JPH07981Y2 - 机等における配線ダクト構造 - Google Patents

机等における配線ダクト構造

Info

Publication number
JPH07981Y2
JPH07981Y2 JP348593U JP348593U JPH07981Y2 JP H07981 Y2 JPH07981 Y2 JP H07981Y2 JP 348593 U JP348593 U JP 348593U JP 348593 U JP348593 U JP 348593U JP H07981 Y2 JPH07981 Y2 JP H07981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
support substrate
rear end
piece
desk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP348593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655430U (ja
Inventor
博 岡泉
勇 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP348593U priority Critical patent/JPH07981Y2/ja
Publication of JPH0655430U publication Critical patent/JPH0655430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07981Y2 publication Critical patent/JPH07981Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、配線ケーブルを、机等
の天板下に体裁よく配線、収納しうるようにした配線ダ
クト構造に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、机上に載置した電気機器等より延
出する電源コードや、それに接続する延長コード等の配
線ケーブルを、外観的見栄え及び体裁上の観点から、机
に設けられた配線ダクト内を通して、それらが外部に露
出しないようにしている。
【0003】従来における配線ダクト構造は、ケーブル
等を挿入するダクトの開口面が、机の前後いずれか一方
に限られており、かつその挿入用の開口部は常に開放さ
れているものが殆んどであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】そのため、ケーブル等
の配線収納作業は、前後いずれか一方のダクト面まで移
動して行わなければならず、作業性が悪い。また、ダク
トの開口部が常に開放されていると、ダクト内に配線又
は収納したケーブル等が、外力により簡単にはみ出すだ
けでなく、外部より露見されて体裁上好ましくない。
【0005】本考案は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、ケーブル等の配線、収納作業を、
机等の前後両側より行ないうるようにするとともに、ケ
ーブル等を確実かつ体裁よく収納、隠蔽するようにした
机等における配線ダクト構造を提供することを目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、後端部寄りに上下方向に折曲可能なヒン
ジ部を備える支持基板における前端部上面に係止片を、
かつ後端に前後方向に弾性変形可能な閉塞片をそれぞれ
上向に立設してなるダクトユニットにおける前記ヒンジ
部よりも後方の端部を、天板の後端下面と所要寸法離間
して立設された幕板の上端に、前記閉塞片の上端と天板
下面とが当接又は近接するように止着するとともに、前
記係止片を、天板下方の補強部材に着脱可能として係合
したことを特徴としている。
【0007】
【作用】天板と幕板との間に位置する閉塞片を前方に弾
性変形させると、ケーブル等を机等の後方より天板下の
ダクト内に体裁よく収納かつ隠蔽することができる。ま
た、支持基板の前端部上面における係止片と天板下方の
補強部材との係合を外せば、支持基板はヒンジ部を中心
として下向に回動、傾斜するので、ケーブル等を机等の
前方よりダクト内に容易に収納することができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本考案を適用した机の中央縦断左側面
図(以下方向は図1の左方を前方として説明する)を示す
もので、左右1対(右方のみ図示する)の脚体(1)は、水
平脚(2)、天板支持杆(3)、後部支柱(4)及び中間支柱
(5)からなり、全体が前向コ字形をなして一体的に成形
されている。
【0009】左右の天板支持杆(3)間の後方寄りには、
ほぼ六角形断面の補強杆(6)が、天板支持杆(3)の上面
と同一面をなして横架されている。後部支柱(4)と中間
支柱(5)との間に形成された縦長矩形状の開放部(7)
は、左右の1対の側板(8)により覆われている。
【0010】(9)は、左右の天板支持杆(3)及び補強杆
(6)の上面に載置された天板である。左右の後部支柱
(4)間には、幕板(10)が、その両側端部を支柱(4)の内
側面に形成した、上端部から下方寄りに至る縦長孔(4a)
に嵌合することにより、取付けられている。
【0011】この際、幕板(10)の上端と天板(9)の後部
下端面との間には、所要の隙間(S)が形成されるように
してある。
【0012】(D)はダクトユニットで、次のように構成
されている。すなわち、図2及び図3に拡大して示すよ
うに、ダクトユニット(D)における支持基板(11)は合成
