JPH078167A - 殺菌脱脂乳飲料の製造方法 - Google Patents

殺菌脱脂乳飲料の製造方法

Info

Publication number
JPH078167A
JPH078167A JP5153960A JP15396093A JPH078167A JP H078167 A JPH078167 A JP H078167A JP 5153960 A JP5153960 A JP 5153960A JP 15396093 A JP15396093 A JP 15396093A JP H078167 A JPH078167 A JP H078167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
fatty acid
solution
acid ester
sucrose fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5153960A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Maruoka
裕一 丸岡
Kunikatsu Tanaka
国勝 田中
Masabumi Okamoto
正文 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Calpis Food Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calpis Food Industry Co Ltd filed Critical Calpis Food Industry Co Ltd
Priority to JP5153960A priority Critical patent/JPH078167A/ja
Publication of JPH078167A publication Critical patent/JPH078167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 無脂乳固形分濃度1〜30重量%の脱脂乳
と、無脂乳固形分重量比1/360以上のHLB価3〜
16のショ糖脂肪酸エステルとを含むpH5.0〜8.
0の溶液を、殺菌温度110℃以上にてUHT殺菌処理
を行なう殺菌脱脂乳飲料の製造方法。 【効果】 本発明の製造方法では、乳脂肪分をほとんど
含まない、脱脂乳とショ糖脂肪酸エステルとを含む溶液
を、UHT殺菌で処理するのみで、乳蛋白質を長期間安
定に保存することができ、しかも殺菌性も良好とするこ
とができるので、特殊な設備等を必要としない。従って
長期保存を前提とする脱脂乳飲料の工業的製造に極めて
有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳脂肪分をほとんど含
有しない脱脂乳において超高温殺菌処理を施しても長期
保存安定性を保持することができる殺菌脱脂乳飲料の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】乳蛋白質を含む飲料物は、通常UHT殺
菌等の超高温加熱殺菌処理を行なうと、含有される乳蛋
白質が熱変性を起こして沈澱し易くなり、保存安定性が
低下するという欠点がある。そこで従来、このようなU
HT殺菌を行なう必要がある乳蛋白質含有飲料の場合、
該UHT殺菌の処理時間を最小限に抑え、且つペクチ
ン、カラギーナン、グアガム、ローカストビーンガム又
はトラガントガム等の多糖類を添加する方法が行なわれ
ている。
【0003】しかしながら、このような処理が施される
乳蛋白質を含む飲料物は、そのほとんどが乳脂肪分を含
有しており、紙パック又は瓶等に充填して販売されてい
るため、消費サイクル的に要望される保存安定性は1週
間程度であって、前記UHT殺菌処理時間が短く、殺菌
が不十分であってもそれに伴う欠点はそれほど問題にさ
れていないのが実状である。
【0004】これに対し、最近缶製品に充填した乳蛋白
質含有飲料が提案され販売されているが、このような缶
製品の場合、従来の乳脂肪分を含有する乳蛋白質飲料に
比して、要求される保存安定期間が長い場合で1年間程
度であるため、UHT殺菌も十分に行なう必要がある。
そこでこのような乳蛋白質含有飲料を製造する場合、機
械的均質処理により乳蛋白質の保存安定性を確保し、十
分なUHT殺菌が施されているが、機械的均質処理を行
なうための特殊な設備が必要であり、しかも製造工程が
煩雑化するという欠点がある。
【0005】一方従来からpH4.2以下の乳蛋白質含
有酸性飲料の乳蛋白質保存安定性を良好にするために、
HLB13以上のショ糖脂肪酸エステルを含有させるこ
とが提案されている(特公昭59−41709号公
報)。しかしながら、このような酸性飲料の場合、UH
T殺菌のような超高温殺菌を行なうと、たとえHLB1
3以上のショ糖脂肪酸エステルを含有させても乳蛋白質
の加水分解及び熱による変性凝集が生じる。即ちこのよ
うな酸性飲料の場合、UHT殺菌のような超高温殺菌を
