JPH0825593A - 自己粘着性包装用フィルム - Google Patents

自己粘着性包装用フィルム

Info

Publication number
JPH0825593A
JPH0825593A JP16154694A JP16154694A JPH0825593A JP H0825593 A JPH0825593 A JP H0825593A JP 16154694 A JP16154694 A JP 16154694A JP 16154694 A JP16154694 A JP 16154694A JP H0825593 A JPH0825593 A JP H0825593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
self
ethylene
polyethylene
packaging film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16154694A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hayashida
晴雄 林田
Kazuo Kasabo
和生 笠坊
Koichi Yanase
幸一 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16154694A priority Critical patent/JPH0825593A/ja
Priority to US08/501,141 priority patent/US5641569A/en
Priority to EP19950304851 priority patent/EP0698486B1/en
Priority to DE1995614296 priority patent/DE69514296T2/de
Publication of JPH0825593A publication Critical patent/JPH0825593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0875Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B32B2310/0881Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation using ion-radiation, e.g. alpha-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0875Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B32B2310/0887Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘着性、電子レンジ適性、「のこ刃」カット
性に優れ、かつ適度な柔軟性を有する自己粘着性包装用
フィルムを提供する。 【構成】 両表面層がそれぞれポリエチレン系樹脂から
なり、両表面層の間に融点が140℃以上のポリプロピ
レン系樹脂層を少なくとも一層有する多層フィルムであ
って、且つ、電離性放射線を照射してなることを特徴と
する自己粘着性包装用フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリプロピレン系樹脂
およびポリエチレン系樹脂からなる自己粘着性包装用フ
ィルムに関し、詳しくは改善された粘着性、電子レンジ
適性、カット性、および適度な柔軟性を有する自己粘着
性包装用フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の自己粘着性包装用フィルムは、
食品を密封するために、一般家庭、飲食店、ホテル等に
おいて多用されており、冷蔵庫中に保存する場合の水分
の散逸防止、電子レンジ中で加熱する場合の水分の散逸
防止、あるいは保存中の風味ないし臭気の放散防止また
は他の臭気付着防止、そして営業用に使用される場合の
塵埃の付着防止等の効果を発揮する。特に、近年におけ
る電子レンジの普及に伴い、この用途での需要が大幅に
増加している。即ち、電子レンジ中で水分が蒸発し風味
を損なうことを防止するため、食品を入れた容器(一般
には陶磁器やガラス製のもの)を密封包装するのに用い
られている。
【0003】かかる用途に用いられる包装用フィルム
は、上記容器との密着あるいは該フィルム同志の粘着性
を有することの他、電子レンジ中で熱収縮が小さく且つ
熱溶融や白化現象を起こさない性質(以下、「電子レン
ジ適性」という)を有することが要求される。
【0004】従来の自己粘着性包装用フィルムは、ポリ
塩化ビニリデン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルを主原
料とするものが知られている。
【0005】しかしながら、ポリ塩化ビニリデンによる
フィルムは、加熱時の収縮が大きいという不都合があ
り、価格的に他の二者に比べると高価である。また、ポ
リエチレンによるフィルムは油物(例えば食肉やてんぷ
ら等)に接触し、且つ高熱となった場合はフィルムに穴
あきが生じるという欠点がある。さらに、ポリ塩化ビニ
ルによるフィルムは、沸騰熱湯に接触すると白化現象を
起こす問題がある。従って、これら従来の自己粘着性フ
ィルムは、いずれも電子レンジ適性として十分とは言い
難いのが現状である。
【0006】一方、このような自己粘着性包装用フィル
ムの使用形態の多くは、例えば紙管等の芯材に巻装され
た幅20〜45cm、厚さ10〜20μのフィルムを、
紙箱等のケースに収納して使用するものであり、このケ
ースに取付けられた「のこ刃」と呼ばれる切断刃に当て
てフィルムを引き取って適宜の長さに切断し、フィルム
の有する粘着性により、食品収納容器類の開口部や食品
の切り口を密封するものである。
【0007】フィルムの切断に使用される上記「のこ
刃」としては、一般に0.2mm厚程度の鉄板をのこぎり
型に打ち抜いただけの簡単な刃が使用されており、また
この「のこ刃」を支えるケースについても、350〜7
00g/m2 程度のコートボール紙製の紙箱が使われて
おり、剛性は極めて低い。
【0008】この種のフィルムは、このような簡単な切
断機構によっても、容易に切断されることが要請される
のであるが、実際は、ケースや「のこ刃」から外れた位
置で切断が起こったりする場合がある。
【0009】具体的に述べると、従来はポリ塩化ビニリ
デン、ポリ塩化ビニル、またはポリエチレンを主原料と
するフィルムが用いられており、ポリ塩化ビニリデンに
よるフィルムは、切断の際フィルムの一部に裂け目がで
きると、この裂け目が広がって、「のこ刃」に沿って切
断されることなく斜めに切れてしまう。またポリ塩化ビ
ニルおよびポリエチレンによるフィルムは、切断時フィ
ルムの伸びが大きく、切れ味が悪い。
【0010】さらに、ポリ塩化ビニリデンやポリ塩化ビ
ニルを主原料とするフィルムは、適度な柔軟性(しなや
かさ:本明細書中では、この尺度としてヤング率で表し
ている)を有しており、家庭用ラップフィルムとして好
適に用いられているが、これらのフィルムは塩素を多量
に含んでいるため、焼却時に塩素ガスを発生したり、多
量に含まれる可塑剤の有害性などが問題となっており、
環境適性が十分といえない。
【0011】このため、ポリプロピレンを主原料とする
自己粘着性包装用フィルムとして、例えば、特公昭58
−46216号公報には、ポリエチレンを特定量配合し
て得られるフィルム、特公昭63−63578号公報に
は、核剤を特定量およびアタクチックポリプロピレンま
たはロジン等を配合して得られるフィルム、特開平4−
328144号公報には、ポリプロピレン系共重合体に
界面活性剤を特定量配合した2軸延伸フィルムが、また
特公平2−14935号公報には、粘着付与剤を配合し
た樹脂組成物を延伸して自己粘着性包装用フィルムを製
造する方法が提案されている。しかし、粘着性、電子レ
ンジ適性、「のこ刃」カット性のいずれも満足し、且つ
適度な柔軟性を有する自己粘着性包装用フィルムは未だ
得られていない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、粘着性、電
子レンジ適性、「のこ刃」カット性に優れ、且つ適度な
柔軟性を有する安価な自己粘着性包装用フィルムを提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑み、電子レンジ適性および「のこ刃」カット性に優
れ、かつ適度な柔軟性を有する自己粘着性包装用フィル
ムについて鋭意検討した結果、両表面層がポリエチレン
系樹脂で構成され、該両表面層の間に融点が140℃以
上のポリプロピレン系樹脂層を少なくとも一層有するフ
ィルムであって、且つ、電離性放射線を照射してなるフ
ィルムが上記性能を満足することを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0014】すなわち、本発明は、両表面層がそれぞれ
ポリエチレン系樹脂からなり、両表面層の間に融点が1
40℃以上のポリプロピレン系樹脂層を少なくとも一層
有する多層フィルムであって、且つ、電離性放射線を照
射してなることを特徴とする自己粘着性包装用フィルム
を提供するものである。
【0015】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いるポリエチレン系樹脂としては、例えば低密度ポリ
エチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンの
他、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン
−1共重合体、エチレン−4−メチルペンテン−1共重
合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−オ
クテン−1共重合体、エチレン−デセン−1共重合体な
どのエチレンと炭素数4〜10のα−オレフィンとの共
重合体、さらにはエチレンに共役ジエンや非共役ジエン
のような不飽和化合物あるいはアクリル酸、メタクリル
酸、酢酸ビニル等を共重合成分とするものも含まれる。
これらの重合体は酸変性されたもの、例えば、α,β−
不飽和カルボン酸、脂環族カルボン酸、またはこれらの
誘導体でグラフト変性された重合体であってもよい。
【0016】中でもポリエチレン系樹脂としては、十分
な粘着性を得ることを考慮すると、密度が0.935g
/cm3 以下、メルトフローレートが0.1〜50g/
10分の低密度ポリエチレンが好ましい。密度が、より
好ましくは0.910〜0.935g/cm3 、最も好
ましくは0.920〜0.930g/cm3 の低密度ポ
リエチレンである。
【0017】ポリエチレン系樹脂としてエチレンと炭素
数4〜10のα−オレフィンとの共重合体を用いる場合
は、適度な粘着性を得ることを考慮すると、密度が0.
88〜0.94g/cm3 、メルトフローレートが0.
1〜50g/10分のものが好ましい。また、α−オレ
フィン含量は1〜30重量%のものが好ましい。
【0018】ポリエチレン系樹脂として、エチレンと、
アクリル酸、メタクリル酸または酢酸ビニルなどとの共
重合体を用いる場合は、適度な粘着性を得ることを考慮
すると、メルトフローレートが0.1〜50g/10
分、コモノマー含量が5〜30重量%のものが好まし
い。
【0019】本発明で用いるポリプロピレン系樹脂は、
その融点が140℃以上であれば、その種類に何ら制限
はない。融点が140℃未満のポリプロピレン系樹脂
は、フィルムの耐熱性が不足するため適さない。本発明
で用いるポリプロピレン系樹脂としては、例えばプロピ
レンホモポリマーはもちろん、プロピレンと他のα−オ
レフィン、例えばエチレン、ブテン−1、ヘキセン−1
等の1種あるいは2種以上とのコポリマーを含むもので
あってもよく、コポリマーは、ランダムコポリマー、ブ
ロックコポリマーのいずれであってもよい。さらに、本
発明で用いるポリプロピレン系樹脂は、これらの樹脂単
独または混合物でもよい。
【0020】本発明のポリプロピレン系樹脂およびポリ
エチレン系樹脂からフィルムを製造するにあたり、一般
に用いられる添加剤を含有せしめてもよい。例えば、酸
化防止剤、安定剤、帯電防止剤、防曇剤等を含有せしめ
ることは任意である。
【0021】本発明においては、ポリエチレン系樹脂お
よびポリプロピレン系樹脂を共押出Tダイ法、共押出イ
ンフレーション法などの手段によって製膜して多層フィ
ルムを製造する。電離性放射線の照射は、製膜工程とイ
ンラインで行ってもよく、また別工程でオフラインで行
ってもよい。
【0022】電離性放射線としては、例えばα線、β
線、γ線及び電子線が挙げられる。中でも装置の操作
性、作業性等の点から電子線が好ましい。電離性放射線
は、多層フィルムに対して通常、線量が1〜30Mra
d程度、好ましくは3〜20Mrad程度、加速電圧が
100〜300kV、好ましくは150〜200kVの
条件で照射すればよい。照射は、多層フィルムの片面、
両面のどちらでもよい。
【0023】本発明のフィルムの厚みは50μ以下、好
ましくは8〜15μの範囲であり、このうちポリプロピ
レン系樹脂層の厚みはフィルム全体の厚みの10〜90
%の範囲にあることが好ましい。
【0024】本発明のフィルムの層構成は、基本的には
ポリエチレン系樹脂層/ポリプロピレン系樹脂層/ポリ
エチレン系樹脂層の3層からなるものであるが、両表面
層の間に、必要に応じてさらに他の組成物層、例えば、
再生樹脂層あるいはガスバリアー性樹脂層等を加え、4
層以上の構成にすることもできる。
【0025】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、これら
実施例に何ら限定されるものではない。
【0026】次に、実施例における物性値の測定方法を
説明する。 (1)示差走査熱量計(DSC) パーキンエルマー社製DSC−7を用いてポリプロピレ
ン系樹脂の融点を測定した。熱プレスにより作製した厚
さ約0.5mmのシートから切り出した重さ約10mg
の試片をDSC測定用サンプルパンに入れ、230℃ま
で昇温した後150℃に降温し、150℃から5℃/分
で40℃まで降温して5分間保持した後、5℃/分で1
80℃まで昇温してサーモグラムを得た。この昇温時の
サーモグラムにおける主ピーク温度を融点とした。
【0027】(2)密度 ポリエチレン系樹脂の密度はJIS K6760に規定
された方法に従った。100℃の水中で1時間アニール
を行った後、密度を測定した。
【0028】(3)メルトフローレート(MFR) ポリエチレン系樹脂のMFRはJIS K6760に規
定された方法により測定した。ポリプロピレン系樹脂の
MFRはJIS K6758に規定された方法により測
定した。
【0029】(4)共重合体中のコモノマー含量 エチレン−ブテン−1共重合体のコモノマー含量は、赤
外分光光度計を用いて770cm-1の吸光度を測定し、
検量線から定量した。エチレン−酢酸ビニル共重合体の
コモノマー含量は、赤外分光光度計を用いてカルボニル
伸縮振動吸収体の倍音である3480cm-1の吸光度を
測定し、検量線から定量した。
【0030】(5)電子レンジ適性 東京都条例1072号「ラップフィルムの品質表示」に
従い、幅3cm、長さ14cmの短冊状のフィルム試料
片の上下2.5cmを治具ではさみ、試片下部に10g
の重りを下げる。この状態で1時間経過後もフィルムが
切れない最高雰囲気温度を10℃刻みで表示する。この
温度が高い程、電子レンジ適性は良好である。
【0031】(6)粘着力 幅10cm、長さ15cmのフィルム試料片を10cm
×10cmのガラス板に密着させ、23℃、50%RH
の雰囲気下で500gの荷重を30分間かけた後、フィ
ルム長手方向の一端を治具に固定し、ガラス板に垂直な
方向に200mm/分の速度で引き上げる。この際、引
き上げに要する力を測定し粘着力としてg/10cmで
表示した。
【0032】(7)ヤング率 ASTM D882に規定された方法に従い、MD、T
Dそれぞれ測定した。この値が小さいほど柔軟性に富む
ことを示す。 但し、 試験片形状:20mm×120mmの短冊型 チャック間距離:50mm 引張速度:5mm/分
【0033】(8)破断伸び JIS K6781に規定された方法に従い測定した。
【0034】(9)加熱収縮率 MD、TDを明確にした上で9cm角にカットしたフィ
ルムを140℃に保ったシリコンオイルバス中に5秒間
浸した後取り出し、寸法を測定した。この時のフィルム
の収縮の割合を加熱収縮率%として表した。
【0035】(10)ヘイズ(曇り度) ASTM D1003に規定された方法に従った。この
値が小さいほど透明性が良いことを示す。
【0036】(11)「のこ刃」カット性 フィルムを芯管に巻き、「のこ刃」つきケース(0.2
mm厚のこぎり型打ち抜き鉄板型「のこ刃」を、500
g/m2 のコートボール紙製ケースに貼り付けたもの)
に収納し、「のこ刃」による切断を試みた。その結果、
「のこ刃」にあてて軽く引張るだけで真直ぐに切れたも
のは『良好』、斜めに切れたり、フィルムが大きく伸び
たり、「のこ刃」ケースが変形したり、あるいは切るの
に強い力を必要としたものは『不良』と表示した。
【0037】実施例1 ポリプロピレン系樹脂層を構成する樹脂として(A)ポ
リプロピレン(MFR=3.5g/10分;融点=16
1℃;住友化学工業(株)製ノーブレンWF452)
を、また、両表面層を構成するポリエチレン系樹脂とし
て(B)エチレン−ブテン−1共重合体(MFR=2.
0g/10分;密度=0.905g/cm 3 ;ブテン−
1含量=9重量%;住友化学工業(株)製エスプレンS
PO N0352)を用意し、共押出Tダイ法にて、こ
れらを層構成が(B)/(A)/(B)で、厚み構成が
2μ/8μ/2μなる多層フィルムに加工した。加工に
用いた押出機は中間層がφ90mm、両表面層がφ65
mm(いずれも三菱重工業社製)であり、加工条件はダ
イ温度が260℃、チルロール温度が20℃、加工速度
が100m/分であった。次いで、このフィルムに電子
線照射装置(岩崎電気社製CB200/145/300
型)を用いて電子線を照射した。照射条件は、加速電圧
が150kV、照射線量が20Mradであった。な
お、照射装置の雰囲気は窒素雰囲気とした。評価結果を
表1に示す。
【0038】実施例2 プロピレン系樹脂層として実施例1で用いたポリプロピ
レンを用い、また両表面層を構成するポリエチレン系樹
脂として(B)エチレン−酢酸ビニル共重合体(MFR
=3.0g/10分;密度=0.936g/cm3 ;酢
酸ビニル含量=15重量%;住友化学工業(株)製エバ
テートH2011)を用意し、実施例1と同様に共押出
Tダイ法でこれらを層構成が(B)/(A)/(B)
で、厚み構成が2μ/8μ/2μなる多層フィルムに加
工した。次いで、このフィルムに実施例1と同様に電子
線照射を行った。評価結果を表1に示す。
【0039】実施例3 実施例1において、厚み構成を1.5μ/9μ/1.5
μなる多層フィルムとした以外は、実施例1と同様の方
法で多層フィルムを得た。次いで、このフィルムに実施
例1と同様に電子線照射を行った。評価結果を表1に示
す。
【0040】比較例1 実施例1において、電子線照射をしなかった以外は、実
施例1と同様の方法で多層フィルムを得た。評価結果を
表1に示す。
【0041】比較例2 ポリプロピレン(MFR=3.5g/10分;融点=1
61℃;住友化学工業(株)製ノーブレンWF452)
をTダイ加工にて押出加工して単層フィルムを得た。次
いで、このフィルムに実施例1と同様に電子線照射を行
った。評価結果を表1に示す。
【0042】
【表1】 ─────────────────────────────────── 実 施 例 比 較 例 1 2 3 1 2 電子レンジ適性℃ *1 150 150 150 150 150 粘着力 g/10cm *2 20 22 18 10 0 ヤング率 MD kg/cm 2 8300 8000 8600 6800 8600 TD kg/cm 2 5300 5500 5600 6300 6200 破断伸び MD % 20 30 20 410 20 加熱収縮率 MD/TD % *3 2/0 3/0 2/0 1/0 2/0 ヘイズ % 1.0 1.2 0.9 1.0 2.3 のこ刃カット性 良好 良好 良好 不良 良好 ─────────────────────────────────── *1 東京都条例第1027号準拠 *2 対ガラス板90度剥離試験 *3 100℃加熱値
【0043】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明の自己粘着
性包装用フィルムは、粘着性、電子レンジ適性、「のこ
刃」カット性に優れ、適度な柔軟性を有しており、しか
も、透明性に優れると共に外観も良好である。また、本
発明の自己粘着性包装用フィルムは、ポリ塩化ビニリデ
ンやポリ塩化ビニルを主原料とするフィルムに比べ環境
適性が極めて高いものである。さらに、本発明の自己粘
着性包装用フィルムは、家庭用ラップフィルム、業務用
ラップフィルム等の包装用フィルムとして有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 7/00 302

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両表面層がそれぞれポリエチレン系樹脂
    からなり、両表面層の間に融点が140℃以上のポリプ
    ロピレン系樹脂層を少なくとも一層有する多層フィルム
    であって、且つ、電離性放射線を照射してなることを特
    徴とする自己粘着性包装用フィルム。
  2. 【請求項2】 ポリエチレン系樹脂が、密度0.935
    g/cm3 以下、メルトフローレート0.1〜50g/
    10分の低密度ポリエチレンである請求項1記載の自己
    粘着性包装用フィルム。
  3. 【請求項3】 ポリエチレン系樹脂が、密度0.88〜
    0.94g/cm3、メルトフローレート0.1〜50
    g/10分の、エチレンと炭素数4〜10のα−オレフ
    ィンとの共重合体である請求項1記載の自己粘着性包装
    用フィルム。
  4. 【請求項4】 ポリエチレン系樹脂が、エチレン−酢酸
    ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合
    体またはエチレン−メタアクリル酸エステル共重合体で
    あり、且つ、該樹脂のメルトフローレートが0.1〜5
    0g/10分、コモノマー含量が5〜30重量%である
    請求項1記載の自己粘着性包装用フィルム。
  5. 【請求項5】 電離性放射線が電子線である請求項1記
    載の自己粘着性包装用フィルム。
JP16154694A 1994-07-13 1994-07-13 自己粘着性包装用フィルム Pending JPH0825593A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16154694A JPH0825593A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 自己粘着性包装用フィルム
US08/501,141 US5641569A (en) 1994-07-13 1995-07-11 Self-tacky packaging film
EP19950304851 EP0698486B1 (en) 1994-07-13 1995-07-11 Self-tacky packaging film
DE1995614296 DE69514296T2 (de) 1994-07-13 1995-07-11 Selbstklebende Verpackungsfolie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16154694A JPH0825593A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 自己粘着性包装用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0825593A true JPH0825593A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15737169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16154694A Pending JPH0825593A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 自己粘着性包装用フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5641569A (ja)
EP (1) EP0698486B1 (ja)
JP (1) JPH0825593A (ja)
DE (1) DE69514296T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054769A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Okamoto Kk 食品包装用ラップフィルム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117553A (en) * 1996-11-28 2000-09-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Multi-layer self-tack wrapping film
DE19752937A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Sumitomo Chemical Co Verpackungsstreckfolie
IT1292138B1 (it) * 1997-06-12 1999-01-25 Montell Technology Company Bv Film multistrato estensibili

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037691B1 (ja) * 1970-10-08 1975-12-04
JPS5323344B1 (ja) * 1971-05-31 1978-07-14
JPS539839A (en) * 1976-07-16 1978-01-28 Furukawa Electric Co Ltd:The Preparation of ehat resistant pressure-sensitive tape
US4194039A (en) * 1978-04-17 1980-03-18 W. R. Grace & Co. Multi-layer polyolefin shrink film
JPS5846216B2 (ja) 1979-04-03 1983-10-14 三井東圧化学株式会社 自己粘着性包装用ラップフイルム
NZ196286A (en) * 1980-05-23 1983-09-02 Grace W R & Co Heat-sealabel multi-ply polypropylene film
JPS607175Y2 (ja) * 1980-10-07 1985-03-09 宇部興産株式会社 融着性シ−ト
JPS57131555A (en) 1981-02-09 1982-08-14 Dainippon Printing Co Ltd Laminated film which is easily sealed
JPS5847042A (ja) 1981-09-17 1983-03-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 自己粘着性包装用フイルム
JPS58134172A (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 Toppan Printing Co Ltd 粘着性フイルムの製造方法
JPS59120635A (ja) 1982-12-27 1984-07-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 包装用フイルムの製造方法
JPS6424628A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Fujitsu Ltd Emitter coupled logic circuit