樹脂により横長矩形状に一体成形され、その左右長は、
左右の両脚体(1)の間に収容しうる長さとしてあり、ま
た前後幅は、ほぼ脚体(1)の後端から補強杆(6)までの
長さとしてある。
【0013】支持基板(11)の後方寄りには、板厚を所要
幅に亘って薄肉とすることにより、ヒンジ部(12)が左右
方向を向いて形成され、支持基板(11)は、ヒンジ部(12)
を中心として上下に撓曲することができる。
【0014】支持基板(11)の前端部上面には、前記補強
杆(6)に弾性係合可能な前後1対の係止片(13)(13)が、
左右方向を向いて上向に連設されている。係止片(13)の
支持基板(11)後端からの連設位置は、脚体(1)の後端か
ら補強杆(6)の固着位置までの寸法とほぼ等しくしてあ
る。(11a)は、係脱用の把持部である。
【0015】支持基板(11)の中間部上面には、互いに平
行をなす前後1対の仕切片(14)(14)が、左右方向を向い
て上向に連設されている。
【0016】支持基板(11)の後端には、若干前方に傾斜
するとともに、上端を円弧状に前向に屈曲させた閉塞片
(15)が、上向に連設されている。この閉塞片(15)の上下
寸法は、前記後部支柱(4)と天板(9)間の隙間(S)を閉
塞しうるように、それとほぼ同等の長さに形成されてお
り、かつ前方に押圧した際に、基端部を中心として前方
に弾性変形することができる。
【0017】支持基板(11)におけるヒンジ部(12)よりも
後方の下面には、前記幕板(10)上端の内面と当接しうる
補強片(16)が、下向に連設されている。同じく補強片(1
6)の後方には、幕板(10)の上端面に形成された左右方向
を向く凹溝(10a)内に嵌合しうる抜止片(17)が、下向と
して連設されている。
【0018】上記構成のダクトユニット(D)を天板(9)
の後端直下に装着する際は、幕板(10)を両脚体(1)間に
取付ける前に、支持基板(11)の抜止片(17)を、幕板(10)
の上端の凹溝(10a)に側方より予め嵌合したのち、幕板
(10)の両側端部を後部支柱(4)の縦長孔(4a)に嵌合し、
支持基板(11)の両係止片(13)を、補強杆(6)に下方より
嵌め込めばよい。
【0019】これにより支持基板(11)は、両係止片(13)
の内向きくの字形の折曲部が、六角形をなす補強杆(6)
の外向の頂面と弾性係合することにより、着脱可能とし
て装着され、装着時における天板(9)の下面との支持基
板(11)との間の空間が、電源コード等、配線ケーブル
(C)の収納部(18)となる。
【0020】以上説明したように、上記実施例において
は、ダクトユニット(D)における支持基板(11)の後端に
設けた閉塞片(15)を、図3の想像線で示すように、若干
前方に弾性変形させるだけで、配線ケーブル(C)やその
余長ケーブルを、机の後方より収納部(18)内に押し込む
ことができる。しかも収納又は配線後において、隙間
(S)が閉塞片(15)により体裁よく塞がれるので、配線ケ
ーブル(C)が外部より露見されることがなく、外観的な
見栄えが向上する。
【0021】一方、支持基板(11)の係止片(13)と補強杆
(6)との係合を外すと、支持基板(11)を、ヒンジ部(12)
を中心として下向に回動、傾斜させることができるの
で、配線ケーブル(C)や余長ケーブルを、机の前方から
容易に収納部(18)に収納又は配線しうるばかりでなく、
机の後方より挿入した配線ケーブル(C)を他の個所に容
易に配線することができる。この際、配線ケーブル(C)
を両仕切片(14)間に位置させれば、それが前後方向に妄
りに動くのを規制することができる。
【0022】ダクトユニット(D)における各部材がすべ
て一体的に連設されているので、部品点数が極めて少な
く、また机への取付けに際し特別な工具を必要としない
ので、組付け時の作業性、作業能率が大幅に向上する。
【0023】本考案は、上記実施例に限定されるもので
はなく、種々の態様をとり得る。例えば、支持基板(11)
と補強杆(6)との係合を、図4又は図5のようにしても
よい。
【0024】すなわち、図4に示すものは、ほぼ正方形
断面とした補強杆(6)の前後の面に、左右方向を向く係
止溝(6a)を形成し、この係止溝(6a)に、支持基板(11)上
に直立状に立設した両係止片(13)における内向突起(13
a)を、着脱可能として係合させたものである。
【0025】また、図5に示すものは、正方形断面とし
た補強杆(6)の下面に、適数個の係止孔(19)を穿設し、
この係止孔(19)に、支持基板(11)の上面に固着又は一体
成形した樹脂ファスナ(20)を、着脱可能として係合させ
たものである。本考案は、補強杆(6)が前後方向を向く
机等にも容易に適用しうる。
【0026】
【考案の効果】本考案によれば、次の効果を奏する。
(a) ケーブル等の配線、収納作業を、机等の前後両側
より行うことができるので、その作業能率が大幅に向上
する。
【0027】(b) しかも、配線、収納後においてケー
ブル等のはみ出しが完全に防止されるとともに、収納部
がすべて隠蔽されるので、外観的な見栄えが向上する。
【0028】(c) ダクトユニットの全体構成が簡単で
あるため、部品点数が少なく、組付工数が大幅に短縮す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を適用した机の中央縦断左側
面図である。
【図2】ダクトユニットの部分拡大斜視図である。
【図3】ダクトユニットの取付部の拡大縦断面図であ
る。
【図4】補強杆と支持基板との係合態様を示す変形例で
ある。
【図5】同じく補強杆と支持基板との係合態様を示す他
の変形例である。
【符号の説明】