前提要件とすることはできず、しかもHLB13以上の
ショ糖脂肪酸エステルの添加作用が、加熱変性による乳
蛋白質の保存安定性を改善するために作用しているので
はなく、乳蛋白質の酸性化処理時における沈澱を防止す
るために作用しているのであり、UHT殺菌のような超
高温殺菌を前提要件とする乳蛋白質含有飲料の保存安定
性を保持する場合とは、全く作用機構が異なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、十分
なUHT殺菌処理を行なっても、極めて良好な乳蛋白質
の保存安定性を確保することができ、しかも特殊な設備
等を使用することなく工業的にも容易に製造することが
できる殺菌脱脂乳飲料の製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、無脂乳
固形分濃度1〜30重量%の脱脂乳と、無脂乳固形分重
量比1/360以上のHLB価3〜16のショ糖脂肪酸
エステルとを含むpH5.0〜8.0の溶液(以下溶液
Aと称す)を、殺菌温度110℃以上にてUHT殺菌処
理を行なうことを特徴とする殺菌脱脂乳飲料の製造方法
が提供される。
【0008】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0009】本発明の製造方法では、特定量の脱脂乳
と、特定量のHLB価3〜16のショ糖脂肪酸エステル
とを含む特定pHの溶液AをUHT殺菌する。
【0010】本発明に用いる脱脂乳としては、動物、植
物由来のものを問わず広範囲の乳を使用することができ
るが、例えば牛乳、山羊乳、羊乳、馬乳等の獣乳;大豆
乳等の植物乳等を挙げることができ、使用に際しては単
独若しくは混合物として用いることができる。該脱脂乳
の含有割合は、脱脂乳含有溶液中の無脂乳固形分濃度が
1〜30重量%、好ましくは2〜25重量%となるよう
に添加する。無脂乳固形分濃度が1重量%未満の場合に
は、後述するUHT殺菌時における特定のショ糖脂肪酸
エステルの保存安定性効果が十分でなく、30重量%を
超える場合には脱脂乳飲料の製造が困難である。
【0011】前記溶液Aに含有されるショ糖脂肪酸エス
テルは、ショ糖と、パルミチン酸、ステアリン酸、オレ
イン酸等の脂肪酸とのモノ、ジあるいはトリエステル、
またはこれらの混合物等を挙げることができ、HLB価
は3〜16、好ましくはショ糖脂肪酸エステルの水に対
する溶解性の点から9〜16とする必要がある。HLB
価が前記範囲外の場合には、乳蛋白質の所望の保存安定
性が得られない。該ショ糖脂肪酸エステルの含有割合
は、前記無脂乳固形分重量比で1/360以上、好まし
くは1/360〜1/60とする必要がある。この際1
/360未満の場合には、ショ糖脂肪酸エステルの添加
効果が得られない。
【0012】前記脱脂乳及びショ糖脂肪酸エステルを含
む溶液AのpHは5.0〜8.0、好ましくは5.5〜
7.5に調整する必要がある。この際、pHが5.0未
満の場合には後述するUHT殺菌の際に乳蛋白質の加水
分解、熱変性並びに凝集等が生じ、pH8.0を超える
場合には、乳中のカルシウムの凝集沈澱や脱アミノ化が
起こり易くなる。
【0013】前記脱脂乳及びショ糖脂肪酸エステルを含
む溶液Aを調製するには、例えば脱脂乳とショ糖脂肪酸
エステル溶液とを混合する方法、脱脂粉乳とショ糖脂肪
酸エステルとを予め粉体混合後に均一溶解する方法等に
より得ることができる。前記脱脂乳を調製するには、例
えば必要量のイオン交換水に脱脂粉乳を加え、撹拌器を
用いて撹拌混合均一溶解する方法、更に大容量調製の場
合は、パフブレンダー等を使用して均一溶解する方法等
により得ることができる。一方前記ショ糖脂肪酸エステ
ル溶液を調製するには、HLB価9〜16のショ糖脂肪
酸エステルの場合には、2〜20重量%水溶液となるよ
うに室温程度において撹拌溶解し、またHLB価9未満
のショ糖脂肪酸エステルの場合には、2〜20重量%水
溶液となるように60〜80℃に加熱して撹拌溶解する
方法等により得ることができる。
【0014】次に本発明の方法においては、前記溶液A
を殺菌温度110℃以上、好ましくは110〜150
℃、特に好ましくは110〜130℃においてUHT殺
菌を行なう。殺菌温度が110℃未満の場合には、耐熱
性微生物に対して十分な殺菌効果が得られない。また処
理時間、即ち前記溶液Aの殺菌温度における滞留時間
は、1〜60秒、特に5〜60秒であるのが好ましい。
滞留時間が1秒未満の場合には、十分な殺菌効果が得ら
れず、また60秒を超える場合には経済性及び乳蛋白質
の過度の変性が生じる恐れがあるので好ましくない。ま
た前記UHT殺菌における処理は、例えば温度の昇温を
2段階等の複数段階に分けて行なうのが効率の点で好ま
しく、具体的には、第1段階目に90〜110℃未満ま
で昇温した後、第2段階目で110〜所望温度まで昇温
するのが好ましい。更に前記UHT殺菌は、公知の方法
で行なうことができ、殺菌装置としては例えば、間接プ
レート状、コイル式チューブ状又はスクレープ状等の表
面熱交換器等を用いることができる。
【0015】本発明の方法により得られる殺菌脱脂乳飲
料には、前記必須成分の他、甘味料としてショ糖、果
糖、ブドウ糖、その他各種果汁、油脂、香料、色素等の
通常飲料に使用可能な添加剤を添加することができる。
該添加剤の添加時期はその成分の種類に応じて適宜選択
することができる。また得られた殺菌脱脂乳飲料に、乳
酸、果糖ブドウ糖、香料等を添加して、pHを3.3〜
3.6程度とした後、80〜90℃で、1〜10分間処
理して清涼飲料水とすることもできる。
【0016】本発明の方法により得られる殺菌脱脂乳飲
料は、例えば紙パック、缶、瓶等に充填し好ましくは室
温で6月以上、特に好ましくは12月以上、乳蛋白質の
保存安定性及び殺菌性を確保することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の製造方法では、乳脂肪分をほと
んど含まない特定の溶液Aを、UHT殺菌で処理するの
で、容易にしかも特殊な設備等を必要とせずに、乳蛋白
質の長期保存安定性に優れ、しかも殺菌された脱脂乳飲
料を得ることができる。従って長期保存を前提とする脱
脂乳飲料の工業的製造に極めて有用である。
【0018】
【実施例】以下実施例及び比較例により更に詳細に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0019】
【実施例1】脱脂粉乳1000gに水4000gを添加
して、pH6.5、無脂乳固形分濃度20重量%の脱脂
乳を調製した。次いでHLB価16のショ糖脂肪酸エス
テル(商品名「P−1670」、菱糖株式会社製)1
6.55gを添加し、ショ糖脂肪酸エステル0.33重
量%含有溶液を調製した。得られた溶液について、RM
S型小容量液体連続殺菌試験機(日阪製作所製)によ
り、殺菌温度110℃、120℃、130℃のそれぞれ
において、30秒ずつUHT殺菌を行なって脱脂乳飲料
を製造した。
【0020】次に得られたそれぞれの脱脂乳飲料につい
て、レーザー解析式粒度分布装置(型式「SALD−1
100」、島津製作所製)を用いて含有される乳蛋白質
の粒子径を測定し、また耐熱性カビの生残数について、
食品衛生検査指針(社団法人日本食品衛生協会発行)に
従い、ポテトデキストローズ寒天培地を用いて殺菌効果
を測定した。結果を表1に示す。尚、粒子径が小さいほ
ど沈澱が生じず、保存安定性に優れていることを示す。
【0021】
【比較例1】ショ糖脂肪酸エステルを添加しないか、若
しくはUHT殺菌を行なわない以外は、実施例1と同様
に脱脂乳飲料を調製し、各測定を行なった。結果を表1
に示す。
【0022】
【比較例2】ショ糖脂肪酸エステルを添加しない以外
は、実施例1と同様に脱脂乳飲料を調製し、更に機械的
均質化処理を行なった。機械的均質化処理方法は、ラボ
ラトリー・ホモゲナイザー(型式15M−8BA、MA
NTON−GAURIN社製)を用いた。乳蛋白質の平
均粒子径(μm)及び実施例1と同様な殺菌測定の結果
を表2に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【比較例3】脱脂乳及びショ糖脂肪酸エステルを含む溶
液のpHを4に、10%クエン酸溶液により調整した以
外は、実施例1と同様に、脱脂乳飲料を調製したとこ
ろ、調製直後においても目視により乳蛋白質の沈澱が確
認され、乳蛋白質の保存安定性に劣ることが判った。
【0026】
【実施例2】実施例1において調製した脱脂乳飲料50
0gに、果糖ブドウ糖液1500g、20重量%乳酸溶
液50g及び香料200gを添加して十分撹拌した後、
更に20重量%の乳酸溶液を添加してpH3.45に調
整し、次いで水を加えて全量10000gの清涼飲料水
を製造した。清涼飲料水を80℃、10分間加熱処理を
した後、200ml容壜に充填し、実施例1と同様な測
定及び37℃、2月経過後の保存安定性を測定した。結
果を表3に示す。
【0027】
【比較例4】比較例1で調製した脱脂乳飲料500g
に、HLB価16のショ糖脂肪酸エステル(商品名「P
−1670」、菱糖株式会社製)1.65g、果糖ブド
ウ糖液1500g、20重量%乳酸溶液50g及び香料
200gを添加して十分撹拌した後、更に20重量%の
乳酸溶液を添加してpH3.45に調整し、次いで水を
加えて全量10000gの清涼飲料水を製造した。清涼
飲料水を80℃、10分間加熱処理をした後、200m
l容壜に充填し、実施例1と同様な測定及び37℃、2
月経過後の保存安定性を測定した。結果を表3に示す。
【0028】
【表3】
【0029】
【実施例3】脱脂粉乳1000gを水4000gに溶解
し、表3に示すHLB価3〜16のショ糖脂肪酸エステ
ルをそれぞれ、0.222重量%となるように添加した
以外は、実施例1と同様に脱脂乳飲料を調製し、各測定
を行なった。その結果を表4に示す。
【0030】
【表4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無脂乳固形分濃度1〜30重量%の脱脂
    乳と、無脂乳固形分重量比1/360以上のHLB価3
    〜16のショ糖脂肪酸エステルとを含むpH5.0〜
    8.0の溶液を、殺菌温度110℃以上にてUHT殺菌
    処理を行なうことを特徴とする殺菌脱脂乳飲料の製造方
    法。
JP5153960A 1993-06-24 1993-06-24 殺菌脱脂乳飲料の製造方法 Pending JPH078167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153960A JPH078167A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 殺菌脱脂乳飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153960A JPH078167A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 殺菌脱脂乳飲料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078167A true JPH078167A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15573835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153960A Pending JPH078167A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 殺菌脱脂乳飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214847A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Sanei Gen F F I Inc 高温加熱殺菌飲料の甘味付与方法
JP2009297017A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Morinaga Milk Ind Co Ltd 濃厚乳及び濃厚乳用乳化剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214847A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Sanei Gen F F I Inc 高温加熱殺菌飲料の甘味付与方法
JP2009297017A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Morinaga Milk Ind Co Ltd 濃厚乳及び濃厚乳用乳化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409725A (en) Methods for stabilizing proteins in an acid pH environment and related compositions
JP6600622B2 (ja) 弱酸性の乳飲料の製造方法
JP2834345B2 (ja) 酸性蛋白食品
JP6405351B2 (ja) 褐変抑制乳性食品及びその製造方法
JPH07505287A (ja) ミルク様製品の製造方法,ミルク様製品およびその使用
JP3529421B2 (ja) カルシウム強化酸性蛋白飲料の製造法
JP2000000077A (ja) 蛋白質含有酸性飲食品
JP3488805B2 (ja) 酸性乳飲料の製造方法
JPH078167A (ja) 殺菌脱脂乳飲料の製造方法
JPH0856567A (ja) カルシウム強化乳性酸性濃縮飲料及びその製造方法
JP4462623B2 (ja) 弱酸性乳タンパク質含有飲料の製造方法
JPH0436664B2 (ja)
JP3354101B2 (ja) 熱安定性の高い乳及び乳含有飲食品
JPS5928374B2 (ja) チ−ズと果汁類との混合方法
JPH0116130B2 (ja)
JPH0947269A (ja) カルシウム強化飲料の製造法
JPH05252866A (ja) 殺菌フレッシュチーズの製造法
JPH0125553B2 (ja)
JPS6066963A (ja) 蛋白質含有酸性飲料の安定化法
JPH03285640A (ja) ガラクトマンナン分解物を含有する液状発酵乳および乳酸菌飲料の製造法
EP0807385A2 (en) Acid stable pourable alternative creams
JPH0614709A (ja) 椰子(ココナッツ)果汁を含む果汁乳酸飲料の製造方法
JPH05184292A (ja) 高カルシウム強化乳飲料及びその製造方法
JPH05308900A (ja) 蛋白飲料の製造方法
JPH07110196B2 (ja) 乳性蛋白質含有酸性飲料の製造方法