DE3917652A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Hoechst Ag Mehrschichtige transparente polyolefinfolie fuer die schrumpfetikettieranwendung
CA2045468A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-02 Sebastian S. Plamthottam Olefin polymer based pressure-sensitive adhesives
JPH04328144A (ja) 1991-04-27 1992-11-17 Toyobo Co Ltd ラップ用フィルム
JP3141956B2 (ja) * 1991-09-26 2001-03-07 大倉工業株式会社 透明性に優れたポリエチレン系熱収縮性フィルム
JP3195403B2 (ja) * 1992-03-13 2001-08-06 旭化成株式会社 熱収縮性多層フィルム
US5279872A (en) * 1992-03-23 1994-01-18 Viskase Corporation Multilayer stretch/shrink film
DE4210969A1 (de) * 1992-04-02 1993-10-07 Hoechst Ag Seidenmatte, biaxial orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH05286087A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Nissin High Voltage Co Ltd 耐熱性を有する包装用フィルム又はチューブ
JPH05320593A (ja) * 1992-05-18 1993-12-03 Sekisui Chem Co Ltd 感圧性両面粘着テープの製造方法
EP0573172B1 (en) 1992-05-20 1997-03-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Resin composition
US5298302A (en) * 1992-08-21 1994-03-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Film with improved lap seal
US5419934A (en) * 1992-12-18 1995-05-30 Mobil Oil Corporation Multilayer coextruded polyolefin stretch wrap films
CA2133666C (en) * 1993-02-04 2000-10-31 Katsushi Watanabe Multi-layer film and container
JP3243585B2 (ja) * 1993-06-28 2002-01-07 住友化学工業株式会社 包装用多層フィルム
US5460861A (en) * 1994-05-10 1995-10-24 Viskase Corporation Multilayer stretch/shrink film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054769A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Okamoto Kk 食品包装用ラップフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69514296T2 (de) 2000-08-31
DE69514296D1 (de) 2000-02-10
US5641569A (en) 1997-06-24
EP0698486B1 (en) 2000-01-05
EP0698486A1 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2037660A (en) Multilayered film
WO1994009060A1 (en) Film for packaging purposes
US6858288B2 (en) Wrap film
JP3296532B2 (ja) 食品包装用ストレツチフイルム
JPH0825593A (ja) 自己粘着性包装用フィルム
US5492767A (en) Laminated resin film
JP3312443B2 (ja) 自己粘着性包装用フィルム
JP2000094604A (ja) 包装用多層フイルム
JPH09141794A (ja) 自己粘着性包装用フィルム
JPH10235815A (ja) ポリエチレン系多層フィルム
JP3786519B2 (ja) 食品包装用フィルム
JPH0569521A (ja) 多層フイルム及び包装袋
JPH11291422A (ja) 包装用ストレッチフィルム
JPH0531850A (ja) アルミニウム積層樹脂フイルムの製造方法
JP3189174B2 (ja) 複合延伸フィルム
JP3409870B2 (ja) 樹脂フィルム
JPH0872191A (ja) 表面保護用フィルム
JP2002019055A (ja) 多層フィルムおよび自己粘着性包装用フィルム
JP3224290B2 (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JPH05147179A (ja) 共押出多層フイルム
JPH06238748A (ja) 自己粘着性包装用フィルム
JP3223350B2 (ja) 包装用ラッピングフィルム及びその製造方法
JP2800021B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2002018930A (ja) 多層フィルムの製造方法および多層フィルム
JP3350329B2 (ja) 食品包装用ストレツチフイルム