(1)脚体 (2)水平脚 (3)天板支持杆 (4)後部支柱 (4a)縦長孔 (5)中間支柱 (6)補強杆(補強部材) (6a)係止溝 (7)開放部 (8)側板 (9)天板 (10)幕板 (10a)凹溝 (11)支持基板 (11a)把持部 (12)ヒンジ部 (13)係止片 (13a)内向突
起 (14)仕切片 (15)閉塞片 (16)補強片 (17)抜止片 (18)収納部 (19)係止孔 (20)樹脂ファスナ (C)配線ケーブル (D)ダクトユ
ニット (S)隙間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端部寄りに上下方向に折曲可能なヒン
    ジ部を備える支持基板における前端部上面に係止片を、
    かつ後端に前後方向に弾性変形可能な閉塞片をそれぞれ
    上向に立設してなるダクトユニットにおける前記ヒンジ
    部よりも後方の端部を、天板の後端下面と所要寸法離間
    して立設された幕板の上端に、前記閉塞片の上端と天板
    下面とが当接又は近接するように止着するとともに、前
    記係止片を、天板下方の補強部材に着脱可能として係合
    したことを特徴とする机等における配線ダクト構造。
JP348593U 1993-01-14 1993-01-14 机等における配線ダクト構造 Expired - Fee Related JPH07981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP348593U JPH07981Y2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 机等における配線ダクト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP348593U JPH07981Y2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 机等における配線ダクト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655430U JPH0655430U (ja) 1994-08-02
JPH07981Y2 true JPH07981Y2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=11558647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP348593U Expired - Fee Related JPH07981Y2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 机等における配線ダクト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07981Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6519644B2 (ja) * 2017-12-22 2019-05-29 株式会社イトーキ 昇降天板付きデスクの配線ダクト装置
JP6519645B2 (ja) * 2017-12-22 2019-05-29 株式会社イトーキ 昇降天板付きデスクの配線ダクト装置
JP6729666B2 (ja) * 2018-11-26 2020-07-22 株式会社イトーキ 昇降天板付きデスクの配線ダクト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655430U (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07981Y2 (ja) 机等における配線ダクト構造
JP2003325258A (ja) アッパースクリーン付き什器並びにこれに使用する連結具
JPH10240155A (ja) 薄形映像機器のスタンド装置
JP3644533B2 (ja) 机天板付き間仕切装置
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JP2018152513A (ja) 化粧部材の組み付け構造
JPH052106Y2 (ja)
JP3623901B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JP3031308U (ja) ロールペーパーホルダー
KR200253758Y1 (ko) 조립식 칸막이
JPH0453696Y2 (ja)
JP4427130B2 (ja) 机の支持脚におけるカバー部材
JP4427128B2 (ja) 机の支持脚へのカバー部材の取付構造
JP2001145526A (ja) 机等における衝立パネルの取付け装置
JP2002153330A (ja) 天板の後端縁における配線受け樋装置
JP2001146878A (ja) 引 戸
JP2534124Y2 (ja) 机とテーブルの連結装置
JPH0755948Y2 (ja) ブラケットの抜止装置
JPH0710575Y2 (ja) ラック構造体
JP4308987B2 (ja) コーナー机
JP2000308530A (ja) 収納家具の側板
JP4313454B2 (ja) 机等における配線ダクト構造
JPH0546661Y2 (ja)
JP2000125946A (ja) テーブル等の配線ダクト取付構造
JPH0519Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950704

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees