JPH0786568A - 電荷転送装置 - Google Patents

電荷転送装置

Info

Publication number
JPH0786568A
JPH0786568A JP5248786A JP24878693A JPH0786568A JP H0786568 A JPH0786568 A JP H0786568A JP 5248786 A JP5248786 A JP 5248786A JP 24878693 A JP24878693 A JP 24878693A JP H0786568 A JPH0786568 A JP H0786568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
semiconductor region
charge transfer
transfer device
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5248786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Nakashiba
康▲隆▼ 中柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5248786A priority Critical patent/JPH0786568A/ja
Priority to KR1019940022181A priority patent/KR0143965B1/ko
Priority to US08/302,532 priority patent/US5461247A/en
Publication of JPH0786568A publication Critical patent/JPH0786568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76816Output structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • G11C19/282Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements with charge storage in a depletion layer, i.e. charge coupled devices [CCD]
    • G11C19/285Peripheral circuits, e.g. for writing into the first stage; for reading-out of the last stage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電荷検出部の浮遊拡散層に接続されるソース
フォロワの負荷抵抗のチャネルを、シリコン/酸化膜界
面に存在する界面準位から完全に分離できるようにし
て、出力回路のS/Nを改善する。 【構成】 p型半導体基板1表面に形成された、素子分
離部を構成するp+ 型半導体領域5で囲まれた領域内に
負荷抵抗となるn型半導体領域2bを設け、その上面を
+ 型半導体領域3で覆い、またn型半導体領域2bの
両端に、端子部となるn+ 型半導体領域4を形成する。
n型半導体領域4の一方は接地され、他方はソースフォ
ロワを構成するMOSFETのソースに接続される。p
+ 型半導体領域3は紙面の前後においてp+ 型半導体領
域5に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電荷転送装置の構造に
関し、特にその出力回路に使用されるソースフォロワの
負荷抵抗の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4(a)は、(従来例および本発明
の)電荷転送装置の出力部の状態を示す概略の断面図で
ある。図4(a)において、1はp型半導体基板、2a
は、p型半導体基板1内に形成された、電荷転送領域部
および浮遊拡散層部を構成するn型半導体領域、4は、
同じくp型半導体基板内に形成された、浮遊拡散層にリ
セット電位を与えるn+ 型半導体領域、5は、p型半導
体基板1の表面領域内に形成された、素子分離部となる
+ 型半導体領域である。そして、n型半導体領域2a
上には、絶縁膜を介して電荷転送電極となる導電性電極
7a、7b、7c、出力ゲート電極となる導電性電極7
d、リセットゲート電極となる導電性電極7eが形成さ
れている。
【0003】各電荷転送電極に接続された配線ラインに
は、図4(b)に示すようなそれぞれ120度ずつ位相
のずれた転送クロックφ1 、φ2 、φ3 が印加される。
これにより、例えば、電荷転送電極となる導電性電極7
a下にある信号電荷は、電荷転送電極となる導電性電極
7b、7c下へと順に転送され、最後に出力ゲート電極
となる導電性電極7d下の半導体領域を通ってn型半導
体領域2aの浮遊拡散層部に転送される。この転送され
てきた信号電荷による浮遊拡散層部における電位変動
は、MOSFET8のゲートに入力され、このトランジ
スタとこのトランジスタのソースに接続される負荷抵抗
9によって構成されるソースフォロワによりインピーダ
