja) 1989-12-19
JPH079921Y2 true JPH079921Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31298523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988073377U Expired - Lifetime JPH079921Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079921Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568476Y2 (ja) * 1992-03-31 1998-04-15 東急建設株式会社 柱・梁接合部の補強構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240105U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01177302U (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347500B2 (ja) 橋桁
JPH079921Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH08312061A (ja) 鋼製柱状部材およびその脚部の固定構造
JPH0348977B2 (ja)
JPH08302619A (ja) 複合部材の接合構造
JPH11293626A (ja) 橋梁構造
JPH04222742A (ja) 複合梁
JPH04254646A (ja) 鉄骨コンクリート梁
JPH0736962Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH0325103A (ja) Pc柱とpc枕梁の接合工法
JPH08109695A (ja) 鋼管コンクリート柱とフラットスラブの接合構造
JPH036729Y2 (ja)
JP2506294Y2 (ja) 柱・梁仕口部の構造
JPH0715922Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合金物
JPH0123614B2 (ja)
JP2952366B2 (ja) 合成梁及びその製造法
JP2707966B2 (ja) プレストレストコンクリート板を梁側型枠とする床工法
JPH0746652Y2 (ja) プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート梁
JPH084107A (ja) 柱と梁との接合部における接合方法
JP2629503B2 (ja) プレストレストコンクリート梁と鋼管コンクリート柱の接合部構造
JP2713139B2 (ja) 鋼材組立体を梁型枠とする床工法
JP2857815B2 (ja) 異種構造部材の接合方法
JP2723011B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH01190841A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合構造
JP2809092B2 (ja) Src柱の主筋の重ね継手工法