ンス変換された後、出力端子Vout より電圧出力信号と
して取り出される(参考文献:Kosonocky,W.f. and Car
nes,J.E.: "Two Phase Charge Coupled Devices with O
verlapping Polysilicon and Aluminum Gates," RCA Re
view34, pp.164〜202 )。
【0004】図5(a)は、ソースフォロワの回路図で
あり、図5(b)は、その等価回路図である。図5
(b)に示す等価回路より、その電圧利得v2 /v1
は、 v2 /v1 =gmdsS /(RS +rds+gmdsS ) となるが、実際にはrds》RS となるので、 v2 /v1 =gmS /(1+gmS ) となる。一方、出力インピーダンスZ0 は、 Z0 =RSds/(RS +rds+gmdsS ) が得られる。
【0005】ここで、RS =200Ω、gm =20×1
-3Ω-1、rds=104 Ωとすると 電圧利得 v2 /v1 =0.8 出力インピーダンス Z0 =40Ω となり、ソースフォロワは、電圧利得は1より小さい
が、入力インピーダンスが大きく、出力インピーダンス
がソース負荷抵抗より小さくなるので、インピーダンス
変換に適しており、電荷転送装置の出力回路として広く
用いられている。
【0006】図6(a)、(b)は、それぞれ図4に示
すソースフォロワのソース負荷抵抗として従来より広く
用いられてきたMOSFETの断面図である。図6
(a)には、サーフェイスタイプのMOSFETが示め
されており、同図において、1はp型半導体基板、4
は、ソース・ドレイン領域となるn+ 型半導体領域、5
は素子分離部となるp+ 型半導体領域、6はゲート絶縁
膜、7hはゲート電極となる導電性電極である。また、
図6(b)には、埋め込みタイプのMOSFETが示め
されており、同図において、1はp型半導体基板、2a
はn型半導体領域、4はソース・ドレイン領域となるn
+ 型半導体領域、5は素子分離部となるp+ 型半導体領
域、6はゲート絶縁膜、7iはゲート電極となる導電性
電極である。そして、図6(a)、(b)に示すMOS
FETのドレイン側のn+ 型半導体領域4は、図4に示
されるソースフォロワの節点Aに接続されるものであ
る。両者ともに、電圧利得の安定性を考慮して、通常飽
和領域で使用されるように設計されている。図6(b)
の埋め込みタイプのものでは、電子をシリコン/酸化膜
界面から離れたバルク中を通すことにより、図6(a)
のサーフェイスタイプのものに比べてシリコン/酸化膜
界面に存在する界面準位との接触を少なくして、低ノイ
ズ化を図っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
集積回路の製造技術の進歩に連れ、電荷転送装置の小型
・微細化が進み、その取り扱い信号電子量が少なくなる
に従い、高いS/N比の出力信号を得ることが困難にな
ってきている。このS/N比の劣化は、上述したような
従来技術の出力回路を用いた電荷転送装置では一層助長
される。それは、従来の出力回路におけるソース負荷抵
抗となるMOSFETのチャネルが、図6(a)に示す
サーフェイス型である場合は勿論、図6(b)に示す埋
め込み型も場合にも、シリコン/酸化膜界面での界面順
位から完全には分離されていないことによる。したがっ
て、従来の電荷転送装置を用いて構成された固体撮像素
子では、S/N比劣化による画質の劣化が引き起こされ
るという欠点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明によれば、電荷転送領域と電荷転送電極とを
有する電荷転送レジスタと、前記電荷転送レジスタから
信号電荷の転送を受ける浮遊拡散層と、前記浮遊拡散層
から信号電荷を引き抜き該拡散層の電位を周期的に一定
電位にリセットするリセット手段と、前記浮遊拡散層に
ゲート電極が接続されたMOSFETと該MOSFET
のソースに接続された負荷抵抗とを有するソースフォロ
ワと、を備え、前記負荷抵抗が、第1導電型半導体層上
に設けられた、上面を第1導電型キャリア蓄積層によっ
て覆われた第2導電型拡散層によって構成されているこ
とを特徴とする電荷転送装置が提供される。そして、好
ましくは、前記第1導電型キャリア蓄積層は、第1導電
型半導体領域により形成されるか、あるいは前記第2導
電型半導体領域上に絶縁膜を介して導電性電極を設け、
該導電性電極に所望の電位を印加することにより形成さ
れるものである。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の第1の実施例における、
ソースフォロワの負荷抵抗の断面図である。同図におい
て、1はp型半導体基板、2bは、負荷抵抗のチャネル
となるn型半導体領域、3は、n型半導体領域2bの上
面を覆うように形成されたp+ 型半導体領域、4は、n
型半導体領域2bの両端に形成されたn+ 型半導体領
域、5は、p型半導体基板1の表面に形成された、素子
分離部となるp+ 型半導体領域である。また、p+ 型半
導体領域3は、負荷抵抗のn型半導体領域2bの側面に
おいて素子分離部のp+ 型半導体領域5と電気的に接続
されている(この電気的接続を図1において点線にて示
す)。本実施例の全体の構成は、図4(a)に示された
電荷転送装置と同様であり、その動作も同図に示された
ものと同様である。そして、本実施例の負荷抵抗の一
端、すなわち、一方のn+ 型半導体領域4は接地され、
該負荷抵抗の他端、すなわち、他方のn+ 型半導体領域
4は、図4に示すソースフォロワの節点Aに接続される
ものである。
【0010】図1に示された本発明の第1の実施例で
は、p型半導体基板1表面に形成されたn型半導体領域
2bからなる負荷抵抗の表面にp+ 型半導体領域3を形
成し、このp+ 型半導体領域3をp+ 型半導体領域5を
介して基準電位に固定している。この構成により、電子
をシリコン/酸化膜界面にから完全に離れたバルク中を
通すことが可能となり、シリコン/酸化膜界面に存在す
る界面準位との接触を完全になくすることができるた
め、従来例に比べS/N比で約1.5dB程度低ノイズ
化することができる。
【0011】図2は、本発明の第2の実施例におけるソ
ースフォロワの負荷抵抗の断面図である。本実施例の負
荷抵抗も図4に示す電荷転送装置において用いられるも
のであり、この負荷抵抗の一方の端子は図4のソースフ
ォロワの節点Aに接続されるものである。図2におい
て、1はp型半導体基板、2bは、負荷抵抗を構成する
n型半導体領域、3はp+ 型半導体領域、4はn+ 型半
導体領域、5は素子分離部となるp+ 型半導体領域、6
はゲート絶縁膜、7fはシールド電極となる導電性電極
である。また、p+ 型半導体領域3は、負荷抵抗のn型
半導体領域2bの側面において素子分離部のp+ 型半導
体領域5と電気的に接続されており(この接続を図2に
おいて点線にて示す)、また、導電性電極7fは金属配
線により素子分離部のp+ 型半導体領域5と電気的に接
続されている(この接続を図2において実線にて示
す)。
【0012】図2に示された本発明の第2の実施例の負
荷抵抗では、p型半導体基板1表面に形成されたn型半
導体領域2bからなる負荷抵抗の表面にp+ 型半導体領
域3を形成してこれを基準電位に固定しているため、前
述した第1の実施例の場合とと同様に、電子をシリコン
/酸化膜界面にから完全に離れたバルク中を通すことが
可能となり、従来例に比べS/N比で約1.5dB程度
低ノイズ化することができる。さらに、本実施例の負荷
抵抗では、シールド電極となる導電性電極7fを設けこ
れを接地しているため、前記負荷抵抗上に存在する固定
電荷により前記p+ 型半導体領域3が空乏化されること
がなくなり、シリコン/酸化膜界面に存在する界面準位
の影響により前記負荷抵抗の特性が変動を受けるのを防
ぐことができる。なお、この第2の実施例では、シール
ド電極となる導電性電極7fに基準電位を印加した例を
説明したが、これに代え、負の電位を印加するようにし
てもよい。
【0013】図3は、本発明の第3の実施例におけるソ
ースフォロワの負荷抵抗の断面図である。本実施例の負
荷抵抗も図4に示す電荷転送装置において用いられるも
のであり、この負荷抵抗の一方の端子は図4のソースフ
ォロワの節点Aに接続されるものである。図3におい
て、1はp型半導体基板、2aは、負荷抵抗のチャネル
となるn型半導体領域、4は、n型半導体領域2aの両
端に形成されたn+ 型半導体領域、5は素子分離部とな
るp+ 型半導体領域、6はゲート絶縁膜、7gはゲート
電極およびシールド電極となる導電性電極である。ま
た、ゲート電極およびシールド電極となる導電性電極7
gには前記n型半導体領域2aの表面に正孔蓄積層が形
成されるように負の電位が与えられている。
【0014】図3に示された本発明の第3の実施例の負
荷抵抗では、p型半導体基板1表面に形成されたn型半
導体領域2aからなる負荷抵抗の表面に、ゲート電極お
よびシールド電極となる導電性電極7gに所望の負の電
位を印加することにより正孔蓄積層を形成し、前記正孔
蓄積層を基準電位に固定している。このように構成する
ことにより、電子をシリコン/酸化膜界面にから完全に
離れたバルク中を通すことができるようになり、シリコ
ン/酸化膜界面に存在する界面準位との接触を完全にな
くすることができるため、従来例に比べS/N比で約
1.5dB程度低ノイズ化を行うことができる。
【0015】具体的数値例を挙げると、前述した負荷抵
抗のチャネル幅を50μm、チャネル長を50μm、p
型半導体基板1の不純物濃度を1×1016cm-3、n型半
導体領域2aの不純物濃度を8×1016cm-3、素子分離
領域のp+ 型半導体領域5の不純物濃度を1×1018cm
-3、ゲート絶縁膜6を膜厚750Åのシリコン酸化膜、
ゲート電極およびシールド電極となる導電性電極7gを
多結晶シリコン膜で形成した場合、ゲート電極およびシ
ールド電極となる導電性電極7gに印加する負の電位は
−10V以下の電位が必要となる。
【0016】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるされるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本願発明の要旨内にお
いて各種の変更が可能である。例えば、実施例では、3
相駆動方式埋め込みチャネル型電荷結合素子について説
明したが、これを3相以外の駆動方式のものやサーフェ
イスチャネル型のものに変更することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電荷転送
装置は、p型半導体基板と正孔蓄積層との間に配置され
たn型拡散層抵抗を、ソースフォロワを構成するMOS
FETのソース負荷抵抗として用いるものであるので、
本発明によれば、電子をシリコン/酸化膜界面にから完
全に離れたバルク中を通すことができるようになり、シ
リコン/酸化膜界面に存在する界面準位との接触を完全
になくすることができるため、出力回路の低ノイズ化を
達成することができる。また、負荷抵抗上にシールド電
極を配置して前記負荷抵抗上に存在する固定電荷により
前記正孔蓄積層が空乏化されるのを防止しているので、
シリコン/酸化膜界面に存在する界面準位の影響により
前記負荷抵抗の特性が変動するのを防ぐことができる。
したがって、本発明による電荷転送装置を固体撮像素子
に適用した場合には、小型化、高画素化によって微細化
されてもS/N比の低下を招くことなく高品質の画像を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるソースフォロワ
の負荷抵抗の断面図。
【図2】本発明の第2の実施例におけるソースフォロワ
の負荷抵抗の断面図。
【図3】本発明の第3の実施例におけるソースフォロワ
の負荷抵抗の断面図。
【図4】電荷転送装置の断面図。
【図5】ソースフォロワの回路図と等価回路図。
【図6】ソースフォロワの従来の負荷抵抗の断面図。
【符号の説明】
1 p型半導体基板 2a n型半導体領域 2b n型半導体領域 3 p+ 型半導体領域 4 n+ 型半導体領域 5 素子分離部のp+ 型半導体領域 6 ゲート絶縁膜 7a〜7i 導電性電極 8 MOSFET 9 負荷抵抗

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷転送領域と電荷転送電極とを有する
    電荷転送レジスタと、前記電荷転送レジスタから信号電
    荷の転送を受ける浮遊拡散層と、前記浮遊拡散層から信
    号電荷を引き抜き該拡散層の電位を周期的に一定電位に
    リセットするリセット手段と、前記浮遊拡散層にゲート
    電極が接続されたMOSFETと該MOSFETのソー
    スに接続された負荷抵抗とを有するソースフォロワと、
    を備える電荷転送装置において、 前記負荷抵抗は、第1導電型半導体層上に設けられた、
    上面を第1導電型キャリア蓄積層によって覆われた第2
    導電型拡散層によって構成されていることを特徴とする
    電荷転送装置。
  2. 【請求項2】 前記第1導電型キャリア蓄積層が、第1
    導電型半導体領域で形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の電荷転送装置。
  3. 【請求項3】 前記第1導電型半導体領域上に絶縁膜を
    介してシールド電極を構成する導電性電極が配置されて
    いることを特徴とする請求項2記載の電荷転送装置。
  4. 【請求項4】 前記シールド電極に、前記第1導電型半
    導体領域と同電位の電位が付与されていることを特徴と
    する請求項3記載の電荷転送装置。
  5. 【請求項5】 前記第2導電型半導体領域上に絶縁膜を
    介して導電性電極が配置され、該導電性電極に所望の電
    位を印加することにより前記第2導電型半導体領域表面
    に第1導電型キャリア蓄積層が形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の電荷転送装置。
JP5248786A 1993-09-09 1993-09-09 電荷転送装置 Pending JPH0786568A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248786A JPH0786568A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 電荷転送装置
KR1019940022181A KR0143965B1 (ko) 1993-09-09 1994-09-03 전하 전송 장치
US08/302,532 US5461247A (en) 1993-09-09 1994-09-08 Load resistance structure for source follower in charge transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248786A JPH0786568A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 電荷転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786568A true JPH0786568A (ja) 1995-03-31

Family

ID=17183381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5248786A Pending JPH0786568A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 電荷転送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5461247A (ja)
JP (1) JPH0786568A (ja)
KR (1) KR0143965B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3711072B2 (ja) 2001-12-27 2005-10-26 富士写真フイルム株式会社 撮像装置
US9426390B2 (en) * 2010-03-04 2016-08-23 BAE Systems Imaging Solutions Inc. CMOS imaging array with improved noise characteristics

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713764A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Fujitsu Ltd Charge detector
JPS61220368A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
JPS63224256A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Toshiba Corp Mosトランジスタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668971A (en) * 1985-08-27 1987-05-26 Texas Instruments Incorporated CCD imager with JFET peripherals
JP2666928B2 (ja) * 1987-07-13 1997-10-22 株式会社東芝 電荷転送素子の出力検出器
US5306932A (en) * 1989-07-21 1994-04-26 Nec Corporation Charge transfer device provided with improved output structure
US5357128A (en) * 1993-08-27 1994-10-18 Goldstar Electron Co., Ltd. Charge detecting device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713764A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Fujitsu Ltd Charge detector
JPS61220368A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
JPS63224256A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Toshiba Corp Mosトランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR0143965B1 (ko) 1998-07-01
KR950010133A (ko) 1995-04-26
US5461247A (en) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09246514A (ja) 増幅型固体撮像装置
JPS63120465A (ja) 電荷転送装置
JPH079981B2 (ja) 電荷転送装置
JPH033391B2 (ja)
JPH0786568A (ja) 電荷転送装置
JPH07106553A (ja) 固体撮像素子
JP2864553B2 (ja) Ccd遅延装置
JP2001189441A (ja) 光電変換装置
US6201268B1 (en) Output structure of charge-coupled device and method for fabricating the same
JPS6259466B2 (ja)
JPH05315587A (ja) 半導体装置
JP3578611B2 (ja) 固体撮像装置
JP2870467B2 (ja) 電荷結合装置
JP2757583B2 (ja) 半導体集積回路
KR100204914B1 (ko) 고체촬상소자의 신호검출장치
JP4207268B2 (ja) 電荷検出装置並びにこれを搭載した電荷転送装置および固体撮像装置
JPH04369230A (ja) 電荷結合装置
JPH07202171A (ja) 電荷転送装置
JPH05102201A (ja) 半導体装置
JPH0576770B2 (ja)
JP2993112B2 (ja) 電荷転送装置
JPH0715995B2 (ja) 電荷転送装置およびその駆動方法
JPH04315442A (ja) 電荷結合装置
JPH0468789B2 (ja)
JP2542902B2 (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819